JP6081537B2 - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6081537B2
JP6081537B2 JP2015154829A JP2015154829A JP6081537B2 JP 6081537 B2 JP6081537 B2 JP 6081537B2 JP 2015154829 A JP2015154829 A JP 2015154829A JP 2015154829 A JP2015154829 A JP 2015154829A JP 6081537 B2 JP6081537 B2 JP 6081537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
option
unit
highlighted
touch sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015154829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016001487A (ja
Inventor
智弘 小川
智弘 小川
敬志 畑田
敬志 畑田
安藤 裕一
裕一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Priority to JP2015154829A priority Critical patent/JP6081537B2/ja
Publication of JP2016001487A publication Critical patent/JP2016001487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081537B2 publication Critical patent/JP6081537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体に関する。
近年、操作入力デバイスとして、ボタン、方向キー、アナログコントローラ、等といった操作部(以下、操作キーと呼ぶ。)とともに、タッチセンサや、タッチセンサと表示部とが一体となったタッチパネルを備える情報処理装置が増えてきている。このような情報処理装置は、例えば、タッチセンサに複数の選択肢を表示し、これら複数の選択肢のうちからユーザによって選択される選択肢に応じた処理を実行する。
そして、このような情報処理装置には、ユーザが、選択肢の選択を、操作キーの操作によって行えるようにしたものと、タッチセンサの操作によって行えるようにしたものが存在する。
選択肢の選択を操作キーの操作によって行えるようにした情報処理装置は、まず、複数の選択肢を表示部に表示させるとともに、これら複数の選択肢のうちのいずれかを、選択中の選択肢として強調表示させる。そして、その後、情報処理装置は、選択中の選択肢を変更させる操作をユーザから受け付け、当該操作の受付に応じて、強調表示させる選択肢を変更する。そして、所望の処理に対応する選択肢が強調表示された際に、選択肢の決定操作をユーザから受け付けると、情報処理装置は、強調表示されている選択肢に応じた処理を実行することとなる。
一方、選択肢の選択をタッチセンサの操作によって行えるようにした情報処理装置は、まず、複数の選択肢を表示部に表示させる。そして、その後、情報処理装置は、タッチセンサを指等で叩くタップ操作をユーザから受け付けると、タップされた位置(タッチセンサにおける検出位置)に表示されている選択肢に応じた処理を実行することとなる。
タッチセンサによる選択肢の選択操作を行っていたユーザが、操作キーによる選択肢の選択操作に移行する場面で、いずれの選択肢も強調表示されていない場合は、いずれかの選択肢を強調表示させる必要がある。
ここで、それまでにタッチセンサに対して行われた操作の履歴に基づいて特定される選択肢を強調表示させるようにすると、ユーザは、タッチセンサによる選択肢の選択操作から操作キーによる選択肢の選択操作にスムーズに移行できると考えられる。しかし、従来の情報処理装置では、タッチセンサによる選択肢の選択操作から操作キーによる選択肢の選択操作へのスムーズな移行について充分な配慮がされているとは言えなかった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的の1つは、ユーザが、タッチセンサによる選択肢の選択操作から操作キーによる選択肢の選択操作にスムーズに移行できるようにすることにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、タッチセンサと、前記タッチセンサとは異なる操作部と、処理を実行する処理実行部と、を含み、前記処理実行部は、表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記タッチセンサにおける位置の検出履歴に基づいて特定される位置に配置されている選択肢を強調表示させ、強調表示されている選択肢が存在する際に、強調表示されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記強調表示されている選択肢に応じた処理を実行することを特徴とする。
また、本発明に係る別の情報処理装置は、タッチパネルと、前記タッチパネルとは異なる操作部と、処理を実行する処理実行部と、を含み、前記処理実行部は、前記タッチパネルに選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記タッチパネルにおける位置の検出履歴に基づいて特定される位置に配置されている選択肢を強調表示させ、強調表示されている選択肢が存在する際に、強調表示されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記強調表示されている選択肢に応じた処理を実行することを特徴とする。
また、本発明に係る情報処理方法は、タッチセンサの操作入力を受け付ける第1の受付ステップと、前記タッチセンサとは異なる操作部の操作入力を受け付ける第2の受付ステップと、表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記タッチセンサにおける位置の検出履歴に基づいて特定される位置に配置されている選択肢を強調表示させる表示制御ステップと、強調表示されている選択肢が存在する際に、強調表示されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記強調表示されている選択肢に応じた処理を実行する処理実行ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、タッチセンサ、並びに、前記タッチセンサとは異なる操作部の操作入力を受け付ける受付部、処理を実行する処理実行部、としてコンピュータを機能させ、前記処理実行部は、表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記タッチセンサにおける位置の検出履歴に基づいて特定される位置に配置されている選択肢を強調表示させ、強調表示されている選択肢が存在する際に、強調表示されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記強調表示されている選択肢に応じた処理を実行することを特徴とする。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、タッチセンサ、並びに、前記タッチセンサとは異なる操作部の操作入力を受け付ける受付部、処理を実行する処理実行部、としてコンピュータを機能させ、前記処理実行部は、表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記タッチセンサにおける位置の検出履歴に基づいて特定される位置に配置されている選択肢を強調表示させ、強調表示されている選択肢が存在する際に、強調表示されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記強調表示されている選択肢に応じた処理を実行することを特徴とするプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。
本発明では、表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている操作部の操作入力を受け付けた場合は、タッチセンサにおける位置の検出履歴に基づいて特定される位置に配置されている選択肢が強調表示される。また、表示部に強調画像が表示されている際に、強調表示されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている操作部の操作入力を受け付けた場合は、強調表示されている選択肢に応じた処理が実行される。このようにして、本発明によれば、ユーザが、タッチセンサによる選択肢の選択操作から操作キーによる選択肢の選択操作にスムーズに移行できることとなる。
本発明の一態様では、前記処理実行部は、前記操作部の操作入力を受け付けた時点の直前の前記タッチセンサでの検出位置に対応付けられる前記表示部での位置から最も近い位置に配置されている選択肢を強調表示させることを特徴とする。
また、本発明の一態様では、強調表示されている選択肢が存在する際の操作入力に応じて実行される処理が互いに異なる複数の操作部を含み、前記処理実行部は、前記表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、前記複数の操作部のいずれかの操作入力を受け付けた場合は、いずれの操作部の操作入力を受け付けたかに関わらず、当該操作入力を受け付けた時点の直前の前記タッチセンサでの検出位置に対応付けられる前記表示部での位置から最も近い位置に配置されている選択肢を強調表示させることを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記処理実行部は、前記表示部に選択肢が表示されており、選択肢を強調させる強調画像が表示されていない際に、強調画像の表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記タッチセンサにおける位置の検出履歴に基づいて特定される位置に配置されている選択肢を強調させる強調画像を前記表示部に表示させ、前記表示部に前記強調画像が表示されている際に、強調画像により強調されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記強調画像により強調されている選択肢に応じた処理を実行することを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記処理実行部は、前記強調画像が前記表示部に表示されている際に、前記操作部の操作入力を最後に受け付けてから予め定められた時間が経過した場合に、前記表示部に前記強調画像による強調の対象となっている選択肢が表示される状態を維持しつつ、当該強調画像が前記表示部に表示されないよう制御することを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記処理実行部は、選択肢に応じた処理が実行可能である選択肢と実行不可能である選択肢とを含む複数の選択肢、並びに、いずれかの選択肢を強調させる前記強調画像が前記表示部に表示されている際に、強調画像の移動に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、他の選択肢が強調される位置に前記強調画像が表示されるよう、前記強調画像の表示位置を変化させ、選択肢に応じた処理が実行可能である選択肢を強調させる位置にも実行不可能である選択肢を強調させる位置にも前記強調画像の表示位置が変更可能であることを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記処理実行部は、前記表示部に前記強調画像が表示されていない状態から当該強調画像が表示される状態に変化させる際に、選択肢に対応付けられる選択肢対応領域を一部に占める当該選択肢対応領域よりも大きな領域に前記強調画像が配置されている状態を経て、当該選択肢対応領域に前記強調画像が配置されている状態に変化させることを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記処理実行部は、前記表示部に前記強調画像が表示されていない状態から当該強調画像が表示される状態に変化させる際に、選択肢に対応付けられる選択肢対応領域の一部を占める、当該選択肢対応領域よりも小さな領域に前記強調画像が配置されている状態、当該選択肢対応領域を一部に占める当該選択肢対応領域よりも大きな領域に前記強調画像が配置されている状態を経て、当該選択肢対応領域に前記強調画像が配置されている状態に変化させることを特徴とする。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の外観を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置の外観を示す背面図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す構成図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置で実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。 システム設定メニュー画像の一例を示す図である。 システム設定メニュー画像の一例を示す図である。 削除対象コンテンツ選択画像の一例を示す図である。 削除対象コンテンツ選択画像の一例を示す図である。 パスワード入力画像の一例を示す図である。 パスワード入力画像の一例を示す図である。 ホームメニュー画像の一例を示す図である。 ホームメニュー画像の一例を示す図である。 ライブエリア画像の一例を示す図である。 ライブエリア画像の一例を示す図である。 ライブエリア画像の一例を示す図である。 ライブエリア画像の一例を示す図である。 日付・時刻設定画像の一例を示す図である。 日付・時刻設定画像の一例を示す図である。 ショッピングサイト画像の一例を示す図である。 ショッピングサイト画像の一例を示す図である。 強調画像の表示態様の変化の一例を模式的に示す図である。 強調画像の表示態様の変化の一例を模式的に示す図である。 強調画像の表示態様の変化の一例を模式的に示す図である。 据置型ゲーム装置の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
[ハードウェア構成]
図1Aは、本発明の一実施形態に係る情報処理装置10の外観を示す正面図である。図1Bは、本発明の一実施形態に係る情報処理装置10の外観を示す背面図である。図2は、図1A及び図1Bに示す情報処理装置10のハードウェア構成の一例を示す構成図である。本実施形態に係る情報処理装置10は、例えば携帯型ゲーム機等の可搬型のデバイスであるものとする。
本実施形態に係る情報処理装置10の筐体12は、全体として平板状の形状をしている。以下では、筐体12の横方向(幅方向)をX軸方向、縦方向(高さ方向)をY軸方向とし、厚さ方向(奥行き方向)をZ軸方向とする。また、本実施形態では、筐体12の前面から見て左から右へ向かう方向がX軸正方向、筐体12の前面から見て下から上へ向かう方向がY軸正方向、筐体12の背面から前面へ向かう方向がZ軸正方向となっている。図1A、図1B及び図2に示すように、本実施形態に係る情報処理装置10は、制御部20、記憶部22、通信部24、画像処理部26、表示部28、タッチセンサ30(本実施形態では、前面タッチセンサ30a、及び、背面タッチセンサ30b)、操作キー32、などを含んで構成される。これらの要素は、バスを介して接続される。
制御部20は、例えばCPU等であって、記憶部22に格納されているプログラムに従って、各種の情報処理を実行する。記憶部22は、例えばRAMやROM等のメモリ素子などであって、制御部20によって実行されるプログラムや各種のデータを格納する。また、記憶部22は、制御部20のワークメモリとしても機能する。通信部24は、例えば、ネットワークインタフェースなど(具体的には、例えば、無線LANモジュール)であり、制御部20から入力される指示に従って、他の情報処理装置10や、インターネット上のサーバ(図示せず)などへ情報を送信する。また、通信部24は、受信される情報を制御部20に出力する。
画像処理部26は、例えばGPUとフレームバッファメモリとを含んで構成され、制御部20が出力する指示に従って、表示部28に表示する画像を描画する。具体例として、画像処理部26は表示部28の表示領域に対応したフレームバッファメモリを備え、GPUは、制御部20からの指示に従って、所定時間おきにこのフレームバッファメモリに対して画像を書き込む。そして、このフレームバッファメモリに書き込まれた画像が、所定のタイミングでビデオ信号に変換されて、表示部28に表示される。
本実施形態に係る表示部28は、例えば、液晶表示パネルや有機EL表示パネル等、各種の画像表示デバイスである。本実施形態に係るタッチセンサ30は、所定の時間間隔で、検出面上における物体(例えば、指等)の接触を順次検出するセンサである。本実施形態に係る情報処理装置10は、2つのタッチセンサ30(前面タッチセンサ30a、及び、背面タッチセンサ30b)を備えている。
本実施形態に係る情報処理装置10の筐体12の前面には、表示部28と前面タッチセンサ30aとが一体となったタッチパネル34が設けられている。また、本実施形態に係るタッチパネル34は、略矩形の形状をしている。前面タッチセンサ30aは、表示部28に重ねて配置されており、表示部28の表示面に対応する形状及び大きさの略矩形の検出面を備えている。そして、本実施形態では、前面タッチセンサ30aは、物体の接触を検出した場合は、その物体の接触位置を検出位置として検出する。なお、前面タッチセンサ30aは、必ずしも物体が検出面に接触した場合だけ物体の位置を検出するのではなく、検出面上の検出可能範囲内まで物体が近接した場合に、当該物体の検出面に対する位置を検出してもよい。また、本実施形態に係る前面タッチセンサ30aは、物体の検出面に接触している部分の面積(接触面積)を検出可能なセンサである。
背面タッチセンサ30bは、筐体12の背面側に、前面タッチセンサ30aと対向するように配置されている。また、本実施形態では、背面タッチセンサ30bは、筐体12の正面から見て、背面タッチセンサ30bの左半分が前面タッチセンサ30aの左半分に対向し、背面タッチセンサ30bの右半分が前面タッチセンサ30aの右半分に対向するように配置されている。本実施形態に係る背面タッチセンサ30bは、X軸方向の長さが前面タッチセンサ30aと略同じであり、Y軸方向の長さが前面タッチセンサ30aよりも短い、略矩形の検出面を備えており、前面タッチセンサ30aと同様に、所定の時間間隔で、検出面上における物体の位置を検出する。すなわち、表示部28の表示面、前面タッチセンサ30aの検出面、及び、背面タッチセンサ30bの検出面は、それぞれ筐体12のXY平面と平行な向きに配置され、筐体12の厚さ方向(Z軸方向)に沿って直線状に並んでいる。また、本実施形態に係る背面タッチセンサ30bは、前面タッチセンサ30aと同様、物体の検出面に接触している部分の面積(接触面積)を検出可能なセンサである。
本実施形態に係る前面タッチセンサ30aや背面タッチセンサ30bは、例えば静電容量式や感圧式、光学式など、検出面上における物体の位置を検出可能なデバイスであれば、どのような方式のものであってもよい。なお、本実施形態では、前面タッチセンサ30aも背面タッチセンサ30bも、複数箇所(例えば、最大8箇所)での物体の接触を検知可能な多点検知型タッチセンサであることとする。また、本実施形態に係る前面タッチセンサ30aや背面タッチセンサ30bは、物体が検出面を押圧する強さ(圧力)を検出可能なセンサであってもよい。
本実施形態では、表示部28内における情報の表示位置、前面タッチセンサ30a内における物体の検出位置、背面タッチセンサ30b内における物体の検出位置を、同一の座標系におけるX座標値とY座標値との組合せで表現することとする。すなわち、前面タッチセンサ30a内の位置と、当該位置に重なる表示部28内の位置とは、X座標値とY座標値の組合せが同一となる。また、背面タッチセンサ30b内の位置と、当該位置をZ軸方向に沿って表示部28の表示面に投影した位置とは、X座標値とY座標値の組合せが同一となる。このように、本実施形態では、前面タッチセンサ30aでの位置、背面タッチセンサ30bでの位置、表示部28での位置、が対応付けられている。
なお、以下の説明では、ユーザは自分の指等を前面タッチセンサ30aや背面タッチセンサ30bに接触させて操作入力を行うこととするが、これに限らず、ユーザはスタイラスなど手で持った物体を検出面に触れさせることで操作入力を行うようにしてもよい。
操作キー32は、例えば、タッチセンサ30とは異なる、ユーザが情報処理装置10に対して行う操作入力に用いる操作部の一種である。図1A及び図1Bには、操作キー32を構成する操作部材の一例として、方向キー36(本実施形態では、例えば、上方向キー36U、下方向キー36D、左方向キー36L、右方向キー36R、)、前面ボタン38(本実施形態では、例えば、上ボタン38U、下ボタン38D、左ボタン38L、右ボタン38R、コマンドボタン38C、スタートボタン38ST、セレクトボタン38SE)、上側面ボタン40(Lボタン40L、並びに、Rボタン40R)、及び、アナログスティック42(本実施形態では、例えば、左アナログスティック42L、並びに、右アナログスティック42R)が図示されている。
アナログスティック42は、例えば、所定の基準位置からの傾倒操作が可能である。そして、本実施形態に係る情報処理装置10では、左アナログスティック42L及び右アナログスティック42Rの現在の傾き状態(姿勢)を把握できるようになっている。
本実施形態に係る情報処理装置10の筐体12の前面に配置されているタッチパネル34の左上には、上方向キー36U、下方向キー36D、右方向キー36R、及び、左方向キー36Lが配置されている。そして、これら4つの方向キー36の右下には、左アナログスティック42Lが配置されている。そして、左アナログスティック42Lの左下には、コマンドボタン38Cが配置されている。タッチパネル34の右上側には、上ボタン38U、下ボタン38D、左ボタン38L、及び、右ボタン38Rが配置されている。これら4つの前面ボタン38の左下には、右アナログスティック42Rが配置されている。そして、右アナログスティック42Rの右下には、セレクトボタン38SE及びスタートボタン38STが左から並んで配置されている。
そして、本実施形態に係る情報処理装置10の筐体12の上側面には、左側にLボタン40Lが配置されており、右側にRボタン40Rが配置されている。また、本実施形態に係る情報処理装置10の筐体12の背面に配置されている背面タッチセンサ30bの左右には、ユーザがしっかりと情報処理装置10を手で握ることができるようにするためのグリップ44が形成されている。
なお、本実施形態に係る情報処理装置10が、上述の部材の他に、例えば、各種のメモリカード等の情報記憶媒体を挿抜可能なスロット、スピーカ、出力される音量を調整するための音量調整ボタン、情報処理装置10への電源の投入の開始又は終了を指示するための電源ボタン、USBポート、加速度センサ、などを備えていてもよい。また、上述のスロットが、制御部20からの指示に従って、スロットに挿入されるメモリカード等の情報記憶媒体に記録されたプログラムやデータなどの読み取りや、挿入されるメモリカード等の情報記憶媒体へのデータの書き込みを行ってもよい。また、スロット、音量調整ボタン、電源ボタンは、例えば、情報処理装置10の筐体12の上側面に配置されていてもよい。
[機能]
図3は、本実施形態に係る情報処理装置10で実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。図3に示すように、本実施形態に係る情報処理装置10は、機能的には、例えば、検出結果受付部50、操作入力受付部52、処理実行部54、などを含んでいる。これら各部は、コンピュータである情報処理装置10で、本実施形態に係るプログラムが実行されることにより実現される。このプログラムには、例えば、図3に示されている各部となるようコンピュータを制御する命令が含まれている。また、このプログラムは、コンピュータ通信ネットワーク経由で通信インタフェースを介して他のコンピュータからダウンロードされて、情報処理装置10に提供されてもよいし、光ディスク(例えば、CD−ROM、DVD−ROM、Blu−rayディスクなど)、USBメモリ、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納され、そこから情報処理装置10に提供されるようにしてもよい。
本実施形態では、前面タッチセンサ30a及び背面タッチセンサ30bが、所定の時間間隔で、検出面上における物体の接触を順次検出するとともに、物体の接触位置に対応する検出結果(検出位置)を検出結果受付部50に出力する。本実施形態では、例えば、前面タッチセンサ30a及び背面タッチセンサ30bのそれぞれが、X座標値とY座標値との組合せで表現される、前面タッチセンサ30a又は背面タッチセンサ30bでの検出位置の座標(以下、検出位置座標と呼ぶ。)、及び、前面タッチセンサ30aがタッチされたか背面タッチセンサ30bがタッチされたかを示すタッチフラグが含まれる検出位置データを、検出結果受付部50に出力する。そして、検出結果受付部50は、当該検出位置データを受け付ける。このようにして、本実施形態では、検出結果受付部50は、タッチセンサ30に対する操作入力を受け付けることとなる。なお、本実施形態では、検出面上における物体の接触を検出するタイミングに、前面タッチセンサ30aにおいて、検出面上における物体の接触が検出されなかった場合は、前面タッチセンサ30aは、検出位置座標の値がNullである検出位置データを検出結果受付部50に出力する。また、背面タッチセンサ30bにおいて、検出面上における物体の接触が検出されなかった場合は、背面タッチセンサ30bは、検出位置座標の値がNullである検出位置データを検出結果受付部50に出力する。
検出結果受付部50は、検出位置データを受け付けると、情報処理装置10が備える記憶部22に、検出位置データを、受付日時に関連付けた上で、検出履歴データとして記憶させる。
本実施形態では、アナログスティック42以外の操作キー32は、それぞれ、自らの識別情報に関連付けられた、押下されているか否かを示すディジタル値(本実施形態では、例えば、押下されている場合は1、押下されていない場合は0)を示す押下データを、所定時間間隔で、操作入力受付部52に出力する。
また、左アナログスティック42L及び右アナログスティック42Rは、自らの識別情報に関連付けられた、基準位置からの、X軸方向及びY軸方向の傾きを示す姿勢データ(X,Y)(ここで、X及びYのそれぞれは、0以上255以下のいずれかの整数)を、所定時間間隔で、操作入力受付部52に出力する。具体的には、例えば、X=127やX=128付近は、アナログスティック42がX軸方向に傾いていないことを示す。また、X=255は、アナログスティック42がX軸の正方向に限界まで倒れていることを示す。さらに、X=0は、アナログスティック42がX軸の負方向に限界まで倒れていることを示す。また、例えば、Y=127やY=128付近は、アナログスティック42がY軸方向に傾いていないことを示す。また、Y=255は、アナログスティック42がY軸の正方向に最大限倒れていることを示す。さらに、Y=0は、アナログスティック42がY軸の負方向に最大限倒れていることを示す。
そして、操作入力受付部52は、本実施形態では、例えば、所定時間間隔で、アナログスティック42以外の操作キー32のそれぞれについての、当該操作キー32の識別情報に関連付けられた押下データ、及び、左アナログスティック42L及び右アナログスティック42Rについての、アナログスティック42の識別情報に関連付けられた姿勢データを受け付ける。
操作入力受付部52は、押下データ、又は、姿勢データを受け付けると、情報処理装置10が備える記憶部22に、当該データを、受付日時に関連付けた上で、入力履歴データとして記憶させる。
処理実行部54は、例えば、スロットに挿入された情報記憶媒体に記憶されているプログラムや、情報処理装置10に予めインストールされているプログラムを実行して、例えば、受け付けた操作信号に応じた画像を生成して、タッチパネル34に表示させる処理、などを実行する。また、本実施形態では、処理実行部54は、検出結果受付部50が受け付けた検出位置データに応じた処理や、操作入力受付部52が受け付けた操作信号に応じた処理を実行する。
[システム設定メニュー画像]
図4Aは、本実施形態に係る情報処理装置10のタッチパネル34に表示される、情報処理装置10に関する設定を行うためのシステム設定メニュー画像60の一例を示す図である。システム設定メニュー画像60の中央には、それぞれが対応する設定項目を表す複数の設定項目画像62が縦一列に並んで配置されている。本実施形態では、複数の設定項目画像62の全体が占める領域は、所定のスクロール方向(本実施形態では、例えば、Y軸方向)に沿って延びる矩形の領域であって、Y軸方向に延びる辺は、表示部28の画面の縦方向の長さよりも長いものとする。そして、本実施形態に係る情報処理装置10は、複数の設定項目画像62の全体を一度に表示部28に表示させることはできず、当該複数の設定項目画像62の全体が占める領域の一部だけを表示部28に表示させることとなる。本実施形態では、複数の設定項目画像62の一部又は全部がタッチパネル34に表示される。また、システム設定メニュー画像60の左下端には、別の画像(例えば、システム設定メニュー画像60が表示される前にタッチパネル34に表示されていた画像)への遷移を指示するためのバックアイコン64が配置されている。
処理実行部54は、例えば、システム設定メニュー画像60等の各種の画像をタッチパネル34に表示させる処理を実行する。図4Aに例示するシステム設定メニュー画像60に配置されている、「キー操作補助を有効にする」との文字列が記載された設定項目画像62の右端には、チェックボックス66が配置されている。この設定項目画像62は、予め定められた1又は複数の操作(以下、特定操作と呼ぶ。)を、操作キー32で操作することができるようにするか否か設定を行うための設定項目画像62である。
チェックボックス66に対してユーザがタップ操作(指等で叩く操作)を行う度に、処理実行部54は、本実施形態に係る情報処理装置10の記憶部に予め記憶されている、操作キー32で特定操作を行えるようにするか否かを示す操作可否データの値を1から0、又は、0から1に変更する。なお、本実施形態では、操作可否データのデフォルト値は0である。そして、処理実行部54は、タッチパネル34に表示されているシステム設定メニュー画像60を更新する。
処理実行部54は、本実施形態では、例えば、操作可否データの値が1である場合に、チェックボックス66がチェックされている状態となっているシステム設定メニュー画像60をタッチパネル34に表示させ、操作可否データの値が0である場合に、チェックボックス66がチェックされていない状態となっているシステム設定メニュー画像60をタッチパネル34に表示させる。そのため、操作可否データの値の変更に応じて、システム設定メニュー画像60に配置されているチェックボックス66は、チェックされている状態と、チェックされていない状態と、が切り替わることとなる。
なお、本実施形態では、タッチセンサ30が物体の接触を検出して(すなわち、検出結果受付部50が、指等によりタップされた位置(以下、タップ位置と呼ぶ。)を示す検出位置データを受け付けて)、その後、タッチセンサ30が物体の接触を検出しなくなった(すなわち、検出結果受付部50が、前面タッチセンサ30aからも背面タッチセンサ30bからも検出位置座標の値がNullである検出位置データを受け付けた)際に、処理実行部54は、上述のタップ位置を示す検出位置データに応じた処理(例えば、操作可否データの値を1から0に更新して、チェックボックス66がチェックされている状態からチェックされていない状態に変更されるようタッチパネル34に表示されているシステム設定メニュー画像60を更新する処理や、操作可否データの値を0から1に更新して、チェックボックス66がチェックされていない状態からチェックされている状態に変更されるようタッチパネル34に表示されているシステム設定メニュー画像60を更新する処理、など)を実行することとする。
本実施形態では、例えば、操作可否データに設定されている値が1である場合は、処理実行部54は、操作キー32による特定操作の操作入力の受付に応じて、当該操作入力に応じた処理を実行する。また、本実施形態では、例えば、操作可否データに設定されている値が0である場合は、処理実行部54は、操作キー32による特定操作の操作入力を受け付けても、当該操作入力に応じた処理を実行しない。
以下、操作可否データに設定されている値が1である場合に、本実施形態に係る情報処理装置10で行われる、タッチパネル34への各種画像の表示処理について説明する。
例えば、図4Aに例示するシステム設定メニュー画像60がタッチパネル34に表示されている際に、いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下されると、操作入力受付部52が押下データを受け付ける。そして、処理実行部54は、図4Aに例示するような、強調画像68が表示されていない状態から、図4Bに例示するような、いずれかの設定項目画像62を囲む強調画像68が表示されている状態に変化するよう、システム設定メニュー画像60を更新する。このようにして、複数の選択肢(図4A及び図4Bの例では設定項目画像62又はバックアイコン64)のうちのいずれかを強調させる強調画像68がタッチパネル34に表示されることとなる。
本実施形態では、処理実行部54は、強調画像68を表示させる表示制御、すなわち、強調画像68が表示されていない状態から、いずれかの選択肢を囲む強調画像68が表示されている状態に変化させる表示制御を行うにあたって、強調画像68を表示させる位置を制御する。
本実施形態では、例えば、システム設定メニュー画像60がタッチパネル34に表示された時点以降の受付日時に関連付けられている検出位置データが検出履歴データとして記憶部22に記憶されている場合は、処理実行部54は、当該検出位置データに含まれる検出位置座標に基づいて特定される位置に配置されている選択肢(ここでは、例えば、設定項目画像62又はバックアイコン64)が囲まれるよう強調画像68を配置する。なお、本実施形態では、強調画像68を表示させることによって、いずれかの選択肢を強調しているが、他の方法によって、選択肢を強調表示させるようにしてもよい。例えば、強調表示の対象となる選択肢を他の選択肢よりも大きく表示させるようにしたり、強調表示の対象となる選択肢を指す矢印画像を表示させるようにしたり、強調表示の対象となる選択肢を他の設定項目画像とは異なる色や明度で表示させるようにしたりしてもよい。
ここで、システム設定メニュー画像60がタッチパネル34に表示された時点以降の受付日時に関連付けられている検出位置データが複数存在する場合は、処理実行部54は、例えば、関連付けられている受付日時が最も新しい検出位置データ(操作キー32の操作入力を受け付けた時点の直前のタッチパネル34での検出位置を示す検出位置データ)に含まれる検出位置座標に基づいて特定される位置に配置されている選択肢(ここでは、例えば、設定項目画像62又はバックアイコン64)が囲まれるよう強調画像68を配置する。
ここで、本実施形態では、例えば、上述の検出位置座標を内部に含む設定項目画像62又はバックアイコン64が存在する場合は、処理実行部54は、当該設定項目画像62又はバックアイコン64が囲まれるよう強調画像68を配置する。また、例えば、上述の検出位置座標を内部に含む設定項目画像62が存在しない場合は、処理実行部54は、中心の位置が当該検出位置データに含まれる検出位置座標から最も近い位置に配置されている設定項目画像62又はバックアイコン64が囲まれるよう強調画像68を配置する。
システム設定メニュー画像60がタッチパネルに表示された時点以降の受付日時に関連付けられている検出位置データが検出履歴データとして記憶部22に記憶されていない場合は、処理実行部54は、予め定められた規則に従って決定される選択肢(以下、デフォルト選択肢と呼ぶ。)である設定項目画像62又はバックアイコン64が囲まれるよう強調画像68を配置する。
以上説明した、強調画像68が表示されていない状態から、いずれかの選択肢を囲む強調画像68が表示されている状態に変化させる表示制御を行うにあたって、強調画像68を表示させる位置(強調画像68により強調される選択肢)を制御する処理を、以下、表示位置制御処理と呼ぶこととする。
図4A及び図4Bに例示するシステム設定メニュー画像60のように、縦一列(又は、横一列)に、選択肢(図4A及び図4Bの例では設定項目画像62)の少なくとも一部が並んでいる画像の場合については、例えば、一番上(又は、一番左)に配置されている設定項目画像62がデフォルト選択肢として決定される。なお、もちろん、例えば、一番下(又は、一番右)に配置されている設定項目画像62がデフォルト選択肢として決定されても構わない。
いずれかの設定項目画像62を囲む強調画像68がタッチパネル34に表示されている状態で、その後、下方向キー36Dが押下されると、押下される度に、処理実行部54は、強調画像68により囲まれる設定項目画像62が、直下に配置されている設定項目画像62に変更されるよう、タッチパネル34に表示されているシステム設定メニュー画像60を更新する。また、上方向キー36Uが押下されると、押下される度に、処理実行部54は、強調画像68により囲まれる設定項目画像62が、直上に配置されている設定項目画像62に変更されるよう、タッチパネル34に表示されているシステム設定メニュー画像60を更新する。
そして、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68により囲まれている設定項目画像62に対応する処理を実行すべき処理として決定し、当該処理を実行する。例えば、「エラー履歴」と記載された設定項目画像62が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下された場合は、処理実行部54は、情報処理装置10で発生したエラーの一覧が表示されるよう、タッチパネル34に表示される画像を更新する。
このように、本実施形態に係る情報処理装置10では、右ボタン38Rが、強調画像68により強調されている選択肢に応じた処理の実行操作のために割り当てられている。そして、本実施形態に係る情報処理装置10は、タッチパネル34に強調画像68が表示されている際に、強調画像68により強調されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている操作(ここでは、例えば、右ボタン38Rの押下操作)を受け付けた場合に、強調画像68により強調されている選択肢に応じた処理(例えば、情報処理装置10で発生したエラーの一覧の表示処理、など)を実行する。
また、本実施形態に係る情報処理装置10では、予め、操作キー32から受け付ける操作信号の少なくとも一部と、タッチセンサ30に対する操作内容と、が対応付けて管理されている。そして、処理実行部54は、操作キー32から受け付けた操作信号に応じた処理を実行するにあたって、当該操作キー32に対応付けられているタッチセンサ30に対する操作内容を実行する。
具体的には、例えば、上述のように、処理実行部54は、右ボタン38Rが押下された際に、強調画像68により囲まれている設定項目画像62内の位置(例えば、設定項目画像62の重心)に対するタップ操作を受け付けた際に実行される処理を実行する。また、例えば、処理実行部54は、下ボタン38Dが押下された際に、システム設定メニュー画像60に配置されている、下ボタン38Dに対応付けられている画像(例えば、バックアイコン64)内の位置(例えば、バックアイコン64の重心)に対するタップ操作を受け付けた際に実行される処理(例えば、システム設定メニュー画像60が表示される前にタッチパネル34に表示されていた画像を、タッチパネル34に表示させる処理)を実行する。
また、強調画像68がタッチパネル34に表示されている場合に、いずれの操作キー32についても有効な入力がない状態(具体的には、例えば、操作入力受付部52が受け付けた押下データの値が1であるアナログスティック42以外の操作キー32、操作入力受付部52が受け付けた姿勢データ(X,Y)が表す座標値と、基準となる座標値(例えば、(127,127)や(128,128))との間の距離が所定の閾値を超えているアナログスティック42、のいずれも存在しない状態)が所定時間経過した際、又は、タッチセンサ30に対して物体が接触した(例えば、タッチセンサ30が指等によりタップされた)際には、処理実行部54は、システム設定メニュー画像60に配置されている強調画像68により囲まれている設定項目画像62を識別する情報(以下、選択肢識別情報と呼ぶ。)を記憶部22に記憶させた上で、強調画像68が表示されなくなるよう、タッチパネル34に表示されているシステム設定メニュー画像60を更新する。このようにして、本実施形態では、強調画像68により囲まれている設定項目画像62がタッチパネル34に表示されている状態が維持されたまま、当該強調画像68がシステム設定メニュー画像60から消えることとなる。
そして、その後、例えば、タッチセンサ30に対する物体の接触がないまま(検出結果受付部50が、値が「Null」でない検出位置データを受け付けることがないまま)いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68がシステム設定メニュー画像60から消える際に、記憶部22に最後に記憶された選択肢識別情報(すなわち、記憶部22が記憶している最新の選択肢識別情報)により識別される設定項目画像62を囲む強調画像68をシステム設定メニュー画像60に再度配置する。
このようにして、本実施形態では、例えば、「エラー履歴」と記載された設定項目画像62が強調画像68により囲まれた状態で、当該強調画像68がタッチパネル34から消えた後に、タッチセンサ30に対する物体の接触がないまま、再度、強調画像68がタッチパネル34に表示される状況となった場合は、「エラー履歴」と記載された設定項目画像62が強調画像68により囲まれることとなる。
本実施形態では、以上説明したように、強調画像68がタッチパネル34に表示されている場合には、下方向キー36D、上方向キー36U、右ボタン38R、のそれぞれが押下された場合に、処理実行部54が実行する処理が異なる。このように、本実施形態に係る情報処理装置10は、強調画像68が表示されている際の操作入力に応じて実行される処理が互いに異なる操作キー32を複数含んでいる。その一方で、強調画像68がタッチパネル34に表示されていない場合は、下方向キー36Dや上方向キー36Uなどといったいずれかの方向キー36、又は、右ボタン38R、のいずれが押下された場合においても、処理実行部54は、強調画像68をタッチパネル34に表示させる処理を実行する。また、上述の操作キー32のいずれが押下された場合についても、強調画像68により強調される選択肢(例えば、設定項目画像62)は同じとなる。
[削除対象コンテンツ選択画像]
図5Aは、情報処理装置10のタッチパネル34に表示される、情報処理装置10に記憶されているコンテンツ(動画や音楽など)のなかから削除の対象となるコンテンツを選択するための削除対象コンテンツ選択画像70の一例を示す図である。削除対象コンテンツ選択画像70の中央には、それぞれがコンテンツに対応付けられるコンテンツ対応画像72が縦一列に複数配置されている。コンテンツ対応画像72には、例えば、コンテンツの名称等が記載されている。それぞれのコンテンツ対応画像72の左には、当該コンテンツ対応画像72に対応するコンテンツを削除対象として選択するためのチェックボックス66が配置されている。削除対象コンテンツ選択画像70の左下にはキャンセルアイコン74が配置されており、削除対象コンテンツ選択画像70の右下には、左から順に、全選択アイコン76(図5Aには「すべて選択」と記載されている)、及び、削除アイコン78が、並んで配置されている。
また、本実施形態では、削除アイコン78は、いずれのチェックボックス66もチェックされていない状態である場合には、当該アイコンに応じた処理が実行不可能である状態(ディスエーブル状態)で表示され、少なくとも1つのチェックボックス66がチェックされている状態である場合には、当該アイコンに応じた処理が実行可能である状態(イネーブル状態)で表示される。図5Aでは、削除アイコン78の枠を破線で示すことで、当該削除アイコン78がディスエーブル状態であることを示している。
図5Aに例示する削除対象コンテンツ選択画像70がタッチパネル34に表示されており、強調画像68が表示されていない際に、いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、キャンセルアイコン74、全選択アイコン76、又は、削除アイコン78のうちから上述の表示位置制御処理に基づいて決定されるいずれかの選択肢を囲む強調画像68をタッチパネル34に表示させる。図5Bは、削除アイコン78が強調画像68によって囲まれている削除対象コンテンツ選択画像70の一例を示す図である。
本実施形態では、実行を取り消す処理(いわゆる、キャンセル処理)に対応付けられている選択肢が、タッチパネル34に表示されている選択肢に含まれている場合は、当該選択肢(図5A及び図5Bの例では、キャンセルアイコン74)がデフォルト選択肢として決定される。
そして、左方向キー36Lが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該アイコンの左に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されている削除対象コンテンツ選択画像70を更新する。右方向キー36Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該アイコンの右に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されている削除対象コンテンツ選択画像70を更新する。また、本実施形態では、全選択アイコン76を囲む強調画像68が削除対象コンテンツ選択画像70に配置されており、削除アイコン78がディスエーブル状態である場合に、右方向キー36Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68により囲まれるアイコンが、ディスエーブル状態である削除アイコン78に変更されるよう、タッチパネル34に表示されている削除対象コンテンツ選択画像70を更新する。このように、本実施形態では、ディスエーブル状態であるアイコンについても、強調画像68により強調されるようにすることが可能である。
いずれかのアイコンが強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68により囲まれているアイコンに対応する処理を実行すべき処理として決定し、当該処理を実行する。例えば、キャンセルアイコン74が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、タッチパネル34に表示される画像を、別の画像(例えば、再生されるコンテンツを選択するための画像)に更新する。全選択アイコン76が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、すべてのチェックボックス66がチェックされた状態となるよう、削除対象コンテンツ選択画像70を更新する。イネーブル状態である削除アイコン78が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、チェックされた状態であるチェックボックス66に対応するコンテンツ(チェックされた状態であるチェックボックス66の右に配置されているコンテンツ対応画像72に対応するコンテンツ)を、記憶部22から削除する。
なお、例えば、ディスエーブル状態であるアイコンが強調画像68により囲まれている場合に、検出結果受付部50、又は、操作入力受付部52が、当該アイコンをイネーブル状態に変化させる操作を受け付けた際に、処理実行部54は、当該アイコンを、強調画像68に囲まれたままイネーブル状態に更新してもよい。また、例えば、強調画像68がタッチパネル34に表示されていない際に、検出結果受付部50、又は、操作入力受付部52が、ディスエーブル状態であるアイコンをイネーブル状態に変化させる操作を受け付けた際に、処理実行部54は、イネーブル状態に変化したアイコンを囲む強調画像68をタッチパネル34に表示させるようにしてもよい。
[パスワード入力画像]
図6Aは、情報処理装置10のタッチパネル34に表示される、パスワードを入力するためのパスワード入力画像80の一例を示す図である。パスワード入力画像80の中央には、パスワードを入力するためのフォーム82が配置されている。また、パスワード入力画像80の下辺には、左から順に、キャンセルアイコン74、OKアイコン84、が並んで配置されている。
図6Aに例示するパスワード入力画像80がタッチパネル34に表示されており、強調画像68が表示されていない際に、いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、キャンセルアイコン74、又は、OKアイコン84のうちから上述の表示位置制御処理に基づいて決定される選択肢を囲む強調画像68をタッチパネル34に表示させる。なお、パスワード入力画像80では、キャンセルアイコン74がデフォルト選択肢として決定される。図6Bは、キャンセルアイコン74が強調画像68によって囲まれている削除対象コンテンツ選択画像70の一例を示す図である。
そして、左方向キー36Lが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該アイコンの左に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されている削除対象コンテンツ選択画像70を更新する。右方向キー36Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該アイコンの左に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されている削除対象コンテンツ選択画像70を更新する。
例えば、キャンセルアイコン74が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、タッチパネル34に表示される画像を、別の画像(例えば、パスワード入力画像80が表示される前に表示されていた画像)に更新する。OKアイコン84が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、フォーム82に入力されたパスワードに基づく認証処理を実行する。
[ホームメニュー画像]
図7Aは、情報処理装置10のタッチパネル34に表示される、ホームメニュー画像86の一例を示す図である。ホームメニュー画像86には、それぞれが情報処理装置10で実行されるプログラムに対応する、プログラム対応アイコン88(88−1〜88−10)が10個配置されている。ホームメニュー画像86の上辺には、左から順に、第1のプログラム対応アイコン88−1、第2のプログラム対応アイコン88−2、第3のプログラム対応アイコン88−3が、横一列に並んで配置されている。ホームメニュー画像86の中央には、左から順に、第4のプログラム対応アイコン88−4、第5のプログラム対応アイコン88−5、第6のプログラム対応アイコン88−6、第7のプログラム対応アイコン88−7が、横一列に並んで配置されている。ホームメニュー画像86の下辺には、左から順に、第8のプログラム対応アイコン88−8、第9のプログラム対応アイコン88−9、第10のプログラム対応アイコン88−10が、横一列に並んで配置されている。
図7Aに例示するホームメニュー画像86がタッチパネル34に表示されており、強調画像68が表示されていない際に、いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、上述の表示位置制御処理に基づいて決定されるいずれかのプログラム対応アイコン88を囲む強調画像68をタッチパネル34に表示させる。図7Bは、第4のプログラム対応アイコン88−4が強調画像68によって囲まれているホームメニュー画像86の一例を示す図である。
そして、左方向キー36Lが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該アイコンの左に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されているホームメニュー画像86を更新する。右方向キー36Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該アイコンの右に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されているホームメニュー画像86を更新する。上方向キー36Uが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該アイコンの左上又は右上に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されているホームメニュー画像86を更新する。下方向キー36Dが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該アイコンの左下又は右下に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されているホームメニュー画像86を更新する。
なお、本実施形態では、第n(n=1、2、又は、3)のプログラム対応アイコン88が強調画像68に囲まれている際に、下方向キー36Dが2回押下されると、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該プログラム対応アイコン88の真下に配置されている、第(n+7)のプログラム対応アイコン88に変更される。また、本実施形態では、第m(m=8、9、又は、10)のプログラム対応アイコン88が強調画像68に囲まれている際に、上方向キー36Uが2回押下されると、強調画像68に囲まれるアイコンが、当該プログラム対応アイコン88の真上に配置されている、第(m−7)のプログラム対応アイコン88に変更される。
いずれかのプログラム対応アイコン88が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、タッチパネル34に表示される画像を、図8Aに例示する、強調画像68により囲まれているプログラム対応アイコン88のライブエリア画像90に更新する。
[ライブエリア画像]
図8Aは、情報処理装置10のタッチパネル34に表示される、実行対象となるプログラム(いずれかのプログラム対応アイコン88に対応付けられるプログラム)に関する様々な処理の実行指示を行うためのライブエリア画像90の一例を示す図である。図8Aには、ゴルフゲームのゲームプログラムに対応するライブエリア画像90が一例として示されている。当該ゲームプログラムは、第4のプログラム対応アイコン88−4に対応するプログラムである。
ライブエリア画像90の上辺には、WWWアイコン92、ヘルプアイコン94、及び、更新アイコン96が、左から並んで配置されている。ライブエリア画像90の中央には、スタート画像98が配置されている。スタート画像98の左、左下、下、右、右下には、それぞれ、予め定められた処理(例えば、ショッピングサイトのWebページがブラウザを介して表示させる処理、など)が割り当てられている処理対応画像100(第1の処理対応画像100−1、第2の処理対応画像100−2、第3の処理対応画像100−3、第4の処理対応画像−4、及び、第5の処理対応画像−5)が配置されている。また、第1の処理対応画像100−1と第4の処理対応画像100−4は、スタート画像98が配置されている位置よりも少し下に配置されている。
図8Aに例示するライブエリア画像90がタッチパネル34に表示されており、強調画像68が表示されていない際に、いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、WWWアイコン92、ヘルプアイコン94、更新アイコン96、スタート画像98、第1の処理対応画像100−1、第2の処理対応画像100−2、第3の処理対応画像100−3、第4の処理対応画像100−4、又は、第5の処理対応画像100−5、のうちから上述の表示位置制御処理に基づいて決定されるいずれかの選択肢を囲む強調画像68をタッチパネル34に表示させる。図8Bは、第1の処理対応画像100−1が強調画像68によって囲まれているライブエリア画像90の一例を示す図である。
そして、左方向キー36Lが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれる選択肢が、当該選択肢の左に配置されている選択肢に変更されるよう、タッチパネル34に表示されているライブエリア画像90を更新する。右方向キー36Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれる選択肢が、当該選択肢の右に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されているライブエリア画像90を更新する。上方向キー36Uが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれる選択肢が、当該選択肢の上に配置されているアイコンに変更されるよう、タッチパネル34に表示されているライブエリア画像90を更新する。下方向キー36Dが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれる選択肢が、当該選択肢の下に配置されている選択肢に変更されるよう、タッチパネル34に表示されているライブエリア画像90を更新する。
いずれかの選択肢(ここでは、例えば、アイコン又は画像)が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、強調画像68により囲まれている選択肢に対応する処理を実行すべき処理として決定し、当該処理を実行する。
例えば、スタート画像98が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、対応するプログラム(ここでは、ゴルフゲームのゲームプログラム)の実行を開始する。処理対応画像100が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、当該処理対応画像100に対応する処理を実行する。WWWアイコン92が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、表示されているライブエリア画像90に対応するウェブページを、ブラウザを介してタッチパネル34に表示させる。ヘルプアイコン94が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、当該プログラム(ここでは、ゴルフゲームのゲームプログラム)のヘルプページをタッチパネル34に表示させる。
本実施形態では、強調画像68がタッチパネル34に表示されている際に、強調画像68により囲まれている選択肢がタッチパネル34に表示されなくなることがある。例えば、更新アイコン96が強調画像68に囲まれている際に、右ボタン38Rが押下された場合に、図8Cに例示するように、ライブエリア画像90に配置されている処理対応画像100が更新されることがある。
図8Cの例では、スタート画像98の左には、上から順に、第6の処理対応画像100−6、第7の処理対応画像100−7が配置されている。また、スタート画像98の下には、左から順に、第8の処理対応画像100−8、第9の処理対応画像100−9、第10の処理対応画像100−10が配置されている。また、スタート画像98の右には、上から順に、第11の処理対応画像100−11、第12の処理対応画像100−12が配置されている。
この場合、処理実行部54は、強調画像68により囲まれる選択肢を、表示されなくなった選択肢から他の選択肢に変更する。例えば、図8Bに示すように、第1の処理対応画像100−1が強調画像68により囲まれていた場合に、ライブエリア画像90における処理対応画像100の配置が、図8Cが示す状態に変化した際には、第1の処理対応画像100−1が配置されていた位置から最も近い位置に配置されている第6の処理対応画像100−6が強調画像68により囲まれるよう、ライブエリア画像90を更新する。
また、本実施形態では、強調画像68がタッチパネル34に表示されておらず、選択肢識別情報が記憶部22に記憶されている際に、当該選択肢識別情報により識別される選択肢がタッチパネル34に表示されなくなることがある。この場合、処理実行部54は、選択肢識別情報を、変更後のライブエリア画像90に配置されている選択肢のいずれかに変更する。例えば、第1の処理対応画像100−1を識別する選択肢識別情報が記憶部22に記憶されていた場合に、ライブエリア画像90における処理対応画像100の配置が、図8Aに示す状態から、図8Dに示すように、処理対応画像100の配置は図8Cと同様であるが、強調画像68が表示されていない状態に変化した際には、処理実行部54は、記憶部22に記憶されている選択肢識別情報を、第1の処理対応画像100−1が配置されていた位置から最も近い位置に配置されている第6の処理対応画像100−6を識別する選択肢識別情報に変更する。
[日付・時刻設定画像]
図9Aは、情報処理装置10のタッチパネル34に表示される、日付及び時刻に関する設定を行うための日付・時刻設定画像102の一例を示す図である。日付・時刻設定画像102の右半分には、タイムゾーンとして設定される複数の候補値が選択肢として縦一列に並んで配置されている。
図9Aに例示する日付・時刻設定画像102がタッチパネル34に表示されており、強調画像68が表示されていない際に、いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、いずれかの候補値を囲む強調画像68をタッチパネル34に表示させる。図9Bは、「GMT +08:00」との値である候補値が強調画像68によって囲まれている日付・時刻設定画像102の一例を示す図である。日付・時刻設定画像102では、タイムゾーンの値として設定されている値がデフォルト選択肢として決定される。
そして、上方向キー36Uが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれる選択肢が、当該選択肢の上に配置されている選択肢に変更されるよう、タッチパネル34に表示されている日付・時刻設定画像102を更新する。下方向キー36Dが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれる選択肢が、当該選択肢の下に配置されている選択肢に変更されるよう、タッチパネル34に表示されている日付・時刻設定画像102を更新する。
例えば、いずれかの候補値が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、タイムゾーンの値を強調画像68により囲まれている値に変更する。
[ショッピングストア画像]
図10Aは、情報処理装置10のタッチパネル34に表示される、プログラムやコンテンツの購入を行うためのショッピングストア画像104の一例を示す図である。ショッピングストア画像104の右下には、それぞれが処理に対応付けられる複数の文字列が選択肢として縦一列に並んで配置されたオプションリスト画像106が配置されている。当該オプションリスト画像106は、ショッピングストア画像104にオプションリスト画像106が配置されていない際に、上ボタン38Uが押下されると配置されることとなる。ショッピングストア画像104の左下には、バックアイコン64が配置されている。
図10Aに例示するように、ショッピングストア画像104がタッチパネル34に表示されており、強調画像68が表示されていない際に、いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、オプションリスト画像106に配置されているいずれかの選択肢を囲む強調画像68をタッチパネル34に表示させる。図10Bは、「コード番号を入力する」との文字列が強調画像68によって囲まれているショッピングストア画像104の一例を示す図である。ショッピングストア画像104では、オプションリスト画像106において最も上に配置されている選択肢がデフォルト選択肢として決定される。
そして、上方向キー36Uが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれる選択肢が、当該選択肢の上に配置されている選択肢に変更されるよう、タッチパネル34に表示されているショッピングストア画像104を更新する。下方向キー36Dが押下されると、処理実行部54は、強調画像68に囲まれる選択肢が、当該選択肢の下に配置されている選択肢に変更されるよう、タッチパネル34に表示されているショッピングストア画像104を更新する。
例えば、いずれかの選択肢が強調画像68により囲まれている際に、右ボタン38Rが押下されると、処理実行部54は、当該選択肢に応じた処理(例えば、ダウンロードリストの表示処理、など)を実行する。
[強調画像の表示態様の変化の一例について]
ここで、強調画像68が表示されていない状態からいずれかの選択肢を囲む強調画像68が表示されている状態に至る変化の過程における、強調画像68の表示態様の変化の一例を説明する。
図11A、図11B、及び、図11Cは、強調画像68の表示態様の変化の一例を模式的に示す図である。処理実行部54は、まず、処理実行部54は、図11Aに示すように、予め選択肢に対応付けられている領域である選択肢対応領域108の一部を占める、選択肢対応領域108よりも小さな領域に強調画像68を配置する。このようにして、例えば、選択肢対応領域108の一部を占める、選択肢対応領域108よりも小さな領域を囲む強調画像68が配置される。そして、処理実行部54は、図11Bに示すように、選択肢対応領域108を一部に占める、選択肢対応領域108よりも大きな領域に強調画像68が配置されている状態に変化するよう、強調画像68の大きさを徐々に大きくする。図11Bでは、図11Aに示す状態における強調画像68が破線で表現されている。また、図11Bでは、強調画像68の大きさの変化が矢印で示されている。このようにして、例えば、選択肢対応領域108を一部に占める、選択肢対応領域108よりも大きな領域を囲む強調画像68が配置される。そして、処理実行部54は、図11Cに示すように、選択肢対応領域108に強調画像68が配置されている状態に変化するよう、強調画像68の大きさを徐々に小さくする。図11Cでは、図11Bに示す状態における強調画像68が破線で表現されている。また、図11Cでは、強調画像68の大きさの変化が矢印で示されている。このようにして、例えば、選択肢対応領域108を囲む強調画像68が配置されることとなる。
[その他]
なお、以上説明したいずれの処理についても、処理の対象となる画像が限定されるものではない。例えば、システム設定メニュー画像60に対する処理として説明した処理が、削除対象コンテンツ選択画像70やその他の画像に対して実行されても構わない。
本実施形態では、左アナログスティック42Lが所定量以上左に傾けられた際に、処理実行部54は、左方向キー36Lが押下された際に実行される処理(例えば、強調画像68により囲まれる選択肢を、当該選択肢の左に配置されている選択肢に変更する処理)を実行する。また、右アナログスティック42Rが所定量以上右に傾けられた際に、処理実行部54は、右方向キー36Rが押下された際に実行される処理(例えば、強調画像68により囲まれる選択肢を、当該選択肢の右に配置されている選択肢に変更する処理)を実行する。
また、本実施形態では、いくつかの操作キー32については、当該操作キー32が押下された際に実行される処理が予め割り当てられている。また、本実施形態では、ユーザが、操作キー32に、当該操作キー32が押下された際に実行される処理を割り当てることができるようになっている。処理実行部54は、当該操作キー32が押下された際に、当該操作キー32に割り当てられている処理(例えば、動画像を再生する処理、等)を実行する。また、本実施形態では、強調画像68がタッチパネル34に表示されていない際に、上述のようにして押下された際に実行される処理が割り当てられている操作キー32が押下された場合は、いずれかの方向キー36、又は、右ボタン38Rが押下された場合と同様、処理実行部54は、強調画像68をタッチパネル34に表示させる。
また、本実施形態では、右アナログスティック42Rの操作に応じて、処理実行部54は、例えば、タッチパネル34に表示されている画像の拡大率の変更や、再生されている動画像の再生速度の変更を行う。また、本実施形態では、例えば、Lボタン40LやRボタン40Rの押下に応じて、タッチパネル34に表示されている情報(コンテンツやページなど)を他の情報に変化させる処理を実行する。
[変形例]
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
例えば、操作キー32と、操作キー32が押下された際に実行される処理と、の対応関係は上述のものに限定されない。例えば、下ボタン38Dが押下された際に、処理実行部54は、強調画像68により囲まれている選択肢に応じた処理を実行するようにしてもよい。
また、例えば、複数の操作キー32に同じ操作内容が設定されていても構わない。例えば、処理実行部54は、Lボタン40Lが押下された場合に、左方向キー36Lが押下された場合に実行される処理(例えば、強調画像68により囲まれる選択肢を、当該選択肢の左に配置されている選択肢に変更する処理)を実行するようにしてもよい。また、例えば、処理実行部54は、Rボタン40Rが押下された場合に、右方向キー36Rが押下された場合に実行される処理(例えば、強調画像68により囲まれる選択肢を、当該選択肢の右に配置されている選択肢に変更する処理)を実行するようにしてもよい。
また、例えば、操作キー32が押下された際ではなく、操作キー32が押下された状態から押下されていない状態に変化した際(リリースされた際)に、処理実行部54が、当該操作キー32に応じた処理を実行するようにしてもよい。
また、本実施形態に係る情報処理装置10において、前面タッチセンサ30aの操作入力を受け付けた場合の動作と、背面タッチセンサ30bの操作入力を受け付けた場合の動作と、が異なっていてもよい。例えば、前面タッチセンサ30aの検出履歴を、強調表示される選択肢の決定に用い、背面タッチセンサ30bの検出履歴を、強調表示される選択肢の決定に用いないようにしてもよい。具体的には、例えば、複数の選択肢がタッチパネル34に表示された時点以降の受付日時に関連付けられている、前面タッチセンサ30aがタッチされたことを示すタッチフラグが含まれる検出位置データが検出履歴データとして記憶部22に記憶されている場合は、処理実行部54は、当該検出位置データに含まれる検出位置座標に基づいて特定される位置に配置されている選択肢を強調表示するようにしてもよい。また、例えば、複数の選択肢がタッチパネル34に表示された時点以降の受付日時に関連付けられている、前面タッチセンサ30aがタッチされたことを示すタッチフラグが含まれる検出位置データが複数存在する場合は、処理実行部54は、前面タッチセンサ30aがタッチされたことを示すタッチフラグが含まれる検出位置データのうちから、例えば、関連付けられている受付日時が最も新しい検出位置データに含まれる検出位置座標に基づいて特定される位置に配置されている選択肢を強調表示するようにしてもよい。
また、本実施形態を、図12に示すような、本体部110とコントローラ112とを備えた据置型ゲーム装置に適用しても構わない。図12に示す本体部110は、例えば、制御部20、記憶部22、通信部24、画像処理部26を含んでいる。図12に示す本体部110が生成する画像は、本体部110に接続されたディスプレイ等の表示部28に表示される。また、図12に示す本体部110は、コントローラ112と通信可能である。図12に示すコントローラ112は、例えば、通信部24、タッチセンサ30、操作キー32を含んでいる。図12に示す本体部110は、コントローラ112から受信する、タッチセンサ30又は操作キー32に対する操作に応じた操作信号に応じた処理を実行する。また、コントローラ112に含まれるタッチセンサ30での位置と、本体部110に接続されたディスプレイ等の表示部28での位置と、は対応付けられている。図12に例示する本体部110は、上述した情報処理装置10と同様、表示部28に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている操作キー32の操作入力を受け付けた場合は、タッチセンサ30における位置の検出履歴に基づいて特定される位置に配置されている選択肢(例えば、上述したような、タッチセンサ30での検出位置に対応付けられる表示部28での位置から最も近い位置に配置されている選択肢、など)を強調表示させ、強調表示されている選択肢が存在する際に、強調表示されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている操作キー32の操作入力を受け付けた場合は、強調表示されている選択肢に応じた処理を実行するようにしてもよい。
また、上述の具体的な文字列や数値、並びに、図面中の具体的な文字列は例示であり、これらの文字列や数値には限定されない。
10 情報処理装置、12 筐体、20 制御部、22 記憶部、24 通信部、26
画像処理部、28 表示部、30 タッチセンサ、30a 前面タッチセンサ、30b
背面タッチセンサ、32 操作キー、34 タッチパネル、36 方向キー、36U 上方向キー、36D 下方向キー、36L 左方向キー、36R 右方向キー、38 前面ボタン、38U 上ボタン、38D 下ボタン、38L 左ボタン、38R 右ボタン、38C コマンドボタン、38ST スタートボタン、38SE セレクトボタン、40 上側面ボタン、40L Lボタン、40R Rボタン、42 アナログスティック、42L 左アナログスティック、42R 右アナログスティック、44 グリップ、50
検出結果受付部、52 操作入力受付部、54 処理実行部、60 システム設定メニュー画像、62 設定項目画像、64 バックアイコン、66 チェックボックス、68
強調画像、70 削除対象コンテンツ選択画像、72 コンテンツ対応画像、74 キャンセルアイコン、76 全選択アイコン、78 削除アイコン、80 パスワード入力画像、82 フォーム、84 OKアイコン、86 ホームメニュー画像、88 プログラム対応アイコン、90 ライブエリア画像、92 WWWアイコン、94 ヘルプアイコン、96 更新アイコン、98 スタート画像、100 処理対応画像、102 日付・時刻設定画像、104 ショッピングストア画像、106 オプションリスト画像、108 選択肢対応領域、110 本体部、112 コントローラ。

Claims (10)

  1. タッチセンサと、
    前記タッチセンサとは異なる操作部と、
    処理を実行する処理実行部と、を含み、
    前記処理実行部は、
    表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記操作部の操作入力を受け付けた時点の直前の前記タッチセンサでの検出位置に配置されている選択肢を強調表示させる、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記処理実行部は、前記操作部の操作入力を受け付けた時点の直前の前記タッチセンサでの検出位置に配置されている選択肢が存在しない場合は、一番上、一番下、一番左、又は、一番右に配置されている選択肢を強調表示させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記処理実行部は、強調表示されている選択肢が存在する際に、強調表示されている選択肢に応じた処理の実行に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記強調表示されている選択肢に応じた処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記処理実行部は、強調表示されている選択肢が存在する際に、前記操作部に対する有効な入力がない状態が所定時間経過した場合は、当該選択肢の強調表示を終了させる、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記操作部は、複数の操作部材を備え、
    前記処理実行部は、いずれかの前記操作部材に対する操作入力を受け付けた場合に、強調表示されている選択肢が存在する際にはどの操作部材に対する操作入力を受け付けたかによって互いに異なる処理を実行し、強調表示されている選択肢が存在しない際にはどの操作部材に対する操作入力を受け付けたかによらず同じ処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記処理実行部は、タイムゾーンとして設定される複数の候補値が前記表示部に表示されており、強調表示されている候補値が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、いずれかの前記候補値を強調表示させる、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. タッチパネルと、
    前記タッチパネルとは異なる操作部と、
    処理を実行する処理実行部と、を含み、
    前記処理実行部は、
    前記タッチパネルに選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記操作部の操作入力を受け付けた時点の直前の前記タッチパネルでの検出位置に配置されている選択肢を強調表示させる、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  8. タッチセンサの操作入力を受け付ける第1の受付ステップと、
    前記タッチセンサとは異なる操作部の操作入力を受け付ける第2の受付ステップと、
    表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記操作部の操作入力を受け付けた時点の直前の前記タッチセンサでの検出位置に配置されている選択肢を強調表示させる表示制御ステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  9. タッチセンサ、並びに、前記タッチセンサとは異なる操作部の操作入力を受け付ける受付部、
    処理を実行する処理実行部、としてコンピュータを機能させ、
    前記処理実行部は、
    表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記操作部の操作入力を受け付けた時点の直前の前記タッチセンサでの検出位置に配置されている選択肢を強調表示させる、
    ことを特徴とするプログラム。
  10. タッチセンサ、並びに、前記タッチセンサとは異なる操作部の操作入力を受け付ける受付部、
    処理を実行する処理実行部、としてコンピュータを機能させ、
    前記処理実行部は、
    表示部に選択肢が表示されており、強調表示されている選択肢が存在しない際に、強調表示に対応付けられている前記操作部の操作入力を受け付けた場合は、前記操作部の操作入力を受け付けた時点の直前の前記タッチセンサでの検出位置に配置されている選択肢を強調表示させる、
    ことを特徴とするプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
JP2015154829A 2015-08-05 2015-08-05 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 Active JP6081537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154829A JP6081537B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154829A JP6081537B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187036A Division JP5792133B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016001487A JP2016001487A (ja) 2016-01-07
JP6081537B2 true JP6081537B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=55077018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015154829A Active JP6081537B2 (ja) 2015-08-05 2015-08-05 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6081537B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207566A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 操作盤
JP4158105B2 (ja) * 2003-09-25 2008-10-01 ソニー株式会社 車載装置及び車載装置の制御方法
JP2005209174A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器及び電子機器におけるメニュー表示制御方法
JP2005332190A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Clarion Co Ltd 情報処理装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016001487A (ja) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252414B2 (ja) 図形表示装置、図形表示方法およびプログラム
JP6185123B1 (ja) プログラム、制御方法、及び情報処理装置
JP5916037B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP5460679B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびコンテンツファイルのデータ構造
JP4818036B2 (ja) タッチパネル制御装置およびタッチパネル制御方法
JP6004693B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP6082190B2 (ja) プログラム、情報処理装置、画像表示方法及び表示システム
JP2010287121A (ja) 情報処理装置、プログラム、記録媒体、及び表示制御装置
WO2014034549A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP5075975B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013250772A (ja) プログラム、情報処理装置、画像表示方法及び表示システム
JP5981617B1 (ja) ユーザ・インタフェース画像表示のためのコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ実装方法
JP5827695B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP6081537B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP5841023B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP4389034B2 (ja) 入力装置、入力システム及び入力装置における入力方法
JP5792133B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
US20200257396A1 (en) Electronic device and control method therefor
JP6641041B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御方法、及び表示制御システム
JP5390674B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013235355A (ja) 表示装置、スクロール方法、及びプログラム
JP6480520B2 (ja) プログラム、制御方法、及び情報処理装置
JP2018081699A (ja) 図形表示装置、図形表示方法およびプログラム
JP5692796B2 (ja) 情報端末、入力方法及びプログラム
JP6455476B2 (ja) 表示操作装置及び操作指示受付プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250