JP6064059B2 - 700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼およびその製造方法 - Google Patents

700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6064059B2
JP6064059B2 JP2015558341A JP2015558341A JP6064059B2 JP 6064059 B2 JP6064059 B2 JP 6064059B2 JP 2015558341 A JP2015558341 A JP 2015558341A JP 2015558341 A JP2015558341 A JP 2015558341A JP 6064059 B2 JP6064059 B2 JP 6064059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel sheet
less
strength
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015558341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513179A5 (ja
JP2016513179A (ja
Inventor
煥 榮 王
煥 榮 王
自 剛 李
自 剛 李
巍 王
巍 王
建 蘇 張
建 蘇 張
建 業 李
建 業 李
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2016513179A publication Critical patent/JP2016513179A/ja
Publication of JP2016513179A5 publication Critical patent/JP2016513179A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064059B2 publication Critical patent/JP6064059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/84Controlled slow cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/13Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

本発明は、耐摩耗性鋼の分野に属しており、700MPa以上の降伏強度、1300MPa以上の引張強度、および10%を超える展伸度を有する700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼におよびその製造方法に関する。
過去10年間に、高強度鋼の分野において、Q&P鋼(Quench and Partitioning steel)が最もよく研究されている。その主な目的は、鋼の強度および鋼の可塑性を同時に向上させ、すなわち鋼の強度と可塑性との積を向上させることである。現在、自動車用鋼の分野において、Q&P鋼が第三世代の先進的な高強度鋼の中で重要な新型鋼であることは、一般的に認識されている。
Q&P鋼の主な製造工程は、鋼を全オーステナイト領域または部分オーステナイト領域に加熱して、一定時間の均質化処理を実施した後、特定量の残留オーステナイトを有するマルテンサイトと残留オーステナイトとの組織を得るために、MSとMFとの間(Msは、マルテンサイト変態の開始温度を示し、MFは、マルテンサイト変態の終了温度を示す)の特定温度に急速焼入れし、その後、炭素原子が過飽和マルテンサイトから残留オーステナイトへ拡散し、残留オーステナイトを安定させるために、急冷停止温度または急冷停止温度よりもやや高い温度で一定時間に保温し、その後、室温に焼入れすることを含む。
Q&P鋼の初期研究および応用は、主に、自動車産業からの高強度および高可塑性の鋼需要に着目した。Q&P鋼の製造工程から分かることは、Q&P鋼の製造ラインが複雑であることである。すなわち、鋼板に第1次焼入れを実施した後、特定温度に急速に昇温し、一定時間に保温する必要がある。この2つのQ&P製造ステップは、熱間圧延製造工程によって実施することが困難であるが、熱間圧延によって高強度鋼を製造するために良い参考となる。熱間圧延中、一段階Q&P工程、すなわち、仕上げ圧延の後、Q&P鋼を製造ライン上でMs以下の特定温度に急冷してから巻取る工程を採用することができる。Q&P鋼の代表的な組織は、マルテンサイトと一定量の残留オーステナイトであるため、高強度および高可塑性を有する。
中国特許CN102226248Aは、C−Si−Mn系熱間圧延Q&P鋼を開示しているが、合金成分の設計に関しては、微量Ti処理を実施していない。中国特許CN101775470Aは、多相Q&P鋼の製造工程を開示しているが、この製造工程は、実際に二段階の方法を用いてQ&P鋼を製造する工程である。中国特許CN101487096Aは、二段階の熱処理法を用いてC−Mn−Al系Q&P鋼の製造を開示しているが、得られた鋼は、高展伸度を有するが、強度が比較的に低い。
上記の特許に採用された熱処理方法は、2相領域で加熱することによって、フェライトの体積百分率を比較的に容易に制御することができる。しかしながら、連続熱間圧延において、加熱温度が通常全オーステナイト領域にありかつ仕上温度が一般的に780℃以上に対し、フェライトの析出開始温度が一般的に700℃未満である。したがって、実際の熱間圧延において、仕上圧延温度を低下させることによって一定量のフェライトを得ることは、実現困難である。
本発明の目的は、700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼およびその製造方法を提供することにある。本発明の鋼は、一定量のフェライト、マルテンサイトおよび一定量の残留オーステナイトを含む組織であり、優れた総合的な性能を有する。本発明の鋼は、700MPa以上の降伏強度、1300MPa以上の引張強度、および10%を超える展伸度を有し、かつ合金鋼のコストが大幅に低減される。よって、本発明の鋼は、良好な変形性および適度の耐摩耗性が必要とされる分野に適用することができる。
本発明の設計思想は、以下の通りである。
本発明は、合理的な成分設計を用いて、C−Mn鋼の共通成分に基づき、Siの含有量を増加するにことによってセメンタイトの析出を抑制し、微量Ti処理を実施することによってオーステナイト結晶粒子を細分化し、かつAlの含有量を増加することによって空冷工程中のオーステナイト変態動力学を加速するとともに、連続熱間圧延工程と段階冷却工程とを組み合わせることによって、初析フェライトとマルテンサイトと残留オーステナイトとを含む組織を得る。本発明は、異なる3相の相対含量を制御することによって、700MPa以上の降伏強度、1300MPa以上の引張強度、および10%を超える展伸度を有する高強度熱間圧延Q&P鋼を得ることができた。
具体的に、本発明の技術的解決策は、700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼であって、化学成分の重量百分率で、C:0.15%〜0.40%、Si:1.0%〜2.0%、Mn:1.5%〜3.0%、P:0.015%以下、S:0.005%以下、Al:0.3%〜1.0%、N:0.006%以下、Ti:0.005%〜0.015%、および残部としてのFeおよび不可避不純物を含み、熱間圧延Q&P鋼は、700MPa以上の降伏強度、1300MPa以上の引張強度、および10%を超える展伸度を有する。
好ましくは、熱間圧延Q&P鋼は、Si:1.3〜1.7wt%、Mn:1.8〜2.5wt%、N:0.004wt%以下、Ti:0.008〜0.012wt%、およびO:30ppm以下の化学成分を含む。
本発明に係る700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の化学成分の役割およびその含量の制御は、以下の通りである。
Cについて、炭素は、鋼の中で最も基本的な元素であり、本発明の700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の中で最も重要な元素の1つである。炭素は、鋼中の格子間原子として働き、鋼の強度を向上させることに非常に重要な役割を果たしており、降伏強度および引張強度に最も大きな影響を与える。一般には、鋼の強度が高くなると、その展伸度が低くなる。本発明は、1000MPa以上の引張強度を有する高強度鋼板を提供するために、鋼中の炭素の含有量を一般的に0.15%以上にする。その理由は、炭素の含有量が低すぎると、鋼板を焼入れして巻取った後、徐冷工程の間において、炭素原子が過飽和マルテンサイトから残留オーステナイトへ充分に拡散することができず、残留オーステナイトの安定性に影響を及ぼす。一方、鋼中の炭素の含有量が高すぎてはならない。たとえば、炭素の含有量が0.4%よりも高い場合に、鋼の高強度を確保することができるが、本発明の目的が一定量の初析フェライトとマルテンサイトと残留オーステナイトを含む組織を得ることであるため、初析フェライトの析出は、必然的に、まだ形質転換されていない一部のオーステナイトが炭素に富むことを引起してしまう。この部分のオーステナイトを焼入れした後、得られた炭素に富むマルテンサイトの展伸度が低くなり過ぎ、製品の鋼板の展伸度も低くなる。したがって、鋼板にバランスの良い強度および可塑性を与えるために、鋼中の炭素の含有量を0.15〜0.4wt%になるように適切に制御すべきである。
Siについて、シリコンは、鋼の中で最も基本的な元素であり、本発明の鋼の中で最も重要な元素の1つである。従来の熱間圧延高強度鋼と比較すると、現行の高強度熱間圧延鋼は、基本的に高Si成分の設計原則に基づいている。C、SiおよびMn以外、他の合金元素を全く添加しないまたはごくわずかに添加する。Siは、特定の温度範囲においてセメンタイトの析出を抑制することができるが、ε炭化物に対する抑制作用が限られている。Siは、セメンタイトの析出を抑制することによって、炭素原子を過飽和マルテンサイトから残留オーステナイトへ拡散させ、残留オーステナイトを安定させる。比較的に高含有量でAlおよびPを添加することは、セメンタイトの析出を抑制することができるが、高含有量のAlは、溶融鋼を粘稠にし、連続鋳造において進水口を塞ぐ可能性が高くなり、鋼の鋳造効率を低下する。高含有量のPは、粒界脆化を招く傾向があり、鋼板の衝撃靭性を非常に低くする。したがって、現在では、高含有量のSiの成分設計は、今もなお最も重要な熱間圧延Q&P鋼の成分設計原則の1つである。Siの含有量は、一般的に1.0wt%以上である。さもなければ、セメンタイトの析出を抑制するすることができない。また、Siの含有量は、2.0wt%を超えではならない。さもなければ、鋼板を溶接するときに、熱によってクラックが生じ易くなり、鋼板の応用が難しくなる。したがって、本発明の鋼中のSiの含有量は、一般的には1.0〜2.0wt%の間に制御され、好ましくは1.3〜1.7wt%の間に制御される。
Mnについて、マンガンは、鋼の中で最も基本的な元素であり、本発明の鋼の中で最も重要な元素の1つである。周知のように、Mnは、オーステナイト相領域を拡大するための重要な元素であり、鋼の臨界急冷速度を低下し、オーステナイトを安定化させ、結晶粒子を微細化し、オーステナイトからパーライトへの形質転換を遅らせることができる。本発明は、鋼板の強度を確保するために、Mnの含有量を一般的に1.5wt%以上に制御する。Mnの含有量が低すぎると、段階冷却のうちの第1段階空冷の間に、過冷却されたオーステナイトが不安定になり、パーライト組織に転換され易くなる。一方、Mnの含有量が3.0wt%を超えてはならない。さもなければ、製鋼工程において、Mnが偏析し易くなり、また、連続鋳造時にスラブが熱によって割れ易くなり、製造効率の向上に好ましくない。したがって、本発明の鋼中のMnの含有量は、一般的に1.5〜3.0wt%の間に制御され、好ましくは1.8〜2.5wt%の間に制御される。
Pについて、リンは、鋼中の不純物元素である。Pは、結晶粒子の周囲に非常に偏析し易い。鋼中のPの含有量が高すぎる(0.1wt%以上)と、FePとして粒子の周囲に析出され、鋼の可塑性および靭性を低下する。よって、Pの含有量をできる限りに低くした方が好適である。一般的には、製鋼コストを増加しないように、Pの含有量は、0.015wt%以下に制御される。
Sについて、硫黄は、鋼中の不純物元素である。通常、鋼中のSは、Mnと結合し、包有物としてのMnSを形成する。特に、SおよびMnの両方がともに高い場合に、より多くのMnSが鋼中に形成される。MnS自身がある程度の可塑性を有するため、圧延時に圧延方向に沿って変形し、鋼板の横方向の引張性能を低下する。したがって、本発明において、Sの含有量をできる限りに低くした方が好適である。実際の製造において、Sの含有量は、一般的に0.005wt%以下に制御される。
Alについて、アルミニウムは、本発明の鋼の中で最も重要な元素の1つである。Alの基本的な役割は、製鋼工程で脱酸素することである。また、Alは、鋼中のNと結合してAlNを形成し、結晶粒子を微細化することができる。上記の役割の他に、本発明において、比較的に多くのAlを添加する主な目的は、段階冷却工程中の空冷段階でオーステナイトからフェライトへの形質転換の動力学を加速し、Siとともにセメンタイトの析出を抑制することによって、より多くの準安定残留オーステナイトを得ることである。鋼中のAlの含有量が0.3wt%未満である場合、フェライトが空冷の数秒間に完全に析出することができない。鋼中のAlの含有量が1.0wt%を超える場合、溶融鋼が非常に粘稠になり、連続鋳造において進水口を塞ぐ可能性が高くなり、鋼の鋳造効率を低下する。したがって、本発明の鋼中のAlの含有量を適切な範囲に、たとえば0.3〜1.0wt%に制御する必要がある。
Nについて、窒素は、本発明の鋼中の不純物元素である。その含有量をできる限りに低くした方が好適である。また、Nは、鋼の不可避元素であり、一般的に、鋼中の残留Nの含有量が0.002〜0.004wt%である。これらの固溶されたまたは遊離しているNは、酸可溶性のAlと結合することによって、固定される。製鋼コストを増加しないように、Nの含有量を0.006wt%以下、好ましくは0.004wt%未満に制御することができる。
Tiについて、チタンの添加量は、鋼中に添加された窒素の量に対応する。鋼中のTiおよびNの含有量を低い範囲に制御すると、熱間圧延の時に、大量のTiN微細粒子を鋼中に分散させることができる。すべてのTiをTiNに形成するように、鋼中のTi/Nの比率を3.42以下に制御する必要がある。優れた高温安定性を有するナノ級の微細TiN粒子は、圧延時にオーステナイト結晶粒子を微細化することができる。Ti/Nの比率が3.42を超える場合、比較的に粗いTiN粒子が鋼中で形成し易くなり、粗いTiN粒子が鋼板に亀裂を引起し、鋼板の衝撃靭性に悪影響を及ぼす。一方、Tiの含有量が低すぎると、形成されたTiNの量が足りず、オーステナイト結晶粒子を微細化することができなくなる。したがって、本発明の鋼中のTiの含有量を適切な範囲に、たとえば0.005〜0.015wt%の間に、好ましくは0.008〜0.012wt%の間に制御すべきである。
Oについて、酸素は、製鋼に不可避の元素である。本発明に対して、鋼中のOの含有量は、Alによる脱酸素の後、一般的に30ppm以下になり、鋼に明らかな悪影響を与えない。したがって、本発明の鋼中のOの含有量を30ppm以下に制御さればよい。
本発明の700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の製造方法は、具体的には、以下の工程、すなわち、
1)製錬、二次精錬および鋳造工程を含み、
この工程において、化学成分の重量百分率で、C:0.15%〜0.40%、Si:1.0%〜2.0%、Mn:1.5%〜3.0%、P:0.015%以下、S:0.005%以下、Al:0.3%〜1.0%、N:0.006%以下、Ti:0.005%〜0.015%、および残部としてのFeおよび不可避不純物を含む成分を転換炉または電気炉で製錬し、真空炉で二次精錬してから、鋳造することによって、鋳造スラブまたは鋳造インゴットを形成する。
2)加熱および熱間圧延工程を含み、
この工程において、工程1)で得られた鋳造スラブまたは鋳造インゴットを1100〜1200℃に加熱しかつ1〜2時間を保温し、1000〜1100℃の圧延開始温度で累計変形量が50%以上になるように複数回の圧延を実施し、その後、中間スラブの温度が900〜950℃に低下した後、累積変形量が70%以上になるように3〜5回の圧延を実施する。熱間圧延工程は、図2に示されている。上記の複数回の圧延は、5〜7回の圧延である。
3)段階冷却工程を含み、
この工程において、800〜900℃の温度を有する熱間圧延した帯鋼を50℃/sを超える冷却速度で500〜600℃に急速水冷し、その後5〜10秒間空冷し、さらに50℃/sを超える冷却速度で100〜300℃の間の温度に冷却することにより、初析フェライトとマルテンサイトと残留オーステナイトとを含む組織を得、最後に帯鋼を巻取った後、室温まで徐冷し、700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼を製造する。圧延後の冷却工程は、図3に示されている。
好ましくは、工程2)の複数回の圧延は、5〜7回の圧延であり、工程3)の徐冷速度は、8〜12℃/hである。
上記の初析フェライトとマルテンサイトと残留オーステナイトとを含む組織には、初析フェライトの体積百分率が10〜20%であり、残留オーステナイトの体積百分率が5%を超え10%未満である。
本発明は、合理的な成分設計を用いて、熱間圧延工程と段階冷却工程との革新的な組み合わせによって、優れた総合的な性能、すなわち、700MPa以上の降伏強度、1300MPa以上の引張強度、および10%を超える展伸度を有する700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼を製造することができた。
本発明の段階冷却工程において、第1段階の急速水冷の主な目的は、過冷オーステナイトの相変態駆動力を向上させることによって、後続の空冷段階に十分な量の初析フェライト(10〜20wt%)を析出させ、鋼板に比較的に低い降伏強度を与えるためである。通常、鋼板の引張強度を向上させるために、炭素およびマンガンの含有量を増加しなければならない。しかしながら、炭素およびマンガンがオーステナイトを安定化する元素であり、炭素およびマンガンの含有量を増加すると、限られた空冷段階の時間内にフェライトの析出が不十分になりまたは全く析出しないことになる。したがって、本発明の革新点の1つは、成分設計においてアルミニウムの含有量を大幅に増加し、通常の鋼中のアルミニウムの含有量の10倍以上に増加した。アルミニウムの含有量を大幅に増加する目的は、炭素およびマンガンの含有量が高い場合に、空冷段階でフェライトの析出を加速させることである。しかしながら、アルミニウムの含有量が高すぎると、融鋼が非常に粘稠になり、連続鋳造において進水口を塞ぐ可能性が高くなり、包有物としての酸化アルミニウムの増加をもたらすことになる。したがって、合金の成分配合比、熱間圧延工程および冷却工程を上手く制御しなければならず。水冷工程において、水冷速度をできる限り高速にした方が好適である。
空冷後、第2段階の急冷停止温度を室温ではなく一定範囲の温度範囲に制御しなければならない。さもなければ、炭素原子を完全に分散させることができず、残留オーステナイトの量も足りなくなり、よって鋼板の展伸度が低くなる。現行のオンライン焼入れ工程はすべて、鋼を室温に直接に焼入れする。これに対し、本発明の別の革新点は、巻取り温度を一定の低温範囲に制御することである。これにより、より多く(5wt%以上)のオーステナイトを得ることができる。しかしながら、これらの残留オーステナイトが安定しておらず、室温に冷却した場合に、残留オーステナイトが他の組織に転換してしまう。したがって、本発明は、成分設計において一定量のSi元素を添加することによって、残留オーステナイト中の炭化物の析出を抑制し、炭素の消耗を低減する。また、マルテンサイト中の炭素原子の化学ポテンシャルが残留オーステナイト中の炭素原子の化学ポテンシャルよりも高いため、それらの間の化学ポテンシャルの差は、炭素原子をマルテンサイトから残留オーステナイトへ拡散するための駆動力となる。したがって、残留オーステナイト中の炭素の含有量が著しく増加され、残留オーステナイトが室温下でも安定に存在することができる。成分の配合比および冷却工程を巧みに組合せることによって、一定量のフェライトとマルテンサイトと一定量のオーステナイトとを含む組織を製造することができ、優れた性能を有する700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼を製造することができる。
また、スラブの加熱温度が1100°C未満または保温時間が短すぎる場合、合金元素の均質化に不利である。温度が1200℃を超える場合、製造コストが高くなり、スラブの品質が加熱により低下する。したがって、好適には、スラブの加熱温度は、1100〜1200℃の間に制御される。
同様に、保温時間を一定の範囲に制御する必要もある。保温時間が短すぎると、たとえばSi、Mnなどの溶質原子が十分に分散できず、加熱後のスラブの品質が保証できない。保温時間が長すぎると、オーステナイト結晶粒子が粗大になり、製造コストも高くなる。したがって、保温時間を1〜2時間に制御すべきである。加熱温度が高ければ、それに応じて、保温時間を適切に短縮する必要がある。
本発明の製造工程は、700MPa以上の降伏強度、1300MPa以上の引張強度、10%を超える展伸度を有する厚さ3〜12mmの高強度熱間圧延Q&Pを製造するために使用することができる。得られた鋼板は、バランスの良い強度および可塑性を有する。よって、以下のような利点をもたらすことができる。
1.本発明の700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼板の製造コストが大幅に低減される。従来の高強度低合金鋼と比較すると、Nb、V、Cu、Ni、Moなどの貴金属が一切添加されていないため、合金の原価を大幅に低減する。また、厚板生産ラインに比べて、連続熱間圧延工程を使用することによって、製造コストをさらに低減することができる。したがって、鋼板の製造コストは、非常に低い。
2.本発明の700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼板が優れた機械的特性を有するため、顧客の総合的な使用コストが低下される。具体的には、鋼板の降伏強度が低くかつ引張強度が高いため、降伏比が低い。よって、高強度鋼を使用する多くの顧客にとって、現有の加工設備を改造する必要がなく、鋼板に対する曲げ加工などの処理を行うことができ、設備の改造費用を節約するとともに、研磨工具の摩耗を低減し、研磨工具の寿命を延長することができるなどの利益をもたらす。
3.本発明の鋼板は、低コスト、低降伏比および高強度などの利点を有するため、曲げ加工および高耐摩耗性が要求される分野に特に適している。砥粒が摩耗した場合に、鋼中に保留された準安定状態の残留オーステナイトがマルテンサイトに転換することができるため、鋼板の耐摩耗性をより向上させる。
本発明に係る700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼板の製造工程を示すフローチャートである。 本発明に係る700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の圧延工程を示す概略図である。 本発明に係る700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の圧延後の冷却過程を示す概略図である。 本発明の実施例1の試験鋼の代表的な金属組織を示す写真である。 本発明の実施例3の試験鋼の代表的な金属組織を示す写真である。 本発明の実施例5の試験鋼の代表的な金属組織を示す写真である。
詳細な説明
以下、具体的な実施例に関連して、本発明の技術的解決策をより詳細に説明する。
図1に示すように、本発明に係る700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼板の製造方法は、製造手順として、転換炉または電気炉で製錬→真空炉で二次精錬→鋳造スラブまたは鋳造インゴットの形成→鋼スラブまたは鋼インゴットの再加熱→段階冷却→帯鋼の巻取を含む。
実施例1〜5の700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の製造は、具体的には、以下の工程、すなわち、
1)製錬、二次精錬および鋳造工程を含み、
この工程において、表1の成分を有する鋼を転換炉または電気炉で製錬し、真空炉で二次精錬してから、鋳造することによって、鋳造スラブまたは鋳造インゴットを形成する。
2)加熱および熱間圧延工程を含み、
この工程において、工程1)で得られた鋳造スラブまたは鋳造インゴットを1100〜1200℃に加熱しかつ1〜2時間を保温し、1000〜1100℃の圧延開始温度で累計変形量が50%以上になるように5〜7回の圧延を実施し、その後、中間スラブの温度が900〜950℃に低下した後、累積変形量が70%以上になるように3〜5回の圧延を実施する。熱間圧延工程は、図2に示されている。各実施例の加熱および熱間圧延の具体的なパラメータは、表2に示されている。鋼スラブの厚さは、120mmである。
3)段階冷却工程を含み、
この工程において、800〜900℃の温度を有する熱間圧延した帯鋼を、50℃/sを超える冷却速度で500〜600℃に急速水冷し、その後5〜10秒間空冷し、さらに50℃/sを超える冷却速度で100〜300℃(すなわち、Ms〜Mf)の間の特定温度に冷却し、最後に帯鋼を巻取った後、室温まで徐冷して(冷却速度:8〜12℃/h)、各実施例の700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼を製造する。圧延後の冷却工程は、図3に示されている。各実施例の圧延後の冷却工程の具体的なパラメータは、表2に示されている。
実施例1〜5から得られた700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の機械的性質は、測定され、表3に示される。実施例1、3および5から得られた700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の代表的な金属組織写真は、図4〜6にそれぞれ示されている。
Figure 0006064059
Figure 0006064059
Figure 0006064059
図4〜6に示された700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼の代表的な金属組織写真から分かるように、鋼板の組織は、主に、等軸初析フェライトとマルテンサイトと残留オーステナイトである。
また、X線回折結果から分かるように、実施例1、3および5の鋼板中の残留オーステナイトの体積百分率は、それぞれ5.55%、6.78%および8.11%である。等軸初析フェライトの体積百分率はすべて、10〜20%である。500〜600℃の温度範囲において、急冷停止温度が低いほど、等軸初析フェライトの析出量が多くなる。したがって、本発明の鋼板の微視組織は、等軸初析フェライトとマルテンサイトと残留オーステナイトである。残留オーステナイトの存在によって、鋼板が引張または摩耗される場合、鋼板に変態誘起塑性(TRIP)挙動が引起されるため、鋼板の耐摩耗性が向上される。

Claims (6)

  1. 強度熱間圧延鋼板であって、
    化学成分の重量百分率で、C:0.15%〜0.40%、Si:1.0%〜2.0%、Mn:1.5%〜3.0%、P:0.015%以下、S:0.005%以下、Al:0.3%〜1.0%、N:0.006%以下、Ti:0.005%〜0.015%、および残部としてのFeおよび不可避不純物からなり
    前記熱間圧延鋼板は、700MPa以上の降伏強度、1300MPa以上の引張強度、および10%を超える伸びを有し、鋼中のTi/Nの比率が3.42以下である、高強度熱間圧延鋼板
  2. 前記熱間圧延鋼板は、化学成分の重量百分率で、Si:1.3〜1.7wt%、Mn:1.8〜2.5wt%、N:0.004wt%以下、Ti:0.008〜0.012wt%、およびO:30ppm以下を含む、請求項1に記載の高強度熱間圧延鋼板
  3. 請求項1または2に記載の高強度熱間圧延鋼板の製造方法であって、
    1)製錬、二次精錬および鋳造工程を含み、
    この工程において、化学成分の重量百分率で、C:0.15%〜0.40%、Si:1.0%〜2.0%、Mn:1.5%〜3.0%、P:0.015%以下、S:0.005%以下、Al:0.3%〜1.0%、N:0.006%以下、Ti:0.005%〜0.015%、および残部としてのFeおよび不可避不純物を含む成分を転換炉または電気炉で製錬し、真空炉で二次精錬してから、鋳造することによって、鋳造スラブまたは鋳造インゴットを形成し、
    2)加熱および熱間圧延工程を含み、
    この工程において、工程1)で得られた鋳造スラブまたは鋳造インゴットを1100〜1200℃に加熱しかつ1〜2時間保温し、1000〜1100℃の圧延開始温度で累計変形量が50%以上になるように複数回の圧延を実施し、その後、中間スラブの温度が900〜950℃に低下した後、累積変形量が70%以上になるように3〜5回の圧延を実施し、
    3)段階冷却工程を含み、
    この工程において、800〜900℃の温度を有する熱間圧延した帯鋼を50℃/sを超える冷却速度で500〜600℃に急速水冷し、その後5〜10秒間空冷し、さらに50℃/sを超える冷却速度で100〜300℃の間の温度に冷却することにより、初析フェライトとマルテンサイトと残留オーステナイトとを含む組織を製造し、最後に帯鋼を巻取った後、室温まで徐冷し、高強度熱間圧延鋼板を製造する、製造方法。
  4. 工程2)の複数回の圧延は、5〜7回の圧延であり、
    工程3)の徐冷速度は、8〜12℃/hである、請求項3に記載の高強度熱間圧延鋼板の製造方法。
  5. 得られた高強度熱間圧延鋼板における初析フェライトの体積百分率が10〜20%であり、残留オーステナイトの体積百分率が5%を超え10%未満である、請求項3に記載の高強度熱間圧延鋼板の製造方法。
  6. 得られた高強度熱間圧延鋼板は、700MPa以上の降伏強度、1300MPa以上の引張強度、および10%を超える伸びを有する、請求項3から5のいずれか1項に記載の高強度熱間圧延鋼板の製造方法。
JP2015558341A 2013-04-09 2014-03-13 700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼およびその製造方法 Active JP6064059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310121568.4 2013-04-09
CN201310121568.4A CN103215516B (zh) 2013-04-09 2013-04-09 一种700MPa级高强度热轧Q&P钢及其制造方法
PCT/CN2014/073344 WO2014166323A1 (zh) 2013-04-09 2014-03-13 一种700MPa级高强度热轧Q&P钢及其制造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016513179A JP2016513179A (ja) 2016-05-12
JP2016513179A5 JP2016513179A5 (ja) 2016-10-13
JP6064059B2 true JP6064059B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=48813661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558341A Active JP6064059B2 (ja) 2013-04-09 2014-03-13 700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10023928B2 (ja)
JP (1) JP6064059B2 (ja)
KR (1) KR101694875B1 (ja)
CN (1) CN103215516B (ja)
WO (1) WO2014166323A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103215516B (zh) * 2013-04-09 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种700MPa级高强度热轧Q&P钢及其制造方法
CN104513927B (zh) * 2014-12-19 2017-04-05 宝山钢铁股份有限公司 一种抗拉强度800MPa级高强度高韧性钢板及其制造方法
CN104532126B (zh) * 2014-12-19 2017-06-06 宝山钢铁股份有限公司 一种低屈强比超高强度热轧q&p钢及其制造方法
KR101767773B1 (ko) 2015-12-23 2017-08-14 주식회사 포스코 연성이 우수한 초고강도 열연강판 및 그 제조방법
CN105648317B (zh) * 2016-01-28 2019-01-01 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 一种高强度高塑性中锰q&p钢冷轧退火板及其制备工艺
CN106399820B (zh) * 2016-06-21 2018-10-02 宝山钢铁股份有限公司 一种980MPa级热轧高扩孔双相钢及其制造方法
CN106119688B (zh) * 2016-07-22 2017-11-10 大连理工大学 一种性能梯度分布的高强度q&p钢件制备方法
CN107326160B (zh) * 2017-06-29 2020-03-31 山东建筑大学 一种具有TRIP效应的低碳C-Mn-Si系钢C、Mn综合配分热处理方法
CN107327622A (zh) * 2017-07-11 2017-11-07 江苏盐发机械有限公司 一种阀门用高强度手柄及其加工工艺
CA3071868C (en) * 2017-08-22 2022-02-15 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Use of a q&p steel for producing a shaped component for high-wear applications
US20200270714A1 (en) 2017-09-20 2020-08-27 Baosteel Zhanjiang Iron & Steel Co., Ltd Softening method for high-strength q&p steel hot roll
CN108165890B (zh) * 2018-01-09 2020-08-11 北京科技大学 一种低成本高强度纳米贝氏体耐磨钢球的制备方法
CN108193138B (zh) * 2018-02-12 2019-12-24 唐山钢铁集团有限责任公司 980MPa级汽车用冷轧高强Q&P钢及其生产方法
CN109554621B (zh) * 2018-12-03 2020-11-27 东北大学 一种低密度Fe-Mn-Al-C热轧Q&P钢及其制造方法
CN109554622B (zh) * 2018-12-03 2020-12-04 东北大学 淬火至贝氏体区获得Q&P组织的热轧Fe-Mn-Al-C钢及制造方法
CN109355573B (zh) * 2018-12-03 2020-08-14 东北大学 一种基于碳分配技术的一钢多级热轧钢板及其制造方法
CN109772907A (zh) * 2019-01-22 2019-05-21 江苏飞达环保科技有限公司 一种提高钢铁屈服强度的均匀冷却方法
CN113710823B (zh) * 2019-04-11 2023-06-13 日本制铁株式会社 钢板及其制造方法
CN109881118A (zh) * 2019-04-17 2019-06-14 魏滔锴 一种650MPa级高强防爆耐火钢筋用钢及其热机轧制工艺
CN110684925A (zh) * 2019-10-10 2020-01-14 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种高强耐磨耐腐蚀热轧钢带及其生产方法
CN110747404B (zh) * 2019-10-31 2021-04-02 鞍钢股份有限公司 1570MPa级抗延迟断裂钢棒及其制造方法
CN112030075A (zh) * 2020-07-24 2020-12-04 邯郸钢铁集团有限责任公司 冲击韧性稳定的700MPa级汽车大梁钢及生产方法
CN112813348A (zh) * 2020-12-30 2021-05-18 钢铁研究总院 一种空冷马氏体和残余奥氏体复相中锰钢轨钢及制备方法
CN113061810B (zh) * 2021-03-17 2022-05-17 山东钢铁集团日照有限公司 一种590MPa级增强成型性热镀锌双相钢的生产方法
CN115181898B (zh) * 2021-04-02 2023-10-13 宝山钢铁股份有限公司 一种1280MPa级别低碳低合金Q&P钢及其快速热处理制造方法
CN115181884B (zh) * 2021-04-02 2023-08-11 宝山钢铁股份有限公司 1280MPa级别低碳低合金热镀锌Q&P钢及快速热处理热镀锌制造方法
CN113388774A (zh) * 2021-05-27 2021-09-14 本钢板材股份有限公司 抗拉强度≥1300MPa热轧空冷贝氏体高韧高强钢板及其制造方法
JPWO2023063010A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20
CN117836456A (zh) * 2021-10-11 2024-04-05 日本制铁株式会社 热轧钢板
CN114058967B (zh) * 2021-11-04 2023-03-21 武汉钢铁有限公司 一种具有良好疲劳性能的700MPa级汽车用钢及生产方法
CN114214569A (zh) * 2021-11-29 2022-03-22 首钢集团有限公司 一种hrb500e盘螺钢制备方法
CN114480958B (zh) * 2021-12-24 2023-04-21 安阳钢铁集团有限责任公司 一种低成本无钼非调质800MPa高强钢及其制造方法
CN114480983B (zh) * 2022-01-26 2022-12-02 华中科技大学 利用凝固界面前沿溶质相互作用细化晶粒的Fe合金及制备
CN115141973A (zh) * 2022-06-08 2022-10-04 莱芜钢铁集团银山型钢有限公司 一种高速公路护栏用钢带及其制造方法
CN114941111B (zh) * 2022-06-22 2023-09-05 江苏沙钢集团淮钢特钢股份有限公司 一种汽车控制臂用低碳非调质钢及其制备方法
CN115198188A (zh) * 2022-07-11 2022-10-18 山西太钢不锈钢股份有限公司 低成本hb400级双相耐磨热轧卷板及其制备方法和应用
CN115652176B (zh) * 2022-10-18 2023-12-12 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种低屈强比高强度热轧耐磨q&p钢制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2836930B1 (fr) 2002-03-11 2005-02-25 Usinor Acier lamine a chaud a tres haute resistance et de faible densite
JP4682822B2 (ja) * 2004-11-30 2011-05-11 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板
JP4484070B2 (ja) * 2005-07-15 2010-06-16 住友金属工業株式会社 高張力熱延鋼板及びその製造方法
CN101353763A (zh) * 2007-07-23 2009-01-28 宝山钢铁股份有限公司 高硬度耐磨热轧带钢及其制造方法
CN101487096B (zh) * 2009-02-19 2010-08-11 北京科技大学 一种低合金高强度的C-Mn-Al系Q&P钢及其制造方法
CN101775470A (zh) * 2010-03-02 2010-07-14 武汉钢铁(集团)公司 低合金复相q&p钢的生产方法
JP5537394B2 (ja) * 2010-03-03 2014-07-02 株式会社神戸製鋼所 温間加工性に優れた高強度鋼板
JP5287770B2 (ja) * 2010-03-09 2013-09-11 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
JP5413276B2 (ja) 2010-03-31 2014-02-12 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板およびその製造方法
WO2011135700A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 住友金属工業株式会社 動的強度に優れた複相熱延鋼板およびその製造方法
KR101253885B1 (ko) * 2010-12-27 2013-04-16 주식회사 포스코 연성이 우수한 성형 부재용 강판, 성형 부재 및 그 제조방법
JP5821260B2 (ja) * 2011-04-26 2015-11-24 Jfeスチール株式会社 成形性及び形状凍結性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板、並びにその製造方法
CN102226248B (zh) * 2011-06-09 2014-04-02 北京科技大学 一种碳硅锰系热轧q&p钢及其制备方法
CN103215516B (zh) 2013-04-09 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种700MPa级高强度热轧Q&P钢及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10023928B2 (en) 2018-07-17
US20160017449A1 (en) 2016-01-21
KR20150103276A (ko) 2015-09-09
CN103215516B (zh) 2015-08-26
KR101694875B1 (ko) 2017-01-10
CN103215516A (zh) 2013-07-24
WO2014166323A1 (zh) 2014-10-16
JP2016513179A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6064059B2 (ja) 700MPa級の高強度熱間圧延Q&P鋼およびその製造方法
US11180822B2 (en) Low-yield-ratio ultra-high-strength hot-rolled QandP steel and production method therefor
CA2962472C (en) High-toughness hot-rolled high-strength steel with yield strength of grade 800 mpa and preparation method thereof
CA2969200C (en) Thick-walled high-toughness high-strength steel plate and method for manufacturing the same
CN103255341B (zh) 一种高强度高韧性热轧耐磨钢及其制造方法
WO2016095665A1 (zh) 一种抗拉强度800MPa级高强度高韧性钢板及其制造方法
CN103233161A (zh) 一种低屈强比高强度热轧q&p钢及其制造方法
JP2007070661A (ja) 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
CN101768698A (zh) 一种低成本屈服强度700mpa级非调质处理高强钢板及其制造方法
JP6426621B2 (ja) 高強度鋼板及びその製造方法
CN108998741A (zh) 超高强韧性中锰相变诱发塑性钢及其制备方法
JP6018454B2 (ja) 極低温靭性に優れた高強度厚鋼板
JP2015528065A (ja) 冷間圧延による平鋼製品及びそれを製造するための方法
CN110592491B (zh) 一种高耐磨性马氏体/奥氏体双相耐磨钢板及制造方法
JP2010511790A (ja) 複合組織鋼及びその熱処理方法
CN110343970A (zh) 一种具较低Mn含量的热轧高强塑积中锰钢及其制备方法
CN105441814A (zh) 屈服强度700MPa级超低屈强比热轧Q&P钢及其制造方法
JP5747249B2 (ja) 強度、延性及びエネルギー吸収能に優れた高強度鋼材とその製造方法
JP7082669B2 (ja) 高強度高靭性熱延鋼板及びその製造方法
JPH029647B2 (ja)
CN106929756B (zh) 轴承钢及其制备方法
JP6295632B2 (ja) 靭性に優れた高強度h形鋼
CN107779783B (zh) 一种低碳低合金高强塑钢及其制备方法
JP2016108628A (ja) 二相ステンレス鋼材の製造方法
JP2007302978A (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れる引張強さ780MPa級高強度鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250