JP6083959B2 - 伝送装置、その制御方法、および制御プログラム - Google Patents

伝送装置、その制御方法、および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6083959B2
JP6083959B2 JP2012135691A JP2012135691A JP6083959B2 JP 6083959 B2 JP6083959 B2 JP 6083959B2 JP 2012135691 A JP2012135691 A JP 2012135691A JP 2012135691 A JP2012135691 A JP 2012135691A JP 6083959 B2 JP6083959 B2 JP 6083959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure control
image
image data
image signal
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012135691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014003361A (ja
Inventor
堀 泰三
泰三 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012135691A priority Critical patent/JP6083959B2/ja
Publication of JP2014003361A publication Critical patent/JP2014003361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083959B2 publication Critical patent/JP6083959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、記録媒体など外部のデバイスに画像を伝送して記録する際に用いられる伝送装置、その制御方法、および制御プログラムに関する。
一般に、デジタルカメラ又はビデオカメラなどの撮像装置においては、撮影の結果得られた静止画又は動画(以下画像と総称する)を記録媒体に伝送して記録する伝送装置が備えられている。そして、画像を記録媒体に記録する際には、画像に当該画像に関連する付加情報を付加して記録媒体に記録している。
例えば、撮像装置で撮影の結果得られた映像信号に同期して、静止画/動画、絞り、ゲイン、シャッタ、およびホワイトバランスのカメラ情報を記録媒体に伝送して、当該装置情報を映像信号とともに記録媒体に記録するようにしたものがある(特許文献1参照)。そして、ここでは。カメラ情報を映像信号の補正および編集に利用するようにしている。
さらに、撮像部が出力する撮像出力信号を画像データとして記録媒体に記録する際、撮像出力信号の信号形式を識別する撮像信号形式識別情報を画像データとは別に記録するようにしたものがある(特許文献2参照)。特許文献2においては、例えば、RAWデータを記録する際にシャッタスピード、絞り値、およびゲインなどを付加情報(識別情報)として記録して、再生の際に、付加情報を用いてRAWデータを現像処理するようにしている。
特開平7−212637号公報 特開2001−223979号公報
ところで、画像を記録媒体に記録する際に、撮像装置におけるAE(自動露出)を示す付加情報をともに記録媒体に記録すると、当該AE付加情報が画像に対して必ずしも最適とはならないことがある。例えば、AEにおいては、光学系における絞り値、そして、撮像素子から光学像に応じて出力される電気信号(アナログ信号)を増幅する際のゲイン値を制御する場合には、不可避的にタイムラグが存在する。このため、被写体の明るさが急に変化するか又は撮像装置の方向を変えて明るさの異なる被写体を撮影すると、絞り値およびゲイン値が最適となるまでに数フィールドの時間を要する。
例えば、明るい画像が急に暗くなる方向に変化した場合には、画像の再生を行うと、再生画像は一旦暗くなってから徐々に明るくなる。この結果、特許文献1又は2に記載のように、画像に関連する付加情報のみを記録すると、明るさが急に変化した場合などの過渡期の画像を再生する際、付加情報に基づいて画像を最適に調整することができないという問題点がある。
従って、本発明の目的は、記録媒体などに記録された画像を再生する際に当該画像を常に最適に調整することができるように、画像を記録媒体に伝送して記録する伝送装置、その制御方法、および制御プログラムを提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明による伝送装置は、絞りを備える光学系を介して受光した光学像に応じた画像信号を出力する撮像手段と、前記画像信号のゲインを調整するゲイン調整手段とを備える撮像装置から画像信号に応じた画像データを外部に伝送する伝送装置であって、像信号に対して前記絞りの制御および前記ゲインの調整を行うための露出制御パラメータとして、画像信号を得た際の第1の露出制御パラメータと、画像信号に基づいて露出制御の目標値を示す第2の露出制御パラメータを生成するパラメータ生成手段と、前記第1の露出制御パラメータおよび前記第2の露出制御パラメータ前記画像データに付加情報として付加する情報付加手段と、前記付加情報が付加された画像データを伝送データとして外部に伝送する伝送手段とを有し、前記情報付加手段は、前記パラメータ生成手段が第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に基づいて生成した前記第1の露出制御パラメータと前記第2の露出制御パラメータとを、当該第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に応じた画像データに付加することを特徴とする。
本発明による制御方法は、絞りを備える光学系を介して受光した光学像に応じた画像信号を出力する撮像手段と、前記画像信号のゲインを調整するゲイン調整手段とを備える撮像装置から画像信号に応じた画像データを外部に伝送する伝送装置の制御方法であって、像信号に対して前記絞りの制御および前記ゲインの調整を行うための露出制御パラメータとして、画像信号を得た際の第1の露出制御パラメータと、画像信号に基づいて露出制御の目標値を示す第2の露出制御パラメータを生成するパラメータ生成ステップと、前記第1の露出制御パラメータおよび前記第2の露出制御パラメータ前記画像データに付加情報として付加する情報付加ステップと、前記付加情報が付加された画像データを伝送データとして外部に伝送する伝送ステップとを有し、前記情報付加ステップでは、第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に基づいて生成された前記第1の露出制御パラメータと前記第2の露出制御パラメータとを、当該第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に応じた画像データに付加することを特徴とする。
本発明による制御プログラムは、絞りを備える光学系を介して受光した光学像に応じた画像信号を出力する撮像手段と、前記画像信号のゲインを調整するゲイン調整手段とを備える撮像装置から画像信号に応じた画像データを外部に伝送する伝送装置で用いられる制御プログラムであって、前記伝送装置が備えるコンピュータに、像信号に対して前記絞りの制御および前記ゲインの調整を行うための露出制御パラメータとして、画像信号を得た際の第1の露出制御パラメータと、画像信号に基づいて露出制御の目標値を示す第2の露出制御パラメータを生成するパラメータ生成ステップと、前記第1の露出制御パラメータおよび前記第2の露出制御パラメータ前記画像データに付加情報として付加する情報付加ステップと、前記付加情報が付加された画像データを伝送データとして外部に伝送する伝送ステップと、を実行させ、前記情報付加ステップでは、第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に基づいて生成された前記第1の露出制御パラメータと前記第2の露出制御パラメータとを、当該第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に応じた画像データに付加することを特徴とする。
本発明によれば、記録媒体などに記録された画像を再生する際に当該画像を常に最適に調整することができる。
本発明の実施の形態による伝送装置が備えられた撮像装置の一例を示すブロック図である。 図1に示す撮像装置で行われるAE制御における絞り値およびゲインの一例を示す図である。 図1に示す撮像装置において、被写体像が急激に明るい状態から暗い状態に変化した際のAE動作を説明するための図であり、(a)は光学系の撮像レンズに入射する被写体像の明るさを示す図、(b)はAE制御における目標AEパラメータおよびゲインに係る実AEパラメータの変化を示す図、(c)は絞り値およびゲインの変化を示す図、(d)は伝送される画像データ(伝送データ)と当該伝送データに付加される付加情報を示す図である。 図3(d)に示す付加情報が付加された伝送データを再生する際の補正を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態による伝送装置の一例について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態による伝送装置が備えられた撮像装置の一例を示すブロック図である。
図1において、撮像装置は撮像レンズおよび絞りを含む光学系1を有している。光学系1を介して光学像が撮像素子などの光電変換センサ(以下単にセンサと呼ぶ)2に結像する。そして、センサ2は光学像に応じた電気信号(アナログ信号)を出力する。このアナログ信号はAD変換器3によってデジタル信号に変換されて、補正回路4に与えられる。
補正回路4は、デジタル信号に対してセンサ2における欠陥画素(以下キズという)を補間するキズ補正を行うとともに、撮像レンズなどの歪みなどに起因する画像の歪み補正して、補正済みデジタル信号(画像信号)を出力する。そして、この補正済みデジタル信号はゲイン調整回路(ゲイン調整手段)5に与えられる。
ゲイン調整回路5はシステムコントローラ15の制御下で補正済みデジタル信号のゲイン調整を行って、画像中の被写体像の明るさを所定の適正な明るさとする。そして、ゲイン調整回路5はゲイン調整済み画像信号(つまり、画像データ)を出力する。図示の例では、光学系1の絞り、センサ2の蓄積時間であるシャッタスピード、およびゲイン調整がAE(自動露出)機能として用いられる。
また、ここでは、AD変換器3による処理、補正回路4による処理、およびゲイン調整回路5による調整は前処理と呼ばれ、ゲイン調整済み画像信号がRAWデータ(画像データ)とされる。
RAWデータは現像処理回路6に入力され、現像処理回路6はRAWデータに対してそのホワイトバランスの調整を行うとともに、ガンマ(γ)補正処理を行う。さらに、現像処理回路6はRAWデータを色差マトリックスによって輝度(Y)信号と色差(Cr,Cb)信号に変換する。
輝度信号および色差信号は輝度・色差(YC)処理回路に入力され、YC処理回路7は輝度信号および色差信号についてアパーチャー処理などを行って、画像データを出力する。そして、パネル表示器8には画像データに応じた画像がモニタ表示される。
一方、YC処理回路7の出力は圧縮符号化回路9に与えられ、圧縮符号化回路9は画像データに対してMPEG又はJPEGなどのフォーマット変換(圧縮符号化処理)を行って、圧縮画像データを出力する。例えば、圧縮符号化回路9は画像データを低レートの圧縮画像データに変換する。
図示のように、伝送処理回路(伝送手段)11はスイッチ回路(選択手段)10を介してゲイン調整回路5および圧縮符号化回路9に接続されている。そして、スイッチ回路10の切り替えによって伝送処理回路11は選択的にゲイン調整回路5又は圧縮符号化回路9に接続される。つまり、スイッチ回路10によって圧縮画像データ又はRAWデータのいずれかが選択されて、選択信号として伝送処理回路11に与えられる。
例えば、画像再生の際に再生画像をテレビに表示する際、当該テレビの特性に合わせてホワイトバランスおよびγ特性を補正したい場合には、スイッチ回路10によってRAWデータが選択されて、伝送処理回路11に与えられる。これによって、再生の際に画像の調整を行うことができるようにする。
伝送処理回路11は選択信号をネットワークに伝送するか又は選択信号を記録媒体に記録する。つまり、伝送処理回路11は選択信号を外部に伝送する。この際、伝送処理回路11は、選択信号をネットワーク伝送又は記録媒体の記録に適した信号に変換処理する。
情報付加回路(情報付加手段)12はシステムコントローラ15に接続され、後述するように、情報付加回路12はシステムコントローラ15から実AEパラメータ情報(第1の露出制御パラメータ)および目標AEパラメータ情報(第2の露出制御パラメータ)を受ける。そして、情報付加回路12は、ネットワークに伝送する画像データ又は記録媒体に記録される画像データ(選択信号)に付加情報を付加する。なお、ここでは、付加情報としてAEパラメータ情報の他に、例えば、記録日時、画素数、およびズーム情報なども付加される。
光学系制御回路13はモータなどを備えており、システムコントローラ15の制御下で光学系の制御(例えば、ズーム、フォーカス、および絞り制御)を行う。センサ制御回路14はシステムコントローラ15の制御下で、センサ2の読み出し制御および電子シャッタ制御を行う。システムコントローラ15は撮像装置全体の制御を司り、図示の例では、システムコントローラ15はAE制御も行う。
図2は、図1に示す撮像装置で行われるAE制御における絞り値およびゲインの一例を説明するための図である。
図2に示す例では、上側が絞り値を示し、下側がゲイン調整回路5によって調整されたゲインを示す。ここでは、電子シャッタスピード(以下単にシャッタスピードという)を固定として、絞り制御およびとゲイン制御(AE制御)が行われる。
システムコントローラ15は絞り値、シャッタスピード、および測光エリアにおける画像データに応じて適正AE値を求める。図2において、被写体像における測光エリアが暗いと、適正AE値は「E値」とされる。「E値」においては、絞りは全開(Open)とされ、ゲイン調整回路5によってゲインをあげて明るい画像とする。
図中、右側にいくにつれて画像(ここでは、被写体像)は明るくなって、ゲイン調整回路5によってゲインを下げる、画像が所定の明るさとなると、光学系制御回路13によって絞りが絞られて適正露出に調整される。適正AE値は、画像が暗い状態から明るい状態となるにつれて、「D値」、「C値」、「B値」、および「A値」と順次変化する。一方、画像が明るい状態から暗い状態となるにつれて、適正AE値は、「A値」、「B値」、「C値」、「D値」、および「E値」と順次変化する。
図3は、図1に示す撮像装置において、被写体像が急激に明るい状態から暗い状態に変化した際のAE動作を説明するための図である。そして、図3(a)は光学系1の撮像レンズに入射する被写体像の明るさを示す図であり、図3(b)はAE制御における目標AEパラメータ(第2の露出制御パラメータ)およびゲインに係る実AEパラメータ(第2の露出制御パラメータ)の変化を示す図である。また、図3(c)は絞り値およびゲインの変化を示す図であり、図3(d)は伝送される画像データ(伝送データ)と当該伝送データに付加される付加情報を示す図である。
図3において、横軸は時間軸であり、図中左から右にいくにつれて時間が経過する。なお、図3(a)〜図3(c)においては、同一時刻に時間経過がそろえられている。
図3(a)には、1V時間毎の明るさ、つまり、N(V時間)経過後の明るさが示されており、1V時間は垂直同期期間(1フィールド)に相当し、例えば、1/60秒である。なお、Nは1以上の整数である。N=1(つまり、1V時間)においては、被写体像が所定の明るさ以上の明るさであり、N=2(つまり、2V時間)においては被写体像が所定の明るさ未満の暗さに突然暗くなっている。その後、被写体像はN=3〜N=11においても暗い状態である。
ところで、センサ2に蓄積された電荷を読み出した結果得られた画像データの明るさについては、撮影の際の絞り値も関係する。いま、N=1においてセンサ2に電荷を蓄積する。N=1においてセンサ2に蓄積された電荷を読み出す際には、約1V時間の時間で読み出しが行われる。つまり、N=1においてセンサ1に蓄積された電荷は、N=2においてセンサ2から読み出され、さらに、この間にN=2(暗)の画像データに係る電荷がセンサ2に蓄積されることになる。
そして、補正回路4においては1画面の画像データをメモリ(図示せず)に一旦格納して2次元の補正処理を行う。このため、補正回路4における処理は1V時間遅れることになって、N=3において、N=2でセンサ2に蓄積された電荷が読み出されている際には、補正回路4はN=1でセンサ2に蓄積された電荷に係るデジタル信号のキズ補正および光学補正を行うことになる。
さらに、N=4において、N=3でセンサ2に蓄積された電荷が読み出されている際には、ゲイン調整回路4はN=1でセンサ2に蓄積された電荷に係るデジタル信号のゲイン調整を行うことになる。この際には、N=2でセンサ2に蓄積された電荷に係るデジタル信号の補正が補正回路4で行われる。
このように、AE(露出補正)制御の対象となるデジタル信号は、センサ2の電荷の蓄積から約3V時間遅れて行われることになる。
従って、図3(b)に示すように、撮影レンズにおける受光がN=4(暗)の時刻で、N=1(明)の画像データが遅れてゲイン調整回路5に送られる。M=1(明)である1画面をAE参照データ(AE情報)として、システムコントローラ15は所定の測光エリアで明るさを測定する。
この結果、システムコントローラ15は、N=4で受光が暗くなっているにも拘らず、M=1(明)におけるAE情報に基づいてAEパラメータ(ここでは、目標AEパラメータ)として「A値」を設定する。
撮影レンズにおける受光がN=5(暗)の時刻になると、AE参照データはM=2(暗)の画像データとなるので、システムコントローラ15は目標AEパラメータとして「E値」が最適であると判定する。但し、この「E値」は目標値であって、システムコントローラ15は、実AEパラメータを「E値」とする際には、順次「A値」、「B値」、「C値」、「D値」、および「E値」に実AEパラメータを変化させてハンチング(発振)などを防止する。
図3(b)に示すように、AE参照データがM=3(暗)の時刻において、システムコントローラ15は光学系1の絞りに対する実AEパラメータとして「B値」を設定する。この結果、図3(c)に示すように、AE参照データがM=3(暗)の時刻において絞りが少し開くことになる。
図示の例では、ゲイン調整回路5に関しては、撮影レンズの受光から3V時間遅れるので、絞りが「B値」に設定された3V時間後にゲイン調整回路5に「B値」が設定されることになる。従って、AE参照データがM=3(暗)の時刻においては、ゲインに係る実AEパラメータは「A値」であり、AE参照データがM=6(薄明)の時刻において、ゲインに係る実AEパラメータは「B値」に設定される。なお、図示の例では、ゲインは「A値」=「B値」=0dBである。
AE参照データがM=4(暗)の時刻では、システムコントローラ15は光学系1の絞りに対する実AEパラメータとして「C値」を設定する。これによって、絞りがさらに開く。そして、AE参照データがM=5(暗)およびM=5(薄明)の時刻において、システムコントローラ15はそれぞれ光学系1の絞りに対する実AEパラメータとして「D値」および「E値」を設定する。
前述のように、AE参照データがM=6(薄明)の時刻で、ゲインに係る実AEパラメータは「B値」に設定され、以後ゲイン調整回路5に対する実AEパラメータが「C値」、「D値」、および「E値」と変化する。
図3(d)において、いま、スイッチ回路10によってRAWデータが選択されているものとする。N=1(明)において、センサ2に蓄積された電荷に応じた画像データがM=1(明)でシステムコントローラ15にAE情報として参照されることになる。そして、システムコントローラ15は当該AE情報に応じた実AEパラメータおよび目標AEパラメータをそれぞれ実AEパラメータ情報および目標AEパラメータ情報として情報付加回路12に与える。
この際、伝送処理回路11はRAWデータをK=1(明)の伝送データとして伝送する。この伝送データには「A値」を示す実AEパラメータおよび目標AEパラメータが付加情報として情報付加回路12によって付加される。
突然暗くなったN=2(暗)において、センサ2に蓄積された電荷に応じた画像データがM=2(暗)でシステムコントローラ15にAE情報として参照される。伝送処理回路11はRAWデータをK=2(暗)の伝送データとして伝送する。この伝送データには「A値」および「E値」をそれぞれ示す実AEパラメータおよび目標AEパラメータが付加情報として情報付加回路12によって付加される。
このようにして、伝送処理回路11は順次K=3(暗)、K=4(暗)、K=5(暗)、K=6(薄明)、K=7(薄明)、K=8(明)、およびK=9(明)の伝送データを伝送する。そして、K=6(薄明)となると、情報付加回路12はK=6(薄明)の伝送データに「B値」および「E値」を示す実AEパラメータおよび目標AEパラメータを付加情報として付加することになる。
スイッチ回路10において圧縮データが選択されると、圧縮符号化回路9において時間遅れが生じることがあるが、伝送処理回路11および情報付加回路12では圧縮データに合わせて、伝送データに実AEパラメータおよび目標AEパラメータを付加情報として付加する。なお、被写体像の明るさに変化が生じた後のAE制御におけるタイムラグは回路構成の工夫で低減することができるものの、回路構成の工夫に拘わらず不可避的に数V時間の遅れが生じる。
続いて、付加情報が付加された伝送データの使用について説明する。前述のように、伝送データは記録媒体に記録されるか又はネットワークを介してサーバに伝送されて、サーバに蓄積される。
図4は、図3(d)に示す付加情報が付加された伝送データを再生する際の補正を説明するための図である。
前述のように、撮影の際におけるAE制御のタイムラグに起因して、K=1(明)からK=2(暗)のように撮影レンズにおける受光が突然暗くなると、AE制御において明るい画像データを得るまでにはK=8(明)までかかる。K=2(暗)〜K=5(暗)においては、再生の際、付加情報である実AEパラメータ「A値」および目標AEパラメータ「E値」の差に基づいて明るさ補正を行って、一瞬暗くなった画像データを補正する。K=6(薄明)の場合には、実AEパラメータ「B値」および目標AEパラメータ「E値」の差に基づいて明るさ補正を行う。
RAWデータの場合には、上述のようにして補正を行ってテレビなどで見る際に現像処理が行われる。この際には、明るさ補正を行った後、ホワイトバランス、γ処理、および色差マトリックス処理などが行われて、テレビジョン信号に変換される。
ゲイン調整されたRAWデータ又は圧縮データの場合、暗い画像データをゲインアップして再生するとノイズの多い画像データになることがあるが、実AEパラメータおよび目標AEパラメータの差が大きい場合には、ノイズリダクションを行って明るさ補正を行うようにしてもよい。
このように、本発明の実施の形態では、撮影の際におけるAE制御のタイムラグを考慮して、画像データに施されたAE制御を示す実AEパラメータと画像データに最適なAE制御を示す目標AEパラメータとを付加情報として画像データである伝送データに付加するようにしたので、AE制御過渡期の画像データを最適に補正して再生することができる。
なお、上述の実施の形態では、RAWデータはゲイン調整済み画像データをRAWデータとして付加情報を付加して伝送する場合を主に説明したが、ゲイン調整前のRAWデータであっても又は圧縮データであっても、実AEパラメータとともに目標AEパラメータを付加情報として画像データに付加するようにすれば、AE制御のタイムラグを容易に補正することができる。これによって、再生の際に不自然さのない画像を容易に得ることができる。
さらに、上述の実施の形態では、実AEパラメータおよび目標AEパラメータを付加情報として伝送データに付加する例について説明したが、実AEパラメータと目標AEパラメータとの差分を伝送データに付加情報として付加するようにしてもよい。さらに、伝送処理回路11は画像データとして静止画データばかりでなく、動画データも伝送する。
上述の説明から明らかなように、図1に示す例においては、スイッチ回路10、伝送処理回路11、情報付加回路12、およびシステムコントローラ15が伝送装置を構成する。
また、センサ2、AD変換器3、および補正回路4は撮像手段として機能し、システムコントローラ15はパラメータ生成手段として機能する。
以上、本発明について実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。
例えば、上記の実施の形態の機能を制御方法として、この制御方法を伝送装置に実行させるようにすればよい。また、上述の実施の形態の機能を有するプログラムを制御プログラムとして、当該制御プログラムを伝送装置が備えるコンピュータに実行させるようにしてもよい。なお、制御プログラムは、例えば、コンピュータに読み取り可能な記録媒体に記録される。
制御方法および制御プログラムの各々は、少なくともパラメータ生成ステップ、情報付加ステップ、および伝送ステップを有している。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
2 センサ
4 補正回路
5 ゲイン調整回路
6 現像処理回路
7 YC処理回路
9 圧縮符号化回路
10 スイッチ回路
11 伝送処理回路
12 情報付加回路
15 システムコントローラ

Claims (10)

  1. 絞りを備える光学系を介して受光した光学像に応じた画像信号を出力する撮像手段と、前記画像信号のゲインを調整するゲイン調整手段とを備える撮像装置から画像信号に応じた画像データを外部に伝送する伝送装置であって、
    像信号に対して前記絞りの制御および前記ゲインの調整を行うための露出制御パラメータとして、画像信号を得た際の第1の露出制御パラメータと、画像信号に基づいて露出制御の目標値を示す第2の露出制御パラメータを生成するパラメータ生成手段と、
    前記第1の露出制御パラメータおよび前記第2の露出制御パラメータ前記画像データに付加情報として付加する情報付加手段と、
    前記付加情報が付加された画像データを伝送データとして外部に伝送する伝送手段とを有し、
    前記情報付加手段は、前記パラメータ生成手段が第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に基づいて生成した前記第1の露出制御パラメータと前記第2の露出制御パラメータとを、当該第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に応じた画像データに付加することを特徴とする伝送装置。
  2. 前記第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に基づいて生成された前記第2の露出制御パラメータは、前記第1のフレームよりも後の第2のフレームに対応する期間で画像信号を取得する際の露出制御に用いられることを特徴とする請求項1に記載の伝送装置。
  3. 前記情報付加手段は前記第1の露出制御パラメータと前記第2の露出制御パラメータとの差分を前記付加情報として前記画像データに付加することを特徴とする請求項1又は2に記載の伝送装置。
  4. 前記撮像手段は、撮像素子を含み、
    前記情報付加手段は、前記第1のフレームに対応する期間において前記撮像素子が電荷を蓄積することで取得された画像信号に基づいて前記パラメータ生成手段が生成した前記第1の露出制御パラメータと前記第2の露出制御パラメータとを、当該第1のフレームに対応する期間において前記撮像素子が電荷を蓄積することで取得された画像信号に応じた画像データに付加することを特徴とする請求項1又は2に記載の伝送装置。
  5. 前記付加情報は、当該付加情報が付加された画像データに対するガンマ処理が施される前に、当該画像データの明るさの補正に用いられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の伝送装置。
  6. 前記画像データは動画データであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の伝送装置。
  7. 前記画像データはRAWデータであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の伝送装置。
  8. 前記画像データは圧縮符号化された画像データであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の伝送装置。
  9. 絞りを備える光学系を介して受光した光学像に応じた画像信号を出力する撮像手段と、前記画像信号のゲインを調整するゲイン調整手段とを備える撮像装置から画像信号に応じた画像データを外部に伝送する伝送装置の制御方法であって、
    像信号に対して前記絞りの制御および前記ゲインの調整を行うための露出制御パラメータとして、画像信号を得た際の第1の露出制御パラメータと、画像信号に基づいて露出制御の目標値を示す第2の露出制御パラメータを生成するパラメータ生成ステップと、
    前記第1の露出制御パラメータおよび前記第2の露出制御パラメータ前記画像データに付加情報として付加する情報付加ステップと、
    前記付加情報が付加された画像データを伝送データとして外部に伝送する伝送ステップとを有し、
    前記情報付加ステップでは、第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に基づいて生成された前記第1の露出制御パラメータと前記第2の露出制御パラメータとを、当該第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に応じた画像データに付加することを特徴とする制御方法。
  10. 絞りを備える光学系を介して受光した光学像に応じた画像信号を出力する撮像手段と、前記画像信号のゲインを調整するゲイン調整手段とを備える撮像装置から画像信号に応じた画像データを外部に伝送する伝送装置で用いられる制御プログラムであって、
    前記伝送装置が備えるコンピュータに、
    像信号に対して前記絞りの制御および前記ゲインの調整を行うための露出制御パラメータとして、画像信号を得た際の第1の露出制御パラメータと、画像信号に基づいて露出制御の目標値を示す第2の露出制御パラメータを生成するパラメータ生成ステップと、
    前記第1の露出制御パラメータおよび前記第2の露出制御パラメータ前記画像データに付加情報として付加する情報付加ステップと、
    前記付加情報が付加された画像データを伝送データとして外部に伝送する伝送ステップと、を実行させ、
    前記情報付加ステップでは、第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に基づいて生成された前記第1の露出制御パラメータと前記第2の露出制御パラメータとを、当該第1のフレームに対応する期間で取得された画像信号に応じた画像データに付加することを特徴とする制御プログラム。
JP2012135691A 2012-06-15 2012-06-15 伝送装置、その制御方法、および制御プログラム Active JP6083959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135691A JP6083959B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 伝送装置、その制御方法、および制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135691A JP6083959B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 伝送装置、その制御方法、および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014003361A JP2014003361A (ja) 2014-01-09
JP6083959B2 true JP6083959B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=50036171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012135691A Active JP6083959B2 (ja) 2012-06-15 2012-06-15 伝送装置、その制御方法、および制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6083959B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022024955A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム並びに撮像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352515A (ja) * 2001-04-05 2001-12-21 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタル電子スチル・カメラおよびメモリ・カードへの記録方法
JP2007189524A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP5130675B2 (ja) * 2006-08-11 2013-01-30 株式会社ニコン デジタルカメラ、および画像処理プログラム
JP4645921B2 (ja) * 2008-11-27 2011-03-09 ソニー株式会社 画像信号処理装置および方法、プログラム、並びに撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014003361A (ja) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081242B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP5123137B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2007180631A (ja) 撮像装置および撮影方法
US7884866B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP5457845B2 (ja) 色特性補正装置およびカメラ
JP2017022610A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP5223686B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
CN102547057A (zh) 图像处理装置和图像处理方法
US11798143B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5277863B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP6049425B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、及び制御方法
CN103916594A (zh) 拍摄装置和拍摄方法
JP6242129B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP6083959B2 (ja) 伝送装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2009033289A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2015023514A (ja) 情報処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP2015126416A (ja) 画像処理装置、制御方法およびプログラム
JP5975705B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、画像処理装置および画像処理のための方法
JP2014027460A (ja) 撮像装置、カメラシステム、撮像装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5721552B2 (ja) 撮像装置および画像合成方法
JP4942596B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置及び表示装置
JP5145876B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5169540B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2010068064A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5061697B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6083959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151