JP6093358B2 - アデノ随伴ウイルスベクターの産生細胞 - Google Patents

アデノ随伴ウイルスベクターの産生細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP6093358B2
JP6093358B2 JP2014523690A JP2014523690A JP6093358B2 JP 6093358 B2 JP6093358 B2 JP 6093358B2 JP 2014523690 A JP2014523690 A JP 2014523690A JP 2014523690 A JP2014523690 A JP 2014523690A JP 6093358 B2 JP6093358 B2 JP 6093358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aav vector
aav
cells
vector
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014523690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014007120A1 (ja
Inventor
敏和 西江
敏和 西江
扶有子 高島
扶有子 高島
榎 竜嗣
竜嗣 榎
峰野 純一
純一 峰野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Bio Inc
Original Assignee
Takara Bio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc filed Critical Takara Bio Inc
Publication of JPWO2014007120A1 publication Critical patent/JPWO2014007120A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093358B2 publication Critical patent/JP6093358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/64General methods for preparing the vector, for introducing it into the cell or for selecting the vector-containing host
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • C12N2330/51Specially adapted vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/65MicroRNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14151Methods of production or purification of viral material

Description

本発明は、遺伝子治療の研究又は臨床の分野において、ヒトへの遺伝子導入に特に有用なアデノ随伴ウイルスベクターを高力価で産生する細胞に関する。
現在、先天性遺伝子疾患の治療のほか、癌や感染症の治療を目的としてウイルスベクターを用いた遺伝子治療が多数試みられている。ウイルスベクターとしては、従来、レトロウイルスベクターやアデノウイルスベクターが多く用いられている。
アデノ随伴ウイルス(AAV)は線状1本鎖DNAウイルスで、ヒトを含む広範な種の細胞に感染可能であり、血球、筋、神経細胞など分化を終えた非分裂細胞にも感染する。また、ヒトに対する病原性がないため副作用の心配が低いこと、ウイルス粒子が安定であることなどから近年遺伝子導入用のベクターとして開発が進んできた。
遺伝子導入用のAAVベクターの製造には他のウイルスベクターと同様、野生型AAVゲノム上にあるウイルス粒子形成に必須な要素のうち、シス供給を要するものとトランス供給可能なものを分離してウイルス産生用の細胞に導入し、発現させることで、野生型AAV産生とAAVベクターの感染先での自立複製を防ぐ方法がとられる(特許文献1)。
従来のAAVベクターの製造方法としては、1)野生型AAVゲノムの両端のITRを残して、rep、cap遺伝子を除いたAAVベクタープラスミドの導入、2)Rep、Capタンパク質をトランスに供給するためのrep、cap遺伝子発現プラスミドの導入、加えてAAVはその感染性ウイルス粒子形成にヘルパーウイルスと呼ばれる、アデノウイルス、ヘルペスウイルス、又はワクシニアウイルスなどのいずれかからの補助要素の供給を要するため、3)アデノウイルス感染、を用いる方法が確立している(特許文献2)。
しかし上記方法によって得られるAAVベクターは、理論上アデノウイルスが混入する。このことは、混入アデノウイルスの除去・不活性化の作業を要するため、AAVベクター力価の低減の要因となる。更に、ヒトに投与した場合にアデノウイルス感染症、炎症などの副作用の発生の懸念が残る。そこで、上記3)に代わって3’)アデノウイルス由来要素のうち、AAVウイルス粒子形成に必須な要素のみを発現するヘルパープラスミドの導入、を用いる製造方法(ヘルパーフリー系)が開発された(特許文献3)。この方法によれば、製造されたAAVベクターへのアデノウイルスの混入がないため、安全性に優れる。
一方、遺伝子治療の研究又は臨床の分野に使用することを目的としたAAVベクターの製造では、高力価のウイルスベクター液の取得が必要とされており、ヒト由来HeLa細胞やA549細胞をもとにrep、cap遺伝子の恒常発現株を作製して、当該遺伝子の発現量を調節する工夫などが行われている。しかし、得られるAAVベクターの力価は充分でなく、更に高力価のAAVベクターの製造方法が求められている。
米国特許第6093570号明細書 国際公開第97/06272号パンフレット 国際公開第97/17458号パンフレット
本発明の目的は、煩雑な操作なく高力価のAAVベクター液を得るための細胞、及び当該細胞を用いたAAVベクター製造方法、キットを提供することにある。
上述のとおり、遺伝子治療の研究又は臨床に使用することを目的としたAAVベクターの製造においては、より高力価なAAVベクターの製造が可能となる方法が求められている。本発明者らは鋭意研究の結果、人為的に導入されたmiRNA、例えばhsa−miR−196a1、hsa−miR−324、hsa−miR−342を発現する細胞をAAVベクター製造に使用することにより、従来よりも高力価のAAVベクターが得られることを見出し、本発明を完成させた。
本発明を概説すれば、本発明は
[1]AAVベクターを産生する能力を有する細胞であって、人為的に導入されたmiRNAを発現している細胞、
[2]人為的に導入されたmiRNAが、hsa−miR−196a1、hsa−miR−324、hsa−miR−342からなる群より選択された少なくとも1種である、[1]に記載の細胞、
[3][1]又は[2]に記載の細胞にウイルスに封入される核酸を導入したAAVベクター産生細胞、
[4]AAVベクターの製造方法であって、[3]に記載の細胞を培養する工程を含む方法、
[5]miRNAを供給する核酸と、AAVベクターのウイルス粒子形成に必須な要素を供給する核酸を含むAAVベクター製造用のキット、
[6][4]に記載の方法を用いて得られるAAVベクター、
[7]AAVベクター産生細胞内で発現することによってAAVベクター産生細胞のAAVベクター産生能力を向上させることが可能なmiRNAの選択方法であって、miRNAを発現するAAVベクターの混合物を作製し、細胞において高産生されるAAVベクターを選抜する工程を包含する選択方法、
[8]下記工程(a)〜(e)を包含する[7]に記載の選択方法であって、
(a)miRNAを発現するAAVベクター混合物を得る工程、
(b)miRNAを発現するAAVベクター混合物を細胞へ感染させる工程、
(c)工程(b)により得られた細胞を培養し、当該細胞より産生されたAAVベクター混合物を取得する工程、
(d)工程(c)で得られたAAVベクター混合物を使用した上記(b)、(c)の工程を1回以上繰り返す工程、及び
(e)工程(d)により得られたAAVベクター混合物中のmiRNAをコードする核酸を得る工程、
に関する。
本発明により、AAVベクターを産生する能力を有する細胞が提供される。当該細胞を使用することにより、煩雑な操作なく従来に比べて高力価のAAVベクターを製造することが可能となる。更に、当該細胞を用いたAAVベクターの製造方法、キットが提供される。
本発明のAAVベクターを産生する能力を有する細胞(以下、本発明の細胞)は、AAVベクター産生に必要な要素、並びに人為的に導入したmiRNAを発現する細胞である。また本発明のAAVベクター産生細胞は、前記本発明の細胞にウイルス粒子に封入される核酸を導入した細胞である。
本発明の細胞の作製において、材料として使用する細胞には特に限定はない。前記細胞としては、ヒト、サル、げっ歯類などの哺乳動物細胞、好適には形質転換効率が高く、アデノウイルスE1遺伝子を恒常的に発現する293細胞(ATCC CRL−1573)や293T細胞(ATCC CRL−11268)、293F細胞、293FT細胞(いずれもライフテクノロジーズ社製)、G3T−hi細胞(国際公開第06/035829号パンフレット)、市販のAAVベクター産生用細胞株、AAV293細胞(Stratagene社製)が例示される。またAAVベクター産生に必要なタンパク質のいくつかを一過的もしくは恒常的に発現するように改変した細胞が使用できる。
前記AAVベクター産生に必要な要素として、(A)AAV由来Repタンパク質、Capタンパク質、(B)アデノウイルス由来要素、例えばE1a、E1b、E2、E4、VARNA遺伝子、などが例示される。本発明の細胞にAAVベクターのウイルス粒子形成に必須な要素を供給する核酸として、(a)Repタンパク質をコードする核酸、Capタンパク質をコードする核酸、(b)アデノウイルス由来要素をコードする核酸が例示される。これらの核酸の形態には限定はなく、使用される細胞においてそれぞれの要素を供給可能な1又は複数の核酸構築物として、プラスミドやウイルスベクターに搭載して、細胞に導入することができる。例えば市販のプラスミドであるpAAV−RC1 plasmid、pHelper plasmid(Cell Biolabs社製)の使用が例示される。Capタンパク質をコードする核酸は、Capタンパク質をコードするものとは異なる読取り枠でAAV粒子の形成に必要なAssembly−Activating Protein(AAP)をコードしている[プロシーディング オブ ザ ナショナル アカデミー オブ サイエンシーズ オブ ジ USA(Proc. Natl. Acad. Sci. USA)、第107巻、第10220〜10225頁(2010)]。特に断らない限り、本明細書に記載された「Capタンパク質をコードする核酸」はAAPをもコードしている核酸を指す。Capタンパク質をコードする核酸においてAAPの機能が失われるような変異が(自然発生的に、もしくは人為的に)生じている場合には、さらにAAPをコードする核酸を本発明の細胞に導入すればよい。E1a、E1bタンパク質をコードする核酸は、先述の通り293細胞などにおいてはゲノム中に挿入され、恒常発現しているため、別途導入する必要はない。E1a、E1bタンパク質をコードする核酸は、使用する細胞に応じて必要であれば導入すればよい。
核酸構築物の導入の方法としては、一過性、又は恒常的な導入方法が例示される。一過性に導入する方法は特に限定はなく、公知の一過性導入方法、例えばリン酸カルシウム法、リポフェクション法、DEAEデキストラン法、ポリエチレンイミン法、エレクトロポレーション法などが使用可能である。また市販の試薬、例えばTransIT(登録商標)−293 Reagent、TransIT(登録商標)−2020(Mirus社製)、Lipofectamine 2000 Reagent、Lipofectamine 2000CD Reagent(以上、ライフテクノロジーズ社製)、FuGene(登録商標)Transfection Reagent(プロメガ社製)などを用いてもよい。
また核酸を細胞に恒常的に導入する方法は特に限定はなく、公知の恒常的導入方法、例えばレトロウイルスベクターを用いる方法、プラスミドの一過性導入方法と同様の方法で導入し、染色体に組み込まれた細胞を選択する方法などが使用可能である。レトロウイルスベクターを用いる方法においては、市販の試薬、例えばRetorovirus Constructive System(タカラバイオ社製)を用いてもよい。
本発明におけるmiRNAとしては、AAVベクター産生細胞内で発現することによってAAVベクター産生細胞のAAVベクター産生能力を向上させることが可能なmiRNAが好適に例示される。
前記AAVベクター産生細胞内で発現することによってAAVベクター産生細胞のAAVベクター産生能力を向上させることが可能なmiRNAは、本明細書に開示される選択方法(以下、本発明の選択方法)によって、当業者であれば容易に選択可能である。本発明の選択方法は、細胞中で各々異なるmiRNA(例えばヒトmiRNA)を発現するAAVベクターのライブラリー(混合物)を作製し、その中から細胞において高産生されるAAVベクターを選抜する工程を含む。
前記AAVベクターライブラリーの作製方法としては、miRNAライブラリーをコードする核酸をウイルス粒子に封入される核酸に連結した核酸構築物を作製し、この核酸構築物に公知の方法を適用してmiRNAライブラリー搭載AAVベクターを取得する方法が例示される。前記の核酸構築物の作製は、例えば市販のAAVベクタープラスミドであるpAAV−MCS Expression Vector(Cell Biolabs社製)等を利用することができる。次に上記miRNAライブラリー搭載AAVベクターをAAVベクター産生細胞の作製に適した細胞(例えばAAV293細胞)に感染させる。ついでこの細胞にAAVベクター産生に必要な要素をコードする核酸構築物を一過性に導入して培養し、当該細胞が産生するAAVベクター混合物を取得する。ここで得られたAAVベクターを用いて上述の工程(感染、培養、ベクター取得)を1サイクル以上行う。このサイクルを繰り返すことで、AAVベクター混合物中にAAVベクター産生を向上させるmiRNAを発現する核酸を搭載するAAVベクターが濃縮されていく。こうして得られたAAVベクター混合物中のAAVベクターについて、搭載されたmiRNAの塩基配列の解読を行う。上記サイクルを繰り返すことにより得られる頻度が高くなるmiRNAを同定し、それらをAAVベクター産生を向上させるmiRNAとみなす。このようにして選択されるmiRNAは、本発明の細胞におけるmiRNAとして好適に利用でき、例えばhsa−miR−196a1、hsa−miR−324、及びhsa−miR−342が例示される。
前記hsa−miR−196a1、hsa−miR−324、hsa−miR−342を構成するRNAの塩基配列は公知であり、それぞれをコードするDNA配列はNCBI GENE ID:406972、442898、442909として登録されている。当該配列を搭載したmiRNA発現プラスミドベクターは市販されており、タカラバイオ社などから入手可能である。
本発明の細胞は、前述のようなmiRNAを発現する核酸が人為的に導入されて作製されている。人為的に導入する方法には特に限定はなく、例えばプラスミド等の核酸構築物の形態で一過性又は恒常的に導入される。又、核酸構築物への搭載の形態にも限定はなく、単独で、あるいはAAVベクター産生に必要な要素を供給する核酸、又はウイルス粒子に封入される核酸と同一の核酸構築物に搭載されていても良い。
本発明のAAVベクターを産生する能力を有する細胞にウイルス粒子に封入される核酸が導入されることにより、本発明のAAVベクター産生細胞が作製される。こうして作製されるAAVベクター産生細胞も本発明の態様の一つである。前記のウイルス粒子に封入される核酸は、AAV由来のITR配列とAAVベクターに搭載することが望まれる核酸で構成される。前記のAAVベクターに搭載することが望まれる核酸としては、任意の外来遺伝子、例えばポリペプチド(酵素、成長因子、サイトカイン、レセプター、構造タンパク質など)、アンチセンスRNA、リボザイム、デコイ、RNA干渉を起こすRNAなどをコードする核酸が例示される。前記の外来遺伝子の発現の制御のため、適当なプロモーター、エンハンサー、ターミネーターやその他の転写調節要素が前記の核酸に挿入されていてもよい。ウイルス粒子に封入される核酸はプラスミドの形態で細胞に導入することができる。前記のプラスミドは、例えば市販のAAVベクタープラスミドであるpAAV−MCS Expression vector等(Cell Biolabs社製)を使用して構築することができる。
本発明のAAVベクターの製造は、本発明の細胞にウイルス粒子に封入される核酸を一過性又は恒常的に導入する工程を含む方法により得られた、AAVベクター産生細胞を培養することで実施される。核酸を一過性又は恒常的に導入する方法としては、特に限定はなく、例えば、核酸構築物の導入方法として上記した公知の一過性導入方法又は恒常的導入方法を用いてもよい。
好適にはmiRNAを発現する核酸は、単独で、もしくはRepタンパク質及び/又はCapタンパク質をコードする核酸と同一の発現プラスミドに搭載して一過性に導入することにより、本発明はより高い効果を発揮する。
本発明によるAAVベクターの製造において、AAVベクター産生細胞の培養は、公知の培養条件で行うことができる。例えば温度30〜37℃、湿度95%、CO濃度5〜10%での培養が例示されるが、本発明はこのような条件に限定されるものではない。所望の細胞の増殖、AAVベクターの産生が達成できるのであれば前記の範囲以外の温度、湿度、CO濃度で実施してもよい。
培養用培地は、本発明のAAVベクター産生細胞が培養されAAVベクター製造が達成される物であれば特に限定はなく、例えば公知の培地や無血清培地、例えばDMEM、IMDM、ハムF12、RPMI−1640などを使用してもよく、これらはLonza社、ライフテクノロジーズ社、シグマ・アルドリッチ社などから市販品として入手することができる。培地には、ウシ胎児血清(FBS)やヒト血清由来のアルブミン等を添加してもよい。
培養期間は特に限定はなく、例えば12〜72時間、好適には48〜72時間が好ましい。また、AAVベクター液は、培養上清や回収した細胞を適当な緩衝液に再懸濁して破砕したもの(細胞破砕液)の遠心上清から取得することができる。本発明では、こうして得られた培養上清や遠心上清は、そのまま、あるいは更に、例えばフィルターろ過して、又は公知の方法により濃縮もしくは精製してAAVベクター液とし、適切な方法、例えば凍結して所望の用途に使用するまで保存される。
本発明のAAVベクター産生細胞を用いて製造するAAVベクターには特に限定はなく、既存の血清型もしくは天然から新たに取得した野生型AAVに由来する組換えAAVベクターが例示される。本発明の細胞を作製する際に適切な材料、例えばRepタンパク質をコードする核酸やCapタンパク質をコードする核酸を選択することにより、使用したい血清型のAAVに基づく組換えAAVベクターを作成することができる。またウイルス粒子に封入される核酸からRepタンパク質をコードする核酸を欠損させることで、ウイルス粒子に封入されたDNAの標的細胞ゲノムへの挿入を防止し、任意の外来遺伝子の挿入領域を増加させたAAVベクターも例示される。
本明細書では、AAVベクター産生の程度はAAVベクターの力価を用いて示される。前記AAVベクターの力価は、一定量の試料におけるa)正常に形成されたAAVベクター粒子から得られたゲノムの個数(ゲノム力価)、又はb)実験的に測定されるAAVベクターの細胞への感染能力(感染力価)のいずれかであり、必要に応じて明記して示される。
ゲノム力価の測定方法としては、例えば核酸分解酵素処理とそれに引き続くプロテアーゼ処理を行うことで核酸不純物が分解されたAAVベクター含有試料中のウイルスゲノムのコピー数をPCR法で検定する方法が例示される。
感染力価の測定方法としては、例えばAAVベクター含有試料の系列希釈液を適当な標的細胞に感染させ、導入遺伝子の発現、細胞の形状変化(細胞変性)の検出、細胞に導入されたプロウイルスのコピー数の測定、といった方法が例示される。
本発明により、本発明のAAVベクター産生細胞を用いて取得したAAVベクターを有効成分として含有する医薬組成物も提供される。当該医薬組成物は、遺伝子治療用AAVベクター製剤の製造技術に従って適宜調製することができる。例えば、本発明の製造方法により得られたAAVベクターを公知の方法で濃縮、精製して得られたAAVベクターを医薬組成物とすることができる。当該医薬組成物は、患者由来の細胞に体外で使用するか、もしくは患者へ直接投与することもできる。
したがって、本発明は、本発明のAAVベクター産生細胞を用いて取得したAAVベクターを有効成分として含有する医薬組成物を投与することを特徴とする治療方法も提供する。さらに、本発明は、医薬の製造における、本発明のAAVベクター産生細胞を用いて取得したAAVベクターの使用を提供する。また、本発明は、治療において使用するための、本発明のAAVベクター産生細胞を用いて取得したAAVベクターを提供する。
本発明の細胞の作製に使用されるmiRNAを発現する核酸と、AAVベクターのウイルス粒子形成に必須な要素を供給する核酸(Repタンパク質をコードする核酸、Capタンパク質をコードする核酸、アデノウイルス由来タンパク質をコードする核酸)を組み合わせることにより、AAVベクター産生細胞作製用のキットとすることができる。前記の核酸はそれぞれ、もしくは適宜組み合わせて、細胞内で所望のRNAやタンパク質を供給可能な核酸構築物としてキットに含有させることができる。当該キットには、更にウイルス粒子に封入される核酸を作成するためのベクターや適切な細胞を含有させてもよい。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 pAAV−AsRed2−miRNAライブラリープラスミドの構築
pAsRed2−C1 Vector(クロンテック社製)の、CMVプロモーターからpolyAシグナルにわたる約1.6kbの断片をPCR法によって得た。この際、NotIの認識部位を有する増幅用プライマーを使用し、PCR産物の両端にNotIの認識部位を付加した。この断片をNotI(タカラバイオ社製)で処理して、インサート断片とした。一方pAAV−MCS Vector(Cell Biolabs社製)をNotIで処理して約2.9kbの断片を得、これをベクター断片とした。このベクター断片とインサート断片をDNA Ligation Kit<Mighty Mix>(タカラバイオ社製)を用いて連結し、得られた組換えプラスミドでE.coli HST08 Premium Compitent Cells(タカラバイオ社製、以下大腸菌と記載する)を形質転換した。得られた形質転換体から抽出したプラスミドDNAのうち、上流からCMVプロモーター、AsRed2コード領域、マルチクローニングサイト(MCS)、polyAシグナルの順に挿入されたものを選んでpAAV−AsRed2 Vectorとした。
pAAV−AsRed2 VectorをBglII(タカラバイオ社製)とHindIII(タカラバイオ社製)で処理した。一方、pBApo−CMV DNAにクローニングされたヒトmiRNAライブラリー(タカラバイオ社製)をBamHI(タカラバイオ社製)とHindIIIで処理し、得られたmiRNAコード領域の断片をDNA ligation kit (タカラバイオ社製)を用いて前記のpAAV−AsRed2 Vectorに連結した。ただし、内部にBamHI又はHindIII認識部位を持つmiRNAに関しては、In−Fusion(登録商標) Advantage PCRクローニングキット(クロンテック社製)を用いたディレクショナルクローニングによりpAAV−AsRed2 Vectorに連結した。こうして得られた組換えプラスミドをpAAV−AsRed2−miRNAライブラリープラスミドとして以下の実験に使用した。
実施例2 AAV−miRNAライブラリーベクターの製造
(1)AAV293細胞の播種
AAV293細胞(Stratagene社製)を10%FBS(サーモサイエンティフィック社製)、2mM L−グルタミン酸ナトリウムを含むDMEM(シグマ・アルドリッチ社製)に2.5x10細胞/mLとなるように懸濁した。この懸濁液4mLを細胞培養用60mmディッシュ(IWAKI社製)に添加し、5%CO存在下、37℃のインキュベーター(以下37℃のCOインキュベーター)で一夜培養した。
(2)AAV293細胞へのプラスミド導入
実施例1で得たpAAV2−AsRed2−miRNAライブラリープラスミド及びpHelper plasmidとpAAV−RC1 plasmid(いずれもCell Biolabs社製)をそれぞれ4μgずつ使用し、リン酸カルシウム法を用いて実施例2−(1)のAAV293細胞にトランスフェクションした。6時間後、培地を完全に除去し、2%FBS及び2mM L−グルタミン酸ナトリウムを含むDMEM 4mLを添加し、37℃のCOインキュベーターで更に48時間培養した。
(3)AAV−miRNAライブラリーベクターの回収
実施例2−(2)で培養したAAV293細胞より培地を除去し、PBS(ナカライテスク社製)を1mL添加した。ピペッティングでAAV293細胞を1.5mLチューブに回収し、4℃、700×g、5分間遠心後、上清を除去した。PBS 0.1mLにAAV293細胞を再懸濁後、エタノール/ドライアイスで2分間、37℃のウォーターバスで2分間、ボルテックス・ミキサーでの撹拌1分間の処理を3回繰り返し、AAV−miRNAライブラリーベクターを含む細胞破砕液を回収した。この細胞破砕液を4℃、10,000×g、10分間遠心後、上清を回収しAAV−miRNAライブラリーベクター液とした。
実施例3 AAVベクターのゲノム力価測定
(1)DNase処理
AAV−miRNAライブラリーベクター液2μLに、10xDNaseIバッファー2μL、注射用水(大塚製薬社製)15.2μL、DNaseI(タカラバイオ社製)0.8μLを添加した反応液を調製した。TaKaRa PCR Thermal Cycler Dice(登録商標) Standard(タカラバイオ社製)を用いて37℃で一時間インキュベートし、遊離のゲノムやプラスミドを分解した。その後、DNaseIを不活化するために99℃、10分間の熱処理した後、実施例3−(2)の処理まで4℃あるいは−20℃にて保存した。
(2)Proteinase K処理
実施例3−(1)で得られた反応液20μLに、注射用水15μL、10×Proteinase Kバッファー(0.1M Tris−HCl (pH7.8)、0.1M EDTA、5% SDS)4μL、Proteinase K(タカラバイオ社製)1μLを加え、TaKaRa PCR Thermal Cycler Dice(登録商標) Standardを用いて55℃で一時間インキュベートし、AAVベクターのゲノムを遊離させた。その後、Proteinase Kを不活化するためにこの溶液を95℃で10分間処理した。こうして調製した溶液をAAV−miRNAライブラリーベクターゲノム液として、リアルタイムPCRに供するまで4℃又は−20℃にて保存した。
(3)リアルタイムPCR
実施例3−(2)で調製したAAVベクターゲノム液を注射用水で50倍希釈したもの2μLを鋳型とし、配列表の配列番号1(Forward primer 1)及び配列番号2(Reverse primer 1)に記載のプライマー、SYBR(登録商標) Premix ExTaqII (Perfect Real Time)(タカラバイオ社製)を用いてリアルタイムPCRを行った。反応液調製はキットに添付の説明書に従った。標準品として、AAVベクターゲノム液に替えて、pAAV−AsRed2をEcoRIで処理して線状化したDNA液を用いた。リアルタイムPCR反応はThermal Cycler Dice(登録商標) Real Time System Single(タカラバイオ社製)を用い、装置推奨の条件で行った。その後、装置添付の説明書に従ってAAVベクターゲノムの定量を行い、ゲノム力価をAAVベクター産生細胞1個当たりのAAVベクターゲノム数(viral genome/cell、以下VG/cell)で表した。
実施例4 AAV−miRNAライブラリーのスクリーニング
(1)AAV293細胞の播種
AAV293細胞を10%FBS、2mM L−グルタミン酸ナトリウムを含むDMEMに2.5x10細胞/mLとなるように懸濁した。この懸濁液4mLを細胞培養用60mmディッシュに添加し、37℃のCOインキュベーターで一夜培養した。
(2)AAV−miRNAライブラリーベクターのAAV293細胞への感染
実施例4−(1)で培養したAAV293細胞より培地を完全に除去した後、実施例2で調製したAAV−miRNAライブラリーベクター溶液をゲノム力価換算値でmoi(multiplicity of infection)約850になるように2%FBSを含むDMEMに希釈して2mL添加し、37℃のCOインキュベーターで2時間培養した。その後、2%FBSを含むDMEMを2mL添加し、37℃のCOインキュベーターで一夜培養した。
(3)pAAV−RC1 plasmid及びpHelper plasmidのAAV293細胞へのトランスフェクション
実施例4−(2)で培養したAAV293細胞に、リン酸カルシウム法を用いて、pAAV−RC1 plasmid及びpHelper plasmidを4μgずつトランスフェクションした。6時間後、培地を完全に除去した後に2%FBS及び2mM L−グルタミン酸ナトリウムを含むDMEM 4mLを添加した細胞を、37℃のCOインキュベーターで更に48時間培養した。
(4)AAV−miRNAライブラリーベクターの再回収
実施例4−(3)で培養したAAV293細胞より培地を除去し、PBSを1mL添加した。ピペッティングでAAV293細胞を1.5mLチューブに回収し、4℃、700×g、5分間遠心後、上清を除去した。PBS 0.1mLに細胞を再懸濁後、エタノール/ドライアイスで2分間、37℃のウォーターバスで2分間、ボルテックス・ミキサーでの撹拌1分間の処理を3回繰り返し、AAV−miRNAライブラリーベクターを含む細胞破砕液を回収した。この細胞破砕液を4℃、10,000×g、10分間遠心後、上清を回収しAAV−miRNAライブラリーベクター液とした。
(5)AAV−miRNAライブラリーベクターの濃縮
上記実施例4−(1)〜(4)を計8回繰り返し、AAV−miRNAライブラリーベクターを濃縮した。各ラウンドにおける感染時ウイルス量(moi)及び回収ウイルス量をゲノム力価換算値を用いて表1に示す。
Figure 0006093358
上記の表より、ラウンド5以降はAAV−miRNAウイルスが複製しやすくなっており、AAVベクター産生を向上させるmiRNAが濃縮されたと考えられた。
実施例5 AAVベクター産生を向上させるmiRNAの選択
(1)AAV−miRNAベクターゲノムの調製
実施例4の各ラウンドで回収したAAV−miRNAライブラリーベクター液2μLを用いて実施例3−(1)、(2)と同様の方法でAAV−miRNAライブラリーベクターゲノム液を得た。
(2)miRNAのクローニング
実施例5−(1)で得たAAV−miRNAライブラリーベクターゲノム液を鋳型とし、配列表の配列番号3(Forward primer 2)及び配列番号4(Reverse primer 2)に記載のプライマー、PrimeSTAR(登録商標) GXL DNA polymerase(タカラバイオ社製)を用いてmiRNAコード領域周辺をPCR法により増幅させた。反応は、98℃10秒、55℃15秒、68℃30秒を30サイクル繰り返した後、更に同じ条件を1回繰り返した。得られた断片を、In−Fusion(登録商標) Advantage PCRクローニングキットを用いてHincII(タカラバイオ社製)及びBAP(タカラバイオ社製)処理済のpUC118(タカラバイオ社製)に連結した。
(3)miRNAの塩基配列の解読
実施例5−(2)で得られた組換えプラスミドで大腸菌を形質転換後、アンピシリンを含むLBプレートに播種して37℃で一夜培養し、コロニーを多数得た。コロニーをいくつか選び、それぞれをアンピシリンを含むLB液体培地で一夜培養し、Miniprep DNA Purification Kit(タカラバイオ社製)を用いてプラスミドを抽出した。得られたプラスミドについて塩基配列の解読を行い、プラスミド上にコードされているmiRNA名を同定した。その結果を表2に示す。
Figure 0006093358
上記の表に示す通り、hsa−miR−196a1、324、342等が複数回同定されたことから、ラウンドを繰返すことで、AAVベクター産生を向上させるmiRNAが取得されたと考えられた。
実施例6 取得したmiRNAの評価
(1)miRNA発現プラスミドの調製
pBApo−CMV DNAにクローニングされたヒトmiRNAライブラリーからhsa−miR−196a1、hsa−miR−324、hsa−miR−342が挿入されたプラスミドを選択し、それぞれを用いて大腸菌を形質転後、プラスミドを大量調製した。プラスミド調製にはNucleobond Xtra Midi EF(マッハライナーゲル社製)を用いた。得られたプラスミドをそれぞれpBapo−miR196a1、pBapo−miR324、pBapo−miR342と名付けた。
(2)AAVベクターの製造
実施例6−(1)で得られたプラスミドを、pAAV−AsRed2−C1 vector、pAAV−RC1 plasmid、pHelper plasmidと同時にAAV293細胞にトランスフェクションした。コントロールとして、実施例6−(1)で得られたプラスミドに替えてpBApo−CMVをトランスフェクションした群も設定した。トランスフェクション及びAAVベクター回収までの操作は、実施例2−(1)〜(3)と同様の方法で行った。
(3)AAVベクターのゲノム力価測定
得られたAAVベクターのゲノム力価を実施例3と同様の方法で測定した。その結果を表3に示す。
Figure 0006093358
上記の表に示すとおり、pBApo−miR324、pBApo−miR196a1、pBApo−miR342を用いたところ、コントロールと比較して高いゲノム力価のAAVベクターが得られた。とくにpBApo−miR324では数倍高いゲノム力価のAAVベクターが得られた。
実施例7 pRC−miR342プラスミドの評価
(1)pRC−miR342プラスミドの調製
pBApo−miR342を鋳型として、配列表の配列番号5(Forward primer 3)及び配列番号6(Reverse primer 3)に記載のプライマーを用いたPCR法によりCMVプロモーターからmiR342コード領域までを含む領域を増幅した。得られた断片を、SnaBI(タカラバイオ社製)処理したpAAV−RC1 plasmidにIn−Fusion(登録商標) Advantage PCRクローニングキットを用いて連結した。得られた組換えプラスミドの塩基配列を解読しCMV−miR342断片が挿入されていることを確認後、プラスミドを調製した。得られたプラスミドをpRC−miR342とした。
(2)pRC−miR342の評価
実施例7−(1)で得られたpRC−miR342を、pAAV−AsRed2 vector、pHelper plasmidと同時にAAV293にトランスフェクションした。コントロールとして、pRC−miR342に替えてpAAV−RC1 plasmidをトランスフェクションクションした群も設定した。こうして得られたAAVベクター産生細胞を293−RC−miR342細胞、293−RC細胞と名付けた。トランスフェクションの方法及びAAVベクター回収までの操作は、実施例2−(1)〜(3)と同様の方法で行った。
(3)AAVベクターのゲノム力価測定
実施例7−(2)で得られた各AAVベクター産生細胞から得られたAAVベクターのゲノム力価を実施例3と同様の方法で測定した。その結果を表4に示す。
Figure 0006093358
上記の表に示すように、pRC−miR342を用いて作製したAAVベクター産生細胞からは、コントロールと比較して6割高いゲノム力価のAAVベクターが得られたことが示された。
実施例8 得られたAAVベクターの評価
(1)標的細胞の播種
AAV293細胞を10%FBS、2mM L−グルタミン酸ナトリウムを含むDMEMに4x104細胞/mLとなるように懸濁した。この懸濁液1mLを細胞培養用24ウェルプレート(コーニング社製)に添加し、37℃のCOインキュベーターで一夜培養した。
(2)ウイルス感染
実施例8−(1)のAAV293細胞より培地を除去した後、10%FBS及び2mM L−グルタミン酸ナトリウムを含むDMEMを500μL添加し、実施例7−(2)で得られたAAVベクター溶液を1μL添加した。37℃のCOインキュベーターで6時間培養後、培地を除去し、10%FBS及び2mM L−グルタミン酸ナトリウムを含むDMEMを500μL添加し、一夜培養した。
(3)フローサイトメーター解析と感染力価の算出
実施例8−(2)で培養したAAV293細胞より培地を除去し、PBSを500μL添加した。トリプシン処理後、培地を500μL添加しピペッティングでAAV293細胞を1.5mLチューブに回収した。得られた細胞懸濁液をフローサイトメーターCytomics FC500(ベックマン・コールター社製)でAsRed2陽性率を測定した。得られた値をもとに感染力価を算出し、AAVベクター液1mL当たりの感染性AAVベクター数(Infectious viral particle/mL、以下ivp/mL)で示した。その結果を表5に示す。
Figure 0006093358
上記の表に示すように、pRC−miR342を用いて製造したAAVベクターは、ゲノム力価だけでなく、感染力価も高く、pRC−miR342はAAVベクター産生細胞に導入されたことで、正常な感染能を持ったAAVベクターの産生能力を向上させることが明らかとなった。
実施例9 pRC6-miR342、pRC9-miR342プラスミドの評価
(1)pRC-miRNAプラスミドの作製
pAAV―RC1をSmiIとSnaBIで処理し、9型AAVのCap遺伝子の同部位を人工合成の上、連結して、pRC9を構築した。実施例7−(1)で増幅したCMVプロモーターからmiR342コード領域まで含む断片を、SnaBI処理したpRC9に実施例7−(1)と同様の方法により連結し、pRC9−miR342を得た。即ち、pRC9−miR342は9型AAVのCap遺伝子及びCMV−miR342断片を含むヘルパープラスミドである。また、pBapo−miR342を鋳型として、配列表の配列番号7(Forward primer 4)及び配列番号8(Reverse primer 4)に記載のプライマーを用いたPCR法によりCMVプロモーターからmiR342コード領域までを含む領域を別途増幅した。この断片を、SmaI(タカラバイオ社製)処理したpRep−Cap AAV6プラスミド(Applied Viromics社製)にIn−Fusion(登録商標) Advantage PCRクローニングキットを用いて連結し、pRC6−miR342を得た。即ち、pRC6−miR342は6型AAVのCap遺伝子及びCMV−miR342断片を含むヘルパープラスミドである。
(2)pRC-miRNAの評価
実施例9−(1)で得られたプラスミドまたはコントロールプラスミドを、pAAV−AsRed2、pHelper plasmidと同時にAAV293へトランスフェクションした。トランスフェクションの方法及びAAVベクター回収までの操作は、実施例2−(1)〜(3)と同様の方法で行った。
(3)AAVベクターのゲノム力価測定
実施例3と同様の方法で、製造したAAVベクターのゲノム力価を定量した。その結果を表6に示す。
Figure 0006093358
表6に示すように、miR342を挿入したpRCを用いると、6型及び9型AAVであってもコントロールと比較して高いゲノム力価のAAVベクターが得られることが示された。
本発明の細胞を用いることにより、従来に比べ高力価のAAVベクターを製造することができる。本発明の細胞を用いて製造されたAAVベクターや当該AAVベクターを有効成分とする組成物は、遺伝子治療の研究又は臨床の分野における遺伝子導入方法として非常に有用である。
SEQ ID NO:1: Forward primer 1
SEQ ID NO:2: Reverse primer 1
SEQ ID NO:3: Forward primer 2
SEQ ID NO:4: Reverse primer 2
SEQ ID NO:5: Forward primer 3
SEQ ID NO:6: Reverse primer 3
SEQ ID NO:7: Forward primer 4
SEQ ID NO:8: Reverse primer 4

Claims (4)

  1. AAVベクター産生細胞であって、hsa−miR−324、hsa−miR−196a1、およびhsa−miR−342からなる群より選択された少なくとも1種の外来性miRNAを含み、かつ、発現しており、AAVベクターのウイルス粒子形成に必須な要素を発現する核酸をさらに含む、AAVベクターを産生する細胞、ただし前記miRNAを発現する核酸がウイルス粒子に封入される核酸に含まれている細胞を除く
  2. 請求項1に記載の細胞にウイルスに封入される核酸を導入したAAVベクター産生細胞。
  3. AAVベクターの製造方法であって、請求項2に記載の細胞を培養する工程を含む方法。
  4. hsa−miR−324、hsa−miR−196a1、およびhsa−miR−342からなる群より選択された少なくとも1種のmiRNAを発現する核酸と、AAVベクターのウイルス粒子形成に必須な要素を発現する核酸とを組み合わせて含むキット。
JP2014523690A 2012-07-06 2013-06-26 アデノ随伴ウイルスベクターの産生細胞 Active JP6093358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152124 2012-07-06
JP2012152124 2012-07-06
PCT/JP2013/067488 WO2014007120A1 (ja) 2012-07-06 2013-06-26 アデノ随伴ウイルスベクターの産生細胞

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014007120A1 JPWO2014007120A1 (ja) 2016-06-02
JP6093358B2 true JP6093358B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=49881877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523690A Active JP6093358B2 (ja) 2012-07-06 2013-06-26 アデノ随伴ウイルスベクターの産生細胞

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9422576B2 (ja)
EP (1) EP2871239B1 (ja)
JP (1) JP6093358B2 (ja)
KR (1) KR101738438B1 (ja)
CN (1) CN104603272B (ja)
WO (1) WO2014007120A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5861001B2 (ja) * 2013-07-11 2016-02-16 タカラバイオ株式会社 非エンベロープウイルスの製造方法
US10577627B2 (en) 2014-06-09 2020-03-03 Voyager Therapeutics, Inc. Chimeric capsids
WO2016006658A1 (ja) 2014-07-10 2016-01-14 タカラバイオ株式会社 非エンベロープウイルス粒子の製造方法
CN112553229A (zh) 2014-11-05 2021-03-26 沃雅戈治疗公司 用于治疗帕金森病的aadc多核苷酸
DK3218386T3 (da) 2014-11-14 2021-06-07 Voyager Therapeutics Inc Modulatorisk polynukleotid
KR102599909B1 (ko) 2014-11-14 2023-11-09 보이저 테라퓨틱스, 인크. 근위축성 측삭 경화증(als)을 치료하는 조성물 및 방법
PT3224376T (pt) * 2014-11-28 2019-10-25 Uniqure Ip Bv Impurezas de dna numa composição compreendendo um vírus parvoviral.
US11697825B2 (en) 2014-12-12 2023-07-11 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the production of scAAV
US10415020B2 (en) 2015-01-09 2019-09-17 Takara Bio Inc. Method for producing non-enveloped viral particles
WO2017189959A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment of disease
US11299751B2 (en) 2016-04-29 2022-04-12 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment of disease
AU2017267665C1 (en) 2016-05-18 2023-10-05 Voyager Therapeutics, Inc. Modulatory polynucleotides
CA3024449A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods of treating huntington's disease
AU2017321488B2 (en) 2016-08-30 2022-10-20 The Regents Of The University Of California Methods for biomedical targeting and delivery and devices and systems for practicing the same
JP2020507331A (ja) * 2017-02-17 2020-03-12 ロンザ リミテッドLonza Limited アデノ随伴ウイルスを生産するための哺乳動物細胞
US11603542B2 (en) 2017-05-05 2023-03-14 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods of treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
AU2018261003A1 (en) 2017-05-05 2019-11-14 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods of treating Huntington's Disease
JOP20190269A1 (ar) 2017-06-15 2019-11-20 Voyager Therapeutics Inc بولي نوكليوتيدات aadc لعلاج مرض باركنسون
AU2018302016A1 (en) 2017-07-17 2020-02-06 The Regents Of The University Of California Trajectory array guide system
CA3071978A1 (en) 2017-08-03 2019-02-07 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods for delivery of aav
WO2019079242A1 (en) 2017-10-16 2019-04-25 Voyager Therapeutics, Inc. TREATMENT OF AMYOTROPHIC LATERAL SCLEROSIS (ALS)
TWI804518B (zh) 2017-10-16 2023-06-11 美商航海家醫療公司 肌萎縮性脊髓側索硬化症(als)之治療
CN111647625A (zh) * 2019-12-25 2020-09-11 深圳三智医学科技有限公司 一种提高人凝血因子ix表达水平的方法
CN114075609A (zh) * 2020-08-10 2022-02-22 北京荷塘生华医疗科技有限公司 测定重组腺病毒感染滴度的方法
CN114657153A (zh) * 2022-05-24 2022-06-24 上海健士拜生物科技有限公司 rAAV重组包装质粒、用于rAAV包装的质粒系统和rAAV的制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093570A (en) 1995-06-07 2000-07-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Helper virus-free AAV production
EP1359223A3 (en) 1995-08-03 2007-09-05 Avigen, Inc. Recombinant AAV preparation substantially free of wt aav virus
US5622856A (en) 1995-08-03 1997-04-22 Avigen High efficiency helper system for AAV vector production
US6004797A (en) 1995-11-09 1999-12-21 Avigen, Inc. Adenovirus helper-free recombinant AAV Virion production
CA2304168A1 (en) 1997-09-19 1999-04-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and cell line useful for production of recombinant adeno-associated viruses
US6642051B1 (en) 1997-10-21 2003-11-04 Targeted Genetics Corporation Amplifiable adeno-associated virus(AAV) packaging cassettes for the production of recombinant AAV vectors
EP1025251A1 (en) * 1997-10-21 2000-08-09 Targeted Genetics Corporation Amplifiable adeno-associated virus (aav) packaging cassettes for the production of recombinant aav vectors
CN1183257C (zh) * 1999-10-29 2005-01-05 宝生物工程株式会社 基因转移的方法
JP5546716B2 (ja) 2004-09-29 2014-07-09 タカラバイオ株式会社 レトロウイルスベクター産生用細胞
CA2850323A1 (en) * 2004-11-12 2006-12-28 Asuragen, Inc. Methods and compositions involving mirna and mirna inhibitor molecules
WO2009148137A1 (ja) * 2008-06-04 2009-12-10 協和発酵キリン株式会社 肥満細胞の脱顆粒を制御する核酸
WO2010065630A2 (en) * 2008-12-03 2010-06-10 The Johns Hopkins University Compositions and methods for treating hepatic neoplasia
CN101787373B (zh) 2009-01-23 2013-06-19 中国人民解放军第二军医大学东方肝胆外科医院 一种携带外源基因在包装细胞中高效生产的重组病毒载体、其构建方法及其用途
CN101967496A (zh) * 2009-02-16 2011-02-09 中国疾病预防控制中心病毒病预防控制所 Aav病毒反向感染技术及aav病毒阵列
CN101532024A (zh) * 2009-04-30 2009-09-16 许瑞安 一种用于基因治疗的新型细胞特异性内含microRNA结合序列的基因HAAVmir
US9163261B2 (en) * 2010-02-22 2015-10-20 Koteswara Rao KOLLIPARA Adeno-associated virus 2/8—micro RNA-101 therapy for liver cancer
CN101906417B (zh) * 2010-04-19 2012-09-05 北京三元基因工程有限公司 针对乙肝病毒的shRNA及携带其的重组腺相关病毒基因治疗载体
CN102311973A (zh) * 2010-07-05 2012-01-11 北京五加和分子医学研究所有限公司 一种新型miRNA和编码蛋白基因共表达载体
WO2012027558A2 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York OPTIMIZED miRNA CONSTRUCTS

Also Published As

Publication number Publication date
CN104603272B (zh) 2017-11-07
EP2871239B1 (en) 2018-08-29
KR20150027803A (ko) 2015-03-12
WO2014007120A1 (ja) 2014-01-09
KR101738438B1 (ko) 2017-05-22
US9422576B2 (en) 2016-08-23
EP2871239A4 (en) 2016-02-24
EP2871239A9 (en) 2015-06-24
CN104603272A (zh) 2015-05-06
EP2871239A1 (en) 2015-05-13
US20150291980A1 (en) 2015-10-15
JPWO2014007120A1 (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093358B2 (ja) アデノ随伴ウイルスベクターの産生細胞
JP7444521B2 (ja) 臨床使用に適した無血清懸濁細胞培養システムにおいて組換えアデノ随伴ウイルス(aav)ベクターを産生するスケーラブルな方法
US9896665B2 (en) Proviral plasmids and production of recombinant adeno-associated virus
KR100403708B1 (ko) 재조합아데노-수반바이러스(aav)제조방법및이의용도
BR112019025792A2 (pt) agentes de aperfeiçoamento para transfecção de células melhoradas e/ou produção de vetor raav
JP2002528087A (ja) 改良aavベクター産生
JPWO2016006658A1 (ja) 非エンベロープウイルス粒子の製造方法
US10072250B2 (en) Method for manufacturing non-enveloped virus
EP4100537A1 (en) Process for making adenoassociated viral vectors
JP2023513892A (ja) Dna増幅方法
KR20010079671A (ko) 재조합 유전자 생성물을 생성시키는 동안 세포독성을조절하는 억제 tRNA의 용도
JP2024504365A (ja) 組換えウイルスベクター力価を増加させる微小管不安定化剤添加剤
WO2022223954A1 (en) Dna amplification method using care elements
AU2021327855A1 (en) Method of making recombinant aavs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161003

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250