JP6089115B2 - 交直流転換装置及びその力率校正方法 - Google Patents
交直流転換装置及びその力率校正方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089115B2 JP6089115B2 JP2015545632A JP2015545632A JP6089115B2 JP 6089115 B2 JP6089115 B2 JP 6089115B2 JP 2015545632 A JP2015545632 A JP 2015545632A JP 2015545632 A JP2015545632 A JP 2015545632A JP 6089115 B2 JP6089115 B2 JP 6089115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diode
- capacitance
- inductance
- negative electrode
- power factor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/005—Conversion of dc power input into dc power output using Cuk converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/02—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
- H02M7/04—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/12—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/21—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/217—Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
交直流転換装置の動作時には、交流電源の入力電圧と入力電流が相位が異なる状況にあり、導致力率が低く、且つ電流の合計ハーモニクスは大きく歪む。
しかしながら、主動式力率校正回路は、別に主動スイッチパーツを使用する必要があるため、電磁ノイズが大きく、耐用性が低いという欠点が存在する。
またロード上の出力電圧のリップル波を減らすため、出力キャパシタンスには高容量の電解キャパシタンスを採用する必要があるが、電解キャパシタンスは、長時間熱を受けることで、電解液が漏れ出し易く、それが回路の使用寿命を短くしてしまう欠点がある。
該整流回路は、該電源と電気的に連接し、交流電を直流電に転換し、且つ直流電を出力する正極出力端及び負極出力端を有する。
該主動式力率校正回路は、該主動式力率校正回路の片側と該整流回路に電気的に連接し、もう一つの側は、該ロードに電気的に連接し、該ロードに出力される電圧リップル波を抑制できる。
且つ該主動式力率校正回路は、第一ダイオード、第二ダイオード、第三ダイオード、第一インダクタンス、第二インダクタンス、第一キャパシタンス、電子スイッチ、第四ダイオード、第三インダクタンス、第二キャパシタンス、第三キャパシタンスを有する。
該第一ダイオードの負極は、該整流回路の正極出力端に連接する。
該第二ダイオードの正極は、該整流回路の負極出力端に連接する。
該第三ダイオードの正極は、該第一ダイオードの正極に連接する。
該第一インダクタンスの一端は、該第一ダイオードの負極、及び該整流回路の正極出力端に連接する。
該第二インダクタンスの一端は、該第二ダイオードの負極に連接し、もう一つの端は、該第一ダイオードと第三ダイオードの正極に連接する。
該第一キャパシタンスの一端は、第一インダクタンスに連接し、もう一つの端は、該第二インダクタンス、及び該第一ダイオードと第三ダイオードの正極に連接する。
該電子スイッチの一端は、該第一インダクタンスと該第一キャパシタンスに連接し、もう一つの端は、該整流回路の負極出力端と該第二ダイオードの正極に連接する。
該第四ダイオードの正極は、該第二ダイオードの負極と該第二インダクタンスに連接し、負極は、該第三ダイオードの負極に連接する。
該第三インダクタンスの一端は、該第三ダイオードの負極及び該第四ダイオードの負極に電気的に連接する。
該第二キャパシタンスの一端は、該第三ダイオードの負極及び該第四ダイオードの負極に連接し、もう一つの端は、該第三インダクタンスに連接する。
該第三キャパシタンスは、該ロードに並列接続し、且つその一端は、該第三インダクタンスと該第二キャパシタンスに連接し、もう一つの端は、該第二ダイオードの負極、該第二インダクタンス及び該第四ダイオードの正極に連接する。
A)該電子スイッチをオンにし、これにより該整流回路出力の直流は該第一インダクタンスに充電し、且つ該第一キャパシタンスは、該第二インダクタンスに対して充電し、該第三インダクタンス、該第二キャパシタンスと該第三キャパシタンスは、該ロードに対してエネルギーを放出する。
B)該電子スイッチをオフにし、該第一ダイオードに導通し、これにより該第一インダクタンスは、該第一キャパシタンスに対してエネルギーを放出し、且つ該第二インダクタンスの貯蔵エネルギーは、該第三キャパシタンスに対して持続的に伝送される。
C)該第四ダイオードに導通し、これにより該第二キャパシタンスと該第三インダクタンスは、該第三キャパシタンスに対してエネルギーを放出し、これにより該第三キャパシタンスは、該ロードに給電する。
D)該第一インダクタンスが該第一キャパシタンスに対してエネルギー放出を完了すると、該第一ダイオードは停止し、且つ該第二キャパシタンスと該第三インダクタンスは、該第三キャパシタンスに対してエネルギーの放出を続け、これにより該第三キャパシタンスは該ロードに対して給電する。
整流回路と電源とは電気的に連接し、交流電を直流電に転換し、且つ直流電を出力する正極出力端及び負極出力端を有する。
主動式力率校正回路は、該主動式力率校正回路の片側と整流回路を電気的に連接し、もう一つの側には、ロードを電気的に連接し、ロードに出力される電圧リップル波を抑制できる。
且つ主動式力率校正回路は、第一ダイオード、第二ダイオード、第三ダイオード、第一インダクタンス、第二インダクタンス、第一キャパシタンス、電子スイッチ、第四ダイオード、第三インダクタンス、第二キャパシタンス、第三キャパシタンスを有する。
第一ダイオードの負極は、整流回路の正極出力端に連接する。
第二ダイオードの正極は、整流回路の負極出力端に連接する。
第三ダイオードの正極は、第一ダイオードの正極に連接する。
第一インダクタンスの一端は、第一ダイオードの負極、及び整流回路の正極出力端に連接する。
第二インダクタンスの一端は、第二ダイオードの負極に連接し、もう一つの端は、第一ダイオードと第三ダイオードの正極に連接する。
第一キャパシタンスの一端は、第一インダクタンスに連接し、もう一つの端は、第二インダクタンス及び第一ダイオードと第三ダイオードの正極に連接する。
電子スイッチの一端は、第一インダクタンスと第一キャパシタンスに連接し、もう一つの端は、整流回路の負極出力端と第二ダイオードの正極に連接する。
第四ダイオードの正極は、第二ダイオードの負極と第二インダクタンスに連接し、負極は、第三ダイオードの負極に連接する。
第三インダクタンスの一端は、第三ダイオードの負極及び第四ダイオードの負極に電気的に連接する。
第二キャパシタンスの一端は、第三ダイオードの負極及び第四ダイオードの負極に連接し、もう一つの端は、第三インダクタンスのもう一つの端に連接する。
第三キャパシタンスは、ロードに並列接続し、且つその一端は、第三インダクタンスと第二キャパシタンスに連接し、もう一つの端は、第二ダイオードの負極、第二インダクタンスの正極及び第四ダイオードの正極に連接する。
A.電子スイッチをオンにし、これにより整流回路が出力する直流は第一インダクタンスに対して充電し、且つ第一キャパシタンスは第二インダクタンスに対して充電し、且つ第三インダクタンス、第二キャパシタンスと第三キャパシタンスはロードに対してエネルギーを放出する。
B.電子スイッチをオフにし、第一ダイオードに導通し、これにより第一インダクタンスは第一キャパシタンスに対してエネルギーを放出し、且つ第二インダクタンスの貯蔵エネルギーは第三キャパシタンスに持続的に伝送される。
C.第四ダイオードに導通し、これにより第一インダクタンスは第一キャパシタンスに対してエネルギー放出を続け、且つ第二キャパシタンスと第三インダクタンスとは第三キャパシタンスに対してエネルギーを放出し、これにより第三キャパシタンスは、ロードに給電する。
D.第一インダクタンスが第一キャパシタンスに対するエネルギー放出を完了すると、第一ダイオードは停止し、且つ第二キャパシタンスと第三インダクタンスとは第三キャパシタンスに対してエネルギー放出を続け、これにより第三キャパシタンスは、ロードに給電する。
図2に示すとおり、本発明の一実施形態の交直流転換装置は、電源100の交流電を直流電に転換後、ロード200に給電する。
交直流転換装置は、整流回路10、及び主動式力率校正回路20を有する。
整流回路10と電源100とは、電気的に連接し、交流電を直流電に転換し、且つ直流電を出力する正極出力端12及び負極出力端14を有する。
主動式力率校正回路20は、該主動式力率校正回路20の片側と整流回路10を電気的に連接し、もう一つの側には、ロード200を電気的に連接し、力率を改善し、ロード200に出力する電圧リップル波を抑制する。主動式力率校正回路20は、5個のダイオード(第一ダイオードD1〜第五ダイオードD5)、3個のインダクタンス(第一インダクタンスL1〜第三インダクタンスL3)、3個のキャパシタンス(第一キャパシタンスC1〜第三キャパシタンスC3)、及び1個の電子スイッチSWを有する。
