JP6083968B2 - 撮像装置及び撮像装置の制御方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6083968B2 JP6083968B2 JP2012149704A JP2012149704A JP6083968B2 JP 6083968 B2 JP6083968 B2 JP 6083968B2 JP 2012149704 A JP2012149704 A JP 2012149704A JP 2012149704 A JP2012149704 A JP 2012149704A JP 6083968 B2 JP6083968 B2 JP 6083968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- data
- correction data
- imaging
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
即ち、前述のようなファームウェアの更新方法においては、更新される新しい駆動プログラムによる駆動によって撮影された画像から補正データを生成するのではない。工場に保管された撮像装置製造時の個体データと、新しい駆動プログラムを組み合わせているだけなので、保管された補正データは、必ずしも新しい駆動プログラムにより生成される画像に対応した、適切な補正データになっていないという問題があった。
本発明は、前述の問題点に鑑み、駆動プログラム(ファームウェア)を更新する際に適切な補正データを生成すること、及び生成画像の品質劣化を防止できるようにすることを目的とする。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の実施形態にかかる撮像装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の撮像装置は、レンズおよび絞りからなる光学系101、メカニカルシャッタ102(メカシャッタと図示する)、入射光を電気信号に変換する撮像素子103を備えている。撮像素子103は、撮像素子103の内部において入射光を電気信号に変換する光電変換部104、撮像素子103の内部において電気信号を増幅させる信号増幅回路105(増幅回路と図示する)を備える。
次に、メカニカルシャッタ102は、静止画像撮影時においては、システム制御部122からの制御信号により、必要な露光時間となるように撮像素子103の動作に合わせて撮像素子103を遮光するように駆動される。この時、撮像素子103が電子シャッタ機能を有する場合は、メカニカルシャッタ102と併用して、必要な露光時間を確保してもよい。また、メカニカルシャッタ102は、動画像撮影時においては、システム制御部122からの制御信号により、撮影中は常に撮像素子103が露光されているように、開放状態で維持される。
システム制御部122からの制御信号により記録回路119は、記録媒体118から画像データを読み出す。同じくシステム制御部122からの制御信号によりデジタル信号処理回路113は、画像データが圧縮画像であった場合には、画像伸長処理を行い、画像メモリ117に記憶する。画像メモリ117に記憶されている画像データは、デジタル信号処理回路113で解像度変換処理を実施された後、表示回路121において画像表示装置120に適した信号に変換されて画像表示装置120に表示される。
まず、過去に採用していない新しい駆動プログラムに更新する際の手順を説明する。ユーザーはネットワーク上のサーバ201から撮像装置に近接するパーソナルコンピュータ202に、新しい駆動プログラムをダウンロードする。
図3において、まず、S301では、現状の駆動プログラム及び更新する駆動プログラム(ファームウェア)のバージョンを確認する。
次に、S302では、更新する駆動プログラムのバージョンが、過去に本撮像装置において、一度でも採用されたことがあるバージョンのものであるかどうか判定する。
S302の判定の結果、更新する駆動プログラムが、過去に採用されたことがあるバージョンのものであった場合には、S303に進む。そして、そのバージョンの駆動プログラムに対応する補正データが、補正データメモリ部131もしくは、不揮発性メモリ123内に保管されているかどうかを判定する。
水平ダークシェーディング補正とは、予めダーク画像の水平写像等の補正データを作成しておき、その補正データを用いて、撮影した画像データを補正する補正技術である。図4を用いて水平ダークシェーディング補正を説明する。
図5を用いた水平ダークシェーディング補正の説明においては、撮像装置を駆動する所定の駆動パルスの影響を受けている。これにより、前述の駆動パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジのタイミングに読み出される列にノイズが発生し、水平ダークシェーディングとなっているような例を用いて、補正値生成方法を説明する。
図5(b)においては、該当する駆動パルスの立ち上がりエッジの位置が駆動プログラム更新前に対して変動しており、そのため、補正前画像においてレベル変動が発生している列も、該当する駆動パルスの立ち上がりエッジのタイミングにあわせて、移動している。
図5(c)においては、図5(b)と同様に、該当する駆動パルスの立ち上がりエッジの位置の変動に応じて、補正前画像のレベル変動が発生する列も移動している。そして、その補正前画像を用いて、新しい水平ダークシェーディングデータを生成し、その補正データに置き換えることにより、補正後の画像においては、該当する駆動パルスの影響が除去された画像となっている。
図6は、本発明の第2の実施形態にかかる撮像装置を説明する概要説明図である。
図7において、まず、S701では、現状の駆動プログラム及び更新する駆動プログラムのバージョンを確認する。
次に、S702において、更新する駆動プログラムのバージョンが、過去に本撮像装置において、一度でも採用されたことがあるバージョンのものであるかどうかを判定する。
判定の結果、更新する駆動プログラムが、過去に採用されたことがあるバージョンのものであった場合には、S703に進み、そのバージョンの駆動プログラムに対応する補正データが、サーバ601内に保管されているかを確認する。
S705では、補正データ生成用の画像を撮影して取得し、S706において、その画像をサーバ601に転送する。
次に、S708において、その補正データを撮像装置603に転送し、揮発性メモリ124に保管する。
例えば、図6、7を用いて説明した本発明の第2の実施形態においては、補正データ生成用の画像をサーバ601に転送し、サーバ601において補正データを生成する構成とした。しかし、本発明はこれに限定されず、補正データ生成は撮像装置603内で行い、過去の補正データの管理・格納のみサーバ601で行うような構成としてもかまわない。
例えば、図2、3、6、7を用いて説明した本発明の実施形態においては、実際に補正に用いる補正データの形態。及び、不揮発性メモリ123及びサーバ601に保管する、現在の駆動プログラムのバージョン以外のバージョンに対応する補正データの形態を、区別無く同一の形態として説明してきた。しかし、本発明はこれに限定されず、現在の駆動プログラムのバージョン以外のバージョンに対応する補正データは、より多くの補正データを少ないメモリ領域で保管するために、圧縮して保管する。また、現在の駆動プログラムのバージョンに対応する補正データは、補正に使用する際の所要時間短縮のために、非圧縮で保管するような形態としてもかまわない。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (16)
- 被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
補正データを記憶する記憶手段と、
前記補正データを用いて前記画像データを補正する補正手段と、
前記撮像手段を駆動するための駆動プログラムが更新された場合に、更新後の駆動プログラムを用いて前記撮像手段を駆動することにより前記更新後の駆動プログラムに対応する新たな補正データを自動的に生成して前記記憶手段に記憶するように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記記憶手段は、前記更新後の駆動プログラム以外に対応する補正データを保管することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記更新後の駆動プログラムに対応する前記補正データが前記記憶手段に保管されている場合には、前記撮像手段は前記更新後の駆動プログラムに対応する補正データを新たに生成しないように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記更新後の駆動プログラムを用いて前記撮像手段を駆動することによりダーク画像データを取得することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記補正手段は、前記画像データにシェーディング補正を施すことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記記憶手段に記憶される補正データは圧縮されたデータであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
補正データを用いて前記画像データを補正する補正手段と、
前記補正データの生成に必要な生成用データを装置外部の演算手段に送信するとともに、前記生成用データを用いて前記装置外部の演算手段により生成された新たな補正データを受信する送受信手段と、
前記撮像手段を駆動するための駆動プログラムが更新された場合に、更新後の駆動プログラムを用いて前記撮像手段を駆動することにより前記更新後の駆動プログラムに対応する前記生成用データを自動的に取得し、取得された前記生成用データを前記装置外部の演算手段に前記送受信手段が送信するように制御するとともに、前記装置外部の演算手段により生成された前記更新後の駆動プログラムに対応する新たな補正データを前記送受信手段が受信するように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記制御手段は、前記送受信手段により前記更新後の駆動プログラム以外に対応する補正データを前記装置外部の記憶手段に送信するように制御することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記更新後の駆動プログラムに対応する前記補正データが前記装置外部の記録手段に保管されている場合には、前記撮像手段は前記更新後の駆動プログラムによる駆動のもとでの前記生成用データの取得を行わないように制御することを特徴とする請求項7または8に記載の撮像装置。
- 前記送受信手段は、インターネットを介して前記生成用データおよび前記補正データを送受信することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記生成用データはダーク画像データを含むことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記補正手段は、前記画像データにシェーディング補正を施すことを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記装置外部の記録手段に転送し保管される補正データは圧縮されたデータであることを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 撮像手段により被写体像を撮像して画像データを生成する撮像工程と、
補正データを用いて前記画像データを補正する補正工程と、
前記撮像手段を駆動するための駆動プログラムが更新された場合に、更新後の駆動プログラムを用いて前記撮像手段を駆動することにより前記更新後の駆動プログラムに対応する新たな補正データを自動的に生成して記憶手段に記憶するように制御する制御工程と、
を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。 - コンピュータに、
撮像手段により被写体像を撮像して画像データを生成する撮像工程と、
補正データを用いて前記画像データを補正する補正工程と、
前記撮像手段を駆動する駆動プログラムが更新された場合に、更新後の駆動プログラムを用いて前記撮像手段を駆動することにより前記更新後の駆動プログラムに対応する新たな補正データを自動的に生成して記憶手段に記憶するように制御する制御工程と、
を実行させるためのプログラム。 - 請求項15に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012149704A JP6083968B2 (ja) | 2012-07-03 | 2012-07-03 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012149704A JP6083968B2 (ja) | 2012-07-03 | 2012-07-03 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014013957A JP2014013957A (ja) | 2014-01-23 |
JP6083968B2 true JP6083968B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=50109414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012149704A Expired - Fee Related JP6083968B2 (ja) | 2012-07-03 | 2012-07-03 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6083968B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102592061B1 (ko) * | 2018-02-14 | 2023-10-23 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 이미지 처리 방법 |
KR102609734B1 (ko) * | 2018-07-20 | 2023-12-05 | 삼성전자 주식회사 | 전자 장치 및 이미지의 전송 상태에 기반하여 이미지를 보정하는 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4321317B2 (ja) * | 2004-03-11 | 2009-08-26 | 株式会社ニコン | 電子カメラ、カメラシステムおよび電子カメラの黒点補正方法 |
JP2006345388A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP4793141B2 (ja) * | 2006-07-07 | 2011-10-12 | 株式会社ニコン | 画像補正装置、カメラ及び画像補正用プログラム |
JP4129035B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2008-07-30 | 松下電器産業株式会社 | シェーディング補正方法 |
JP2008113132A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Nikon Corp | 電子カメラおよび画像処理プログラム |
-
2012
- 2012-07-03 JP JP2012149704A patent/JP6083968B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014013957A (ja) | 2014-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101695251B1 (ko) | 원격으로 카메라 fpga 배열을 변경하기 위한 시스템 및 카메라 제어 방법 | |
CN102870404B (zh) | 摄像设备及其暗电流校正方法 | |
US8922681B2 (en) | Image processing device that performs image processing to correct target pixels in a region surrounding a defective pixel | |
TWI559764B (zh) | 虛擬化影像信號處理器 | |
JP4433883B2 (ja) | ホワイトバランス補正装置及びホワイトバランス補正方法、プログラム、電子カメラ装置 | |
JP5084366B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP5268454B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5207926B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
KR100702961B1 (ko) | 화상 신호 캘리브레이션 장치, 화상 출력 장치 및 디지털카메라 | |
JP6083968B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP5631108B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
US9894315B2 (en) | Image capturing apparatus, image processing apparatus and method, image processing system, and control method for image capturing apparatus | |
KR101544741B1 (ko) | 촬상 장치, 이의 제어 방법 및 상기 제어 방법을 기록한기록 매체 | |
JP2010278560A (ja) | 撮像システムおよび電子情報機器 | |
JP2007306422A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2007306506A (ja) | 撮像装置 | |
CN113206931A (zh) | 摄像设备、摄像系统、控制方法和存储介质 | |
JP6995510B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007028496A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
JP6083959B2 (ja) | 伝送装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP2009105501A (ja) | 撮像装置、光学的黒レベルの補正方法、およびプログラム | |
JP2016092708A (ja) | 画像撮像装置、インターバル撮影方法及びプログラム | |
JP2013115547A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2014187516A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5061697B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170124 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6083968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |