JP6093015B2 - 改良された流動性を有する医薬組成物、薬剤、並びに同一物を製造及び使用するための方法 - Google Patents

改良された流動性を有する医薬組成物、薬剤、並びに同一物を製造及び使用するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6093015B2
JP6093015B2 JP2015521577A JP2015521577A JP6093015B2 JP 6093015 B2 JP6093015 B2 JP 6093015B2 JP 2015521577 A JP2015521577 A JP 2015521577A JP 2015521577 A JP2015521577 A JP 2015521577A JP 6093015 B2 JP6093015 B2 JP 6093015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
amino
propane
octylphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015521577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522068A (ja
Inventor
アレクサンドル・バシリエビッチ・イワシェンコ
ジョーミン,アレクサンドル・ヴィクトロヴィッチ
Original Assignee
アラ・ケム・エルエルシー
アレクサンドル・バシリエビッチ・イワシェンコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49446598&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6093015(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アラ・ケム・エルエルシー, アレクサンドル・バシリエビッチ・イワシェンコ filed Critical アラ・ケム・エルエルシー
Publication of JP2015522068A publication Critical patent/JP2015522068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093015B2 publication Critical patent/JP6093015B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • A61J3/071Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use into the form of telescopically engaged two-piece capsules
    • A61J3/074Filling capsules; Related operations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、薬学、特に、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール又はその医薬的に受容可能な塩、安定剤、潤滑剤、及び充填剤を含んでなる固体医薬組成物;医薬組成物の調製のための方法、免疫抑制及び多発性硬化症を治療するための薬剤に関する。
本発明は、固体組成物中の活性成分の均一な分布、固体医薬組成物の高い安定性及び改良された流動性を提供する。改良された流動性のために、本発明において提案される組成物は、自動化された機器において使用することができる。
遊離塩基の形態又はその医薬的に受容可能な塩の形態、例えば塩酸塩の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールは、S1P受容体調節物質である。スフィンゴシン−1リン酸(本明細書中で、以下“S1P”)は、天然の血液血清中の脂質である。現時点で、8個の既知のS1P受容体、即ち、リゾリン脂質edg1ないしedg8が存在する[http://integrity.thomson−pharma.com]。S1Pの調節物質又はアゴニストは、典型的にはスフィンゴシン類似体、例えば2−置換2−アミノ−プロパン−1,3−ジオール又は2−アミノ−プロパノール誘導体、例えば、以下の一般式A:
Figure 0006093015
の基を含んでなる化合物[WO2007/021166]であり、
式中、Zは、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、フェニル;OHで置換されたフェニル;ハロゲン、C3−8シクロアルキル、フェニル及びOHで置換されたフェニルからなる群から選択される1−3個の置換基で置換されたC1−6アルキル、又はR4zがOH、アシルオキシ又は以下の式A1:
Figure 0006093015
の残基であるCH−R4zであり、
ここにおいて、Zは、直接結合又はO、好ましくはOであり;それぞれのR5z及びR6zは、独立にH、又は1、2又は3個のハロゲン原子で所望により置換されていてもよいC1−4アルキルであり;
1zは、OH、アシルオキシ又は式Aの残基であり、そしてそれぞれのR2z及びR3zは、独立にH、C1−4アルキル又はアシルである。
S1P受容体調節物質は、一つ又はそれより多いスフィンゴシン−1リン酸受容体、例えばS1P1ないしS1P8のアゴニストとして作用する化合物である。S1P受容体に結合するアゴニストは、例えば、細胞内ヘテロ三量体Gタンパク質のGα−GTP及びGβy−GPTへの解離を起こす、及び/又はアゴニストに占有された受容体のリン酸化及び下流のシグナル伝達経路/キナーゼの活性化を増加することができる。
各種の考察から明らかなように、S1P受容体の更に好ましい調節物質又はアゴニストは、以下の一般式B:
Figure 0006093015
の化合物[欧州特許第EP627406A1号]、或いは医薬的に受容可能なその塩又は水和物であり、
式中:
は、二重結合、三重結合、O、S、NR(Rは、H、C1−4アルキル、アリールC1−4アルキル、アシル、C1−4アルコキシカルボニル、及びカルボニルである)から選択される結合又は異種原子を有することができる直鎖又は分枝鎖のC12−22鎖であるか、及び/又は
1−4アルコキシ、C2−4アルケニルオキシ、C2−4アルキニルオキシ、アリール−C1−4アルコキシ、アシル、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、アシルアミノ、(C1−4アルコキシ)カルボニル、(C1−4アルコキシ)−カルボニルアミノ、アシルオキシ、(C1−4アルキル)カルバモイル、ニトロ、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシイミノ、ヒドロキシル又はカルボキシのような置換基を有することができる直鎖又は分枝鎖のC12−22鎖であるか;或いは
は、
−アルキルが直鎖又は分枝鎖の(C6−20)炭素鎖であるフェニルアルキル;又は
−アルキルが直鎖又は分枝鎖の(C1−30)炭素鎖であるフェニルアルキルであり、ここにおいて、前記フェニルアルキルは、
−ハロゲンで所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖の(C6−20)炭素鎖、
−ハロゲンで所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖の(C6−20)アルコキシ鎖、
−直鎖又は分枝鎖の(C6−20)アルケニルオキシ、
−フェニル−C1−14アルコキシ、ハロゲンフェニル−C1−14アルコキシ、フェニル−C1−14アルコキシ−C1−14アルキル、フェノキシ−C1−14アルコキシ又はフェノキシ−C1−14アルキル、
−C6−20アルキルで置換されたシクロアルキル、
−C6−20アルキルで置換されたヘテロアラルキル、
−複素環式C6−20アルキル又はC2−20アルキルで置換された複素環式アルキル、
で置換され、そしてここにおいて、アルキル分子は、
−炭素鎖中に二重結合、三重結合、O、スルフィニル、スルホニル又はRが上記で定義したとおりであるNRから選択される結合又は異種原子を、そして
−置換基として、C1−4アルコキシ、C2−4アルケニルオキシ、C1−4アルキニルオキシ、アリール−C1−4アルコキシ、アシル、C1−4アルキルアミノ、C1−4アルキルチオ、アシルアミノ、(C1−4アルコキシ)カルボニル、(C1−4アルコキシ)カルボニルアミノ、アシルオキシ、(C1−4アルキル)カルバモイル、ニトロ、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシ又はカルボキシを有することができ;そして
それぞれのR、R、R及びRは、独立にH、C1−4アルキル又はアシルである。
特に、遊離の形態又は医薬的に受容可能な塩の形態(例えば塩酸塩)の以下の式1:
Figure 0006093015
の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール(フィンゴリモド)は、リンパ球の免疫抑制に導く、血液流から二次リンパ組織への再分布を起こす免疫調節物質である。これは、新しい器官又は移植された組織の拒絶反応を予防又は治療するために、例えば、心臓移植受給者、肺、心臓−肺、肝臓、腎臓、膵臓、皮膚又は角膜移植の治療のために;そして、骨髄移植後にしばしば起こるような宿主対移植片疾患の予防のために、自己免疫性疾患、又は炎症性症状、例えば多発性硬化症、関節炎(例えば、リウマチ様関節炎)、炎症性大腸疾患、肝炎等の予防及び治療のために;ウイルス性心筋炎並びに肝炎及びHIVを含むウイルス性疾患の予防及び治療のために広く使用されている[例えば、米国特許第5604229号、WO1997/024112、WO2001/001978、米国特許第6004565号、米国特許第6274629号及び日本特許第14316985号中に記述されていたように]。
先ず、塩の形態の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールが水溶性であるという事実にもかかわらず、溶液の調製の直後、又はその保存の過程において、この化合物の結晶の沈澱物が形成される。従って、好ましくは医薬的溶液は、調製後、直ちに又は短時間内に、例えば4時間以内に使用されるべきである。
この化合物の水溶液へのシクロデキストリンの添加[米国特許第6476004号]が、結晶の沈殿物の発生を効率よく減少することが決定されたが、然しながら、シクロデキストリンの適用は、その高い費用及び確立された基準によって制約される。エタノール及びポリエチレングリコールを含んでなる化合物の半水性組成物が、欧州特許EP0627406号に記載されている。結晶の沈殿物が半水性溶液中で形成されないという事実にもかかわらず、組成物中に含有する高濃度のエタノール及びポリエチレングリコールのために、組成物の静脈内投与において幾つかの問題、例えば局所的刺激及び溶血が存在する。2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールを、主としてプロピレングリコール及び、所望により、グリセリンと共に含んでなる、既知の各種の液体濃縮物が存在する[WO2007/021666又はロシア特許第2402324]。更に、小児科の患者への経口投与のための医薬に対する、適した不活性充填剤が少数という意味の制約が存在し、即ち、このような組成物は、好ましくはアルコールを含んではならない。
従って、更に好ましいものは、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールを含んでなる固体の医薬組成物である。
例えばWO2009/048993中の固体の医薬組成物中の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの使用は知られており、ここにおいて、充填剤は、ラクトース一水和物、無水のラクトース、コーンスターチ、マンニトール、キシリトール、ソルビトール、スクロース、微結晶セルロース、例えば、アビセルPH101、リン酸二カルシウム、マルトデキストリン、ゼラチンから選択され;結合剤は、HPMC、L−HPC、ポビドン、HPCから選択され;崩壊剤は、コーンスターチ、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルデンプンナトリウム、アルファ化デンプン、ケイ酸カルシウムから選択され;潤滑剤は、水素化ヒマシ油、ベヘン酸グリセリル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、鉱油、シリコーン液、ラウリル硫酸ナトリウム、L−ロイシン、ステアリルフマル酸ナトリウム、等から選択される。
ポリマー樹脂及び一つ又はそれより多い金属酸化物が組成物中に導入された、例えばWO2008/037421中の固体の医薬組成物中の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの使用は既知である。
ポリエチレングリコール300及びポリソルベーと80が組成物中で使用される、例えばロシア特許第2426555号中の癌を治療するための固体の医薬組成物中の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの使用は既知である。
経口投与のために適した医薬組成物が、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩(FTY−720)、マンニトールによって表される糖アルコール、潤滑剤としてのステアリン酸マグネシウムを含んでなる、例えばロシア特許第2358716号中の固体の医薬組成物中の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの使用は既知であり、これは、新しい器官又は移植組織片の拒絶反応、宿主対移植片反応、自己免疫性疾病、炎症性症状、ウイルス性心筋炎及びウイルス性心筋炎に関連するウイルス性疾病を予防又は治療するための医薬の製造における使用、多発性硬化症を治療するための医薬の製造における使用を意図している。
自動化充填機が使用される場合、物質は、幾つかの限定的な物理−化学的及び技術的特性、例えば:
粒子の限定的な大きさ及び形状;
粒子の大きさの一様性;
混合の均一性;
流動性(流れ);
水分含有量;
圧力下で緻密に形成される能力;
を示さなければならない。
(Industrial Technology of medicaments.Vol.2 ed.Chueshova V.I.,2002,p.407−408)。
活性成分の生体利用率の十分に高いパラメーターの維持において、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの上記の既知の固体医薬組成物の不利益は、十分に高くない流動性であり、これは、最新の自動化機器の有効な使用を不可能にする。
国際特許出願公開WO2007/021166; 欧州特許第EP627406A1号; 米国特許第5604229号; WO1997/024112; WO2001/001978; 米国特許第6004565号; 米国特許第6274629; 日本特許第14316985号; 米国特許第6476004号; 欧州特許EP0627406号; WO2007/021666; ロシア特許第2402324; WO2009/048993; WO2008/037421; ロシア特許第2426555号; ロシア特許第2358716号。
Industrial Technology of medicaments.Vol.2 ed.Chueshova V.I.,2002,p.407−408。
本発明の課題は、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールであるS1P受容体調節物質に基づく、新しい高度に有効な固体の医薬組成物を提供することであり、これは、保存に安定であり、刺激を起こさず、非毒性であり、そして同時に、改良された流動性を示し、免疫系を抑制し、そして多発性硬化症を治療する。
提起された課題は、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール又は医薬的に受容可能なその塩であるS1P受容体調節物質に基づき、そして更にラクツロース、ポリエチレングリコール−6000、及びポリビニルピロリドンを含んでなる新規な固体の医薬組成物によって解決される。
本発明の著者等は、上述の比率の成分を伴う新しい固体の医薬組成物の利点が、毒性の非存在、アレルギー反応の欠如、小児及び成人の両方に対して認可された成分の使用、並びに固体組成物中の活性成分の均一な分布、高い安定性にあることを見出している。
本発明の技術的な結果は、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールであるS1P受容体調節物質に基づく、新しい固体の医薬組成物の大幅に改良された流動性であり、そのために、本発明中で示唆される組成物は、自動化された機器において更に効率よく使用され、特に、例えば医薬組成物の、例えば受容体S1Pへの結合のような全ての薬理学的特性の保持を伴いながら、封入速度を増加することができる。以下の本発明の態様中に示されるものであるように、本発明による新しい固体の医薬組成物の流動性は、平均で、選択された多発性硬化症を治療するための既知の薬剤であるプロトタイプのFTY−720ジレニア(Gylenia)の流動性の4倍程度大きい(ロシア特許第2358716号)。
本発明の文脈において、用語は、一般的に以下のように定義される:
“医薬”は−ヒト及び動物の生理学的機能の修復、改良又は改変、並びに疾病の予防及び治療、診断、麻酔、避妊、美容術等を意図する、錠剤、カプセル、注射、軟膏及び他の薬物産物の形態の化合物(又は医薬組成物である化合物の混合物)である。
“流動促進剤”は、固着を潤滑及び防止する物質である。性質によって、潤滑剤は、二つの群:a)脂肪及び脂肪様物質;b)粉末状物質に分割することができる。後者が錠剤の溶解性及び化学的安定性に影響するために、粉末状物質は、脂肪様なものより多く適用される。粉末状潤滑剤は、顆粒の粉砕によって導入される。これらは、ホッパーから錠剤化のための基質への集合体の一定流量の流出を提供し、これは、薬物物質の投与量の正確さ及び定常性を保証する。潤滑剤は、基質からの錠剤の押出しを容易にし、従ってその表面上の引掻き傷の形成を防止する。抗固着剤は、刻印機及び基質の壁面への集合体の固着、並びに粒子の互いの固着を防止する。好ましい潤滑剤は、ポリエチレングリコール(PEG)−400、ポリエチレングリコール−6000である。