第一ダイオードD1の負極は、整流回路10の正極出力端12に連接する。
第二ダイオードD2の正極は、整流回路10の負極出力端14に連接する。
第三ダイオードD3の正極は、第一ダイオードD1の正極に連接する。
第一インダクタンスL1一端は、第一ダイオードD1の負極、及び整流回路10の正極出力端12に連接する。
第二インダクタンスL2の一端は、第二ダイオードD2の負極に連接し、もう一つの端は、第一ダイオードD1と第三ダイオードD3の正極に連接する。
第一キャパシタンスC1は、無極性キャパシタンスで、一端は、第一インダクタンスL1に連接し、もう一つの端は、第二インダクタンスL2、及び第一ダイオードD1と第三ダイオードD3の正極に連接する。
電子スイッチSW一端は、第一インダクタンスL1と第一キャパシタンスL2に連接し、もう一つの端は、整流回路10の負極出力端14と第二ダイオードD2の正極に連接する。
第四ダイオードD4の正極は、第二ダイオードD2の負極と第二インダクタンスL2に連接し、負極は、第三ダイオードD3の負極に連接する。
第五ダイオードD5の正極は、第三ダイオードD3の負極と第四ダイオードD4の負極に連接する。
第三インダクタンスL3の一端は、第四ダイオードD4の負極に電気的に連接する。
第二キャパシタンスC2は、無極性キャパシタンスで、一端は、第三ダイオードD3及び第四ダイオードD4の負極に連接し、もう一つの端は、第三インダクタンスL3に連接する。
第三キャパシタンスC3は、非電解キャパシタンスで、且つロード200に並列接続し、一端は、第三インダクタンスL3と第二キャパシタンスC2に連接し、もう一つの端は、第二ダイオードD2の負極、第二インダクタンスL2及び第四ダイオードD4の正極に連接する。
A.図3に示すとおり、電子スイッチSWをオンにすると、整流回路10が出力する直流は、第一インダクタンスL1に対して充電し、且つ第一キャパシタンスC1は第二インダクタンスL2に対して充電し、且つ第三インダクタンスL3、第二キャパシタンスL2と第三キャパシタンスL3は、ロード200に対してエネルギーを放出する。
B.図4に示すとおり、電子スイッチSWをオフにすると、第一ダイオードD1に導通し、これにより第一インダクタンスL1は第一キャパシタンスC1に対してエネルギーを放出する。且つ第二インダクタンスL2は第二キャパシタンスC2を通して、第三インダクタンスL3と形成する共振回路で、その貯蔵エネルギーを第三キャパシタンスC3に伝送し続け、これにより第三キャパシタンスC3は、ロード200に給電する。且つこの時、第二キャパシタンスC2の電圧ストレス極性は反転する。
C.図5に示すとおり、第三インダクタンスL3の電圧ストレスが第三キャパシタンスC3の電圧ストレスより大きい時、第四ダイオードD4は導通し、これにより第二キャパシタンスC2、第三インダクタンスL3と第三キャパシタンスC3の電圧ストレスは等しくなり、これにより第二キャパシタンスC2と第三インダクタンスL3とは、第三キャパシタンスC3に対してエネルギーを放出し、これにより第三キャパシタンスC3は、ロード200に給電する。また、第一インダクタンスL1は第一キャパシタンスC1に対してエネルギー放出を続ける。
D.図6に示すとおり、第一インダクタンスL1が第一キャパシタンスC1に対してエネルギー放出を完了すると、第一ダイオードD1は停止し、且つ第二キャパシタンスC2と第三インダクタンスL3は、第三キャパシタンスC3に対してエネルギーを放出する。これにより第三キャパシタンスC3は、ロード200に給電を続ける。
また、主動式の電子スイッチSWの切換、及び第三インダクタンスL3と第二キャパシタンスC2共振の設計を通して、第二キャパシタンスC2の電圧貯蔵エネルギーをインダクタンス電流に転換し、且つ第二キャパシタンスC2の電圧ストレスの極性を反転させ、こうして第四ダイオードD2導通前後の全体回路構造を改変し、入力エネルギー停止(すなわち、電子スイッチSWのオフ時)が引き起こす出力電圧リップル波を抑制することができる。
12 正極出力端
14 負極出力端
20 主動式力率校正回路
D1、D2、D3、D4、D5 ダイオード
LI、L2、L3 インダクタンス
C1、C2、C3 キャパシタンス
SW 電子スイッチ
100 電源
200 ロード
300 整流回路
400 ロード
C 出力キャパシタンス
Claims (10)
- 電源の交流電を直流電に転換後、ロードに給電する交直流転換装置であって、前記交直流転換装置は、整流回路、主動式力率校正回路を有し、
前記整流回路は、前記電源と電気的に連接し、交流電を直流電に転換し、且つ直流電を出力する正極出力端及び負極出力端を有し、
前記主動式力率校正回路の片側は、前記整流回路に電気的に連接し、もう一つの側は前記ロードに電気的に連接し、前記ロードに出力される電圧リップル波を抑制でき、力率を高め、第一ダイオード、第二ダイオード、第三ダイオード、第一インダクタンス、第二インダクタンス、第一キャパシタンス、電子スイッチ、第四ダイオード、第三インダクタンス、第二キャパシタンス、第三キャパシタンスを有し、
前記第一ダイオードの負極は、前記整流回路の正極出力端に連接し、
前記第二ダイオードの正極は、整流回路の負極出力端に連接し、
前記第三ダイオードの正極は、第一ダイオードの正極に連接し、
前記第一インダクタンスの一端は、前記第一ダイオードの負極、及び前記整流回路の正極出力端に連接し、
前記第二インダクタンスの一端は、前記第二ダイオードの負極に連接し、もう一つの端は、前記第一ダイオードと第三ダイオードの正極に連接し、
前記第一キャパシタンスの一端は、第一インダクタンスに連接し、もう一つの端は、前記第二インダクタンス、及び前記第一ダイオードと第三ダイオードの正極に連接し、
前記電子スイッチの一端は、前記第一インダクタンスと前記第一キャパシタンスに連接し、もう一つの端は、前記整流回路の負極出力端と前記第二ダイオードの正極に連接し、 前記第四ダイオードの正極は、前記第二ダイオードの負極と前記第二インダクタンスに連接し、負極は、前記第三ダイオードの負極に連接し、
前記第三インダクタンスの一端は、前記第三ダイオードの負極及び前記第四ダイオードの負極に電気的に連接し、
前記第二キャパシタンスの一端は、前記第三ダイオードの負極及び前記第四ダイオードの負極に連接し、もう一つの端は、前記第三インダクタンスに連接し、
前記第三キャパシタンスは、前記ロードに並列接続し、且つその一端は、前記第三インダクタンスと前記第二キャパシタンスに連接し、もう一つの端は、前記第二ダイオードの負極、前記第二インダクタンス及び前記第四ダイオードの正極に連接することを特徴とする交直流転換装置。 - 前記主動式力率校正回路の前記第三インダクタンスは、第五ダイオードを通して前記第三ダイオードの負極及び前記第四ダイオードの負極に電気的に連接し、
前記第五ダイオードの正極は、前記第三ダイオードの負極及び前記第四ダイオードの負極に連接し、負極は、前記第三インダクタンスに連接することを特徴とする請求項1に記載の交直流転換装置。 - 前記第一キャパシタンスは、無極性キャパシタンスであることを特徴とする請求項1に記載の交直流転換装置。
- 前記第二キャパシタンスは、無極性キャパシタンスであることを特徴とする請求項1に記載の交直流転換装置。
- 前記第三キャパシタンスは、非電解キャパシタンスであることを特徴とする請求項1に記載の交直流転換装置。
- 請求項1に記載する交直流転換装置の主動式力率校正回路の力率校正方法は、前記整流回路出力の直流電を受け取り、ロードに出力される電圧リップル波を抑制でき、力率を高め、以下のステップを有し、
A)前記電子スイッチをオンにし、前記整流回路出力の直流は前記第一インダクタンスに充電し、且つ前記第一キャパシタンスは、前記第二インダクタンスに対して充電し、前記第三インダクタンス、前記第二キャパシタンスと前記第三キャパシタンスは、前記ロードに対してエネルギーを放出し、
B)前記電子スイッチをオフにし、前記第一ダイオードに導通し、これにより前記第一インダクタンスは、前記第一キャパシタンスに対してエネルギーを放出し、且つ前記第二インダクタンスの貯蔵エネルギーは、前記第三キャパシタンスに対して持続的に伝送され、
C)前記第四ダイオードに導通し、これにより前記第二キャパシタンスと前記第三インダクタンスは、前記第三キャパシタンスに対してエネルギーを放出し、これにより前記第三キャパシタンスは、前記ロードに給電し、
D)前記第一インダクタンスは、前記第一キャパシタンスに対してエネルギー放出を完了すると、前記第一ダイオードは停止し、且つ前記第二キャパシタンスと前記第三インダクタンスは、前記第三キャパシタンスに対してエネルギーの放出を続け、これにより前記第三キャパシタンスは前記ロードに対して給電することを特徴とする交直流転換装置の主動式力率校正回路の力率校正方法。 - 前記ステップD後、ステップAからステップDのステップを繰り返し執行することを特徴とする請求項6に記載の力率校正方法。
- 前記ステップBにおいて、前記第二インダクタンスは、前記第二キャパシタンスを通して、前記第三インダクタンスと形成する共振回路で、その貯蔵エネルギーを、前記第三キャパシタンスに伝導することを特徴とする請求項6に記載の力率校正方法。
- 前記ステップCにおいて、前記第三インダクタンスの電圧ストレスは、前記第三キャパシタンスの電圧ストレスより大きい時、前記第四ダイオードは導通することを特徴とする請求項6に記載の力率校正方法。
- 前記ステップCにおいて、前記第一インダクタンスは、前記第一キャパシタンスにエネルギーを放出し続けることを特徴とする請求項6に記載の力率校正方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201210518122.0A CN103856081B (zh) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 交直流转换装置及其功因校正方法 |
CN201210518122.0 | 2012-12-06 | ||
PCT/CN2013/001413 WO2014086096A1 (zh) | 2012-12-06 | 2013-11-19 | 交直流转换装置及其功因校正方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015536638A JP2015536638A (ja) | 2015-12-21 |
JP6089115B2 true JP6089115B2 (ja) | 2017-03-01 |
Family
ID=50863373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015545632A Expired - Fee Related JP6089115B2 (ja) | 2012-12-06 | 2013-11-19 | 交直流転換装置及びその力率校正方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089115B2 (ja) |
CN (1) | CN103856081B (ja) |
GB (1) | GB2522820B (ja) |
WO (1) | WO2014086096A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104660069A (zh) * | 2013-11-18 | 2015-05-27 | 东林科技股份有限公司 | 电源转换装置及其转换方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63103660A (ja) * | 1986-10-20 | 1988-05-09 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | スイツチング電源の出力回路 |
JPH08149812A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-06-07 | Daikin Ind Ltd | 整流装置 |
ES2117945B1 (es) * | 1996-06-20 | 1999-04-01 | Alcatel Standard Electrica | Dispositivo convertidor de energia alterna/continua. |
EP1202440B1 (en) * | 2000-10-17 | 2006-12-20 | Omron Corporation | Snubber circuit and power converter using the same |
JP2004023825A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Tdk Corp | 電力変換回路 |
US6781351B2 (en) * | 2002-08-17 | 2004-08-24 | Supertex Inc. | AC/DC cascaded power converters having high DC conversion ratio and improved AC line harmonics |
JP3861220B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2006-12-20 | ミネベア株式会社 | Dc−dcコンバータ |
CN100382416C (zh) * | 2004-12-31 | 2008-04-16 | 海尔集团公司 | 变频空调电源功率因数校正装置 |
CN101106327A (zh) * | 2007-06-01 | 2008-01-16 | 艾默龙电子科技(嘉兴)有限公司 | 多功能集成直流变换器 |
CN101814843A (zh) * | 2009-02-20 | 2010-08-25 | 国琏电子(上海)有限公司 | 电源系统 |
TW201101658A (en) * | 2009-06-19 | 2011-01-01 | Univ Nat Taipei Technology | Boost converting device, boot converter, and the control module thereof |
CN104638947A (zh) * | 2013-11-14 | 2015-05-20 | 东林科技股份有限公司 | 隔离式交直流转换装置及其转换方法 |
-
2012
- 2012-12-06 CN CN201210518122.0A patent/CN103856081B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-11-19 JP JP2015545632A patent/JP6089115B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-11-19 WO PCT/CN2013/001413 patent/WO2014086096A1/zh active Application Filing
- 2013-11-19 GB GB1509592.0A patent/GB2522820B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103856081B (zh) | 2016-08-10 |
GB2522820B (en) | 2020-05-13 |
GB201509592D0 (en) | 2015-07-15 |
CN103856081A (zh) | 2014-06-11 |
GB2522820A (en) | 2015-08-05 |
WO2014086096A1 (zh) | 2014-06-12 |
JP2015536638A (ja) | 2015-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI455470B (zh) | Two - stage isolated DC / AC conversion circuit architecture | |
TWI575861B (zh) | 單向隔離式多階直流-直流電能轉換裝置及其方法 | |
CN108601146A (zh) | 一种单级高功率因数和低输出纹波Flyback/Sepic LED驱动电路 | |
TWI463773B (zh) | Isolated power conversion device and its automatic charge and discharge circuit and power conversion method | |
TWI462451B (zh) | AC / DC conversion device and its function correction method | |
JP2016539621A (ja) | フライバック交流/直流変換装置及びその変換方法 | |
CN104780692A (zh) | 一种单级无桥双Boost与Flyback集成的LED驱动电路 | |
WO2015078093A1 (zh) | 交交流电源转换装置及其转换方法 | |
CN101656468B (zh) | 高频无源功率因数校正电路及方法 | |
JP6122137B2 (ja) | 隔離式電源転換装置及びその電源転換方法 | |
TWI481180B (zh) | 直流交流轉換器及直流交流轉換電路 | |
JP6089115B2 (ja) | 交直流転換装置及びその力率校正方法 | |
TWI466421B (zh) | Method of Activation Method of Passive AC and DC Converter and Its Function Correction Circuit | |
TWI463771B (zh) | 具有連續電流模式功率因數修正之llc諧振式電源轉換系統 | |
TWI485961B (zh) | 共鐵心式功率因數校正諧振轉換器 | |
JP2016537947A (ja) | 分離式交流/直流変換装置及びその変換方法 | |
JP6026008B2 (ja) | 受動式力率校正交直流転換装置及び力率校正回路の動作方法 | |
CN103683940B (zh) | 一种直流-直流变换电路、装置和工作方法 | |
TWM477732U (zh) | 交交流電源轉換裝置 | |
TWI504124B (zh) | AC - to - AC power conversion device and its conversion method | |
TW201605163A (zh) | 高效率單級高功因電力轉換電路 | |
TWI504127B (zh) | Isolated AC / DC converter and its conversion method | |
TWI506940B (zh) | A fly - back AC / DC converter and its conversion method | |
TWI424669B (zh) | 具降低直流端電壓之充電幫浦功率因數修正電路 | |
TWI593217B (zh) | Low ripple of the step-down power conversion device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6089115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |