JP6093182B2 - プロバイオティックカラー化粧品組成物及び方法 - Google Patents

プロバイオティックカラー化粧品組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6093182B2
JP6093182B2 JP2012557092A JP2012557092A JP6093182B2 JP 6093182 B2 JP6093182 B2 JP 6093182B2 JP 2012557092 A JP2012557092 A JP 2012557092A JP 2012557092 A JP2012557092 A JP 2012557092A JP 6093182 B2 JP6093182 B2 JP 6093182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
silicone
dimethicone
extract
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012557092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522199A (ja
Inventor
ゴック ダオ,カーン
ゴック ダオ,カーン
ジー. メルカド,クララ
ジー. メルカド,クララ
エフ. ロガルボ,ジョン
エフ. ロガルボ,ジョン
Original Assignee
イーエルシー マネージメント エルエルシー
イーエルシー マネージメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエルシー マネージメント エルエルシー, イーエルシー マネージメント エルエルシー filed Critical イーエルシー マネージメント エルエルシー
Publication of JP2013522199A publication Critical patent/JP2013522199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093182B2 publication Critical patent/JP6093182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0245Specific shapes or structures not provided for by any of the groups of A61K8/0241
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明はプロバイオティック(probiotic)成分を有するカラー化粧品組成物の分野に関する。
「プロバイオティック」の語は宿主生物にとって健康に良いと考えられている微生物を指す。プロバイオティック微生物の例として、多くの種類の乳酸菌、例えば、代謝物として乳酸を産生する細菌、例えば、ラクトバチルス(Lactobacillales)目に属する細菌又はサッカロミセス(Saccharomyces)科の酵母が挙げられる。プロバイオティック微生物を局所組成物に使用すると多くの利点が提供されると考えられている。例えば、米国特許第7,510,734号(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる)によると、特定のラクトバチルス(Lactobacillus)抽出物は、皮膚と接触すると、病原体に対する抗生物質活性を有するβ-ディフェンシン(beta-defensin)を刺激する特性を有する。プロバイオティック微生物の他の種類の抽出物は、例えば、フリーラジカル捕捉(scavenging)特性、酸化防止能力等の皮膚に対する有益な特性を有することが知られている。これらの種類の抽出物をスキンケア製品に使用することが知られいている。しかし、カラー化粧品(例えば、ファンデーション、チーク(blush)、リップスティック等)は、女性に幅広く使用されているので、皮膚ができるだけ多くの局所的源から栄養を受け取ることができるように皮膚に有益な成分を混入することができる別のビヒクルとなる。
しかし、多くの場合、カラー化粧品は製剤化するのがより難しい。多くの場合、ファンデーション等のカラー化粧品はエマルション形態である。着色されたエマルションは種々の理由で安定性の問題を有し得る。例えば、着色するのに必要な顔料は、多くの場合、正電荷又は負電荷を有する。それだけで、顔料を含む(pigmented)エマルションの製剤化はより困難になる。界面活性剤系は、存在する他の成分と相溶性であるように適切に選択しなければならないし、また着色剤のイオン電荷を考慮しなければならない。要するに、顔料を含むエマルション組成物に混入される全ての成分は、安定性が良くても微妙である系に対して影響を及ぼす可能性を有する。
無水カラー化粧品には安定性の問題がないわけではない。これらの製品に使用される油、構造化(structuring)剤及び顔料の相溶性が適切に検討されないと、これらの組成物は分離し得、変色し得、或いはその他商業的に受け入れられない可能性がある。
米国特許第7,510,734号
従って、プロバイオティック成分のカラー化粧品への添加は、安定で、本来の色であり、又は商業的に受け入れられる化粧品の提供において困難を伴う。
本発明は、少なくとも1種のプロバイオティック微生物抽出物、少なくとも1種の層状鉱物粒子及び皮膚炎の一因となる経路の1つ以上を阻害することができる少なくとも1種の天然の抗炎症性成分を含む、カラー化粧品組成物を含む。
さらに、本発明は、少なくとも1種のプロバイオティック微生物抽出物、少なくとも1種の層状鉱物粒子及び、皮膚炎の一因となる経路の1つ以上を阻害するのに十分な量で組成物中に存在する少なくとも1種の天然の抗炎症性成分を含むカラー化粧品組成物を、改善の必要のある皮膚に適用するステップを含む、改善のために皮膚を処置する方法にも関する。
I.定義
「接着経路」は、損傷又は免疫に関する攻撃が起こると、細胞が血管及び他の皮膚組織に接着する経路である。
「走化性経路」は、化学信号が、免疫に関する攻撃が起こった体の部位(例えば、皮膚又は組織)へと炎症細胞が移動するのを引き起こす経路を意味する。炎症細胞が免疫に関する攻撃の部位へと移動するのが妨げられると、結果として、かかる細胞が皮膚又は組織に与える損傷が軽減され得る。
「コラゲナーゼ経路」は、コラゲナーゼ酵素がコラーゲンのペプチド結合を切断し、炎症部位で、細菌又は浸潤性リンパ球に見られるような細胞外構造物を破壊する経路を意味する。放出されたコラゲナーゼは細胞外マトリクスのコラーゲン繊維を破壊することにより組織の損傷を引き起こす。
「COX経路」は、シクロオキシゲナーゼ(COX)酵素(例えば、シクロオキシゲナーゼ−2即ちCOX-2があるが、それらに限定されない)がアラキドン酸及び/又は他の脂肪酸を、免疫に関し攻撃を受けた組織(例えば、皮膚)において最終的に炎症又は疼痛を引き起こすプロスタグランジン又はプロスタノイドへと変換する経路を意味する。
「エラスターゼ経路」は、エラスターゼ酵素が細菌及び他の分子中に見られるエラスチン等のタンパク質を分解する経路を意味する。エラスターゼ経路が誘発されると、免疫に関し攻撃を受けた組織(例えば、皮膚)において、反応カスケードが炎症又は疼痛を引き起こす。炎症部位で浸潤性好中球から放出されるペプチターゼであるエラスターゼは、コラーゲンと共に、皮膚及び他の組織の力学的性質を決定するのに役立つ弾性繊維であるエラスチンを分解する。エラスターゼの阻害は浸潤性好中球により引き起され得る損傷を最小化し、細胞外マトリクスの完全性を維持するのに役立つ。
「ヒスタミン経路」は、アミノ酸のヒスチジンが、免疫に関する攻撃又は組織若しくは皮膚への他の損傷に応じて脱炭酸してヒスタミンを形成する経路を意味する。ヒスタミンは、主に皮膚に存在するマスト細胞で合成され、貯蔵される生体アミンである。ヒスタミンは炎症カスケードの開始に大きな役割を果たす。刺激されると、マスト細胞(及び好塩基球)は貯蔵したヒスタミンを放出し、ヒスタミンは様々な細胞(例えば、血管中の平滑筋細胞及び内皮細胞)でH1受容体と結合して生物学的効果を発揮する。これらの効果として、血管拡張、内皮細胞の分離(異常な血管透過性を引き起す)、疼痛及びかゆみが挙げられる。ヒスタミン放出の阻害によって炎症による悪影響の多くが改善される。
「ヒスタミン受容体経路」は、ヒスタミンの細胞受容体が活性化されてヒスタミンと結合し、組織又は皮膚の炎症状態を引き起す経路を意味する。
「免疫に関し攻撃を受けた(immune challenged)」は環境的、細菌性又はウィルス性攻撃を受け、炎症を引き起す経路の1つ以上が誘発された組織又は皮膚を意味する。
「炎症」は、皮膚について使用する場合、皮膚が中程度から重度の環境的又は化学的攻撃を受け、中程度から重度に免疫に関し攻撃を受けたことを意味する。炎症の例として、日焼け、風傷、挫瘡、虫刺され、切傷、熱傷、酒さ(rosacea)等が挙げられる。炎症は、典型的には発赤、疼痛及び発熱の1つ以上を皮膚に生じさせる。
「阻害剤」は、特定の経路で使用される場合、その経路を全体的に又は部分的に阻害する成分又は成分の組み合わせを意味する。例えば、ヒスタミン経路の阻害剤は、ヒスタミン経路を全体的に又は部分的に阻害する成分又は成分の組み合わせを意味する。
「刺激(irritation)」は、皮膚について使用する場合、環境的攻撃若しくは毒素又は、皮膚が感作性であるか、若しくは不適合である1種以上の成分を含有する製品の適用により皮膚が悪化した(aggravated)ことを意味する。刺激は、発赤、かゆみ、乾燥、傷、毛穴の拡大等をもたらし得る。さらに、刺激された皮膚は発赤、疼痛及び発熱の1つ以上を示し得る。
「LO経路」は、リポキシゲナーゼ酵素(好ましくは、5-リポキシゲナーゼ)が、アラキドン酸の5-ヒドロペルオキシエイコサテトラエン酸への変換、及びその後の、免疫に関し攻撃を受けた組織(例えば、皮膚)において最終的に炎症又は疼痛を引き起すロイコトリエンA4への変換を触媒する経路を意味する。
「液体」は、室温で注ぐことができる液体である組成物を意味する。
「天然の」は、抗炎症性成分について、天然源に由来し、合成されていないことを意味する。
「非揮発性」は、成分が20℃で約2mmHg未満の蒸気圧を有することを意味する。
「正常な」又は「正常化された」は、皮膚について使用する場合、自然な健康状態の最適状態である皮膚を意味する。皮膚を正常化することとして、皮膚を処置して刺激又は炎症を改善するか、又は、目の周りのくま等の状態を向上させる若しくは軽減する、又は、しわ、線、不均一な色素沈着、土気色、乾燥、弛緩、斑状の皮膚、しみ等の外観を改善することを挙げることができる。
「経路」は、炎症について使用する場合、皮膚又は組織が免疫に関する攻撃にさらされると起こり、最終的には皮膚炎を引き起す反応カスケードを意味する。
「PDE経路」は、PDE(ホスホジエステラーゼ)(例えば、ホスホジエステラーゼ-4(PDE4))が、皮膚炎の一因となる細菌、ウィルス及び他の分子中に存在するタンパク質及び他の分子に見られ得るホスホジエステル結合を切断する経路を意味する。特に、PDE4はcAMPを対応する5'−ヌクレオチドモノホスフェートへ分解するのを触媒する酵素群の1つである。PDE4は、ほとんど全ての炎症性細胞及び免疫細胞に豊富にあり、cAMP代謝の主要なレギュレーターである。PDE4阻害剤は、cAMPの分解を阻害する(免疫細胞のcAMP濃度の増大をもたらす)ことによりその抗炎症性効果を発揮し、最終的に炎症性サイトカイン(例えば、インターロイキン1-β(IL-1β)及び腫瘍壊死因子α(TNFα))の産生及び放出の減少をもたらす。
本明細書において記載する「パーセンテージ」は特記しない限り重量%を意味する。
「PLA-2経路」は、ホスホリパーゼA2(PLA-2)酵素がリン脂質を加水分解して、免疫に関し攻撃を受けた組織(例えば、皮膚)において炎症反応の一因となるロイコトリエン及びプロスタグランジンへと最終的に変換される脂肪酸であるリゾリン脂質生成物(例えば、アラキドン酸)を形成する経路を意味する。
「複数」は1よりも多いことを意味する。
「プロバイオティック微生物」の語は、ラクトバチルス目に属する細菌、例えば、限定されないが、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、リューノストック(Leuconostoc)属、ペディオコッカス(Pediococcus)属、ラクトコッカス(Lactococcus)属、エンテロコッカス(Enterococcus)属、オエノコッカス(Oenococcus)属、スポロラクトバチルス(Sporolactobacillus)属、テラゲノコッカス(Teragenococcus)属等の細菌又はサッカロミセス(Saccharomyces)目に属する酵母を意味する。
「半固体」は、室温でクリーム又はペーストで存在し、注ぐことができず、固体でもない組成物を意味する。
「固体」は、室温(例えば、25℃)で固体である組成物を意味する。
「改善のために皮膚を処置する」とは、適用される組成物が皮膚の刺激、炎症を低減するか、又は皮膚を正常化するのに効果的であることを意味する。
「VEGF経路」は、VEGF(血管内皮増殖因子)が、免疫に関し攻撃を受けた皮膚で血管新生(血管形成)を引き起こす経路を意味する。血管新生を誘発することに加えて、VEGFは血管漏出が増加することにも関与し、損傷した組織又は皮膚において浮腫の増大をもたらす。
「揮発性」は、成分が20℃で約2mmHg以上の蒸気圧を有することを意味する。
II.プロバイオティック微生物抽出物
プロバイオティック微生物抽出物は、例えば、ラクトバチルス目又はサッカロミセス属のプロバイオティック細菌又は酵母の発酵からそれぞれ得ることができる。さらに好ましいラクトバチルス目の細菌として、アビオトロフィア属(Abiotrophia)、アエロコッカス属(Aerococcus)、カモバクテリウム属(Camobacterium)、エンテロコッカス属(Enterococcus)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、ラクトコッカス属(Lactococcus)、リューコノストック属(Leuconostoc)、オエノコッカス属(Oenococcus)、ペディオコッカス属(Pediococcus)、スポロラクトバチルス属(Sporolactobacillus)、テラゲノコッカス(Teragenococcus)属等の乳酸菌が挙げられる。相当数の種が存在するラクトバチルス属の細菌が特に望ましい。ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus Plantarum)又はラクトバチルス・カセイ(Lactobacillus casei)若しくはラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)が最も好ましい。
好適なプロバイオティック酵母としてサッカロミセス属のものが挙げられ、例えば、サッカロミセス・セレビシエ(cerevisiae)、ボウラルディ(boulardii)、ブルデリ(bulderi)等の種がある。
本発明の1つの好ましい実施形態において、カラー化粧品組成物に使用されるプロバイオティック微生物抽出物は米国特許第7,510,734号(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる)に記載されるように得られ、該抽出物はラクトバチルス(Lactobacillus)の発酵から得られる抽出物として定義されるCTFA名「ラクトバチルス発酵物(Lactobacillus Ferment)」を有する。商業的供給源として、Active Concepts LLCによる商品名AC Probiotic 1で販売されるもの又はNatural F&P Co., Ltd of Koreaにより販売されるLactobacillus Crispatus KLB 46が挙げられる。種々の誘導体も同様に好適であり、例えば、Active Concepts LLCからACB Salicylic Acid Biofermentの商品名で販売されるサリチル酸及び濾液の混合物として購入することができる、CTFA名ラクトバチルス発酵濾液(Lactobacillus Ferment Filtrate)(ラクトバチルス発酵物から得られる抽出物の濾液である)を有するものが挙げられる。CTFA名ラクトバチルス発酵溶解物(Lactobacillus Ferment Lysate)(ラクトバチルスの発酵から得られる抽出物の溶解物である)又はCTFA名ラクトバチルス発酵溶解物濾液(Lactobacillus Ferment Lysate Filtrat)(ラクトバチルスの発酵から得られた抽出物の溶解物をろ過した)を有する誘導体も好適である。
単独で又は種々の植物材料(例えば、リンゴ、チョウセンニンジン、ニンニク等)と組み合わせて発酵される酵母(例えば、サッカロミセス)から得られる抽出物も同様に好適である。かかる成分はCTFA名サッカロミセス発酵物(Saccharomyces Ferment)、サッカロミセス発酵溶解物(Saccharomyces Ferment Lysate)、サッカロミセス発酵溶解物濾液(Saccharomyces Ferment Lysate Filtrate)、サッカロミセス/ブドウ発酵物(Saccharomyces/grape ferment)、サッカロミセス/ラミナリア・サッカリナ発酵物(Saccharomyces/Lamanaria Saccharina ferment)等を有する。同様に、金属(例えば、銅、カルシウム、マグネシウム、トルマリン等)と組み合わせたサッカロミセスの発酵から得られる抽出物も好適である。
プロバイオティック微生物又はその発酵物若しくは溶解物の好適な範囲は約0.0001〜35%、好ましくは約0.001〜20%、より好ましくは約0.01〜10%であり得る。
III.層状鉱物粒子(Lamellar Mineral Particulate)
さらに、本発明の組成物は少なくとも1種の非クレーフィロシリケート(phyllosilicate)層状鉱物粒子も含有する。推奨される範囲は約0.001〜90%、好ましくは約0.01〜80%、より好ましくは約0.1〜75%であり得る。層状フィロシリケート材料は好ましくは約5〜9.5のpH値を有する。
雲母群のフィロシリケート鉱物、例えば、黒雲母(biotite)、白雲母(muscovite)、金雲母(phlogopite)、リチア雲母(lepidolite)、真珠雲母(margarite)又は海緑石(glauconite)が最も好ましい。
フィロシリケート鉱物は板状又はシート状の形状を有し、約0.5〜50ミクロン、好ましくは約1〜45ミクロンの範囲の粒径を有し得る。フィロシリケート鉱物が5〜11、好ましくは6〜10、より好ましくは6〜9の範囲のpH値を有する場合がより好ましい。「pH値」の語は、フィロシリケート鉱物の4%水性懸濁液がこの範囲内のpHを有することを意味する。
層状鉱物粒子が雲母である場合が最も好ましい。
組成物は、場合によって、非クレーフィロシリケート層状鉱物粒子に加えて1種以上のクレーに基づくフィロシリケート鉱物を含有することができる。「非クレー」の語は、組成物に使用されるフィロシリケート鉱物がクレー群に由来しないことを意味し、それらはハロイサイト、カオリナイト、イライト、モンモリロナイト、バーミキュライト、タルク、パリゴルスカイト、パイロフィライトである。反対に、クレーに基づくフィロシリケート鉱物は前記のようにクレー群に由来する。
IV.抗炎症性成分
組成物は、皮膚炎の一因となる経路(例えば接着、走化性、コラゲナーゼ、COX、エラスターゼ、ヒスタミン、ヒスタミン受容体、LO、PDE、PLA-2又はVEGF)の1つ以上を阻害することができる1種以上の抗炎症性成分を含有する。これらの経路及び成分がかかる経路を阻害するかを確認するための試験はPCT/WO2009/082511(譲受人:ELC Management LLC、タイトル:皮膚を処置するための方法及び組成物、発明者:Donald Collins、Daniel Maes及びNeelam Muizzuddin)(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる)に記載されている。
これらの経路の1つ以上を阻害する抗炎症性成分の例として、マグノリア属(Magnolia)、シトラス属(Citrus)、カメリア属(Camellia)、ベタ属(Beta)又はマンギフェラ(Mangifera)属のものが挙げられるが、これらに限定されない。これらの抽出物は植物の種子、果皮、葉、根、茎又は他の部位から通常の抽出方法により得ることができる。抗炎症性成分は約0.0001〜20%、好ましくは約0.0005〜15%、より好ましくは約0.001〜10%の1種以上の抗炎症性成分の範囲であり得る。
抗炎症性成分の他の例として、例えば、酵母発酵抽出物、パジナ・パボニカ(Padina Pavonica)抽出物、サーマス・サーモフィルス(thermus thermophilis)発酵抽出物、カメリナ・サチバ(Camelina Sativa)種子油、ボスウェリア・セラータ(Boswellia Serrata)抽出物、オレア・エウロパ(Olea Europa)抽出物、アリボドプシス・タリアナ(Aribodopsis Thaliana)抽出物、フサアカシア(Acacia Dealbata)抽出物、アケル・サッカリナム(Acer Saccharinum)(サトウカエデ)、アシドフォルス(acidopholus)、ショウブ属(acorus)、トチノキ属(aesculus)、アガリクス(agaricus)、リューゼツラン(agave)、アグリモニア(agrimonia)、藻類、アロエ、柑橘類、アブラナ属(brassica)、シナモン、オレンジ、リンゴ、ブルーベリー、クランベリー、モモ、セイヨウナシ、レモン、ライム、エンドウマメ、海草、カフェイン、緑茶、カモミール、柳の樹皮、クワの実、ケシ及びCTFA Cosmetic Ingredient Handbook、第8版、第2巻の1646〜1660ページに記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。さらに具体的な例として、カンゾウ(Glycyrrhiza Glabra)、ブラックウィロー(Salix Nigra)、マクロシクスティス・ピリフェラ(Macrocycstis Pyrifera)、リンゴ(Pyrus Malus)、ユキノシタ(Saxifraga Sarmentosa)、ブドウ(Vitis Vinifera)、クロミクワ(Morus Nigra)、コガネバナ(Scutellaria Baicalensis)、ローマカミツレ(Anthemis Nobilis)、クラリセージ(Salvia Sclarea)、ローズマリー(Rosmarinus Officianalis)、レモン(Citrus Medica Limonum)、シトラス・グランディス(Citrus Grandis)(グレープフルーツ)果皮抽出物、マグノリア・グランディフロラ(Magnolia Grandiflora)(タイサンボク)樹皮抽出物、オタネニンジン(Panax Ginseng)、ポリア・ココス(Poria Cocos)(ブクリョウ)抽出物、メナモミ(Siegesbeckia Orientalis)、ウメ(Fructus Mume)、褐藻アスコフィルム・ノドスム(Ascophyllum Nodosum)、ビフィズス菌発酵エキス(Bifida Ferment lysate)、ツルマメ(Glycine Soja)抽出物、テンサイ(Beta Vulgaris)、復活草(Haberlea Rhodopensis)、イタドリ(Polygonum Cuspidatum)、オレンジ(Citrus Aurantium Dulcis)、ブドウ(Vitis Vinifera)、イワヒバ(Selaginella Tamariscina)、ホップ(Humulus Lupulus)、タンジェリン(Citrus Reticulata)皮、ザクロ(Punica Granatum)、カギケノリ(Asparagopsis)、ウコン(Curcuma Longa)、ミツガシワ(Menyanthes Trifoliata)、ヒマワリ(Helianthus Annuus)、オオムギ(Hordeum Vulgare)、キュウリ(Cucumis Sativus)、オークモス(Evernia Prunastri)、ツリーモス(Evernia Furfuracea)及びそれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない。
V.組成物
カラー化粧品組成物は水性ゲル又は分散液、エマルション又は無水組成物の形態であることができ、一般に、皮膚、髪又はまつげを着色するために好適である。好適な水性ゲルは約0.1〜99%の水、約1〜99.9%の他の化粧品成分を含有する。エマルションは水中油型又は油中水型の形態であることができ、一般に約0.1〜99%の水及び約0.1〜99%の油を含む。無水組成物は、一般に、0.1〜90%の油及び場合によって他の成分に加えて約1%未満の水を含有する。かかる組成物は1種以上の以下の成分を含有することができる。
A.油
好適な油として、シリコーン、エステル、植物油、合成油が挙げられ、例えば、本明細書に記載されるものであるが、それらに限定されない。推奨される量は約0.1〜99%、好ましくは約0.5〜95%、より好ましくは約1〜80%である。油は揮発性又は非揮発性であることができ、好ましくは室温で注ぐことができる液体の形態である。「揮発性」の語は、油が測定可能な蒸気圧又は20℃で少なくとも約2mmHgの蒸気圧を有することを意味する。「非揮発性」の語は、油が20℃で約2mmHg未満の蒸気圧を有することを意味する。
1.揮発性油
好適な揮発性油は、一般に、25℃で約0.5〜5センチストークの範囲の粘度を有し、例えば、直鎖若しくは環状シリコーン、パラフィン系炭化水素又はそれらの混合物である。
(a)揮発性シリコーン
環状シリコーンは組成物に使用できる揮発性シリコーンの1種であり、例えば、以下の式:
Figure 0006093182
(式中、n=3〜6、好ましくはn=4、5又は6である)
を有するものである。n=5又は6である場合が好ましく、かかるシリコーンはCTFA名シクロペンタシロキサン又はシクロヘキサシロキサンを有する。
同様に、直鎖揮発性シリコーン、例えば、一般式:
Figure 0006093182
(式中、n=0、1、2、3、4又は5、好ましくは0、1、2、3又は4である)
を有するものも好適である。
環状及び直鎖揮発性シリコーンはDow Corning Corporation及びGeneral Electric等の種々の商業的供給源から入手可能である。Dow Corningの直鎖揮発性シリコーンは、商品名Dow Corning 244、245、344及び200 fluidで販売されている。これらのfluidはヘキサメチルジシロキサン(粘度0.65センチストーク(cstと略記))、オクタメチルトリシロキサン(1.0cst)、デカメチルテトラシロキサン(1.5cst)、ドデカメチルペンタシロキサン(2cst)及びそれらの混合物を含む(粘度測定は全て25℃で行った)。
好適な分岐揮発性シリコーンとして、アルキルトリメチコン、例えば、メチルトリメチコン、エチルトリメチコン、プロピルトリメチコン、ブチルトリメチコン等が挙げられる。メチルトリメチコンは信越シリコーンから購入でき、商品名TMF 1.5(25℃で粘度1.5センチストークを有する)を有する。かかるシリコーンは一般式:
Figure 0006093182
(式中、各Rは独立してC1-4アルキル、好ましくはメチルである)
を有する。
(b).揮発性パラフィン系炭化水素
揮発性油として、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20個の炭素原子、より好ましくは8〜16個の炭素原子を有する種々の直鎖又は分枝鎖パラフィン系炭化水素も好適である。好適な炭化水素として、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、デカン、ドデカン、テトラデカン、トリデカン並びに米国特許第3,439,088号及び同第3,818,105号(両者とも、参照により組み入れられる)に開示されているC8〜20イソパラフィンが挙げられる。かかるパラフィン系炭化水素は、商品名ISOPARSでEXXONから、及びPermethyl Corporationから入手可能である。好適なC12イソパラフィンは、商品名Permethyl 99AでPermethyl Corporationにより製造されている。市販されている種々のC16イソパラフィン、例えばイソヘキサデカン(商品名Permethyl Rを有する)も好適である。
2.非揮発性油
種々の非揮発性油も本発明の組成物における使用に好適である。非揮発性油は、一般に、25℃で約5〜10センチストークを超える粘度を有し、25℃で最大約1,000,000センチストークまでの粘度範囲であり得る。非揮発性油の例として、限定されないが以下が挙げられる:
(a)エステル
好適なエステルは、モノ-、ジ-及びトリエステルである。組成物はこの群から選択される1種以上のエステル又はその混合物を含むことができる。
モノエステルは、式R-COOH(式中、Rは2〜45個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の飽和もしくは不飽和アルキル、又はフェニルである)を有するモノカルボン酸と、式R-OH(式中、Rは2〜30個の炭素原子を有する直鎖もしくは分枝鎖の飽和もしくは不飽和アルキル、又はフェニルである)を有するアルコールとの反応によって形成されるエステルとして定義される。アルコール及び酸のいずれも1個以上のヒドロキシル基で置換されていてもよい。酸又はアルコールのいずれか一方又は両方は、「脂肪」酸又はアルコールであってもよく、直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の形態において、約6〜30個の炭素原子、より好ましくは12、14、16、18又は22個の炭素原子を有することができる。本発明の組成物に使用することができるモノエステル油の例として、ラウリン酸ヘキシル、イソステアリン酸ブチル、イソステアリン酸ヘキサデシル、パルミチン酸セチル、ネオペンタン酸イソステアリル、ヘプタン酸ステアリル、イソノナン酸イソステアリル、乳酸ステアリル、オクタン酸ステアリル、ステアリン酸ステアリル、イソノナン酸イソノニル等が挙げられる。
好適なジエステルは、ジカルボン酸と脂肪族もしくは芳香族アルコールとの反応生成物、又は少なくとも2個の置換ヒドロキシル基を有する脂肪族もしくは芳香族アルコールとモノカルボン酸との反応生成物である。ジカルボン酸は2〜30個の炭素原子を含み得、直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の形態であり得る。ジカルボン酸は1個以上のヒドロキシル基で置換されていてもよい。脂肪族又は芳香族アルコールは2〜30個の炭素原子を含み得、直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和の形態であり得る。好ましくは1種以上の酸又はアルコールは脂肪酸又はアルコールであり、すなわち、12〜22個の炭素原子を含む。ジカルボン酸はαヒドロキシ酸であってもよい。エステルはダイマー又はトリマー形であってもよい。本発明の組成物に使用することができるジエステル油の例として、より低粘度のもの、例えば、リンゴ酸ジイソステアリル、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、セバシン酸ジブチル、ジリノール酸ジセテアリルダイマー、アジピン酸ジセチル、アジピン酸ジイソセチル、アジピン酸ジイソノニル、ジリノール酸ジイソステアリルダイマー、フマル酸ジイソステアリル、リンゴ酸ジイソステアリル及びリンゴ酸ジオクチル等が挙げられる。
好適なトリエステルは、トリカルボン酸と脂肪族もしくは芳香族アルコールとの反応生成物、又は3個以上の置換ヒドロキシル基を有する脂肪族もしくは芳香族アルコールとモノカルボン酸との反応生成物である。上記のモノ-及びジエステルと同様に、酸及びアルコールは2〜30個の炭素原子を含み、飽和又は不飽和の直鎖又は分枝鎖であり得、1個以上のヒドロキシル基で置換されていてもよい。好ましくは、1種以上の酸又はアルコールは12〜22個の炭素原子を有する脂肪酸又はアルコールである。トリエステルの例として、アラキドン酸、クエン酸又はベヘン酸のエステル、例えば、トリアラキジン、クエン酸トリブチル、クエン酸トリイソステアリル、クエン酸トリC12-13アルキル、トリカプリリン、クエン酸トリカプリリル、ベヘン酸トリデシル、クエン酸トリオクチルドデシル、ベヘン酸トリデシル又はココア酸トリデシル、イソノナン酸トリデシル等が挙げられる。
組成物における使用に好適なエステルは、「C.T.F.A.Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook、第11版、2006年」(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる)の「エステル」の分類にさらに記載されている。
(b)炭化水素油
1種以上の非揮発性炭化水素油を組成物に含むことが望ましいことがあり得る。好適な非揮発性炭化水素油として、パラフィン系炭化水素及びオレフィン、好ましくは約20個超の炭素原子を有するものが挙げられる。かかる炭化水素油の例として、C24〜28オレフィン、C30〜45オレフィン、C20〜40イソパラフィン、水素化ポリイソブテン、ポリイソブテン、ポリデセン、水素化ポリデセン、鉱油、ペンタヒドロスクアレン、スクアレン、スクアラン及びその混合物が挙げられる。1つの好ましい実施形態において、かかる炭化水素は約300〜1000ダルトンの範囲の分子量を有する。
(c)脂肪酸のグリセリルエステル
脂肪酸の合成又は天然グリセリルエステル(すなわちトリグリセリド)も組成物における使用に好適である。植物及び動物源の両方を使用することができる。かかる油の例として、ヒマシ油、ラノリン油、C10〜18トリグリセリド、カプリル/カプリン/トリグリセリド、スイートアーモンド油、アプリコットカーネル油、ゴマ油、カメリナ・サティバ(camelina sativa)油、テリハボク種子油、ココナツ油、トウモロコシ油、綿実油、アマニ油、インク油、オリーブ油、パーム油、イリッペ脂、アブラナ油、ダイズ油、グレープシード油、ヒマワリ種子油、クルミ油等が挙げられる。
同様に、合成又は半合成グリセリルエステル、例えば、変性された天然油脂又は油である脂肪酸モノ−、ジ−及びトリグリセリド、例えば、グリセリン等のポリオールのモノ−、ジ−又はトリエステルも好適である。例えば、脂肪(C12〜22)カルボン酸を1つ以上の繰り返しグリセリル基と反応させる。ステアリン酸グリセリル、ジイソステアリン酸ジグリセリル、イソステアリン酸ポリグリセリル-3、イソステアリン酸ポリグリセリル-4、リシノレイン酸ポリグリセリル-6、ジオレイン酸グリセリル、ジイソテアリン酸グリセリル、テトライソステアリン酸グリセリル、トリオクタン酸グリセリル、ジステアリン酸ジグリセリル、リノール酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、PEGヒマシ油、オレイン酸PEGグリセリル、ステアリン酸PEGグリセリル及び牛脂脂肪酸PEGグリセリル等。
(d)非揮発性シリコーン
水溶性及び水不溶性のいずれの非揮発性シリコーン油も組成物における使用に好適である。かかるシリコーンは、好ましくは、25℃で約5より大きく800,000cstまでの、好ましくは20〜200,000cstの範囲の粘度を有する。
例えば、かかる非揮発性シリコーンは、以下の一般式:
Figure 0006093182
(式中、R及びR'は、それぞれ独立して、C1〜30の直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和アルキル、フェニル又はアリール、トリアルキルシロキシであり、x及びyは、それぞれ独立して1〜1,000,000である;ただし、x又はyの少なくとも一方が存在し、Aはアルキルシロキシエンドキャップ単位である)
を有し得る。
好ましくは、Aがメチルシロキシエンドキャップ単位、特にトリメチルシロキシであり、R及びR'が、それぞれ独立して、C1〜30の直鎖若しくは分枝鎖アルキル、フェニル又はトリメチルシロキシ、より好ましくはC1〜22アルキル、フェニル又はトリメチルシロキシ、最も好ましくはメチル、フェニル又はトリメチルシロキシであり、得られるシリコーンは、ジメチコン、フェニルジメチコン、ジフェニルジメチコン、フェニルトリメチコン又はトリメチルシロキシフェニルジメチコンである。他の例として、アルキルジメチコン、例えばセチルジメチコン等が挙げられ、ここで、少なくとも一方のRは、脂肪アルキル(C12、C14、C16、C18、C20又はC22)であり、他方のRはメチルであり、Aはトリメチルシロキシエンドキャップ単位であり、ただし、かかるアルキルジメチコンは室温で注ぐことができる液体である。フェニルトリメチコンは、商品名556 FluidでDow Coming Corporationから購入することができる。トリメチルシロキシフェニルジメチコンは、商品名PDM-1000でWacker-Chemieから購入することができる。液体シリコーンワックスとも呼ばれるセチルジメチコンは、Fluid 2502としてDow Corningから、又は商品名Abil Wax 9801若しくは9814でDeGussa Care & Surface Specialtiesから購入することができる。
B.保湿剤
本発明の組成物は1種以上の保湿剤を含有することもできる。存在する場合、その推奨される範囲は組成物全体の約0.001〜50重量%、好ましくは約0.01〜45重量%、より好ましくは約0.05〜40重量%の範囲である。好適な保湿剤の例として、グリコール、糖等が挙げられる。好適なグリコールはモノマー又はポリマー形態であり、例として、ポリエチレン及びポリプロピレングリコール、例えば、4〜200個の繰り返しエチレンオキシド単位を有するポリエチレングリコールであるPEG 4〜200、並びにC1〜6アルキレングリコール、例えばプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール等が挙げられる。好適な糖は、その一部は多価アルコールでもあり、好適な保湿剤でもある。かかる糖の例として、グルコース、フルクトース、蜂蜜、水素化蜂蜜、イノシトール、マルトース、マンニトール、マルチトール、ソルビトール、スクロース、キシリトール、キシロース等が挙げられる。尿素又は糖誘導体、例えば、エチルヘキシルグリセリンも同様に好適である。1つの好ましい実施形態において、本発明の組成物に使用する保湿剤は、C1〜6、好ましくはC2〜4アルキレングリコールであり、最も具体的にはブチレングリコールである。
C.界面活性剤
本発明の組成物は、必要に応じて1種以上の界面活性剤を含有することができる。これは、組成物が水性ゲル又はエマルション形態である場合に特に望ましい。存在する場合、界面活性剤は組成物全体の約0.001〜50重量%、好ましくは約0.005〜40重量%、より好ましくは約0.01〜35重量%の範囲であり得る。好適な界面活性剤はシリコーン又は有機系、非イオン性、アニオン性、両性又は双性イオン性であり得る。かかる界面活性剤として本明細書に記載されるものが挙げられるが、それらに限定されない。
1.シリコーン界面活性剤
好適なシリコーン界面活性剤として、両親媒性を有する(例えば親水性基と親油性基を含有する)ポリオルガノシロキサンポリマーが挙げられる。これらのシリコーン界面活性剤は室温で液体又は固体であり得る。
(a)ジメチコンコポリオール又はアルキルジメチコンコポリオール
使用することができるシリコーン界面活性剤の1種は、一般に、ジメチコンコポリオール又はアルキルジメチコンコポリオールと呼ばれ、約2〜18の範囲の親水性/親油性バランス(HLB)を有する油中水型又は水中油型界面活性剤であり得る。好ましくは、シリコーン界面活性剤は、約2〜12、好ましくは約2〜10、最も好ましくは約4〜6の範囲のHLBを有する非イオン性界面活性剤である。「親水性基」の語は、オルガノシロキサンポリマー骨格上に置換されるとポリマーの置換された部分に親水性を与える基を意味する。親水性を与える基の例は、ヒドロキシ-ポリエチレンオキシ、ヒドロキシル、カルボキシレート及びその混合物である。「親油性基」の語は、オルガノシロキサンポリマー骨格上に置換されるとポリマーの置換された部分に親油性を与える有機基を意味する。親油性を与える有機基の例は、C1〜40直鎖又は分枝鎖アルキル、フルオロ、アリール、アリールオキシ、C1〜40ヒドロカルビルアシル、ヒドロキシ-ポリプロピレンオキシ又はそれらの混合物である。 好適なシリコーン界面活性剤の1種は、一般式:
Figure 0006093182
(式中、pは0〜40(2、3、4、13、14、15、16、17、18等の中間及び小範囲の全ての数字を含む範囲)であり、PEは(-C2H4O)a-(-C3H6O)b-Hであり、ここでaは0〜25、bは0〜25であり、ただし、aとbは両方とも同時に0であることはなく、xとyはそれぞれ独立して0〜1,000,000の範囲にあり、ただし、これらは同時に0であることはない)
を有する。1つの好ましい実施形態において、x、y、z、a及びbは、ポリマーの分子量が約5,000〜約500,000、より好ましくは約10,000〜100,000の範囲であり、最も好ましくは約50,000であるようなものであり、このポリマーは、一般に、ジメチコンコポリオールと呼ばれる。
シリコーン界面活性剤の1種において、pは、長鎖アルキルがセチル又はラウリルであるものであり、この界面活性剤は、一般に、それぞれセチルジメチコンコポリオール又はラウリルジメチコンコポリオールと呼ばれる。
いくつかの場合には、ポリマー中の繰り返しエチレンオキシド又はプロピレンオキシド単位の数も特定され、例えば、PEG-15/PPG-10ジメチコンとも呼ばれるジメチコンコポリオールは、シロキサン骨格上に15個のエチレングリコール単位及び10個のプロピレングリコール単位を含む置換基を有するジメチコンを指す。上記の一般構造中の1個以上のメチル基を、より長鎖のアルキル(例えば、エチル、プロピル、ブチル等)又はエーテル(例えばメチルエーテル、エチルエーテル、プロピルエーテル、ブチルエーテル等)で置換することも可能である。
シリコーン界面活性剤の例は、Dow Corningが販売する商品名5225C Formulation Aid(CTFA名:シクロペンタシロキサン(及び)PEG/PPG-18/18ジメチコン);又はDow Corning 190 Surfactant(CTFA名:PEG/PPG-18/18ジメチコン);又はDow Corning 193 Fluid、Dow Corning 5200(CTFA名:ラウリルPEG/PPG-18/18メチコン);又は、Goldschmidtが販売するAbil EM 90(CTFA名:セチルPEG/PPG-14/14ジメチコン);又はGoldschmidtが販売するAbil EM 97(CTFA名:ビス-セチルPEG/PPG-14/14ジメチコン);又はAbil WE 09(CTFA名:セチルPEG/PPG-10/1ジメチコンを有し、イソステアリン酸ポリグリセリル-4及びラウリン酸ヘキシルも含有する混合物);又は信越シリコーンが販売するKF-6011(CTFA名:PEG-11メチルエーテルジメチコン);信越シリコーンが販売するKF-6012(CTFA名:PEG/PPG-20/22ブチルエーテルジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6013(CTFA名:PEG-9ジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6015(CTFA名:PEG-3ジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6016(CTFA名:PEG-9メチルエーテルジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6017(CTFA名:PEG-10ジメチコン);又は信越シリコーンが販売するKF-6038(CTFA名:ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン)である。
(b)架橋シリコーン界面活性剤
多くの場合、乳化エラストマーと呼ばれる架橋シリコーン界面活性剤が好適である。典型的には、これらのポリオキシアルキレン化シリコーンエラストマーは、少なくとも1個のケイ素と結合した水素を含むジオルガノポリシロキサンと、少なくとも2個のエチレン性不飽和基を含むポリオキシアルキレンとの架橋付加反応によって得ることができる架橋オルガノポリシロキサンである。少なくとも1つの実施形態において、ポリオキシアルキレン化架橋オルガノポリシロキサンは、場合によって白金触媒の存在下で、それぞれケイ素と結合した少なくとも2個の水素を含むジオルガノポリシロキサンと少なくとも2個のエチレン性不飽和基を含むポリオキシアルキレンとの架橋付加反応によって得られ、この反応は、例えば、米国特許第5,236,986号、米国特許第5,412,004号、米国特許第5,837,793号及び米国特許号5,811,487号に記載されている(これらの内容は参照により本明細書に組み入れられる)。
使用することができるポリオキシアルキレン化シリコーンエラストマーとして、信越シリコーンが商品名KSG-21、KSG-20、KSG-30、KSG-31、KSG-32、KSG-33;KSG-210(ジメチコン中に分散したジメチコン/PEG-10/15クロスポリマー);KSG-310(PEG-15ラウリルジメチコンクロスポリマー);KSG-320(イソドデカン中に分散したPEG-15ラウリルジメチコンクロスポリマー);KSG-330(トリエチルヘキサノイン中に分散したPEG-15ラウリルジメチコンクロスポリマー)、KSG-340(PEG-10ラウリルジメチコンクロスポリマーとPEG-15ラウリルジメチコンクロスポリマーの混合物)で販売するものが挙げられる。
PCT/WO2004/024798(その全てが参照により本明細書に組み入れられる)に開示されるようなポリグリセロール化シリコーンエラストマーも好適である。かかるエラストマーとして、信越のKSGシリーズ、例えば、KSG-710(ジメチコン中に分散したジメチコン/ポリグリセリン-3クロスポリマー);又は信越の商品名KSG-810、KSG-820、KSG-830又はKSG-840で販売される、種々の溶媒(例えば、イソドデカン、ジメチコン、トリエチルヘキサノイン)中に分散したラウリルジメチコン/ポリグリセリン-3クロスポリマーが挙げられる。Dow Corningが商品名9010及びDC9011で販売するシリコーンも好適である。
1つの好ましい架橋シリコーンエラストマー乳化剤は、ジメチコン/PEG-10/15クロスポリマーであって、そのエラストマー骨格に起因する優れた審美性だけでなく、界面活性特性も与える。
2.非イオン性有機界面活性剤
組成物は1種以上の非イオン性有機界面活性剤を含むことができる。好適な非イオン性界面活性剤として、アルコールとアルキレンオキシド(通常、エチレン又はプロピレンオキシド)との反応により形成するアルコキシル化アルコール又はエーテルが挙げられる。好ましくは、アルコールは6〜30個の炭素原子を有する脂肪アルコールである。かかる成分の例として、ステアレス2-100(ステアリルアルコールとエチレンオキシドとの反応により形成し、エチレンオキシド単位の数は2〜100である);ベヘネス5-30(ベヘニルアルコールとエチレンオキシドとの反応により形成し、繰り返しエチレンオキシド単位の数は5〜30である);セテアレス2-100(セチル及びステアリルアルコールの混合物とエチレンオキシドとの反応により形成され、分子中の繰り返しエチレンオキシド単位の数は2〜100である);セテス1-45(セチルアルコールとエチレンオキシドとの反応により形成し、繰り返しエチレンオキシド単位の数は1〜45である);ラウレス2-100(ラウリルアルコールとエチレンオキシドとの反応により形成され、繰り返しエチレンオキシド単位の数は2〜100である)等が挙げられる。
他のアルコキシル化アルコールは、脂肪酸及びモノ-、ジ-又は多価アルコールとアルキレンオキシドとの反応により形成する。例えば、C6〜30脂肪カルボン酸及び単糖である多価アルコール(グルコース、ガラクトース、メチルグルコース等)とアルコキシル化アルコールとの反応生成物である。例として、脂肪酸グリセリルエステルと反応したポリマーアルキレングリコール、例えば、オレイン酸PEGグリセリル、ステアリン酸PEGグリセリル;又は繰り返しエチレングリコール単位の数が3〜1000であるPEGポリヒドロキシアルカノート(例えば、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG)が挙げられる。C6〜30飽和又は不飽和脂肪酸のエトキシ化プロポキシ化誘導体、例えば、アジピン酸ジ-PPG-2ミレス-10、アジピン酸ジ-PPG-2セテス-4、アジピン酸ジ-PPGミリスチルエーテルも同様に好適である。
使用することができる他の非イオン性界面活性剤は、カルボン酸と、アルキレンオキシドとの、又はポリマーエーテル、又はモノマー、ホモポリマー若しくはブロックコポリマーエーテルとの反応により形成されるか、又はアルコキシル化ソルビタン及びアルコキシル化ソルビタン誘導体である。例えば、ソルビタンのアルコキシル化、特にエトキシ化によりポリアルコキシル化ソルビタン誘導体が得られる。ポリアルコキシル化ソルビタンのエステル化はソルビタンエステル、例えばポリソルベートを与える。例えば、ポリアルコキシル化ソルビタンはC6-30、好ましくはC12-22脂肪酸を用いてエステル化することができる。かかる成分の例として、ポリソルベート20〜85、オレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸ソルビタン等が挙げられる。
D.構造化剤
組成物に1種以上の構造化(structuring)剤を含むことが望ましいことがあり得る。構造化剤は粘度を増加させるので、組成物を構造化する。構造化剤は親油性又は親水性であり得、組成物の水性又は非水性の相の一部を形成することができる。存在する場合、構造化剤は組成物の約0.1〜60%、好ましくは約0.5〜50%、より好ましくは約1〜45%の範囲であり得る。
望ましい構造化剤として、シリコーンエラストマー、シリコーンゴム又はワックス、天然又は合成ワックス、ポリアミド、シリコーンポリアミド等が挙げられる。
1.シリコーンエラストマー
シリコーンエラストマーとして、付加反応-硬化によって、SiH-含有ジオルガノシロキサン及び末端オレフィン性不飽和を有するオルガノポリシロキサン、又はα-ωジエン炭化水素を白金金属触媒の存在下で反応させることによって形成されるものが挙げられる。さらに、かかるエラストマーは、他の反応方法、例えば、有機スズ化合物の存在下で、ヒドロキシル末端ジオルガノポリシロキサン及びSiH-含有ジオルガノポリシロキサン又はα-ωジエンの間の脱水素化反応を介して、オルガノポリシロキサン組成物を縮合-硬化することによって;又は有機スズ化合物又はチタン酸エステルの存在下で、ヒドロキシル末端ジオルガノポリシロキサン及び加水分解可能なオルガノシロキサンの間の縮合反応を用いて、オルガノポリシロキサン組成物を縮合-硬化することによって;オルガノパーオキサイド触媒の存在下で熱硬化するオルガノポリシロキサン組成物をパーオキサイド-硬化することによっても形成することができる。
好適であり得るエラストマーの1種は、少なくとも2個の低級アルケニル基を各分子中に有するオルガノポリシロキサン又はα-ωジエン及び少なくとも2個のケイ素と結合した水素原子を各分子中に有するオルガノポリシロキサン並びに白金型触媒の付加反応-硬化によって調製される。ビニル等の低級アルケニル基は分子中のどの位置に存在してもよいが、片方又は両方の分子末端における末端オレフィン性不飽和が好ましい。この成分の分子構造は、直鎖、分枝直鎖、環状又は網目状であり得る。これらのオルガノポリシロキサンとして、メチルビニルシロキサン、メチルビニルシロキサン-ジメチルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルフェニルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-ジフェニルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、トリメチルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、トリメチルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルフェニルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端メチル(3,3,3-トリフルオロプロピル)ポリシロキサン及びジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチル(3,3,-トリフルオロプロピル)シロキサンコポリマー、デカジエン、オクタジエン、ヘプタジエン、ヘキサジエン、ペンタジエン、又はテトラジエン又はトリジエンが例示される。
硬化は、本発明において言及されている触媒を用いた触媒作用下、ジメチルメチル水素シロキサン中のケイ素と結合した水素原子とシロキサン又はα-ωジエンとの付加反応によって進行する。高架橋構造を形成するために、メチル水素シロキサンは、架橋剤としての機能を最適化するために少なくとも2個のケイ素と結合した水素原子を各分子内に含む必要がある。
ケイ素と結合した水素原子とアルケニル基との付加反応に使用する触媒として、場合によってアルコール又はケトンに溶解した塩化白金酸、場合によって熟成させたこの溶液、塩化白金酸-オレフィン錯体、塩化白金酸-アルケニルシロキサン錯体、塩化白金酸-ジケトン錯体、白金ブラック及び担体に担持された白金が具体的に例示される。
本発明の組成物における使用に好適なシリコーンエラストマーの例は、粉末形態であり得、又は溶媒、例えば、揮発性若しくは非揮発性シリコーン等又はシリコーン相溶性ビヒクル、例えば、パラフィン系炭化水素又はエステル等に分散又は可溶化させることができる。シリコーンエラストマー粉末の例として、信越のKSP-100、KSP-101、KSP-102、KSP-103、KSP-104、KSP-105のようなビニルジメチコン/メチコンシレスキオキサンクロスポリマー、フルオロアルキル基を含有するハイブリッドシリコーン粉末(フルオロ-シリコーンエラストマーである信越のKSP-200等)及びフェニル基を含むハイブリッドシリコーン粉末(フェニル置換シリコーンエラストマーである信越のKSP-300);並びにDow CorningのDC 9506が挙げられる。シリコーン相溶性ビヒクルに分散したシリコーンエラストマー粉末の例として、種々の供給者によって供給されるジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー、例えば、Dow Corning Corporationの商品名9040又は9041、GE Siliconesの商品名SFE 839又は信越シリコーンの商品名KSG-15、16、18が挙げられる。KSG-15はCTFA名シクロペンタシロキサン/ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーを有する。KSG-18はINCI名フェニルトリメチコン/ジメチコン/フェニルビニルジメチコンクロスポリマーを有する。シリコーンエラストマーは、Gransil(商標)でGrant Industriesから購入することもできる。長鎖アルキル置換基を有するシリコーンエラストマー、例えば商品名KSG-31、KSG-32、KSG-41、KSG-42、KSG-43及びKSG-44で信越によって供給されているラウリルジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーも好適である。本発明において有用な架橋オルガノポリシロキサンエラストマー及びこれらの製造プロセスは、1990年11月13日に発行されたSakutaらの米国特許第4,970,252号、1998年6月2日に発行されたKilgourらの米国特許第5,760,116号、1997年8月5日に発行されたSchulz、Jr.らの米国特許第5,654,362号及びPola Kasei Kogyo KKに譲渡された特開昭61-18708(これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる)にさらに記載されている。
2.シリコーンゴム
シリコーンゴムも構造化剤に好適である。「ゴム」の語は、ゴム様テクスチャを有するシリコーンを与えるのに十分な重合度を有するシリコーンポリマーを意味する。特定の場合において、ゴムを形成するシリコーンポリマーは架橋されていてもよい。シリコーンゴムは、典型的には、25℃で約500,000〜100,000,000cst、好ましくは約600,000〜20,000,000、より好ましくは約600,000〜12,000,000cstの範囲の粘度を有する。本明細書に記載されるすべての範囲は、すべての部分範囲(例えば550,000;925,000;3,500,000)を含む。
かかるシリコーンゴムは、Wacker-Chemie又はDow Corning等の種々のシリコーン製造者から純粋な形態で購入することができる。かかるシリコーンゴムとして、商品名CM3092、Wacker-Belsil 1000又はWacker-Belsil DM 3096でWacker-Belsilによって販売されているものが挙げられる。ジメチコノールとも呼ばれるXがOHであるシリコーンゴムは商品名1401でDow Corning Corporationから入手可能である。シリコーンゴムは、例えば、揮発性又は非揮発性シリコーン等のシリコーン相溶性ビヒクル中の溶液又は分散液の形態で購入することもできる。かかる混合物の例は、INCI名ジメチコンを有する商品名HL-88でBarnet Siliconesから購入することができる。
E.日焼け止め剤
本発明の組成物に1種以上の日焼け止め剤を含むことが望ましいことがあり得る。かかる日焼け止め剤として、化学的UVA若しくはUVB日焼け止め剤又は粒子形態の物理的日焼け止め剤が挙げられる。
1.UVA化学的日焼け止め剤
組成物は、必要に応じて1種以上のUVA日焼け止め剤を含むことができる。「UVA日焼け止め剤」の語は、約320〜400nmの波長のUV線を遮断する化合物を意味する。好ましいUVA日焼け止め剤は、一般式:
Figure 0006093182
(式中、R1はH、OR及びNRRであり、ここで、各Rは、独立してH、C1〜20直鎖又は分枝鎖アルキルであり;R2はH又はOHであり;R3はH、C1〜20直鎖又は分枝鎖アルキルである)
を有するジベンゾイルメタン化合物である。
R1がORであり、ここでRがC1〜20直鎖又は分枝鎖アルキル、好ましくはメチルであり;R2がHであり;R3がC1〜20直鎖又は分枝鎖アルキル、より好ましくはブチルであるものが好ましい。
この一般式を有する好適なUVA日焼け止め剤化合物の例として、4-メチルジベンゾイルメタン、2-メチルジベンゾイルメタン、4-イソプロピルジベンゾイルメタン、4-tert-ブチルジベンゾイルメタン、2,4-ジメチルジベンゾイルメタン、2,5-ジメチルジベンゾイルメタン、4,4'ジイソプロピルベンゾイルメタン、4-tert-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタン、4,4'-ジイソプロピルベンゾイルメタン、2-メチル-5-イソプロピル-4'-メトキシジベンゾイルメタン、2-メチル-5-tert-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタン等が挙げられる。アボベンゾンとも呼ばれる4-tert-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタンが特に好ましい。アボベンゾンは、商標Parsol 1789でGivaudan-Roureから、また、商品名Eusolex 9020でMerck & Co.から市販されている。
他の種類のUVA日焼け止め剤としては、式:
Figure 0006093182
を有するテレフタリリデンジカンフルスルホン酸であり、商品名Mexoryl(登録商標)とし
て販売されている日焼け止め剤のエカムスル等のジカンフルスルホン酸誘導体が挙げら
れる。
組成物は、組成物の約0.001〜20重量%、好ましくは0.005〜5重量%、より好ましくは約0.005〜3重量%のUVA日焼け止め剤を含有することができる。本発明の好ましい実施形態において、UVA日焼け止め剤はアボベンゾンであり、組成物全体の約3重量%以下で存在する。
2.UVB化学的日焼け止め剤
「UVB日焼け止め剤」の語は、約290〜320nmの波長のUV線を遮断する化合物を意味する。種々のUVB化学的日焼け止め剤が存在し、米国特許第3,215,724号(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる)に記載されているα-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸エステルが挙げられる。α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリル酸エステルの1つの特定の例は、2-エチルヘキシル2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレートであるオクトクリレンである。特定の場合において、組成物は、組成物全体の約10重量%以下のオクトクリレンを含有することができる。好適な量は約0.001〜10重量%の範囲である。オクトクリレンは、商品名Uvinul N-539でBASFから購入することができる。
他の好適な日焼け止め剤として、米国特許第3,781,417号(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる)に記載されているベンジリデンカンファー誘導体が挙げられる。かかるベンジリデンカンファー誘導体は、一般式:
Figure 0006093182
(式中、Rはp-トリル又はスチリル、好ましくはスチリルである)
を有する。4-メチルベンジリデンカンファーが特に好ましく、これは、商品名Eusolex 6300でMerckによって販売されている脂溶性UVB日焼け止め剤化合物である。
一般式:
Figure 0006093182
(式中、R及びR1はそれぞれ独立してC1〜20直鎖又は分枝鎖アルキルである)
を有する桂皮酸エステル誘導体も好適である。Rがメチルであり、R1が分枝鎖C1〜10、好ましくはC8アルキルである場合が好ましい。好ましい化合物は、オクトキシネート(Octoxinate)又はメトキシ桂皮酸オクチルとも呼ばれるメトキシ桂皮酸エチルヘキシルである。化合物は、商品名Parsol MCXでGivaudan Corporationから、又は商品名Uvinul MC 80でBASFから購入することができる。メトキシ桂皮酸エステルのモノ-、ジ-及びトリエタノールアミン誘導体、例えば、メトキシ桂皮酸ジエタノールアミン等も同様に好適である。上記化合物の芳香族エーテル誘導体であるシノキセートも好ましい。存在する場合、シノキセートは組成物全体の約3重量%以下であるべきである。
UVB遮断剤として、一般式
Figure 0006093182
(式中、R〜R9は、それぞれ独立してH、OH、NaO3S、SO3H、SO3Na、Cl、R"、OR"であり、R"はC1〜20直鎖又は分枝鎖アルキルである)
を有する種々のベンゾフェノン誘導体も好適である。かかる化合物の例として、ベンゾフェノン1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11及び12が挙げられる。ベンゾフェノン誘導体がベンゾフェノン3(オキシベンゾンとも呼ばれる)、ベンゾフェノン4(スリソベンゾンとも呼ばれる)、ベンゾフェノン5(スリソベンゾンナトリウム)等である場合が特に好ましい。ベンゾフェノン3が最も好ましい。
一般式:
Figure 0006093182
(式中、R1、R2、R3及びR4は、それぞれ独立してH、OH、NH2又はC1〜20直鎖若しくは分枝鎖アルキルである)
を有する特定のサリチル酸メンチル誘導体も同様に好適である。R1、R2及びR3がメチルであり、R4がヒドロキシル又はNH2である場合が特に好ましく、該化合物はサリチル酸ホモメンチル(ホモサレートとしても知られている)又はアントラニル酸メンチルの名称を有する。ホモサレートは、商品名Eusolex HMSでMerckから市販されており、アントラニル酸メンチルは、商品名HeliopanでHaarmann & Reimerから市販されている。ホモサレートは、存在する場合、組成物全体の約15重量%以下であるべきである。
種々のアミノ安息香酸誘導体は好適なUVB吸収剤であり、一般式:
Figure 0006093182
(式中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立してH、1個以上のヒドロキシ基で置換されていてよいC1〜20直鎖又は分枝鎖アルキルである)
を有するものが挙げられる。R1がH又はC1〜8直鎖もしくは分枝鎖アルキルであり、R2及びR3がH又はC1〜8直鎖もしくは分枝鎖アルキルである場合が特に好ましい。
PABA、エチルヘキシルジメチルPABA(パディメートO)、エチルジヒドロキシプロピルPABA等が特に好ましい。パディメートOは、存在する場合、組成物全体の約8重量%以下であるべきである。
サリチル酸エステル誘導体も許容可能なUVB吸収剤である。かかる化合物は、Rが直鎖又は分枝鎖アルキルである一般式を有し、例えば、モノ-、ジ-又はトリエタノールアミンから形成される上記化合物の誘導体が挙げられる。サリチル酸オクチル、サリチル酸TEA、サリチル酸DEA及びそれらの混合物が特に好ましい。
一般に、存在するUVB化学的日焼け止め剤の量は組成物全体の約0.001〜45重量%、好ましくは0.005〜40重量%、より好ましくは約0.01〜35重量%の範囲であり得る。
本発明の組成物は、必要に応じて約1〜100、好ましくは約10〜75の特定のSPF(日光防止指数)値を有し、UVAとUVBの比が1〜3:1の範囲であるように製剤化することができる。
F.フィルム形成剤(Film Former)
1種以上のフィルム形成剤を本発明の組成物に含むことが望ましいことがあり得る。一般に、フィルム形成剤は皮膚に適用された化粧品により形成されるフィルム(膜)を強化し、ある場合には、耐水性又は転移抵抗(transfer resistance)を増強する。かかるフィルム形成剤は、存在する場合、組成物全体の約0.1〜50重量%、好ましくは約0.5〜40重量%、より好ましくは約1〜35重量%の範囲であり得る。
好適なフィルム形成剤はシリコーン又は有機ポリマーに基づくことができる。一般に、MT又はMQ樹脂と呼ばれる架橋シリコーン樹脂が特に好ましい。かかる樹脂の例として、MQ樹脂トリメチルシロキシシリケート又はポリメチルシルセスキオキサンと呼ばれるMT樹脂が挙げられる。トリメチルシロキシシリケートはDow Corningから商品名749 Fluid(トリメチルシロキシシリケート及びシクロメチコンの約50/50の混合物である)で、又はGeneral Electricから商品名SR1000で購入することができる。ポリメチルシルセスキオキサンはWacker-Chemieから商品名MK樹脂又はMomentiveで購入することができる。
組成物は防腐剤、植物抽出物、ビタミン、酸化防止剤等の他の成分を含有することができる。
VI.粒子材料
本発明の組成物は、顔料、不活性粒子又はそれらの混合物の形態で粒子材料を含有することができる。存在する場合、その推奨される範囲は組成物全体の約0.01〜75重量%、好ましくは約0.5〜70重量%、より好ましくは約0.1〜65重量%である。組成物が顔料及び粉末の混合物を含み得る場合、好適な範囲は組成物全体の約0.01〜75重量%の顔料及び0.1〜75重量%の粉末を含む。
A.粉末
粒子物質は、着色又は非着色(例えば、白色)非顔料性粉末であり得る。好適な非顔料性粉末として、オキシ塩化ビスマス、ヒュームドシリカ、球状シリカ、ポリメチルメタクリレート、微粉化テフロン(登録商標)、窒化ホウ素、アクリレートコポリマー、ケイ酸アルミニウム、アルミニウムデンプンコハク酸オクテニル、ベントナイト、ケイ酸カルシウム、セルロース、白亜、トウモロコシデンプン、珪藻土、フラー土、グリセリルデンプン、ヘクトライト、ケイ酸、カオリン、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、三ケイ酸マグネシウム、マルトデキストリン、モンモリロナイト、微晶質セルロース、コメデンプン、シリカ、タルク、二酸化チタン、ラウリン酸亜鉛、ミリスチン酸亜鉛、ロジン酸亜鉛、アルミナ、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、デキストラン、カオリン、ナイロン、シリル化シリカ、シルク粉末、セリサイト、ダイズ粉、酸化スズ、水酸化チタン、リン酸三マグネシウム、クルミ殻粉末又はそれらの混合物が挙げられる。上記の粉末は、粉末表面を被覆し、粒子をより親油性の性質にするレシチン、アミノ酸、鉱油、シリコーン又は種々の他の薬剤の単独もしくは組合せのいずれかで表面処理することができる。
B.顔料
粒子材料は、種々の有機及び/又は無機顔料を含むことができる。有機顔料は、一般に、アゾ、インジゴイド、トリフェニルメタン、アントラキノン及びキサンチン染料等の種々の芳香族タイプであり、それらはD&C及びFD&Cブルー、ブラウン、グリーン、オレンジ、レッド、イエロー等として示される。有機顔料は、一般に、レーキと呼ばれる認可された着色添加物の不溶性金属塩からなる。無機顔料として、酸化鉄、ウルトラマリン、クロム、水酸化クロム顔料及びそれらの混合物が挙げられる。レッド、ブルー、イエロー、ブラウン、ブラックの酸化鉄及びそれらの混合物が好適である。
VII.防腐剤
組成物は、組成物全体の0.001〜8重量%、好ましくは0.01〜6重量%、より好ましくは0.05〜5重量%の防腐剤を含有することができる。種々の防腐剤が好適であり、例えば、安息香酸、ベンジルアルコール、ベンジルヘミホルマール、ベンジルパラベン、5-ブロモ-5-ニトロ-1,3-ジオキサン、2-ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール、ブチルパラベン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ジアゾリジニル尿素、安息香酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、カプリリルグリコール、ビグアニド誘導体、フェノキシエタノール、キャプタン、二酢酸クロルヘキシジン、ジグルコン酸クロルヘキシジン、二塩酸クロルヘキシジン、クロロアセトアミド、クロロブタノール、p-クロロ-m-クレゾール、クロロフェン、クロロチモール、クロロキシレノール、m-クレゾール、o-クレゾール、DEDMヒダントイン、ジラウリン酸DEDMヒダントイン、デヒドロ酢酸、ジアゾリジニル尿素、ジイセチオン酸ジブロモプロパミジン、DMDMヒダントイン等が挙げられる。1つの好ましい実施形態において、組成物はパラベンを含まない。
VIII.ビタミン及び酸化防止剤
本発明の組成物はビタミン及び/又はコエンザイム、並びに酸化防止剤を含むことができる。その場合、組成物全体の0.001〜10重量%、好ましくは0.01〜8重量%、より好ましくは0.05〜5重量%が推奨される。好適なビタミンとして、アスコルビン酸及びその誘導体(例えば、パルミチン酸アルコルビル、アスコルビン酸テトラヘキシルデシル等)、ビタミンB(例えば、チアミン、リボフラビン、ピリドキシン等)並びにコエンザイム(例えば、ピロリン酸チアミン、フラビンアデニンジヌクレオチド、葉酸、リン酸ピリドキサール、テトラヒドロ葉酸等)が挙げられる。また、ビタミンA及びその誘導体も好適である。例えば、パルミチン酸レチニル、レチノール、レチノイン酸及びベータカロテン形態のビタミンAである。さらに、ビタミンE及びその誘導体、例えば、酢酸ビタミンE、ニコチン酸ビタミンE又はビタミンEの他のエステルも好適である。さらに、ビタミンD及びビタミンKも好適である。
好適な酸化防止剤は、変質を防止するか又は遅延させるのを補助する成分である。本発明の組成物における使用に好適な酸化防止剤の例は、亜硫酸カリウム、亜硫酸水素ナトリウム、エリスロビン酸ナトリウム、メタ亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、没食子酸プロピル、塩酸システイン、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール等である。
IX.化粧品組成物
エマルション形態である典型的なカラー化粧品組成物、例えば、ファンデーションは、好ましくは、約0.0001〜35%のプロバイオティック微生物抽出物、約0.001〜90%の層状鉱物粒子及び約0.1〜65%の顔料又は顔料及び粉末の組み合わせである粒子に加えて約5〜98%の水、1〜85%の油及び約0.1〜20%の1種以上の界面活性剤を含有する。
典型的なカラー化粧用無水組成物、例えばチーク、アイシャドウ、アイライナー、リップスティック等は、好ましくは、約1〜95%の油、約0.0001〜35%のプロバイオティック微生物抽出物、約0.001〜90%の層状鉱物粒子及び約0.1〜65%の顔料又は顔料及び粉末の組み合わせである粒子を含有する。
典型的なマスカラ組成物は、一般に、フィルム形成性である天然又は合成ポリマー(例えば、アクリルコポリマーの水性分散液、ポリウレタンの水性分散液又はシリコーン樹脂)、約0.0001〜35%のプロバイオティック微生物抽出物、約0.001〜90%の層状鉱物粒子及び約0.1〜65%の顔料又は顔料及び粉末の組み合わせである粒子に加えて、約5〜98%の水、1〜85%の油及び約0.1〜20%の界面活性剤を含有する。
好ましい組成物の例を以下に記載するが、これらに限定されない。
顔料を含むエマルションファンデーションメイクアップ組成物は、揮発性シリコーン、少なくとも1種の日焼け止め剤、少なくとも1種の非揮発性シリコーン、少なくとも1種の直鎖シリコーン界面活性剤、少なくとも1種の架橋シリコーン界面活性剤、少なくとも1種のプロバイオティック微生物抽出物、少なくとも1種の層状鉱物粒子及び少なくとも1種の抗炎症性成分を含む。揮発性シリコーンが分岐揮発性シリコーンであり、日焼け止め剤が少なくとも1種のUVB日焼け止め剤を含み、非揮発性シリコーンがジメチコン又はフェニルトリメチコンであり、直鎖シリコーン界面活性剤がジメチコンコポリオールであり、架橋シリコーン界面活性剤が乳化シロキサンエラストマーであり、プロバイオティック微生物抽出物がラクトバチルスに由来し、層状粒子が雲母を含む場合が好ましい。分岐揮発性シリコーンがメチルトリメチコンであり、架橋シリコーン界面活性剤がジメチコン/PEG-10/15クロスポリマーであり、かかる成分についての全てのパーセント範囲が前記の通りである場合がより好ましい。
顔料を含むプレスト(固形、pressed)又はルース(ゆるい、loose)粉末状の無水組成物はプロバイオティック微生物抽出物、少なくとも1種の抗炎症性成分、粉末及び顔料の混合物、並びに少なくとも1種の油を含有する。プロバイオティック微生物抽出物は、組成物に混入する粒子に噴霧乾燥することによって組成物に混入するのが好ましい。
本発明を、説明目的のみで記載される以下の実施例に関連してさらに記載する。
実施例1
本発明によるエマルションファンデーションメイクアップ組成物を以下のように調製した。
Figure 0006093182
Figure 0006093182
組成物を、水相及び油相成分を合わせ、乳化するまでよく混合することにより調製した。得られたファンデーションメイクアップ組成物は油中水型エマルションであった。
実施例2
本発明によるプレスト及びルース粉末組成物を以下のように製造した。
Figure 0006093182
ラクトバチルス発酵物を雲母、二酸化チタン等の粒子に噴霧した後、その粒子を粉末組成物に製剤化することにより組成物を調製した。
本発明を好ましい実施形態に関連して記載したが、本発明の範囲を上記した特定の形態に制限することを意図しておらず、反対に、本発明は添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の精神及び範囲内に含まれ得る代替物、改変物及び均等物を包含することを意図している。

Claims (7)

  1. 少なくとも1種のラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus Plantarum)由来の抽出物;少なくとも1種の雲母である層状フィロシリケート鉱物粒子;少なくとも1種のシトラス属(Citrus)由来の抗炎症性植物抽出物;それぞれケイ素と結合した少なくとも2個の水素を含むジオルガノポリシロキサンと少なくとも2個のエチレン性不飽和基を含むポリオキシアルキレンとの架橋付加反応によって形成される少なくとも1種の乳化性シロキサンエラストマー;少なくとも1種のMQ又はMTシリコーン樹脂;及びジメチコンコポリオール又はアルキルジメチコンコポリオールから選択される少なくとも1種の直鎖シリコーン界面活性剤を含む、皮膚に色を付与し、皮膚炎を治療するための、顔料を含む油中水型エマルションの形態のプロバイオティックカラー化粧品組成物。
  2. シトラス属由来の抗炎症性植物抽出物が、0.0001〜20%の範囲の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  3. シトラス属由来の抗炎症性植物抽出物が、0.001〜10%の範囲の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  4. ラクトバチルス・プランタラム由来の抽出物が、ラクトバチルス・プランタラム発酵物由来である、請求項1に記載の組成物。
  5. が、0.5〜50ミクロンの範囲の粒径を有する、請求項4に記載の組成物。
  6. 抗炎症性植物抽出物がシトラス・グランディス由来である、請求項5に記載の組成物。
  7. ベントナイトをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
JP2012557092A 2010-03-12 2011-03-03 プロバイオティックカラー化粧品組成物及び方法 Active JP6093182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/722,616 US8465731B2 (en) 2010-03-12 2010-03-12 Probiotic color cosmetic compositions and methods
US12/722,616 2010-03-12
PCT/US2011/027039 WO2011112421A2 (en) 2010-03-12 2011-03-03 Probiotic color cosmetic compositions and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142970A Division JP2015232007A (ja) 2010-03-12 2015-07-17 プロバイオティックカラー化粧品組成物及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522199A JP2013522199A (ja) 2013-06-13
JP6093182B2 true JP6093182B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=44560218

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557092A Active JP6093182B2 (ja) 2010-03-12 2011-03-03 プロバイオティックカラー化粧品組成物及び方法
JP2015142970A Pending JP2015232007A (ja) 2010-03-12 2015-07-17 プロバイオティックカラー化粧品組成物及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015142970A Pending JP2015232007A (ja) 2010-03-12 2015-07-17 プロバイオティックカラー化粧品組成物及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8465731B2 (ja)
EP (1) EP2544656A4 (ja)
JP (2) JP6093182B2 (ja)
KR (1) KR20120125372A (ja)
AU (1) AU2011224690C1 (ja)
CA (1) CA2791365C (ja)
WO (1) WO2011112421A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8465731B2 (en) * 2010-03-12 2013-06-18 Elc Management, Llc Probiotic color cosmetic compositions and methods
US9649346B2 (en) 2011-11-02 2017-05-16 Bios Llc Probiotic stick formulation for skin maintenance and methods of use
WO2013102060A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 L'oreal Compositions containing a silicon resin and a tackifying agent
EP2825047A4 (en) * 2012-03-16 2015-08-26 Revlon PROBIOTIC / ANTIOXIDATIVE MIXTURE
KR101419128B1 (ko) * 2012-09-25 2014-07-11 동국대학교 산학협력단 플루비프로펜을 포함하는 조성물 및 이의 제조방법
US10898418B2 (en) * 2014-07-09 2021-01-26 Intercos S.P.A. Cosmetic composition
GB2542873A (en) * 2015-04-16 2017-04-05 Elc Man Llc Unit dose packages, compositions, and treatment regimens to deliver pro-resolution pathway stimulators to keratin surfaces
AU2017240068B2 (en) 2016-03-31 2022-12-15 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
WO2017173241A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
WO2018098152A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
FR3062301B1 (fr) * 2017-02-02 2020-03-13 Chanel Parfums Beaute Emulsion cosmetique eau-dans-huile solide
WO2019108049A2 (ko) * 2017-12-01 2019-06-06 (주)카데시인코퍼레이션 미네랄 이온 혼합물을 포함하는 항암용, 항균용, 알콜분해용, 피부상처 치유, 피부재생용 또는 항천식용 조성물
KR102022671B1 (ko) * 2018-11-06 2019-11-04 (주)카데시인코퍼레이션 미네랄 이온 혼합물을 포함하는 피부상처 치유 또는 피부재생용 조성물
KR20210118836A (ko) * 2018-12-21 2021-10-01 매트리시스 바이오사이언스, 인크. 미생물 유래된 물질의 전달을 위한 국소 제형
KR102316588B1 (ko) * 2021-06-24 2021-10-21 이채훈 화장료 조성물의 제조 방법

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215724A (en) 1961-09-18 1965-11-02 Gen Aniline & Film Corp alpha-cyano-beta, beta-diphenyl acrylic acid esters
US3439088A (en) 1964-06-16 1969-04-15 Exxon Research Engineering Co Cosmetic preparations-wax rouge and foundation make-up
DE2051824C3 (de) 1970-10-22 1975-11-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Kosmetisches Lichtschutzmittel
US3818105A (en) 1971-08-23 1974-06-18 Exxon Research Engineering Co Composition and process for lubricating the skin
JPS6118708A (ja) 1984-07-05 1986-01-27 Pola Chem Ind Inc 非水系メークアップ化粧料
JPH0660286B2 (ja) 1989-02-15 1994-08-10 信越化学工業株式会社 油性ペースト組成物
FR2685635B1 (fr) * 1991-12-27 1995-06-30 Lvmh Rech Particules solides complexes comprenant une substance solide biologiquement active, leur mode de preparation et compositions a usage topique les renfermant destinees au traitement de surfaces biologiques.
JP2804312B2 (ja) 1989-10-09 1998-09-24 三省製薬株式会社 化粧料
JP2631772B2 (ja) 1991-02-27 1997-07-16 信越化学工業株式会社 新規なシリコーン重合体及びそれを用いた水分散能を有するペースト状シリコーン組成物
JP3112983B2 (ja) 1991-05-31 2000-11-27 御木本製薬株式会社 化粧料
EP0545002A1 (en) 1991-11-21 1993-06-09 Kose Corporation Silicone polymer, paste-like composition and water-in-oil type cosmetic composition comprising the same
US5766577A (en) * 1992-09-10 1998-06-16 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Color cosmetic composition
JP3127713B2 (ja) 1994-05-10 2001-01-29 株式会社村田製作所 粉末成形の最適条件解析方法
US5654362A (en) 1996-03-20 1997-08-05 Dow Corning Corporation Silicone oils and solvents thickened by silicone elastomers
US5837793A (en) 1996-03-22 1998-11-17 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silicone rubber powder and method for the preparation thereof
US5760116A (en) 1996-09-05 1998-06-02 General Electric Company Elastomer gels containing volatile, low molecular weight silicones
US5811487A (en) 1996-12-16 1998-09-22 Dow Corning Corporation Thickening silicones with elastomeric silicone polyethers
RO113114B1 (ro) 1997-08-05 1998-04-30 Rodica Teodorescu Produs eubiotic natural, pentru intretinerea si tratamentul tegumentelor
EP1097700A4 (en) 1999-05-14 2003-01-15 Japan Applied Microbiology Res HAIR GROWTH STIMULANTS
JP3461769B2 (ja) * 1999-11-26 2003-10-27 株式会社ノエビア 皮膚外用剤
JP2002037742A (ja) 2000-07-24 2002-02-06 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2002037739A (ja) 2000-07-24 2002-02-06 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 免疫調整剤
JP3711377B2 (ja) * 2001-01-31 2005-11-02 共栄化学工業株式会社 乳化剤及び乳化化粧料並びにその製造法
US20020182237A1 (en) 2001-03-22 2002-12-05 The Procter & Gamble Company Skin care compositions containing a sugar amine
JP2003081808A (ja) 2001-09-13 2003-03-19 Taiyo Corp 乳酸菌発酵代謝物を含有する保湿剤及び化粧料組成物
US20030190300A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Scancarella Neil D. Cosmetic compositions containing meadowsweet extract and methods for treating skin
US6908941B2 (en) * 2002-06-06 2005-06-21 Nicholas V. Perricone Hair and nail treatments using alkanolamines
EP1550687B1 (en) 2002-09-12 2012-05-23 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Novel organopolysiloxane polymer, pasty composition, and cosmetic preparation containing the composition
US20040180020A1 (en) 2003-03-15 2004-09-16 Manelski Jean Marie Cosmetic compositions
JP4356409B2 (ja) 2003-09-19 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンションシステム
AU2005227234B2 (en) 2004-03-04 2008-09-04 E-L Management Corporation Skin treatment method with lactobacillus extract
CN1921823A (zh) * 2004-03-11 2007-02-28 株式会社资生堂 抗老化剂和胶原产生促进剂
JP2006008566A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Ichimaru Pharcos Co Ltd 果汁の乳酸菌醗酵物を有効成分とする美容剤とその応用
JP5483928B2 (ja) * 2005-03-07 2014-05-07 共栄化学工業株式会社 化粧料
JP5129440B2 (ja) * 2005-06-14 2013-01-30 共栄化学工業株式会社 植物発酵物及びこれを含む化粧料
WO2009082511A1 (en) 2007-12-20 2009-07-02 Elc Management Llc Methods and compositions for treating skin
FR2938437B1 (fr) * 2008-11-19 2020-03-27 Société des Produits Nestlé S.A. Utilisation cosmetique de microorganisme pour le traitement des peaux grasses
JP2010047504A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nippon Meat Packers Inc アトピー性皮膚炎緩和剤
US8003120B2 (en) * 2008-10-22 2011-08-23 Elc Management Llc Powder makeup compositions and methods
US8465731B2 (en) * 2010-03-12 2013-06-18 Elc Management, Llc Probiotic color cosmetic compositions and methods

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011224690A1 (en) 2012-09-27
WO2011112421A3 (en) 2012-01-19
EP2544656A4 (en) 2014-04-23
AU2011224690B2 (en) 2013-09-05
WO2011112421A2 (en) 2011-09-15
JP2013522199A (ja) 2013-06-13
US20110223219A1 (en) 2011-09-15
CA2791365C (en) 2014-08-26
AU2011224690C1 (en) 2014-01-23
US8465731B2 (en) 2013-06-18
EP2544656A2 (en) 2013-01-16
JP2015232007A (ja) 2015-12-24
CA2791365A1 (en) 2011-09-15
KR20120125372A (ko) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093182B2 (ja) プロバイオティックカラー化粧品組成物及び方法
JP5800866B2 (ja) 皮膚を美白するための局所組成物及び方法
JP5281645B2 (ja) フェルラ酸レスベラトロール化合物、それらの化合物を含有する組成物およびそれらの使用方法。
AU2008343599B2 (en) Compositions and methods for treating skin with extract from trametes
US20100015072A1 (en) Topical Compositions Comprising Isonicotinamide
CA2879560C (en) Method and compositions for reducing pore size, and moisturizing and/or blurring appearance of defects on keratin surfaces
EP2185128B1 (en) Cosmetic compositions containing resveratrol derivatives
US20090196942A1 (en) Topical compositions containing citrus jabara extract
WO2009134511A1 (en) Topical compositions for improving appearance of keratinous surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150724

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250