JP2000055827A - ガラス容器等の口部検査方法及び装置 - Google Patents

ガラス容器等の口部検査方法及び装置

Info

Publication number
JP2000055827A
JP2000055827A JP10225742A JP22574298A JP2000055827A JP 2000055827 A JP2000055827 A JP 2000055827A JP 10225742 A JP10225742 A JP 10225742A JP 22574298 A JP22574298 A JP 22574298A JP 2000055827 A JP2000055827 A JP 2000055827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
image processing
glass container
image
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10225742A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kubota
秀雄 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP10225742A priority Critical patent/JP2000055827A/ja
Publication of JP2000055827A publication Critical patent/JP2000055827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器口部の欠け・突起の有無を画像処理によ
って検査する。 【解決手段】 ガラス容器等の被検査体1を搬送する搬
送装置2に、被検査体を検知するセンサ3と被検査体の
口部を照明する照明装置とセンサの検知により映像を入
力する4台の2次元ビデオカメラ5A〜5Dとを設置す
る。画像処理装置6は2次元ビデオカメラ5A〜5Dか
ら入力した映像を処理して、容器口部の欠け・突起を、
口部の微小付着物と区別して検出する。 【効果】 容器口部の欠け・突起以外の異物が付着して
も、異物と区別しての検査が可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス瓶や成形機
により製造された容器の口部に発生する欠け・突起の有
無等を検査する容器口部検査方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に薬品、食品製造ラインにおけるビ
ンの中に内容物充填するラインにおいて、内容物の充填
前に内容物の漏れや流出を防ぐため、口部の欠け・突起
の有無等を検査する必要がある。容器口部の検査の例と
して特開平7−286970号公報に示す方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例は
口部の形状が一定でしかも口部に異物などが付着してい
ないという前提が必要だった。実生産ラインで製造され
た容器口部の欠け・突起の有無等の検査を行うに当たっ
て、口部に付着する異物の取り扱いが問題となる。一般
に、異物は洗浄等で除去可能であるが、容器口部の欠け
・突起の検査段階では洗浄は行わず、内容物の充填直前
に洗浄を行うことが多い。従って、容器口部の欠け・突
起検査段階では、欠け・突起と異物とを区別でき、異物
を欠け・突起と誤判定しないようにすることが望まれ
る。
【0004】本発明の目的は容器口部の欠け・突起の有
無を、口部に付着した異物と区別して検査可能にした容
器口部検査方法及び装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、搬送ライン上
のガラス容器等の口部をビデオカメラで撮影し、この映
像を投影して得られる投影信号からの微分信号の形状か
ら、口部の欠け・突起を付着異物と区別して検出するよ
うにしたガラス容器等の口部検査方法を開示する。
【0006】更に本発明は、搬送ライン上のガラス容器
等の口部を撮影するビデオカメラと、この映像を一軸方
向に投影して投影信号を得る手段と、投影信号を微分す
る微分手段と、微分信号の中で一定微分量以上で且つ異
物か否か判定用の基準幅以上の大きさを持つ部分信号が
あるか否かをチェックし、基準幅以上の部分信号があれ
ば口部に欠け・突起があるものと判定する手段と、より
成るガラス容器等の口部検査装置を開示する。
【0007】更に本発明は、搬送ライン上のガラス容器
等の口部を4方向から撮影するための4つのビデオカメ
ラと、この4つのビデオカメラからの画像(#1〜#
4)を取込みそれぞれ独立して画像処理を行う画像処理
手段と、より成り、画像処理手段は、画像を水平方向に
投影する手段と、この投影信号を微分する手段と、微分
波形に対して、一定微分量以上で且つ異物か否か判定用
の基準信号幅以上の大きさの部分信号があるか否かをチ
ェックし、基準幅以上の部分信号があれば口部に欠け・
突起があるものと判定する判定手段と、を備えたものと
するガラス容器等の口部検査装置を開示する。
【0008】更に本発明は、上記画像処理手段は、画像
#1〜#4のそれぞれについて順番に画像処理を行うと
共に、どれか1つの画像の画像処理中に、上記判定手段
で欠け・突起があるものと判定した時には、その後の画
像での画像処理を中断するものとした請求項3のガラス
容器等の口部検査装置を開示する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図によ
り説明する。図1は、本発明の口部検査装置の全体構成
図を表す図で、被検査体である容器1(例えばガラス容
器)は搬送ライン2にて搬送される。被検査体である容
器1の口部1Aの上側に照明装置4を、側方には容器1
が面前に到達したか否かを感知するセンサ3を、口部1
Aの周囲横方向に90°間隔で4つの2次元ビデオカメ
ラ5A〜5Dを、それぞれ設置する。ビデオカメラ5A
〜5Dは、口部1Aを横方向から90°ずつの4分割で
合計360°の角度で撮影するためのものであって、そ
の撮影視野が口部1A全周を4方向から撮影できればよ
いように設定されている。口部1Aの斜め下部方向から
口部方向にむけての視野や、口部1Aの斜め上側方向か
ら口部方向にむけての視野、であってもよい。
【0010】画像処理装置6は、センサ3の検出信号及
び4つのビデオカメラ5A〜5Dの撮影映像(4分割画
像#1〜#4)を取込み、口部1Aでの欠け・突起を異
物と区別して検出する。
【0011】次に動作を簡単に説明する。容器1がライ
ン2上を搬送してくる。これをセンサ3で検出し、照明
装置4の照射光のもとでの、ビデオカメラ5A〜5Dに
よる口部1Aの4方向からの撮影を行う。4方向で撮影
したビデオカメラ5A〜5Dの映像は画像処理装置6に
取込まれ、口部1Aに欠け・突起が検出された容器1
は、欠陥品としてライン2から排除される。
【0012】図2は、画像処理装置6内の処理フローを
示す。映像入力処理21で、4分割画像#1〜#4を取
込む。この4分割画像#1〜#4それぞれ独立に、処理
22〜25を行う。尚、当然に4分割画像#1〜#4
は、いわゆる濃淡画像である。
【0013】図4(A)には、カメラ5A〜5Dの視野
と口部1Aとの位置関係を示す。ライン2上で容器1の
位置変動があるため、点線や破線で示すように各視野で
の中心位置もそれに応じて変動している。こうした変動
を含めて口径周囲360°のすべてを撮影できるように
カメラ5A〜5Dの位置設定を行ってある。図4(B)
には、カメラ5A〜5Dの中の1つの分割画像(例えば
#1)を示す。画像#1で、10が口部1Aの画像、1
1が口部1Aがない空気中の画像(バックグラウンド画
像)である。口部画像10には、外に突き出た領域1
2、内に凹んだ領域13、微小突起状領域14がある。
領域12が突起、領域13が欠け、領域14が異物であ
る。
【0014】口部1Aに付着した異物は、突起や欠けに
比して面積が小さく且つ微小幅であり、映像上は明らか
に区別できる。これを画像処理的に、突起や欠けと区別
でき、突起や欠けのみを検出すべき処理として示したの
が、図2の処理22〜25である。
【0015】処理22では、画像#1〜#4それぞれに
ついて、水平方向の投影処理を行う。その一例を図4
(c)に示す。図4(c)で横軸が水平方向の座標x、
縦軸が投影した輝度P(x)を示す。
【0016】処理23では、投影信号P(x)の微分処理
を行う。その結果を図4(D)に示す。この図から明ら
かなように、突起領域12、欠け領域13に対しては微
分波形は比較的円形(半円形)に近い形となるのに対
し、異物領域13に対しては尖鋭(突起)化した波形と
なる。
【0017】そこで、処理24では、その形状(部分信
号としての波形)例えば波形幅x1、x2、x3を検出
し、その大小比較を行う。突起・欠けか異物かの判定用
基準幅x0を事前に定めておき、x0よりも小であれば異
物、x0よりも大であれば突起・欠けと判定する。図4
(D)の例では、物、x1、x2に対しては突起・欠けと
判定できる。処理25は、その判定結果を出力する。
【0018】図3は、処理24の詳細フロー(24A〜
24E)を中心とする処理フローを示す。処理21〜2
3は図3と同じであり、処理26、27は、4分割画像
#1〜#4それぞれに、処理21〜24Eを繰返して行
うべきことを示す処理である。図3で、処理24A、2
4Bは、予め定めた一定微分値以上の個所の検索を行
う。図4(D)のΔyが一定微分値を指す。これによっ
て、ノイズ対策をはかった。処理24Cは、微分幅(x
1、x2、x3)を計測する。処理24Dは、基準値x0
上のものがあるか否かをチェックする。図4(D)で
は、x1、x2の2つがX0以上となる。処理24Eは、
0以上のものがあれば、その容器1を欠陥と判定す
る。フロー24DでX0以上のものがなければ、次の画
像(例えば♯2)の処理に移る。以下、4つの分割画像
♯1〜♯4について、途中1個所でもx 0よりも大きい
ものがあれば、処理24Eにより不良となり、その後の
処理は行わない。画像♯1〜♯4のすべてで、x0より
も大なるものがなければ、正常(処理27)と判定す
る。尚、4分割画像♯1〜♯4についてそれぞれ独立し
て処理21〜25を行ったが関連させて処理してもよ
い。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、濃淡画像のまま、しか
も口部の形状に着目した検査をしているため、異物など
の如き欠け・突起以外のパターンが発生しても影響を受
けにくい検査が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成図である。
【図2】画像処理フロー説明図である。
【図3】全体処理フロー説明図である。
【図4】微小付着物判定部説明図である。
【符号の説明】
1 被検査体 2 搬送装置 3 センサ 4 証明装置 5A〜5D ビデオカメラ 6 画像処理装置 21 映像入力処理 22 水平投影算出処理 23 微分情報算出処理 24 微小付着物判定処理 25 結果出力処理 24A 微分箇所検出 24B 微分箇所判定 24C 微分幅計測 24D 微分幅判定 24E 不良検出 27 正常判定

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送ライン上のガラス容器等の口部をビ
    デオカメラで撮影し、この映像を投影して得られる投影
    信号からの微分信号の形状から、口部の欠け・突起を付
    着異物と区別して検出するようにしたガラス容器等の口
    部検査方法。
  2. 【請求項2】 搬送ライン上のガラス容器等の口部を撮
    影するビデオカメラと、この映像を一軸方向に投影して
    投影信号を得る手段と、投影信号を微分する微分手段
    と、微分信号の中で一定微分量以上で且つ異物か否か判
    定用の基準幅以上の大きさを持つ部分信号があるか否か
    をチェックし、基準幅以上の部分信号があれば口部に欠
    け・突起があるものと判定する手段と、より成るガラス
    容器等の口部検査装置。
  3. 【請求項3】 搬送ライン上のガラス容器等の口部を4
    方向から撮影するための4つのビデオカメラと、この4
    つのビデオカメラからの画像(#1〜#4)を取込みそ
    れぞれ独立して画像処理を行う画像処理手段と、より成
    り、 画像処理手段は、画像を水平方向に投影する手段と、こ
    の投影信号を微分する手段と、微分波形に対して、一定
    微分量以上で且つ異物か否か判定用の基準信号幅以上の
    大きさの部分信号があるか否かをチェックし、基準幅以
    上の部分信号があれば口部に欠け・突起があるものと判
    定する判定手段と、を備えたものとするガラス容器等の
    口部検査装置。
  4. 【請求項4】 上記画像処理手段は、画像#1〜#4の
    それぞれについて順番に画像処理を行うと共に、どれか
    1つの画像の画像処理中に、上記判定手段で欠け・突起
    があるものと判定した時には、その後の画像での画像処
    理を中断するものとした請求項3のガラス容器等の口部
    検査装置。
JP10225742A 1998-08-10 1998-08-10 ガラス容器等の口部検査方法及び装置 Pending JP2000055827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225742A JP2000055827A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 ガラス容器等の口部検査方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10225742A JP2000055827A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 ガラス容器等の口部検査方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000055827A true JP2000055827A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16834135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10225742A Pending JP2000055827A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 ガラス容器等の口部検査方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000055827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006799A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Intelligent Machine Concepts, Llc System and method for inspecting containers with openings
US8086023B2 (en) 2008-02-07 2011-12-27 Keyence Corporation Defect detection apparatus, defect detection method and computer program
JP2014173925A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd 粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006799A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Intelligent Machine Concepts, Llc System and method for inspecting containers with openings
US8086023B2 (en) 2008-02-07 2011-12-27 Keyence Corporation Defect detection apparatus, defect detection method and computer program
JP2014173925A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd 粘稠物が充填された容器の検査方法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9329135B2 (en) Means for inspecting glass containers for defects
US20080094618A1 (en) Machine for inspecting glass containers
US20080116358A1 (en) Machine for inspecting glass containers
JPH06294760A (ja) 透明ガラス容器の裾底部の異物検査装置
JP2005017004A (ja) ガラス瓶の異物検査システム
JPH0736004B2 (ja) 検査方法及び装置
JP3241666B2 (ja) ガラス容器の欠陥検査装置
JPH0634573A (ja) 瓶検査装置
JP3155106B2 (ja) ボトルシールの外観検査方法及び装置
JP2000055827A (ja) ガラス容器等の口部検査方法及び装置
JP2005017003A (ja) バイアルの検査システム
JP5959430B2 (ja) ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法
JPH02257044A (ja) びん検査装置
JP2004361085A (ja) 外観検査装置
JP6937647B2 (ja) 光学表示パネルの損傷検査方法
JPH043820B2 (ja)
JP4723894B2 (ja) ガラスびんのねじ部検査装置及び検査方法
JPS6232345A (ja) 欠点検出装置
JP3682249B2 (ja) ガラスびんのねじ部検査装置
JPH04309850A (ja) ガラス筒体の欠陥検査方法
JP2002267612A (ja) 透明容器等の充填液体中の異物検査装置及びシステム
JPH0581697U (ja) 外観検査装置
JP4132031B2 (ja) 欠陥検出装置
JP2960672B2 (ja) 充填量検査装置
JPH09218166A (ja) ビン口検査方法及び装置