JP6076347B2 - トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法 - Google Patents

トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6076347B2
JP6076347B2 JP2014528376A JP2014528376A JP6076347B2 JP 6076347 B2 JP6076347 B2 JP 6076347B2 JP 2014528376 A JP2014528376 A JP 2014528376A JP 2014528376 A JP2014528376 A JP 2014528376A JP 6076347 B2 JP6076347 B2 JP 6076347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
playback device
server
level index
index file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014528376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529967A (ja
Inventor
ジェイソン ブラネス,
ジェイソン ブラネス,
イバン ワリン,
イバン ワリン,
エダーソン フェレイラ,
エダーソン フェレイラ,
Original Assignee
ソニック アイピー, インコーポレイテッド
ソニック アイピー, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47743756&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6076347(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソニック アイピー, インコーポレイテッド, ソニック アイピー, インコーポレイテッド filed Critical ソニック アイピー, インコーポレイテッド
Publication of JP2014529967A publication Critical patent/JP2014529967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076347B2 publication Critical patent/JP6076347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/26606Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for generating or managing entitlement messages, e.g. Entitlement Control Message [ECM] or Entitlement Management Message [EMM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2385Channel allocation; Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2387Stream processing in response to a playback request from an end-user, e.g. for trick-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25825Management of client data involving client display capabilities, e.g. screen resolution of a mobile phone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]

Description

本発明は、概して、ストリーミングメディアに関し、より具体的には、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するためのトップレベルインデックスファイルの自動生成に関する。
メディアのストリーミングという用語は、再生デバイス上におけるメディアの再生を説明しており、メディアは、サーバ上に記憶され、再生の間、ネットワークを経由して、再生デバイスに継続的に送信される。典型的には、再生デバイスは、メディアの次の部分の受信に先立って、再生デバイスが全てのバッファリングされたメディアの再生を完了することによる再生の途絶を防止するために、再生の間、任意の所与の時間において、十分な量のメディアをバッファ内に記憶する。適応型ビットレートストリーミングまたは適応型ストリーミングは、現在のストリーミング条件(例えば、再生デバイスのネットワーク帯域幅およびビデオデコーディング容量)をリアルタイムで検出し、適宜、ストリーミングされるメディアの質を調節することを伴う。典型的には、ソースメディアは、異なる最大ビットレートを有する別個のストリームとしてエンコードされ、再生デバイスまたはクライアントは、利用可能なリソースに応じて、異なるエンコーディングをストリーミングすることの間で切り替える。再生デバイスが、適応型ビットレートストリーミングを開始する場合、再生デバイスは、典型的には、初期の組のストリームからメディアの一部を要求することによって始動する。再生デバイスが、要求されたメディアをダウンロードするにつれて、再生デバイスは、利用可能な帯域幅を測定することができる。利用可能な帯域幅が、増加または減少する場合、再生デバイスは、より高いまたはより低いビットレートストリームに切り替えることができる。
適応型ストリーミングソリューションは、一般的には、RFC2616として、Internet Engineering Task ForceおよびWorld Wide Web Consortiumによって公開されたハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)を利用して、サーバと再生デバイスとの間でメディアをストリーミングする。HTTPは、再生デバイスが、ファイル内のバイト範囲を要求することを可能にする、ステートレスプロトコルである。HTTPは、サーバが、再生デバイスから受信された要求に応答するために、情報を要求する再生デバイスの状態または再生デバイスによって要求されたバイト範囲に関する情報を記録することが要求されないため、ステートレスとして説明される。
適応型ストリーミングシステムでは、ソースメディアは、一般的には、実際のビデオおよびオーディオデータを含む、いくつかの代替ストリームをポイントするトップレベルインデックスファイルとして、メディアサーバ上に記憶される。各ストリームは、一般的には、1つ以上のコンテナファイル内に記憶される。異なる適応型ストリーミングソリューションは、一般的には、異なるインデックスおよびメディアコンテナを利用する。World Wide Web Consortiumによって開発された同期マルチメディア統合言語(SMIL)は、Microsoft Corporation(Redmond,Washington)によって開発されたIISスムーズストリーミング、およびAdobe Systems Incorporated(San Jose,California)によって開発されたフラッシュダイナミックストリーミングを含む、いくつかの適応型ストリーミングソリューションにおいて、インデックスを作成するために利用される。Apple Computer Incorporated(Cupertino,California)によって開発されたHTTP適応型ビットレートストリーミングは、一般的には、メディアコンテナファイルを識別する、URIのリストを含むテキストファイルである、拡張M3U再生ファイル(.M3U8)を使用して、インデックスファイルを実装する。最も一般に使用されるメディアコンテナ形式は、MPEG−4 Part 14(すなわち、ISO/IEC 14496−14)に指定されるMP4コンテナ形式、およびMPEG−2 Part 1(すなわち、ISO/IEC規格13818−1)に指定されるMPEGトランスポートストリーム(TS)コンテナである。MP4コンテナ形式は、IISスムーズストリーミングおよびフラッシュダイナミックストリーミングにおいて利用される。TSコンテナは、HTTP適応型ビットレートストリーミングにおいて使用される。
本発明の実施形態によるシステムおよび方法は、自動的に、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するためのトップレベルインデックスファイルを生成する。本発明の方法の一実施形態は、再生デバイスからの要求を再生サーバで受信することであって、要求は、コンテンツの断片を識別する、ことと、再生サーバを使用して、識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、再生サーバを使用して、少なくとも1つの所定の基準を使用して、アセットのリストをフィルタリングすることと、再生サーバを使用して、フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、再生サーバを使用して、トップレベルインデックスファイルを再生デバイスに送信することとを含む。
本発明の方法のなおもさらなる追加の実施形態は、再生デバイスからの要求を再生サーバで受信することであって、要求は、コンテンツの断片を識別する、ことと、再生サーバを使用して、識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、再生サーバを使用して、少なくとも1つの所定の基準を使用して、アセットのリストをフィルタリングすることと、再生サーバを使用して、フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、再生サーバを使用して、トップレベルインデックスファイルを再生デバイスに送信することと、再生サーバを使用して、暗号情報を読み出すことであって、暗号情報は、トップレベルインデックスファイル内に記述される保護されたストリームにアクセスするために使用される、ことと、再生サーバを使用して、暗号情報を再生デバイスに提供することとを含む。
本発明のさらなる実施形態は、コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットの記述を記憶しているデータベースと、再生管理アプリケーションを使用して構成されているプロセッサとを含む。加えて、再生管理アプリケーションは、再生デバイスから、コンテンツの断片を識別する要求を受信し、識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出し、少なくとも1つの所定の基準を使用して、アセットのリストをフィルタリングし、フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成し、トップレベルインデックスファイルを再生デバイスに送信するようにプロセッサを構成する。
別のさらなる実施形態は、プロセッサ命令を含む機械読み取り可能なメディアを含み、プロセッサによる命令の実行は、コンテンツの断片を識別する要求を再生デバイスから受信することと、識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、少なくとも1つの所定の基準を使用して、アセットのリストをフィルタリングすることと、フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、トップレベルインデックスファイルを再生デバイスに送信することとを含むプロセスをプロセッサに行なわせる。
本発明の方法のさらに別の実施形態は、再生デバイスを使用して、トップレベルインデックスファイルを再生サーバから要求することであって、要求は、コンテンツの断片を識別し、再生デバイスの能力を記述する情報を含む、ことと、再生デバイスを使用して、トップレベルインデックスファイルを再生サーバから受信することであって、トップレベルインデックスファイルは、再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、ストリームの場所を識別する、ことと、再生デバイスを使用して、初期ストリームを選択することと、再生デバイスを使用して、初期ストリームの少なくとも一部をトップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すこととを含む。
本発明のさらなる実施形態は、再生デバイスの能力を記述する情報を含むメモリと、クライアントアプリケーションによって構成されるプロセッサとを含む。加えて、クライアントアプリケーションは、トップレベルインデックスファイルを再生サーバからの要求することであって、要求は、コンテンツの断片を識別し、再生デバイスの能力を記述する情報を含む、ことと、トップレベルインデックスファイルを再生サーバから受信することであって、トップレベルインデックスファイルは、再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、ストリームの場所を識別する、ことと、初期ストリームを選択することと、初期ストリームの少なくとも一部をトップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すこととを行うようにプロセッサを構成する。
別のさらなる実施形態は、プロセッサ命令を含む機械読み取り可能なメディアを含み、プロセッサによる命令の実行は、トップレベルインデックスファイルを再生サーバから要求することであって、要求は、コンテンツの断片を識別し、再生デバイスの能力を記述する情報を含む、ことと、トップレベルインデックスファイルを再生サーバから受信することであって、トップレベルインデックスファイルは、再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、ストリームの場所を識別する、ことと、初期ストリームを選択することと、初期ストリームの少なくとも一部をトップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すこととを含むプロセスをプロセッサに行なわせる。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
トップレベルインデックスファイルを生成する方法であって、
再生デバイスからの要求を再生サーバで受信することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別する、ことと、
前記再生サーバを使用して、前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、
前記再生サーバを使用して、少なくとも1つの所定の基準を使用して、前記アセットのリストをフィルタリングすることと、
前記再生サーバを使用して、前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、
前記再生サーバを使用して、前記トップレベルインデックスファイルを前記再生デバイスに送信することと
を含む、方法。
(項目2)
前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの能力を記述する情報を含み、
前記再生サーバは、前記再生デバイスの能力に基づいて、前記アセットのリストをフィルタリングする、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記再生デバイスの能力を記述する情報は、製品識別子であり、前記方法は、前記再生サーバを使用して、前記製品識別子に基づいて、少なくとも1つのデバイス能力を読み出すことをさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記デバイス能力は、表示縦横比、予期される最大ネットワーク接続データレート、デバイス出力、サポートされる形式、デバイスバッファサイズ、デバイス解像度、デバイス地域、およびデバイス言語から成る群から選択される少なくとも1つのデバイス能力である、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記少なくとも1つの所定の基準は、前記再生デバイスが、有料コンテンツに関連付けられたアセットへのアクセスを有するかどうかを含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの地理的場所を示す情報を含み、
前記少なくとも1つの所定の基準は、アセットが、前記要求によって示される前記地理的場所において再生されることを許可されるかどうかを含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記少なくとも1つの所定の基準は、少なくとも1つの言語に基づいて、前記アセットをフィルタリングすることを含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記再生サーバは、コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットのデータベースを維持する、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記トップレベルインデックスファイルは、SMILファイルである、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記再生サーバを使用して、前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することは、各アセットに対するURIを含むXMLストリングを生成することを含む、項目9に記載の方法。
(項目11)
適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するSWITCH要素を含むXMLストリングを生成することをさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
従来のストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するEXCL要素を含むXMLストリングを生成することをさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目13)
前記URIは、コンテナファイルを参照し、各アセットに対する前記XMLストリングは、前記コンテナファイルのヘッダセクションのサイズを定義する要素を含む、項目10に記載の方法。
(項目14)
前記XMLストリングは、前記アセットのエンコーディングを識別する要素を含む、項目10に記載の方法。
(項目15)
ビデオアセットの前記XMLストリングは、
前記ビデオの最大ビットレートを記述する要素と、
前記ビデオの幅および高さを記述する要素と、
前記ビデオのビデオバッファ検証子サイズを記述する要素と
から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、項目10に記載の方法。
(項目16)
コンテンツの再生を承認する方法であって、
再生デバイスからの要求を再生サーバで受信することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別する、ことと、
前記再生サーバを使用して、前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、
前記再生サーバを使用して、少なくとも1つの所定の基準を使用して、前記アセットのリストをフィルタリングすることと、
前記再生サーバを使用して、前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、
前記再生サーバを使用して、前記トップレベルインデックスファイルを前記再生デバイスに送信することと、
前記再生サーバを使用して、暗号情報を読み出すことであって、前記暗号情報は、前記トップレベルインデックスファイル内に記述される保護されたストリームにアクセスするために使用される、ことと、
前記再生サーバを使用して、前記暗号情報を前記再生デバイスに提供することと
を含む、方法。
(項目17)
前記暗号情報は、再生デバイスからの前記コンテンツを再生するための要求に応答して、前記再生サーバによって読み出される、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記暗号情報は、暗号情報のデータベースから、前記再生サーバによって読み出され、前記暗号情報は、前記再生デバイス上に記憶された暗号情報を使用して、前記再生デバイスが前記暗号情報にアクセスすることができるように暗号化されている、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記暗号情報は、デジタル著作権管理サーバから、前記再生サーバによって読み出される、項目16に記載の方法。
(項目20)
ユーザがコンテンツを現在再生しているデバイス数が、所定の並行処理限界より少ないことを確認することをさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目21)
前記再生デバイスからの再生イベント報告を前記再生サーバで受信することをさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目22)
前記再生イベント報告に応答して、前記再生サーバを使用して、コマンドを前記再生デバイスに提供することをさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記再生イベント報告は、再生場所を含む、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記再生イベント報告内に示される再生場所で再生を再開するためのコマンドを第2の再生デバイスに送信することをさらに含む、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記再生サーバを使用して、再生を停止するためのコマンドを前記再生イベント報告を生成した再生デバイスに送信することをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目26)
再生サーバであって、
コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットの記述を記憶しているデータベースと、
再生管理アプリケーションを使用して構成されているプロセッサと
を備え、前記再生管理アプリケーションは、
再生デバイスから、コンテンツの断片を識別する要求を受信することと、
前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、
少なくとも1つの所定の基準を使用して、前記アセットのリストをフィルタリングすることと、
前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、
前記トップレベルインデックスファイルを前記再生デバイスに送信することと
を行うように前記プロセッサを構成する、再生サーバ。
(項目27)
前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの能力を記述する情報を含み、
前記再生管理アプリケーションは、前記再生デバイスの能力に基づいて、前記アセットのリストをフィルタリングするように前記プロセッサを構成する、項目26に記載の再生サーバ。
(項目28)
前記再生デバイスの能力を記述する情報は、製品識別子であり、
前記再生管理アプリケーションは、前記製品識別子に基づいて、少なくとも1つのデバイス能力を読み出すように前記プロセッサをさらに構成する、項目27に記載の再生サーバ。
(項目29)
前記デバイス能力は、表示縦横比、予期される最大ネットワーク接続データレート、デバイス出力、サポートされる形式、デバイスバッファサイズ、ディスプレイ解像度、デバイス地域、およびデバイス言語から成る群から選択される少なくとも1つのデバイス能力である、項目27に記載の再生サーバ。
(項目30)
前記少なくとも1つの所定の基準は、前記再生デバイスが、有料コンテンツに関連付けられたアセットへのアクセスを有するかどうかを含む、項目26に記載の再生サーバ。
(項目31)
前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの地理的場所を示す情報を含み、
前記少なくとも1つの所定の基準は、アセットが、前記要求によって示される前記地理的場所において再生されることを許可されるかどうかを含む、項目26に記載の再生サーバ。
(項目32)
前記少なくとも1つの所定の基準は、1つ以上の言語に基づいて、前記アセットをフィルタリングすることを含む、項目26に記載の再生サーバ。
(項目33)
前記再生サーバは、コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットのデータベースを維持する、項目26に記載の再生サーバ。
(項目34)
前記トップレベルインデックスファイルは、SMILファイルである、項目26に記載の再生サーバ。
(項目35)
前記再生管理アプリケーションは、各アセットに対するURIを含むXMLストリングを生成するように前記プロセッサを構成することによって、前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成するように前記プロセッサを構成する、項目34に記載の再生サーバ。
(項目36)
前記再生管理アプリケーションは、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するSWITCH要素を含むXMLストリングを生成するように前記プロセッサをさらに構成する、項目35に記載の再生サーバ。
(項目37)
前記再生管理アプリケーションは、従来のストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するEXCL要素を含むXMLストリングを生成するように前記プロセッサをさらに構成する、項目35に記載の再生サーバ。
(項目38)
前記URIは、コンテナファイルを参照し、各アセットに対する前記XMLストリングは、前記コンテナファイルのヘッダセクションのサイズを定義する要素を含む、項目35に記載の再生サーバ。
(項目39)
前記XMLストリングは、前記アセットのエンコーディングを識別する要素を含む、項目35に記載の再生サーバ。
(項目40)
ビデオアセットの前記XMLストリングは、
前記ビデオの最大ビットレートを記述する要素と、
前記ビデオの幅および高さを記述する要素と、
前記ビデオのビデオバッファ検証子サイズを記述する要素と
から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、項目35に記載の再生サーバ。
(項目41)
前記再生管理アプリケーションは、
暗号情報を読み出すことであって、前記暗号情報は、前記トップレベルインデックスファイル内に記述される保護されたストリームにアクセスするために使用される、ことと、
前記暗号情報を前記再生デバイスに提供することと
を行うように前記プロセッサをさらに構成する、項目26に記載の再生サーバ。
(項目42)
前記再生管理アプリケーションは、再生デバイスからの前記コンテンツを再生するための要求に応答して、前記暗号情報を読み出すように前記プロセッサを構成する、項目41に記載の再生サーバ。
(項目43)
前記再生管理アプリケーションは、
暗号情報のデータベースから、前記暗号情報を読み出すことと、
前記再生デバイスが、前記再生デバイス上に記憶された暗号情報を使用して、プレーンテキストで前記読み出された暗号情報にアクセスすることができるように、前記読み出された暗号情報を暗号化することと
を行うように前記プロセッサを構成する、項目41に記載の再生サーバ。
(項目44)
前記再生管理アプリケーションは、前記暗号情報をデジタル著作権管理サーバから読み出すように前記プロセッサを構成する、項目41に記載の再生サーバ。
(項目45)
前記再生管理アプリケーションは、ユーザがコンテンツを再生しているデバイスの数が、所定の並行処理限界より少ないことを確認するように前記プロセッサを構成する、項目41に記載の再生サーバ。
(項目46)
前記再生管理アプリケーションは、再生イベント報告を前記再生デバイスから受信するように前記プロセッサを構成する、項目41に記載の再生サーバ。
(項目47)
前記再生管理アプリケーションは、前記再生イベント報告に応答して、コマンドを前記再生デバイスに提供するように前記プロセッサを構成する、項目46に記載の再生サーバ。
(項目48)
前記再生イベント報告は、再生場所を含む、項目47に記載の再生サーバ。
(項目49)
前記再生管理アプリケーションは、前記再生イベント報告内に示される再生場所で再生を再開するためのコマンドを第2の再生デバイスに送信するように前記プロセッサをさらに構成する、項目48に記載の再生サーバ。
(項目50)
前記再生管理アプリケーションは、前記再生サーバを使用して、再生を停止するためのコマンドを前記再生イベント報告を生成した再生デバイスに送信するように前記プロセッサをさらに構成する、項目49に記載の再生サーバ。
(項目51)
プロセッサ命令を含む機械読み取り可能なメディアであって、プロセッサによる前記命令の実行は、
再生デバイスからの要求を受信することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別する、ことと、
前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、
少なくとも1つの所定の基準を使用して、前記アセットのリストをフィルタリングすることと、
前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、
前記トップレベルインデックスファイルを前記再生デバイスに送信することと
を含むプロセスを前記プロセッサに行なわせる、機械読み取り可能なメディア。
(項目52)
前記プロセッサによる前記命令の実行は、
暗号情報を読み出すことであって、前記暗号情報は、前記トップレベルインデックスファイル内に記述された保護されたストリームにアクセスするために使用される、ことと、
前記暗号情報を前記再生デバイスに提供することと
をさらに含むプロセスを前記プロセッサに行なわせる、項目51に記載の機械読み取り可能なメディア。
(項目53)
コンテンツの断片をストリーミングする方法であって、
再生デバイスを使用して、トップレベルインデックスファイルを再生サーバから要求することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別し、前記再生デバイスの能力を記述する情報を含む、ことと、
前記再生デバイスを使用して、トップレベルインデックスファイルを前記再生サーバから受信することであって、前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、前記ストリームの場所を識別する、ことと、
前記再生デバイスを使用して、初期ストリームを選択することと、
前記再生デバイスを使用して、前記初期ストリームの少なくとも一部を前記トップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すことと、
を含む、方法。
(項目54)
前記再生デバイスの能力を記述する情報は、製品識別子であり、
前記製品識別子は、少なくとも1つのデバイス能力に関連付けられている、項目53に記載の方法。
(項目55)
前記製品識別子に関連付けられた前記少なくとも1つのデバイス能力は、表示縦横比、予期される最大ネットワーク接続データレート、デバイス出力、サポートされる形式、デバイスバッファサイズ、ディスプレイ解像度、デバイス地域、およびデバイス言語から成る群から選択される少なくとも1つのデバイス能力である、項目54に記載の方法。
(項目56)
前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスが再生可能なストリームの記述のみを含む、項目53に記載の方法。
(項目57)
前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの地理的場所を示す情報を含む、項目53に記載の方法。
(項目58)
前記トップレベルインデックスファイルは、SMILファイルである、項目53に記載の方法。
(項目59)
前記トップレベルインデックスファイルは、前記ストリームの場所を識別するURIを含むXMLストリングを使用して、各ストリームを記述する、項目58に記載の方法。
(項目60)
前記トップレベルインデックスファイルは、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するSWITCH要素を含む少なくとも1つのXMLストリングを含む、項目59に記載の方法。
(項目61)
前記トップレベルインデックスファイルは、従来のストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するEXCL要素を含むXMLストリングを含む、項目59に記載の方法。
(項目62)
前記URIは、コンテナファイルを参照し、各ストリームに対する前記XMLストリングは、前記コンテナファイルのヘッダセクションのサイズを定義する要素を含む、項目59に記載の方法。
(項目63)
前記XMLストリングは、前記ストリームのエンコーディングを識別する要素を含む、項目59に記載の方法。
(項目64)
ビデオストリームの前記XMLストリングは、
前記ビデオの最大ビットレートを記述する要素と、
前記ビデオの幅および高さを記述する要素と、
前記ビデオのビデオバッファ検証子サイズを記述する要素と
から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、項目59に記載の方法。
(項目65)
前記再生デバイスを使用して、前記トップレベルインデックスファイル内で識別された少なくとも1つの保護されたストリームにアクセスするための暗号情報を要求することと、
前記暗号情報を前記再生デバイスで受信することと、
前記暗号情報を使用して、前記トップレベルインデックスファイル内で識別された保護ストリームからダウンロードされたコンテンツにアクセスすることと
をさらに含む、項目53に記載の方法。
(項目66)
前記暗号情報は、前記再生デバイスが、前記再生デバイス上に記憶された暗号情報を使用して、前記暗号情報にアクセスすることができるように暗号化されている、項目65に記載の方法。
(項目67)
前記暗号情報は、再生サーバから要求される、項目65に記載の方法。
(項目68)
前記暗号情報は、デジタル著作権管理サーバから要求される、項目65に記載の方法。
(項目69)
前記再生デバイスを使用して、再生イベント報告を生成することをさらに含む、項目63に記載の方法。
(項目70)
前記再生イベント報告は、再生場所を含む、項目69に記載の方法。
(項目71)
前記再生イベント報告に応答して、再生サーバからのコマンドを前記再生デバイスで受信することをさらに含む、項目69に記載の方法。
(項目72)
前記コマンドは、再生を停止するためのコマンドである、項目71に記載の方法。
(項目73)
特定の再生場所において再生を再開するためのコマンドを再生サーバから受信することをさらに含む、項目53に記載の方法。
(項目74)
再生デバイスであって、
前記再生デバイスの能力を記述する情報を含むメモリと、
クライアントアプリケーションによって構成されているプロセッサと
を備え、前記クライアントアプリケーションは、
トップレベルインデックスファイルを再生サーバから要求することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別し、前記再生デバイスの能力を記述する情報を含む、ことと、
トップレベルインデックスファイルを前記再生サーバから受信することであって、前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、前記ストリームの場所を識別する、ことと、
初期ストリームを選択することと、
前記初期ストリームの少なくとも一部を前記トップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すことと
を行うように前記プロセッサを構成する、再生デバイス。
(項目75)
前記再生デバイスの能力を記述する情報は、製品識別子であり、
前記製品識別子は、少なくとも1つのデバイス能力に関連付けられている、項目74に記載の再生デバイス。
(項目76)
前記製品識別子に関連付けられた前記少なくとも1つのデバイス能力は、表示縦横比、予期される最大ネットワーク接続データレート、デバイス出力、サポートされる形式、デバイスバッファサイズ、ディスプレイ解像度、デバイス地域、およびデバイス言語から成る群から選択される少なくとも1つのデバイス能力である、項目75に記載の再生デバイス。
(項目77)
前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスが再生可能なストリームの記述のみを含む、項目74に記載の再生デバイス。
(項目78)
前記要求はまた、前記再生デバイスの地理的場所を示す情報を含む、項目74に記載の再生デバイス。
(項目79)
前記トップレベルインデックスファイルは、SMILファイルである、項目74に記載の再生デバイス。
(項目80)
前記トップレベルインデックスファイルは、前記ストリームの場所を識別するURIを含むXMLストリングを使用して、各ストリームを記述する、項目79に記載の再生デバイス。
(項目81)
前記トップレベルインデックスファイルは、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するSWITCH要素を含む少なくとも1つのXMLストリングを含む、項目80に記載の再生デバイス。
(項目82)
前記トップレベルインデックスファイルは、従来のストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するEXCL要素を含むXMLストリングを含む、項目80に記載の再生デバイス。
(項目83)
前記URIは、コンテナファイルを参照し、各ストリームに対する前記XMLストリングは、前記コンテナファイルのヘッダセクションのサイズを定義する要素を含む、項目80に記載の再生デバイス。
(項目84)
前記XMLストリングは、前記ストリームのエンコーディングを識別する要素を含む、項目80に記載の再生デバイス。
(項目85)
ビデオストリームの前記XMLストリングは、
前記ビデオの最大ビットレートを記述する要素と、
前記ビデオの幅および高さを記述する要素と、
前記ビデオのビデオバッファ検証子サイズを記述する要素と
から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、項目80に記載の再生デバイス。
(項目86)
前記クライアントアプリケーションは、
前記トップレベルインデックスファイル内で識別された少なくとも1つの保護されたストリームにアクセスするための暗号情報を要求することと、
前記暗号情報を受信することと、
前記暗号情報を使用して、前記トップレベルインデックスファイル内で識別された保護ストリームからダウンロードされたコンテンツにアクセスすることと
を行うように前記プロセッサをさらに構成する、項目74に記載の再生デバイス。
(項目87)
前記メモリはまた、デバイス暗号情報を含み、
前記受信された暗号情報は、前記プロセッサが、前記デバイス暗号情報を使用して、前記暗号情報にアクセスすることができるように暗号化されている、項目86に記載の再生デバイス。
(項目88)
前記クライアントアプリケーションは、前記暗号情報を前記再生サーバから要求するように前記プロセッサを構成する、項目86に記載の再生デバイス。
(項目89)
前記クライアントアプリケーションは、前記暗号情報をデジタル著作権管理サーバから要求するように前記プロセッサを構成する、項目86に記載の再生デバイス。
(項目90)
前記クライアントアプリケーションは、再生イベント報告を生成するように前記プロセッサをさらに構成する、項目74に記載の再生デバイス。
(項目91)
前記再生イベント報告は、再生場所を含む、項目90に記載の再生デバイス。
(項目92)
前記クライアントアプリケーションは、前記再生イベント報告に応答して、コマンドを再生サーバから受信するように前記プロセッサをさらに構成する、項目90に記載の再生デバイス。
(項目93)
前記コマンドは、再生を停止するためのコマンドである、項目92に記載の再生デバイス。
(項目94)
前記クライアントアプリケーションは、特定の再生場所において再生を再開するためのコマンドを再生サーバから受信するように前記プロセッサをさらに構成する、項目74に記載の再生デバイス。
(項目95)
プロセッサ命令を含む機械読み取り可能なメディアであって、プロセッサによる前記命令の実行は、
トップレベルインデックスファイルを再生サーバから要求することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別し、前記再生デバイスの能力を記述する情報を含む、ことと、
トップレベルインデックスファイルを前記再生サーバから受信することであって、前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、前記ストリームの場所を識別する、ことと、
初期ストリームを選択することと、
前記初期ストリームの少なくとも一部を前記トップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すことと
を含むプロセスを前記プロセッサに行なわせる、機械読み取り可能なメディア。
(項目96)
前記機械読み取り可能なメディアは、不揮発性メモリである、項目95に記載の機械読み取り可能なメディア。
図1は、本発明のある実施形態による、再生サーバを含む、ストリーミングシステムのネットワーク図である。 図2は、本発明のある実施形態による、再生デバイスのシステム図である。 図3は、本発明のある実施形態による、トップレベルインデックスファイルおよび暗号情報を再生サーバから取得し、コンテンツをコンテンツ配信ネットワークからストリームするためのプロセスを図示する、流れ図である。 図4は、本発明のある実施形態による、トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのプロセスを図示する、流れ図である。 図5は、本発明のある実施形態による、自動的に生成されたトップレベルインデックスファイル内に含むためのストリームのリストを生成するためのプロセスを図示する、流れ図である。 図6は、本発明のある実施形態による、トップレベルインデックスを含むSMILファイルを生成するためのプロセスを図示する、流れ図である。 図7は、本発明のある実施形態による、暗号情報を再生デバイスに提供するためのプロセスを図示する、流れ図である。 図8は、本発明のある実施形態による、再生デバイスから受信された再生イベントを取り扱うためのプロセスを図示する、流れ図である。 図9は、本発明のある実施形態による、自動的に生成されたトップレベルインデックスファイルを利用する、適応型ビットレートストリーミングプロセスの間の再生デバイスと再生サーバとコンテンツ配信ネットワークとの間の通信を図示する、タイミング図である。
次に、図面を参照すると、本発明の実施形態による適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するためのトップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法が、図示される。トップレベルインデックスは、コンテナファイルの場所およびコンテンツを記述するファイルであり、コンテナファイルは、コンテンツをストリームおよび再生するために、再生デバイスによって利用されることができる、メディア(例えば、オーディオ、ビデオ、メタデータ、および字幕)のストリームを含む。適応型ビットレートストリーミングシステムでは、トップレベルインデックスファイルは、典型的には、再生デバイスがその間を切り替えることができる、代替ストリームを参照する。多くの実施形態では、トップレベルインデックスファイルは、再生デバイスからの要求に応答して生成される。いくつかの実施形態では、トップレベルインデックスファイルを生成するプロセスは、コンテンツの特定の断片に関連付けられたストリームを含むアセットまたはコンテナファイルの全てを決定し、次いで、1つ以上の所定の基準に基づいて、アセットをフィルタリングすることを伴う。いくつかの実施形態では、アセットは、(限定されないが)コンテンツ所有者によって定義されたビジネスルール、デバイス能力、および/またはユーザアカウントに関連付けられた情報を含む所定の基準に基づいてフィルタリングされる。多くの実施形態では、生成されるトップレベルビデオファイルは、SMILファイルである。他の実施形態では、種々のファイル形式の任意のものが、利用され、本発明の実施形態による、トップレベルインデックスファイルを生成することができる。
いくつかの実施形態では、再生サーバは、再生デバイスからの要求に応じて、トップレベルインデックスファイルを自動的に生成し、再生サーバはまた、再生デバイスに暗号情報を提供し、コンテンツの保護されたストリームの再生を有効にすることができる。いくつかの実施形態では、再生デバイスは、再生イベント報告を再生サーバに提供し、再生サーバは、再生デバイスによって再生されているストリームの再生場所を追跡することができる。再生場所は、ユーザが、異なる再生デバイス上において、視聴しているコンテンツ間をシフトすることを有効にするために利用されることができる。ユーザは、第1のデバイス上で再生を開始し、次いで、第2のデバイス上での再生を要求することができる。再生サーバが、再生要求を第2の再生デバイスから受信すると、再生サーバは、第1の再生デバイス上での再生を一時停止し、第1の再生デバイスによって報告された最後の再生場所において再生を開始するための命令を第2の再生デバイスに提供することができる。本発明の実施形態による、再生デバイス、再生サーバ、および再生デバイスからの要求に応答して、トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのプロセスは、以下にさらに論じられる。
(ストリーミングシステムアーキテクチャ)
本発明の多くの実施形態による、適応型ビットレートストリーミングシステムは、再生デバイスからの要求に応答して、トップレベルインデックスファイルを自動的に生成する再生サーバを含む。本発明のある実施形態による、ストリーミングシステムは、図1に図示される。ストリーミングシステム10は、インターネット等のネットワーク16を介して、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)14内の遠隔サーバから、コンテンツのストリーミングを要求するように構成される、いくつかの再生デバイス12を含む。ストリームコンテンツをストリームするために、再生デバイスは、利用可能なアセット(すなわち、特定のタイトルに関連付けられたコンテンツのストリームを含むコンテナファイル)のデータベース20および一組の所定のフィルタまたは基準を使用して、再生サーバ18によって自動的に生成されるトップレベルインデックスファイルを取得する。
適応型ビットレートストリーミングを行なうために、再生デバイス12は、トップレベルインデックスファイル内に記述される異なる代替ストリームから、コンテンツを選択する。代替ストリームは、同一のメディアコンテンツを異なる方法でエンコードする、ストリームである。多くの事例では、代替ストリームは、異なる最大ビットレートでメディアコンテンツ(限定されないが、ビデオ等)をエンコードする。いくつかの実施形態では、代替ストリームは、異なる解像度および/または異なるフレームレートでエンコードされる。多くの実施形態では、再生サーバ18によって生成されたトップレベルインデックスファイルは、少なくとも、代替ストリームの各々の最大ビットレートを記述する。再生デバイスは、従来のストリーミングのための1つ以上のストリームを選択することができるか、または適応型ビットレートストリーミングを行なうために、代替ストリーム間を切り替えることができる。
いくつかの実施形態では、再生デバイス12は、1つ以上のオンラインコンテンツストア22を介して、ストリーミングするためのコンテンツを購入可能である。多くの事例では、再生デバイスは、オンラインコンテンツストアを介して、コンテンツを購入して、電子トークンまたはチケットを受信し、再生デバイスは、該電子トークンまたはチケットを再生サーバ18に提供し、購入されたコンテンツへのアクセスを取得することができる。再生サーバ18が、チケットを受信すると、再生サーバは、データベース20内に記憶された情報を使用して、再生デバイスのためのトップレベルインデックスファイルを自動的に生成する。再生サーバは、典型的には、再生管理アプリケーションを使用して、再生サーバがデータベース20にアクセスすることができるように構成される、従来のサーバシステムである。いくつかの実施形態では、再生デバイス12は、その再生能力に関する情報を再生サーバ18に提供し、サーバは、デバイス能力に基づいて、購入されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットをフィルタリングすることによって、トップレベルインデックスファイルを自動的に生成する。そのような能力として、再生能力、表示縦横比、および/または予期される最大ネットワーク接続データレートが挙げられるが、それらに限定されない。いくつかの実施形態では、特定の再生デバイス12の能力は、製品識別子または製品IDの形態において、再生サーバ18に通信される。再生サーバ18は、製品IDおよび関連付けられたデバイス能力のデータベースを維持することができ、トップレベルインデックスファイルを生成する場合、再生デバイスによって提供される製品IDを利用して、関連付けられたデバイス能力を読み出し、フィルタを利用可能なアセットのリストに適用することができる。製品IDを割り当て、それらを製品IDが割り当てられるデバイスの能力に関する情報に関連付けるためのシステムおよび方法は、2011年12月29日出願のGrab、他の米国仮特許出願第61/581,598号「Systems and Methods for Identifying Consumer Electronic Products Using a Playback Device with a Product Identifier」に説明されている。米国仮特許出願第61/581,598号の開示は、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる。本発明の実施形態による再生サーバによって適用され得る、他のフィルタとして、(限定ではないが)再生デバイスの場所(すなわち、国/地域)、および特定のユーザに関連付けられた言語に基づくフィルタが挙げられる。本発明の実施形態によるトップレベルインデックスファイルを生成するために適用され得る、種々のフィルタは、以下にさらに論じられる。
再生サーバ18が、再生要求を受信すると、再生サーバは、コンテンツの保護されたストリームを再生することを必要とされる暗号化情報を読み出す。再生デバイスは、次いで、コンテンツ配信ネットワーク14内の1つ以上のサーバから、コンテンツのストリームを含むコンテナファイルの一部を要求することができ、暗号情報を使用して、保護されたコンテンツにアクセスすることができる。適応型ビットレートストリーミングにおいて使用される保護されたストリームのデジタル著作権管理のためのシステムおよび方法は、2011年12月29日出願のKiefer、他の米国特許出願第13/340,632号「Systems and Methods for Playing Back Alternative Streams of Protected Content Protected Using Common Cryptographic Information」に説明されている。米国特許出願第13/340,632号の開示は、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる。
再生の間、再生デバイス12は、再生イベント報告を再生サーバ18に提供することができる。再生イベント報告は、(限定されないが)再生デバイスがデータを要求している現在のストリームと、再生デバイスの現在の再生場所とを含む、情報を含むことができる。多くの実施形態では、再生サーバ18は、再生デバイスに、再生を継続または再生を中止するように指示することによって、再生イベント報告に応答する。いくつかの実施形態では、再生サーバは、再生デバイスに関する並行処理限界を設ける。並行処理限界という用語は、適応型ビットレートストリーミングシステムの文脈では、特定のユーザアカウントに関連付けられたコンテンツを同時に再生することができる、再生デバイスの数を説明するものである。並行処理限界を超えると、再生サーバ18は、再生を中止するように指示する命令を再生デバイス12に送信することができる。いくつかの実施形態では、再生イベント報告内に提供される再生場所情報は、ユーザが、第1のデバイス上でのコンテンツの再生から、第2のデバイス上でのコンテンツの再生に切り替えることを有効にするために利用されることができ、第2のデバイスは、自動的に、第1の再生デバイスの最後の再生場所からコンテンツ再生を再開するであろう。加えて、第1の再生デバイス上で再生を一時停止するユーザは、後に、同一の再生デバイスまたは第2の再生デバイス上で再生を再開することができる。
特定のストリーミングシステムが、図1に図示されるが、トップレベルインデックスファイルを自動的に生成する再生サーバは、本発明の実施形態による種々のストリーミングシステムアーキテクチャの任意のものに組み込まれることができる。本発明の実施形態による、ストリーミングセッションの間、ネットワーク帯域幅測定を行なうために利用されることができる、再生デバイスは、以下にさらに論じられる。
(再生デバイス)
図1に図示される実施形態では、再生デバイスは、パーソナルコンピュータ、CEプレーヤ、および携帯電話を含む。他の実施形態では、再生デバイスは、消費者電子機器デバイス、例えば、DVDプレーヤ、Blu−ray(登録商標)プレーヤ、テレビ、セットトップボックス、ビデオゲームコンソール、タブレット、およびサーバに接続し、エンコードされたメディアを再生可能である、他のデバイスを含むことができる。本発明のある実施形態による、再生デバイスの基本アーキテクチャは、図2に図示される。再生デバイス30は、不揮発性メモリ34および揮発性メモリ36と通信する、プロセッサ32を含む。図示される実施形態では、不揮発性メモリは、遠隔サーバからコンテンツをストリームするように、プロセッサおよび再生デバイスを構成する、クライアントアプリケーション38を含む。不揮発性メモリ34はまた、暗号化されたコンテンツにアクセスする際に利用されることができるデバイス暗号データ39と、再生デバイスの能力を識別するために利用されることができる製品ID40とを含む。
動作の間、クライアントアプリケーション38は、コンテンツストアからコンテンツを購入し、トップレベルインデックスファイル42を再生サーバから要求するように、再生デバイスを構成することができる。前述のように、トップレベルインデックスファイルの要求は、トップレベルインデックスファイル内に記述されるアセットをフィルタリングするために使用され得る、再生デバイスの製品ID40を含むことができる。トップレベルインデックスファイル42が、再生サーバから受信されると、クライアントアプリケーション38は、トップレベルインデックスファイル42をメモリ36内に記憶し、コンテンツを再生するためのユーザ命令に応答して、再生サーバ(または、別個のDRMサーバ)から、要求されたストリームを再生するためのコンテンツ暗号情報44を要求するように、再生デバイスを構成する。再生サーバから受信されたコンテンツ暗号情報44はまた、メモリ36内に記憶されることができる。クライアントアプリケーション38は、次いで、コンテンツ配信ネットワーク内のサーバから、コンテンツを含むコンテナファイルの一部を要求することによって、コンテンツを再生するように、再生デバイス30を構成することができる。クライアントアプリケーション38によって選択される特定のコンテナファイルは、トップレベルインデックスファイル42内のクライアントアプリケーションに利用可能な情報に基づいて、決定されることができる。再生デバイスが、コンテナファイルの要求された一部を受信すると、クライアントアプリケーション38は、コンテンツ暗号情報44を使用して、コンテナファイルの要求された一部内の保護されたコンテンツにアクセスすることができる。クライアントアプリケーションは、要求を継続し、再生を一時停止するユーザ命令が受信されるまで、または再生が完了するまで、優勢であるストリーミング条件に応じて、コンテンツを異なるコンテナファイルから再生することができる。
特定の再生デバイスアーキテクチャが、図2に図示されるが、クライアントアプリケーションが、ディスクまたはいくつかの他の形態の記憶上に位置し、ランタイム時、揮発性メモリにロードされるアーキテクチャを含む、種々のアーキテクチャの任意のものが、本発明の実施形態による、適応型ビットレートストリーミングシステムにおいて使用するための再生デバイスを実装するために利用されることができる。さらに、(限定ではないが)図1に図示されるシステムアーキテクチャを含む、種々のシステムアーキテクチャの任意のものが、本発明の実施形態による、再生デバイスからの要求に応答して自動的に生成される、トップレベルインデックスファイルを使用して、適応型ビットレートストリーミングを行なうために利用されることができる。
(コンテンツ再生)
本発明のある実施形態による、再生デバイスからの要求に応答して生成されたトップレベルインデックスファイルを使用して、コンテンツを再生するためのプロセスは、図3に図示される。プロセス50は、コンテンツの購入(52)を含む。購入は、再生デバイスを使用して行なわれることができるか、または別のデバイスを使用して行なわれることができる。多くの実施形態では、購入は、コンテンツへのアクセスを取得するために利用されることができる、電子チケットまたはトークンを提供する、オンラインコンテンツストアを介して行なわれる。コンテンツにアクセスするために、再生デバイスは、再生サーバから、特定の再生デバイスのためにカスタマイズされたトップレベルインデックスファイルの生成を要求する。多くの実施形態では、トップレベルインデックスファイルは、再生サーバが、全ての利用可能なアセットをフィルタリングし、再生デバイスによる再生に利用可能および/または最も好適であるアセットを記述する、トップレベルインデックスファイルを生成するという点において、カスタマイズされる。カスタムトップレベルインデックスファイルが、読み出される(54)と、再生デバイスは、トップレベルインデックスファイル内で識別された保護されたストリームの再生を有効にする、暗号情報を取得する(56)。多くの実施形態では、再生デバイスは、再生要求がユーザから受信されるまで待機し、次いで、暗号情報を再生サーバから要求する。
再生デバイスが、トップレベルインデックスファイルおよび任意の必要暗号情報を保有すると、再生デバイスは、エンコードされたメディアを含む1つ以上のコンテナファイルの一部を要求することによって、コンテンツのストリーミング(58)を開始することができる。種々のプロセスの任意のものが、初期ストリームを選択するために利用されることができ、該プロセスは、(限定されないが)最低ビットレートストリームを選択すること、2011年9月30日出願のvan der Schaar et al.の米国特許出願第13/251,061号「Systems andMethods for Determining Available Bandwidth and Performing Initial Stream Slection When Commencing Streaming Using Hypertext Transfer Protocol」に開示される様式に類似する様式において、帯域幅プローブを行なうこと、または別の技法を使用して、利用可能な帯域幅を推定することを含む。米国特許出願第13/251,061号の開示は、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる。
再生が開始すると(60)、適応型ビットレートストリーミングが、行なわれることができる。再生の間、再生イベント報告が、再生サーバに提供され、周期的に、または(限定されないが)再生デバイスによって受信されたユーザ命令を含む、種々のイベントに応答して、再生デバイスの再生ステータスに関する情報が提供されることができる。再生イベント報告が、再生サーバに提供されると、再生サーバは、再生イベント命令を再生デバイスに提供することができる。図示される実施形態では、再生を継続するための「再生」命令および再生を中止するための「停止」命令を含む、再生イベント命令が、再生デバイスによって受信されることができる(62)。以下にさらに論じられるように、再生サーバが、再生デバイス上で再生を停止するための能力は、再生デバイスが、ユーザに関連付けられた複数の再生デバイスにわたって、並行処理要件を設けることを有効にする。再生イベント報告およびイベント再生命令の組み合わせはまた、再生サーバによって利用され、第2の再生デバイスが、第1の再生デバイスによって報告された最後の再生場所からコンテンツの再生を再開することを有効にすることができる。このように、ユーザは、再生を継続する場所を模索する必要性を伴わずに、再生デバイス間をシームレスに移行することができる。
特定のプロセスが、図3に図示されるが、種々のプロセスの任意のものが、本発明の実施形態による、カスタマイズされたトップレベルインデックスファイルを要求し、コンテンツを再生するために要求されることができる。本発明の実施形態による、インデックスファイルを自動的に生成するための再生サーバおよびプロセスは。
(トップレベルインデックスの自動生成)
本発明の実施形態による再生サーバは、コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットのデータベースを維持し、再生管理アプリケーションによって、アセットに関する情報を読み出し、フィルタリングし、特定の再生デバイスのためのトップレベルインデックスファイルを自動的に生成するように構成されることができる。再生サーバによって維持されるデータベースは、アセットを含むファイル名と、アセットが位置するコンテンツ配信ネットワークとをリスト化することができる。アセットが、ビデオストリームである場合、データベースは、(限定されないが)ビデオストリームに関連付けられた言語、ビデオストリームがエンコードされる最大ビットレート、ビデオストリームのフレームレート、解像度、および/またはビデオストリームのサンプル縦横比を含む、ビデオストリームの特性を記述することができる。アセットが、オーディオストリームである場合、データベースは、(限定されないが)オーディオストリームの言語、オーディオストリームのエンコーディング、およびオーディオストリームの帯域幅要件を含む、オーディオストリームの特性を記述することができる。アセットが、字幕ストリームである場合、データベースは、(限定されないが)字幕ストリームの言語、字幕ストリームのエンコーディング、および字幕ストリームの帯域幅要件を含む、字幕ストリームの特性を記述することができる。アセットに関する情報の維持に加え、再生デバイスは、再生デバイスの再生能力に関する情報を維持することができる。いくつかの実施形態では、異なる再生デバイスの再生能力に関する情報は、製品IDを使用してインデックス化される。多くの実施形態では、再生デバイスはまた、(限定されないが)再生デバイスのタイプ、再生デバイスの再生能力、再生デバイスの場所(例えば、国/地域)、および/または要求される言語を含む、基準に基づいて、異なるアセットの使用を調整するルールに関する情報を維持する。情報の特定の断片は、再生サーバによって維持されるデータベース内に関連付けられるように前述されるが、情報の種々の断片の任意のものが、種々のデータ構造の任意のもの内に維持され、本発明のある実施形態による、再生サーバによるトップレベルインデックスファイルの生成を有効にすることができる。以下にさらに論じられるように、再生サーバによって維持される情報は、再生デバイスからのトップレベルインデックスファイルのための要求に応答して、リアルタイムでフィルタリングされ、再生デバイスが再生を許可されるアセットへのリンクのみ含む、トップレベルインデックスファイルを生成することができる。
本発明のある実施形態による、再生サーバによって維持されるコンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットに関する情報を使用して、トップレベルインデックスファイルを生成するためのプロセスは、図4に図示される。図示される実施形態では、プロセス70は、再生サーバが、特定の再生デバイスから、コンテンツの特定の断片に関するトップレベルインデックスファイルの要求を受信すると(72)、開始する。前述のように、要求は、(限定されないが)再生デバイスの再生能力、再生デバイスが登録されるユーザアカウント、および再生デバイスの地理的場所を示す情報(例えば、再生デバイスのI.P.アドレス)を含む、再生デバイスを記述する情報を含むことができる。多くの実施形態では、再生デバイスの能力は、再生サーバにアクセス可能なデータベース内の特定の再生能力に関連付けられる、製品IDを使用して識別される。
再生サーバは、要求されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットを読み出す(74)。再生サーバは、再生デバイスの能力に関連付けられた1つ以上のフィルタ、ユーザの選好、およびコンテンツ所有者の要件に基づいて、アセットをフィルタリングする(76)。故に、異なるトップレベルインデックスファイルが、(限定されないが)デバイス間の再生能力の差異、地理的場所の差異、および/または再生デバイスに関連付けられた言語選好の差異を含む、要因に基づいて、同一のコンテンツに関して生成されることができる。本発明のある実施形態による、コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットを読み出し、フィルタリングするためのプロセスは、以下にさらに論じられる。フィルタリング後、残っているアセットは、トップレベルインデックスファイルを生成する(78)ために利用されることができ、トップレベルインデックスファイルは、再生デバイスに提供されることができる(80)。いくつかの実施形態では、トップレベルインデックスファイルは、セキュア・ソケット・レイヤー(SSL)通信または同等のセキュアな通信プロトコルを含むが、それらに限定されない、セキュアな通信技法を使用して、セキュアに自動生成される。
本発明のある実施形態による、トップレベルインデックスファイルを生成するための特定のプロセスは、図4に図示されるが、コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットに関する情報を収集するスことと、適応型ビットレートストリーミングシステムによって、再生デバイスに利用可能にされるアセットをインデックス化する、インデックスファイルを生成することとを伴う、種々のプロセスの任意のものが、本発明の実施形態に従って、利用されることができる。本発明の実施形態による、トップレベルインデックスファイル内に含まれるアセットをフィルタリングするための特定のプロセスは、以下に論じられる。
(トップレベルインデックスファイル内に含むためのアセットのフィルタリング)
典型的には、再生デバイスによるコンテンツの適応型ビットレートストリーミングのために必要であるものより多くのアセットまたはストリームが、作成される。多くの事例では、ビデオストリームは、異なる種類の再生デバイスのために作成される。例えば、より低いビットレートストリームは、セルラーデータネットワークを経由して、コンテンツをストリームするであろうデバイスのために作成され得、より高いビットレートストリームは、高速インターネット接続を介して、インターネットに接続されるホームネットワークを経由して、コンテンツをストリームするであろうデバイスのために作成され得る。加えて、異なるビデオストリームは、異なる縦横比を伴って作成され得、異なるオーディオストリームは、異なる言語のために作成され得る。いくつかの実施形態では、コンテンツストアは、有料高解像度コンテンツを提案し、より低い解像度コンテンツのみを購入した再生デバイスは、高解像度コンテンツへのアクセスが許可されない。多くの実施形態では、特定のストリームは、ある地理的地域内ではアクセス可能でない場合がある。トップレベルインデックスファイルが、特定の再生デバイスからの要求に応答して、リアルタイムで作成されるとき、トップレベルインデックスファイルを作成する再生サーバは、最初に、コンテンツの特定の断片またはタイトルに関連付けられたアセットに関する情報を収集し得る。再生サーバは、次いで、1つ以上のフィルタを利用可能なアセットのリストに適用し、(限定されないが)再生デバイスの能力、ユーザの選好、および/またはコンテンツ所有者の要件に関する基準を含む、基準を満たす、アセットのリストを作り出し得る。
本発明のある実施形態による、再生デバイスにアクセスが許諾されたアセットのリストを作り出すプロセスは、図5に図示される。プロセス90は、ビデオ(92)、オーディオ(94)、および/または字幕あるいはサブテキスト(96)アセットを受信することを含む。多くの実施形態では、プロセスはまた、(限定されないが)メタデータアセットおよび/またはトリックプレイストリームアセットを含む、他のタイプのアセットを受信することを含むことができる。コンテンツの断片に関連付けられたアセットが、読み出されると、再生サーバは、アセットをフィルタリングし(98)、再生デバイスによって再生不可能であるアセット、再生が許可されないアセット、または再生されることが所望されないアセットを除外することができる。
再生サーバによって収集されたコンテンツに関連付けられたアセットに関する情報は、再生デバイスによって再生可能であり、かつコンテンツ所有者によって再生が許可されているアセットに関する情報を含むことができる。しかしながら、情報はまた、再生デバイスが再生を許可されていないアセット、またはユーザによって再生が所望されないアセットに関する情報を含み得る。再生が許可されないであろうアセットとして、(限定ではないが)購入されていない有料コンテンツアセット(例えば、高解像度ビデオストリーム)または特定の地理的場所または地域内で再生が許可されないアセット、(限定ではないが)サポートされていない形式でエンコードされたか、あるいは再生デバイスによってサポートされないプロファイルおよび/またはバッファサイズを使用するストリームを含む、再生デバイスが再生不可能なアセット、もしくは再生デバイスがセキュアに再生可能ではないアセット(例えば、暗号化されていないデジタル出力を有する再生デバイス、およびコンテンツプロバイダが、高解像度コンテンツがそのようなデバイスにストリームされることを可能にすることを所望しない)が挙げられ得る。ユーザが再生を所望し得ないアセットとして、(限定ではないが)特定のユーザに関連しない言語におけるコンテンツ、再生デバイスの表示縦横比と同一ではない縦横比を有するビデオアセット(ビデオアセットは、デバイスの表示縦横比と同一の縦横比を有するコンテンツに関連付けられる)、再生デバイスのディスプレイの解像度を上回る解像度でエンコードされたコンテンツ、および/または再生デバイスのネットワーク接続の最大データレートを超える最大ビットレートでエンコードされるコンテンツが挙げられる。特定のフィルタが、前述で論じられるが、アセットの初期リストをフィルタリングし(98)、トップレベルインデックスファイル内に含むためのアセットのリストを生成するために、再生サーバによって利用される基準は、特定の適応型ビットレートストリーミングシステムの要件によってのみ限定される。
フィルタリングが、アセットのリストに適用されると、フィルタリングされたアセットのリストが、返され(100)、トップレベルインデックスファイルを生成するために使用されることができる。図示される実施形態では、フィルタリングされたアセットのリストは、再生サーバが、再生デバイスがアクセスすることを許可しているコンテンツストリームに対応する。
特定のプロセスが、図5に図示されるが、種々のプロセスの任意のものが、本発明のある実施形態による、特定のアプリケーションの要件に対する必要に応じて、トップレベルインデックスファイル内に含まれるであろうアセットを読み出し、フィルタリングするために利用されることができる。
(トップレベルインデックスSMILファイルの生成)
いくつかの実施形態では、再生デバイスからの要求に応答して、再生サーバによって生成されるトップレベルインデックスファイルは、SMILファイルであり、これは、ストリームの各々を記述するURIおよびストリームを含むコンテナファイルのリストを含む、XMLファイルである。URIは、ストリーム内に含まれるストリームの「システム−ビットレート」等の情報およびコンテナファイル内のデータの特定の断片の場所に関する情報を含むことができる。
SMILファイルの基本的構造は、XML宣言およびSMIL要素を提供することを伴う。SMIL要素は、再生デバイスのために利用可能なストリームまたはアセットを定義し、一般的には、空のままにされるHEAD要素と、一般的には、PAR(パラレル)要素のみを含むBODY要素とを含む。PAR要素は、同時に再生することができるストリーム(すなわち、同時に提示されることができる、メディアを含む)を記述する。
SMIL仕様は、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するために利用可能なストリームを指定するために利用されることができるPAR要素に対して、いくつかの子要素を定義する。VIDEO、AUDIO、およびTEXTSTREAM要素は、特定のビデオ、オーディオ、または字幕ストリームを定義するために利用されることができる。VIDEO、AUDIO、およびTEXTSTREAM要素は、集合的に、メディアオブジェクトと称されることができる。メディアオブジェクトの基本的属性は、関連ストリームを含むコンテナファイルへの完全パスまたはURIを指定するSRC属性と、3文字の言語コードを含むXML:LANG属性とである。メディアオブジェクトに関する追加の情報は、PARAM要素を使用して指定することができる。PARAM要素は、一般的な名前と値の対を提供するためのSMIL形式内の標準的方法である。本発明のいくつかの実施形態では、適応型ビットレートストリーミングの間に利用される特定のPARAM要素が定義される。
多くの実施形態では、「ヘッダ−要求」PARAM要素は、ストリームを含むコンテナファイルのヘッダセクションのサイズを指定するように定義される。「ヘッダ−要求」PARAM要素の値は、一般的には、ファイルの開始とファイル内のエンコードされたメディアの開始との間のバイト数を指定する。多くの実施形態では、ヘッダは、メディアがエンコードされる様式に関する情報を含み、再生デバイスは、エンコードされたメディアの再生のためのデコーダを構成可能にするために、エンコードされたメディアの再生に先立って、ヘッダを読み出す。「ヘッダ−要求」PARAM要素の実施例は、
である。
いくつかの実施形態では、「mime」PARAM要素は、ストリームのMIMEタイプを指定するように定義される。ストリームをH.264ストリーム(すなわち、MPEG−4アドバンスドビデオコーデック規格に従ってエンコードされたストリーム)として識別する「mime」PARAM要素は、
である。
ストリームのMIMEタイプは、特定のストリーム(例えば、AACオーディオまたはUTF−8テキストストリーム)のエンコーディングに対する適切性に応じて、「mime」PARAM要素を使用して指定されることができる。
メディアオブジェクトが、VIDEO要素であるとき、VIDEO要素によって識別されるコンテナファイル内のストリームのビットレートを指定するsystemBitrate属性と、エンコードされたビデオの寸法を画素で指定する幅および高さ属性とを含む追加の属性が、SMILファイル形式仕様内で定義される。追加の属性はまた、PARAM要素を使用して定義することができる。いくつかの実施形態では、ビデオストリームのVBVバッファサイズをバイトで指定する「vbv」PARAM要素が、定義される。ビデオバッファリング検証子(VBV)は、エンコードされたビデオストリームが、正確にバッファリングされ、デコーダデバイスで再生され得ることを確実にするために使用される、理論的MPEGビデオバッファモデルである。1000バイトのVBVサイズを指定する「vbv」PARAM要素の実施例は、
である。
前述の属性を含む、VIDEO要素の実施例は、
である。
本発明の実施形態による、適応型ビットレートストリーミングシステムは、トリックプレイストリームに対応することができ、これは、適応型ビットレートストリーミングのためにエンコードされるソースコンテンツのスムーズな視覚的検索を提供するために使用されることができる。トリックプレイストリームは、再生されると、ソースメディアを通して、視覚的検索が加速されているかのようにエンコードされることが可能であり、実際は、トリックプレイストリームは、単に、より低いフレームレートでソースメディアをエンコードする別個のトラックである。システムの多くの実施形態では、トリックプレイトラックの参照は、VIDEO要素は、VIDEO要素のsystemBaseProfile属性によって示される。他の実施形態では、種々の技法の任意のものも、特定のストリームがトリックプレイストリームであることを、トップレベルインデックスファイル内で示すために利用されることができる。本発明のある実施形態による、トリックプレイストリームVIDEO要素の実施例は、
である。
本発明のいくつかの実施形態では、「reservedBandwidth」PARAM要素が、AUDIO要素のために定義されることができる。「reservedBandwidth」PARAM要素は、オーディオストリームのビットレートをKbpsで指定する。本発明のある実施形態に従って指定されるAUDIO要素の実施例は、
である。
いくつかの実施形態では、「reservedBandwidth」PARAM要素はまた、TEXTSTREAM要素のために定義される。本発明のある実施形態による、「reservedBandwidth」PARAM要素を含む、TEXTSTREAM要素の実施例は、
である。
他の実施形態では、種々の機構のいずれも、特定のアプリケーションに対して適切なように、VIDEO、AUDIO、およびSUBTITLE要素に関する情報を指定するために利用されることができる。
適応型または代替ストリームを定義するために利用され得るSWITCH要素が、SMILファイル形式仕様内で定義される機構である。SWITCH要素が、異なるビットレートで代替ビデオストリームを指定するために利用され得る様式の実施例は、
である。
SWTICH要素は、3つの代替ビデオストリームのURLを指定する。ファイル名は、ストリームの各々の異なるビットレートを示す。以下にさらに論じられるように、SMILファイル形式仕様は、トップレベルインデックスSMILファイル内において、ストリームおよびそれが含まれるコンテナファイルに関する追加の情報を指定するために、本発明の実施形態に従って利用されることができる、機構を提供する。
本発明の多くの実施形態では、EXCL(除外)要素は、ストリーミング状態を伴う再生の間、適応しない代替トラックを定義するために使用される。例えば、EXCL要素は、代替オーディオトラックまたは代替字幕トラックを定義するために使用することができる。EXCL要素が、代替EnglishおよびFrenchオーディオストリームを指定するために利用されることができる様式の実施例は、
である。
本発明のある実施形態による、2つの代替ビデオレベル、オーディオストリームおよび字幕ストリームの属性ならびにパラメータを定義する、トップレベルインデックスSMILファイルの実施例は、
である。
再生デバイスがトップレベルインデックスSMILファイルを受信すると、再生デバイスは、SMILファイルを解析し、利用可能なストリームを識別することができる。再生デバイスは、次いで、初期ストリームを選択することができ、SMILファイルを使用して、コンテナファイルの部分を識別し、特定のストリームのエンコーディングに関する情報を取得するため、および/またはコンテナファイル内のエンコードされたメディアへのインデックスを取得するためにダウンロードすることができる。
本発明のある実施形態による、トップレベルインデックスSMILファイルを構築するためのプロセスは、図6に図示される。プロセス110は、SMILファイルのためのヘッダを生成すること(112)と、ビデオ(114)、オーディオ(116)、字幕/サブテキスト(118)、および/または再生サーバが、再生デバイスがアクセスすることを許可しているアセットのリスト内にある、任意の他のアセット(例えば、トリックプレイストリーム、メタデータストリーム)のためのXMLストリングを生成することとを伴う。この時点で、最終SMILファイルが、生成される(120)。
アセットIDが、ストリームを一意に識別するために、オーディオおよびテキストストリームに割り当てられる。この値は、サーバまでパスされ、したがって、サーバは、正確なオーディオ、字幕ストリームが再生されていることを把握する。
トップレベルインデックスSMILファイルが、前述されているが、種々のトップレベルインデックスファイル形式のいずれも、本発明のある実施形態による、特定のアプリケーションに対する適切性に応じて、特定の再生デバイスのためのトップレベルインデックスファイルを自動的に作成するために利用されることができる。本発明の実施形態による、適応型ビットレートストリーミングを使用して、エンコードされたメディアの再生を可能にするためのトップレベルインデックスファイルの使用は、以下にさらに論じられる。
(保護されたストリーム)
コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットの一部または全部は、暗号化される、または技術的に保護され得る。デジタル著作権管理(DRM)システムは、再生デバイスが、プレーンテキストで(すなわち、暗号化されていない形態で)保護されたストリームにアクセスすることができるように、再生デバイスへの暗号情報の通信を可能にする。本発明の実施形態による、適応型ビットレートストリーミングシステムにおいて使用され得る、DRMシステムは、米国特許出願第13/340,632号に説明されている。多くの実施形態では、再生サーバは、DRMサーバとして作用する。いくつかの実施形態では、再生サーバは、暗号情報を再生サーバから取得するように構成される。
本発明のある実施形態による、暗号情報を再生デバイスに提供するためのプロセスは、図7に図示される。プロセス130は、並行処理ルールをチェックし(132)、ユーザが現在コンテンツを再生中であるデバイスの数、および/またはコンテンツを再生する権利を要求したデバイスの数が、所定の並行処理限界より少ないことを確認することを含む。並行処理ルールが満たされていると仮定すると、プロセスは、再生デバイスによってアクセスされているコンテンツの特定の断片に関連付けられた保護されたストリームへのアクセスを有効にする暗号情報を読み出す(134)。再生サーバは、暗号情報を生成するか、または暗号情報をDRMサーバから取得することができる。暗号情報は、次いで、再生デバイスに提供される(136)。
多くの実施形態では、再生デバイスは、再生デバイス上にローカルに記憶される、暗号情報を含む。デバイス暗号情報は、典型的には、再生デバイスが、最初に、再生サーバおよび/またはDRMサーバに登録されたときに、再生デバイスに発行される。いくつかの実施形態では、再生デバイスに提供されるコンテンツ暗号情報は、再生デバイスのデバイス暗号情報を使用して、アクセスされることができるように、暗号化される。他の実施形態では、種々の異なる技法の任意のものが、再生デバイスに暗号情報をセキュアに提供し、保護されたストリームにアクセスするために利用されることができる。
暗号情報を再生デバイスに提供するための特定のプロセスが、図7に記載されるが、種々のプロセスの任意のものが、本発明の実施形態に従って、利用されることができる。加えて、再生デバイスは、再生サーバおよび/またはトップレベルインデックスファイルの自動生成から完全に独立するプロセスにおいて、暗号情報をDRMサーバから取得することができる。再生デバイスが、コンテンツの保護されたストリームを再生するための必要暗号情報を有すると、再生デバイスは、再生を開始することができる。再生の間、再生デバイスは、周期的再生イベント報告を再生サーバに提供することができる。本発明の実施形態による、再生イベント報告の生成および取扱は、以下にさらに論じられる。
(再生イベント報告)
本発明の実施形態による、再生デバイスは、周期的に、および/または(限定されないが)ユーザ命令(例えば、再生、停止、中断コマンド)の受信等の特定のイベントに応答して、再生イベント報告を生成することができる。イベント報告内に含まれ得る、情報は、典型的には、再生デバイスによってアクセスされているストリームと、ストリームのうちの1つ以上における現在の再生場所とを含む。いくつかの実施形態では、イベント報告として、(限定ではないが)時間、オーディオ、および/または字幕アセットID、および/または帯域幅測定が挙げられる。再生場所は、コンテンツの再生を再開するために利用されることができる。サーバは、再生イベントを利用して、(限定されないが)あるデバイスから別のデバイスへの再生のシフトを有効にすることを含む、種々の機能を行なうことができる。ユーザが、第1のデバイス上でコンテンツの再生を開始し、次いで、第2のデバイス上で同一のコンテンツの再生を開始する場合、再生サーバは、第2の再生デバイスに、第1のデバイスからの最も直近の再生イベント報告から、現在の再生場所を提供することができる。第2の再生デバイスは、次いで、再生場所情報を使用して、コンテンツの再生を再開することができる。このように、ユーザは、第1の再生デバイス上で視聴しているコンテンツを第2の再生デバイスにシームレスに遷移することができる。
本発明のある実施形態による、再生イベント報告を取り扱うためのプロセスは、図8に図示される。プロセス150は、再生イベント報告を受信すること(152)と、適切な応答を決定することとを含む。並行処理限界が存在する実施形態では、再生イベント報告に対する応答は、所定の並行処理限界を超える別のデバイス上でコンテンツを再生するための要求に応答して、コンテンツの再生を「停止」するように、再生デバイスに指示するものであり得る。コンテンツが貸し出されている場合、再生は、貸出期間を超えている場合があり、再生サーバは、再生を「停止」するように、再生デバイスに指示することができる。再生サーバはまた、代替ストリームからのコンテンツを要求する、または異なるコンテンツ配信ネットワーク上のコンテンツへのアクセスに切り替えるように、再生デバイスに指示し得、これは、新しいトップレベルインデックスファイルの伝送を伴い得る。いくつかの実施形態では、再生サーバは、エラーメッセージまたはストリングを表示するように、再生デバイスに指示することができる。しかしながら、典型的には、応答は、コンテンツの再生を継続するように、再生デバイスに指示するものである。再生サーバが再生を一時停止する、または再生を継続することを可能にするであろう、特定の条件は、特定のアプリケーションの要件に基づいて決定される。応答は、再生デバイスに送信され(156)、再生デバイスは、適宜、再生を管理する。
再生イベント報告を取り扱うための特定のプロセスが、図8に図示されるが、特定のアプリケーションの要件に適切な再生イベント報告を取り扱うための種々のプロセスの任意のものが、本発明の実施形態に従って、利用されることができる。
(適応型ストリーミングの間の通信)
再生デバイスからのコンテンツにアクセスするための要求に応じて、トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのプロセスは、前述されている。本発明のある実施形態による、コンテンツの適応型ビットレートストリーミングの間の再生デバイス、再生サーバ、およびコンテンツ配信ネットワーク間の通信を図示するタイミング図は、図9に図示される。タイミング図は、再生サーバ18からインデックスファイルを要求する、再生デバイス12を示す。再生サーバは、前述のプロセスに類似するプロセスを使用して、トップレベルインデックスファイルを生成することによって、要求に応答する。再生サーバ18は、トップレベルインデックスファイルを再生デバイス12に提供し、次いで、再生デバイス12は、再生要求を再生サーバに送信する。再生サーバは、並行処理ルールをチェックし、保護されたストリームの再生を有効にする暗号情報を読み出す。暗号情報は、再生デバイス12に提供される。再生デバイスは、次いで、トップレベルインデックスファイルを使用して、コンテンツ配信ネットワーク14からコンテンツを要求することができる。多くの実施形態では、再生デバイスは、適応型ビットレートストリーミングを利用して、コンテンツをコンテンツ配信ネットワークサーバから取得する。再生デバイス12は、プレーンテキストで、コンテンツの保護されたストリームにアクセスするために再生サーバ18から受信された暗号情報を利用して、コンテンツを再生することができる。再生の間、再生デバイス12は、再生イベント報告を再生サーバに送信する。再生サーバ18は、再生イベント報告を処理し、再生デバイスに、(限定されないが)コンテンツの再生の一時停止を含む、種々の機能の任意のものを行なわせ得る応答を再生デバイス12に送信する。
通信の特定のシーケンスが、図9に図示されるが、再生デバイス、再生サーバ、およびコンテンツ配信ネットワークは、本発明の実施形態による、特定のアプリケーションに適切な種々の方法の任意のもので通信することができる。
本発明は、ある特定の側面において説明されたが、多くの追加の修正および変形例が、当業者に明白となるであろう。したがって、本発明は、例えば、本発明の範囲および精神から逸脱することなく、それらが準拠する特定の規格内で指定されるもの以外の特徴に対応する、エンコーダおよびデコーダを利用する、実装における種々の変更を含め、具体的に説明される以外に、別様に実践され得ることを理解されたい。したがって、本発明の実施形態は、あらゆる観点において、制限ではなく、例示と見なされるべきである。

Claims (96)

  1. トップレベルインデックスファイルを生成する方法であって、
    再生デバイスからの要求を再生サーバで受信することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別する、ことと、
    前記再生サーバを使用して、前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、
    前記再生サーバを使用して、少なくとも1つの所定の基準を使用して、前記アセットのリストをフィルタリングすることと、
    前記再生サーバを使用して、前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、
    前記再生サーバを使用して、前記トップレベルインデックスファイルを前記再生デバイスに送信することと
    を含む、方法。
  2. 前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの能力を記述する情報を含み、
    前記再生サーバは、前記再生デバイスの能力に基づいて、前記アセットのリストをフィルタリングする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記再生デバイスの能力を記述する情報は、製品識別子であり、前記方法は、前記再生サーバを使用して、前記製品識別子に基づいて、少なくとも1つのデバイス能力を読み出すことをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記デバイス能力は、表示縦横比、予期される最大ネットワーク接続データレート、デバイス出力、サポートされる形式、デバイスバッファサイズ、デバイス解像度、デバイス地域、およびデバイス言語から成る群から選択される少なくとも1つのデバイス能力である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの所定の基準は、前記再生デバイスが、有料コンテンツに関連付けられたアセットへのアクセスを有するかどうかを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの地理的場所を示す情報を含み、
    前記少なくとも1つの所定の基準は、アセットが、前記要求によって示される前記地理的場所において再生されることを許可されるかどうかを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの所定の基準は、少なくとも1つの言語に基づいて、前記アセットをフィルタリングすることを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記再生サーバは、コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットのデータベースを維持する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記トップレベルインデックスファイルは、SMILファイルである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記再生サーバを使用して、前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することは、各アセットに対するURIを含むXMLストリングを生成することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するSWITCH要素を含むXMLストリングを生成することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 従来のストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するEXCL要素を含むXMLストリングを生成することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記URIは、コンテナファイルを参照し、各アセットに対する前記XMLストリングは、前記コンテナファイルのヘッダセクションのサイズを定義する要素を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記XMLストリングは、前記アセットのエンコーディングを識別する要素を含む、請求項10に記載の方法。
  15. ビデオアセットの前記XMLストリングは、
    前記ビデオの最大ビットレートを記述する要素と、
    前記ビデオの幅および高さを記述する要素と、
    前記ビデオのビデオバッファ検証子サイズを記述する要素と
    から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、請求項10に記載の方法。
  16. コンテンツの再生を承認する方法であって、
    再生デバイスからの要求を再生サーバで受信することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別する、ことと、
    前記再生サーバを使用して、前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、
    前記再生サーバを使用して、少なくとも1つの所定の基準を使用して、前記アセットのリストをフィルタリングすることと、
    前記再生サーバを使用して、前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、
    前記再生サーバを使用して、前記トップレベルインデックスファイルを前記再生デバイスに送信することと、
    前記再生サーバを使用して、暗号情報を読み出すことであって、前記暗号情報は、前記トップレベルインデックスファイル内に記述される保護されたストリームにアクセスするために使用される、ことと、
    前記再生サーバを使用して、前記暗号情報を前記再生デバイスに提供することと
    を含む、方法。
  17. 前記暗号情報は、再生デバイスからの前記コンテンツを再生するための要求に応答して、前記再生サーバによって読み出される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記暗号情報は、暗号情報のデータベースから、前記再生サーバによって読み出され、前記暗号情報は、前記再生デバイス上に記憶された暗号情報を使用して、前記再生デバイスが前記暗号情報にアクセスすることができるように暗号化されている、請求項16に記載の方法。
  19. 前記暗号情報は、デジタル著作権管理サーバから、前記再生サーバによって読み出される、請求項16に記載の方法。
  20. ユーザがコンテンツを現在再生しているデバイス数が、所定の並行処理限界より少ないことを確認することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記再生デバイスからの再生イベント報告を前記再生サーバで受信することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  22. 前記再生イベント報告に応答して、前記再生サーバを使用して、コマンドを前記再生デバイスに提供することをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記再生イベント報告は、再生場所を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記再生イベント報告内に示される再生場所で再生を再開するためのコマンドを第2の再生デバイスに送信することをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記再生サーバを使用して、再生を停止するためのコマンドを前記再生イベント報告を生成した再生デバイスに送信することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 再生サーバであって、
    コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットの記述を記憶しているデータベースと、
    再生管理アプリケーションを使用して構成されているプロセッサと
    を備え、前記再生管理アプリケーションは、
    再生デバイスから、コンテンツの断片を識別する要求を受信することと、
    前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、
    少なくとも1つの所定の基準を使用して、前記アセットのリストをフィルタリングすることと、
    前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、
    前記トップレベルインデックスファイルを前記再生デバイスに送信することと
    を行うように前記プロセッサを構成する、再生サーバ。
  27. 前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの能力を記述する情報を含み、
    前記再生管理アプリケーションは、前記再生デバイスの能力に基づいて、前記アセットのリストをフィルタリングするように前記プロセッサを構成する、請求項26に記載の再生サーバ。
  28. 前記再生デバイスの能力を記述する情報は、製品識別子であり、
    前記再生管理アプリケーションは、前記製品識別子に基づいて、少なくとも1つのデバイス能力を読み出すように前記プロセッサをさらに構成する、請求項27に記載の再生サーバ。
  29. 前記デバイス能力は、表示縦横比、予期される最大ネットワーク接続データレート、デバイス出力、サポートされる形式、デバイスバッファサイズ、ディスプレイ解像度、デバイス地域、およびデバイス言語から成る群から選択される少なくとも1つのデバイス能力である、請求項27に記載の再生サーバ。
  30. 前記少なくとも1つの所定の基準は、前記再生デバイスが、有料コンテンツに関連付けられたアセットへのアクセスを有するかどうかを含む、請求項26に記載の再生サーバ。
  31. 前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの地理的場所を示す情報を含み、
    前記少なくとも1つの所定の基準は、アセットが、前記要求によって示される前記地理的場所において再生されることを許可されるかどうかを含む、請求項26に記載の再生サーバ。
  32. 前記少なくとも1つの所定の基準は、1つ以上の言語に基づいて、前記アセットをフィルタリングすることを含む、請求項26に記載の再生サーバ。
  33. 前記再生サーバは、コンテンツの特定の断片に関連付けられたアセットのデータベースを維持する、請求項26に記載の再生サーバ。
  34. 前記トップレベルインデックスファイルは、SMILファイルである、請求項26に記載の再生サーバ。
  35. 前記再生管理アプリケーションは、各アセットに対するURIを含むXMLストリングを生成するように前記プロセッサを構成することによって、前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成するように前記プロセッサを構成する、請求項34に記載の再生サーバ。
  36. 前記再生管理アプリケーションは、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するSWITCH要素を含むXMLストリングを生成するように前記プロセッサをさらに構成する、請求項35に記載の再生サーバ。
  37. 前記再生管理アプリケーションは、従来のストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するEXCL要素を含むXMLストリングを生成するように前記プロセッサをさらに構成する、請求項35に記載の再生サーバ。
  38. 前記URIは、コンテナファイルを参照し、各アセットに対する前記XMLストリングは、前記コンテナファイルのヘッダセクションのサイズを定義する要素を含む、請求項35に記載の再生サーバ。
  39. 前記XMLストリングは、前記アセットのエンコーディングを識別する要素を含む、請求項35に記載の再生サーバ。
  40. ビデオアセットの前記XMLストリングは、
    前記ビデオの最大ビットレートを記述する要素と、
    前記ビデオの幅および高さを記述する要素と、
    前記ビデオのビデオバッファ検証子サイズを記述する要素と
    から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、請求項35に記載の再生サーバ。
  41. 前記再生管理アプリケーションは、
    暗号情報を読み出すことであって、前記暗号情報は、前記トップレベルインデックスファイル内に記述される保護されたストリームにアクセスするために使用される、ことと、
    前記暗号情報を前記再生デバイスに提供することと
    を行うように前記プロセッサをさらに構成する、請求項26に記載の再生サーバ。
  42. 前記再生管理アプリケーションは、再生デバイスからの前記コンテンツを再生するための要求に応答して、前記暗号情報を読み出すように前記プロセッサを構成する、請求項41に記載の再生サーバ。
  43. 前記再生管理アプリケーションは、
    暗号情報のデータベースから、前記暗号情報を読み出すことと、
    前記再生デバイスが、前記再生デバイス上に記憶された暗号情報を使用して、プレーンテキストで前記読み出された暗号情報にアクセスすることができるように、前記読み出された暗号情報を暗号化することと
    を行うように前記プロセッサを構成する、請求項41に記載の再生サーバ。
  44. 前記再生管理アプリケーションは、前記暗号情報をデジタル著作権管理サーバから読み出すように前記プロセッサを構成する、請求項41に記載の再生サーバ。
  45. 前記再生管理アプリケーションは、ユーザがコンテンツを再生しているデバイスの数が、所定の並行処理限界より少ないことを確認するように前記プロセッサを構成する、請求項41に記載の再生サーバ。
  46. 前記再生管理アプリケーションは、再生イベント報告を前記再生デバイスから受信するように前記プロセッサを構成する、請求項41に記載の再生サーバ。
  47. 前記再生管理アプリケーションは、前記再生イベント報告に応答して、コマンドを前記再生デバイスに提供するように前記プロセッサを構成する、請求項46に記載の再生サーバ。
  48. 前記再生イベント報告は、再生場所を含む、請求項47に記載の再生サーバ。
  49. 前記再生管理アプリケーションは、前記再生イベント報告内に示される再生場所で再生を再開するためのコマンドを第2の再生デバイスに送信するように前記プロセッサをさらに構成する、請求項48に記載の再生サーバ。
  50. 前記再生管理アプリケーションは、前記再生サーバを使用して、再生を停止するためのコマンドを前記再生イベント報告を生成した再生デバイスに送信するように前記プロセッサをさらに構成する、請求項49に記載の再生サーバ。
  51. プロセッサ命令を含む機械読み取り可能なメディアであって、プロセッサによる前記命令の実行は、
    再生デバイスからの要求を受信することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別する、ことと、
    前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストを読み出すことと、
    少なくとも1つの所定の基準を使用して、前記アセットのリストをフィルタリングすることと、
    前記フィルタリングされたアセットのリスト内の各アセットを記述するトップレベルインデックスファイルを生成することと、
    前記トップレベルインデックスファイルを前記再生デバイスに送信することと
    を含むプロセスを前記プロセッサに行なわせる、機械読み取り可能なメディア。
  52. 前記プロセッサによる前記命令の実行は、
    暗号情報を読み出すことであって、前記暗号情報は、前記トップレベルインデックスファイル内に記述された保護されたストリームにアクセスするために使用される、ことと、
    前記暗号情報を前記再生デバイスに提供することと
    をさらに含むプロセスを前記プロセッサに行なわせる、請求項51に記載の機械読み取り可能なメディア。
  53. コンテンツの断片をストリーミングする方法であって、
    再生デバイスを使用して、トップレベルインデックスファイルを再生サーバに対して要求することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別し、前記再生デバイスの能力を決定するために使用される情報を含む、ことと、
    前記再生デバイスを使用して、前記トップレベルインデックスファイルを前記再生サーバから受信することであって、前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、前記ストリームの場所を識別し、前記複数のストリームは、少なくとも前記再生デバイスの前記能力に基づいて前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストからフィルタリングされたものである、ことと、
    前記再生デバイスを使用して、初期ストリームを選択することと、
    前記再生デバイスを使用して、前記初期ストリームの少なくとも一部を前記トップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すことと、
    を含む、方法。
  54. 前記再生デバイスの能力を決定するために使用される情報は、製品識別子であり、
    前記製品識別子は、少なくとも1つのデバイス能力に関連付けられている、請求項53に記載の方法。
  55. 前記製品識別子に関連付けられた前記少なくとも1つのデバイス能力は、表示縦横比、予期される最大ネットワーク接続データレート、デバイス出力、サポートされる形式、デバイスバッファサイズ、ディスプレイ解像度、デバイス地域、およびデバイス言語から成る群から選択される少なくとも1つのデバイス能力である、請求項54に記載の方法。
  56. 前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスが再生可能なストリームの記述のみを含む、請求項53に記載の方法。
  57. 前記再生デバイスからの要求はまた、前記再生デバイスの地理的場所を示す情報を含む、請求項53に記載の方法。
  58. 前記トップレベルインデックスファイルは、SMILファイルである、請求項53に記載の方法。
  59. 前記トップレベルインデックスファイルは、前記ストリームの場所を識別するURIを含むXMLストリングを使用して、各ストリームを記述する、請求項58に記載の方法。
  60. 前記トップレベルインデックスファイルは、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するSWITCH要素を含む少なくとも1つのXMLストリングを含む、請求項59に記載の方法。
  61. 前記トップレベルインデックスファイルは、従来のストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するEXCL要素を含むXMLストリングを含む、請求項59に記載の方法。
  62. 前記URIは、コンテナファイルを参照し、各ストリームに対する前記XMLストリングは、前記コンテナファイルのヘッダセクションのサイズを定義する要素を含む、請求項59に記載の方法。
  63. 前記XMLストリングは、前記ストリームのエンコーディングを識別する要素を含む、請求項59に記載の方法。
  64. ビデオストリームの前記XMLストリングは、
    前記ビデオの最大ビットレートを記述する要素と、
    前記ビデオの幅および高さを記述する要素と、
    前記ビデオのビデオバッファ検証子サイズを記述する要素と
    から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、請求項59に記載の方法。
  65. 前記再生デバイスを使用して、前記トップレベルインデックスファイル内で識別された少なくとも1つの保護されたストリームにアクセスするための暗号情報を要求することと、
    前記暗号情報を前記再生デバイスで受信することと、
    前記暗号情報を使用して、前記トップレベルインデックスファイル内で識別された保護ストリームからダウンロードされたコンテンツにアクセスすることと
    をさらに含む、請求項53に記載の方法。
  66. 前記暗号情報は、前記再生デバイスが、前記再生デバイス上に記憶された暗号情報を使用して、前記暗号情報にアクセスすることができるように暗号化されている、請求項65に記載の方法。
  67. 前記暗号情報、再生サーバに対して要求される、請求項65に記載の方法。
  68. 前記暗号情報、デジタル著作権管理サーバに対して要求される、請求項65に記載の方法。
  69. 前記再生デバイスを使用して、再生イベント報告を生成することをさらに含む、請求項63に記載の方法。
  70. 前記再生イベント報告は、再生場所を含む、請求項69に記載の方法。
  71. 前記再生イベント報告に応答して、再生サーバからのコマンドを前記再生デバイスで受信することをさらに含む、請求項69に記載の方法。
  72. 前記コマンドは、再生を停止するためのコマンドである、請求項71に記載の方法。
  73. 特定の再生場所において再生を再開するためのコマンドを再生サーバから受信することをさらに含む、請求項53に記載の方法。
  74. 再生デバイスであって、
    前記再生デバイスの能力を記述する情報を含むメモリと、
    クライアントアプリケーションによって構成されているプロセッサと
    を備え、前記クライアントアプリケーションは、
    トップレベルインデックスファイルを再生サーバに対して要求することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別し、前記再生デバイスの能力を決定するために使用される情報を含む、ことと、
    前記トップレベルインデックスファイルを前記再生サーバから受信することであって、前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、前記ストリームの場所を識別し、前記複数のストリームは、少なくとも前記再生デバイスの前記能力に基づいて前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストからフィルタリングされたものである、ことと、
    初期ストリームを選択することと、
    前記初期ストリームの少なくとも一部を前記トップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すことと
    を行うように前記プロセッサを構成する、再生デバイス。
  75. 前記再生デバイスの能力を決定するために使用される情報は、製品識別子であり、
    前記製品識別子は、少なくとも1つのデバイス能力に関連付けられている、請求項74に記載の再生デバイス。
  76. 前記製品識別子に関連付けられた前記少なくとも1つのデバイス能力は、表示縦横比、予期される最大ネットワーク接続データレート、デバイス出力、サポートされる形式、デバイスバッファサイズ、ディスプレイ解像度、デバイス地域、およびデバイス言語から成る群から選択される少なくとも1つのデバイス能力である、請求項75に記載の再生デバイス。
  77. 前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスが再生可能なストリームの記述のみを含む、請求項74に記載の再生デバイス。
  78. 前記要求はまた、前記再生デバイスの地理的場所を示す情報を含む、請求項74に記載の再生デバイス。
  79. 前記トップレベルインデックスファイルは、SMILファイルである、請求項74に記載の再生デバイス。
  80. 前記トップレベルインデックスファイルは、前記ストリームの場所を識別するURIを含むXMLストリングを使用して、各ストリームを記述する、請求項79に記載の再生デバイス。
  81. 前記トップレベルインデックスファイルは、適応型ビットレートストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するSWITCH要素を含む少なくとも1つのXMLストリングを含む、請求項80に記載の再生デバイス。
  82. 前記トップレベルインデックスファイルは、従来のストリーミングにおいて使用するための代替ストリームを記述するEXCL要素を含むXMLストリングを含む、請求項80に記載の再生デバイス。
  83. 前記URIは、コンテナファイルを参照し、各ストリームに対する前記XMLストリングは、前記コンテナファイルのヘッダセクションのサイズを定義する要素を含む、請求項80に記載の再生デバイス。
  84. 前記XMLストリングは、前記ストリームのエンコーディングを識別する要素を含む、請求項80に記載の再生デバイス。
  85. ビデオストリームの前記XMLストリングは、
    前記ビデオの最大ビットレートを記述する要素と、
    前記ビデオの幅および高さを記述する要素と、
    前記ビデオのビデオバッファ検証子サイズを記述する要素と
    から成る群から選択される少なくとも1つの要素を含む、請求項80に記載の再生デバイス。
  86. 前記クライアントアプリケーションは、
    前記トップレベルインデックスファイル内で識別された少なくとも1つの保護されたストリームにアクセスするための暗号情報を要求することと、
    前記暗号情報を受信することと、
    前記暗号情報を使用して、前記トップレベルインデックスファイル内で識別された保護ストリームからダウンロードされたコンテンツにアクセスすることと
    を行うように前記プロセッサをさらに構成する、請求項74に記載の再生デバイス。
  87. 前記メモリはまた、デバイス暗号情報を含み、
    前記受信された暗号情報は、前記プロセッサが、前記デバイス暗号情報を使用して、前記暗号情報にアクセスすることができるように暗号化されている、請求項86に記載の再生デバイス。
  88. 前記クライアントアプリケーションは、前記暗号情報を前記再生サーバに対して要求するように前記プロセッサを構成する、請求項86に記載の再生デバイス。
  89. 前記クライアントアプリケーションは、前記暗号情報をデジタル著作権管理サーバに対して要求するように前記プロセッサを構成する、請求項86に記載の再生デバイス。
  90. 前記クライアントアプリケーションは、再生イベント報告を生成するように前記プロセッサをさらに構成する、請求項74に記載の再生デバイス。
  91. 前記再生イベント報告は、再生場所を含む、請求項90に記載の再生デバイス。
  92. 前記クライアントアプリケーションは、前記再生イベント報告に応答して、コマンドを再生サーバから受信するように前記プロセッサをさらに構成する、請求項90に記載の再生デバイス。
  93. 前記コマンドは、再生を停止するためのコマンドである、請求項92に記載の再生デバイス。
  94. 前記クライアントアプリケーションは、特定の再生場所において再生を再開するためのコマンドを再生サーバから受信するように前記プロセッサをさらに構成する、請求項74に記載の再生デバイス。
  95. プロセッサ命令を含む機械読み取り可能なメディアであって、プロセッサによる前記命令の実行は、
    トップレベルインデックスファイルを再生サーバに対して要求することであって、前記要求は、コンテンツの断片を識別し、再生デバイスの能力を決定するために使用される情報を含む、ことと、
    前記トップレベルインデックスファイルを前記再生サーバから受信することであって、前記トップレベルインデックスファイルは、前記再生デバイスにアクセス可能な複数のストリームを記述し、前記ストリームの場所を識別し、前記複数のストリームは、少なくとも前記再生デバイスの前記能力に基づいて前記識別されたコンテンツの断片に関連付けられたアセットのリストからフィルタリングされたものである、ことと、
    初期ストリームを選択することと、
    前記初期ストリームの少なくとも一部を前記トップレベルインデックスファイル内で識別された場所から読み出すことと
    を含むプロセスを前記プロセッサに行なわせる、機械読み取り可能なメディア。
  96. 前記機械読み取り可能なメディアは、不揮発性メモリである、請求項95に記載の機械読み取り可能なメディア。
JP2014528376A 2011-08-31 2011-12-31 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法 Active JP6076347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161529403P 2011-08-31 2011-08-31
US61/529,403 2011-08-31
US13/341,801 US8806188B2 (en) 2011-08-31 2011-12-30 Systems and methods for performing adaptive bitrate streaming using automatically generated top level index files
US13/341,789 2011-12-30
US13/341,789 US8787570B2 (en) 2011-08-31 2011-12-30 Systems and methods for automatically genenrating top level index files
US13/341,801 2011-12-30
PCT/US2011/068274 WO2013032517A1 (en) 2011-08-31 2011-12-31 Systems and methods for automatically generating top level index files

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015202602A Division JP6254987B2 (ja) 2011-08-31 2015-10-14 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529967A JP2014529967A (ja) 2014-11-13
JP6076347B2 true JP6076347B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=47743756

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528376A Active JP6076347B2 (ja) 2011-08-31 2011-12-31 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法
JP2015202602A Active JP6254987B2 (ja) 2011-08-31 2015-10-14 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法
JP2017231658A Active JP6522723B2 (ja) 2011-08-31 2017-12-01 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法
JP2019083115A Active JP6967189B2 (ja) 2011-08-31 2019-04-24 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法
JP2021164536A Active JP7278351B2 (ja) 2011-08-31 2021-10-06 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015202602A Active JP6254987B2 (ja) 2011-08-31 2015-10-14 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法
JP2017231658A Active JP6522723B2 (ja) 2011-08-31 2017-12-01 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法
JP2019083115A Active JP6967189B2 (ja) 2011-08-31 2019-04-24 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法
JP2021164536A Active JP7278351B2 (ja) 2011-08-31 2021-10-06 トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (9) US8787570B2 (ja)
JP (5) JP6076347B2 (ja)
KR (7) KR101903352B1 (ja)
CN (2) CN103999033B (ja)
HK (1) HK1197306A1 (ja)
WO (1) WO2013032517A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10154075B2 (en) 2011-08-31 2018-12-11 Divx, Llc Systems and methods for automatically generating top level index files
US10225298B2 (en) 2015-01-06 2019-03-05 Divx, Llc Systems and methods for encoding and sharing content between devices

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515710B2 (en) 2006-03-14 2009-04-07 Divx, Inc. Federated digital rights management scheme including trusted systems
CN105072454B (zh) 2009-01-07 2019-04-19 索尼克Ip股份有限公司 针对在线内容的媒体指南的特定化、集中式、自动化创建
EP2507995A4 (en) 2009-12-04 2014-07-09 Sonic Ip Inc SYSTEMS AND METHODS FOR TRANSPORTING ELEMENTARY BIT TRAIN CRYPTOGRAPHIC MATERIAL
US9247312B2 (en) 2011-01-05 2016-01-26 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding source media in matroska container files for adaptive bitrate streaming using hypertext transfer protocol
WO2013033458A2 (en) 2011-08-30 2013-03-07 Divx, Llc Systems and methods for encoding and streaming video encoded using a plurality of maximum bitrate levels
US9467708B2 (en) 2011-08-30 2016-10-11 Sonic Ip, Inc. Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content
US8818171B2 (en) 2011-08-30 2014-08-26 Kourosh Soroushian Systems and methods for encoding alternative streams of video for playback on playback devices having predetermined display aspect ratios and network connection maximum data rates
US8909922B2 (en) 2011-09-01 2014-12-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information
US8964977B2 (en) 2011-09-01 2015-02-24 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming
US9900630B2 (en) 2011-11-08 2018-02-20 Comcast Cable Communications, Llc Adaptive content selection
US20130179199A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Rovi Corp. Systems and methods for granting access to digital content using electronic tickets and ticket tokens
US9313528B2 (en) * 2012-01-11 2016-04-12 Sony Corporation Filtering live streaming contents and services
US8407747B1 (en) * 2012-03-13 2013-03-26 Google Inc. Adaptive trick play streaming
US9197685B2 (en) * 2012-06-28 2015-11-24 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for fast video startup using trick play streams
US9143812B2 (en) 2012-06-29 2015-09-22 Sonic Ip, Inc. Adaptive streaming of multimedia
US10452715B2 (en) 2012-06-30 2019-10-22 Divx, Llc Systems and methods for compressing geotagged video
WO2014015110A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Verimatrix, Inc. Systems and methods for rapid content switching to provide a linear tv experience using streaming content distribution
US9804668B2 (en) 2012-07-18 2017-10-31 Verimatrix, Inc. Systems and methods for rapid content switching to provide a linear TV experience using streaming content distribution
US8752206B2 (en) * 2012-09-12 2014-06-10 The Directv Group, Inc. Method and system for authorizing playback from multiple devices
US8595317B1 (en) 2012-09-14 2013-11-26 Geofeedr, Inc. System and method for generating, accessing, and updating geofeeds
US8997254B2 (en) * 2012-09-28 2015-03-31 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for fast startup streaming of encrypted multimedia content
US8949206B2 (en) * 2012-10-04 2015-02-03 Ericsson Television Inc. System and method for creating multiple versions of a descriptor file
US8655983B1 (en) 2012-12-07 2014-02-18 Geofeedr, Inc. System and method for location monitoring based on organized geofeeds
US8639767B1 (en) 2012-12-07 2014-01-28 Geofeedr, Inc. System and method for generating and managing geofeed-based alerts
US9313510B2 (en) 2012-12-31 2016-04-12 Sonic Ip, Inc. Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth
US9191457B2 (en) 2012-12-31 2015-11-17 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for controlling delivery of content
US9307353B2 (en) 2013-03-07 2016-04-05 Geofeedia, Inc. System and method for differentially processing a location input for content providers that use different location input formats
US8850531B1 (en) 2013-03-07 2014-09-30 Geofeedia, Inc. System and method for targeted messaging, workflow management, and digital rights management for geofeeds
US8612533B1 (en) 2013-03-07 2013-12-17 Geofeedr, Inc. System and method for creating and managing geofeeds
US8862589B2 (en) 2013-03-15 2014-10-14 Geofeedia, Inc. System and method for predicting a geographic origin of content and accuracy of geotags related to content obtained from social media and other content providers
US9906785B2 (en) 2013-03-15 2018-02-27 Sonic Ip, Inc. Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata
US8849935B1 (en) 2013-03-15 2014-09-30 Geofeedia, Inc. Systems and method for generating three-dimensional geofeeds, orientation-based geofeeds, and geofeeds based on ambient conditions based on content provided by social media content providers
US10397292B2 (en) 2013-03-15 2019-08-27 Divx, Llc Systems, methods, and media for delivery of content
US9317600B2 (en) 2013-03-15 2016-04-19 Geofeedia, Inc. View of a physical space augmented with social media content originating from a geo-location of the physical space
US10476923B2 (en) * 2013-04-05 2019-11-12 Arris Enterprises Llc Filtering content for adaptive streaming
US9094737B2 (en) 2013-05-30 2015-07-28 Sonic Ip, Inc. Network video streaming with trick play based on separate trick play files
US9247317B2 (en) 2013-05-30 2016-01-26 Sonic Ip, Inc. Content streaming with client device trick play index
US9967305B2 (en) 2013-06-28 2018-05-08 Divx, Llc Systems, methods, and media for streaming media content
CN105556518A (zh) 2013-09-11 2016-05-04 辛赛股份有限公司 实况视频内容的动态绑定
US10171501B2 (en) * 2013-09-20 2019-01-01 Open Text Sa Ulc System and method for remote wipe
US10824756B2 (en) 2013-09-20 2020-11-03 Open Text Sa Ulc Hosted application gateway architecture with multi-level security policy and rule promulgations
EP2851833B1 (en) 2013-09-20 2017-07-12 Open Text S.A. Application Gateway Architecture with Multi-Level Security Policy and Rule Promulgations
CN105579997A (zh) 2013-09-27 2016-05-11 辛赛股份有限公司 补充内容的n-层复制
EP3050017A4 (en) 2013-09-27 2017-06-21 Cinsay, Inc. Apparatus and method for supporting relationships associated with content provisioning
US10057608B2 (en) * 2013-10-21 2018-08-21 Time Warner Cable Enterprises Llc Network management, monitoring, and flow control
US20150172342A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-18 Verizon and Redbox Digital Entertainment Services, LLC Adaptive video insertion
US9866878B2 (en) 2014-04-05 2018-01-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers
US10057618B2 (en) * 2014-06-06 2018-08-21 Microsoft Technology Licensing, Llc System for filtering media manifests using manifest attributes
US9485318B1 (en) 2015-07-29 2016-11-01 Geofeedia, Inc. System and method for identifying influential social media and providing location-based alerts
US10334316B2 (en) 2015-09-18 2019-06-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Determining a quality of experience metric based on uniform resource locator data
US11593075B2 (en) 2015-11-03 2023-02-28 Open Text Sa Ulc Streamlined fast and efficient application building and customization systems and methods
WO2017079658A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Screening Room Media, Inc. Digital content delivery system
EP3179688A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-14 Koninklijke KPN N.V. Updating part of a manifest file on the basis of patches
US11388037B2 (en) 2016-02-25 2022-07-12 Open Text Sa Ulc Systems and methods for providing managed services
US10075292B2 (en) * 2016-03-30 2018-09-11 Divx, Llc Systems and methods for quick start-up of playback
US10231001B2 (en) 2016-05-24 2019-03-12 Divx, Llc Systems and methods for providing audio content during trick-play playback
US10148989B2 (en) 2016-06-15 2018-12-04 Divx, Llc Systems and methods for encoding video content
US10778742B2 (en) * 2016-10-10 2020-09-15 Sony Corporation System and method for sharing multimedia content with synched playback controls
US10402808B1 (en) 2016-12-02 2019-09-03 Worldpay, Llc Systems and methods for linking high-value tokens using a low-value token
US10404703B1 (en) 2016-12-02 2019-09-03 Worldpay, Llc Systems and methods for third-party interoperability in secure network transactions using tokenized data
US10498795B2 (en) 2017-02-17 2019-12-03 Divx, Llc Systems and methods for adaptive switching between multiple content delivery networks during adaptive bitrate streaming
US10452819B2 (en) 2017-03-20 2019-10-22 Screening Room Media, Inc. Digital credential system
CN108668179B (zh) * 2017-03-27 2021-05-14 华为技术有限公司 媒体索引文件的传输方法及相关设备
CN107908674A (zh) * 2017-10-26 2018-04-13 费非 语音判断方法及装置、存储介质和处理器
US11695978B2 (en) * 2018-07-05 2023-07-04 Mux, Inc. Methods for generating video-and audience-specific encoding ladders with audio and video just-in-time transcoding
CN109412946B (zh) * 2018-11-14 2021-10-19 网宿科技股份有限公司 一种确定回源路径的方法、装置、服务器及可读存储介质
CN111346377A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 赛韵网络科技(上海)有限公司 用于网络游戏的记录、回放方法及装置、服务器、终端
US11288347B2 (en) * 2019-03-07 2022-03-29 Paypal, Inc. Login from an alternate electronic device
CN110087109B (zh) * 2019-04-19 2020-09-29 中国科学院信息工程研究所 视频码率自适应方法、装置、电子设备及存储介质
US11228631B2 (en) * 2019-04-26 2022-01-18 Juniper Networks, Inc Apparatus, system, and method for conditionally performing media delivery index measurements on streaming media
CN111859028A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 伊姆西Ip控股有限责任公司 创建用于流式存储的索引的方法、设备和计算机程序产品

Family Cites Families (472)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609227A (en) 1968-09-09 1971-09-28 Ampex Random access audio/video information retrieval system
US4694491A (en) 1985-03-11 1987-09-15 General Instrument Corp. Cryptographic system using interchangeable key blocks and selectable key fragments
US5132992A (en) 1991-01-07 1992-07-21 Paul Yurt Audio and video transmission and receiving system
US5253275A (en) 1991-01-07 1993-10-12 H. Lee Browne Audio and video transmission and receiving system
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5341474A (en) 1992-05-15 1994-08-23 Bell Communications Research, Inc. Communications architecture and buffer for distributing information services
US5400401A (en) 1992-10-30 1995-03-21 Scientific Atlanta, Inc. System and method for transmitting a plurality of digital services
US5544318A (en) 1993-04-16 1996-08-06 Accom, Inc., Asynchronous media server request processing system for servicing reprioritizing request from a client determines whether or not to delay executing said reprioritizing request
JP2707950B2 (ja) 1993-07-30 1998-02-04 ソニー株式会社 ディジタル画像情報処理装置
US5596564A (en) 1993-10-08 1997-01-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium and apparatus and method for recording and reproducing information
JPH07143475A (ja) 1993-11-12 1995-06-02 Hitachi Ltd 画像データ変換システム
US6473860B1 (en) 1994-04-07 2002-10-29 Hark C. Chan Information distribution and processing system
US5477263A (en) 1994-05-26 1995-12-19 Bell Atlantic Network Services, Inc. Method and apparatus for video on demand with fast forward, reverse and channel pause
JPH07327029A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Fujitsu Ltd 暗号化通信システム
JPH0856356A (ja) 1994-08-10 1996-02-27 Fujitsu Ltd 符号化装置および復号化装置
US5761417A (en) 1994-09-08 1998-06-02 International Business Machines Corporation Video data streamer having scheduler for scheduling read request for individual data buffers associated with output ports of communication node to one storage node
ES2171568T3 (es) 1994-09-09 2002-09-16 Titan Corp Sistema de acceso condicional.
US5614940A (en) 1994-10-21 1997-03-25 Intel Corporation Method and apparatus for providing broadcast information with indexing
US5793980A (en) 1994-11-30 1998-08-11 Realnetworks, Inc. Audio-on-demand communication system
US7349976B1 (en) 1994-11-30 2008-03-25 Realnetworks, Inc. Audio-on-demand communication system
JP2842796B2 (ja) 1994-12-06 1999-01-06 富士通株式会社 動画像の暗号化処理方法及び装置及び暗号化された動画像の復号化処理方法及び装置
CN1183841A (zh) 1995-02-13 1998-06-03 英特特拉斯特技术公司 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法
US6009237A (en) 1995-02-24 1999-12-28 Hitachi Ltd. Optical disk and optical disk reproduction apparatus
US6002834A (en) 1995-02-24 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Optical disk having table relating sector address and time and optical disk reproducing apparatus
US6937729B2 (en) 1995-04-03 2005-08-30 Scientific-Atlanta, Inc. Representing entitlements to service in a conditional access system
CA2173929C (en) 1995-04-14 2001-04-03 Kazuhiko Taira Method, apparatus and recording medium for reproducing information
US5813010A (en) 1995-04-14 1998-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
US5852664A (en) 1995-07-10 1998-12-22 Intel Corporation Decode access control for encoded multimedia signals
US6516064B1 (en) 1995-07-25 2003-02-04 Sony Corporation Signal recording apparatus, signal record medium and signal reproducing apparatus
US5978482A (en) 1995-08-21 1999-11-02 International Business Machines Corporation Method and system for protection of digital information
EP0915470A3 (en) 1995-08-21 2004-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
TW436777B (en) 1995-09-29 2001-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method and an apparatus for reproducing bitstream having non-sequential system clock data seamlessly therebetween
TW385431B (en) 1995-09-29 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method and an apparatus for encoding a bitstream with plural possible searching reproduction paths information useful in multimedia optical disk
US5751280A (en) 1995-12-11 1998-05-12 Silicon Graphics, Inc. System and method for media stream synchronization with a base atom index file and an auxiliary atom index file
CA2237293A1 (en) 1995-12-29 1997-07-10 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for providing conditional access in connection-oriented, interactive networks with a multiplicity of service providers
US6957350B1 (en) 1996-01-30 2005-10-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encrypted and watermarked temporal and resolution layering in advanced television
US5630005A (en) 1996-03-22 1997-05-13 Cirrus Logic, Inc Method for seeking to a requested location within variable data rate recorded information
US6065050A (en) 1996-06-05 2000-05-16 Sun Microsystems, Inc. System and method for indexing between trick play and normal play video streams in a video delivery system
US5874986A (en) 1996-06-26 1999-02-23 At&T Corp Method for communicating audiovisual programs over a communications network
JP3093678B2 (ja) 1996-06-28 2000-10-03 株式会社東芝 暗号化方法、復号方法、記録再生装置、復号装置、復号化ユニット装置及び記録媒体の製造方法
US5828370A (en) 1996-07-01 1998-10-27 Thompson Consumer Electronics Inc. Video delivery system and method for displaying indexing slider bar on the subscriber video screen
US5805700A (en) 1996-10-15 1998-09-08 Intel Corporation Policy based selective encryption of compressed video data
US6578200B1 (en) 1996-10-31 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission/reception apparatus for use in a two-way digital broadcasting system
US5878135A (en) 1996-11-27 1999-03-02 Thomson Consumer Electronics, Inc. Decoding system for processing encrypted broadcast, cable or satellite video data
EP0956702A1 (en) 1997-01-30 1999-11-17 Microsoft Corporation Vcr-like functions rendering video on demand
FI106071B (fi) 1997-03-13 2000-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Mukautuva suodatin
US6128653A (en) 1997-03-17 2000-10-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for communication media commands and media data using the HTTP protocol
MY124583A (en) 1997-03-19 2006-06-30 Sony Corp Video data decoding apparatus and method and video signal reproduction apparatus and method
US6654933B1 (en) 1999-09-21 2003-11-25 Kasenna, Inc. System and method for media stream indexing
US5963202A (en) 1997-04-14 1999-10-05 Instant Video Technologies, Inc. System and method for distributing and managing digital video information in a video distribution network
US5892915A (en) 1997-04-25 1999-04-06 Emc Corporation System having client sending edit commands to server during transmission of continuous media from one clip in play list for editing the play list
US6535878B1 (en) 1997-05-02 2003-03-18 Roxio, Inc. Method and system for providing on-line interactivity over a server-client network
JP3791720B2 (ja) 1997-06-11 2006-06-28 ソニー株式会社 伝送装置及び伝送方法
US6970564B1 (en) 1998-07-13 2005-11-29 Sony Corporation Data multiplexing device, program distribution system, program transmission system, pay broadcast system, program transmission method, conditional access system, and data reception device
FI103003B1 (fi) 1997-06-13 1999-03-31 Nokia Mobile Phones Ltd Suodatusmenetelmä, suodatin ja matkaviestinpääte
KR100242448B1 (ko) 1997-06-28 2000-02-01 윤종용 디지털 비디오 디스크 고속 재생 제어장치 및 방법
US7295752B1 (en) 1997-08-14 2007-11-13 Virage, Inc. Video cataloger system with audio track extraction
JPH1175178A (ja) 1997-08-28 1999-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 画像符号化装置及び画像符号化方法
US6594699B1 (en) 1997-10-10 2003-07-15 Kasenna, Inc. System for capability based multimedia streaming over a network
US6057832A (en) 1997-12-02 2000-05-02 V Soft Ltd. Method and apparatus for video-on-demand with fast play capability
JP4186242B2 (ja) 1997-12-26 2008-11-26 ソニー株式会社 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
US6751623B1 (en) 1998-01-26 2004-06-15 At&T Corp. Flexible interchange of coded multimedia facilitating access and streaming
US7809138B2 (en) 1999-03-16 2010-10-05 Intertrust Technologies Corporation Methods and apparatus for persistent control and protection of content
US7233948B1 (en) 1998-03-16 2007-06-19 Intertrust Technologies Corp. Methods and apparatus for persistent control and protection of content
IL123819A (en) 1998-03-24 2001-09-13 Geo Interactive Media Group Lt Network media streaming
US6154172A (en) * 1998-03-31 2000-11-28 Piccionelli; Gregory A. System and process for limiting distribution of information on a communication network based on geographic location
US6320905B1 (en) 1998-07-08 2001-11-20 Stream Machine Company Postprocessing system for removing blocking artifacts in block-based codecs
US6199107B1 (en) 1998-07-22 2001-03-06 Microsoft Corporation Partial file caching and read range resume system and method
US8380041B2 (en) 1998-07-30 2013-02-19 Tivo Inc. Transportable digital video recorder system
US6859791B1 (en) * 1998-08-13 2005-02-22 International Business Machines Corporation Method for determining internet users geographic region
US6226618B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US6959288B1 (en) * 1998-08-13 2005-10-25 International Business Machines Corporation Digital content preparation system
US7457415B2 (en) 1998-08-20 2008-11-25 Akikaze Technologies, Llc Secure information distribution system utilizing information segment scrambling
US6931531B1 (en) 1998-09-02 2005-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image object recording, compression, and encryption method and system
US6317722B1 (en) * 1998-09-18 2001-11-13 Amazon.Com, Inc. Use of electronic shopping carts to generate personal recommendations
US6351538B1 (en) 1998-10-06 2002-02-26 Lsi Logic Corporation Conditional access and copy protection scheme for MPEG encoded video data
CN1169150C (zh) 1998-10-12 2004-09-29 松下电器产业株式会社 用于记录或再现信息记录介质中的数据的装置和方法
EP1001419B1 (en) 1998-11-09 2004-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data conversion apparatus and method in copyright protecting system
CA2289958C (en) 1998-11-19 2003-01-21 Tomoyuki Okada Information recording medium, apparatus and method for recording or reproducing data thereof
US6236764B1 (en) 1998-11-30 2001-05-22 Equator Technologies, Inc. Image processing circuit and method for reducing a difference between pixel values across an image boundary
EP1021048A3 (en) 1999-01-14 2002-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video recording system and its recording medium
WO2000044119A1 (en) 1999-01-26 2000-07-27 Infolio, Inc. Universal mobile id system and method for digital rights management
JP3433125B2 (ja) 1999-01-27 2003-08-04 三洋電機株式会社 動画像再生装置
JP3715533B2 (ja) 1999-02-05 2005-11-09 株式会社東芝 ストリーム情報の情報記憶媒体、その記録方法、再生方法、記録装置および再生装置
DE19906450C1 (de) 1999-02-16 2000-08-17 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines verschlüsselten Nutzdatenstroms und Verfahren und Vorrichtung zum Entschlüsseln eines verschlüsselten Nutzdatenstroms
DE19906449C1 (de) 1999-02-16 2000-08-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines verschlüsselten Nutzdatenstroms und Verfahren und Vorrichtung zum Abspielen eines verschlüsselten Nutzdatenstroms
JP3805985B2 (ja) 1999-02-18 2006-08-09 株式会社東芝 ストリームデータの情報記憶媒体、その記録方法、再生方法、記録装置および再生装置
US6415031B1 (en) 1999-03-12 2002-07-02 Diva Systems Corporation Selective and renewable encryption for secure distribution of video on-demand
WO2000055854A1 (fr) 1999-03-17 2000-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede d'enregistrement de donnees en fluxet de leur structure
EP1039468A3 (en) 1999-03-19 2000-10-04 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for implementing trickplay modes in a data stream recorder
US6154173A (en) 1999-03-24 2000-11-28 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for processing multipath reflection effects in timing systems
US8689265B2 (en) 1999-03-30 2014-04-01 Tivo Inc. Multimedia mobile personalization system
US6721794B2 (en) 1999-04-01 2004-04-13 Diva Systems Corp. Method of data management for efficiently storing and retrieving data to respond to user access requests
US8191097B1 (en) * 1999-04-01 2012-05-29 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and apparatus for hierarchical distribution of video content for an interactive information distribution system
US6535920B1 (en) 1999-04-06 2003-03-18 Microsoft Corporation Analyzing, indexing and seeking of streaming information
US6748481B1 (en) 1999-04-06 2004-06-08 Microsoft Corporation Streaming information appliance with circular buffer for receiving and selectively reading blocks of streaming information
US6731758B1 (en) 1999-08-29 2004-05-04 Intel Corporation Digital video content transmission ciphering and deciphering method and apparatus
US6912513B1 (en) 1999-10-29 2005-06-28 Sony Corporation Copy-protecting management using a user scrambling key
JP2001204001A (ja) * 1999-10-29 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像配信システム,再生端末装置,及び配信装置
US7151832B1 (en) 1999-11-18 2006-12-19 International Business Machines Corporation Dynamic encryption and decryption of a stream of data
US7051110B2 (en) 1999-12-20 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data reception/playback method and apparatus and data transmission method and apparatus for providing playback control functions
US7110542B1 (en) 1999-12-30 2006-09-19 Intel Corporation Protecting audio/video content during storage and playback on a processor-based system
US6810131B2 (en) 2000-01-05 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Information processing method and apparatus
DE60132962T2 (de) 2000-01-21 2009-02-26 Sony Corp. Datenverarbeitungsvorrichtung und datenverarbeitungsverfahren
JP2001209583A (ja) 2000-01-26 2001-08-03 Sony Corp データ記録再生器およびセーブデータ処理方法、並びにプログラム提供媒体
US6741252B2 (en) * 2000-02-17 2004-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Animation data compression apparatus, animation data compression method, network server, and program storage media
AU4818301A (en) * 2000-04-07 2001-10-23 Stockhouse Media Corporation Customized multimedia content method, apparatus, media and signals
EP1273152B1 (en) 2000-04-08 2006-08-02 Sun Microsystems, Inc. Method of streaming a single media track to multiple clients
JP4599740B2 (ja) 2000-04-21 2010-12-15 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに記録媒体
US7302490B1 (en) 2000-05-03 2007-11-27 Microsoft Corporation Media file format to support switching between multiple timeline-altered media streams
GB2362532B (en) 2000-05-15 2004-05-05 Nokia Mobile Phones Ltd Video coding
EP1158799A1 (en) 2000-05-18 2001-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and receiver for providing subtitle data in several languages on demand
KR100448452B1 (ko) 2000-06-09 2004-09-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체의 메뉴 지원방법
JP2001359070A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Canon Inc データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体
US6965646B1 (en) 2000-06-28 2005-11-15 Cisco Technology, Inc. MPEG file format optimization for streaming
US6871006B1 (en) 2000-06-30 2005-03-22 Emc Corporation Processing of MPEG encoded video for trick mode operation
WO2002008948A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Vivcom, Inc. System and method for indexing, searching, identifying, and editing portions of electronic multimedia files
US7373422B1 (en) 2000-08-04 2008-05-13 Oracle International Corporation Techniques for supporting multiple devices in mobile applications
JP4810752B2 (ja) 2000-08-04 2011-11-09 ソニー株式会社 データ記録媒体、データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置、データ送信方法及び装置、並びに、データ受信方法及び装置
US6704024B2 (en) 2000-08-07 2004-03-09 Zframe, Inc. Visual content browsing using rasterized representations
AU2001283389A1 (en) 2000-08-18 2002-03-04 Anderson Merchandisers Lp System and method for an interactive shopping news and price information service
US20020164024A1 (en) 2000-08-25 2002-11-07 Hiroshi Arakawa Data transmission method and data relay method
US6453115B1 (en) 2000-08-31 2002-09-17 Keen Personal Media, Inc. Digital video recording system which generates an index data structure for displaying a video stream in trickplay mode
JP4552294B2 (ja) 2000-08-31 2010-09-29 ソニー株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、および情報処理装置、並びにプログラム提供媒体
US7242772B1 (en) 2000-09-07 2007-07-10 Eastman Kodak Company Encryption apparatus and method for synchronizing multiple encryption keys with a data stream
AU2001285265A1 (en) 2000-09-12 2002-03-26 Aladdin Knowledge Systems, Ltd. System for managing rights and permitting on-line playback of digital content
US7212726B2 (en) 2000-09-15 2007-05-01 International Business Machines Corporation System and method of processing MPEG streams for file index insertion
US7103906B1 (en) * 2000-09-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation User controlled multi-device media-on-demand system
US20030079222A1 (en) 2000-10-06 2003-04-24 Boykin Patrick Oscar System and method for distributing perceptually encrypted encoded files of music and movies
US7231132B1 (en) 2000-10-16 2007-06-12 Seachange International, Inc. Trick-mode processing for digital video
US7031393B2 (en) 2000-10-20 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Block distortion detection method, block distortion detection apparatus, block distortion removal method, and block distortion removal apparatus
US7143289B2 (en) 2000-10-30 2006-11-28 Geocodex Llc System and method for delivering encrypted information in a communication network using location identity and key tables
US6931543B1 (en) 2000-11-28 2005-08-16 Xilinx, Inc. Programmable logic device with decryption algorithm and decryption key
US7058177B1 (en) 2000-11-28 2006-06-06 Xilinx, Inc. Partially encrypted bitstream method
US20020107802A1 (en) 2000-12-06 2002-08-08 Ashwin Philips Secure file downloading
CA2432128A1 (en) 2000-12-13 2002-06-20 The Chinese University Of Hong Kong Method and system for delivering media selections through a network
US7401351B2 (en) 2000-12-14 2008-07-15 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for video navigation and client side indexing
US6920175B2 (en) 2001-01-03 2005-07-19 Nokia Corporation Video coding architecture and methods for using same
US7665115B2 (en) 2001-02-02 2010-02-16 Microsoft Corporation Integration of media playback components with an independent timing specification
WO2002073437A1 (en) 2001-03-12 2002-09-19 Edgestream, Inc. Seek architecture for media streaming
US7450641B2 (en) 2001-09-14 2008-11-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive filtering based upon boundary strength
KR100927842B1 (ko) 2001-04-18 2009-11-23 아이피지 일렉트로닉스 503 리미티드 오디오 신호를 인코딩하고 디코딩하는 방법, 오디오 코더, 오디오 플레이어, 그러한 오디오 코더와 그러한 오디오 플레이어를 포함하는 오디오 시스템 및 오디오 스트림을 저장하기 위한 저장 매체
US20020176418A1 (en) 2001-04-19 2002-11-28 Russell Hunt Systems and methods for producing files for streaming from a content file
US7110664B2 (en) 2001-04-20 2006-09-19 Front Porch Digital, Inc. Methods and apparatus for indexing and archiving encoded audio-video data
US7151831B2 (en) 2001-06-06 2006-12-19 Sony Corporation Partial encryption and PID mapping
US6742082B1 (en) 2001-06-12 2004-05-25 Network Appliance Pre-computing streaming media payload method and apparatus
FR2825877B1 (fr) 2001-06-12 2003-09-19 Canal Plus Technologies Procede de controle d'acces a un programme crypte
US6948073B2 (en) 2001-06-27 2005-09-20 Microsoft Corporation Protecting decrypted compressed content and decrypted decompressed content at a digital rights management client
US7065213B2 (en) 2001-06-29 2006-06-20 Scientific-Atlanta, Inc. In a subscriber network receiving digital packets and transmitting digital packets below a predetermined maximum bit rate
WO2003005638A1 (fr) 2001-07-05 2003-01-16 Gurov, Georgy Borisovich Procede de protection integree du traitement reparti de donnees dans des systemes informatiques et systeme de mise en oeuvre correspondant
CN100470654C (zh) 2001-07-23 2009-03-18 松下电器产业株式会社 将信息记录到信息记录介质的装置及方法
JP4145586B2 (ja) 2001-07-24 2008-09-03 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム、並びに画像処理方法
EP1286349A1 (en) 2001-08-21 2003-02-26 Canal+ Technologies Société Anonyme File and content management
US7218635B2 (en) 2001-08-31 2007-05-15 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for indexing MPEG video data to perform special mode playback in a digital video recorder and indexed signal associated therewith
WO2003021936A2 (en) 2001-09-05 2003-03-13 Emblaze Semi Conductor Ltd Method for reducing blocking artifacts
KR100424762B1 (ko) 2001-09-06 2004-03-30 삼성전자주식회사 영상 데이터 제공 시스템 및 방법
US6983079B2 (en) 2001-09-20 2006-01-03 Seiko Epson Corporation Reducing blocking and ringing artifacts in low-bit-rate coding
FI20011871A (fi) 2001-09-24 2003-03-25 Nokia Corp Multimediadatan prosessointi
US20030077071A1 (en) 2001-10-23 2003-04-24 Shu Lin Fast forward trick mode and reverse trick mode using an information file
JP2003152698A (ja) 2001-11-15 2003-05-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ利用制御送信方法、コンテンツ利用制御受信方法およびコンテンツ利用制御送信装置、コンテンツ利用制御受信装置ならびにコンテンツ利用制御送信プログラム、コンテンツ利用制御受信プログラム
US20030099364A1 (en) 2001-11-28 2003-05-29 Thompson Mark R. Playback manipulation of HTTP streamed content objects
MXPA03006715A (es) 2001-11-29 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metodo para la remocion de la distorsion de la codificacion, metodo codificador de video, metodo descodificador de video y aparato y programa para los mismos.
EP3282699B1 (en) 2001-11-29 2019-10-23 Godo Kaisha IP Bridge 1 Coding distortion removal method
US20040037421A1 (en) 2001-12-17 2004-02-26 Truman Michael Mead Parital encryption of assembled bitstreams
DE10164135A1 (de) 2001-12-30 2003-07-17 Juergen K Lang System und Verfahren zur kopier- und nutzungsgeschützten Ver- und Entschlüsselung, Übertragung und Speicherung elektronischer Ton- und Bildmedien
US7215770B2 (en) 2002-01-02 2007-05-08 Sony Corporation System and method for partially encrypted multimedia stream
US7242773B2 (en) 2002-09-09 2007-07-10 Sony Corporation Multiple partial encryption using retuning
US7292690B2 (en) 2002-01-02 2007-11-06 Sony Corporation Video scene change detection
US7233669B2 (en) 2002-01-02 2007-06-19 Sony Corporation Selective encryption to enable multiple decryption keys
US8027470B2 (en) 2002-01-02 2011-09-27 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US7376233B2 (en) 2002-01-02 2008-05-20 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
JP4446743B2 (ja) 2002-01-02 2010-04-07 ソニー エレクトロニクス インク エレメンタリストリーム部分暗号化
US20030135633A1 (en) 2002-01-04 2003-07-17 International Business Machines Corporation Streaming and managing complex media content on Web servers
US7065651B2 (en) 2002-01-16 2006-06-20 Microsoft Corporation Secure video card methods and systems
JP2003230089A (ja) 2002-01-31 2003-08-15 Toshiba Corp 情報記憶媒体及び情報記録装置
US7231516B1 (en) 2002-04-11 2007-06-12 General Instrument Corporation Networked digital video recording system with copy protection and random access playback
US7363647B1 (en) 2002-05-07 2008-04-22 Unisys Corporation Mapping process for use in sending trick-mode video streams with a high performance
EP1505762A4 (en) 2002-05-10 2012-11-07 Sony Corp ENCRYPTING DEVICE AND DECOMPOSITION DEVICE
US7644172B2 (en) 2002-06-24 2010-01-05 Microsoft Corporation Communicating via a connection between a streaming server and a client without breaking the connection
US7174021B2 (en) 2002-06-28 2007-02-06 Microsoft Corporation Systems and methods for providing secure server key operations
EP1540955A4 (en) 2002-07-09 2007-08-01 Kaleidescape Inc CONTENT AND LOCK DISTRIBUTION SYSTEM FOR MEDIA-STR ME REPRESENTING DIGITAL CONTENTS
FR2842690B1 (fr) 2002-07-17 2004-10-08 Thomson Licensing Sa Procede et dispositif de transmission de donnees video pour la mise en oeuvre de modes speciaux
WO2004012378A2 (en) 2002-07-30 2004-02-05 Digital Interactive Streams, Inc. Digital content security system and method
US20040022391A1 (en) 2002-07-30 2004-02-05 O'brien Royal Digital content security system and method
US7167560B2 (en) 2002-08-08 2007-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Partial encryption of stream-formatted media
KR100631245B1 (ko) 2002-09-05 2006-10-02 엘지전자 주식회사 슬라이드쇼의 재생을 관리하기 위한 데이터 구조를 갖는기록 매체, 그에 따른 기록 및 재생 방법 및 장치
JP4520853B2 (ja) 2002-09-06 2010-08-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 停止映像の再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、それによる記録及び再生方法及び装置
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
US8064508B1 (en) 2002-09-19 2011-11-22 Silicon Image, Inc. Equalizer with controllably weighted parallel high pass and low pass filters and receiver including such an equalizer
US20050144468A1 (en) 2003-01-13 2005-06-30 Northcutt J. D. Method and apparatus for content protection in a personal digital network environment
US7020287B2 (en) 2002-09-30 2006-03-28 Sony Corporation Method and system for key insertion for stored encrypted content
US6868143B1 (en) * 2002-10-01 2005-03-15 Bellsouth Intellectual Property System and method for advanced unified messaging
US7295673B2 (en) 2002-10-23 2007-11-13 Divx, Inc. Method and system for securing compressed digital video
US8572408B2 (en) 2002-11-05 2013-10-29 Sony Corporation Digital rights management of a digital device
KR20040039852A (ko) 2002-11-05 2004-05-12 주식회사 디지털앤디지털 프레임 인덱스를 이용한 트릭 플레이 구현방법
WO2004045213A2 (en) 2002-11-13 2004-05-27 General Instrument Corporation Efficient distribution of encrypted content for multiple content access systems
EP1563503A4 (en) 2002-11-20 2009-08-12 Lg Electronics Inc RECORDING MEDIUM HAVING A DATA STRUCTURE FOR REPRODUCING DATA RECORDED THEREIN AND RECORDING AND REPRODUCING METHODS AND APPARATUSES
US7227901B2 (en) 2002-11-21 2007-06-05 Ub Video Inc. Low-complexity deblocking filter
US7536713B1 (en) 2002-12-11 2009-05-19 Alan Bartholomew Knowledge broadcasting and classification system
US20050195975A1 (en) 2003-01-21 2005-09-08 Kevin Kawakita Digital media distribution cryptography using media ticket smart cards
US7925203B2 (en) * 2003-01-22 2011-04-12 Qualcomm Incorporated System and method for controlling broadcast multimedia using plural wireless network connections
GB2398210A (en) 2003-02-05 2004-08-11 Sony Uk Ltd Encryption using a binary tree structure
EP2271089B1 (en) 2003-02-21 2016-09-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Apparatus and method for simultaneously utilizing audio visual data
EP1602239A1 (en) 2003-03-03 2005-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video encoding
US7007170B2 (en) 2003-03-18 2006-02-28 Widevine Technologies, Inc. System, method, and apparatus for securely providing content viewable on a secure device
EP1609150A1 (en) 2003-03-20 2005-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cpi data for steam buffer channels
JP4170808B2 (ja) 2003-03-31 2008-10-22 株式会社東芝 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
US7406176B2 (en) 2003-04-01 2008-07-29 Microsoft Corporation Fully scalable encryption for scalable multimedia
KR101030176B1 (ko) 2003-04-10 2011-04-18 파나소닉 주식회사 정보기록매체, 정보기록매체에 정보를 기록하는 장치 및 방법
JP3918766B2 (ja) 2003-04-22 2007-05-23 日本電気株式会社 媒体自動交換機
KR20040096718A (ko) 2003-05-10 2004-11-17 삼성전자주식회사 멀티미디어 데이터 재생장치, 오디오 데이터 수신방법 및오디오 데이터 구조
KR100492567B1 (ko) 2003-05-13 2005-06-03 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 http 기반 비디오 스트리밍 장치및 방법
US20040230655A1 (en) 2003-05-16 2004-11-18 Chia-Hsin Li Method and system for media playback architecture
JP2004350043A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Sony Corp サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7409454B2 (en) 2003-06-02 2008-08-05 Microsoft Corporation Automatic detection of intermediate network device capabilities
US7739715B2 (en) 2003-06-24 2010-06-15 Microsoft Corporation Variable play speed control for media streams
US7424501B2 (en) 2003-06-30 2008-09-09 Intel Corporation Nonlinear filtering and deblocking applications utilizing SIMD sign and absolute value operations
JP4411879B2 (ja) 2003-07-01 2010-02-10 株式会社ニコン 信号処理装置、信号処理プログラム、および電子カメラ
US20050005025A1 (en) 2003-07-04 2005-01-06 Michael Harville Method for managing a streaming media service
CN101241735B (zh) 2003-07-07 2012-07-18 罗威所罗生股份有限公司 重放加密的视听内容的方法
US9615061B2 (en) 2003-07-11 2017-04-04 Tvworks, Llc System and method for creating and presenting composite video-on-demand content
US20050013494A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation In-loop deblocking filter
US7907833B2 (en) 2003-07-21 2011-03-15 Thomson Licensing Apparatus and method for communicating stop and pause commands in a video recording and playback system
US7382879B1 (en) 2003-07-23 2008-06-03 Sprint Communications Company, L.P. Digital rights management negotiation for streaming media over a network
JP2005057435A (ja) 2003-08-01 2005-03-03 Sony Corp クライアント機器及びクライアント機器におけるコンテンツ処理方法、並びにコンテンツ提供システム
US7941554B2 (en) 2003-08-01 2011-05-10 Microsoft Corporation Sparse caching for streaming media
WO2005015935A1 (en) 2003-08-07 2005-02-17 Pervenio Limited Server for determining and storing mobile device capability data
US20050091690A1 (en) 2003-09-12 2005-04-28 Alain Delpuch Method and system for controlling recording and playback of interactive applications
US20050227773A1 (en) 2003-09-24 2005-10-13 Lu Priscilla M Portable video storage and playback device
JP2005107725A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Ntt Docomo Inc 電子コンテンツ配信方法、端末装置及び電子コンテンツ配信サーバ
US7979886B2 (en) 2003-10-17 2011-07-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Container format for multimedia presentations
US7346163B2 (en) 2003-10-31 2008-03-18 Sony Corporation Dynamic composition of pre-encrypted video on demand content
US7853980B2 (en) 2003-10-31 2010-12-14 Sony Corporation Bi-directional indices for trick mode video-on-demand
US20050102371A1 (en) 2003-11-07 2005-05-12 Emre Aksu Streaming from a server to a client
DE10353564A1 (de) 2003-11-14 2005-06-16 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur abschnittsweisen, diskontinuierlichen Übertragung von Daten in einem Netzwerk verteilter Stationen sowie Netzwerkteilnehmerstation als Anforderungsgerät bei der Durchführung eines solchen Verfahrens als auch Netzwerkteilnehmerstation als Quellgerät bei der Durchführung eines solchen Verfahrens
DE60334913D1 (de) 2003-11-26 2010-12-23 Packet Video Network Solutions Verfahren für garantierte Ablieferung von Multimediainhalten, basiert auf den Terminalfähigkeiten
US7519274B2 (en) 2003-12-08 2009-04-14 Divx, Inc. File format for multiple track digital data
US8472792B2 (en) 2003-12-08 2013-06-25 Divx, Llc Multimedia distribution system
JP4155185B2 (ja) 2003-12-11 2008-09-24 日本ビクター株式会社 コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、およびコンテンツ受信装置
WO2005057865A1 (ja) 2003-12-11 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット送信装置
US20050138655A1 (en) 2003-12-22 2005-06-23 Randy Zimler Methods, systems and storage medium for managing digital rights of segmented content
FR2864407B1 (fr) 2003-12-22 2006-03-10 Canon Kk Procede et dispositif de transmission continue d'une video dans un reseau de communication
US7602908B2 (en) 2003-12-22 2009-10-13 Aol Llc System and method for using a streaming protocol
JP4537083B2 (ja) 2004-01-28 2010-09-01 キヤノン株式会社 データ処理装置及びその制御方法
US9094699B2 (en) 2004-02-05 2015-07-28 Broadcom Corporation System and method for security key transmission with strong pairing to destination client
US7546641B2 (en) 2004-02-13 2009-06-09 Microsoft Corporation Conditional access to digital rights management conversion
US20050216752A1 (en) 2004-03-26 2005-09-29 Microsoft Corporation Common scrambling
JP4550809B2 (ja) 2004-03-29 2010-09-22 パナソニック株式会社 蓄積表示装置及び連動表示方法並びにシステム
JP2005284041A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ配信方法、コンテンツ配信サーバ、およびコンテンツ受信装置
US7400679B2 (en) 2004-04-29 2008-07-15 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7539248B2 (en) 2004-04-29 2009-05-26 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7397853B2 (en) 2004-04-29 2008-07-08 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7818444B2 (en) * 2004-04-30 2010-10-19 Move Networks, Inc. Apparatus, system, and method for multi-bitrate content streaming
US8868772B2 (en) 2004-04-30 2014-10-21 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, system, and method for adaptive-rate shifting of streaming content
US7676590B2 (en) 2004-05-03 2010-03-09 Microsoft Corporation Background transcoding
US7477749B2 (en) 2004-05-12 2009-01-13 Nokia Corporation Integrity protection of streamed content
US20060037057A1 (en) 2004-05-24 2006-02-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system of enabling trick play modes using HTTP GET
US7885405B1 (en) 2004-06-04 2011-02-08 GlobalFoundries, Inc. Multi-gigabit per second concurrent encryption in block cipher modes
CA2569610C (en) 2004-06-07 2012-11-27 Sling Media, Inc. Personal media broadcasting system
WO2005125214A2 (en) 2004-06-14 2005-12-29 Rok Productions Limited Media player
US7756271B2 (en) 2004-06-15 2010-07-13 Microsoft Corporation Scalable layered access control for multimedia
US7519278B2 (en) 2004-06-18 2009-04-14 Panasonic Corporation Playback apparatus, program, playback method
US20060015580A1 (en) 2004-07-01 2006-01-19 Home Box Office, A Delaware Corporation Multimedia content distribution
US8600217B2 (en) 2004-07-14 2013-12-03 Arturo A. Rodriguez System and method for improving quality of displayed picture during trick modes
KR100611985B1 (ko) 2004-07-27 2006-08-11 삼성전자주식회사 실시간 컨텐츠 관리 방법, 소오스 장치 및 싱크 장치
EP1780711B1 (en) 2004-08-17 2012-02-15 Panasonic Corporation Information recording medium, data sorting device, and data reproducing device
US20070250536A1 (en) 2004-08-26 2007-10-25 Akihiro Tanaka Content Start Control Device
KR20060030164A (ko) 2004-10-05 2006-04-10 전문석 동영상 데이터 보호를 위한 공유키 풀 기반의 drm 시스템
US7797720B2 (en) 2004-10-22 2010-09-14 Microsoft Corporation Advanced trick mode
US7412149B2 (en) 2004-10-28 2008-08-12 Bitband Technologies, Ltd. Trick mode generation in video streaming
ATE483334T1 (de) 2004-10-28 2010-10-15 Telecom Italia Spa Verfahren zum konfigurieren eines funkendgeräts durch ein funkkommunikationsnetz, diesbezügliches netz und computerprogrammprodukt dafür
US8218439B2 (en) 2004-11-24 2012-07-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for adaptive buffering
EP1662788A1 (fr) 2004-11-24 2006-05-31 Nagravision SA Unité de traitement de données audio/vidéo numériques et méthode de contrôle d'accès audites données
CN101091382B (zh) 2004-12-06 2012-05-16 汤姆逊许可公司 数字网络中接收闭合字幕信息的方法及数字用户线接入多路复用器
JP2006174309A (ja) 2004-12-17 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 動画再生装置、プログラム、及び記録媒体
FR2879878B1 (fr) 2004-12-22 2007-05-25 Thales Sa Procede de chiffrement selectif compatible pour flux video
GB0428155D0 (en) 2004-12-22 2005-01-26 British Telecomm Buffer underflow prevention
WO2006074093A2 (en) 2005-01-05 2006-07-13 Divx, Inc. Media transfer protocol
JP4850075B2 (ja) 2005-01-18 2012-01-11 パナソニック株式会社 データ格納方法、データ再生方法、データ記録装置、データ再生装置および記録媒体
US20070166000A1 (en) 2005-03-01 2007-07-19 Ramesh Nallur System and method for generating trick mode streams
JP4593618B2 (ja) 2005-03-08 2010-12-08 パナソニック株式会社 パケット送信装置
US7627888B2 (en) 2005-03-09 2009-12-01 Vudu, Inc. Method and system for keeping a library of titles updated
US20060218251A1 (en) 2005-03-14 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AV server, AV contents reproducing apparatus, AV contents transmitting method, program and recording medium
US7349886B2 (en) 2005-03-25 2008-03-25 Widevine Technologies, Inc. Securely relaying content using key chains
KR100677026B1 (ko) 2005-04-07 2007-02-01 (주)아이티너스 코리아 영상 신호 송수신 시스템 및 이에 사용되는 보안 모듈
US8909807B2 (en) 2005-04-07 2014-12-09 Opanga Networks, Inc. System and method for progressive download using surplus network capacity
US20060235883A1 (en) 2005-04-18 2006-10-19 Krebs Mark S Multimedia system for mobile client platforms
US8683066B2 (en) 2007-08-06 2014-03-25 DISH Digital L.L.C. Apparatus, system, and method for multi-bitrate content streaming
KR100716900B1 (ko) 2005-05-12 2007-05-10 에스케이 텔레콤주식회사 방송 컨텐츠 보호 시스템 및 그 방법
JP4293160B2 (ja) 2005-05-19 2009-07-08 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
KR20070020727A (ko) 2005-08-16 2007-02-22 주식회사 팬택 순차 조각 다운로드 방식을 이용한 의사 스트리밍 다운로드기능을 가지는 단말기 및 그 방법
JP4321550B2 (ja) 2005-08-31 2009-08-26 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20070055982A1 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Netgear Inc. System and method for digital content media distribution
US8504597B2 (en) 2005-09-09 2013-08-06 William M. Pitts Distributed file system consistency mechanism extension for enabling internet video broadcasting
JP2007074608A (ja) 2005-09-09 2007-03-22 Hitachi Ltd 再生装置および再生方法
US20070067472A1 (en) 2005-09-20 2007-03-22 Lsi Logic Corporation Accurate and error resilient time stamping method and/or apparatus for the audio-video interleaved (AVI) format
US20070074254A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Microsoft Corporation Locating content in a television environment
KR101276820B1 (ko) 2006-09-15 2013-06-18 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US20070083467A1 (en) 2005-10-10 2007-04-12 Apple Computer, Inc. Partial encryption techniques for media data
US7716445B2 (en) 2005-11-04 2010-05-11 Oracle America, Inc. Method and system for storing a sparse file using fill counts
KR100724825B1 (ko) 2005-11-17 2007-06-04 삼성전자주식회사 스케일러블 비디오 코딩에서 다차원 스케일러빌리티에 따른 조건적 접근제어를 위한 스케일러블 비디오 비트스트림 암복호화 방법 및 암복호화 시스템
KR100724899B1 (ko) 2005-11-22 2007-06-04 삼성전자주식회사 호환성있는(compatible) 프로그레시브 다운로드방법 및 그 시스템
ATE516666T1 (de) 2005-12-23 2011-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv Einrichtung und verfahren zum verarbeiten eines datenstroms
WO2007072257A1 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A device for and a method of processing an encrypted data stream
US20070157267A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Intel Corporation Techniques to improve time seek operations
US8214516B2 (en) 2006-01-06 2012-07-03 Google Inc. Dynamic media serving infrastructure
US7577980B2 (en) 2006-01-19 2009-08-18 International Business Machines Corporation Bit-rate constrained trick play through stream switching and adaptive streaming
US7991891B2 (en) 2006-02-02 2011-08-02 Microsoft Corporation Version-specific content searching
WO2007093923A1 (en) 2006-02-13 2007-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image processing apparatus using partial encryption
WO2007101182A2 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Maven Networks, Inc. Systems and methods for delivering and managing media content downloaded to a network connected device
US20070201502A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 Maven Networks, Inc. Systems and methods for controlling the delivery behavior of downloaded content
US7962942B1 (en) 2006-02-28 2011-06-14 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for enhanced trick-play functions
US20070204003A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 Maven Networks, Inc. Downloading a file over HTTP from multiple servers
US8001471B2 (en) 2006-02-28 2011-08-16 Maven Networks, Inc. Systems and methods for providing a similar offline viewing experience of online web-site content
US8015491B2 (en) 2006-02-28 2011-09-06 Maven Networks, Inc. Systems and methods for a single development tool of unified online and offline content providing a similar viewing experience
US20070204115A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 Maven Networks, Inc. Systems and methods for storage shuffling techniques to download content to a file
US20070204011A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 Maven Networks, Inc. Systems and methods for offline access to video content of a web-site
US20070220118A1 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Loyer Douglas E Systems, Methods, and Apparatus for Delivering Randomly Accessible Audio and Video Media
US7970835B2 (en) 2006-04-04 2011-06-28 Xerox Corporation Peer-to-peer file sharing system and method using downloadable data segments
US8775319B2 (en) 2006-05-15 2014-07-08 The Directv Group, Inc. Secure content transfer systems and methods to operate the same
US7992175B2 (en) 2006-05-15 2011-08-02 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to provide content on demand in content broadcast systems
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9015782B2 (en) 2006-06-30 2015-04-21 Alcatel Lucent Signal distribution system with interrupt processing and trick play functionality
EP2043293A4 (en) 2006-07-19 2011-01-19 Panasonic Corp MEDIUM DATA PROCESSING DEVICE AND MEDIUM DATA PROCESSING METHOD
US7783773B2 (en) 2006-07-24 2010-08-24 Microsoft Corporation Glitch-free media streaming
US7826712B2 (en) 2006-08-29 2010-11-02 Echostar Technologies Corporation Method and apparatus for receiving, storing, and presenting multimedia programming without indexing prior to storage
US20080177793A1 (en) 2006-09-20 2008-07-24 Michael Epstein System and method for using known path data in delivering enhanced multimedia content to mobile devices
US7743161B2 (en) 2006-10-10 2010-06-22 Ortiva Wireless, Inc. Digital content buffer for adaptive streaming
US8213607B2 (en) 2006-10-18 2012-07-03 Qualcomm Incorporated Method for securely extending key stream to encrypt high-entropy data
TW200820783A (en) 2006-10-25 2008-05-01 Realtek Semiconductor Corp Apparatus and method for deblock filtering
US7640358B2 (en) 2006-11-09 2009-12-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for HTTP streaming using an intelligent HTTP client
US7895311B1 (en) 2006-11-17 2011-02-22 Arthur W. Juenger Content distribution systems
WO2008072093A2 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Quickplay Media Inc. Mobile media platform
US20080155615A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Guideworks, Llc Systems and methods for supporting multi-user media content access using index points
US20080160911A1 (en) 2006-12-27 2008-07-03 Goosean Media Inc. P2P-based broadcast system and method using the same
US20080168516A1 (en) 2007-01-08 2008-07-10 Christopher Lance Flick Facilitating Random Access In Streaming Content
US8074083B1 (en) 2007-01-09 2011-12-06 Google Inc. Controlling download and playback of media content
US8290157B2 (en) 2007-02-20 2012-10-16 Sony Corporation Identification of a compromised content player
US8171518B2 (en) 2007-04-20 2012-05-01 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for presenting progressively downloaded media programs
EP2145270B1 (en) 2007-05-04 2016-08-17 Nokia Technologies Oy Media stream recording into a reception hint track of a multimedia container file
US8122467B2 (en) 2007-05-07 2012-02-21 Ryan Steelberg Open API video system and method of making and using same
US8347098B2 (en) * 2007-05-22 2013-01-01 Apple Inc. Media storage structures for storing content, devices for using such structures, systems for distributing such structures
FI20070406L (fi) 2007-05-24 2008-11-25 Harri Olavi Hakkarainen Menetelmä hallitun tiedonsiirtoyhteyden muodostamiseksi kahden järjestelmän välille
US20080301734A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Rachel Clare Goldeen Method and User Interface for Accessing Media Assets Over a Network
US8489702B2 (en) 2007-06-22 2013-07-16 Apple Inc. Determining playability of media files with minimal downloading
US8243924B2 (en) 2007-06-29 2012-08-14 Google Inc. Progressive download or streaming of digital media securely through a localized container and communication protocol proxy
KR20090002939A (ko) 2007-07-05 2009-01-09 삼성전자주식회사 디지털 방송 서비스에 있어서 비디오 데이터 송수신 장치및 방법
KR101439923B1 (ko) 2007-08-10 2014-09-17 에스케이플래닛 주식회사 콘텐츠의 선택적인 부분 암호화를 위한 drm 시스템 및방법
FR2920067B1 (fr) 2007-08-13 2014-11-28 Actimagine Procede et dispositif de chiffrement partiel d'un contenu numerique
US10277956B2 (en) 2007-10-01 2019-04-30 Cabot Communications Method and apparatus for streaming digital media content and a communication system
JP4234770B1 (ja) 2007-10-10 2009-03-04 株式会社東芝 再生装置および再生制御方法
US20090106082A1 (en) 2007-10-23 2009-04-23 Senti Thad E System and method to facilitate targeted advertising
CN101861583B (zh) * 2007-11-16 2014-06-04 索尼克Ip股份有限公司 用于多媒体文件的分级及简化索引结构
US8169916B1 (en) 2007-11-23 2012-05-01 Media Melon, Inc. Multi-platform video delivery configuration
US8131875B1 (en) 2007-11-26 2012-03-06 Adobe Systems Incorporated Device profile assignment based on device capabilities
US20090177301A1 (en) * 2007-12-03 2009-07-09 Codentity, Llc Scalable system and method for an integrated digital media catalog, management and reproduction system
US8365235B2 (en) 2007-12-18 2013-01-29 Netflix, Inc. Trick play of streaming media
US20090169001A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Cisco Technology, Inc. System and Method for Encryption and Secure Transmission of Compressed Media
US20090187957A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Gokhan Avkarogullari Delivery of Media Assets Having a Multi-Part Media File Format to Media Presentation Devices
JP5532540B2 (ja) 2008-02-06 2014-06-25 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 コンテンツ配信装置
KR100957121B1 (ko) 2008-02-22 2010-05-13 성균관대학교산학협력단 키 분배 방법 및 인증 서버
WO2009109976A2 (en) 2008-03-05 2009-09-11 Webtview Ltd. Distributing internet channels to a media viewer
JP2009225116A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Panasonic Corp ネットワーク伝送機能を備えた映像記録装置
CN101540645A (zh) 2008-03-21 2009-09-23 华为技术有限公司 动态内容分发方法和装置
US20090249081A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba-1 Shibaura 1-Chomominatoku Storage device encryption and method
US8379851B2 (en) 2008-05-12 2013-02-19 Microsoft Corporation Optimized client side rate control and indexed file layout for streaming media
US8850498B1 (en) 2008-05-16 2014-09-30 Collideo LLC Media adaptive distribution system and method
US8423889B1 (en) 2008-06-05 2013-04-16 Amazon Technologies, Inc. Device specific presentation control for electronic book reader devices
JP5594673B2 (ja) 2008-06-06 2014-09-24 デラックス・メディア・インコーポレイテッド 固定された長さのフレームワークで可変長コンテンツの再生を行うことに使用するための方法およびシステム
GB2474598A (en) 2008-08-11 2011-04-20 Karl Martin Method and system for secure coding of arbitrarily shaped visual objects
US8630419B2 (en) 2008-08-13 2014-01-14 Gvbb Holdings S.A.R.L. Apparatus and method for encrypting image data, and decrypting the encrypted image data, and image data distribution system
US20100057576A1 (en) 2008-09-02 2010-03-04 Apple Inc. System and method for video insertion into media stream or file
CN101426179A (zh) 2008-09-22 2009-05-06 深圳华为通信技术有限公司 业务激活的方法和业务提供的方法以及终端设备和服务器
EP2180664A1 (en) 2008-10-22 2010-04-28 Vivendi Mobile Entertainment System and method for accessing multi-media content via a mobile terminal
JPWO2010055658A1 (ja) 2008-11-13 2012-04-12 パナソニック株式会社 コンテンツ復号処理装置、コンテンツ復号処理方法及び集積回路
CN102648471B (zh) 2008-11-24 2015-05-27 塞尔蒂卡姆公司 用于基于硬件的安全的系统和方法
KR101709159B1 (ko) 2009-01-08 2017-03-08 삼성전자주식회사 인터넷 프로토콜을 사용하는 무선 데이터 통신 서비스 방법및 장치
US8904191B2 (en) 2009-01-21 2014-12-02 Microsoft Corporation Multiple content protection systems in a file
US9055085B2 (en) 2009-03-31 2015-06-09 Comcast Cable Communications, Llc Dynamic generation of media content assets for a content delivery network
IL199486A0 (en) 2009-06-22 2011-08-01 Nds Ltd Partial encryption using variable block-size parameters
US8148622B2 (en) * 2009-07-01 2012-04-03 Apple Inc. Media playback queuing for playback management
WO2011003199A1 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Certicom Corp. System and method for managing electronic assets
WO2011022405A2 (en) 2009-08-17 2011-02-24 Akamai Technologies, Inc. Method and system for http-based stream delivery
US9203816B2 (en) 2009-09-04 2015-12-01 Echostar Technologies L.L.C. Controlling access to copies of media content by a client device
US8909682B2 (en) * 2009-09-08 2014-12-09 Apple Inc. Digital media bundles for media presentation playback
US20110103364A1 (en) 2009-09-13 2011-05-05 Research Institute Of Tsinghua University In Shenzhen Code division multiple address coding method
US20110096828A1 (en) 2009-09-22 2011-04-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using scalable encoding
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
US8312079B2 (en) 2009-09-22 2012-11-13 Thwapr, Inc. Adaptive rendering for mobile media sharing
US8527647B2 (en) 2009-10-06 2013-09-03 Unwired Planet, Inc. Managing network traffic using intermediate flow control
JP2011087103A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、プログラム、コンテンツ再生方法、およびコンテンツサーバを提供
JP5445017B2 (ja) 2009-10-16 2014-03-19 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8914835B2 (en) * 2009-10-28 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Streaming encoded video data
US10264029B2 (en) 2009-10-30 2019-04-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for packetized content delivery over a content delivery network
US8351600B2 (en) * 2009-10-30 2013-01-08 Cleversafe, Inc. Distributed storage network and method for encrypting and decrypting data using hash functions
US8401188B1 (en) 2009-10-30 2013-03-19 Adobe Systems Incorporated System and method for partial encryption of frame-based electronic content
KR101750048B1 (ko) * 2009-11-13 2017-07-03 삼성전자주식회사 변속 재생 서비스 제공 방법 및 장치
US8930991B2 (en) 2009-11-19 2015-01-06 Gregory Philpott System and method for delivering content to mobile devices
EP2507995A4 (en) 2009-12-04 2014-07-09 Sonic Ip Inc SYSTEMS AND METHODS FOR TRANSPORTING ELEMENTARY BIT TRAIN CRYPTOGRAPHIC MATERIAL
US20110296048A1 (en) 2009-12-28 2011-12-01 Akamai Technologies, Inc. Method and system for stream handling using an intermediate format
US9038116B1 (en) 2009-12-28 2015-05-19 Akamai Technologies, Inc. Method and system for recording streams
CA2784233C (en) 2010-01-18 2017-05-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for http media stream distribution
US20110179185A1 (en) 2010-01-20 2011-07-21 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Adaptive Differentiated Streaming
US8707182B2 (en) 2010-01-20 2014-04-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for dynamically inserting an advertisement into a playback of a recorded media content instance
US9532113B2 (en) * 2010-02-17 2016-12-27 Verimatrix, Inc. Systems and methods for securing content delivered using a playlist
EP2362651A1 (en) 2010-02-19 2011-08-31 Thomson Licensing Multipath delivery for adaptive streaming
EP2360923A1 (en) 2010-02-24 2011-08-24 Thomson Licensing Method for selectively requesting adaptive streaming content and a device implementing the method
US8819116B1 (en) 2010-03-08 2014-08-26 Amazon Technologies, Inc. Providing services using a device capabilities service
JP5494100B2 (ja) 2010-03-25 2014-05-14 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
EP2375680A1 (en) 2010-04-01 2011-10-12 Thomson Licensing A method for recovering content streamed into chunk
US9043484B2 (en) 2010-04-02 2015-05-26 Disney Enterprises, Inc. Streaming playback and dynamic ad insertion
US9137278B2 (en) 2010-04-08 2015-09-15 Vasona Networks Inc. Managing streaming bandwidth for multiple clients
WO2011139305A1 (en) 2010-05-04 2011-11-10 Azuki Systems, Inc. Method and apparatus for carrier controlled dynamic rate adaptation and client playout rate reduction
US8407753B2 (en) 2010-06-10 2013-03-26 Sony Corporation Content list tailoring for capability of IPTV device
US20130080268A1 (en) 2011-09-26 2013-03-28 Unicorn Media, Inc. Multi-platform media syndication customization
AU2010202741B1 (en) 2010-06-30 2010-12-23 Brightcove Inc. Dynamic chunking for media streaming
US8954540B2 (en) 2010-06-30 2015-02-10 Albert John McGowan Dynamic audio track selection for media streaming
US20130080267A1 (en) 2011-09-26 2013-03-28 Unicorn Media, Inc. Single-url content delivery
AU2010202740B1 (en) 2010-06-30 2010-12-23 Brightcove Inc. Dynamic indexing for ad insertion in media streaming
US9838450B2 (en) 2010-06-30 2017-12-05 Brightcove, Inc. Dynamic chunking for delivery instances
US8301733B2 (en) 2010-06-30 2012-10-30 Unicorn Media, Inc. Dynamic chunking for delivery instances
US8918533B2 (en) 2010-07-13 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Video switching for streaming video data
US8782268B2 (en) 2010-07-20 2014-07-15 Microsoft Corporation Dynamic composition of media
US9319448B2 (en) 2010-08-10 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Trick modes for network streaming of coded multimedia data
US8677428B2 (en) 2010-08-20 2014-03-18 Disney Enterprises, Inc. System and method for rule based dynamic server side streaming manifest files
DE112011102878T5 (de) * 2010-08-30 2013-06-06 Mobitv, Inc. Nutzer- und Vorrichtungsauthentifizierung für Mediendienstleistungen
GB2483452A (en) 2010-09-08 2012-03-14 Saffron Digital Ltd Delivering a media file stored by a content provider to a client, with the media index being sent first
US10637891B2 (en) 2010-11-02 2020-04-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and devices for media description delivery
US9301020B2 (en) 2010-11-30 2016-03-29 Google Technology Holdings LLC Method of targeted ad insertion using HTTP live streaming protocol
WO2012078125A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Thomson Licensing Method and apparatus for acquiring storage for media assets
US9264750B2 (en) 2010-12-23 2016-02-16 Verizon Patent And Licensing Inc. Advertising insertion for playback of video streams on user devices
US9247312B2 (en) 2011-01-05 2016-01-26 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for encoding source media in matroska container files for adaptive bitrate streaming using hypertext transfer protocol
WO2012094171A1 (en) 2011-01-05 2012-07-12 Divx, Llc. Adaptive bitrate streaming of media stored in matroska container files using hypertext transfer protocol
US8266115B1 (en) * 2011-01-14 2012-09-11 Google Inc. Identifying duplicate electronic content based on metadata
US8775664B2 (en) 2011-02-16 2014-07-08 Sony Corporation Method and apparatus for use in tracking playback of media streams while in stand-by mode
US8489760B2 (en) 2011-03-31 2013-07-16 Juniper Networks, Inc. Media file storage format and adaptive delivery system
US8849950B2 (en) 2011-04-07 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Network streaming of video data using byte range requests
US20120284804A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Authentec, Inc. System and method for protecting digital contents with digital rights management (drm)
US9646141B2 (en) 2011-06-22 2017-05-09 Netflix, Inc. Fast start of streaming digital media playback with deferred license retrieval
BR112013032846A2 (pt) 2011-06-28 2017-02-21 Ericsson Telefon Ab L M técnica para gerenciar o tráfego de mídia de transmissão em uma entidade de rede
US20130006869A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Rovi Corp. Method to identify consumer electronics products
US20130007200A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Divx, Llc Systems and methods for determining available bandwidth and performing initial stream selection when commencing streaming using hypertext transfer protocol
WO2013004260A1 (en) 2011-07-07 2013-01-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network-capacity optimized adaptive http streaming
US9055030B2 (en) * 2011-07-13 2015-06-09 Comcast Cable Communications, Llc Monitoring and using telemetry data
US9549012B2 (en) 2011-07-14 2017-01-17 Sirius Xm Radio Inc. Content caching services in satellite and satellite/IP content delivery systems content caching
CN103748810B (zh) 2011-08-11 2017-05-10 英特尔公司 用于dash格式化内容从mbms下载切换到基于http的交付的方法和设备
US8787570B2 (en) 2011-08-31 2014-07-22 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for automatically genenrating top level index files
US8964977B2 (en) 2011-09-01 2015-02-24 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming
US8909922B2 (en) 2011-09-01 2014-12-09 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information
US8625789B2 (en) * 2011-09-26 2014-01-07 Unicorn Media, Inc. Dynamic encryption
US20130080579A1 (en) 2011-09-26 2013-03-28 Unicorn Media, Inc. Dynamically-executed syndication services
US8239546B1 (en) 2011-09-26 2012-08-07 Unicorn Media, Inc. Global access control for segmented streaming delivery
US8819577B2 (en) * 2011-09-29 2014-08-26 Apple Inc. Emotional ratings of digital assets and related processing
UA112663C2 (uk) 2011-09-30 2016-10-10 Арселормітталь Інвестігасіон І Десаррольо, С.Л. Легкі сталеві двері для транспортного засобу і спосіб для їх виготовлення
US20130179199A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Rovi Corp. Systems and methods for granting access to digital content using electronic tickets and ticket tokens
US8638935B2 (en) * 2012-01-12 2014-01-28 Apple Inc. System and method for key space division and sub-key derivation for mixed media digital rights management content
US9037683B1 (en) * 2012-03-05 2015-05-19 Koji Yoden Media asset streaming over network to devices
US8850037B2 (en) 2012-05-24 2014-09-30 Fmr Llc Communication session transfer between devices
US8856847B2 (en) * 2012-06-20 2014-10-07 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing a customized program lineup
US9197685B2 (en) 2012-06-28 2015-11-24 Sonic Ip, Inc. Systems and methods for fast video startup using trick play streams
US8725125B2 (en) * 2012-09-28 2014-05-13 United Video Properties, Inc. Systems and methods for controlling audio playback on portable devices with vehicle equipment
US9288278B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Arris Enterprises, Inc. Providing user content with streamed media chunks
US9380099B2 (en) 2013-05-31 2016-06-28 Sonic Ip, Inc. Synchronizing multiple over the top streaming clients
US9967305B2 (en) 2013-06-28 2018-05-08 Divx, Llc Systems, methods, and media for streaming media content
US9661044B2 (en) * 2013-11-08 2017-05-23 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for delivery of localized media assets
US10225298B2 (en) 2015-01-06 2019-03-05 Divx, Llc Systems and methods for encoding and sharing content between devices
US10116537B2 (en) * 2016-02-29 2018-10-30 Wowza Media Systems, LLC Media player analytics
CN106264900A (zh) 2016-09-22 2017-01-04 徐院生 一种供搬运车使用的床单及其固定方法
US11444887B2 (en) * 2017-03-08 2022-09-13 Arris Enterprises Llc Excess bitrate distribution based on quality gain in sabr server

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10154075B2 (en) 2011-08-31 2018-12-11 Divx, Llc Systems and methods for automatically generating top level index files
US10542061B2 (en) 2011-08-31 2020-01-21 Divx, Llc Systems and methods for automatically generating top level index files
US11115450B2 (en) 2011-08-31 2021-09-07 Divx, Llc Systems, methods, and media for playing back protected video content by using top level index file
US11716371B2 (en) 2011-08-31 2023-08-01 Divx, Llc Systems and methods for automatically generating top level index files
US10225298B2 (en) 2015-01-06 2019-03-05 Divx, Llc Systems and methods for encoding and sharing content between devices
US11711410B2 (en) 2015-01-06 2023-07-25 Divx, Llc Systems and methods for encoding and sharing content between devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP6254987B2 (ja) 2017-12-27
KR20210135636A (ko) 2021-11-15
JP6522723B2 (ja) 2019-05-29
US20190173932A1 (en) 2019-06-06
KR102166291B1 (ko) 2020-10-16
US9270720B2 (en) 2016-02-23
US20230370515A1 (en) 2023-11-16
CN106254900B (zh) 2019-09-13
CN103999033B (zh) 2016-08-31
US20130054958A1 (en) 2013-02-28
CN106254900A (zh) 2016-12-21
US20160164939A1 (en) 2016-06-09
US8806188B2 (en) 2014-08-12
KR102597286B1 (ko) 2023-11-03
US11716371B2 (en) 2023-08-01
JP2019134487A (ja) 2019-08-08
US8787570B2 (en) 2014-07-22
US10542061B2 (en) 2020-01-21
JP2018064287A (ja) 2018-04-19
US20200106820A1 (en) 2020-04-02
HK1197306A1 (en) 2015-01-09
US20130051554A1 (en) 2013-02-28
JP7278351B2 (ja) 2023-05-19
JP2022000992A (ja) 2022-01-04
KR102395874B1 (ko) 2022-05-10
US11115450B2 (en) 2021-09-07
JP6967189B2 (ja) 2021-11-17
US20150019866A1 (en) 2015-01-15
KR102323520B1 (ko) 2021-11-09
CN103999033A (zh) 2014-08-20
US9998515B2 (en) 2018-06-12
KR20200118256A (ko) 2020-10-14
KR20180108879A (ko) 2018-10-04
KR101903352B1 (ko) 2018-10-04
WO2013032517A1 (en) 2013-03-07
JP2016036161A (ja) 2016-03-17
KR20230155603A (ko) 2023-11-10
KR20190025751A (ko) 2019-03-11
KR20220065885A (ko) 2022-05-20
KR101955363B1 (ko) 2019-03-08
US20170324793A1 (en) 2017-11-09
KR20140062479A (ko) 2014-05-23
US10154075B2 (en) 2018-12-11
US20220239717A1 (en) 2022-07-28
JP2014529967A (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7278351B2 (ja) トップレベルインデックスファイルを自動的に生成するためのシステムおよび方法
JP7278238B2 (ja) コンテンツを符号化し、デバイス間でコンテンツを共有するためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250