JP6063785B2 - 回路基板、回路基板の製造方法 - Google Patents
回路基板、回路基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6063785B2 JP6063785B2 JP2013053721A JP2013053721A JP6063785B2 JP 6063785 B2 JP6063785 B2 JP 6063785B2 JP 2013053721 A JP2013053721 A JP 2013053721A JP 2013053721 A JP2013053721 A JP 2013053721A JP 6063785 B2 JP6063785 B2 JP 6063785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal line
- layer
- opening
- ground
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施の形態の一例による回路基板の側面図(a)及び上面図(b)である。図1(a)において、回路基板1は、コア層C1の両面に第1のグランド層であるグランドG1と第3のグランド層であるグランドG3を備える。グランドG1の上には、信号線S1が形成されるプリプレグ層P1がビルドアップされている。さらに、プリプレグ層P1の上には、グランドG2が形成されるプリプレグ層P2がビルドアップされる。
コア層C1の両面にグランドG1とグランドG3が形成される。グランドG1及びグランドG3を形成するには、例えば無電解銅めっき処理により無電解銅メッキ層を形成した後に、さらに電解メッキにより所定の厚みの電解銅メッキ層を形成することができる。本実施形態ではコア層C1にグランドG1及びグランドG3を直接形成しているが、グランドG1とグランドG3を、プリプレグ層をコア層C1に接着して形成しても良い。また、図示しないビア(スルーホール)でグランドG1とグランドG3は導通される。
[第2の実施形態]
次に、同じプリプレグ層に複数の信号線が存在し、開口部の間隔に粗密が生じる場合の例を、第2の実施形態として図6を用いて説明する。図6は、第2の実施の形態による回路基板の一例を示す斜視図(a)及び側面図(b)である。図6は説明のため、信号線とグランド層のみを記載し、プリプレグ層等の記載を省略している。
[第3の実施形態]
次に、第2の実施形態同様に、同じプリプレグ層に複数の信号線が存在し、信号線の間隔に粗密がある場合のグランド層の開口部の他の形状を、第3の実施形態として図7を用いて説明する。図7は、第3の実施の形態による回路基板の斜視図(a)及び上面図(b)である。図7においても説明のため、信号線とグランド層のみを記載し、プリプレグ層等の記載を省略する。
Claims (5)
- 第1のグランド層と、
前記第1のグランド層の上にビルドアップされる、信号線が形成される第1のビルドアップ層と、
前記第1のビルドアップ層の上にビルドアップされ、第2のグランド層が形成される第2のビルドアップ層と、を備えた回路基板であって、
前記第1のグランド層は、前記信号線に沿って対向して延びるスリット形状の第1の開口部を有し、
前記第2のグランド層は、前記信号線に沿って対向して延びるスリット形状の第2の開口部を有し、
前記第1のビルドアップ層には、前記信号線が複数形成され、
前記第1のグランド層は、それぞれいずれかの信号線に対応し、対応する信号線に沿って形成される複数の前記第1の開口部を有し、
前記第2のグランド層は、それぞれいずれかの信号線に対応し、対応する信号線に沿って形成される複数の前記第2の開口部を有し、
前記第1の開口部あるいは前記第2の開口部の少なくとも一方は、前記信号線に沿って形成された、残銅率を調整する残銅率調整部を有する回路基板。 - 前記残銅率調整部は、前記第1の開口部にアイランド状に配列されている請求項1に記載の回路基板。
- 前記残銅率調整部は、対応する開口部を橋架する形状に形成されている請求項1に記載の回路基板。
- 前記第1の開口部のスリット幅が、前記信号線の幅よりも狭い請求項1〜3のいずれか1項に記載の回路基板。
- 第1のグランド層と、
前記第1のグランド層の上にビルドアップされる、信号線が形成される第1のビルドアップ層と、
前記第1のビルドアップ層の上にビルドアップされる、第2のグランド層が形成される第2のビルドアップ層と、を備えた回路基板の製造方法において、
前記第1のグランド層に、前記信号線に対向して延びるスリット形状の第1の開口部を、前記信号線に沿って設け、
前記第2のグランド層に、前記信号線に対向して延びるスリット形状の第2の開口部を、前記信号線に沿って設け、
前記第1の開口部あるいは前記第2の開口部の少なくとも一方に、残銅率を調整する残銅率調整部を、前記信号線に沿って形成することを特徴とする回路基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053721A JP6063785B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 回路基板、回路基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053721A JP6063785B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 回路基板、回路基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014179535A JP2014179535A (ja) | 2014-09-25 |
JP6063785B2 true JP6063785B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=51699170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013053721A Expired - Fee Related JP6063785B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 回路基板、回路基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6063785B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6335767B2 (ja) * | 2014-12-02 | 2018-05-30 | 三菱電機株式会社 | 多層基板、フレキシブル基板、リジッド−フレキシブル基板、プリント回路基板、半導体パッケージ基板、半導体パッケージ、半導体デバイス、情報処理モジュール、通信モジュール、情報処理装置および通信装置 |
WO2017090181A1 (ja) | 2015-11-27 | 2017-06-01 | 富士通株式会社 | 回路基板及び電子装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004140308A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Adorinkusu:Kk | スリット法を用いた高速信号用プリント配線基板 |
JP2004342871A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Nec Toppan Circuit Solutions Inc | 多層プリント配線板及びその製造方法 |
JP2007123740A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Sony Corp | フレキシブル基板、光送受信モジュール及び光送受信装置 |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013053721A patent/JP6063785B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014179535A (ja) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220394859A1 (en) | Method of manufacturing circuit board | |
US11277925B2 (en) | Wiring board and method for manufacturing the same | |
JPH1154921A (ja) | 多層配線基板 | |
US7363706B2 (en) | Method of manufacturing a multilayer printed wiring board | |
JP5607710B2 (ja) | 印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法 | |
CN102573278B (zh) | 多层布线基板 | |
JP2010130003A (ja) | 多層印刷回路基板及びその製造方法 | |
US9788437B2 (en) | Method for manufacturing printed circuit board with etching process to partially remove conductive layer | |
CN103796451A (zh) | 印刷布线板及印刷布线板的制造方法 | |
KR20150102504A (ko) | 임베디드 기판 및 임베디드 기판의 제조 방법 | |
KR20140108164A (ko) | 배선 기판 및 그 제조 방법 | |
JP2007250818A (ja) | 回路基板 | |
KR20180036871A (ko) | 균일한 두께의 솔더레지스트 패턴층을 구비하는 인쇄회로기판의 제조 방법 | |
JP6063785B2 (ja) | 回路基板、回路基板の製造方法 | |
KR20110053828A (ko) | 휨 발생 방지를 위한 기판의 제조방법 | |
US8749050B2 (en) | Redistribution elements and semiconductor device packages including semiconductor devices and redistribution elements | |
JP2015204309A (ja) | プリント配線基板及びその製造方法 | |
US20030070838A1 (en) | Multilayer printed wiring board and its manufacturing method | |
TWI538126B (zh) | 用以達到較細微設計規則及高封裝共面性的基板累增層 | |
US9095068B2 (en) | Circuit board | |
JP2004119604A (ja) | シールド型回路基板およびその製造方法 | |
US7213335B2 (en) | Method for manufacturing printed circuit boards | |
US20070063243A1 (en) | Structure Of Embedded Capacitors And Fabrication Method Thereof | |
WO2021100471A1 (ja) | 配線回路基板 | |
KR19990073126A (ko) | 램버스용인쇄회로기판 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6063785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |