JP6063483B2 - スクリーン印刷機 - Google Patents

スクリーン印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP6063483B2
JP6063483B2 JP2014554021A JP2014554021A JP6063483B2 JP 6063483 B2 JP6063483 B2 JP 6063483B2 JP 2014554021 A JP2014554021 A JP 2014554021A JP 2014554021 A JP2014554021 A JP 2014554021A JP 6063483 B2 JP6063483 B2 JP 6063483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
squeegee
mask
solder
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014554021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014103032A1 (ja
Inventor
陽司 藤田
陽司 藤田
祥史 深草
祥史 深草
裕司 勝見
裕司 勝見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2014103032A1 publication Critical patent/JPWO2014103032A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063483B2 publication Critical patent/JP6063483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/12Machines with auxiliary equipment, e.g. for drying printed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0804Machines for printing sheets
    • B41F15/0813Machines for printing sheets with flat screens
    • B41F15/0818Machines for printing sheets with flat screens with a stationary screen and a moving squeegee
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、スクリーン印刷機に関するものであり、特に、カメラによるスクリーン印刷機の監視に関するものである。
下記の特許文献1には、カメラおよびマイクによる印刷設備の動作状況の監視が記載されている。動作状況は予め定められた検査日時毎に取得され、印刷設備から出力される印刷工程の品質・稼働情報と共にデータベース化され、不良傾向とメンテナンス方法との関係分析等に使用される。
特開平9−102700号公報
本発明は以上の事情の下に為されたものであり、スクリーン印刷機においてカメラによる撮像に基づいて行われる監視の実用性の向上を課題とする。
上記課題を解決するため、本発明のスクリーン印刷機は、
スクリーンマスク上に載せられたペースト状はんだを、スキージを移動させることにより前記スクリーンマスクに沿って押送し、そのスクリーンマスクに形成された複数の貫通孔を通して回路基材に印刷するスクリーン印刷機であって、
当該スクリーン印刷機がカバーにより覆われており、そのカバーに覆われた内部空間に設置され、前記スキージが前記スクリーンマスク上を移動する領域である印刷領域を撮像可能なカメラと、
前記カバーの外部にいる人が画面を視認可能な状態に設置され、その画面に前記カメラにより撮像された画像を表示するモニタと、
それらカメラとモニタとに接続され、それらカメラとモニタとを制御する監視部制御装置と
を含むスクリーン印刷機であって、
前記カメラが、前記スキージの移動方向である印刷方向と直角な方向における前記印刷領域の外側に、前記スキージによって押送中のペースト状はんだであるはんだロールを前記印刷方向に直角で水平な方向から撮像可能に設置されたことを特徴とする。
回路基材には、例えば、(a)未だ電子回路部品が装着されていないプリント配線板、(b)一方の面に電子回路部品が搭載されるとともに電気的に接合され、他方の面には電子回路部品が未装着であるプリント回路板、(c)ベアチップが搭載され、チップ付基板を構成する基材、(d)ボールグリッドアレイを備えた電子回路部品が搭載される基材、(e)平板状ではなく三次元形状を有する基材等が含まれる。
スクリーン印刷機内部にカメラを設け、予め設定された撮像対象を撮像させることにより、監視対象の状態を、その近傍において把握することができる。
本発明の一実施形態であるスクリーン印刷機を示す斜視図である。 上記スクリーン印刷機のスキージ装置等を示す側面図である。 上記スクリーン印刷機のマスク保持装置を示す平面図である。 上記スキージ装置のスキージヘッドおよびスキージ昇降装置を概略的に示す正面図である。 上記スクリーン印刷機のはんだ供給装置を示す側面図である。 上記スクリーン印刷機のスキージスライドに設けられたカメラをスキージヘッドと共に示す側面図(一部断面)である。 上記スクリーン印刷機の制御装置を示すブロック図である。 上記マスク保持装置に取り付けられたカメラの撮像により得られる画像がカメラ用モニタに表示された状態を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を、図を参照しつつ説明する。なお、本発明は、下記実施形態の他、当業者の知識に基づいて種々の変更を施した態様で実施することができる。
図1に、本発明の一実施形態であるスクリーン印刷機(以後、印刷機と略称する)を示す。本印刷機は、本発明に関する部分を除いて、特開2011−230353号公報に記載の印刷機と同様に構成されており、簡単に説明する。本印刷機は、図2に示すように、印刷機本体10,基材搬送装置たる基板搬送装置12,基材保持装置たる基板保持装置14,マスク保持装置16,スキージ装置18,はんだ供給装置20および制御装置22(図7参照)を含む。
基板搬送装置12は、本実施形態においてはベルトコンベヤにより構成され、回路基材の一種である回路基板30(以後、基板30と略称する)を水平な姿勢で搬送する。本実施形態においては、「回路基板」はプリント配線板およびプリント回路板の総称とする。また、本明細書においては基板30の搬送方向である基板搬送方向を左右方向ないし幅方向とし、基板搬送方向と直交する方向を前後方向とする。本実施形態においては左右方向および前後方向はいずれも水平である。基板保持装置14は、基板搬送装置12の基板搬送方向の途中に設けられ、基板支持装置および基板クランプ装置を含み、昇降装置32により昇降させられる。
マスク保持装置16は、図2に示すように基板搬送装置12の上方に設けられている。本マスク保持装置16は、図3に示すように一対のマスク枠受け40,マスク固定装置42および位置調節装置44を含み、スクリーンマスク46(以後、マスク46と略称する)を水平な姿勢で保持する。マスク46は、金属製、例えば、ステンレス製のシートにより作られ、マスク枠48に張られている。マスク46の印刷範囲50には、マスク46の上面52と下面54(図6参照)とに開口して複数の貫通孔56が形成されている。
一対のマスク枠受け40はそれぞれ、図3に示すように水平な受け部58によりマスク枠48を下方から受け、マスク46を支持する。マスク枠48はマスク固定装置42により受け部58に固定される。位置調節装置44は、マスク枠受け40を動かして、マスク46と基板30との相対位置を調節し、それらの相対的な位置ずれを解消する。
図2に示すように、スキージ装置18はスキージ装置本体60,一対のスキージヘッド62,スキージ移動装置64および一対のスキージ昇降装置66(図4に一方のスキージ昇降装置66を示す)を含む。スキージ装置本体60は、マスク枠受け40の上面に固定されている。位置調節時にはスキージ装置18はマスク46と共に基板30に対して移動させられる。スキージ移動装置64は、可動部材たるスキージスライド70およびスキージスライド駆動装置72を含む。本実施形態におけるスキージスライド駆動装置72は、複数のプーリ74と、それらに巻き掛けられたベルト76と、複数のプーリ74の1つを回転駆動する電動モータ78とを含み、スキージスライド70を案内部材たるガイドロッド82に案内させつつ前後方向に移動させる。プーリ74およびベルト76としては、タイミングプーリおよびタイミングベルトが好適であり、電動モータ78としてはサーボモータ等回転角度の制御が可能な電動モータが好適である。以下のプーリ,ベルトおよび電動モータについても同様である。
スキージ昇降装置66は、図4に概略的に示すようにスキージスライド70に設けられ、昇降部材90および昇降部材駆動装置92を含む。スキージスライド70には、別の昇降部材94が昇降可能に設けられ、引張コイルスプリング96によりスキージスライド70に接近する向きに付勢されている。スキージスライド70と昇降部材94との間には荷重検出器たるロードセル98および圧縮コイルスプリング100が設けられ、スキージのマスク46への押付力が検出される。コイルスプリング96,100は、付勢手段の一種である弾性部材たるスプリングの一種である。昇降部材90は、昇降部材94に昇降可能に保持されている。昇降部材駆動装置92は、駆動源たる電動モータ102(図7参照)と、送りねじ104およびナット106を含む送りねじ機構108とを備えている。送りねじ104としてはボールねじが好適である。送りねじ104は昇降部材90に固定して取り付けられ、ナット106は昇降部材94に回転可能かつ軸方向に移動不能に取り付けられて送りねじ104と螺合されている。電動モータ102の回転は、ナット106に固定のプーリ110を含む複数のプーリおよびそれらプーリに巻き掛けられたベルトによりナット106に伝達される。電動モータ102によってナット106が回転させられることにより、昇降部材90が案内部材たるガイドロッド112に案内されつつ、昇降部材94に対して昇降させられる。昇降部材94は、一対のスキージ昇降装置66の各昇降部材90に対して1つ設けられ、それら2つの昇降部材90に共用である。
一対のスキージヘッド62はそれぞれ、図2に示すようにスキージ保持部材120およびスキージ122を含み、一方を図4に示すように昇降部材90に着脱可能に取り付けられている。スキージ122は長手形状の板状を成し、その長手方向が印刷機の幅方向に平行となり、図6に示すように、マスク46に対して下方ほど他方のスキージ122から離間する向きに傾斜した姿勢でスキージ保持部材120により保持されている。スキージ122は、スキージ移動装置64により前後方向に移動させられる。前後方向が印刷方向であり、本印刷機においては基板搬送方向と印刷方向とが直角である。スキージ122には、その幅と材料との少なくとも一方を異にする複数種類のものがある。スキージ122は、基板30の幅に応じた幅のものが使用される。スキージ122の幅および基板30の幅はいずれも、印刷機の幅方向に平行な方向の寸法である。また、スキージ122は、例えば、金属あるいはゴムにより作られる。
前記はんだ供給装置20は、図2に示すようにスキージスライド70に搭載されている。はんだ供給装置20は、図5に示すようにはんだ収容器130を備えている。はんだ収容器130は、スキージスライド70に印刷方向に平行な軸線まわりに回動可能かつ印刷機の幅方向に移動可能に設けられている。はんだ収容器130は収容器回動装置132により回動させられてマスク46に対して直角な姿勢とされ、収容器移動装置134によって印刷機の幅方向に移動させられつつ、マスク46に向かってペースト状はんだ(以後、はんだと略称する)を吐出する。
本印刷機は、図1に示すように、カバー140により覆われている。カバー140は、一対の側壁,天壁,前壁,後壁を含み、印刷機本体10の外側に取り付けられて印刷機全体を覆っている。このカバー140により覆われた内部空間に基板搬送装置12等が設けられるとともに、図2に示すようにカメラ150が設置されている。カメラ150は、本実施形態においては、前記一対のマスク枠受け40のうちの一方の鉛直な側壁148の印刷方向に平行な方向の中間部に、マスク46を側方から、すなわち、印刷方向に直角で水平な方向から撮像する向きに取り付けられている。カメラ150は、本実施形態においてはズームレンズを備え、スキージ122がマスク46上を移動する領域である印刷領域全体の撮像および一部を拡大した撮像が可能なものとされている。カメラ150はまた、動画を撮像することができるものとされている。
カメラ150は、図2に示す首振り装置152により撮像方向が変更される。首振り装置152は、詳細な図示は省略するが、本実施形態においては電動モータを駆動源とし、カメラ150を、マスク46に直角で鉛直な軸線まわりに回動させるものとされている。首振り装置は、カメラを、印刷方向に平行でマスク46に平行な軸線まわりに回動させるものとしてもよい。カメラ150の首振りは、作業者が手動で行うようにしてもよい。
カメラ150の近傍には、照明装置154が設けられている。照明装置154は、作業者が照明スイッチ156を操作することによりオン状態とオフ状態とに切り換えられる。照明スイッチ156は、図1に示すようにカバー140の外面の前面に設けられ、本実施形態においては、作業者がオン操作している間は照明装置154をオン状態に保ち、作業者が操作しなくなれば照明装置154をオフ状態に戻すものとされている。
カメラ150,首振り装置152および照明装置154は、図2に示すように取付部材158に取り付けられ、取付部材158を介して側壁148に取り付けられている。取付部材158は、側壁148に対して、印刷方向に平行な方向の取付位置を複数に変更可能とされている。これら位置は、本実施形態においては適宜の間隔を隔てた不連続な位置であって、例えば、等間隔を隔てた位置とされている。取付部材158の位置変更は作業者により行われ、カメラ150の位置が変更され、撮像対象が変えられる。カメラ150の位置は連続的に変更されるようにしてもよく、マスク46に直角な方向において変更されるようにしてもよく、動力源を備えた移動装置により移動させられるようにしてもよい。カメラの印刷方向に平行な方向の位置を変更可能とすることは、例えば、1つのマスクに印刷領域が複数設けられる場合に有効である。複数の印刷領域が印刷方向に平行な方向の位置を異にして設けられ、選択的に印刷に使用される場合、使用印刷領域に対応する位置にカメラを取り付け、印刷状態を真横から撮像させることができる。
スキージスライド70には、図2に示すようにカメラ160,162,164が搭載されており、スキージ122と共にマスク46に平行な方向に移動させられる。本実施形態においては、スキージ移動装置64がカメラ移動装置を兼ねており、印刷機が簡易にかつ安価に構成される。カメラ160は、スキージスライド70の一対のスキージヘッド62の間の部分に設けられている。カメラ162,164はそれぞれ、スキージスライド70の印刷方向において一対のスキージ122の両側の部分に設けられている。カメラ160,162,164は、本実施形態においては、スキージスライド70の幅方向(印刷機の幅方向に平行な方向)の中央に下向きに設けられている。カメラ160,162,164は、本実施形態においては、広角かつ被写界深度が深く、動画が撮像可能なものとされており、マスク46を幅方向の全体において撮像することができる。カメラ160,162,164は、カメラ150と同様に首振り装置によって撮像方向が変えられるようにしてもよく、撮像範囲が拡縮可能なものとされてもよい。
図1に示すようにカバー140の前面上部には操作用モニタ170が設けられ、前面下部にはカメラ用モニタ172が設けられている。操作用モニタ170は、画面にデータ,各種入力案内や設問等を表示し、画面への接触により、作業者にデータや指示等の入力を行わせるものとされ、操作装置,入力装置,表示装置を構成する。カメラ用モニタ172は、カメラ150による撮像により得られた画像を表示するものである。カメラ用モニタ172はカバー140の外に設けられ、カバー140の外部にいる人が視認可能である。
制御装置22は、図7に示すようにCPU,RAM,ROMおよびI/Oポートを含むコンピュータ180を主体として構成されており、このコンピュータ180に種々の検出装置や作動装置が接続されている。それらのうち、本発明と関係の深いものを示すが、コンピュータ180は駆動回路182を介して基板搬送装置12等の作動装置の駆動源等や警告装置184を制御し、制御回路185,186を介して操作用モニタ170,カメラ用モニタ172を制御する。警告装置184は、例えば、ブザーの鳴動あるいはランプの点灯,点滅により警告を発するものとされる。コンピュータ180にはまた、ロードセル98,照明スイッチ156,画像データ記憶装置188が接続されるとともに、カメラ150,160,162,164が制御・画像処理装置190を介して接続されている。制御・画像処理装置190はコンピュータを主体として構成されている。コンピュータ180のRAMに画像データメモリを設けて画像データ記憶装置としてもよい。
以上のように構成された印刷機において印刷時には、基板30が基板搬送装置12により搬入され、所定の位置において停止後、基板保持装置14により保持される。そして、基板30およびマスク46にそれぞれ設けられた基準マークの基準マーク撮像装置(図示省略)による撮像、位置調節装置44によるマスク46と基板30との位置合わせが行われる。この際、いずれもマスク枠受け40に取り付けられたカメラ150と、マスク46およびスキージ装置18との相対位置は変わらない。カメラ160,162,164とマスク46との相対位置も変わらない。
位置調節後、基板保持装置14が昇降装置32により上昇させられ、基板30がマスク46の下面54に接触させられる。そして、一対のスキージ122の一方が下降させられ、マスク46に接触させられた状態で移動させられ、マスク46上に載せられたはんだをマスク46に沿って押送し、貫通孔56に押し込み、基板30に印刷する。はんだはスキージ122によりマスク46上を転がされ、図8に示すようにロール状を成す。以後、このロール状のはんだをはんだロール200とする。印刷後、基板30は下降させられてマスク46から離間させられ、基板保持装置14による保持を解除されて搬出される。一対のスキージ122は交互にマスク46に接触させられ、はんだロール200を押送して印刷を行う。
このように印刷機において基板30へのはんだ印刷が行われるとき、カメラ150,160,162,164は常時撮像を行っており、撮像データは制御・画像処理装置190により処理,解析される。カメラ150,160,162,164の各画像データは、カメラの設置位置および撮像方向によって異なっており、本実施形態においては、それぞれに適した目的に使用される。
カメラ150により印刷領域全体が撮像され、マスク46の上面52,一対のスキージ122,はんだロール200等が撮像される。そのため、カメラ150の撮像により得られる画像データは制御・画像処理装置190からコンピュータ180へ送られ、図8に例示するように、撮像と並行してカメラ用モニタ172に表示される。作業者は表示された画像を見て印刷状態等を確認することができる。作業者は、例えば、スキージ保持部材120によるスキージ122の保持状態,上面52上におけるはんだの掻取り状態,はんだロール200のローリング状態,はんだ残量,貫通孔56へのはんだの充填状態を確認する。カバー140の内部空間は、カバー140に透明な窓を設けることにより、作業者がカバー140の外から観察することができるが、距離があって見難い。それに対し、内部空間に設けられたカメラ150によれば、マスク46やはんだロール200等を近くで撮像することができ、作業者は、それらの状態を明瞭に確認することができる。特に、カメラ150はスキージ122等を側方から撮像するため、正面や背面から(印刷方向に平行な方向から)撮像する場合に比較して、スキージ122によるはんだロール200の押送状態やはんだロール200のローリング状態の確認が容易である。はんだロール200のローリング状態については、外周面にへこみがなく、はんだがきれいにロール形状を成しているかが確認される。また、スキージ122の印刷方向における位置によっては、そのはんだロール200に接触させられる接触面ないし押送面とは反対側の面である背面全体が撮像され、作業者が観察することができる。操作用モニタ170とは別にカメラ用モニタ172を設けることにより、常時、撮像画像を表示させ、作業者が観察することができる。ただし、操作用モニタ170の一部あるいは全部に撮像画像データを表示させ、操作用モニタ170にカメラ用モニタを兼ねさせてもよい。
作業者は、観察対象がスキージ122やスキージスライド70の影になって画像が暗く、見難い場合には、照明スイッチ156をオン操作して照明装置154にカメラ150の撮像領域を照明させ、画像を明るくし、対象を鮮明に観察することができる。照明装置154は照明スイッチ156がオン操作されている間のみ照明を行うため、余分に照明が行われることがなく、また、消灯忘れ等により長時間の照明による問題の発生、例えば、照明装置154の発熱による印刷機内の雰囲気温度の上昇やはんだに含まれる液体、例えば、フラックスの蒸発による粘度の変化を防止することができる。照明装置154のオン,オフ操作は、作業者が操作用モニタ170を使用して指示を入力することにより行われるようにしてもよい。
また、作業者は、操作用モニタ170を使用してカメラ150のズームレンズの焦点距離を入力し、制御・画像処理装置190にカメラ150を制御させ、撮像範囲を拡大あるいは縮小させて撮像させることができる。それにより、観察対象について所望の大きさの画像をカメラ用モニタ172に表示させ、観察することができる。本実施形態においては、操作用モニタ170が拡縮指令装置を構成している。
さらに、カメラ150の撮像方向は首振り装置152によって変更することができ、本実施形態においては撮像方向が変更された方向に固定された状態で撮像が行われる。本実施形態においては、首振り角度が0度であり、かつ、首振り範囲の中心線の方向が変更されるのである。カメラ150の撮像方向は、作業者が操作用モニタ170を用いて入力し、それに基づいて首振り装置152が作動させられ、カメラ150を回動させる。本実施形態においては、操作用モニタ170が首振り操作装置を構成している。首振り角度は0度より大きくされてもよく、その場合、カメラの撮像方向は、撮像中に首振り範囲内において変更される。さらに首振り範囲の中心線の方向も変更可能な場合、撮像中の首振りは、変更された中心線を中心とする首振り範囲内において行われる。
制御・画像処理装置190から送られる画像データは、画像関連データ、例えば、日時,基板30の基板識別子と共に画像データ記憶装置188に常時記憶させられる。それにより、作業者が印刷後に印刷状態を見るトレーサビリティが得られる。例えば、後工程において不良が発生した場合、印刷機が停止させられ、不良発生までの設定時間分の録画データが再生され、カメラ用モニタ172に表示される。再生,表示は、自動的に行われてもよく、作業者の指示に基づいて行われてもよい。作業者は表示を見て、不良が発生した基板30に対してはんだ印刷が行われた際のはんだロール200の状態やスキージ122によるはんだの掻取り状態等を確認し、不良原因を探すことができる。
また、カメラ150の撮像により得られた画像データの解析により、例えば、スキージ122の有無,スキージ122の寸法の適否,マスク46の上面52の疵の有無が検出される。スキージ122が印刷開始位置あるいは印刷終了位置に位置する状態においては、カメラ150はスキージ122全体を撮像することができ、スキージ122の幅が取得可能である。解析結果はコンピュータ180へ送られ、不具合があれば、それに応じた処理が行われる。また、印刷実行が禁止される。例えば、スキージ122がなければ、警告装置184により作業者に報知される。それと共に不具合の内容が操作用モニタ170に表示される。操作用モニタ170が警告装置としても機能させられるのである。また、スキージ122の幅が使用が予定されたスキージ122の幅と比較され、予定のスキージ122が使用されているか否かが判定される。間違った種類のスキージ122が使用されていれば、警告が行われる。さらに、マスク46の上面52に疵が付いていれば、使用すべきではないマスク46が取り付けられ、マスクセットミスが発生したとされ、警告が行われる。作業者は警告に基づいて不具合を解決する。カメラ150による撮像は、印刷開始前から、例えば、段取り替え時から行われ、印刷開始前にスキージ122の取り付けミス等が検出され、警告されるようにしてもよい。
印刷機が警告装置を含む場合には、警告装置による警告に応じて作業者により何らかの対応が行われたことを確認し、その確認に基づいて警告装置による警告状態を解除する警告解除部を含むものとすることが望ましい。そのため、本実施形態においては、作業者が操作用モニタ170を用いて警告を了解したことを入力するようにされており、その入力操作が行われたことの確認に基づいて警告状態が解除されるようにされている。また、作業者が操作用モニタ170を用いて不具合の解消を入力し、印刷機が印刷を開始するようにされている。警告に応じて作業者が必要な作業を行ったことの確認に基づいて警告状態が解除されるようにしてもよい。
カメラ160,162,164の撮像により得られる画像データおよび解析結果は制御・画像処理装置190からコンピュータ180へ送られ、画像データは画像データ記憶装置188に記憶させられ、解析結果は不具合発生の判定に使用される。カメラ160は、図6に示すように、一対のスキージ122の間に設けられてはんだロール200を上方から撮像する。はんだロール200の印刷方向において下流側の縁部が撮像され、その撮像面上における位置に基づいてはんだロール200の径が取得され、はんだ残量が取得される。はんだ残量はコンピュータ180において設定量と比較され、設定量より少なければ、はんだ供給装置20が作動させられ、上面52上にはんだが自動的に補給される。それにより、常に最適なはんだ量で印刷を行うことができる。はんだ供給装置20がはんだ補給装置を構成している。はんだ残量の取得は、はんだ供給予告機能として利用することもできる。例えば、残量が設定量以下になった場合、設定枚数の基板30へのはんだ印刷後にはんだ補給が行われることが予定され、印刷後、スキージ装置18,はんだ供給装置20によりはんだ補給動作が行われるようにするのである。あるいははんだ補給が行われることが作業者に報知される。
一対のスキージ122のうち、印刷に使用されるスキージ122の交替時にはんだ残量が取得されるようにしてもよい。印刷の済んだスキージ122が上昇後、印刷方向に移動させられ、次に使用されるスキージ122が印刷方向においてはんだロール200に接触可能な位置へ移動させられる間にカメラ160ははんだロール200を、その長手方向(印刷機の幅方向に平行な方向)と直角な方向において横切り、全体を撮像することができるからである。
また、カメラ160の撮像によりはんだロール200の表面の画像が得られ、表面におけるボイドや異物混入の有無が検出される。ボイド等が検出されれば、コンピュータ180によって警告装置184が作動させられて警告が発せられ、作業者がボイド等の除去作業を行う。
カメラ162,164は、マスク46を、上面52に直角な方向であって、真上から撮像する。カメラ162,164の一方のうち、印刷に使用されるスキージ122の印刷方向において上流側に位置するカメラは、印刷後のマスク46を撮像し、下流側に位置するカメラは印刷前のマスク46を撮像する。印刷後のマスク46の撮像により、貫通孔56に充填されたはんだが撮像され、はんだ充填量が検出される。はんだ充填量は、例えば、上面視において、充填されたはんだが貫通孔56内において占める割合を算出することにより取得される。あるいは、2つのカメラ162,164がそれぞれ撮像する画像を比較することにより、はんだ充填量が取得されてもよい。はんだが貫通孔56に充填されることにより、画像が変わるからである。例えば、印刷前後の2つの画像の差分画像を評価することによって、すなわち、印刷前後の両画像の対応する画素毎に輝度値の異同を調べ、印刷前後で輝度値の異なる画素を抽出することによって、マスク46の貫通孔56に充填されたはんだの量を取得することができる。
また、マスク46の撮像により、上面52におけるはんだの筋の有無が検出される。この検出は、貫通孔56におけるはんだ充填量の検出と同様に、印刷後のマスク46の撮像のみによって行われてもよく、あるいは印刷前後のマスク46の撮像により得られる2つの画像の差分画像の評価により行われてもよい。
コンピュータ180では、少なくとも一部にはんだが充填されていない貫通孔56があれば印刷不良とされ、例えば、基板30に対して再度、印刷が行われ、充填量不足が解消されるようにされる。そのため基板30はマスク46から離間させられず、スキージ122が交替させられ、マスク46に沿って移動させられて印刷を行う。はんだ充填不足の検査を、基板30をマスク46から離間させた状態で行う場合には、検査後、再印刷のために基板30をマスク46に接触させる際に、基板30とマスク46とを位置合わせし、基板30に印刷されたはんだを貫通孔56に進入させる。そのため、マスク46の下面54にはんだが付着し、汚れる場合があり、また、再度の位置合わせおよび基板30の昇降動作の実行により時間がかかる。それに対し、基板30がマスク46に接触させられたままの状態ではんだ充填不足が検出され、2回目の印刷が行われることにより、下面54が汚れることがない。また、2回目印刷に要する時間が短縮され、作業能率の低下が抑制される。さらに、2回目に印刷されるはんだの1回目に印刷されたはんだに対する位置精度が向上する。2回、印刷を行ってもなお、印刷量が不足する場合は警告装置184により警告が発せられる。
上面52上にはんだの筋があれば、はんだの掻取り残しがあるとされ、スキージ122のマスク46への押付力が大きくされる。スキージ122がマスク46を介して基板30に押し付けられる際の押付力、すなわち基板30およびマスク46によりスキージ122に加えられる反力が、スキージ保持部材120,昇降部材90,昇降部材駆動装置92,昇降部材94および圧縮コイルスプリング100を介してロードセル98に伝達され、その大きさが測定される。押付力を大きくする場合には、ロードセル98により検出される押付力の設定値が大きくされ、スキージ122のマスク46に対する下降距離が大きくされるのであり、掻取り不良が防止される。カメラ150,160,162,164の撮像に基づく不良対応により、印刷品質の向上,印刷後に基板30に対して行われる作業、例えば、電子回路部品の装着の品質向上効果が得られる。
カメラ160,162,164の撮像により得られた画像もモニタに表示されるようにしてもよい。モニタは、カメラ160,162,164の各々について設けられてもよく、兼用とされてもよく、カメラ用モニタ172に表示されるようにしてもよい。1つのモニタが複数のカメラの画像表示に兼用される場合、例えば、画面の切換えあるいは分割により各カメラの画像が表示されるようにされる。
カメラ160の撮像により得られる画像データは、IPQC(In Process Quality Control:プロセス品質管理)機能に利用したり、SPC(Statistical Process Control:統計的品質管理)に利用することができる。例えば、検査機による基板30の検査に基づいて、基板30に対する電子回路形成工程における作業品質が管理される場合、不良発生時の原因の究明に画像データを利用する。そして、取得された原因を解決し、検査機より上流側の作業機にフィードバックして不良が生じないようにさせることができる。あるいは、カメラ160の撮像に基づいてはんだ残量の減少が検出された場合にカメラ162,164を作動させ、はんだ充填状態が取得されるようにすることも可能である。
以上の説明から明らかなように、本実施形態においては、制御装置22および制御・画像処理装置190が監視制御装置を構成している。また、制御装置22が押付力制御装置および再印刷指令部を構成し、はんだ供給装置20および警告装置184と共に主制御装置を構成している。さらに、制御・画像処理装置190は画像解析装置を構成し、制御装置22が画像再生装置を構成している。
なお、カメラ150は、マスク46の上面52を撮像することができ、はんだロール200の側面を撮像することができるため、その撮像により得られる画像データに基づいて貫通孔56内のはんだ充填量,はんだ掻取り残し,はんだ残量を検出することができる。したがって、常にはカメラ150のみに撮像を行わせ、カメラ150が故障した場合にカメラ160,162,164に撮像を行わせてもよい。あるいは、カメラ150の撮像結果に基づいてカメラ160,162,164の少なくとも1つによる撮像が必要となった場合、例えば、はんだロール200やマスク46の上面52の上方からの画像が必要となった場合に、必要な画像が得られるカメラに撮像を行わせるようにしてもよい。はんだロール200表面のボイドや異物混入の発生検出のために、カメラ150と共にカメラ160に撮像を行わせてもよい。
印刷機にカメラ150,160,162,164の全部を設けることは不可欠ではなく、少なくとも1つを設けるのみでもよい。
作業者はモニタに表示された画像を見て印刷状態を確認するとともに、不具合があれば、それを解消すべく指示を行うようにしてもよい。例えば、作業者は、スキージ122のマスク46への押付力の増大や、はんだの2回印刷を指示する。
また、カメラは、マスクの側方に設けるとともに、あるいはそれに代えて、側方以外の場所、例えば、マスクの正面に設けてもよく、背面に設けてもよい。さらに、カメラは、マスク周辺に限らず、印刷機内部であって、撮像対象を撮像可能な適宜の位置に設けることができる。例えば、マスクと基板との接近・離間状態,マスクの下面の状態,マスクの貫通孔の状態(クリーニング状態),マスクと基板との相対位置の調節状態,はんだ供給装置の作動状態の少なくとも1つを撮像対象とし、撮像可能な位置にカメラを設ける。それにより、印刷機内部がくまなく、死角なく監視され、動作不良等の不具合を早期発見することができる。カメラは、例えば、広角で被写界深度が深いものや、撮像範囲の拡縮が可能なものや、動画の撮像が可能なもの等、種々のカメラが採用可能である。
スキージ等を側方から撮像するカメラは、スキージの移動と同期して移動させるようにしてもよい。その場合、カメラは、スキージスライドに設けてもよく、スキージ移動装置とは別の移動装置により移動させてもよい。
請求項2に記載の特徴は、請求項1に記載の特徴のうち、「はんだロールを撮像可能な状態に設置されたカメラと、スクリーンマスクの上面を撮像可能な状態に設置されたカメラとの少なくとも一方を含む」との特徴とは独立して採用可能である。請求項3,4,5についても同様である。
46:スクリーンマスク 122:スキージ 150,160,162,164:カメラ 172:カメラ用モニタ

Claims (5)

  1. スクリーンマスク上に載せられたペースト状はんだを、スキージを移動させることにより前記スクリーンマスクに沿って押送し、そのスクリーンマスクに形成された複数の貫通孔を通して回路基材に印刷するスクリーン印刷機であって、
    当該スクリーン印刷機がカバーにより覆われており、そのカバーに覆われた内部空間に設置され、前記スキージが前記スクリーンマスク上を移動する領域である印刷領域を撮像可能なカメラと、
    前記カバーの外部にいる人が画面を視認可能な状態に設置され、その画面に前記カメラにより撮像された画像を表示するモニタと、
    それらカメラとモニタとに接続され、それらカメラとモニタとを制御する監視部制御装置と
    を含むスクリーン印刷機であって、
    前記カメラが、前記スキージの移動方向である印刷方向と直角な方向における前記印刷領域の外側に、前記スキージによって押送中のペースト状はんだであるはんだロールを前記印刷方向に直角で水平な方向から撮像可能設置されたことを特徴とするスクリーン印刷機。
  2. さらに、
    前記カメラにより撮像された画像を解析する画像解析装置と、
    その画像解析装置の解析結果に基づいて、(a)前記スクリーンマスク上へペースト状はんだを補給するはんだ補給装置、(b)前記スキージの前記スクリーンマスクに対する押付力を制御する押付力制御装置、(c)前記スクリーンマスクの複数の貫通孔のうちではんだの充填量不足のものが存在する場合に前記スクリーンマスクを回路基材から離間させることなく前記スキージを再度作動させる再印刷指令部、および(d)作業者に対して警告を発する警告装置の少なくとも1つを含み、当該スクリーン印刷機を制御する主制御装置と
    を含む請求項1に記載のスクリーン印刷機。
  3. さらに、前記カメラを少なくとも前記スクリーンマスクに平行な方向に移動させるカメラ移動装置を含む請求項1または2に記載のスクリーン印刷機。
  4. さらに、
    前記カメラの撮像方向を変更可能な首振り装置、および当該スクリーン印刷機の外部に設けられ、前記首振り装置の首振り角度と、首振り範囲の中心線の方向との少なくとも一方を設定するために操作可能な首振り操作装置と、
    前記カメラが撮像範囲の拡縮が可能なものであり、当該スクリーン印刷機の外部に設けられて前記撮像範囲の拡縮を指令可能な拡縮指令装置と
    の少なくとも一方を含む請求項1ないし3のいずれかに記載のスクリーン印刷機。
  5. さらに、
    前記カメラにより撮像された画像のデータを記憶する画像データ記憶装置と、
    その画像データ記憶装置に記憶された画像データに基づく画像を必要に応じて前記モニタに表示させる画像再生装置と
    を含む請求項1ないし4のいずれかに記載のスクリーン印刷機。
JP2014554021A 2012-12-28 2012-12-28 スクリーン印刷機 Active JP6063483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/084141 WO2014103032A1 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 スクリーン印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014103032A1 JPWO2014103032A1 (ja) 2017-01-12
JP6063483B2 true JP6063483B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=51020182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554021A Active JP6063483B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 スクリーン印刷機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6063483B2 (ja)
WO (1) WO2014103032A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107839338B (zh) * 2017-11-06 2019-05-28 无锡基隆电子有限公司 一种电路板锡膏印刷机用自动供料机构
CN108909159B (zh) * 2018-07-19 2020-08-18 杭州佳皓包装有限公司 一种手工丝网印刷装置
JPWO2021070541A1 (ja) * 2019-10-08 2021-04-15
JP7458488B2 (ja) 2020-07-30 2024-03-29 株式会社Fuji 印刷品質管理システムおよび印刷品質管理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247688A (ja) * 1991-02-04 1992-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷装置
JPH0740526A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半田印刷装置
JP2000354811A (ja) * 1999-04-16 2000-12-26 Juki Corp 粘性剤吐出制御装置
JP2002237403A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Atc Protech Kk 電子部品素体への電極付け方法および装置
JP2005161783A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Murata Mfg Co Ltd スクリーン印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014103032A1 (ja) 2017-01-12
WO2014103032A1 (ja) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4869776B2 (ja) 印刷検査装置及び印刷装置
JP4680778B2 (ja) 印刷検査方法および印刷装置
US8191472B2 (en) Method and apparatus for screen printing
EP2039511B1 (en) Position matching method and screen printing device
JP6063483B2 (ja) スクリーン印刷機
JP4759305B2 (ja) 印刷方法および印刷装置
US20080156207A1 (en) Stencil printers and the like, optical systems therefor, and methods of printing and inspection
US10889103B2 (en) Screen printer and screen printing method
EP1076480A2 (en) Mask-printing method and mask-printing apparatus
JP4718224B2 (ja) 印刷装置
TW201912422A (zh) 網版印刷裝置及網版印刷方法
WO2012164233A2 (en) Screen printing machine and method
TW201919915A (zh) 網版印刷裝置及網版印刷方法
JP4910880B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP7086862B2 (ja) スクリーン印刷機
JP6934955B2 (ja) スクリーン印刷機
JP4908955B2 (ja) 印刷検査方法および印刷検査装置
JP4244868B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
CN114430717B (zh) 焊料膏印刷系统以及焊料膏印刷方法
JP6760823B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2004001547A (ja) スクリーン版自動交換装置
TW201919914A (zh) 網版印刷裝置及網版印刷方法
JP6397031B2 (ja) はんだ印刷装置
JP2006289787A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2010125716A (ja) スクリーン印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250