“安定剤”は−保存又は使用における物質の物理的、化学的、薬理学的及び他の特性の変化を減少する医薬組成物の成分である。安定剤の例は、ラクツロース、ポリビニルピロリドン等を含む。
“流動性(流れ)”−タンク又は漏斗からそれ自体を散乱し、或いは重力下で流れ、そしてカプセル(又は基質のチャンネル)の均一な充填を確実にする粉末系の能力。不良な流動性を持つ物質は、漏斗の壁面に固着し、これは、カプセルへのその供給のリズムを妨害する。これは、カプセルの所定の質量が、自動化された製造において変化するものであるという事実に導く。粉末の流動性は、複雑な特徴であり、これは、粒子の分散度及び形状、集合体の湿度、粒子の大きさの分布、及び粒子表面の状態によって決定される。この技術的特徴は、カプセル化の技術を選択するために使用することができる。80−100%の小さい画分(0.2mmより小さい粒子サイズ)を含有する粉末混合物は、不満足な方法で投与され、これは、この集合体の粒子の方向性のある粗大化、即ち顆粒化を行う必要がある理由である。
“医薬組成物”は、活性化合物(本発明による2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール)、又はその医薬的に受容可能な塩、及び医薬的に受容可能な、そして薬理学的に適合性な充填剤、溶媒、希釈剤、担体、補助剤、分配及び感作(sensing)剤、送達剤、例えば保存剤、その意味が本項で定義される安定剤、充填剤、崩壊剤、加湿剤、乳化剤、懸濁剤、増粘剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、抗細菌剤、殺真菌剤、潤滑剤、及び延長供給調節剤、抗酸化剤、その意味が本項で定義される流動促進剤からなる群から選択される少なくとも一つの成分を含んでなる組成物を意味する。これらの選択及び適した比率は、性質並びに投与の方法及び投与量に依存する。適した懸濁剤の例は:エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエテン、ソルビトール及びソルビトールエーテル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガカントゴム、並びに同様にこれらの混合物である。微生物の作用に対する保護は、各種の抗細菌剤及び抗真菌剤、例えば:パラベン、クロロブタノール、ソルビン酸、及び類似の化合物によって提供することができる。
担体、溶媒、希釈剤及び送達剤として使用される適した賦形剤の例は、水、エタノール、ポリアルコール及びこれらの混合物、並びに油を含む。組合せの製造のために適した賦形剤の例は、モノリノール酸グリセロール、カプリル酸ポリエチレングリコール、エトキシジエチレングリコール、トリオレイン酸グリセロール、マクロゴール、パラフィン、リシノレイン酸グリセリルマクロゴール、オレイン酸、モノカプリル酸グリセリル、ヒドロキシステアリン酸グリセリルマクロゴール、リノール酸グリセリルマクロゴール、カプリル酸プロピレングリコール、ラノリン、リノレオイル(linoleoile)、ポロクサマー、プロピレンカルボナ(carbona)、脂肪酸グリセリドである。
本発明による医薬組成物を臨床治療において使用することが必要な場合、これは、各種の形態の調製のために混合することができ、この場合、これは、伝統的な医薬的担体を含むことができる。適した慣用的な投与の形態は、経口形態、例えば、錠剤、ゼラチンカプセル、丸薬、粉末、顆粒、チューインガム及び経口溶液又は懸濁液、舌下及び頬側投与形態、エアゾール、インプラント、局所、経皮、皮下、筋肉内、静脈内、鼻腔内又は眼内投与形態、並びに直腸投与形態を含む。更に好ましい形態は、錠剤又はゼラチンカプセルである。
医薬組成物は、その意味が本項で定義される医薬的に受容可能な賦形剤(充填剤)を含むことができる。
“医薬的に受容可能な塩”は、本発明において開示される酸及び塩基の有機及び無機の両方の比較的非毒性の塩を意味する。これらの塩は、化合物の合成、単離又は精製中にin situで調製するか、又は特別に調製することができる。特に、塩基塩は、特許請求される化合物の精製された遊離塩基及び適した有機又は無機酸から特別に調製することができる。このようにして得られる塩の例は、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル塩酸、コハク酸塩、酒石酸塩、メシル酸塩、マロン酸塩、サリチル酸塩、プロピオン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、スルファミン酸塩等である(このような塩の特性の詳細な説明は、Berge S.M.,et al.,“Pharmaceutical Salts”J.Pharm.Sci.1977,66:1−19中に与えられている)。開示される酸の塩は、精製された酸の適した塩基との反応によって特別に調製することができる;金属及びアミン塩も更に合成することができる。金属塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、マグネシウム、リチウム及びアルミニウムの塩であり、その最も好ましいものは、ナトリウム及びカリウム塩である。それから金属塩を調製することができる適した無機塩基は、水酸化、炭酸、重炭酸ナトリウム、及び水素化ナトリウム、水酸化カリウム及び重炭酸カリウム、炭酸カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛である。更に好ましい医薬的に受容可能な塩は、塩酸塩である。
“医薬的に受容可能な賦形剤(充填剤)” 医薬的に受容可能な賦形剤は、医薬的希釈剤、アジュバント及び/又は担体の分野において使用されるものを意味する。充填剤(賦形剤)は、医薬に、後者を経口投与のために適した(例えば、錠剤)ようにするために加えられる物質である。充填剤そのものは、ヒトに対していずれもの薬理学的効果を生じるべきではない。スクロース、ラクトース、グルコース、塩化ナトリウム、デンプン、重炭酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、等は、賦形剤として使用される。
本発明の対象は、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール、又は医薬的に受容可能なその塩であるS1P受容体調節物質、ラクツロース、ポリエチレングリコール−6000、及びポリビニルピロリドンを含んでなる経口投与のために適した改良された流動性を持つ新しい固体の医薬組成物である。
更に好ましいものは、医薬的に受容可能な塩が塩酸塩である改良された流動性を持つ固体の医薬組成物である。
更に好ましいものは、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩のパーセントが、組成物の質量に基づいて0.01から20質量%までの範囲である、改良された流動性を持つ固体の医薬組成物である。
更に好ましいものは、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩のパーセントが、0.5から5質量%までの範囲である、改良された流動性を持つ固体の医薬組成物である。
更に好ましいものは、ラクツロースのパーセントが、75から99.99質量%までの範囲である、改良された流動性を持つ固体の医薬組成物である。
更に好ましいものは、ラクツロースのパーセントが、90から99.5質量%までの範囲である、改良された流動性を持つ固体の医薬組成物である。
遊離の形態又は医薬的に受容可能な塩(例えば塩酸塩)の形態の2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオールの免疫調節特性、及び上述の出所から知られるS1P受容体調節物質の特性を保持することから、本発明による改良された流動性を持つ医薬組成物は、移植された器官又は組織の拒絶反応、炎症性症状、自己免疫性及びウイルス性疾病を治療すること、発性硬化症を治療することを意図する医薬を調製するために使用することができる。
本発明の対象は、医薬的に受容可能な包装、好ましくはゼラチンカプセル中に入れられた、改良された流動性を持つ医薬組成物を含有する錠剤又はカプセルの形態の医薬である。
更に好ましいものは、器官又は組織移植の拒絶反応、宿主対移植片反応、炎症性症状、自己免疫性及びウイルス性疾病の予防又は治療を意図する医薬である。
更に好ましいものは、多発性硬化症を治療することを意図した医薬である。
本発明による医薬は、特に、本発明の医薬組成物の改良された流動性の特性を使用する自動化充填機の使用により効率よく製造することができる。
本発明の対象は、経口投与のために適した本発明による医薬を製造するための方法であり、これによれば、次の成分:2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール又は医薬的に受容可能なその塩であるS1P受容体調節物質、ラクツロース、ポリエチレングリコール−6000、及びポリビニルピロリドンが一緒に混合され、そしてゼラチンカプセル中に、好ましくはカプセル充填機を使用して入れられる。
更に好ましいものは、医薬的に受容可能な塩が塩酸塩である本発明による医薬を調製するための方法である。
更に好ましいものは、本発明による医薬を調製するための方法であり、これによれば、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩のパーセントは、組成物の質量に対して計算して0.01から20質量%までの範囲である。
更に好ましいものは、本発明による医薬を調製するための方法であり、これによれば、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩のパーセントは、0.5から5質量%までの範囲である。
更に好ましいものは、本発明による医薬を調製するための方法であり、これによれば、ラクツロースのパーセントは、75から99.99質量%までの範囲である。
更に好ましいものは、本発明による医薬を調製するための方法であり、これによれば、ラクツロースのパーセントは、90から99.5質量%までの範囲である。
本発明の医薬組成物又は医薬は、経口投与される。更に、本発明による医薬組成物又は医薬の臨床投与量は:生物体中の活性成分の治療効率及び生体利用率、生物体からのその交換及び除去の速度によって、そして更に年齢、性別及び患者の症状の重篤度によって補正することができる;成人に対する毎日の摂取量は、約1ないし300mg、好ましくは約5ないし100mgの範囲に入る。医師又は薬剤師の推奨により、上記の投与量は、限定的な時間間隔中に数回(好ましくは−1ないし6回)摂取することができる。
本発明の最良の態様
以下に提供されるものは、本発明の具体的態様、改良された流動性を持つ固体の医薬組成物の例、その調製及び使用のための方法であり、これらは、例示であるが、しかし本発明の範囲(volume)を制約するものではない。
実施例1.改良された流動性を持つ固体の医薬組成物を調製するための方法。
ラクツロース、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレングリコール−6000(PEG−6000)を、0.5mmの公称口径を持つ実験室の篩を通して篩い分けし、、原料のための容器に入れ、そして秤で:
−フィンゴリモド塩酸塩 −0.1235kg;
−ラクツロース −10.4627kg;
−PVP −0.2293kg;
−PEG−6000 −0.2095kg;
の量を秤量する。
埃の発生を避けるため、調製された物質を、混合装置CTD−12に次の量:
−ラクツロース −5.4081kg;
−フィンゴリモド塩酸塩 −0.1223kg;
−PVP −0.2270kg;
で注意深く入れる。
混合時間を(10±1)分に、そして撹拌速度を(10±1)回/分に固定した。
次いで、4.9500kgの残った量のラクツロースを混合装置に入れた。混合時間を(15±1)分に、そして撹拌速度を(10±1)回/分に固定した。
最後に、0.2074kgのPEG−600を混合装置に入れ、そして混合時間を(3±1)分に、そして撹拌速度を(10±1)回/分に固定した。
実施例2. 実施例1に記載された改良された流動性を持つ固体の医薬組成物の調製のための方法との類似性によって医薬組成物を調製し、ここにおいて:
2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩のパーセントは、0.01から20質量%までの範囲である。
2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩のパーセントは0.5から5質量%までの範囲である。
ラクツロースのパーセントは75から99.99質量%までの範囲である。
ラクツロースのパーセントは90から99.5質量%までの範囲である。
実施例3. 改良された流動性を持つ医薬組成物を含んでなる医薬の調製のための方法。
実施例1に記載されたように得られた集合体を、付着滑り動作の、Zanasi25/40E/F型カプセル充填機中のカプセル化のために、説明書により指示されるように使用した。
充填されたカプセルの平均質量は(50±1.0)mgである。
実施例4. 実施例1及び2において得られた医薬組成物の特性を研究するための流動性の測定。
流動性の測定を、非粘着性物質の特徴に対して振動装置VP−12Aで行った。医薬組成物の試料(30.0g)を、弁を閉めた漏斗に出した、ストップウオッチタイマーのスイッチをいれた。20秒後に、弁を開き、そしてカプセル質量の流れる時間を測定した。安息(responce)角も更に測定した。
流動性は、以下の式:
Figure 0006093015
[式中:Vは、流動性、g/秒(g/s)であり;
Mは、物質の質量、gであり;
tは、時間、秒(s)である;]
によって計算した。
Figure 0006093015
表1に示した得られた結果は、本発明の固体の医薬組成物が、プロトタイプとの比較において非常に良好な流動性を示すことを明白に示している。
本発明は、医学又は製薬の目的に対して使用することができる。

Claims (15)

  1. 2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール又は医薬的に受容可能なその塩であるS1P受容体の調節物質、ラクツロース、ポリエチレングリコール−6000、及びポリビニルピロリドンを含んでなる、改良された流動性を持つ医薬組成物。
  2. 前記医薬的に受容可能な塩が、塩酸塩であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩の含有量が、組成物の質量に基いて0.01から20質量%までの範囲であることを特徴とする、請求項2に記載の組成物。
  4. 2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩の含有量が、組成物の質量に基いて0.5から5質量%までの範囲であることを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
  5. ラクツロースの含有量が、組成物の質量に基いて75から99.99質量%までの範囲であることを特徴とする、請求項1−3のいずれか1項に記載の組成物。
  6. ラクツロースの含有量が、組成物の質量に基いて90から99.5質量%までの範囲であることを特徴とする、請求項5に記載の組成物。
  7. 請求項1−6のいずれか1項に記載の改良された流動性を持つ医薬組成物を含んでなる、医薬的に受容可能な包装の中に入れられた錠剤又はカプセルの形態の医薬。
  8. 移植片又は組織の拒絶反応、宿主対移植片反応、炎症性症状、自己免疫性及びウイルス性疾病の予防又は治療のための、請求項7に記載の医薬。
  9. 多発性硬化症を治療するための、請求項7に記載の医薬。
  10. 請求項7−9のいずれか1項記載の、経口投与のために適した医薬の調製のための方法であって、これによれば、2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール又は医薬的に受容可能なその塩であるS1P受容体の調節物質が、ラクツロース、ポリエチレングリコール−6000、及びポリビニルピロリドンと一緒に混合される、前記方法。
  11. 医薬的に受容可能な塩が、塩酸塩であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩の含有量が、組成物の質量に基いて0.01から20質量%までの範囲であることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 2−アミノ−2−[2−(4−オクチルフェニル)エチル]プロパン−1,3−ジオール塩酸塩の含有量が、組成物の質量に基いて0.5から5質量%までの範囲であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. ラクツロースの含有量が、組成物の質量に基いて75から99.99質量%までの範囲であることを特徴とする、請求項10−12のいずれか1項に記載の方法。
  15. ラクツロースの含有量が、組成物の質量に基いて90から99.5質量%までの範囲であることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2015521577A 2012-07-11 2013-07-05 改良された流動性を有する医薬組成物、薬剤、並びに同一物を製造及び使用するための方法 Expired - Fee Related JP6093015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2012129101/15A RU2496486C1 (ru) 2012-07-11 2012-07-11 Фармацевтическая композиция с улучшенной сыпучестью, лекарственное средство, способ получения и применение
RU2012129101 2012-07-11
PCT/RU2013/000572 WO2014011083A2 (ru) 2012-07-11 2013-07-05 Фармацевтическая композиция с улучшенной сыпучестью, лекарственное средство, способ получения и применение

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522068A JP2015522068A (ja) 2015-08-03
JP6093015B2 true JP6093015B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=49446598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521577A Expired - Fee Related JP6093015B2 (ja) 2012-07-11 2013-07-05 改良された流動性を有する医薬組成物、薬剤、並びに同一物を製造及び使用するための方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US9370576B2 (ja)
EP (1) EP2873416B1 (ja)
JP (1) JP6093015B2 (ja)
KR (1) KR20150036228A (ja)
CN (1) CN104487063B (ja)
AP (1) AP2014008171A0 (ja)
BR (1) BR112015000544A2 (ja)
CL (1) CL2015000052A1 (ja)
CO (1) CO7310521A2 (ja)
EA (1) EA027712B1 (ja)
GE (1) GEP201606571B (ja)
IL (1) IL236562A0 (ja)
IN (1) IN2015DN00130A (ja)
MA (1) MA37693B1 (ja)
MX (1) MX2015000467A (ja)
PE (1) PE20150632A1 (ja)
RU (1) RU2496486C1 (ja)
SG (1) SG11201500178QA (ja)
TN (1) TN2015000006A1 (ja)
UA (1) UA113216C2 (ja)
WO (1) WO2014011083A2 (ja)
ZA (1) ZA201409481B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014110398A1 (en) 2013-01-10 2014-07-17 Edh Us Llc Ball spin rate measurement
RU2611415C1 (ru) * 2015-11-17 2017-02-21 Общество С Ограниченной Ответственностью "Валента - Интеллект" ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ, ОБЛАДАЮЩАЯ ТЕРАПЕВТИЧЕСКИМ ЭФФЕКТОМ В ОТНОШЕНИИ ДЕМИЕЛИНИЗИРУЮЩИХ ЗАБОЛЕВАНИЙ (Варианты)
EP3813822A4 (en) * 2018-06-27 2022-03-16 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi SOLID PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR ORAL ADMINISTRATION COMPRISING TERIFLUNOMIDE

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579602B2 (ja) 1992-10-21 1997-02-05 吉富製薬株式会社 2−アミノ−1,3−プロパンジオール化合物および免疫抑制剤
RU2156127C2 (ru) 1995-12-28 2000-09-20 Еситоми Фармасьютикал Индустриз, Лтд. Препарат местного применения для иммуносупрессии и лечения аутоиммунных или аллергических заболеваний
US6476004B1 (en) 1996-07-18 2002-11-05 Mitsubishi Pharma Corporation Pharmaceutical composition
GB9624038D0 (en) 1996-11-19 1997-01-08 Sandoz Ltd Organic compounds
JPH1180026A (ja) 1997-09-02 1999-03-23 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 新規免疫抑制剤、その使用方法およびその同定方法
JP4627356B2 (ja) 1999-06-30 2011-02-09 松森  昭 ウイルス性心筋炎の予防または治療薬剤
JP2002316985A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Sankyo Co Ltd ベンゾチオフェン誘導体
RU2358717C2 (ru) 2002-05-16 2009-06-20 Новартис Аг Применение средств, связывающих edg-рецептор, в лечении ракового заболевания
KR20050121712A (ko) * 2003-04-08 2005-12-27 노파르티스 아게 유기 화합물
WO2005025553A2 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Neuronova Ab Treatment of disorders of nervous systemsystem with fty720
AU2005266449B2 (en) 2004-07-30 2009-10-08 Novartis Ag Compound formulations of 2-amino-1,3-propanediol compounds
GT200600350A (es) 2005-08-09 2007-03-28 Formulaciones líquidas
MXPA05008573A (es) 2005-08-12 2007-02-12 Leopoldo Espinosa Abdala Composicion de isoflavonas para tratamiento de los sintomas y trastornos fisiologicos de la menopausia.
EP3103448B1 (en) * 2006-09-26 2019-07-03 Novartis Ag Pharmaceutical compositions comprising an s1p modulator
EP1923058A1 (en) * 2006-09-26 2008-05-21 Novartis AG Coated pharmaceutical composition comprising an S1P agonist or modulator
JOP20080436B1 (ar) * 2007-10-12 2023-03-28 Novartis Ag تركيبات تشتمل على معدلات مستقبل سفينجوزين 1 فوسفات (s1p)
EP2560621A1 (en) * 2010-04-22 2013-02-27 Ratiopharm GmbH Fingolimod in the form of a solid solution
US20130102683A1 (en) * 2010-04-22 2013-04-25 Ratiopharm Gmbh Melt-granulated fingolimod

Also Published As

Publication number Publication date
UA113216C2 (xx) 2016-12-26
WO2014011083A3 (ru) 2014-03-06
MX2015000467A (es) 2015-06-05
WO2014011083A2 (ru) 2014-01-16
BR112015000544A2 (pt) 2017-10-24
RU2496486C1 (ru) 2013-10-27
JP2015522068A (ja) 2015-08-03
IN2015DN00130A (ja) 2015-05-29
PE20150632A1 (es) 2015-05-20
MA37693B1 (fr) 2017-01-31
SG11201500178QA (en) 2015-03-30
AP2014008171A0 (en) 2014-12-31
CN104487063B (zh) 2017-05-10
TN2015000006A1 (en) 2016-06-29
CN104487063A (zh) 2015-04-01
CL2015000052A1 (es) 2015-09-04
EA027712B1 (ru) 2017-08-31
CO7310521A2 (es) 2015-06-30
GEP201606571B (en) 2016-11-10
EA201500096A1 (ru) 2015-05-29
KR20150036228A (ko) 2015-04-07
EP2873416A2 (en) 2015-05-20
MA37693A1 (fr) 2016-06-30
ZA201409481B (en) 2016-02-24
EP2873416A4 (en) 2016-03-16
US9370576B2 (en) 2016-06-21
EP2873416B1 (en) 2017-04-26
US20150335754A1 (en) 2015-11-26
IL236562A0 (en) 2015-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543298B2 (ja) 固形医薬組成物
ES2379117T3 (es) Composiciones de R(+) y S(-) pramipexol y métodos de utilización de las mismas
KR101830147B1 (ko) 벤다무스틴의 경구 투약 형태 및 그것의 치료 용도
JP2015091822A (ja) スフィンゴシン−1−リン酸(s1p)受容体モジュレーターを含む組成物
JP5778037B2 (ja) ベンダムスチンの経口投与剤
US20200276137A1 (en) Formulations comprising 2-amino-2-[2-(4-octylphenyl)ethyl]propane-1,3-diol
BRPI0922804B1 (pt) composição farmacêutica em uma forma de dosagem sólida compreendendo bendamustina e um excipiente farmaceuticamente aceitável
JP6093015B2 (ja) 改良された流動性を有する医薬組成物、薬剤、並びに同一物を製造及び使用するための方法
KR20150123248A (ko) 유기 화합물의 제제
US20230000763A1 (en) Oral pharmaceutical composition comprising carbamate compound and preparation method therefor
RU2462248C2 (ru) Стабильная фармацевтическая композиция, содержащая водорастворимую соль винфлунина
JP6181044B2 (ja) カプセル剤
JP2023501968A (ja) d-アンフェタミン化合物、組成物、ならびにそれを作製および使用するためのプロセス
ES2672986T3 (es) Composiciones farmacéuticas que contienen dexketoprofeno y tramadol
EP1905434A1 (en) Organic compounds comprising an S1P receptor agonist and their therapeutic use
RU2482842C1 (ru) Фармацевтическая композиция агониста рецептора s1p для лечения демиелинизационных заболеваний (варианты) и способ ее получения
US20200054615A1 (en) Pharmaceutical compositions and uses thereof
CZ20011142A3 (cs) Léková forma pro perorální podání
CA3059180A1 (en) Sustained release compositions of 4-aminopyridine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees