JP6026008B2 - 受動式力率校正交直流転換装置及び力率校正回路の動作方法 - Google Patents

受動式力率校正交直流転換装置及び力率校正回路の動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6026008B2
JP6026008B2 JP2015545633A JP2015545633A JP6026008B2 JP 6026008 B2 JP6026008 B2 JP 6026008B2 JP 2015545633 A JP2015545633 A JP 2015545633A JP 2015545633 A JP2015545633 A JP 2015545633A JP 6026008 B2 JP6026008 B2 JP 6026008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
inductance
voltage
diode
power factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015545633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502838A (ja
Inventor
晴財 潘
晴財 潘
伯彦 陳
伯彦 陳
大勝 洪
大勝 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEP Tech Co Ltd
Original Assignee
HEP Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEP Tech Co Ltd filed Critical HEP Tech Co Ltd
Publication of JP2016502838A publication Critical patent/JP2016502838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026008B2 publication Critical patent/JP6026008B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4266Arrangements for improving power factor of AC input using passive elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は受動式力率校正回路に関し、特に受動式力率校正交直流転換装置及び力率校正回路の動作方法に関する。
交直流転換装置は、受け取った交流電源を直流電源に転換した後出力する。
図1に示す伝統的な交直流転換装置は、整流回路10と出力キャパシタンスCを有する。
整流回路10は、交流電源Sを直流電源に転換する。
出力キャパシタンスCは、整流回路10の出力端に接続し、且つ出力キャパシタンスCは、ロードRに並列接続する。
交直流転換装置の動作時には、交流電源Sの入力電圧Vinと入力電流iinは、相位が異なる状況にあり、これにより力率は低く、且つ電流の合計ハーモニクスは大きく歪む。
また、直流電源の電圧が出力キャパシタンスCの電圧より高くなければ、出力キャパシタンスCに対して充電することはできない。
そのため、出力キャパシタンスCの充電時間は短くなり、整流回路10中ダイオードの導通時間もまたそれに従い短くなり、及び導通電流のピーク値もそれに従い増大し、入力電流iin波形は歪み、力率は低下してしまう。
力率の低下は、エネルギーの浪費を招く他、電力会社の電力供給に不要な負担を強いる。
このため、力率校正回路を有する交直流転換装置が開発された。
交直流転換装置に用いる従来の力率校正回路は、主動式と受動式の二種に分けられる。
主動式力率校正回路は、主動スイッチパーツを使用し、入力電流を制御する。
その長所は、力率0.99以上で電流ハーモニクスの歪み総量は10%以下を達成し、入力電圧範囲が広く、出力電圧が安定し、且つ出力ワット数変動の影響を受けないことである。
しかしながら、主動式力率校正回路は、別に主動スイッチパーツを使用する必要がある。
その欠点は、製造コストが高く、電磁ノイズが大きく、耐用性が低いことである。
伝統的な受動式力率校正回路は、インダクタンスLで、インダクタンスLは交直流転換装置の整流回路10の入力端に直列接続する(図2参照)。
それは、構造が簡単で耐用性が高く、電磁ノイズを発生する主動スイッチパーツがないという長所を備える。
インダクタンスLは、体積が大きいシリコンスチールインダクタンスを採用する必要がある。
シリコンスチールインダクタンスの体積は、出力ワット数及び規定の入力電圧低下に従い増加し、且つ力率は最高約75%であるため、現在の使用ニーズに応えることはできない。
受動式力率校正回路を有する交直流転換装置の力率を高めることができれば、コストが高い主動式力率校正回路を有する交直流転換装置に置換することができる。
また、ロードR上の出力電圧のリップル波を減らすため、出力キャパシタンスCは大容量の電解キャパシタンスを採用する必要があるが、電解キャパシタンスは、長時間熱を受けることにより電解液が漏れ出し易く、それが回路の使用寿命を短くしてしまう。
上述の発明の背景を鑑み、本発明の目的は交直流転換装置の力率を効果的に高め、且つ電解キャパシタンスの使用が不要で、交直流転換装置の使用寿命を効果的に高めることができる受動式力率校正交直流転換装置及び力率校正回路の動作方法を提供することにある。
本発明による受動式力率校正交直流転換装置は、整流回路及び力率校正回路を有する。
該整流回路は、入力ポートと出力ポートを有する。
該入力ポートは、交流電源に電気的に連接し、該整流回路は、該交流電源を、直流電源に転換後、該出力ポートより出力する。
該力率校正回路は、第一インダクタンス、第二インダクタンス、第一キャパシタンス、第二キャパシタンス、第一ダイオードと第二ダイオードを有する。
該第一インダクタンス一端は、該整流回路の出力ポートの正端に電気的に連接し、もう一つの端は、相互に並列接続する2個の直列接続ルートに電気的に連接する。
該直列接続ルートは、第一キャパシタンスと第二ダイオードを有し、該第一キャパシタンス一端は、該第一インダクタンスに電気的に連接する。
該第一キャパシタンスのもう一つの端は、該第二ダイオードの陰極に電気的に連接し、該第二ダイオードの陽極は、該整流回路の出力ポートの接地端に電気的に連接する。
該もう一つの直列接続ルートは、該第二インダクタンスと該第二キャパシタンスを有し、該第二インダクタンス一端は、該第一インダクタンスに電気的に連接する。
該第二インダクタンスのもう一つの端は、該第二キャパシタンスの一端に電気的に連接し、該第二キャパシタンスのもう一つの端は、該整流回路の出力ポートの接地端に電気的に連接し、該第二キャパシタンスは、ロードに並列接続する。
該第一ダイオードの陽極は、該第一キャパシタンスと該第二ダイオードの陰極との間に電気的に連接し、該第一ダイオードの陰極は、該第二インダクタンスと該第二キャパシタンスとの間に電気的に連接する。
本発明による受動式力率校正交直流転換装置の該第二インダクタンスのインダクタンス値は、該第一インダクタンスのインダクタンス値の十倍であるか、該第一インダクタンスのインダクタンス値の十倍より大きい。
本発明による受動式力率校正交直流転換装置の該第二キャパシタンスは、非電解キャパシタンスである。
本発明による力率校正回路の動作方法は、以下のステップを含む。
A.該整流回路が出力する直流電源を受け取る。
B.該第二ダイオードに導通し、該第一キャパシタンスと該直流電源により、該第二ダイオードが停止するまでエネルギーを該ロードに出力する。
C.該直流電源により、該第一ダイオードが導通するまで、エネルギーを該ロードに出力する。
D.該直流電源により該第一キャパシタンスに対して充電し、該第一ダイオードが停止するまで、エネルギーを該ロードに出力する。
E.該直流電源により、該第二ダイオードが導通するまで、エネルギーを該ロードに出力する。
F.該整流回路に入力される交流電源が供給を停止されるまでステップBからステップFまでを繰り返す。
本発明による力率校正回路の動作方法において、ステップBでは、該第一キャパシタンスの電圧が、該第一インダクタンスの電圧と該第二キャパシタンスの電圧の合計より大きい時、該第一キャパシタンスの電圧が、該第一インダクタンスの電圧と該第二キャパシタンスの電圧の合計より小さくなり、該第二ダイオードが停止するまで、該第二ダイオードに導通する。
本発明による力率校正回路の動作方法において、ステップCでは、該直流電源の電圧が、該第一インダクタンスの電圧、該第一キャパシタンスの電圧と該第二キャパシタンスの電圧の合計より大きい時、該第一ダイオードは導通する。
本発明による力率校正回路の動作方法において、ステップDでは、該直流電源の電圧が該第一インダクタンスの電圧、該第一キャパシタンスの電圧と該第二キャパシタンスの電圧の合計より小さい時、該第一ダイオードは停止する。
本発明による力率校正回路の動作方法において、ステップEでは、該第一キャパシタンスの電圧が、該第一インダクタンスの電圧と該第二キャパシタンスの電圧の合計より大きい時、該第二ダイオードは導通する。
本発明の実施形態を応用する特徴の一つは、受動式力率校正交直流転換装置及びその力率校正回路の動作方法により、整流回路中ダイオードの導通時間を延長することで、交流電源の入力電流を制御でき、力率を効果的に高めることができる。
従来の交直流転換装置の回路図である。 従来の受動式力率校正回路を有する交直流転換装置である。 本発明の一実施形態による受動式力率校正交直流転換装置の回路図である。 本発明の一実施形態が第一状態にある時の同等回路図である。 本発明の一実施形態が第二状態にある時の同等回路図である。 本発明の一実施形態が第三状態にある時の同等回路図である。 本発明の一実施形態が第四状態にある時の同等回路図である。 本発明の一実施形態による受動式力率校正交直流転換装置の波形図である。
図3に示すとおり、本発明一実施形態の受動式力率校正交直流転換装置は、整流回路20と力率校正回路30を有する。
本実施形態の整流回路20は、フルウェーブブリッジ式整流器である。
整流回路20は、入力ポート202と出力ポート204を有する。
入力ポート202は、交流電源Sに電気的に連接する。
交流電源Sは、入力電圧Vinと入力電流iinを整流回路20に提供する。
本実施形態では、交流電源Sは電力会社提供の通常電源であるが、これに限定されない。
また、通常電源を、変圧器を通して降圧、或いは昇圧後に、入力ポート202に電気的に連接することもできる。
交流電源Sは、整流回路20を経て整流後、出力ポートにより、二倍周波数の直流電源を出力する。
力率校正回路30は、第一インダクタンスL1、第二インダクタンスL2、第一キャパシタンスC1、第二キャパシタンスC2、第一ダイオードD1と第二ダイオードD2を有する。
第一インダクタンスL1一端は、整流回路20出力ポート204の正端に電気的に連接し、他端は、2個の相互に並列する直列接続ルートに電気的に連接する。
直列接続ルートは、第一キャパシタンスC1と第二ダイオードD2を有する。
本実施形態の第一キャパシタンスC1は、極性キャパシタンスで、その正極は、第一インダクタンスL1に電気的に連接し、その負極は、第二ダイオードD2の陰極に電気的に連接する。
第二ダイオードD2の陽極は、整流回路20出力ポート204の接地端に電気的に連接するし、もう一つの直列接続ルートは、第二インダクタンスL2と第二キャパシタンスC2を有する。
第二インダクタンスL2一端は、第一インダクタンスL1に電気的に連接し、第二インダクタンスL2のもう一つの端は、第二キャパシタンスC2の一端に電気的に連接する。
第二キャパシタンスC2のもう一つの端は、整流回路20出力ポート204の接地端に電気的に連接する。
第一ダイオードD1は、2個の直列接続ルートの間を跨いで接続される。
第一ダイオードD1の陽極は、第一キャパシタンスC1の負極と第二ダイオードD2の陰極との間に電気的に連接する。
第一ダイオードD1の陰極は、第二インダクタンスL2と第二キャパシタンスC2との間に電気的に連接する。
第二キャパシタンスC2の両端は、ロードRに並列接続する。
実際には、第一キャパシタンスC1は、無極性のキャパシタンスを採用することができる。
上述した回路において、力率校正回路30の動作方法は、以下のとおりである。
交流電源Sの各半サイクル中(即ち、直流電源の各一サイクル)において、力率校正回路30は整流回路20が出力する直流電源を受け取り、順番に4個の異なる状態を生じる。
それを、第一状態、第二状態、第三状態、第四状態とする。
第一キャパシタンスC1の電圧が、第一インダクタンスL1の電圧と第二キャパシタンスC2の電圧の合計より大きい時、第二ダイオードD2は導通し、導通電流iD2を生じ、力率校正回路30は第一状態となる。
その同等回路は、図4に示す。
この時、第一キャパシタンスC1は、第二キャパシタンスC2及び第二インダクタンスL2に対して、エネルギーを放出する。
同時に、直流電源は、第一インダクタンスL1を経て、第二インダクタンスL2及び第二キャパシタンスC2に対して充電し、エネルギーをロードRに出力し、第二ダイオードD2が停止に至るまで(即ち、第一キャパシタンスC1の電圧が、第一インダクタンスL1の電圧と第二キャパシタンスC2の電圧の合計より小さい)出力電圧Vを生じ、第一状態は終了する。
第一状態において、第一インダクタンスL1と第一キャパシタンスC1は、レゾナンス回路を構成し、交流電源Sの入力電流iinのハーモニクス成分を低下させる。
第一キャパシタンスC1の電圧が、第一インダクタンスL1の電圧と第二キャパシタンスC2の電圧の合計より小さい時、第二ダイオードD2は停止し、力率校正回路30は、第二状態となる。
その同等回路は、図5に示す。
この時、直流電源は、第一インダクタンスL1を経て、第二インダクタンスL2及び第二キャパシタンスC2充電に対して充電し、エネルギーをロードRに出力する。
第一ダイオードD1が導通すると(即ち、直流電源の電圧が第一インダクタンスL1の電圧、第一キャパシタンスC1の電圧と第二キャパシタンスC2の電圧の合計より大きい)、第二状態は終了する。
直流電源の電圧が第一インダクタンスL1の電圧、第一キャパシタンスC1の電圧と第二キャパシタンスC2の電圧の合計より大きいと、第一ダイオードD1は導通し、導通電流iD1を生じ、力率校正回路30は第三状態となり、その同等回路は図6に示す。
この時、直流電源は第一インダクタンスL1を経て、第一キャパシタンスC1、第二インダクタンスL2及び第二キャパシタンスC2に対して充電し、ロードRにエネルギーを出力する。
第一ダイオードD1が停止すると(即ち、直流電源の電圧が第一インダクタンスL1の電圧、第一キャパシタンスC1の電圧と第二キャパシタンスC2の電圧の合計より小さい)、第三状態は終了する。
直流電源の電圧が、第一インダクタンスL1の電圧、第一キャパシタンスC1の電圧と第二キャパシタンスC2の電圧の合計より小さいと、第一ダイオードD1は停止し、力率校正回路30は、第四状態となる。
その同等回路は、図7に示す。
この時、直流電源は第一インダクタンスL1を経て、第二インダクタンスL2及び第二キャパシタンスC2に対して充電し、ロードRにエネルギーを出力する。
第二ダイオードD2が導通すると(即ち、第一インダクタンスL1の電圧と第二キャパシタンスC2の電圧の合計が第一キャパシタンスC1の電圧より小さい)、第四状態は終了し、力率校正回路30は、交流電源Sの次の半サイクルに入り、第一状態から第四状態までを繰り返し、整流回路20に入力される交流電源Sが停止されるまで供給する。
図8は、受動式力率校正交直流転換装置の入力電圧Vin、入力電流iin、出力電圧V、第一ダイオードD1の導通電流iD1及び第二ダイオードD2の導通電流iD2の波形を示す。
ロードRは、l00ohmのレジスターを例とする。
第一インダクタンスL1は55mHで、第二インダクタンスL2は550mHである。
第一キャパシタンスClは10μFで、第二キャパシタンスC2は10μFである。
交流電源Sの入力電圧Vinはll0Vrmsの正弦波である。
図8に示すとおり、入力電流iinは正弦波に近い波形にすでに校正されている。
受動式力率校正交直流転換装置の力率は0.959で、伝統的な受動式力率校正回路に比べ、力率を効果的に高めることができている。
また、第一インダクタンスL1と第一キャパシタンスC1構成のレゾナンス回路は、交流電源Sの入力電流iinのハーモニクス成分を効果的に低下させられている。
第一インダクタンスL1と第一キャパシタンスC1は、レゾナンス回路を構成し、整流回路20中ダイオードの導通時間を延長させられ、交流電源Sの入力電流iinをこれにより制御することができる。
第一キャパシタンスC1と第一ダイオードD1、第二ダイオードD2、第二インダクタンスL2及び第二キャパシタンスC2が構成する共振回路は、ロードRに出力される出力電圧Vのリップル波を低下させられ、及び交流電源Sの力率を高める効果を備える。
好ましくは、第二インダクタンスL2のインダクタンス値は、第一インダクタンスL1のインダクタンス値の十倍であるか、第一インダクタンスのインダクタンス値の十倍より大きい。充放電の時間を効果的に制御し、第一状態、第二状態、第三状態と第四状態の持続時間を調整することができる。
また、第二インダクタンスL2は、エネルギー貯蔵とフィルターの機能を兼ね備え、エネルギーをロードRに提供し、ロードRの電流のリップル波を抑制することができる。
よって、第二キャパシタンスC2には、非電解キャパシタンス(セラミックキャパシタンス或いはタンタルキャパシタンスなど)を採用し、伝統的な電解キャパシタンスに置換できるため、回路の使用寿命を効果的に延長することができる。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。
10 整流回路
C 出力キャパシタンス
S 交流電源
R ロード
20 整流回路
202 入力ポート
204 出力ポート
30 力率校正回路
C1 第一キャパシタンス
C2 第二キャパシタンス
D1 第一ダイオード
D2 第二ダイオード
L1 第一インダクタンス
L2 第二インダクタンス
in 入力電圧
出力電圧
in 入力電流
D1 導通電流
D2 導通電流

Claims (8)

  1. 受動式力率校正交直流転換装置は、整流回路、力率校正回路を有し、
    前記整流回路は、入力ポートと出力ポートを有し、前記入力ポートは、交流電源に電気的に連接し、前記整流回路は、前記交流電源を、直流電源に転換後、前記出力ポートより出力し、
    前記力率校正回路は、第一インダクタンス、第二インダクタンス、第一キャパシタンス、第二キャパシタンス、第一ダイオードと第二ダイオードを有し、該第二インダクタンスのインダクタンス値は該第一インダクタンスのインダクタンス値より大きく、
    前記第一インダクタンス一端は、前記整流回路の出力ポートの正端に電気的に連接し、もう一つの端は、相互に並列接続する2個の直列接続ルートに電気的に連接し、前記直列接続ルートは、第一キャパシタンスと第二ダイオードを有し、前記第一キャパシタンス一端は、前記第一インダクタンスに電気的に連接し、前記第一キャパシタンスのもう一つの端は、前記第二ダイオードの陰極に電気的に連接し、前記第二ダイオードの陽極は、前記整流回路の出力ポートの接地端に電気的に連接し、もう一つの直列接続ルートは、前記第二インダクタンスと前記第二キャパシタンスを有し、前記第二インダクタンス一端は、前記第一インダクタンスに電気的に連接し、前記第二インダクタンスのもう一つの端は、前記第二キャパシタンスの一端に電気的に連接し、前記第二キャパシタンスのもう一つの端は、前記整流回路の出力ポートの接地端に電気的に連接し、
    前記第二キャパシタンスは、ロードに並列接続し、
    前記第一ダイオードの陽極は、前記第一キャパシタンスと前記第二ダイオードの陰極との間に電気的に連接し、前記第一ダイオードの陰極は、前記第二インダクタンスと前記第二キャパシタンスとの間に電気的に連接することを特徴とする受動式力率校正交直流転換装置。
  2. 前記第二インダクタンスのインダクタンス値は、前記第一インダクタンスのインダクタンス値の十倍であるか、前記第一インダクタンスのインダクタンス値の十倍より大きいことを特徴とする請求項1に記載の受動式力率校正交直流転換装置。
  3. 前記第二キャパシタンスは、非電解キャパシタンスであることを特徴とする請求項1に記載の受動式力率校正交直流転換装置。
  4. 請求項1に記載の受動式力率校正交直流転換装置の力率校正回路の動作方法は、以下のステップを含み、
    A.整流回路が出力する直流電源を受け取り、
    B.第二ダイオードに導通し、第一キャパシタンスと直流電源により、第二ダイオードが停止するまでエネルギーをロードに出力し、
    C.直流電源により、第一ダイオードが導通するまで、エネルギーをロードに出力し、 D.直流電源により第一キャパシタンスに対して充電し、第一ダイオードが停止するまで、エネルギーを前記ロードに出力し、
    E.直流電源により、第二ダイオードが導通するまで、エネルギーをロードに出力し、 F.整流回路に入力される交流電源が供給を停止されるまでステップBからステップEまでを繰り返すことを特徴とする請求項1に記載の受動式力率校正交直流転換装置の力率校正回路の動作方法。
  5. 前記ステップBにおいて、前記第一キャパシタンスの電圧が、前記第一インダクタンスの電圧と前記第二キャパシタンスの電圧の合計より大きい時、前記第一キャパシタンスの電圧が、前記第一インダクタンスの電圧と前記第二キャパシタンスの電圧の合計より小さくなり、前記第二ダイオードが停止するまで、前記第二ダイオードに導通することを特徴とする請求項4に記載の力率校正回路の動作方法。
  6. 前記ステップCにおいて、前記直流電源の電圧が、前記第一インダクタンスの電圧、前記第一キャパシタンスの電圧と前記第二キャパシタンスの電圧の合計より大きい時、前記第一ダイオードは導通することを特徴とする請求項4に記載の力率校正回路の動作方法。
  7. 前記ステップDにおいて、前記直流電源の電圧が、前記第一インダクタンスの電圧、前記第一キャパシタンスの電圧と前記第二キャパシタンスの電圧の合計より小さい時、前記第一ダイオードは停止することを特徴とする請求項4に記載の力率校正回路の動作方法。
  8. 前記ステップEにおいて、前記第一キャパシタンスの電圧が、前記第一インダクタンスの電圧と前記第二キャパシタンスの電圧の合計より大きい時、前記第二ダイオードは導通することを特徴とする請求項4に記載の力率校正回路の動作方法。
JP2015545633A 2012-12-06 2013-11-19 受動式力率校正交直流転換装置及び力率校正回路の動作方法 Expired - Fee Related JP6026008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210519514.9A CN103856077B (zh) 2012-12-06 2012-12-06 被动式功因校正交直流转换装置的功因校正电路的动作方法
CN201210519514.9 2012-12-06
PCT/CN2013/001414 WO2014086097A1 (zh) 2012-12-06 2013-11-19 被动式功因校正交直流转换装置及功因校正电路动作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502838A JP2016502838A (ja) 2016-01-28
JP6026008B2 true JP6026008B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50863369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545633A Expired - Fee Related JP6026008B2 (ja) 2012-12-06 2013-11-19 受動式力率校正交直流転換装置及び力率校正回路の動作方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2930831A4 (ja)
JP (1) JP6026008B2 (ja)
CN (1) CN103856077B (ja)
WO (1) WO2014086097A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6921329B2 (ja) * 2018-08-24 2021-08-18 三菱電機株式会社 直流電源装置、モータ駆動制御装置、送風機、圧縮機及び空気調和機
CN113676037B (zh) * 2021-07-15 2024-03-08 朝阳微电子科技股份有限公司 一种无源功率因数校正方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE510404C2 (sv) * 1995-11-03 1999-05-17 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfaranden för att mata energi från en växelspänningskälla
JPH09285126A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体整流装置のスナバ回路
TW431059B (en) * 1999-01-04 2001-04-21 Skynet Electronic Co Ltd Power factor correction circuit
KR20000050367A (ko) * 1999-01-07 2000-08-05 윤종용 공기조화기의 역률개선장치
US6909622B2 (en) * 2002-11-05 2005-06-21 Da Feng Weng Quasi active power factor correction circuit for switching power supply
CN1845440A (zh) * 2005-04-07 2006-10-11 魏其萃 用于开关电源准有源功率因数校正电路
CN1753594B (zh) * 2005-10-27 2010-12-15 东阳得邦照明有限公司 一种电子镇流器无源功率因数校正电路
CN101754550A (zh) * 2008-12-12 2010-06-23 上海电机学院 集中式节能灯电源
JP5759668B2 (ja) * 2009-10-02 2015-08-05 Fdk株式会社 多直列led駆動回路
KR100996581B1 (ko) * 2010-04-22 2010-11-25 엔엘티테크주식회사 역률 개선용 전류제어회로를 가진 전원 공급 장치
JP5565186B2 (ja) * 2010-08-09 2014-08-06 富士電機株式会社 電力変換装置
JP5853366B2 (ja) * 2010-12-24 2016-02-09 富士通株式会社 電源装置、情報処理装置
JP5381970B2 (ja) * 2010-12-24 2014-01-08 ダイキン工業株式会社 制御信号生成装置、直接形電力変換装置並びに、その制御方法、その運転方法及びその設計方法
CN102122882B (zh) * 2011-02-28 2013-04-24 华为终端有限公司 功率因素校正电路
JP5472183B2 (ja) * 2011-03-31 2014-04-16 株式会社デンソー スイッチング電源装置
CN102255542B (zh) * 2011-07-20 2014-04-23 南京航空航天大学 带抽头电感的单级升压逆变器
CN102438377A (zh) * 2011-12-20 2012-05-02 成都成电硅海科技股份有限公司 高功率因素led恒流驱动电路
JP5849820B2 (ja) * 2012-03-29 2016-02-03 株式会社デンソー スイッチング電源
CN102710117B (zh) * 2012-06-13 2014-12-03 华南理工大学 一种高效率无源功率因数校正电路
TWI466421B (zh) * 2012-12-05 2014-12-21 Hep Tech Co Ltd Method of Activation Method of Passive AC and DC Converter and Its Function Correction Circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016502838A (ja) 2016-01-28
CN103856077B (zh) 2016-12-21
EP2930831A4 (en) 2017-03-29
WO2014086097A1 (zh) 2014-06-12
EP2930831A1 (en) 2015-10-14
CN103856077A (zh) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI438599B (zh) 功率因數校正諧振式轉換器與並聯式功率因數校正諧振式轉換器
JP6134479B2 (ja) アクティブ降圧型パワーファクター修正装置
CN108601146A (zh) 一种单级高功率因数和低输出纹波Flyback/Sepic LED驱动电路
TW201406020A (zh) 被動式功因校正電路
TW201725844A (zh) 單向隔離式多階直流-直流電能轉換裝置及其方法
CN110165921B (zh) 一种具有高输出电压增益开关电感型准z源逆变器
JP6026008B2 (ja) 受動式力率校正交直流転換装置及び力率校正回路の動作方法
TWI462451B (zh) AC / DC conversion device and its function correction method
TWI466421B (zh) Method of Activation Method of Passive AC and DC Converter and Its Function Correction Circuit
WO2015078093A1 (zh) 交交流电源转换装置及其转换方法
CN103312142A (zh) 交流电源装置
CN101656468B (zh) 高频无源功率因数校正电路及方法
WO2014063591A1 (zh) 一种功率因数校正电路
JP2016537947A (ja) 分離式交流/直流変換装置及びその変換方法
CN102403889A (zh) 一种高效率无源功率因数校正电路
WO2015070515A1 (zh) 电源转换装置及其转换方法
JP6089115B2 (ja) 交直流転換装置及びその力率校正方法
TWM477732U (zh) 交交流電源轉換裝置
TWI448204B (zh) 具雙重連續電流模式充電幫浦功因修正電路的全橋電子安定器
TWI384735B (zh) 倍壓電路結構
CN110994979B (zh) 一种开关变换器
CN207150421U (zh) 设有有源功率因素校正电路的led电源模块
TWI424669B (zh) 具降低直流端電壓之充電幫浦功率因數修正電路
TWI433603B (zh) 具精簡型連續電流模式充電幫浦功因修正電路的全橋電子安定器
TWI444104B (zh) 具連續電流模式充電幫浦功因修正電路的全橋電子安定器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees