JP6070154B2 - センサ装置及び通信装置システム - Google Patents

センサ装置及び通信装置システム Download PDF

Info

Publication number
JP6070154B2
JP6070154B2 JP2012275727A JP2012275727A JP6070154B2 JP 6070154 B2 JP6070154 B2 JP 6070154B2 JP 2012275727 A JP2012275727 A JP 2012275727A JP 2012275727 A JP2012275727 A JP 2012275727A JP 6070154 B2 JP6070154 B2 JP 6070154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
numerical value
sensor
detection signal
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012275727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014120046A (ja
Inventor
長濱 徹
徹 長濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2012275727A priority Critical patent/JP6070154B2/ja
Publication of JP2014120046A publication Critical patent/JP2014120046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070154B2 publication Critical patent/JP6070154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、例えば人間等の生体の動作を検出して、該動作の回数をカウントするセンサ装置及び通信装置システムの技術分野に関する。
この種の装置として、例えば、複数のセンサ各々からの信号を予め規定された反応定義に基づいて平滑化し、該平滑化された信号に基づいて判定された生活動作に係る判定結果を出力する装置が提案されている。ここでは特に、センサによる検出が1秒間に2回あった場合であっても、1回とカウントすることが記載されている(特許文献1参照)。
特開2004−145820号公報
しかしながら、上述の背景技術では、カウントされた回数の精度が十分ではない可能性があるという技術的問題点がある。
本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、カウントされた回数の精度を向上することができるセンサ装置及び通信装置システムを提供することを課題とする。
請求項に記載の通信装置システムは、上記課題を解決するために、無線通信により相互に通信可能なセンサ装置及び電話装置を備える通信装置システムであって、前記センサ装置は、赤外線照射による温度変化を検出して検出信号を出力するセンサ手段と、前記検出信号に基づいて、カウンタの数値を更新するカウント手段と、前記カウンタの数値を示すカウンタ信号を、前記電話装置に送信する通信手段と、を有し、前記カウント手段は、前記検出信号が出力されてから所定時間内に前記検出信号が再度出力された場合には、前記カウンタの数値を更新せず、前記電話装置は、前記カウンタ信号により示される数値を記憶する記憶手段と、前記カウンタ信号を受信した際に、今回受信された前記カウンタ信号により示される数値と、前記記憶手段に前回記憶された数値とから求められる数値を示す信号を、当該通信装置システムとは異なる通信端末へ送信すると共に、前記記憶手段に記憶された数値を、今回受信された前記カウンタ信号により示される数値に更新する制御手段と、を有する。
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための形態から明らかにされる。
実施例に係る通信装置システムの構成を示すブロック図である。 実施例に係るセンサ装置の動作を示す概念図である。 比較例に係るセンサ装置の動作を示す概念図である。
(センサ装置の実施形態)
実施形態に係るセンサ装置は、赤外線照射による温度変化を検出して検出信号を出力するセンサ手段と、該検出信号に基づいて、カウンタの数値を更新するカウント手段と、を備える。ここで特に、カウント手段は、検出信号が出力されてから所定時間内に検出信号が再度出力された場合には、カウンタの数値を更新しない。
例えば焦電センサ等であるセンサ手段は、赤外線照射による温度変化を検出して検出信号を出力する。赤外線照射による温度変化の検出方法については、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明はここでは割愛する。
例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなるカウント手段は、検出信号に基づいてカウンタの数値を更新する。カウント手段は、原則的には、検出信号が出力される度に、カウンタの数値を更新する(例えば、“1”増加する)。しかしながら、カウント手段は、一の検出信号が出力されてから、所定時間内に、他の検出信号が再度出力された場合には、カウンタの数値を更新しないように構成されている。
本願発明者の研究によれば、以下の事項が判明している。即ち、赤外線を用いたセンサにより、例えば人間を検出する場合、人間の動作に起因して温度変化が生じるので、一人の人間がセンサの範囲内で短時間に動いたり止まったりを繰り返すと、その度にセンサが反応してしまい、一人であるにもかかわらず、例えば複数人がセンサの前を通過した等と判定されてしまうおそれがある。
ところで、一人暮らしの高齢者を遠隔から見守るために、赤外線を用いたセンサを含むシステムが利用される。この場合、例えばトイレにセンサを設置し、該センサが温度変化を検出した回数を、高齢者がトイレを利用した回数とみなすことがある。しかしながら、上述の如く、センサの範囲内で短時間に動いたり止まったりが繰り返されると、検出されたトイレを利用した回数の信頼性が低下するおそれがある。
しかるに本実施形態では、一の検出信号が出力されてから、所定時間内に他の検出信号が再度出力された場合にはカウンタの数値が更新されないように構成されている。このため、例えば人間がセンサの範囲内で短時間に動いたり止まったりを繰り返したとしても、カウンタの数値が意図せず増加することを抑制することができる。従って、本実施形態に係るセンサ装置によれば、赤外線を用いたセンサの出力に基づいてカウントされた回数の精度を向上することができる。
ここで、「所定時間」は、センサ手段からの検出信号によりカウンタの数値を更新するか否かを決定する時間であり、予め固定値として、又は何らかの物理量若しくはパラメータに応じた可変値として設定されている。このような「所定時間」は、経験的若しくは実験的に、又はシミュレーションにより、例えば、センサの設置場所における人間の行動と、該行動にかかる時間との関係を推定して、該推定された関係に基づいて設定すればよい。
実施形態に係るセンサ装置の一態様では、カウンタの数値を示すカウンタ信号を、当該センサ装置とは異なる他の装置に送信する通信手段を更に備える。
この態様によれば、当該センサ装置を、例えば一人暮らしの高齢者を遠隔から見守るためのシステムに適用でき、実用上非常に有利である。
実施形態に係るセンサ装置の他の態様では、上記所定時間を変更可能な設定手段を更に備える。
この態様によれば、当該センサを設置する場所等に応じて、所定時間を適切に設定することができ、実用上非常に有利である。
(通信装置システムの実施形態)
実施形態に係る通信装置システムは、無線通信により相互に通信可能なセンサ装置及び電話装置を備える。
センサ装置は、赤外線照射による温度変化を検出して検出信号を出力するセンサ手段と、該検出信号に基づいて、カウンタの数値を更新するカウント手段と、カウンタの数値を示すカウンタ信号を、電話装置に送信する通信手段と、を有する。ここで特に、カウント手段は、前記検出信号が出力されてから所定時間内に前記検出信号が再度出力された場合には、カウンタの数値を更新しない。
電話装置は、カウンタ信号により示される数値を記憶する記憶手段と、カウンタ信号を受信した際に、今回受信されたカウンタ信号により示される数値と、記憶手段に前回記憶された数値とから求められる数値を示す信号を、当該通信装置システムとは異なる通信端末へ送信すると共に、記憶手段に記憶された数値を、今回受信されたカウンタ信号により示される数値に更新する制御手段と、を有する。
例えば不揮発性メモリ等である記憶手段は、センサ装置から送信されたカウンタ信号により示される数値を記憶する。
例えばメモリ、プロセッサを備えてなる制御手段は、センサ装置から送信されたカウンタ信号を受信した際に、今回受信されたカウンタ信号により示される数値と、記憶手段に前回記憶された数値とから求められる数値を、当該通信システムとは異なる通信端末へ送信する。尚、「今回受信されたカウンタ信号により示される数値と、記憶手段に前回記憶された数値とから求められる数値」は、例えば、今回受信されたカウンタ信号により示される数値と、記憶手段に前回記憶された数値との差分値等である。
制御手段は、更に、記憶手段に記憶された数値を、今回受信されたカウンタ信号により示される数値に更新する。
センサ装置から送信されるカウンタ信号により示される数値は、上述の実施形態に係るセンサ装置と同様に、例えば人間がセンサの範囲内で短時間に動いたり止まったりを繰り返すことの影響が抑制された数値である。従って、本実施形態に係る通信装置システムによれば、赤外線を用いたセンサの出力に基づいてカウントされた回数の精度を向上することができる。
本発明のセンサ装置及び通信装置システムに係る実施例を、図面に基づいて説明する。尚、本実施例では、通信装置システム1が、一人暮らしの高齢者を遠隔から見守るためのシステム(以降、適宜“見守りシステム”と称する)に適用された場合を一例として挙げる。
見守りシステムでは、一般的に、例えばトイレ等、生活をする上で1日に1回は利用する場所に、赤外線を用いたセンサが設置される。そして、該センサにより検出された温度変化の回数等の情報が、センサと対になる親機を介して、例えば見守り対象の高齢者と離れて暮らす親族等の通信端末に送信される。従って、該通信端末の所有者は、該通信端末に送信された情報を確認することにより、見守り対象者の無事を確認することができる。
先ず、実施例に係る通信装置システムの構成について、図1を参照して説明する。図1は、実施例に係る通信装置システムの構成を示すブロック図である。
図1において、通信装置システム1は、本発明に係る「電話装置」の一例としての親機10と、本発明に係る「センサ装置」の一例としての無線子機20と、を備えて構成されている。親機10は、例えば見守り対象者の住居の居間等に設置される。他方、無線子機20は、例えば見守り対象者の住居のトイレ等に設置される。
親機10は、例えばCPU(Central Processing Unit)等である主制御部11と、例えば不揮発性メモリ等であるメモリ12と、例えばタッチパネル、操作ボタン等である操作部13と、アンテナANTに接続され、無線通信を実行可能な無線部14と、例えば無線通信に使用される回線を制御する回線制御15と、を備えて構成されている。
無線子機20は、例えばCPU等である主制御部21と、例えば焦電センサ等である赤外線を用いたセンサ22と、例えばタッチパネル、操作ボタン等である操作部23と、アンテナANTに接続され、無線通信を実行可能な無線部24と、を備えて構成されている。
センサ22は、物体からの発せられる赤外線を感知するように構成されている。そして、温度変化が発生した場合に検出信号を出力するように構成されている。言い換えれば、温度変化が生じなければ、センサ22から検出信号が出力されない。
主制御部21は、センサ22から出力された検出信号に基づいて、カウンタ(図示せず)の数値を更新する。主制御部21は、また、カウンタの数値を示すカウンタ信号を、無線部24を介して、親機10へ送信する。
親機10の主制御部11は、無線部14を介して、今回受信されたカウンタ信号により示される数値と、前回のカウンタ信号の受信時に、メモリ12に記憶された該カウンタ信号により示される数値と、に基づいて、前回カウンタ信号が受信されてから、今回カウンタ信号が受信されるまでの間に、見守り対象者が、無線子機10が設置された場所へ立ち入った回数の累計を求める。
その後主制御部11は、上記求められた累計回数を示す情報を、操作部13を介して予め設定された外部通信端末へ通知する。主制御部11は、更に、メモリ12に記憶された数値を、今回受信されたカウンタ信号により示される数値に更新する。
尚、外部通信端末は、例えば電話機やパーソナルコンピュータ等である。操作部13では、例えば電話番号、FAX番号、メールアドレス等を設定可能である。外部通信端末が電話機であって、該電話機に係る情報として電話番号が設定されている場合、親機10は、例えば合成音により、カウンタ信号に基づいて求められた回数を通知する。
また、操作部13では、外部通信端末への通知時刻等の設定も可能である。この場合、無線子機20は、設定された通知時刻に応じて、カウンタ信号を親機10へ送信する。更に、ユーザが操舵部13を操作することにより、前回の通知内容を確認することができるように、該操作部13が構成されてもよい。
無線子機20の主制御部21は特に、センサ22から検出信号が出力されてから、所定時間(例えば1秒)内に、センサ22から検出信号が再度出力された場合には、カウンタの数値を更新しないように構成されている。尚、所定時間の設定は、無線子機20の操作部13を介して設定可能である。
ここで、主制御部21の上記特徴の効果について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、実施例に係るセンサ装置の動作を示す概念図である。図3は、比較例に係るセンサ装置の動作を示す概念図である。
見守り対象者が、無線子機20が設置された場所に立ち入った際、見守り対象者が同じ位置に居続けるとは限らない。すると、見守り対象者の動作に起因して温度変化が生じ、センサ22から検出信号が頻繁に出力される。仮にセンサ22から検出信号が出力された回数が、見守り対象者の無線子機20が設置された場所への立ち入り回数であると設定されていると、不自然に多い立ち入り回数が外部通信端末へ通知されるおそれがある。
具体的には例えば、図2に示すように、コンマ数秒(例えば約0.5秒等)間隔で断続的に検出信号が出力された場合、検出信号が出力された回数が立ち入り回数であると設定されていると、見守り対象者が、無線子機20が設置された場所に1回だけ立ち入ったとしても、立ち入り回数が7回となってしまう。
しかるに本実施例では、上述の如く、無線子機20の主制御部21は、検出信号が一度出力されてから所定時間内に検出信号が再度出力された場合には、カウンタの数値を更新しないように構成されている。
具体的には例えば、図2において、検出信号1(図2における“検出1”参照)が出力された際に、主制御部21によりカウンタの数値が“1”増加される。しかしながら、検出信号1が出力された後、所定時間内に検出信号2(図2における“検出2”参照)が出力されたとしても、主制御部21によりカウンタの数値は更新されない。このため、図2に示した場合であっても、各検出信号(図2における“検出1”〜“検出7”参照)間の時間が所定時間内であれば、立ち入り回数は1回となる。
尚、上述の特許文献1に記載の技術では、所定時間(例えば1秒)毎に区切って立ち入り回数が計数される。このため、所定時間内に複数回検出信号が出力されたとしても、立ち入り回数は1回となる。しかしながら、例えば図3に示すように、所定時間を超えて検出信号の出力が続くと、見守り対象者が、無線子機20が設置された場所に1回だけ立ち入ったとしても、立ち入り回数が4回となってしまう。
このように、本実施例に係る通信装置システム1によれば、当該通信装置システムが見守りシステムに適用された場合、立ち入り回数の精度を向上することができる。
尚、無線子機20の操作部13は、例えば、該無線子機20と親機10とが相互に無線通信可能なように該無線子機20の親機10への登録や、無線子機20からのテスト信号の発信等が可能なように構成されている。
本実施例では、上述の如く、無線子機20の主制御部21により立ち入り回数が計数されるので、親機10の処理負荷を低減することができ、実用上非常に有利である。
本実施例に係る「主制御部11」、「メモリ12」、「主制御部12」、「センサ22」、「操作部23」及び「無線部24」は、夫々、本発明に係る「制御手段」、「記憶手段」、「カウント手段」、「センサ手段」、「設定手段」及び「通信手段」の一例である。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うセンサ装置及び通信装置システムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1…通信装置システム、10…親機、11、21…主制御部、12…メモリ、13、23…操作部、14、24…無線部、15…回路制御、20…無線子機、22…センサ

Claims (2)

  1. 無線通信により相互に通信可能なセンサ装置及び電話装置を備える通信装置システムであって、
    前記センサ装置は、
    赤外線照射による温度変化を検出して検出信号を出力するセンサ手段と、
    前記検出信号に基づいて、カウンタの数値を更新するカウント手段と、
    前記カウンタの数値を示すカウンタ信号を、前記電話装置に送信する通信手段と、
    を有し、
    前記カウント手段は、前記検出信号が出力されてから所定時間内に前記検出信号が再度出力された場合には、前記カウンタの数値を更新せず、
    前記電話装置は、
    前記カウンタ信号により示される数値を記憶する記憶手段と、
    前記カウンタ信号を受信した際に、今回受信された前記カウンタ信号により示される数値と、前記記憶手段に前回記憶された数値とから求められる数値を示す信号を、当該通信装置システムとは異なる通信端末へ送信すると共に、前記記憶手段に記憶された数値を、今回受信された前記カウンタ信号により示される数値に更新する制御手段と、
    を有する
    ことを特徴とする通信装置システム。
  2. 前記所定時間を変更可能な設定手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置システム。
JP2012275727A 2012-12-18 2012-12-18 センサ装置及び通信装置システム Expired - Fee Related JP6070154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275727A JP6070154B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 センサ装置及び通信装置システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275727A JP6070154B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 センサ装置及び通信装置システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014120046A JP2014120046A (ja) 2014-06-30
JP6070154B2 true JP6070154B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51174817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012275727A Expired - Fee Related JP6070154B2 (ja) 2012-12-18 2012-12-18 センサ装置及び通信装置システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6070154B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153285A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Ngk Insulators Ltd 自動警戒カメラシステム
JP2003248886A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 緊急通報装置
JP2004145820A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 生活動作検出方法、装置、プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2004313461A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 在宅者健康状態遠隔見守り方法および装置
JP4123115B2 (ja) * 2003-09-11 2008-07-23 松下電工株式会社 人体検知装置
JP2005173668A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Ltd 生活行動パターンの異常判定システム及びそのための装置
US7405653B2 (en) * 2005-06-13 2008-07-29 Honeywell International Inc. System for monitoring activities and location

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014120046A (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3028265A1 (en) Displacement sensor
WO2017082037A1 (ja) 被監視者監視システムの中央処理装置および該方法ならびに前記被監視者監視システム
JP2007206748A (ja) 無線センサシステム
EP3113137B1 (en) Security sensor
WO2018211490A1 (en) System and method for automatically disarming an intrusion detection system
JP6758836B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20170097723A1 (en) Mobile electronic device, method of controlling mobile electronic device, and recording medium
JP6070154B2 (ja) センサ装置及び通信装置システム
JP5665945B2 (ja) 火災警報システム
JP6212875B2 (ja) 通信装置システム、カウント方法及びコンピュータプログラム
JP5170749B2 (ja) 住宅監視システム
KR20120033470A (ko) 스마트폰 기반 응급 상황 탐지 장치 및 그 방법
JP2001160188A (ja) 外出設定装置
JP5987718B2 (ja) 通信システム、テスト発信方法及びコンピュータプログラム
JP2015019741A (ja) 被介助者の動作に応じてナースコール等の報知を行うシステム及び方法
KR20180127003A (ko) 도어벨 장치 및 도어벨 장치의 동작 방법
WO2016199503A1 (ja) 被監視者監視システムの親装置および該親装置の動作状態監視方法、被監視者監視システムの子装置および該子装置の動作状態監視方法、ならびに、該被監視者監視システム
JP5863189B2 (ja) 情報端末装置及びコンピュータプログラム
JP5723645B2 (ja) 移報出力器
JP5406080B2 (ja) 火災警報システム
KR20200079654A (ko) 전위집적회로 센서를 이용한 제스처 인식 방법
JP2018063641A (ja) 記録媒体、コンピュータ、ビーコンユニット及び見守りシステム
NL2016751B1 (en) Sensing device for detecting alarm bell of siren
KR101624457B1 (ko) 알람 시스템 및 이를 이용한 알람 제어 방법
JP2001044925A (ja) 無線監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150323

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20150427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees