JP6076361B2 - 胃潰瘍の治療用医薬の調製におけるAlbizziachinensis抽出物の応用 - Google Patents

胃潰瘍の治療用医薬の調製におけるAlbizziachinensis抽出物の応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6076361B2
JP6076361B2 JP2014537478A JP2014537478A JP6076361B2 JP 6076361 B2 JP6076361 B2 JP 6076361B2 JP 2014537478 A JP2014537478 A JP 2014537478A JP 2014537478 A JP2014537478 A JP 2014537478A JP 6076361 B2 JP6076361 B2 JP 6076361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
albizzia
albizzia chinensis
etoh
chinensis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014537478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530884A (ja
Inventor
▲ユー▼石山
張建軍
馬双剛
徐瑞明
冀呈雪
Original Assignee
中国医学科学院▲薬▼物研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国医学科学院▲薬▼物研究所 filed Critical 中国医学科学院▲薬▼物研究所
Publication of JP2014530884A publication Critical patent/JP2014530884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076361B2 publication Critical patent/JP6076361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、医学分野に関する。詳細には、本発明は、Albizzia chinensis(Osbeck)Merr.抽出物およびその調製方法に関し、さらにプロトンポンプ阻害剤ならびに胃潰瘍および酸関連疾患の治療用薬物の調製におけるAlbizzia chinensis抽出物の使用にも関する。
胃潰瘍は、一般的な消化器系の疾患であり、再発しやすいものである。現代生活のストレスにより、人々は精神的ストレスおよび仕事のプレッシャーに悩まされ、このことは胃潰瘍の発生率の上昇をもたらし、この疾患により人々の健康が脅かされる。現在のところ、いくつかの抗潰瘍薬、例えばラニチジン、オメプラゾール等が、しばしば患者に臨床応用される。それらの化学薬物の短期の有効性は明らかであるが、それらの薬物の服用後にはいくつかの副作用がある。したがって、高効率で毒性が低い、新たな種類の抗潰瘍薬の研究開発が開始されている。臨床実践の長期にわたる歴史に基づき、伝統中国医学は、生来の利点を有することが証明されており、我々が、胃潰瘍の治療用の、伝統的な漢方薬由来の天然の活性成分または画分を発見し探求することには、幅広い臨床応用価値がある。
Albizzia chinensis(Osbeck)Merr.はAlbizzia属、Legume科に属し、その薬用部分は、主に木の樹皮に由来する。樹皮は通常、収斂剤とともに下痢を軽減し、肉芽形成および創傷治癒を促進する特性を有するタンニンを含有する。それは、腸炎、下痢、および赤痢の治療に使用し得る(The compilation of Chinese herbal medicine、the compilation of Chinese Herbal Medicine editorial group編、第2版、1986、第2巻、768頁)。Albizzia chinensisの樹皮由来のトリテルペンサポニン(Albizzia julibrissinオキシトシン)が、子宮収縮において役割を果たすことも報告された(The dictionary of traditional Chinese Medicine、Jiangsu New Medical College編、1998、第1巻、937頁)。近年、Albizzia chinensisの樹皮から単離された、細胞毒性活性を有する一連の複合トリテルペノイドサポニンが、本発明者らにより公開された(J.Nat.Prod.2009、72、632〜639;Carbohydr.Res.2010、345、1877〜1881)。さらに、本発明者らは、Albizzia chinensis抽出物が、鎮静および催眠活性を有することも見出した(中国特許公開第CN101766676A号)。これまでのところ、Albizzia chinensisの樹皮の抽出物の、抗胃潰瘍または抗慢性胃炎薬理活性およびプロトンポンプ阻害活性に関する報告はなかった。
中国特許公開第CN101766676A号
The compilation of Chinese herbal medicine、the compilation of Chinese Herbal Medicine editorial group編、第2版、1986、第2巻、768頁 The dictionary of traditional Chinese Medicine、Jiangsu New Medical College編、1998、第1巻、937頁 J.Nat.Prod.2009、72、632〜639 Carbohydr.Res.2010、345、1877〜1881
本発明により解決される技術的課題は、胃潰瘍および酸関連疾患の治療用の、新たなクラスの薬物であるAlbizzia chinensis(Osbeck)Merr.抽出物を提供することである。本発明のAlbizzia chinensis(Osbeck)Merr.抽出物は、胃潰瘍および酸関連疾患の治療用薬物を調製するためのプロトンポンプ阻害剤として使用し得る。
本発明により解決される第2の技術的課題は、Albizzia chinensis(Osbeck)Merr.抽出物の調製方法、およびこの方法により得られる抽出物を提供することである。
本発明により解決される第3の技術的課題は、活性成分として働くAlbizzia chinensis(Osbeck)Merr.抽出物と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物を提供することである。
本発明により解決される第4の技術的課題は、胃潰瘍および酸関連疾患の治療用薬物の調製におけるAlbizzia chinensis抽出物の使用を提供することである。
上記の技術的課題を解決するために、本発明は、下記の技術的解決を提供する:
本発明は、胃潰瘍および酸関連疾患の治療用のプロトンポンプ阻害剤としての薬物の調製に使用されるAlbizzia chinensis抽出物に関し、Albizzia chinensis抽出物の調製方法は、下記の通りである:
(1)Albizzia chinensisの原料を砕いて溶媒で抽出し、溶媒抽出物を濃縮して、Albizzia chinensisの粗抽出物を得た。
Albizzia chinensisの好ましい原料は、Albizzia chinensisの幹の樹皮である。Albizzia chinensisの原料を乾燥させ、溶媒との接触面積を増大させ、また、抽出の効率を改善するために適切に粉砕する。
溶媒は、アルコールまたは水とアルコールとの混合物を含む。
好ましいアルコールとしては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等が挙げられ、最も好ましい溶媒は、エタノールである。
エタノールの濃度は、HOに対するエタノールの体積比で50〜100%であり、好ましい濃度は、80〜95%である。
抽出溶媒対原料の体積/重量(L/kg)比は、3:1〜10:1であり、好ましい抽出溶媒対原料の体積/重量(L/kg)比は、3:1〜5:1である。
抽出は、静的または動的条件下で行うことができ、好ましくは動的条件下、例えば撹拌条件下で行うことができる。抽出の効率を改善するために、超音波抽出法を使用することができる。
抽出は、室温(例えば20℃)から溶媒の還流温度までの温度範囲で実施し、好ましくは還流温度の温度下で実施する。
抽出プロセスは、連続的であっても断続的であってもよく、断続的なプロセスは、1〜5回繰り返すことができ、好ましくは2〜4回繰り返すことができる。
抽出時間は、1時間から5時間まで、好ましくは2時間から3時間までの範囲である。
溶媒抽出物を集め、大気圧または減圧にて加熱することにより濃縮して、好ましくは減圧下で濃縮して、エキスを得た。
Albizzia chinensisエキスの好ましい調製方法は、下記の通りである:1キログラムのすりつぶしたAlbizzia chinensisの樹皮を、還流の条件下で2〜4回(毎回、2〜3時間加熱)、3〜5リットルのHO中80〜95%EtOHで抽出し、溶媒抽出物を集め、次いで溶媒を減圧下で除去して、Albizzia chinensisエキスを得る。
(2)Albizzia chinensisエキスをさらに、エキスを溶出するためにアルコール溶媒勾配を使用して、ポリアミドカラムクロマトグラフィーにより精製することができ、Albizzia chinensis抽出物が、純化および精製することにより得られた。
得られたAlbizzia chinensisエキスを、HO中10〜30%EtOHに、好ましくはHO中20%EtOHに溶解した。
ポリアミド吸着剤粉末対Albizzia chinensisエキスの体積/重量(L/kg)比は、20:1〜40:1であり、好ましいポリアミド粉末対Albizzia chinensisエキスの比は、25:1〜30:1である。
溶出溶媒は、アルコールまたは水とアルコールとの混合物を含み、好ましいアルコールとしては、メタノールおよびエタノールが挙げられ、最も好ましい溶媒は、エタノールである。
溶出溶媒対ポリアミド粉末の比(V/V)は、3:1〜10:1であり、好ましい比は、4:1〜5:1である。
勾配溶出条件は、HO中10〜30%EtOH、次いでHO中40〜80%EtOHである。40〜80%EtOHで溶出した溶液を濃縮して、Albizzia chinensis抽出物を得る。
好ましい精製ステップは、以下を含む:Albizzia chinensisエキスをHO中10〜30%EtOHに溶解し、次いで30〜90メッシュポリアミドカラムを用いるカラムクロマトグラフィーに供し(ポリアミド吸着剤粉末対Albizzia chinensisエキスの体積/重量(L/kg)比は、25:1〜30:1である)、引き続いてHO中10〜30%および40〜80%EtOHでそれぞれ溶出し、溶出溶液の量は、ポリアミド粉末の量の3〜5倍である。40〜80%EtOHで溶出した溶液を濃縮して、Albizzia chinensis抽出物を得る。
本発明は、本発明により記載された方法により調製されるAlbizzia chinensis(Osbeck)Merr.抽出物と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物に関する。
本発明は、活性成分としての本発明の抽出物と、一般的に使用される薬物賦形剤および/または添加剤とを含む、医薬組成物にも関する。通常、医薬組成物は、0.1から95wt%の本発明の抽出物を含有する。
本発明は、活性成分としての薬学的有効量の本発明のAlbizzia chinensis(Osbeck)Merr.抽出物と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物も提供する。
本発明のAlbizzia chinensis(Osbeck)Merr.抽出物を含む医薬組成物は、当技術分野における公知の方法に従い調製することができる。この目的のために、必要であれば、本発明の抽出物のいずれかを、固形または液状の、1種または複数の一般的に使用される薬物賦形剤および/または添加剤と混合してもよい。該組成物は、人体治療の形態にまたは動物用医薬として製剤化し得る。
本発明の抽出物またはその医薬組成物は、単位剤形に製剤化し得る。抽出物は、経腸および/または非経口法の経路、例えば、経口、静脈内、筋肉内、皮下、腹腔内、鼻内、口腔粘膜、目、肺、気道、皮膚、膣、および/または直腸経路により、投与することができる。経口投与することが好ましい。
剤形は、液状形態、固形形態、または半固形形態に製剤化し得る。液状形態は、溶液(真の溶液およびコロイド溶液を含む)、エマルション(o/w型、w/o型、および複合エマルションを含む)、懸濁剤、注射剤(水性注射剤、粉末剤、および輸液を含む)、点眼剤、点鼻剤、ローション、および/または塗布剤でもよい。固形形態は、錠剤(普通の錠剤、腸溶性コーティング錠剤、バッカル錠、分散錠、チュアブル錠、発泡錠、口腔内崩壊錠を含む)、カプセル剤(硬カプセル剤、軟カプセル剤、腸溶性コーティングカプセル剤を含む)、顆粒剤、散剤、丸剤、滴丸(dripping pill)、坐剤、フィルム剤、パッチ剤、ガス(粉末)エアゾール剤、スプレー剤等でもよい。半固形剤形は、軟膏状形態、ゲル状形態、ペースト状形態等でもよい。
本発明の抽出物は、一般的な製剤、持続放出製剤、制御放出製剤、標的製剤、または様々な微粒子系に製剤化することができる。
錠剤等の固体組成物の調製には、当技術分野で周知の様々な賦形剤が用いられ得る。賦形剤としては、希釈剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤が挙げられる。希釈剤は、デンプン、デキストリン、スクロース、グルコース、ガラクトース、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、微結晶性セルロース、硫酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、炭酸カルシウム等でもよく、湿潤剤は、水、エタノール、イソプロパノール等でもよく、結合剤は、デンプンスラリー、デキストリン、シロップ、ハチミツ、グルコース溶液、微結晶性セルロース、アラビアゴム、ゼラチン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、アクリル樹脂、カルボマー、ポリビニルピロリドンピロール、ポリエチレングリコール、およびイソプロパノール等でもよく、崩壊剤は、乾燥デンプン、微結晶性セルロース、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、架橋ポリビニルピロリドン、架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、炭酸水素ナトリウムおよびクエン酸、炭酸カルシウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ドデカンスルホナートでもよく、滑沢剤および流動促進剤は、タルク粉末、二酸化ケイ素、ステアリン酸、酒石酸、流動パラフィン、ポリエチレングリコール等でもよい。
本発明の錠剤は、例えば糖コーティング、フィルムコーティング、腸溶性コーティングなど、コーティングされていてもよく、2層または多層によりコーティングされていてもよい。
丸剤の調製には、当技術分野で周知の様々な担体が使用し得る。そのような担体の例は、希釈剤および吸収剤、例えば、グルコース、ラクトース、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、ポリビニルピロリドン、カオリン、タルク;結合剤、例えば、アカシアゴム、トラガカントゴム、ゼラチン、エタノール、ハチミツ、液糖、米ペーストまたは小麦粉ペースト;崩壊剤、例えば、アガロース粉末、乾燥デンプン、アルギン酸塩、ドデシル硫酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース等である。
坐剤を調製するためには、当技術分野で広く知られている様々な担体、例えば、ポリエチレングリコール、レシチン、カカオ脂、高級アルコール、高級アルコールエステル、ゼラチン、半合成グリセリド等を使用することができる。
カプセル剤の調製には、本発明の抽出物を上述の様々な担体と混合し、生じた混合物を硬または軟ゼラチンカプセルに封入した。また、本発明の抽出物は、マイクロカプセル剤にすることもでき、懸濁剤として水性媒体中に懸濁させることもでき、硬カプセルに封入することも、注射剤に製剤化することもできる。
例えば、本発明の抽出物は、注射用製剤、例えば、溶液、懸濁剤、エマルション、および凍結乾燥粉末剤として作製し得る。そのような製剤は水性であっても非水性であってもよく、1種および/または複数の薬学的に許容される担体、希釈剤、結合剤、滑沢剤、防腐剤、界面活性剤、または分散剤を含有し得る。希釈剤は、水、エタノール、ポリエチレングリコール、1,3−プロパノール、エトキシル化ステアリルアルコール、ポリオキシドイソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等から選択し得る。更に、等張注射剤を調製するために、適切な量のNaCl、グルコースまたはグリセロールを、注射用製剤に添加することもできる。また、通例の共溶媒、緩衝剤、pH調整剤等を、該製剤に添加することもできる。これらの添加物は、本分野において慣習的に使用される。
加えて、必要であれば、着色剤、防腐剤、香料、香味物質、甘味剤、または他の材料を、医薬製剤に添加することもできる。
治療の性能を強化するという薬剤の目的を達成するために、医薬組成物の本発明の抽出物を、本技術分野における任意の公知の方法により投与することができる。
本発明の活性抽出物またはその医薬組成物の治療有効用量が、様々な因子、例えば、治療しようとする疾患の性質および重症度、患者または動物の性別、年齢、体重、特徴、および個々の応答、投与の経路および量、ならびに治療目的に依存することは、当業者には明らかである。したがって、本発明による治療用量は、大幅に変動し得る。一般に、投与される投与量は、当業者により容易に決定され得る。本発明の本抽出物の使用のための治療有効用量は、約0.001から約150mg/kg体重/日まで、好ましくは0.1から約100mg/kg体重/日まで、特に約1から約60mg/kg体重/日まで、より好ましくは約2から約50mg/kg体重/日までの用量範囲の活性抽出物を含む。合計1日投与量は、1日に1回または2回、3回もしくは4回で投与し得る。しかしながら、実際に投与される抽出物の量は、医師により、その臨床経験および同時に使用されるその他の治療プロトコールに従い決定されることは理解されよう。すべてのプロトコールは、1回または複数回で投与し得る。本発明の抽出物、その医薬組成物は、単独でまたは他の治療薬と組み合わせて、適正な投与で使用し得る。
ブタ胃H+/K+-ATPase活性およびラットにおける幽門結紮誘導性潰瘍に対する、本発明のAlbizzia chinensis抽出物の作用についての研究により、Albizzia chinensis抽出物は、H+/K+-ATPase活性の阻害の機構による、有意な抗胃潰瘍作用を有することが証明された。
有用な技術的結果
本発明は、胃潰瘍および慢性胃炎の治療用の新たな薬物を提供する。Albizzia chinensis抽出物の調製プロセスは簡単であり、それゆえ生産の工業化に適している。
実施例1におけるAlbizzia chinensis抽出物の調製のフローチャートである。 ラットにおける酢酸誘導慢性胃潰瘍に対するAlbizzia chinensis抽出物の保護作用を示す図である。
下記の実施例は、本発明を説明するために使用され、決して本発明の範囲を限定するためではなく、このことは当業者には理解し得る。
調製例
実施例1 Albizzia chinensis抽出物の調製
風乾してすりつぶしたAlbizzia chinensisの樹皮(1kg)を、還流の条件下で3回(毎回、3時間加熱)3.5リットルの95%EtOHで抽出し、液体抽出液を集め、次いで溶媒を減圧下で除去して、エキス(130g)を得た。エキスをHO中20%EtOHに溶解し、次いで30〜60メッシュポリアミド(粉末、3200ml)を用いるカラムクロマトグラフィーに供し、12リットルのHO中20%EtOHおよび12リットルのHO中60%EtOHで連続的に溶出した。60%EtOHで溶出した溶液を濃縮して、Albizzia chinensis抽出物(8.0g)を得た。
薬理学的実験:
実施例1
Albizzia chinensis抽出物は、胃H/K-ATPase活性を阻害する
方法:H/K-ATPase活性の測定:部分精製したブタの胃粘膜を、緩衝液中20分間37℃で、Albizzia chinensis抽出物とインキュベートした。次いで、ATP(20mg/kg)を添加し、チューブを37℃で30分間保持した。10%トリクロロ酢酸を添加することにより反応を停止させ、6000rpmで10分間遠心分離した。上清の無機リン酸塩濃度を、無機リン試薬キットを使用して決定した。660nmにおける吸光度を、分光光度計で読み取った。H/K-ATPase活性を算出した。
結果:結果は表1に収載した。H/K-ATPaseの活性は、Albizzia chinensis抽出物(1および10mg/l)により、それぞれ28%および73%低減された。抽出物は、ブタ胃H/K-ATPase活性に対する強力な阻害作用を示した。
Figure 0006076361
実施例2
Albizzia chinensis抽出物は、ラットにおける幽門結紮胃潰瘍に対する胃保護作用を有する
方法:雄ラットを48時間の絶食後に使用し、無作為に3つの群に分けた。生理食塩水およびAlbizzia chinensis抽出物(100および500mg/kg)を、幽門結紮直後に十二指腸内に投与した。幽門結紮は、ジエチルエーテルによる浅麻酔下で実行した。動物を、結紮の20時間後に屠殺した。胃を取り出し、切開して病変を決定した。結果を一元配置ANOVAを使用して分析し、有意性検定を決定した。
結果:結果は表2に収載した。胃潰瘍の阻害は、100および500mg/kgの用量で、それぞれ43%および86%(p<0.05)であることが見出された。したがって、それにより、Albizzia chinensis抽出物は、胃潰瘍の発生を有意に低減したことが示唆される。
Figure 0006076361
実施例3
Albizzia chinensis抽出物は、ラットにおける酢酸誘導慢性胃潰瘍に対する胃保護作用を有する
方法:ラットを48時間の絶食後に使用した。ペントバルビタールナトリウムによる麻酔の後、30%(v/v)酢酸(20μl)を、幽門の腺部の漿膜下層に注射した。動物を無作為に3つの群に分け、胃潰瘍の誘導後10日間、1日1回、Albizzia chinensis抽出物(30および100mg/kg、ig)で処理した。動物を屠殺し、胃を取り出して切開し、ガラス板上に広げた。デジタルカメラで写真を撮り、潰瘍形成の面積(mm)を、Spot Advancedソフトウェアを使用して決定した。
結果:結果は表3に収載した。胃潰瘍の阻害は、30および100mg/kgの用量で、それぞれ57%および50%(p<0.01)であることが見出された。結果は、Albizzia chinensis抽出物は、ラットにおける酢酸誘導慢性胃潰瘍を有意に低減することを示した。
Figure 0006076361

Claims (5)

  1. 以下のステップを含む、Albizzia chinensis(Osbeck)Merr抽出物の調製方法:
    .1キログラムのすりつぶしたAlbizzia chinensisの樹皮を、還流の条件下で2〜4回(毎回、2〜3時間加熱)、3〜5リットルのH O中80〜95%EtOHで抽出する、該抽出により得た液体抽出物を集め、次いで溶媒を減圧下で除去して、エキスを得る;ならびに、
    B.ステップAで得られたエキスをH O中10〜30%EtOHに溶解し、次いで、ポリアミド吸着剤粉末対Albizzia chinensisエキスの体積/重量(L/kg)比が25:1〜30:1であり、H O中10〜30%および40〜80%EtOHで連続的に溶出する、30〜90メッシュポリアミドを用いたカラムクロマトグラフィーに供する、そして、溶出溶液の体積がポリアミドの量の3〜5倍である;40〜80%EtOHで溶出した溶液を濃縮して、Albizzia chinensis抽出物を得る
  2. 請求項1に記載の調製方法により得られる、Albizzia chinensis抽出物。
  3. 有効量の請求項に記載のAlbizzia chinensis抽出物と、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  4. プロトンポンプ阻害剤の調製における、請求項に記載のAlbizzia chinensis抽出物の使用。
  5. 慢性胃炎または胃潰瘍の治療用薬物の調製における、請求項に記載のAlbizzia chinensis抽出物の使用。
JP2014537478A 2011-10-24 2012-10-24 胃潰瘍の治療用医薬の調製におけるAlbizziachinensis抽出物の応用 Active JP6076361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110326361.1 2011-10-24
CN201110326361.1A CN103054932B (zh) 2011-10-24 2011-10-24 楹树提取物在制备治疗胃溃疡药物中的应用
PCT/CN2012/083458 WO2013060275A1 (zh) 2011-10-24 2012-10-24 楹树提取物在制备治疗胃溃疡药物中的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530884A JP2014530884A (ja) 2014-11-20
JP6076361B2 true JP6076361B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=48098027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537478A Active JP6076361B2 (ja) 2011-10-24 2012-10-24 胃潰瘍の治療用医薬の調製におけるAlbizziachinensis抽出物の応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9393277B2 (ja)
EP (1) EP2772264B8 (ja)
JP (1) JP6076361B2 (ja)
CN (2) CN103054932B (ja)
RU (1) RU2651750C2 (ja)
WO (1) WO2013060275A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10309838B2 (en) * 2016-09-08 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Temporal temperature sensor position offset error correction
CN109223836B (zh) * 2018-10-16 2021-10-01 徐州工程学院 一种球孢虫草提取物及其制备方法
CN114656575B (zh) * 2022-03-07 2022-12-06 中国科学院上海药物研究所 一种合欢花非均一多糖,其制备方法及用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101167787B (zh) * 2007-10-17 2011-06-22 江南大学 抑制血管生成的合欢属植物提取物的组合物及其制备和应用
CN101239093A (zh) * 2008-03-10 2008-08-13 江南大学 合欢皮中具有抑制血管生成作用的活性成份及其制备方法和应用
CN101766676B (zh) * 2008-12-30 2014-02-12 中国医学科学院药物研究所 一种楹树提取物、其制备方法及其组合物与用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014530884A (ja) 2014-11-20
CN103054932A (zh) 2013-04-24
CN103054932B (zh) 2018-04-27
WO2013060275A1 (zh) 2013-05-02
EP2772264A4 (en) 2015-07-01
RU2651750C2 (ru) 2018-04-23
US9393277B2 (en) 2016-07-19
CN103906525B (zh) 2017-12-22
EP2772264B8 (en) 2022-10-19
CN103906525A (zh) 2014-07-02
RU2014116582A (ru) 2015-12-10
EP2772264A1 (en) 2014-09-03
US20150010664A1 (en) 2015-01-08
EP2772264B1 (en) 2022-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101715274B1 (ko) 감국 추출물 또는 분획물을 유효성분으로 포함하는 염증 질환 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR102567235B1 (ko) 염증성 장질환의 예방 및 치료용 조성물
JP6076361B2 (ja) 胃潰瘍の治療用医薬の調製におけるAlbizziachinensis抽出物の応用
Navarrete et al. Gastroprotective activity of the stem bark of Amphipterygium adstringens in rats
JP7326561B1 (ja) 炎症性疾患または腫瘍を治療する薬物の調製におけるクチナシグサの有効部位の抽出物の使用
CN109419787B (zh) 一种松香烷型二萜类化合物的用途
WO2014133286A1 (ko) 한인진 및 울금의 추출물을 유효성분으로 포함하는 비만 관련 질환의 예방, 억제 또는 치료용 조성물
WO2017020861A1 (zh) 头花蓼组合物抗幽门螺旋杆菌的用途
CN112076249B (zh) 紫苏叶提取物在制备治疗炎症性肠病药物中的应用
CN109303785B (zh) 一种党参炔苷类似化合物在制备治疗心率失常药物中的应用
CN103041046B (zh) 广东紫珠及其提取物在制备抗消化性溃疡药物中的应用
Girish et al. Antiulcer activity of aqueous extract of leaves of Scoparia dulcis (Linn.) in rats
CN112279811A (zh) C20二萜生物碱、其制备及治疗疼痛相关疾病的用途
KR20050121094A (ko) 호흡기질환 예방 및 치료에 유용한 희첨 추출물
CN112457284B (zh) 寡聚木脂素类化合物及其制备方法和其药物组合物与用途
KR20190060331A (ko) 데히드로코스투스락톤을 유효성분으로 포함하는 염증성 장질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR102499893B1 (ko) 삼백초 분획물을 포함하는 약학 조성물 및 이의 제조 방법
KR20120113186A (ko) 생약재 혼합 추출물을 포함하는 위장질환의 예방 또는 치료용 조성물
WO2005084693A1 (fr) Extrait de la graine de hippophae rhamnoides
KR20100002796A (ko) 배무채로부터 설포라펜을 분리하는 방법 및 이의 용도
JP2009269896A (ja) 抗糖尿病食品または医薬品素材及び抗糖尿病食品または医薬品
JP2005523301A (ja) Barleriaprionitislinnからの抽出物を含む製薬組成物、およびその調製方法
KR20170053770A (ko) 목향 및 건강 혼합 추출물을 함유하는 염증성 장질환의 예방 및 치료용 조성물
JPH1112178A (ja) オレアノール酸系抗掻痒剤
CN118063291A (zh) 一类四聚苄类化合物治疗和预防糖尿病的用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250