JP2001359070A - データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 - Google Patents
データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体Info
- Publication number
- JP2001359070A JP2001359070A JP2000178294A JP2000178294A JP2001359070A JP 2001359070 A JP2001359070 A JP 2001359070A JP 2000178294 A JP2000178294 A JP 2000178294A JP 2000178294 A JP2000178294 A JP 2000178294A JP 2001359070 A JP2001359070 A JP 2001359070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- key
- object data
- encrypted
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- NTOPKICPEQUPPH-UHFFFAOYSA-N IPMP Natural products COC1=NC=CN=C1C(C)C NTOPKICPEQUPPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 101100325793 Arabidopsis thaliana BCA2 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100024522 Bladder cancer-associated protein Human genes 0.000 description 1
- 101150110835 Blcap gene Proteins 0.000 description 1
- 101100493740 Oryza sativa subsp. japonica BC10 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/20—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2343—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
- H04N21/234318—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2347—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/254—Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
- H04N21/2541—Rights Management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/637—Control signals issued by the client directed to the server or network components
- H04N21/6377—Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
- H04N21/63775—Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server for uploading keys, e.g. for a client to communicate its public key to the server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
- H04N21/8352—Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
- H04N21/8355—Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/167—Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
- H04N7/1675—Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ネットワークで配信されるオブジェクトデー
タに対して強力な著作権保護を効率的に行うことが可能
なデータ処理装置を提供することである。 【解決手段】 音声データ及び映像データ等の複数のオ
ブジェクトデータを入力し、所定のオブジェクトデータ
に対して鍵情報Ksを用いて暗号化部305により暗号化
し、前記鍵情報Ksを生成するための鍵データ(E(Km,K
w),E(Kp,Km))を暗号化部307,308により生成
し、前記暗号化されたオブジェクトデータを含む前記複
数のオブジェクトデータを多重化部309により多重化
してデータストリームを生成し、前記鍵データと前記デ
ータストリームとを送信することを特徴とする。
タに対して強力な著作権保護を効率的に行うことが可能
なデータ処理装置を提供することである。 【解決手段】 音声データ及び映像データ等の複数のオ
ブジェクトデータを入力し、所定のオブジェクトデータ
に対して鍵情報Ksを用いて暗号化部305により暗号化
し、前記鍵情報Ksを生成するための鍵データ(E(Km,K
w),E(Kp,Km))を暗号化部307,308により生成
し、前記暗号化されたオブジェクトデータを含む前記複
数のオブジェクトデータを多重化部309により多重化
してデータストリームを生成し、前記鍵データと前記デ
ータストリームとを送信することを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理装置、デ
ータ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体に関し、ネ
ットワーク上においてデータを配信する場合における情
報データに対する知的財産権(著作権)保護のための暗
号化及びデスクランブル処理に関するものである。
ータ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体に関し、ネ
ットワーク上においてデータを配信する場合における情
報データに対する知的財産権(著作権)保護のための暗
号化及びデスクランブル処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、動画像や音声などのデータを符号
化し、夫々の符号化データをオブジェクトとして扱い、
これらの所謂マルチメディアデータを組み合わせて単一
のビットストリームとして伝送する手法として、ISO(In
ternational Organization forStandardization)にてMP
EG−4(Moving Picture Experts Group pahse4)が標準化
されつつある。
化し、夫々の符号化データをオブジェクトとして扱い、
これらの所謂マルチメディアデータを組み合わせて単一
のビットストリームとして伝送する手法として、ISO(In
ternational Organization forStandardization)にてMP
EG−4(Moving Picture Experts Group pahse4)が標準化
されつつある。
【0003】このMPEG−4受信側(再生側)においては
例えば、音声と動画シーンを関連付けて再生する。この
ようなMPEG-4システムにおいては、データがオブジェク
トとして扱われるという特性のために、受信したビット
ストリームをオブジェクト毎に1つ1つバラバラにして再
編成するといったことを容易に行うことが可能になる。
そこで、各オブジェクトには著作権が存在する場合に
は、著作権保護を行うためにデータの全体または一部に
対して暗号化等による再生制限を行う必要がある。
例えば、音声と動画シーンを関連付けて再生する。この
ようなMPEG-4システムにおいては、データがオブジェク
トとして扱われるという特性のために、受信したビット
ストリームをオブジェクト毎に1つ1つバラバラにして再
編成するといったことを容易に行うことが可能になる。
そこで、各オブジェクトには著作権が存在する場合に
は、著作権保護を行うためにデータの全体または一部に
対して暗号化等による再生制限を行う必要がある。
【0004】MPEG−4のデータストリームにおいては、
これまでの一般的なマルチメディアストリームとは異な
り、いくつもの動画シーンや動画オブジェクトを単一の
ストリーム上で独立して送受信する機能を有する。また
音声についても同様にいくつものオブジェクトを単一の
ストリーム上で独立して送受信する機能を有する。
これまでの一般的なマルチメディアストリームとは異な
り、いくつもの動画シーンや動画オブジェクトを単一の
ストリーム上で独立して送受信する機能を有する。また
音声についても同様にいくつものオブジェクトを単一の
ストリーム上で独立して送受信する機能を有する。
【0005】これらのオブジェクトを合成してあるシー
ンを合成するための情報としてVRML(Virtual Reality M
odeling Language)を修正したシーン記述情報(BIFS :
Binary Format For Scenes)が存在する。このBIFSはシ
ーンが2値で記述されているもので、このBIFSに従って
シーンが合成される。
ンを合成するための情報としてVRML(Virtual Reality M
odeling Language)を修正したシーン記述情報(BIFS :
Binary Format For Scenes)が存在する。このBIFSはシ
ーンが2値で記述されているもので、このBIFSに従って
シーンが合成される。
【0006】このような、シーンの合成に必要な個々の
オブジェクトは夫々、個別に最適な符号化が行われて送
信されることになるので、復号側でも個別に復号され、
BIFSの記述に従い、個々のデータの持つ時間軸を再生装
置内部の時間軸に同期させてシーンを合成、出力するこ
とになる。
オブジェクトは夫々、個別に最適な符号化が行われて送
信されることになるので、復号側でも個別に復号され、
BIFSの記述に従い、個々のデータの持つ時間軸を再生装
置内部の時間軸に同期させてシーンを合成、出力するこ
とになる。
【0007】このように、MPEG-4はオブジェクト毎に符
号化、復号するという特徴があり、当然データはデジタ
ルデータであるのでコピーが容易に作成可能である。デ
ジタルデータにおいては、コピーデータは、アナログデ
ータのコピーと異なりオリジナルデータと完全に同じで
ある。著作権を有するオリジナルデータのコピーが一般
に海賊版として流布することは著作権者にとっては望ま
しくない事態である。
号化、復号するという特徴があり、当然データはデジタ
ルデータであるのでコピーが容易に作成可能である。デ
ジタルデータにおいては、コピーデータは、アナログデ
ータのコピーと異なりオリジナルデータと完全に同じで
ある。著作権を有するオリジナルデータのコピーが一般
に海賊版として流布することは著作権者にとっては望ま
しくない事態である。
【0008】このような違法コピー対策の一方法として
DVD(Digital Video Disc)においてコンテンツデータの
暗号化が一般的に行われている。この方式はメーカ毎に
異なる鍵であるマスタ鍵Km、DVDディスク1枚毎に異な
るディスク鍵Kd、ディスク内のコンテンツのタイトル毎
に異なるタイトル鍵Ktを階層的に組み合わせて暗号化を
行う。
DVD(Digital Video Disc)においてコンテンツデータの
暗号化が一般的に行われている。この方式はメーカ毎に
異なる鍵であるマスタ鍵Km、DVDディスク1枚毎に異な
るディスク鍵Kd、ディスク内のコンテンツのタイトル毎
に異なるタイトル鍵Ktを階層的に組み合わせて暗号化を
行う。
【0009】具体的にはディスク製造時に、ディスク鍵
Kdをマスタ鍵Kmで暗号化してE(Km,Kd)を生成し、タイト
ル鍵Ktを該ディスク鍵Kdで暗号化してE(Kd,Kt)を生成
し、さらにコンテンツデータdataを該タイトル鍵Ktで暗
号化してE(Kt,data)を生成する。これらの各データをDV
Dディスクに格納する。また、この時にE(Km,Kd)とE(Kd,
Kt)はPC(Personal Computer)等から直接読み込むことが
出来ない領域(すなわち、パソコンの論理ファイル・シ
ステムを介しては読み出せない領域)に格納する。
Kdをマスタ鍵Kmで暗号化してE(Km,Kd)を生成し、タイト
ル鍵Ktを該ディスク鍵Kdで暗号化してE(Kd,Kt)を生成
し、さらにコンテンツデータdataを該タイトル鍵Ktで暗
号化してE(Kt,data)を生成する。これらの各データをDV
Dディスクに格納する。また、この時にE(Km,Kd)とE(Kd,
Kt)はPC(Personal Computer)等から直接読み込むことが
出来ない領域(すなわち、パソコンの論理ファイル・シ
ステムを介しては読み出せない領域)に格納する。
【0010】再生機側では初めに、自分が持っているKm
を用いてE(Km,Kd)をデスクランブルする。E(Km,Kd)はデ
ィスク鍵Kdをマスタ鍵Kmで暗号化したデータであるので
該デスクランブルでKdを得る。次に該Kdを用いてE(Kd,K
t)ををデスクランブルする。E(Kd,Kt)は タイトル鍵Kt
をディスク鍵Kdで暗号化したデータであるので該デスク
ランブルでKtを得る。最後に該Ktを用いてE(Kt,data)を
デスクランブルする。E(Kt,data)はコンテンツデータda
taをタイトル鍵Ktで暗号化したデータであるので該デス
クランブルでコンテンツデータdataを得ることができ
る。そして該コンテンツデータが復号されることで映
像、音声が出力される。
を用いてE(Km,Kd)をデスクランブルする。E(Km,Kd)はデ
ィスク鍵Kdをマスタ鍵Kmで暗号化したデータであるので
該デスクランブルでKdを得る。次に該Kdを用いてE(Kd,K
t)ををデスクランブルする。E(Kd,Kt)は タイトル鍵Kt
をディスク鍵Kdで暗号化したデータであるので該デスク
ランブルでKtを得る。最後に該Ktを用いてE(Kt,data)を
デスクランブルする。E(Kt,data)はコンテンツデータda
taをタイトル鍵Ktで暗号化したデータであるので該デス
クランブルでコンテンツデータdataを得ることができ
る。そして該コンテンツデータが復号されることで映
像、音声が出力される。
【0011】上記暗号化方法では、DVDディスクのデー
タが違法にコピーされたとしてもE(Km,Kd)とE(Kd,Kt)は
PC等から直接読み込むことが出来ない領域に格納されて
いるために暗号化されたコンテンツデータE(Kt,data)は
デスクランブルされることはない。つまり違法コピー対
策として機能することになる。
タが違法にコピーされたとしてもE(Km,Kd)とE(Kd,Kt)は
PC等から直接読み込むことが出来ない領域に格納されて
いるために暗号化されたコンテンツデータE(Kt,data)は
デスクランブルされることはない。つまり違法コピー対
策として機能することになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】一方で、近年のインタ
ーネットを初めとする情報通信技術の発達により、デー
タを記録媒体に記録してから配布するといった従来の情
報配布方法からインターネット等を利用したネットワー
クによる情報配布方法が一般的になると予測されてい
る。
ーネットを初めとする情報通信技術の発達により、デー
タを記録媒体に記録してから配布するといった従来の情
報配布方法からインターネット等を利用したネットワー
クによる情報配布方法が一般的になると予測されてい
る。
【0013】この配布方法は、ネットワークで接続され
た装置間で通信の確立を行い、お互いの装置を認証した
後にデータを要求された装置からデータを要求した装置
に対してデータを送信するといった双方向でのやりとり
である。また、データ通信の際に認証処理を行うので、
特定の人に対して特定のデータを送ることが容易に可能
になる。これによりユーザは自宅やオフィス等で欲しい
情報や最新の情報を短時間で得ることが可能になり、デ
ータの配布元も記録媒体を運ぶための輸送コスト等を削
減できるといった多くのメリットがある。
た装置間で通信の確立を行い、お互いの装置を認証した
後にデータを要求された装置からデータを要求した装置
に対してデータを送信するといった双方向でのやりとり
である。また、データ通信の際に認証処理を行うので、
特定の人に対して特定のデータを送ることが容易に可能
になる。これによりユーザは自宅やオフィス等で欲しい
情報や最新の情報を短時間で得ることが可能になり、デ
ータの配布元も記録媒体を運ぶための輸送コスト等を削
減できるといった多くのメリットがある。
【0014】このネットワークによって複数のオブジェ
クトデータを取り扱うMPEG-4データが配信される場合に
も当然、著作権を有するデータの保護が必要になる。
クトデータを取り扱うMPEG-4データが配信される場合に
も当然、著作権を有するデータの保護が必要になる。
【0015】しかしながら、上記DVDの違法コピー防
止方法はコンテンツデータがDVDといった記録媒体に記
録された後に該媒体が配布され、再生装置において記録
媒体からデータが読み込まれて再生されるといった場合
を想定した方式であるので、データを受信するユーザを
認証処理により特定した後に、そのユーザのみにデータ
を配信するというネットワーク型配信方法に対して上記
DVDの違法コピー防止方法を適用することはできな
い。
止方法はコンテンツデータがDVDといった記録媒体に記
録された後に該媒体が配布され、再生装置において記録
媒体からデータが読み込まれて再生されるといった場合
を想定した方式であるので、データを受信するユーザを
認証処理により特定した後に、そのユーザのみにデータ
を配信するというネットワーク型配信方法に対して上記
DVDの違法コピー防止方法を適用することはできな
い。
【0016】それにも関わらず、ネットワークで配信さ
れるオブジェクトデータに対して強力な知的財産権(著
作権)保護を効率的に行う方法、装置についての具体的
な提案はなされてなかった。
れるオブジェクトデータに対して強力な知的財産権(著
作権)保護を効率的に行う方法、装置についての具体的
な提案はなされてなかった。
【0017】本発明の目的は、上記の課題を解決しよう
とするものである。
とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係わるデータ処理装置は、複数のオブジェ
クトデータを入力する入力手段と、所定のオブジェクト
データに対して鍵情報を用いて暗号化する暗号化手段
と、前記鍵情報を生成するための鍵データを生成する生
成手段と、前記暗号化されたオブジェクトデータを含む
前記複数のオブジェクトデータを多重化してデータスト
リームを生成する多重化手段と、前記鍵データと前記デ
ータストリームとを送信する送信手段とを有することを
特徴とする。
に、本発明に係わるデータ処理装置は、複数のオブジェ
クトデータを入力する入力手段と、所定のオブジェクト
データに対して鍵情報を用いて暗号化する暗号化手段
と、前記鍵情報を生成するための鍵データを生成する生
成手段と、前記暗号化されたオブジェクトデータを含む
前記複数のオブジェクトデータを多重化してデータスト
リームを生成する多重化手段と、前記鍵データと前記デ
ータストリームとを送信する送信手段とを有することを
特徴とする。
【0019】また、本発明に係わるデータ処理装置は、
暗号化されたオブジェクトデータを含む複数のオブジェ
クトデータを多重化して形成されたデータストリーム
と、前記暗号化されたオブジェクトデータをデスクラン
ブルする際に必要となる鍵情報を生成するための鍵デー
タとを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信
されたデータストリームから各オブジェクトデータを分
離する分離手段と、前記受信手段によって受信された鍵
データから鍵情報を生成する生成手段と、前記暗号化さ
れたオブジェクトデータを前記生成手段により生成され
た鍵情報によりデスクランブルするデスクランブル手段
とを有することを特徴とする。
暗号化されたオブジェクトデータを含む複数のオブジェ
クトデータを多重化して形成されたデータストリーム
と、前記暗号化されたオブジェクトデータをデスクラン
ブルする際に必要となる鍵情報を生成するための鍵デー
タとを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信
されたデータストリームから各オブジェクトデータを分
離する分離手段と、前記受信手段によって受信された鍵
データから鍵情報を生成する生成手段と、前記暗号化さ
れたオブジェクトデータを前記生成手段により生成され
た鍵情報によりデスクランブルするデスクランブル手段
とを有することを特徴とする。
【0020】また、本発明に係わるデータ処理方法は、
複数のオブジェクトデータを入力する入力ステップと、
所定のオブジェクトデータに対して鍵情報を用いて暗号
化する暗号化ステップと、前記鍵情報を生成するための
鍵データを生成する生成ステップと、前記暗号化された
オブジェクトデータを含む前記複数のオブジェクトデー
タを多重化してデータストリームを生成する多重化ステ
ップと、前記データストリームと前記鍵データとを送信
する送信ステップとを有することを特徴とする。
複数のオブジェクトデータを入力する入力ステップと、
所定のオブジェクトデータに対して鍵情報を用いて暗号
化する暗号化ステップと、前記鍵情報を生成するための
鍵データを生成する生成ステップと、前記暗号化された
オブジェクトデータを含む前記複数のオブジェクトデー
タを多重化してデータストリームを生成する多重化ステ
ップと、前記データストリームと前記鍵データとを送信
する送信ステップとを有することを特徴とする。
【0021】また、本発明に係わるデータ処理方法は、
暗号化されたオブジェクトデータを含む複数のオブジェ
クトデータを多重化して形成されたデータストリーム
と、前記暗号化されたオブジェクトデータをデスクラン
ブルする際に必要となる鍵情報を生成するための鍵デー
タとを受信する受信ステップと、前記受信ステップで受
信されたデータストリームから各オブジェクトデータを
分離する分離ステップと、前記受信ステップで受信され
た鍵データから鍵情報を生成する生成ステップと、前記
暗号化されたオブジェクトデータを前記生成ステップで
生成された鍵情報によりデスクランブルするデスクラン
ブルステップとを有することを特徴とする。
暗号化されたオブジェクトデータを含む複数のオブジェ
クトデータを多重化して形成されたデータストリーム
と、前記暗号化されたオブジェクトデータをデスクラン
ブルする際に必要となる鍵情報を生成するための鍵デー
タとを受信する受信ステップと、前記受信ステップで受
信されたデータストリームから各オブジェクトデータを
分離する分離ステップと、前記受信ステップで受信され
た鍵データから鍵情報を生成する生成ステップと、前記
暗号化されたオブジェクトデータを前記生成ステップで
生成された鍵情報によりデスクランブルするデスクラン
ブルステップとを有することを特徴とする。
【0022】また、本発明に係わるコンピュータ可読記
憶媒体は、複数のオブジェクトデータを入力する入力工
程のコードと、所定のオブジェクトデータに対して鍵情
報を用いて暗号化する暗号化工程のコードと、前記鍵情
報を生成するための鍵データを生成する生成工程のコー
ドと、前記暗号化されたオブジェクトデータを含む前記
複数のオブジェクトデータを多重化してデータストリー
ムを生成する多重化工程のコードと、前記データストリ
ームと前記鍵データとを送信する送信工程のコードとを
含むデータ処理プログラムを記憶したことを特徴とす
る。
憶媒体は、複数のオブジェクトデータを入力する入力工
程のコードと、所定のオブジェクトデータに対して鍵情
報を用いて暗号化する暗号化工程のコードと、前記鍵情
報を生成するための鍵データを生成する生成工程のコー
ドと、前記暗号化されたオブジェクトデータを含む前記
複数のオブジェクトデータを多重化してデータストリー
ムを生成する多重化工程のコードと、前記データストリ
ームと前記鍵データとを送信する送信工程のコードとを
含むデータ処理プログラムを記憶したことを特徴とす
る。
【0023】また、本発明に係わるコンピュータ可読記
憶媒体は、暗号化されたオブジェクトデータを含む複数
のオブジェクトデータを多重化して形成されたデータス
トリームと、前記暗号化されたオブジェクトデータをデ
スクランブルする際に必要となる鍵情報を生成するため
の鍵データとを受信する受信工程のコードと、前記受信
工程で受信されたデータストリームから各オブジェクト
データを分離する分離工程のコードと、前記受信工程で
受信された鍵データから鍵情報を生成する生成工程のコ
ードと、前記暗号化されたオブジェクトデータを前記生
成工程で生成された鍵情報によりデスクランブルするデ
スクランブル工程のコードとを含むデータ処理プログラ
ムを記憶したことを特徴とする。
憶媒体は、暗号化されたオブジェクトデータを含む複数
のオブジェクトデータを多重化して形成されたデータス
トリームと、前記暗号化されたオブジェクトデータをデ
スクランブルする際に必要となる鍵情報を生成するため
の鍵データとを受信する受信工程のコードと、前記受信
工程で受信されたデータストリームから各オブジェクト
データを分離する分離工程のコードと、前記受信工程で
受信された鍵データから鍵情報を生成する生成工程のコ
ードと、前記暗号化されたオブジェクトデータを前記生
成工程で生成された鍵情報によりデスクランブルするデ
スクランブル工程のコードとを含むデータ処理プログラ
ムを記憶したことを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面を参照して説明する。
図面を参照して説明する。
【0025】まず一般的なMPEG-4再生装置の概略構成に
関して説明し、次に本発明における送信装置の処理の一
例を説明する。さらに本発明における再生装置のデスク
ランブル処理の一例について説明し、最後に再生装置の
動作の一例についてフロー図を基に説明する。
関して説明し、次に本発明における送信装置の処理の一
例を説明する。さらに本発明における再生装置のデスク
ランブル処理の一例について説明し、最後に再生装置の
動作の一例についてフロー図を基に説明する。
【0026】図1は、一般的なMPEG-4再生装置の概略構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【0027】図1において、伝送路101は各種ネット
ワーク(例えば、インターネット)、コンピュータバス
等のデータの路であり、MPEG-4ストリームが入力される
ネットワークである。ここで、伝送路は通信路の意味の
他にCD-ROM、DVD-ROM、DVD-RAMといった記録媒体装置と
再生装置とのインターフェースも意味する。
ワーク(例えば、インターネット)、コンピュータバス
等のデータの路であり、MPEG-4ストリームが入力される
ネットワークである。ここで、伝送路は通信路の意味の
他にCD-ROM、DVD-ROM、DVD-RAMといった記録媒体装置と
再生装置とのインターフェースも意味する。
【0028】再生装置において、ネットワークから配信
されたMPEG-4データや記録媒体装置から再生されたMPEG
-4データは、分離部102に入力される。ここでMPEG-4
データはシーン記述情報データ、動画像オブジェクトデ
ータ、音声オブジェクトデータ、オブジェクト記述デー
タ等に分離された後、それぞれのメモリ部103〜10
6に入力される。
されたMPEG-4データや記録媒体装置から再生されたMPEG
-4データは、分離部102に入力される。ここでMPEG-4
データはシーン記述情報データ、動画像オブジェクトデ
ータ、音声オブジェクトデータ、オブジェクト記述デー
タ等に分離された後、それぞれのメモリ部103〜10
6に入力される。
【0029】ここで、音声オブジェクトデータは例え
ば、周知のCELP(Code Excited Linear Prediction)符
号化や、変換領域重み付けインターリーブベクトル量子
化(TWINVQ)符号化等の高効率符号化が施されたデータ
であり、動画像オブジェクトデータは例えば、MPEG-4や
H.263方式にて高効率符号化が施されたデータである。
ば、周知のCELP(Code Excited Linear Prediction)符
号化や、変換領域重み付けインターリーブベクトル量子
化(TWINVQ)符号化等の高効率符号化が施されたデータ
であり、動画像オブジェクトデータは例えば、MPEG-4や
H.263方式にて高効率符号化が施されたデータである。
【0030】メモリ部104〜106の各オブジェクト
データはそれぞれの復号部108〜110へ入力され
る。復号部108〜110において、上述のような高効
率符号化された、動画像オブジェクトデータ、音声オブ
ジェクトデータ、及びオブジェクト記述データ等は復号
される。ただし、メモリ部103に入力されたシーン記
述情報データのみは、シーン記述復号部107へ直接入
力されて復号される。
データはそれぞれの復号部108〜110へ入力され
る。復号部108〜110において、上述のような高効
率符号化された、動画像オブジェクトデータ、音声オブ
ジェクトデータ、及びオブジェクト記述データ等は復号
される。ただし、メモリ部103に入力されたシーン記
述情報データのみは、シーン記述復号部107へ直接入
力されて復号される。
【0031】尚、図1においては音声オブジェクト、動
画像オブジェクト、オブジェクト記述データについて夫
々複数の互いに異なる種類のオブジェクトがMPEG-4スト
リームに内に存在しても復号可能な装置を仮定している
ため、メモリ部104〜106や復号部108〜110
は音声用、動画像用、オブジェクト記述データ用に夫々
複数用意されているものとする。
画像オブジェクト、オブジェクト記述データについて夫
々複数の互いに異なる種類のオブジェクトがMPEG-4スト
リームに内に存在しても復号可能な装置を仮定している
ため、メモリ部104〜106や復号部108〜110
は音声用、動画像用、オブジェクト記述データ用に夫々
複数用意されているものとする。
【0032】次に、復号部108〜110において夫々
復号された音声オブジェクト、動画像オブジェクト、オ
ブジェクト記述データはシーン記述復号部107で復号
されたシーン記述情報データに基づいて、シーン合成部
112にて合成/グラフィック処理が行われる。このよ
うにして得られた最終的なデータ列はディスプレイやプ
リンタ装置といった出力機器113に供給されて可視化
されることになる。
復号された音声オブジェクト、動画像オブジェクト、オ
ブジェクト記述データはシーン記述復号部107で復号
されたシーン記述情報データに基づいて、シーン合成部
112にて合成/グラフィック処理が行われる。このよ
うにして得られた最終的なデータ列はディスプレイやプ
リンタ装置といった出力機器113に供給されて可視化
されることになる。
【0033】ここで、音声あるいは動画像などのシーン
を構成する個々のオブジェクトデータに対して、著作権
などの保護のために再生を実行させたり、再生を停止さ
せたりする制御が必要となる場合には、IPMP(Intellec
tual Property Management and Protection)情報を用
いて制御を行う。IPMP情報は、受信データの構成要素で
あるIPMPデータにて伝送される。
を構成する個々のオブジェクトデータに対して、著作権
などの保護のために再生を実行させたり、再生を停止さ
せたりする制御が必要となる場合には、IPMP(Intellec
tual Property Management and Protection)情報を用
いて制御を行う。IPMP情報は、受信データの構成要素で
あるIPMPデータにて伝送される。
【0034】IPMP制御部111は分離部102からのIP
MPデータに含まれるIPMP情報に基づき、必要に応じて制
御ポイントにおいてストリームの遮断、或いは復号部1
08〜110にアクセスして、復号動作の停止を命令す
る。
MPデータに含まれるIPMP情報に基づき、必要に応じて制
御ポイントにおいてストリームの遮断、或いは復号部1
08〜110にアクセスして、復号動作の停止を命令す
る。
【0035】このためIPMP制御部111が、IPMP情報等
に基づいてデータの視聴の権利が無いと判断した場合に
は、該データが復号されなくなるので、再生が行われな
くなる。このような制御を行うことで著作権を有するデ
ータの保護を行う。
に基づいてデータの視聴の権利が無いと判断した場合に
は、該データが復号されなくなるので、再生が行われな
くなる。このような制御を行うことで著作権を有するデ
ータの保護を行う。
【0036】次に、図2及び図3用いて本発明における
送信装置の処理の一例を説明する。
送信装置の処理の一例を説明する。
【0037】初めに図2を用いて本実施例で仮定してい
るコンテンツ配信システムについての説明及びユーザが
MPEG-4データを得るまでの手順を説明する。
るコンテンツ配信システムについての説明及びユーザが
MPEG-4データを得るまでの手順を説明する。
【0038】MPEG-4を用いたアプリケーションの1つと
して、ネットワーク上でのコンテンツ配信が考えられて
いる。例えば図2のようなインターネット上でのMPEG-4
を用いたコンテンツ配信システムを仮想的に考える。そ
の形態は、再生装置(ユーザ)が要求を出した時に、送
信装置側から蓄積されたデータがユーザへ送られるOn-D
emand型である。
して、ネットワーク上でのコンテンツ配信が考えられて
いる。例えば図2のようなインターネット上でのMPEG-4
を用いたコンテンツ配信システムを仮想的に考える。そ
の形態は、再生装置(ユーザ)が要求を出した時に、送
信装置側から蓄積されたデータがユーザへ送られるOn-D
emand型である。
【0039】MPEG-4データの受信を希望するユーザは最
初に、MPEG-4サイト201にアクセスする。MPEG-4サイ
ト201は、各メーカ別になっているサイトのアドレス
(リンクが貼られている)の集合で構成されている(ポ
ータルサイト)。
初に、MPEG-4サイト201にアクセスする。MPEG-4サイ
ト201は、各メーカ別になっているサイトのアドレス
(リンクが貼られている)の集合で構成されている(ポ
ータルサイト)。
【0040】ユーザはそのサイトから好みのメーカ、例
えば202を選択することで、メーカCANONのサイトに
アクセスする。さらに、メーカCANONのサイト内にある
好みの番組、例えば番組2(203)を選択すること
で、番組2のサイトにアクセスする。そして受信ボタン
204をクリックすることで番組2(203)に対応す
るMPEG-4データの送信が再生装置に対して行われる。
えば202を選択することで、メーカCANONのサイトに
アクセスする。さらに、メーカCANONのサイト内にある
好みの番組、例えば番組2(203)を選択すること
で、番組2のサイトにアクセスする。そして受信ボタン
204をクリックすることで番組2(203)に対応す
るMPEG-4データの送信が再生装置に対して行われる。
【0041】一方で、送信装置は、番組を作成するため
にビデオオブジェクトデータ、音声オブジェクトデー
タ、静止画オブジェクトデータといった各オブジェクト
データを編集してMPEG-4データを生成するとともに暗号
化による視聴制御を行うオブジェクトデータに対しては
視聴制御に関する設定、該視聴制御に関連する各種デー
タの生成を行う。このようにして作成した番組であるMP
EG-4データは送信装置に記憶され、再生装置からの要求
(受信ボタンのクリック)に応じて送信される。
にビデオオブジェクトデータ、音声オブジェクトデー
タ、静止画オブジェクトデータといった各オブジェクト
データを編集してMPEG-4データを生成するとともに暗号
化による視聴制御を行うオブジェクトデータに対しては
視聴制御に関する設定、該視聴制御に関連する各種デー
タの生成を行う。このようにして作成した番組であるMP
EG-4データは送信装置に記憶され、再生装置からの要求
(受信ボタンのクリック)に応じて送信される。
【0042】次に、図3を用いて本発明における送信装
置の一例について説明する。
置の一例について説明する。
【0043】本実施例では、上記で説明したコンテンツ
配信システムを使用し、さらにMPEG-4データを構成する
複数のオブジェクトデータのうちビデオオブジェクトデ
ータのみに暗号化処理が行われており、その際に鍵情報
を用いたビデオオブジェクトデータのスクランブルが行
われ、再生装置では、著作権管理情報とシード情報とか
ら生成される該鍵情報でデスクランブルが行われる場合
の送信装置について説明する。
配信システムを使用し、さらにMPEG-4データを構成する
複数のオブジェクトデータのうちビデオオブジェクトデ
ータのみに暗号化処理が行われており、その際に鍵情報
を用いたビデオオブジェクトデータのスクランブルが行
われ、再生装置では、著作権管理情報とシード情報とか
ら生成される該鍵情報でデスクランブルが行われる場合
の送信装置について説明する。
【0044】ここで、著作権管理情報はIPMP情報の中に
記述されている情報であり、シード情報は、再生装置が
送信装置とのネットワーク上の通信で得られる情報であ
り、鍵情報はビデオオブジェクトデータの暗号化を行う
際に使用されるデータである。
記述されている情報であり、シード情報は、再生装置が
送信装置とのネットワーク上の通信で得られる情報であ
り、鍵情報はビデオオブジェクトデータの暗号化を行う
際に使用されるデータである。
【0045】本実施例では、再生装置毎に異なるユーザ
鍵Kp、メーカ毎に異なるマスタ鍵Km、番組毎に異なるワ
ーク鍵Kw、オブジェクトデータの暗号化に使用する鍵情
報Ksの4つの鍵を階層的に組み合わせて使用する。
鍵Kp、メーカ毎に異なるマスタ鍵Km、番組毎に異なるワ
ーク鍵Kw、オブジェクトデータの暗号化に使用する鍵情
報Ksの4つの鍵を階層的に組み合わせて使用する。
【0046】MPEG-4データの受信を希望するユーザは最
初に、MPEG-4サイト201にアクセスし、その後サイト
201から好みのメーカを選択する。この際に送信装置
は、再生装置と認証処理を行うことでどの再生装置がア
クセスしたかということを特定する。つまり再生装置毎
に異なるユーザ鍵Kpを特定する。それから該ユーザ鍵Kp
でメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmを暗号化したデータE(K
p,Km)、つまりシード情報1を暗号化部308において
生成し、通信インタフェース部310から送信する。
初に、MPEG-4サイト201にアクセスし、その後サイト
201から好みのメーカを選択する。この際に送信装置
は、再生装置と認証処理を行うことでどの再生装置がア
クセスしたかということを特定する。つまり再生装置毎
に異なるユーザ鍵Kpを特定する。それから該ユーザ鍵Kp
でメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmを暗号化したデータE(K
p,Km)、つまりシード情報1を暗号化部308において
生成し、通信インタフェース部310から送信する。
【0047】次にユーザは希望の番組を選択する。この
際にメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmで番組毎に異なるワー
ク鍵Kwを暗号化したデータE(Km,Kw)、つまりシード情報
2を暗号化部307において生成し、通信インタフェー
ス部310から送信する。これらのシード情報はオブジ
ェクトデータのデスクランブル時に必要となる重要な情
報であるのでこの間通信プロトコルとしてはクライアン
ト−サーバ間における暗号化通信の規格であるSSL(Secu
re Socket Layer)等を使用することが望ましい。
際にメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmで番組毎に異なるワー
ク鍵Kwを暗号化したデータE(Km,Kw)、つまりシード情報
2を暗号化部307において生成し、通信インタフェー
ス部310から送信する。これらのシード情報はオブジ
ェクトデータのデスクランブル時に必要となる重要な情
報であるのでこの間通信プロトコルとしてはクライアン
ト−サーバ間における暗号化通信の規格であるSSL(Secu
re Socket Layer)等を使用することが望ましい。
【0048】この送信装置と再生装置の通信に先だって
ビデオオブジェクトデータの暗号化と著作権管理情報の
生成、各オブジェクトデータの多重化が行われMPEG-4デ
ータが生成される。先ずビデオ符号化部304に映像デ
ータが入力されてビデオオブジェクトデータが生成さ
れ、暗号化部305において該ビデオオブジェクトデー
タV_dataが鍵情報Ksにより暗号化されE(Ks,V_data)が生
成される。
ビデオオブジェクトデータの暗号化と著作権管理情報の
生成、各オブジェクトデータの多重化が行われMPEG-4デ
ータが生成される。先ずビデオ符号化部304に映像デ
ータが入力されてビデオオブジェクトデータが生成さ
れ、暗号化部305において該ビデオオブジェクトデー
タV_dataが鍵情報Ksにより暗号化されE(Ks,V_data)が生
成される。
【0049】ここで該Ksをある一定時間毎に更新するよ
うにする。これにより、万が一Ksが外部にもれた場合で
もその影響が該Ksを使用して暗号化した一部のデータに
限定されることになる。該Ksをより短い時間で更新する
ことが望ましい。該Ksとしては疑似乱数を発生させたデ
ータを鍵の値とすることで安全性の向上を図ることがで
きる。
うにする。これにより、万が一Ksが外部にもれた場合で
もその影響が該Ksを使用して暗号化した一部のデータに
限定されることになる。該Ksをより短い時間で更新する
ことが望ましい。該Ksとしては疑似乱数を発生させたデ
ータを鍵の値とすることで安全性の向上を図ることがで
きる。
【0050】暗号化部306においては、鍵情報Ksが番
組毎に異なるワーク鍵Kwにより暗号化され著作権管理情
報E(Kw,Ks)が生成される。該著作権管理情報はIPMP情報
の一構成要素となる。
組毎に異なるワーク鍵Kwにより暗号化され著作権管理情
報E(Kw,Ks)が生成される。該著作権管理情報はIPMP情報
の一構成要素となる。
【0051】音声データといった映像データ以外のデー
タは音声符号化部303やそれぞれの符号化部において
符号化された後に多重化部309へ送られる。また、再
生時における各オブジェクトの配置やタイミングに関す
る情報であるシーン記述情報データや各オブジェクトデ
ータに関する情報であるオブジェクト記述データはそれ
ぞれシーン記述情報符号化部301、オブジェクト記述
符号化部302で符号化された後に多重化部309へ送
られる。多重化部309では上記で生成した鍵情報Ksに
よって暗号化されたビデオオブジェクトデータ(E(Ks,V
_data))、シーン記述情報データ、音声オブジェクトデ
ータ、オブジェクト記述データ、IPMP情報等を多重化し
てMPEG-4データを生成する。該MPEG-4データは、ユーザ
が希望の番組の受信ボタン204をクリックすることで
該MPEG-4データの送信が再生装置に対して行われる。
タは音声符号化部303やそれぞれの符号化部において
符号化された後に多重化部309へ送られる。また、再
生時における各オブジェクトの配置やタイミングに関す
る情報であるシーン記述情報データや各オブジェクトデ
ータに関する情報であるオブジェクト記述データはそれ
ぞれシーン記述情報符号化部301、オブジェクト記述
符号化部302で符号化された後に多重化部309へ送
られる。多重化部309では上記で生成した鍵情報Ksに
よって暗号化されたビデオオブジェクトデータ(E(Ks,V
_data))、シーン記述情報データ、音声オブジェクトデ
ータ、オブジェクト記述データ、IPMP情報等を多重化し
てMPEG-4データを生成する。該MPEG-4データは、ユーザ
が希望の番組の受信ボタン204をクリックすることで
該MPEG-4データの送信が再生装置に対して行われる。
【0052】以上のシーケンスにより再生装置は、暗号
化されたビデオオブジェクトデータ、IPMP情報、音声オ
ブジェクトデータ等のオブジェクトデータ、シーン記述
情報データ、オブジェクト記述データ等で構成されたMP
EG-4データを受信し、シード情報1、シード情報2をMPEG
-4データ受信前の送信装置との通信で得ることができ
る。
化されたビデオオブジェクトデータ、IPMP情報、音声オ
ブジェクトデータ等のオブジェクトデータ、シーン記述
情報データ、オブジェクト記述データ等で構成されたMP
EG-4データを受信し、シード情報1、シード情報2をMPEG
-4データ受信前の送信装置との通信で得ることができ
る。
【0053】再生装置は、シード情報1とシード情報2と
IPMP情報の中の著作権管理情報とを用いた処理を行うこ
とで、暗号化されたビデオオブジェクトデータをデスク
ランブルするのに必要な鍵情報Ksを生成し、該鍵情報Ks
を用いて暗号化ビデオデータをデスクランブルすること
ができる。この詳細について以下で説明する。
IPMP情報の中の著作権管理情報とを用いた処理を行うこ
とで、暗号化されたビデオオブジェクトデータをデスク
ランブルするのに必要な鍵情報Ksを生成し、該鍵情報Ks
を用いて暗号化ビデオデータをデスクランブルすること
ができる。この詳細について以下で説明する。
【0054】次に図4を用いて、再生装置のデスクラン
ブル処理の一例について説明する。
ブル処理の一例について説明する。
【0055】本実施例では、上記で説明したコンテンツ
配信システムを使用し、さらにMPEG-4データを構成する
複数のオブジェクトデータのうちビデオオブジェクトデ
ータのみに暗号化処理が行われており、著作権管理情報
とシード情報とから生成される鍵情報を用いて該ビデオ
オブジェクトデータのデスクランブルが行われる場合に
ついて説明する。
配信システムを使用し、さらにMPEG-4データを構成する
複数のオブジェクトデータのうちビデオオブジェクトデ
ータのみに暗号化処理が行われており、著作権管理情報
とシード情報とから生成される鍵情報を用いて該ビデオ
オブジェクトデータのデスクランブルが行われる場合に
ついて説明する。
【0056】上記コンテンツ配信システムにおいて再生
装置はMPEG-4サイト201にアクセスした後に、希望の
メーカを選択するが、この通信の時にシード情報1を送
信装置から受信する。該シード情報1は再生装置と送信
装置とであらかじめ共有している再生装置毎に異なるユ
ーザ鍵Kpでメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmを暗号化したデ
ータE(Kp,Km)である。
装置はMPEG-4サイト201にアクセスした後に、希望の
メーカを選択するが、この通信の時にシード情報1を送
信装置から受信する。該シード情報1は再生装置と送信
装置とであらかじめ共有している再生装置毎に異なるユ
ーザ鍵Kpでメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmを暗号化したデ
ータE(Kp,Km)である。
【0057】送信装置は、再生装置がメーカのサイトに
アクセスした時にお互いに認証処理を行うことでどの再
生装置がアクセスしたかということを認識しておく。こ
のようにすることでアクセスしている再生装置に対応し
たKpがわかるので、シード情報1を生成して送信する。
アクセスした時にお互いに認証処理を行うことでどの再
生装置がアクセスしたかということを認識しておく。こ
のようにすることでアクセスしている再生装置に対応し
たKpがわかるので、シード情報1を生成して送信する。
【0058】次にユーザは希望の番組を選択するが、再
生装置はこの通信の時にシード情報2を送信装置から受
信する。該シード情報2はメーカ毎に異なるマスタ鍵Km
で番組毎に異なるワーク鍵Kwを暗号化したデータE(Km,K
w)である。ここで、シード情報をSSL等を用いて受信す
ることで安全性が向上することは先に説明した通りであ
る。これらシード情報1,2は、全て通信インタフェー
ス部402を経由してデスクランブル部410とデスク
ランブル部411に渡されることになる。
生装置はこの通信の時にシード情報2を送信装置から受
信する。該シード情報2はメーカ毎に異なるマスタ鍵Km
で番組毎に異なるワーク鍵Kwを暗号化したデータE(Km,K
w)である。ここで、シード情報をSSL等を用いて受信す
ることで安全性が向上することは先に説明した通りであ
る。これらシード情報1,2は、全て通信インタフェー
ス部402を経由してデスクランブル部410とデスク
ランブル部411に渡されることになる。
【0059】最後に受信ボタンを選択することで再生装
置は鍵情報Ksによって暗号化されたビデオオブジェクト
データ(E(Ks,V_data))、シーン記述情報データ、音声
オブジェクトデータ、オブジェクト記述データ、IPMP情
報等から構成されるMPEG-4データを受信する。このうち
IPMP情報の中には著作権管理情報があり、該著作権管理
情報は番組毎に異なるデータであるワーク鍵Kwをビデオ
オブジェクトデータに暗号化を行う鍵であるKsで暗号化
したデータE(Kw,Ks)である。ここで、鍵情報を一定時間
毎に更新することで安全性が向上することは先に説明し
た通りである。
置は鍵情報Ksによって暗号化されたビデオオブジェクト
データ(E(Ks,V_data))、シーン記述情報データ、音声
オブジェクトデータ、オブジェクト記述データ、IPMP情
報等から構成されるMPEG-4データを受信する。このうち
IPMP情報の中には著作権管理情報があり、該著作権管理
情報は番組毎に異なるデータであるワーク鍵Kwをビデオ
オブジェクトデータに暗号化を行う鍵であるKsで暗号化
したデータE(Kw,Ks)である。ここで、鍵情報を一定時間
毎に更新することで安全性が向上することは先に説明し
た通りである。
【0060】受信したMPEG-4データは分離部401にて
各オブジェクトデータに分離された後、ビデオオブジェ
クトデータを除く上記の各オブジェクトデータはそれぞ
れの復号部404〜406において復号され、シーン記
述情報データに基づいて合成部412において合成され
て表示機器に出力される。
各オブジェクトデータに分離された後、ビデオオブジェ
クトデータを除く上記の各オブジェクトデータはそれぞ
れの復号部404〜406において復号され、シーン記
述情報データに基づいて合成部412において合成され
て表示機器に出力される。
【0061】以下では、暗号化されているビデオオブジ
ェクトデータのデスクランブル過程について説明する。
ェクトデータのデスクランブル過程について説明する。
【0062】再生装置は希望のメーカを選択した際に受
信するシード情報1を自装置が持つKpでデスクランブル
部311においてデスクランブルする。シード情報1
は、ユーザ鍵Kpでメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmを暗号化
したデータE(Kp,Km)であるので該デスクランブルにより
Kmを得ることができる。
信するシード情報1を自装置が持つKpでデスクランブル
部311においてデスクランブルする。シード情報1
は、ユーザ鍵Kpでメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmを暗号化
したデータE(Kp,Km)であるので該デスクランブルにより
Kmを得ることができる。
【0063】次に、再生装置が希望の番組を選択した際
に受信するシード情報2をデスクランブル処理で得たK
mを用いてデスクランブル部410においてデスクラン
ブルする。シード情報2はメーカ毎に異なるマスタ鍵Km
で番組毎に異なるワーク鍵Kwを暗号化したデータE(Km,K
w)であるので該デスクランブルによりKwを得ることがで
きる。
に受信するシード情報2をデスクランブル処理で得たK
mを用いてデスクランブル部410においてデスクラン
ブルする。シード情報2はメーカ毎に異なるマスタ鍵Km
で番組毎に異なるワーク鍵Kwを暗号化したデータE(Km,K
w)であるので該デスクランブルによりKwを得ることがで
きる。
【0064】更に、MPEG-4データを受信した際に該MPEG
-4データに含まれるIPMP情報中の著作権管理情報をデス
クランブル処理で得たKwでデスクランブル部409にお
いてデスクランブルする。著作権管理情報は番組毎に異
なるデータであるワーク鍵Kwをビデオオブジェクトデー
タに暗号化を行う鍵であるKsで暗号化したデータE(Kw,K
s)であるので該デスクランブルによりKsを得ることがで
きる。
-4データに含まれるIPMP情報中の著作権管理情報をデス
クランブル処理で得たKwでデスクランブル部409にお
いてデスクランブルする。著作権管理情報は番組毎に異
なるデータであるワーク鍵Kwをビデオオブジェクトデー
タに暗号化を行う鍵であるKsで暗号化したデータE(Kw,K
s)であるので該デスクランブルによりKsを得ることがで
きる。
【0065】これまで、シード情報2としてはメーカ毎
に異なるマスタ鍵Kmで番組毎に異なるワーク鍵Kwを暗号
化したデータE(Km,Kw)としたが、該Kwの代わりに(Kw+
許可情報)とするようにしてもよい。該許可情報は該番
組に対応したデータであり、例えば該番組を視聴できる
年齢条件や地域条件を記述する。このようにするとデス
クランブル部410から出力されてデスクランブル部4
09に入力されるデータは(Kw+許可情報)となる。
に異なるマスタ鍵Kmで番組毎に異なるワーク鍵Kwを暗号
化したデータE(Km,Kw)としたが、該Kwの代わりに(Kw+
許可情報)とするようにしてもよい。該許可情報は該番
組に対応したデータであり、例えば該番組を視聴できる
年齢条件や地域条件を記述する。このようにするとデス
クランブル部410から出力されてデスクランブル部4
09に入力されるデータは(Kw+許可情報)となる。
【0066】デスクランブル部409では、あらかじめ
再生装置に設定してあるユーザの年齢や地域と該許可情
報に基づいて判定処理を行う。該判定処理において視聴
許可が無しと判定された場合には、デスクランブル部4
09はデスクランブル部408にKsを出力しない。この
ようにすることで番組に対応した細かい制御も可能にな
る。
再生装置に設定してあるユーザの年齢や地域と該許可情
報に基づいて判定処理を行う。該判定処理において視聴
許可が無しと判定された場合には、デスクランブル部4
09はデスクランブル部408にKsを出力しない。この
ようにすることで番組に対応した細かい制御も可能にな
る。
【0067】最後に、MPEG-4データを受信した際に該MP
EG-4データに含まれ、分離部401で分離された、暗号
化されたビデオオブジェクトデータをデスクランブル処
理で得たKsでデスクランブル部408においてデスクラ
ンブルする。暗号化されたビデオオブジェクトデータは
鍵情報Ksでビデオオブジェクトデータを暗号化したデー
タE(Ks,V_data)であるので、該デスクランブルによりビ
デオオブジェクトデータを得ることができる。
EG-4データに含まれ、分離部401で分離された、暗号
化されたビデオオブジェクトデータをデスクランブル処
理で得たKsでデスクランブル部408においてデスクラ
ンブルする。暗号化されたビデオオブジェクトデータは
鍵情報Ksでビデオオブジェクトデータを暗号化したデー
タE(Ks,V_data)であるので、該デスクランブルによりビ
デオオブジェクトデータを得ることができる。
【0068】本実施例においては、暗号化対象のオブジ
ェクトデータは1つのビデオオブジェクトデータとした
が、音声オブジェクトデータ、テキストオブジェクトデ
ータ、静止画オブジェクトデータといったオブジェクト
データを暗号化の対象とすることも本実施例と同様の方
法で可能である。
ェクトデータは1つのビデオオブジェクトデータとした
が、音声オブジェクトデータ、テキストオブジェクトデ
ータ、静止画オブジェクトデータといったオブジェクト
データを暗号化の対象とすることも本実施例と同様の方
法で可能である。
【0069】以下では本発明における再生装置のIPMP制
御部403が行うデスクランブル処理の一例について図
5のフローチャート図を用いて説明する。ここにおいて
も暗号化対象のオブジェクトデータは1つのビデオオブ
ジェクトデータとする。
御部403が行うデスクランブル処理の一例について図
5のフローチャート図を用いて説明する。ここにおいて
も暗号化対象のオブジェクトデータは1つのビデオオブ
ジェクトデータとする。
【0070】図5は、再生装置内においてデスクランブ
ル処理を行い、デスクランブル部408、デスクランブ
ル部409、デスクランブル部410、デスクランブル
部411で構成されるIPMP制御部403の動作を説明す
るためのフローチャートである。
ル処理を行い、デスクランブル部408、デスクランブ
ル部409、デスクランブル部410、デスクランブル
部411で構成されるIPMP制御部403の動作を説明す
るためのフローチャートである。
【0071】ステップ501では、通信インタフェース
部402からシード情報1がデスクランブル部411へ
入力されているかどうかをチェックする。シード情報1
が入力されていればステップ502へ進み、入力されて
いない場合にはシード情報1の入力を待ち続ける。
部402からシード情報1がデスクランブル部411へ
入力されているかどうかをチェックする。シード情報1
が入力されていればステップ502へ進み、入力されて
いない場合にはシード情報1の入力を待ち続ける。
【0072】次に、ステップ502では、デスクランブ
ル部411において再生装置が持つKpを用いて入力され
たシード情報1をデスクランブルする。シード情報1
は、ユーザ鍵Kpでメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmを暗号化
したデータE(Kp,Km)であるので該デスクランブルにより
Kmを得ることができる。
ル部411において再生装置が持つKpを用いて入力され
たシード情報1をデスクランブルする。シード情報1
は、ユーザ鍵Kpでメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmを暗号化
したデータE(Kp,Km)であるので該デスクランブルにより
Kmを得ることができる。
【0073】次に、ステップ503では、通信インタフ
ェース部402からシード情報2がデスクランブル部4
10へ入力されているかどうかをチェックする。シード
情報2が入力されていればステップ504へ進み、入力
されていない場合にはシード情報2の入力を待ち続け
る。
ェース部402からシード情報2がデスクランブル部4
10へ入力されているかどうかをチェックする。シード
情報2が入力されていればステップ504へ進み、入力
されていない場合にはシード情報2の入力を待ち続け
る。
【0074】次に、ステップ504では、デスクランブ
ル部410において上記ステップ502で得たKmを用い
て入力されたシード情報2をデスクランブルする。シー
ド情報2はメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmで番組毎に異な
るワーク鍵Kwを暗号化したデータE(Km,Kw)であるので該
デスクランブルによりKwを得ることができる。
ル部410において上記ステップ502で得たKmを用い
て入力されたシード情報2をデスクランブルする。シー
ド情報2はメーカ毎に異なるマスタ鍵Kmで番組毎に異な
るワーク鍵Kwを暗号化したデータE(Km,Kw)であるので該
デスクランブルによりKwを得ることができる。
【0075】次に、ステップ505では、分離部401
から著作権管理情報が入力されているかチェックする。
著作権管理情報が入力されていればステップ506へ進
み、入力されていない場合には著作権管理情報の入力を
待ち続ける。
から著作権管理情報が入力されているかチェックする。
著作権管理情報が入力されていればステップ506へ進
み、入力されていない場合には著作権管理情報の入力を
待ち続ける。
【0076】次に、ステップ506では、デスクランブ
ル部409において上記ステップ504で得たKwを用い
て入力された著作権管理情報をデスクランブルする。著
作権管理情報は番組毎に異なるデータであるワーク鍵Kw
をビデオオブジェクトデータに暗号化を行う鍵であるKs
で暗号化したデータE(Kw,Ks)であるので該デスクランブ
ルによりKsを得ることができる。
ル部409において上記ステップ504で得たKwを用い
て入力された著作権管理情報をデスクランブルする。著
作権管理情報は番組毎に異なるデータであるワーク鍵Kw
をビデオオブジェクトデータに暗号化を行う鍵であるKs
で暗号化したデータE(Kw,Ks)であるので該デスクランブ
ルによりKsを得ることができる。
【0077】次に、ステップ507では、デスクランブ
ル部408において上記ステップ506で得たKsを用い
て、入力された暗号化ビデオオブジェクトデータをデス
クランブルする。暗号化されたビデオオブジェクトデー
タは鍵情報Ksでビデオオブジェクトデータを暗号化した
データE(Ks,V_data)であるので、該デスクランブルによ
りビデオオブジェクトデータを得ることができる。
ル部408において上記ステップ506で得たKsを用い
て、入力された暗号化ビデオオブジェクトデータをデス
クランブルする。暗号化されたビデオオブジェクトデー
タは鍵情報Ksでビデオオブジェクトデータを暗号化した
データE(Ks,V_data)であるので、該デスクランブルによ
りビデオオブジェクトデータを得ることができる。
【0078】本実施例では、暗号化対象のオブジェクト
データは1つのビデオオブジェクトデータとしたが、音
声オブジェクトデータ、テキストオブジェクトデータ、
静止画オブジェクトデータといったオブジェクトデータ
を暗号化の対象とすることも本実施例と同様の方法で可
能である。
データは1つのビデオオブジェクトデータとしたが、音
声オブジェクトデータ、テキストオブジェクトデータ、
静止画オブジェクトデータといったオブジェクトデータ
を暗号化の対象とすることも本実施例と同様の方法で可
能である。
【0079】上記方法により、オブジェクトデータに著
作権が存在する場合にはオブジェクト毎に再生制限を行
う必要が生じるMPEG-4データがネットワーク上でやりと
りされる場合において、著作権保護のために送信側にお
いてデータに暗号処理及びそれに関連する処理を実行
し、受信側において、認証された人、つまり正当なユー
ザのみが暗号化されたデータをデスクランブルするため
に必要となる情報等を入手でき、受信したデータをデス
クランブルし、動画像、音声等の再生が可能となる。
作権が存在する場合にはオブジェクト毎に再生制限を行
う必要が生じるMPEG-4データがネットワーク上でやりと
りされる場合において、著作権保護のために送信側にお
いてデータに暗号処理及びそれに関連する処理を実行
し、受信側において、認証された人、つまり正当なユー
ザのみが暗号化されたデータをデスクランブルするため
に必要となる情報等を入手でき、受信したデータをデス
クランブルし、動画像、音声等の再生が可能となる。
【0080】<他の実施例>本発明は複数の機器(例え
ばホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、
プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても一つ
の機器(例えばビデオカメラ、デジタルVTR)からな
る装置に適用してもよい。
ばホストコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、
プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても一つ
の機器(例えばビデオカメラ、デジタルVTR)からな
る装置に適用してもよい。
【0081】また、前述した実施形態の機能を実現する
様に各種のデバイスを動作させるために、該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に、前記、実施形態を実現するためのソフトウエアのプ
ログラムを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピ
ュータ(CPU,MPU)を格納させたプログラムに従って前記
各種デバイスを動作させることによって実施したものも
本発明の範疇に含まれる。
様に各種のデバイスを動作させるために、該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に、前記、実施形態を実現するためのソフトウエアのプ
ログラムを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピ
ュータ(CPU,MPU)を格納させたプログラムに従って前記
各種デバイスを動作させることによって実施したものも
本発明の範疇に含まれる。
【0082】また、この場合、前記ソフトウエアのプロ
グラム自体が前述した実施形態の機能を実現することに
なり、そのプログラムコード自体、及びそのプログラム
コードをコンピュータに供給するための手段、例えばプ
ログラムコードを格納した記憶媒体は本発明を構成す
る。
グラム自体が前述した実施形態の機能を実現することに
なり、そのプログラムコード自体、及びそのプログラム
コードをコンピュータに供給するための手段、例えばプ
ログラムコードを格納した記憶媒体は本発明を構成す
る。
【0083】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM,D
VD-ROM、不揮発性のメモリカード等を用いることができ
る。
体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM,D
VD-ROM、不揮発性のメモリカード等を用いることができ
る。
【0084】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、前述の実施形態の機能
が実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコ
ンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる
ことは言うまでもない。
ムコードを実行することにより、前述の実施形態の機能
が実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコ
ンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる
ことは言うまでもない。
【0085】更に、供給されたプログラムコードがコン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、その
プログラムコードの指示に基づいてその拡張機能ボード
や機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も本発明の実施の形態に含まれ
ることは言うまでもない。
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、その
プログラムコードの指示に基づいてその拡張機能ボード
や機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も本発明の実施の形態に含まれ
ることは言うまでもない。
【0086】
【発明の効果】上記説明した本発明によれば、ネットワ
ークで送信されたデータに対して効率的で強力な知的財
産権(著作権)保護を行うことが可能となる。
ークで送信されたデータに対して効率的で強力な知的財
産権(著作権)保護を行うことが可能となる。
【図1】本発明における実施例のMPEG-4再生装置の概略
構成を示すブロック図である。
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明における実施例で仮定したコンテンツ配
信システムの構成を示す図である。
信システムの構成を示す図である。
【図3】本発明における実施例の送信装置の構成を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図4】本発明における実施例の再生装置の構成を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図5】本発明における実施例の再生装置のIPMP制御部
が行うフローチャートである。
が行うフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/00 601E Fターム(参考) 5C064 BA01 BC10 BC20 BC27 BD02 BD16 CA18 5J104 AA01 AA13 AA16 EA07 EA18 JA03 NA03 PA07
Claims (23)
- 【請求項1】 複数のオブジェクトデータを入力する入
力手段と、 所定のオブジェクトデータに対して鍵情報を用いて暗号
化する暗号化手段と、 前記鍵情報を生成するための鍵データを生成する生成手
段と、 前記暗号化されたオブジェクトデータを含む前記複数の
オブジェクトデータを多重化してデータストリームを生
成する多重化手段と、 前記鍵データと前記データストリームとを送信する送信
手段とを有することを特徴とするデータ処理装置。 - 【請求項2】 前記鍵データは階層的に暗号化されてい
ることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。 - 【請求項3】 外部端末装置から前記データストリーム
を要求する要求情報を受信する受信手段を備え、前記受
信手段により受信された要求情報に応じて前記鍵データ
と前記データストリームとを前記外部端末装置へ送信す
ることを特徴とする請求項1又は2記載のデータ処理装
置。 - 【請求項4】 前記入力手段は前記オブジェクトデータ
毎に符号化する符号化手段を有することを特徴とする請
求項1〜3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。 - 【請求項5】 前記符号化手段はMPEG−4に準拠し
た符号化を行うことを特徴とする請求項4記載のデータ
処理装置。 - 【請求項6】 前記複数のオブジェクトデータには、音
声オブジェクトデータと、画像オブジェクトデータのう
ち少なくとも1つのデータとオブジェクトを合成するた
めのシーン記述情報データとを含むことを特徴とする請
求項1〜5のいずれか1項に記載のデータ処理装置。 - 【請求項7】 前記データストリーム中には前記オブジ
ェクトデータの知的財産権を保護管理するための知的財
産権保護管理(IPMP)データを含み、前記鍵情報は
暗号化されて前記知的財産保護管理データに含まれるこ
とを特徴とする請求項6記載のデータ処理装置。 - 【請求項8】 前記送信手段はインターネットを介して
外部端末装置にデータ送信することを特徴とする請求項
1〜7のいずれか1項に記載のデータ処理装置。 - 【請求項9】 前記送信手段は前記鍵データと前記デー
タストリームとを夫々異なるタイミングで送信すること
を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のデー
タ処理装置。 - 【請求項10】 暗号化されたオブジェクトデータを含
む複数のオブジェクトデータを多重化して形成されたデ
ータストリームと、前記暗号化されたオブジェクトデー
タをデスクランブルする際に必要となる鍵情報を生成す
るための鍵データとを受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信されたデータストリームから
各オブジェクトデータを分離する分離手段と、 前記受信手段によって受信された鍵データから鍵情報を
生成する生成手段と、 前記暗号化されたオブジェクトデータを前記生成手段に
より生成された鍵情報によりデスクランブルするデスク
ランブル手段とを有することを特徴とするデータ処理装
置。 - 【請求項11】 前記鍵データは階層的に暗号化されて
いることを特徴とする請求項10記載のデータ処理装
置。 - 【請求項12】 前記複数のオブジェクトデータには、
音声オブジェクトデータと、画像オブジェクトデータの
うち少なくとも1つのデータとオブジェクトを合成する
ためのシーン記述情報データとを含むことを特徴とする
請求項10又は11記載のデータ処理装置。 - 【請求項13】 前記データストリーム中にはオブジェ
クトデータの知的財産権を保護管理するための知的財産
保護管理(IPMP)データを含み、前記知的財産保護
管理データは暗号化された鍵情報を含むことを特徴とす
る請求項10〜12のいずれか1項に記載のデータ処理
装置。 - 【請求項14】 前記データストリームはMPEG−4
に準拠した符号化方式により符号化されていることを特
徴とする請求項13記載のデータ処理装置。 - 【請求項15】 前記入力手段によって入力されたデー
タストリーム中の各オブジェクトデータは符号化されて
いることを特徴とする10〜14のいずれか1項に記載
のデータ処理装置。 - 【請求項16】 前記符号化された各オブジェクトデー
タを復号化する復号化手段を有することを特徴とする請
求項15記載のデータ処理装置。 - 【請求項17】 前記復号化手段によって復号化された
複数のオブジェクトデータを合成して表示する表示手段
を有することを特徴とする請求項16記載のデータ処理
装置。 - 【請求項18】 前記受信手段はインターネットを介し
て外部端末装置からデータを受信することを特徴とする
請求項10〜17のいずれか1項に記載のデータ処理装
置。 - 【請求項19】 前記受信手段は前記鍵データと前記デ
ータストリームとを夫々異なるタイミングで受信するこ
とを特徴とする請求項10〜18のいずれか1項に記載
のデータ処理装置。 - 【請求項20】 複数のオブジェクトデータを入力する
入力ステップと、 所定のオブジェクトデータに対して鍵情報を用いて暗号
化する暗号化ステップと、 前記鍵情報を生成するための鍵データを生成する生成ス
テップと、 前記暗号化されたオブジェクトデータを含む前記複数の
オブジェクトデータを多重化してデータストリームを生
成する多重化ステップと、 前記データストリームと前記鍵データとを送信する送信
ステップとを有することを特徴とするデータ処理方法。 - 【請求項21】 暗号化されたオブジェクトデータを含
む複数のオブジェクトデータを多重化して形成されたデ
ータストリームと、前記暗号化されたオブジェクトデー
タをデスクランブルする際に必要となる鍵情報を生成す
るための鍵データとを受信する受信ステップと、 前記受信ステップで受信されたデータストリームから各
オブジェクトデータを分離する分離ステップと、 前記受信ステップで受信された鍵データから鍵情報を生
成する生成ステップと、 前記暗号化されたオブジェクトデータを前記生成ステッ
プで生成された鍵情報によりデスクランブルするデスク
ランブルステップとを有することを特徴とするデータ処
理方法。 - 【請求項22】 複数のオブジェクトデータを入力する
入力工程のコードと、 所定のオブジェクトデータに対して鍵情報を用いて暗号
化する暗号化工程のコードと、 前記鍵情報を生成するための鍵データを生成する生成工
程のコードと、 前記暗号化されたオブジェクトデータを含む前記複数の
オブジェクトデータを多重化してデータストリームを生
成する多重化工程のコードと、 前記データストリームと前記鍵データとを送信する送信
工程のコードとを含むデータ処理プログラムを記憶した
ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。 - 【請求項23】 暗号化されたオブジェクトデータを含
む複数のオブジェクトデータを多重化して形成されたデ
ータストリームと、前記暗号化されたオブジェクトデー
タをデスクランブルする際に必要となる鍵情報を生成す
るための鍵データとを受信する受信工程のコードと、 前記受信工程で受信されたデータストリームから各オブ
ジェクトデータを分離する分離工程のコードと、 前記受信工程で受信された鍵データから鍵情報を生成す
る生成工程のコードと、 前記暗号化されたオブジェクトデータを前記生成工程で
生成された鍵情報によりデスクランブルするデスクラン
ブル工程のコードとを含むデータ処理プログラムを記憶
したことを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000178294A JP2001359070A (ja) | 2000-06-14 | 2000-06-14 | データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 |
US09/875,965 US20010053222A1 (en) | 2000-06-14 | 2001-06-08 | Data processing apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000178294A JP2001359070A (ja) | 2000-06-14 | 2000-06-14 | データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001359070A true JP2001359070A (ja) | 2001-12-26 |
Family
ID=18679747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000178294A Pending JP2001359070A (ja) | 2000-06-14 | 2000-06-14 | データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010053222A1 (ja) |
JP (1) | JP2001359070A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002071752A1 (fr) * | 2001-03-02 | 2002-09-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede et appareil de distribution/protection de contenu |
JP2003115832A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ送信プログラム、コンテンツ受信プログラム |
JP2003152698A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-23 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ利用制御送信方法、コンテンツ利用制御受信方法およびコンテンツ利用制御送信装置、コンテンツ利用制御受信装置ならびにコンテンツ利用制御送信プログラム、コンテンツ利用制御受信プログラム |
JP2006217645A (ja) * | 2006-03-13 | 2006-08-17 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ利用制御送信方法、コンテンツ利用制御送信装置およびコンテンツ利用制御送信プログラム |
US7299362B2 (en) | 2001-10-29 | 2007-11-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus of a baseline DVB-CPCM |
US7467297B2 (en) | 2001-09-03 | 2008-12-16 | Panasonic Corporation | Apparatus of a flexible and common IPMP system for MPEG-2 content distribution and protection |
JP2012248201A (ja) * | 2002-09-09 | 2012-12-13 | Sony Electronics Inc | 複数のデジタル権利管理のためのコンテンツ配信 |
JP2019504528A (ja) * | 2015-11-20 | 2019-02-14 | ジェネテック インコーポレイテッド | メディア・ストリーミング |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7299209B2 (en) * | 2001-10-18 | 2007-11-20 | Macrovision Corporation | Method, apparatus and system for securely providing material to a licensee of the material |
FR2835387B1 (fr) * | 2002-01-30 | 2006-08-11 | Lecomte Daniel | Dispositif securise pour la diffusion, l'acces, la copie, l'enregistrement, la visualisation a la demande et la gestion des droits des oeuvres audiovisuelles de haute qualite |
US7340603B2 (en) * | 2002-01-30 | 2008-03-04 | Sony Corporation | Efficient revocation of receivers |
FR2835386B1 (fr) * | 2002-01-31 | 2004-05-28 | Daniel Lecomte | Dispositif pour la diffusion securisee, l'acces conditionnel, la visualisation controlee, la copie privee et la gestion des droits de contenus audiovisuels de type mpeg-4 |
JP2003324418A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-11-14 | Canon Inc | 画像処理装置、データ処理装置及びデータ処理方法 |
JP4366102B2 (ja) * | 2002-05-01 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | メディアデータ処理装置及びその方法 |
US20040034600A1 (en) * | 2002-06-03 | 2004-02-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Contents distribution system, contents distribution apparatus, terminal, and method of distributing contents |
JP2004038575A (ja) * | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Sony Corp | データ送受信システム及びデータ送受信方法、情報提供装置及び情報提供方法、並びにデータ受信装置及びデータ受信方法 |
US8818896B2 (en) * | 2002-09-09 | 2014-08-26 | Sony Corporation | Selective encryption with coverage encryption |
FR2845556B1 (fr) * | 2002-10-03 | 2005-02-11 | Medialive | Embrouillage adaptatif et progressif de flux video |
US7613298B2 (en) * | 2002-10-03 | 2009-11-03 | Medialive | System and process for adaptive and progressive scrambling of video streams |
FR2849980B1 (fr) * | 2003-01-15 | 2005-04-08 | Medialive | Procede pour la distribution de sequences video, decodeur et systeme pour la mise en oeuvre de ce prodede |
FR2853786B1 (fr) * | 2003-04-11 | 2005-08-05 | Medialive | Procede et equipement de distribution de produits videos numeriques avec une restriction de certains au moins des droits de representation et de reproduction |
FR2854019B1 (fr) * | 2003-04-16 | 2005-09-16 | Medialive | Embrouillage, desembrouillage et distribution securisee de sequences audiovisuelles issues de codeurs videos bases sur un traitement par ondelettes |
FR2854531B1 (fr) | 2003-05-02 | 2007-01-05 | Medialive | Procede et systeme pour securiser l'embrouillage, le desembrouillage et la distribution de sequences visuelles vectorielles |
CN1833401A (zh) * | 2003-05-09 | 2006-09-13 | 松下电器产业株式会社 | 被mpeg-4ipmp扩展的isma媒体流的接收装置 |
FR2860122B1 (fr) * | 2003-09-24 | 2006-03-03 | Medialive | Embrouillage, desembrouillage et distribution securisee de sequences audiovisuelles issues de codeurs videos bases dct |
US8472792B2 (en) | 2003-12-08 | 2013-06-25 | Divx, Llc | Multimedia distribution system |
US7519274B2 (en) | 2003-12-08 | 2009-04-14 | Divx, Inc. | File format for multiple track digital data |
JP2006020154A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Toshiba Corp | コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理用プログラム、並びに電子機器 |
US7647557B2 (en) * | 2005-06-29 | 2010-01-12 | Intel Corporation | Techniques for shuffling video information |
WO2007015133A2 (en) * | 2005-08-01 | 2007-02-08 | Emitall Surveillance S.A. | Scrambling for anonymous visual communication |
US7515710B2 (en) | 2006-03-14 | 2009-04-07 | Divx, Inc. | Federated digital rights management scheme including trusted systems |
US8064604B2 (en) * | 2006-04-04 | 2011-11-22 | Oracle International Corporation | Method and apparatus for facilitating role-based cryptographic key management for a database |
ES2935410T3 (es) | 2007-01-05 | 2023-03-06 | Divx Llc | Sistema de distribución de vídeo que incluye reproducción progresiva |
KR20100106327A (ko) | 2007-11-16 | 2010-10-01 | 디브이엑스, 인크. | 멀티미디어 파일을 위한 계층적 및 감소된 인덱스 구조 |
WO2010080911A1 (en) | 2009-01-07 | 2010-07-15 | Divx, Inc. | Singular, collective and automated creation of a media guide for online content |
KR101641684B1 (ko) * | 2009-08-18 | 2016-07-21 | 삼성전자주식회사 | 디지털 멀티미디어 방송의 전송 장치 및 방법, 수신 장치 및 방법 |
WO2011068668A1 (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Divx, Llc | Elementary bitstream cryptographic material transport systems and methods |
US8914534B2 (en) | 2011-01-05 | 2014-12-16 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for adaptive bitrate streaming of media stored in matroska container files using hypertext transfer protocol |
US9467708B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-10-11 | Sonic Ip, Inc. | Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content |
US8787570B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-07-22 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for automatically genenrating top level index files |
US8909922B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-12-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information |
US8964977B2 (en) | 2011-09-01 | 2015-02-24 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for saving encoded media streamed using adaptive bitrate streaming |
WO2014062934A1 (en) * | 2012-10-19 | 2014-04-24 | Visa International Service Association | Digital broadcast methods using secure meshes and wavelets |
US9313510B2 (en) | 2012-12-31 | 2016-04-12 | Sonic Ip, Inc. | Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth |
US9191457B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-11-17 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for controlling delivery of content |
US9906785B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-02-27 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for transcoding video data according to encoding parameters indicated by received metadata |
US9094737B2 (en) | 2013-05-30 | 2015-07-28 | Sonic Ip, Inc. | Network video streaming with trick play based on separate trick play files |
US9967305B2 (en) | 2013-06-28 | 2018-05-08 | Divx, Llc | Systems, methods, and media for streaming media content |
CN104683824B (zh) * | 2013-11-29 | 2018-08-24 | 航天信息股份有限公司 | flv格式视频文件的加密传输方法和系统 |
US9866878B2 (en) | 2014-04-05 | 2018-01-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers |
KR101564421B1 (ko) * | 2014-05-02 | 2015-10-29 | 삼성전자주식회사 | 동영상 처리 장치 및 방법 |
US10439999B2 (en) * | 2014-06-02 | 2019-10-08 | Michael T. Mantzke | Point-to-point secure data store and communication system and method |
CN107111477B (zh) | 2015-01-06 | 2021-05-14 | 帝威视有限公司 | 用于编码内容和在设备之间共享内容的系统和方法 |
US10679669B2 (en) * | 2017-01-18 | 2020-06-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automatic narration of signal segment |
US10469272B2 (en) * | 2017-07-28 | 2019-11-05 | Netapp, Inc. | Methods for facilitating secure cloud compute environments and devices thereof |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5319705A (en) * | 1992-10-21 | 1994-06-07 | International Business Machines Corporation | Method and system for multimedia access control enablement |
US5400401A (en) * | 1992-10-30 | 1995-03-21 | Scientific Atlanta, Inc. | System and method for transmitting a plurality of digital services |
US5341425A (en) * | 1992-12-02 | 1994-08-23 | Scientific Atlanta, Inc. | Methods and apparatus for uniquely encrypting data at a plurality of data transmission sites for transmission to a reception site |
EP0611054B1 (en) * | 1993-01-22 | 1998-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Polynomial-set deriving apparatus and method |
JP3245290B2 (ja) * | 1993-12-29 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | 復号方法とその装置 |
JPH0856356A (ja) * | 1994-08-10 | 1996-02-27 | Fujitsu Ltd | 符号化装置および復号化装置 |
JPH0936755A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-07 | Canon Inc | 復号装置及びその方法 |
-
2000
- 2000-06-14 JP JP2000178294A patent/JP2001359070A/ja active Pending
-
2001
- 2001-06-08 US US09/875,965 patent/US20010053222A1/en not_active Abandoned
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002071752A1 (fr) * | 2001-03-02 | 2002-09-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede et appareil de distribution/protection de contenu |
US7689823B2 (en) | 2001-03-02 | 2010-03-30 | Panasonic Corporation | Content distribution/protecting method and apparatus |
US7467297B2 (en) | 2001-09-03 | 2008-12-16 | Panasonic Corporation | Apparatus of a flexible and common IPMP system for MPEG-2 content distribution and protection |
JP2003115832A (ja) * | 2001-10-03 | 2003-04-18 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ送信プログラム、コンテンツ受信プログラム |
US7299362B2 (en) | 2001-10-29 | 2007-11-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus of a baseline DVB-CPCM |
JP2003152698A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-23 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ利用制御送信方法、コンテンツ利用制御受信方法およびコンテンツ利用制御送信装置、コンテンツ利用制御受信装置ならびにコンテンツ利用制御送信プログラム、コンテンツ利用制御受信プログラム |
JP2012248201A (ja) * | 2002-09-09 | 2012-12-13 | Sony Electronics Inc | 複数のデジタル権利管理のためのコンテンツ配信 |
JP2006217645A (ja) * | 2006-03-13 | 2006-08-17 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | コンテンツ利用制御送信方法、コンテンツ利用制御送信装置およびコンテンツ利用制御送信プログラム |
JP4542518B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2010-09-15 | 日本放送協会 | コンテンツ利用制御送信装置、コンテンツ利用制御受信装置、コンテンツ利用制御システム、コンテンツ利用制御送信プログラムおよびコンテンツ利用制御受信プログラム |
JP2019504528A (ja) * | 2015-11-20 | 2019-02-14 | ジェネテック インコーポレイテッド | メディア・ストリーミング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010053222A1 (en) | 2001-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001359070A (ja) | データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
US8818896B2 (en) | Selective encryption with coverage encryption | |
US7120250B2 (en) | Content distribution for multiple digital rights management | |
US6959090B1 (en) | Content Protection scheme for a digital recording device | |
EP1062812B1 (en) | Streaming media player with continuous control and protection of media content | |
US6097818A (en) | Data copyright management method | |
JP4311899B2 (ja) | コンテンツの配信および保護を行なう方法および装置 | |
JP5129886B2 (ja) | 少なくとも1つのコンテンツ・プレキーを用いるコンテンツ暗号化 | |
JP2002537724A (ja) | 暗号化されたペイロードデータストリームを作成する方法及び装置、及び暗号化されたペイロードデータストリームを解読する方法及び装置 | |
JP2002244929A (ja) | ディジタルコピー方法及びディジタルコンテンツの記録装置 | |
JP2001521261A (ja) | 伝送システム及び伝送方法 | |
JP2005124146A (ja) | デジタルコンテンツのためのアクセス制御 | |
KR20040077713A (ko) | 멀티미디어 멀티캐스트 전송 리시버에 유일한 워터마크의생성 | |
JP2010531562A (ja) | 安全性を向上させたトリック再生を可能にする選択的暗号化 | |
JP3976932B2 (ja) | データ処理方法及び装置並びに記憶媒体 | |
US20060018465A1 (en) | Information-processing system, information-processing apparatus, information-processing method, and program | |
JP2005124150A (ja) | デジタルコンテンツのためのアクセス制御 | |
WO2001058157A1 (fr) | Dispositif, systeme et procede pour le traitement de donnees, et support d'information | |
JP3754847B2 (ja) | データ処理方法、データ処理装置およびその記憶媒体 | |
JP2000152214A (ja) | デ―タ処理方法,デ―タ処理装置及びデ―タ記憶媒体 | |
JP2000100069A (ja) | コピープロテクト方法、及び同方法を適用したデータ処理装置、並びに記録媒体 | |
JP2002204228A (ja) | コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツダウンロードプログラム、コンテンツダウンロード装置 | |
KR100456076B1 (ko) | 디지털 콘텐츠의 보호 장치 및 보호 방법 | |
JP2001203683A (ja) | データ処理装置及びその方法並びに記憶媒体 | |
JP2001069457A (ja) | データ処理方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060207 |