JP6070940B2 - 粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置 - Google Patents

粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6070940B2
JP6070940B2 JP2013045205A JP2013045205A JP6070940B2 JP 6070940 B2 JP6070940 B2 JP 6070940B2 JP 2013045205 A JP2013045205 A JP 2013045205A JP 2013045205 A JP2013045205 A JP 2013045205A JP 6070940 B2 JP6070940 B2 JP 6070940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
viscous material
flange portion
filled
container filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013045205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014173925A (ja
Inventor
慎治 山本
慎治 山本
陽太郎 高橋
陽太郎 高橋
賢一 和田
賢一 和田
寛典 小林
寛典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2013045205A priority Critical patent/JP6070940B2/ja
Publication of JP2014173925A publication Critical patent/JP2014173925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070940B2 publication Critical patent/JP6070940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、クリームやバター、ベビーフード、味噌、畜肉加工品等の粘稠・粘性物や粒状或いは薄片状の固形物を含む内容物(以下、これらを含めて粘稠物と称す)を充填した容器を、シート状、或いはフィルム状の蓋材でシールする際に、容器のフランジ部表面に付着した粘稠物の噛み込みシールに起因する密封不良を防止する粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置に関する。
粘稠物が充填された容器を蓋材でシールする際に、容器のフランジ部表面に粘稠物が付着していると、その粘稠物を蓋材と容器のフランジ部表面との間で噛み込んだ状態で噛み込みシールが行われるため密封性を損ねてしまう。また、蓋材のシール前に、容器のフランジ部表面に粘稠物の付着が無くても、充填する内容物が粘稠物の場合、容器内のフランジ部近傍の内容物表面に突部が発生すると、シール時に蓋材によって押しつぶされ、フランジ部表面に粘稠物が付着し、この場合も同様に噛み込みシールが行われるため密封性を損ねてしまう。
従来、このような密封性を損ねた密封不良の容器は、シール工程後に検査を行って排除していた。例えば、特許文献1には、容器のフランジ部にシート状の蓋体をシール密封したカップ包装容器に対して、シール不良の有無を検査する技術が記載されている。そして、その開示技術は、所定周波数の電磁波に共振するループアンテナを容器のフランジ部に設け、このループアンテナとインピーダンス整合するように設計された発信器から所定周波数の電磁波をループアンテナに送信して、発信器からの送信出力に対するループアンテナからの返信出力の減衰量をリターンロスとして測定し、予め設定されたリターンロスと実測のリターンロスを比較して、シール不良の有無を判定する提案手法が開示されている。このように、シート状の蓋体をシール密封したカップ包装容器のシール不良の有無の検査においては、容器に特別な工夫が必要となる。また、前記検査に関して、特許文献2、3に検査手段が開示されているが、特許文献2はカップ包装容器内の内圧の上昇、降下等の変化に応じて、密封容器の漏洩の有無を判定するものであり、一方、特許文献3は密封したカップ包装容器の蓋部を、渦電流式変位センサ等を用いて密封状態の良否を判定するものであり、いずれも特別な手段が必要となる。
さらに、特許文献4には、紙コップ、プラスチックコップ等の食品容器の製造後、それらの食品容器の内面に付着した汚れや成形不良を検査する検査装置が記載されている。この検査装置は、開口を上にして容器の内面全体を上方から照射する光ファイバから成る照射手段、照射手段により照射した容器からの反射光を容器の上方で受け取って容器の内面全体を撮像するイメージ手段と、イメージ手段によって得られた信号に基づいて容器の内面の汚れ、成形不良を識別する識別手段を設けている。しかしながら、この開示技術は、前述したように容器の内面の汚れ、成形不良を検査するものであって、その構成を、本発明のような粘稠物を充填した容器のフランジ部表面に付着した粘稠物、及び容器内のフランジ部近傍の内容物表面の突部を判別して、容器を蓋材でシールする際の噛み込みシールに起因する密封不良を防止する技術には適用できない。
特開2009−98036号公報 「容器のシール不良検査方法」 平成21年5月7日公開 特開2012−42227号公報「密封容器の密封検査方法、及び、その検査装置」 平成24年3月1日公開 特開2012−136262号公報「密封容器検査方法及び密封容器検査装置」 平成24年7月19日公開 特開平9−243574号公報「容器検査装置」 平成9年9月19日公開
本発明の課題は、粘稠物を充填した容器を蓋材でシールする際に、容器のフランジ部表面に付着した粘稠物の噛み込みシールに起因する密封不良を防止するため、粘稠物が充填された容器のフランジ部表面の粘稠物の付着、及び容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部の有無を検査する検査方法、検査装置を提供することにある。
本発明の粘稠物が充填された容器の検査方法は、粘稠物が充填された容器に上方から照射光を照射し、前記容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部によって生じる該フランジ部表面の影、及び該フランジ部表面の粘稠物の付着の有無を撮像により判別することを特徴とする。
本発明の粘稠物が充填された容器の検査装置は、粘稠物が充填された容器の上方に照明具、及びカメラを順次配置し、照明具から照射光を容器の上面に照射し、前記容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部によって生じる該フランジ部表面の影、及び該フランジ部表面の粘稠物の付着の有無をカメラで撮影した撮像により判別することを特徴とする。
また、本発明の粘稠物が充填された容器の検査装置の他の形態としては、前記照明具がリング状であって、中央部に孔部を穿設した遮光部材を前記照明具の下端に配設したことを特徴とする。
また、本発明の粘稠物が充填された容器の検査装置の他の形態としては、照明具がリング状であって、開口部をリング状に形成したフードを前記照明具の内周面に配設したことを特徴とする。
さらに、本発明の粘稠物が充填された容器の検査装置の他の形態としては、前記照明具がカメラと容器との間の中心軸位置に配置されていることを特徴とする。
本発明の粘稠物が充填された容器の検査方法によれば、粘稠物が充填された容器内のフランジ部近傍における粘稠物表面の突部、及び容器のフランジ部表面における粘稠物の付着の有無を、容易に精度よく判別することができる。この結果、粘稠物が充填された容器を蓋材でシールする際に、容器のフランジ部表面に付着した粘稠物の噛み込みシールに起因する密封不良を防止することができる。
また、本発明の粘稠物が充填された容器の検査装置によれば、カメラ、照明具といった簡単な構成によって、粘稠物が充填された容器内のフランジ部近傍における粘稠物表面の突部、及び容器のフランジ部表面における粘稠物の付着の有無を、容易に精度よく判別することができる。
本発明の実施形態1の検査動作を説明する図である。 本発明の実施形態2の検査動作を説明する図である。 本発明の実施形態3の検査動作を説明する図である。 本発明の実施形態4の検査動作を説明する図である。
本発明の粘稠物が充填された容器の検査方法、装置の実施形態1の検査動作を、図1を参照しながら説明する。図において、1はカメラ、2は容器を照射する照明具、3は容器、4は粘稠物である。そして、粘稠物4が容器3に充填された際に、容器3内のフランジ部3f近傍の粘稠物4の表面にフランジ部3f表面よりも突出した突部4aが発生する場合がある。このような場合、蓋材を容器3のフランジ部3f表面にヒートシールして密封するときに、粘稠物4の突部4aが潰され、潰された粘稠物4がフランジ部3f表面にはみ出して付着し、粘稠物4を噛み込んで蓋材のシールが行われるため密封不良を起こす。また、図示しないが、粘稠物4を容器3に充填した際に、容器3のフランジ部3f表面に粘稠物4が飛散、或いは落下して付着した場合も、同様に粘稠物4を噛み込んで蓋材のシールが行われるため密封不良を起こす。そこで、本発明は、カメラ1と照明具2を用い、図1Aに示すように粘稠物4が充填された容器3の上方にカメラ1、及びリング状の照明具2を順次配置し、照明具2から照射光を容器3の上面に照射する。そして、容器3内のフランジ部3f近傍の粘稠物4表面に突部4aが発生すると、図1Bに示すように、容器3の内側斜め上方からの照射光によって、突部4aの影5が容器3のフランジ部3f表面に生じる。また、容器3のフランジ部3fの上方からの照射光が、フランジ部3f表面に向かって照射される。そして、この容器3のフランジ部3f表面をカメラ1によって撮影すると、前述した容器3のフランジ部3f表面に生じる影5、及び容器3のフランジ部3f表面の充填時に飛散、或いは落下した粘稠物4の付着の有無によって、フランジ部3fの撮像(明るさ、色調等)が異なり、その撮像を適宜画像処理して自動判別する。このように判別することにより、粘稠物4が充填された容器3を蓋材でシールする際に、容器3のフランジ部3f表面に付着した粘稠物4の噛み込みシールに起因する密封不良が防止される。
図2は、本発明の実施形態2を示し、先の実施形態1と異なるところは、照明具2の下端にリング状の光遮蔽部材6を配設した点である。そして、中央部は照射光を遮蔽することなく、また、容器3のフランジ部3f表面の撮影にも邪魔とならないように容器形状に対応させた孔部が穿設されている。本実施形態では、この光遮蔽部材6により、図に示すように、主に容器3の内側斜め上方からの照射光が容器3に向かって照射され、前述した粘稠物4の突部4aが発生した場合、その影5が容器3のフランジ部3f表面に生じる。一方、その影5を上方から照射する照射光はこの光遮蔽部材6によってカットされることにより感度よく影を検出することができる。また、前記粘稠物4の突部4aが発生していない場合は、前述した3の内側斜め上方からの照射光がフランジ部3fに照射され、フランジ部3f表面の粘稠物4の付着の有無を判別する。従って、容器3のフランジ部3f表面の影5、或いは容器3のフランジ部3f表面における粘稠物4の付着の有無の何れかが自動判別される。
図3は、本発明の実施形態3を示し、先の実施形態2と異なるところは、照明具2の下端の光遮蔽部材6に代えて、照射光に指向性を持たせるフード7を照明具2の内周面に配設した点である。このフード7は照射光を通過させる際に、周辺の照射光を遮蔽するように開口部をリング状に形成したものである。そして、本実施形態では、このリング状フード7により、前述した実施形態2と同様に、主に容器3の内側斜め上方からの照射光が容器3に照射される。従って、前述した本発明の実施形態2と同様に、容器3のフランジ部3f表面の影5、或いは容器3のフランジ部3f表面における粘稠物4の付着の有無の何れかが自動判別される。なお、照射光の光度と指向性を高めるためには光源の背後にシリンドリカルな凹面鏡を配置するとよい。
図4は、本発明の実施形態4を示し、本実施形態の特徴は、前述した実施形態1乃至3で用いたリング状の照明具を配置せず、カメラ1及び容器3との間の中心軸位置に、該容器3の上面に向けて照射光を照射するように小型の照明具2を配置している。この場合、撮影画像の中央には照明具2が写るが、その領域は容器3の中央部で撮像を必要とする領域ではないので自動判別が可能である。従って、前述した本発明の実施形態2、3と同様に、容器3のフランジ部3f表面の影、或いは容器3のフランジ部3f表面における粘稠物4の付着の有無の何れかが自動判別される。
尚、本発明は、容器に充填する内容物が粘稠物の場合に好適であるが、同様の解決課題を有する内容物に適用することも可能である。
1 カメラ 2 照明具
3 容器 3f フランジ部
4 粘稠物 4a 突部
5 突部の影 6 光遮蔽部材
7 フード

Claims (5)

  1. 粘稠物が充填された容器に上方から照射光を照射し、前記容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部によって生じる該フランジ部表面の影、及び該フランジ部表面の粘稠物の付着の有無を撮像により判別することを特徴とする粘稠物が充填された容器の検査方法。
  2. 粘稠物が充填された容器の上方に照明具、及びカメラを順次配置し、照明具から照射光を容器の上面に照射し、前記容器内のフランジ部近傍の粘稠物表面の突部によって生じる該フランジ部表面の影、及び該フランジ部表面の粘稠物の付着の有無をカメラで撮影した撮像により判別することを特徴とする粘稠物が充填された容器の検査装置。
  3. 前記照明具がリング状であって、中央部に孔部を穿設した遮光部材を前記照明具の下端に配設したことを特徴とする請求項2に記載の粘稠物が充填された容器の検査装置。
  4. 前記照明具がリング状であって、開口部をリング状に形成したフードを前記照明具の内周面に配設したことを特徴とする請求項2に記載の容器フランジ部の異物検査装置。
  5. 前記照明具がカメラと容器との間の中心軸位置に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の容器フランジ部の異物検査装置。
JP2013045205A 2013-03-07 2013-03-07 粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置 Active JP6070940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045205A JP6070940B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045205A JP6070940B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014173925A JP2014173925A (ja) 2014-09-22
JP6070940B2 true JP6070940B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51695287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013045205A Active JP6070940B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6070940B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7148002B1 (ja) * 2022-01-31 2022-10-05 凸版印刷株式会社 管理システム、管理方法、及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159637A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Kirin Brewery Co Ltd 欠陥検出方法および装置
JPH0749315A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Yamatake Honeywell Co Ltd 容器の検査装置
JPH07146231A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Kirin Techno Syst:Kk 検査用照明装置
US5592286A (en) * 1995-03-08 1997-01-07 Alltrista Corporation Container flange inspection system using an annular lens
JP2000055827A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Hitachi Eng Co Ltd ガラス容器等の口部検査方法及び装置
JP4440742B2 (ja) * 2003-09-17 2010-03-24 シーシーエス株式会社 検査光照射方法及び検査光照射装置
JP4085999B2 (ja) * 2004-03-22 2008-05-14 アヲハタ株式会社 密封容器の検査方法及び内容物入り密封容器製品の製造方法
JP2006038751A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Morinaga Milk Ind Co Ltd 容器充填口端縁の検査方法及び検査装置並びに充填装置
JP5324415B2 (ja) * 2009-12-22 2013-10-23 ユニバーサル製缶株式会社 缶の凹凸検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014173925A (ja) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639896B2 (ja) 気密性検査装置
JP5575675B2 (ja) 金属缶端巻締め外観検査方法、金属缶の外観検査方法、および金属缶端巻締め外観検査装置
KR20160047360A (ko) 결함 검출 시스템 및 방법
WO2017217127A1 (ja) 検査装置および生産管理方法
JP5921704B2 (ja) 異物検査装置、異物検査方法、異物検査プログラム
KR20050089002A (ko) 엑스-레이를 이용하여 채워진 용기를 검사하는 장치 및 그이용 방법
JP6070940B2 (ja) 粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置
JP5776467B2 (ja) 欠陥検査装置
TW201629474A (zh) 檢查裝置
JP2017062251A (ja) 検査装置及びptp包装機
US20210109036A1 (en) Foreign substance inspection apparatus and foreign substance inspection method
KR102110192B1 (ko) 이물질 검출을 위한 복합검사장치
JP6119784B2 (ja) 異物検査方法
JP2017020880A (ja) 膜厚ムラ検査装置
WO2017104201A1 (ja) 光学素子および光学装置、光学素子および光学装置の検査装置、並びに光学素子および光学装置の検査方法
JP2020529618A (ja) 光透かしを有する検査デバイス
JP2006138683A (ja) 外観検査装置及びptp包装機
JP6269931B2 (ja) 内容物の漏れ検査方法と装置
JP5893512B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP2018112456A (ja) 物品検査装置及び物品検査方法
JP2010236896A (ja) 赤外線を使用した容器のシール不良検査方法
JP2007194888A (ja) 固体撮像素子検査方法
JP2006313070A (ja) 容器の検査方法
JP2016090494A (ja) X線検査装置
JP2005009981A (ja) 重畳物の重畳状態の検査方法及び検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150