JP6092756B2 - レンズの製造方法 - Google Patents
レンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6092756B2 JP6092756B2 JP2013240073A JP2013240073A JP6092756B2 JP 6092756 B2 JP6092756 B2 JP 6092756B2 JP 2013240073 A JP2013240073 A JP 2013240073A JP 2013240073 A JP2013240073 A JP 2013240073A JP 6092756 B2 JP6092756 B2 JP 6092756B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- glass material
- transfer
- base
- bulging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
対向して配置された1対の金型として、前記基部を成形するための凹部を有し、前記凹部の内面に前記取付け面を転写する側面が形成された単一の金型と、凹状の複数のレンズ部転写部と前記複数のレンズ部転写部の間に凹状の膨出部転写部とが形成された金型とを用意して、前記レンズ部転写部及び前記膨出部転写部と、前記凹部との対向部に、ガラス素材を配置する工程と、
前記ガラス素材を加熱し、前記レンズ部転写部及び前記膨出部転写部を前記ガラス素材に当接させて、一対の前記金型を互いに加圧し、前記凹部内で前記ガラス素材を加圧して前記基部を成形するとともに、前記レンズ部転写部と前記膨出部転写部に前記ガラス素材を入り込ませて、前記基部に凸状の前記複数のレンズ部及び前記レンズ部よりも前記入射面又は前記出射面からの高さが低い凸状の膨出部を成形し、前記凹部の平坦な前記側面にガラス素材を当接させて、前記取り付け面を形成する工程を有することを特徴とする。
図1は第1の実施形態のレンズの斜視図である。また、図2は本実施形態のレンズの平面図であり、図3は、図1のY2方向から見たときのレンズの側面図である。
第1の実施形態のレンズ10の製造方法を図6から図9を用いて説明する。図6〜図8は本実施形態のレンズの製造方法を説明するための工程図であり、図6(a)、図7(a)、図8(a)はY1−Y2方向から見たときのプレス装置の模式断面図、図6(b)、図7(b)、図8(b)はX1−X2方向から見たときのプレス装置の模式断面図である。また、図9(a)はプレス装置の上金型の平面図、図9(b)はプレス装置の下金型の平面図である。
図10は、参考例のレンズの斜視図である。第1の実施形態のレンズ10は、図1〜図3に示すように基部21に複数のレンズ部31、32が設けられてレンズアレイであるが、図10に示すように参考例のレンズ12は基部61にレンズ71が1つ形成されている点が異なる。
図11(a)は、実施例のレンズについて応力分布のシミュレーション結果を示す説明図であり、図11(b)は比較例のレンズについて応力分布のシミュレーション結果を示す説明図である。図11(a)に示す実施例のレンズ13は、図1〜図3に示す第1の実施形態のレンズ10と同様の構成である。図11(b)に示す比較例のレンズ14は、第1の実施形態のレンズ10と比較して、膨出部36が設けられておらずレンズ部31とレンズ部32との間が平坦な基部21となっている構成が異なっている。なお、図11(a)及び図11(b)は、図2に示すXI−XI線に沿って切断した実施例のレンズ13及び比較例のレンズ14の1/4の部分についてそれぞれ斜視図を示す。
13 実施例のレンズ
14 比較例のレンズ
21、61 基部
23、63 入射面
24、64 出射面
25、65 外周面
26、66 取り付け面
31〜34、71 レンズ部
31a、32a、71a 光軸
36、37、38 膨出部(取り付け面調整膨出部)
40 プレス装置
41 上金型
41a、41b レンズ部転写部
41c 膨出部転写部
42 下金型
42a 凹部
42b、42c 側面
43 胴型
44 ヒータ
45 ガラス素材
50 光モジュール
51 ハウジング
52 固定ガイド
53a、53b レーザーダイオード
55a、55b 光ファイバ
Claims (5)
- 互いに対向する入射面と出射面及び前記入射面と前記出射面との間に位置する外周面を備える基部と、前記入射面と前記出射面の少なくとも一方の面に設けられた複数のレンズ部とを有し、前記外周面に取り付け面が設けられたレンズの製造方法であって、
対向して配置された1対の金型として、前記基部を成形するための凹部を有し、前記凹部の内面に前記取付け面を転写する側面が形成された単一の金型と、凹状の複数のレンズ部転写部と前記複数のレンズ部転写部の間に凹状の膨出部転写部とが形成された金型とを用意して、前記レンズ部転写部及び前記膨出部転写部と、前記凹部との対向部に、ガラス素材を配置する工程と、
前記ガラス素材を加熱し、前記レンズ部転写部及び前記膨出部転写部を前記ガラス素材に当接させて、一対の前記金型を互いに加圧し、前記凹部内で前記ガラス素材を加圧して前記基部を成形するとともに、前記レンズ部転写部と前記膨出部転写部に前記ガラス素材を入り込ませて、前記基部に凸状の前記複数のレンズ部及び前記レンズ部よりも前記入射面又は前記出射面からの高さが低い凸状の膨出部を成形し、前記凹部の平坦な前記側面にガラス素材を当接させて、前記取り付け面を形成する工程を有することを特徴とするレンズの製造方法。 - 前記レンズ部の光軸方向から見たときに前記基部は矩形状であり、前記レンズ部と前記膨出部とは前記基部の長手方向に並んで形成されることを特徴とする請求項1に記載のレンズの製造方法。
- 前記レンズ部の光軸方向から見たときに、前記膨出部及び前記レンズ部は円形に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のレンズの製造方法。
- 前記ガラス素材は円柱形状もしくは角柱形状であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のレンズの製造方法。
- 前記取付け面は、前記レンズ部の光軸と平行な平面である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のレンズの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013240073A JP6092756B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | レンズの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013240073A JP6092756B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | レンズの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015098423A JP2015098423A (ja) | 2015-05-28 |
JP6092756B2 true JP6092756B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=53375321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013240073A Active JP6092756B2 (ja) | 2013-11-20 | 2013-11-20 | レンズの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6092756B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP1552762S (ja) * | 2015-10-30 | 2016-06-27 | ||
JP1557566S (ja) * | 2015-10-30 | 2016-08-29 | ||
JP1552852S (ja) * | 2015-10-30 | 2016-06-27 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09249424A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Canon Inc | 光学素子の成形法 |
JP4069552B2 (ja) * | 1999-07-30 | 2008-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | マイクロレンズ基板 |
JP2002248628A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-03 | Ricoh Co Ltd | 圧子、マイクロレンズアレイ用金型製造方法、マイクロレンズアレイ用金型製造装置及びマイクロレンズアレイ成形品 |
US6765603B2 (en) * | 2001-12-20 | 2004-07-20 | Eastman Kodak Company | Method of forming fiducial marks on a micro-sized article |
JP2007147672A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Matsunami Glass Kogyo Kk | ガラスレンズ及びその製法 |
JP4605509B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-01-05 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 三次元立体像の表示装置 |
JP2008039852A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Agc Techno Glass Co Ltd | ガラス光学素子及びその製造方法 |
WO2008075724A1 (ja) * | 2006-12-20 | 2008-06-26 | Hitachi Maxell, Ltd. | 光学素子の製造方法、光学素子成形型及び光学素子 |
JP5074017B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2012-11-14 | 日立マクセル株式会社 | 光学素子の製造方法、光学素子成形型及び光学素子 |
JP2008164853A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Hitachi Maxell Ltd | 光学素子の製造方法、光学素子用成形型及び光学素子 |
JP2011026152A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Asahi Glass Co Ltd | 光学素子の成形型及び成形方法 |
JP2011167988A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Sanyo Electric Co Ltd | レンズの製造方法 |
-
2013
- 2013-11-20 JP JP2013240073A patent/JP6092756B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015098423A (ja) | 2015-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10413953B2 (en) | Stamping to form a composite structure of dissimilar materials having structured features | |
JP6401888B1 (ja) | 光コネクタモジュール | |
TWI279598B (en) | Optical component and method of manufacturing the same | |
JP6092756B2 (ja) | レンズの製造方法 | |
CN102741729B (zh) | 制造用于提供光学显示器的透镜的方法 | |
US7929224B2 (en) | Optical element and manufacturing method thereof | |
US10948666B2 (en) | Photonic component and method for production thereof | |
JP2011131511A (ja) | 撮像レンズユニットの製造方法及び成形金型装置 | |
JP6473389B2 (ja) | レンズ部材、レンズ部材の製造方法、通信モジュール、レンズアレイおよび光源モジュール | |
CN103376482B (zh) | 带倾斜面透镜 | |
US20100242544A1 (en) | Optical lens forming mold | |
JP2006330116A (ja) | 複合光学レンズとその製造方法 | |
JP6634388B2 (ja) | 構造化フィーチャーを有する異種材料から成る複合構造体を形成するためのスタンピング | |
JP5074017B2 (ja) | 光学素子の製造方法、光学素子成形型及び光学素子 | |
JP2014002284A (ja) | レンズアレイおよび光モジュール | |
CN106030363B (zh) | 光插座和光模块 | |
WO2013047653A1 (ja) | 撮像レンズユニット及び撮像レンズユニットの製造方法 | |
KR20090035860A (ko) | 광송수신 모듈의 광송신/수신 서브어셈블리용 렌즈유닛과그 제조장치 및 제조방법 | |
KR20120083665A (ko) | 렌즈 모듈 및 이의 제조방법 | |
JP2010231130A (ja) | 光モジュール | |
CN103529529B (zh) | 带镜筒的透光窗及光模块 | |
JP3154933U (ja) | スタックレンズモジュールの位置決めレンズホルダー | |
JP6821402B2 (ja) | 光学部品、光学部品の射出成形金型、及び光学部品の射出成形方法 | |
JP3224864U (ja) | 枠付きレンズ | |
CN112396953A (zh) | 显示设备及其框架模块 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6092756 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |