JP6061949B2 - 糖尿病などの疾患の治療のためのglp−1受容体モジュレーターとして作用する4つの環を含むカルボン酸誘導体 - Google Patents

糖尿病などの疾患の治療のためのglp−1受容体モジュレーターとして作用する4つの環を含むカルボン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6061949B2
JP6061949B2 JP2014546193A JP2014546193A JP6061949B2 JP 6061949 B2 JP6061949 B2 JP 6061949B2 JP 2014546193 A JP2014546193 A JP 2014546193A JP 2014546193 A JP2014546193 A JP 2014546193A JP 6061949 B2 JP6061949 B2 JP 6061949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
tert
butyl
mmol
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014546193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015505842A (ja
JP2015505842A5 (ja
Inventor
マーカス エフ. ボーム,
マーカス エフ. ボーム,
エスタ マーティンボロー,
エスタ マーティンボロー,
マニーシャ ムージャニ,
マニーシャ ムージャニ,
淳子 田宮
淳子 田宮
リーミン ファン,
リーミン ファン,
アダム アール. イエーガー,
アダム アール. イエーガー,
エネガーシ ブラマカリー,
エネガーシ ブラマカリー,
トーマス ファウラー,
トーマス ファウラー,
アンドリュー ノヴァック,
アンドリュー ノヴァック,
プレムジ メガーニ,
プレムジ メガーニ,
マイケル ナッグス,
マイケル ナッグス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Receptos LLC
Original Assignee
Receptos LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Receptos LLC filed Critical Receptos LLC
Publication of JP2015505842A publication Critical patent/JP2015505842A/ja
Publication of JP2015505842A5 publication Critical patent/JP2015505842A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6061949B2 publication Critical patent/JP6061949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D255/00Heterocyclic compounds containing rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D249/00 - C07D253/00
    • C07D255/02Heterocyclic compounds containing rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D249/00 - C07D253/00 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1071,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with two aryl or substituted aryl radicals attached in positions 2 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D291/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

配列表に関する陳述
本願に関連する配列表は、紙面によるコピーの代わりにテキスト形式で提供され、これにより上記配列表は、本明細書に参考として援用される。テキストファイルの名称は、Sequence Listing 800059_407WO_SEQUENCE_LISTING.txtを含む。テキストファイルは約1KBであり、2012年12月12日に作成されたものであり、EFS−Webを介して電子書式で提出されている。
発明の分野
本発明は、グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)受容体に結合する化合物、それらの合成方法、ならびにそれらを治療および/または予防のために使用する方法に関する。本発明は、ペプチドGLP−1(7−36)およびGLP−1(9−36)を含むGLP−1受容体のモジュレーターまたは増強剤として作用するのに適応した化合物、ならびにエキセナチドおよびリラグルチドなどのペプチドベースの治療を対象とする。
背景
グルカゴン様ペプチド1受容体(GLP−1R)は、7回膜貫通Gタンパク質共役受容体のファミリーB1に属し、その天然のアゴニストリガンドは、ペプチドホルモングルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)である。GLP−1は、その代替の酵素的切断によってGLP−1のプロホルモン前駆体であるプログルカゴンから生じるペプチドホルモンであり、それは、腸の腸内分泌細胞、膵内分泌部のアルファ細胞(ランゲルハンス島)、および脳に高度に発現する(Kieffer T. J. and Habener、J. F. Endocrin. Rev. 20巻:876〜913頁(1999年);Drucker、D. J.、Endocrinology 142巻:521〜7頁(2001年);Holst、J. J.、Diabetes Metab. Res. Rev. 18巻:430〜41頁(2002年))。観測されたGLP−1の初期作用は、島のインスリン産生細胞で生じており、そこでグルコース依存性インスリン分泌を刺激する。その後、GLP−1の複数の追加の抗糖尿病誘発性作用には、膵ベータ細胞の増殖刺激およびアポトーシス阻害が含まれることが発見された(Drucker、D. J.、Endocrinology 144巻:5145〜8頁(2003年);Holz、G. G. and Chepurny O. G.、Curr. Med. Chem. 10巻:2471〜83頁(2003年);List、J. F. and Habener、J. F.、Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab. 286巻:E875〜81頁(2004年))。
GLP−1受容体は、活性化されるとGタンパク質のα−サブユニットに共役し、その後アデニル酸シクラーゼを活性化し、cAMPレベルを増大させ、それによってグルコース刺激性のインスリン分泌を増強する。したがって、GLP−1は、血糖を下げる魅力的な治療標的であり、糖尿病性患者の膵β細胞を保存する。グルカゴンは、糖尿病の医療では数十年使用されており、いくつかのグルカゴン様ペプチドが、様々な治療適用のために開発されている。GLP−1類似体および誘導体は、糖尿病に罹患している患者を処置するために開発されている。
Kieffer T. J. and Habener、J. F. Endocrin. Rev. 20巻:876〜913頁(1999年) Drucker、D. J.、Endocrinology 142巻:521〜7頁(2001年) Holst、J. J.、Diabetes Metab. Res. Rev. 18巻:430〜41頁(2002年) Drucker、D. J.、Endocrinology 144巻:5145〜8頁(2003年) Holz、G. G. and Chepurny O. G.、Curr. Med. Chem. 10巻:2471〜83頁(2003年) List、J. F. and Habener、J. F.、Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab. 286巻:E875〜81頁(2004年)
発明の要旨
本発明は、GLP−1受容体の増強剤またはモジュレーターとして作用するのに適応した化合物;GLP−1受容体活性化によって媒介される異常状態(malcondition)の処置、またはGLP−1受容体のモジュレートもしくは増強が医学的に必要とされる場合などにおいて、これらの化合物を調製する方法および使用する方法を対象とする。
本発明の特定の実施形態は、式I−RまたはI−Sの構造を有する化合物、または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩、同位体、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物を含む。
Figure 0006061949
[式中、
Aは、1個、2個または3個のヘテロ原子を有する5員、6員または7員のヘテロシクリルであり、このようなヘテロ原子は各々、独立にO、NおよびSから選択され、このようなヘテロシクリルの任意の環原子は、Rの1つまたは複数で必要に応じて置換されていてよく、
Bは、アリール、アラルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、
Cは、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、
およびYは、共に存在しない(null)か、またはYもしくはYの一方は、−NH−もしくは−O−であり、他方のYもしくはYは存在せず、
Zは、−C(O)−または−S(O)−であり、
各Rは、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
は、−OH、−O−R、−N(R)−SO−R、−NR4142、−N(R)−(CR−COOH、−N(R)−(CR−CO−N(R)−ヘテロシクリル、−N(R)−(CR−CO−N(R)(R)または−N(R)−ヘテロシクリルであり、
およびRは各々、独立にH、ハロ、アルキル、R31で置換されているアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ペルハロアルキル、ハロアルコキシ、ペルハロアルコキシ、アリール、ヘテロシクリル、−OH、−OR、−CN、−NO、−NR、−C(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)R、−SR、−S(O)R、−S(O)、−OS(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、−(CRNR、−(CRO(CR、−(CRNR(CRもしくは−(CRNR(CRCOOHであるか、または同じ炭素原子上の任意の2つのRもしくはR基は、一緒になってオキソを形成し、
各R31は、独立にH、ハロ、ヒドロキシル、−NR4142もしくはアルコキシであり、
各R40は、独立にHもしくはアルキルであり、
41およびR42は各々、独立にR40もしくは−(CH−COO−R40、−C(O)−R40、アリール、ヘテロアリールであるか、または2つが、それらが結合しているN原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクリルを形成することができ、
は、存在しないか、または−L−(CR−L−Rであり、
各Lは、独立に、式I−RまたはI−Sの構造の近位端から遠位端まで、存在しないか、または−C(O)O−、−S(O)−、−S−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−C(O)−もしくは−S(O)−NR−であり、
およびRは各々、独立にH、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルであり、上記アルキル、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルのいずれかは、Rもしくは−(CHC(O)OR40、−(CHOR40、−(CHSR40、−(CHNR4142、−(CHC(O)NR4142で必要に応じて(一または多)置換されていてよいか、または任意の2つのRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、シクロアルキルもしくはヘテロシクリルを形成するか、またはRと、RもしくはRのいずれか1つとが、一緒になってヘテロシクリルを形成し、
は、R、−(CH−L−(CH−Rまたは−(−L−(CR−)−L−Rであり、
は、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクロアルキルであり、これらのいずれかは、Rまたは−(CH−L−(CH−Rで必要に応じて一置換または多置換されていてよく、
は、H、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ペルハロアルキル、アルコキシ、−OH、−OR8、−CN、−NR、−(CRO(CR、−NR(CR、−C(O)R、−NR(CRCOOH、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SR、−S(O)R、−S(O)、−S(O)NR、−NRS(O);または、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルから選択される環部分であり、このような環部分は、ハロ、−OH、−CN、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルもしくはペルハロアルキルで必要に応じて一置換または多置換されており、
各Rは、独立に、H、アルキル、シクロアルキルまたはアリールであり、
は、独立に、式I−RまたはI−Sの構造の近位端から遠位端まで、存在しないか、または−O−、−OC(O)−、−NR−、−C(O)NR−、−N(R)−C(O)−、−S(O)−、−C(O)−もしくは−S(O)−N(R)−であり、
各Lは、独立に、存在しないか、または−O−もしくは−N(R)−であり、
各mは、独立に、0、1、2、3、4、5または6であり、
各nは、独立に、0または1または2であり、
pは、0、1、2または3であり、
qは、0、1、2または3であり、
各rは、独立に、2、3または4であり、
各sは、独立に、1、2、3または4である]。
特定の実施形態では、本発明の化合物を、少なくとも1つの薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と一緒に含む薬学的組成物が提供される。
特定の実施形態では、医薬の調製を含む、本発明の化合物を使用する方法が提供される。
特定の実施形態では、本発明は、本発明の化合物と第2の医薬を含む薬学的組合せを提供する。様々なこのような実施形態では、第2の医薬は、グルカゴン受容体、GIP受容体、GLP−2受容体もしくはPTH受容体、またはグルカゴン様ペプチド1(GLP−1)受容体のアゴニストまたはモジュレーターである。様々なこのような実施形態では、第2の医薬は、エキセナチド、リラグルチド、タスポグルチド、アルビグルチドもしくはリキシセナチド、または他のインスリン調節ペプチドである。様々なこのような実施形態では、第2の医薬は、DPPIV阻害剤である。様々なこのような実施形態では、第2の医薬は、II型糖尿病の処置に医学的に必要とされるものである。
特定の実施形態では、GLP−1受容体を活性化するか、増強するか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼす方法であって、この受容体を、本発明の化合物、薬学的組成物または薬学的組合せと接触させるステップを含む方法が提供される。
特定の実施形態では、GLP−1受容体の活性化、増強またはそれに対するアゴニスト作用が医学的に必要とされる被験体の異常状態を処置する方法であって、このような被験体に、本発明の化合物、薬学的組成物または薬学的組合せを投与するステップを含む方法が提供される。様々なこのような実施形態では、GLP−1受容体の選択的な活性化、増強またはそれに対するアゴニスト作用が、医学的に必要とされる。様々なこのような実施形態では、異常状態は、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足または代謝障害を含む。
特定の実施形態では、本発明は、本発明の化合物を含む、特定の化合物を合成する方法を提供する。特定の他の実施形態では、本発明は、このような合成方法に関連する特定の中間化合物を提供する。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
式I−RまたはI−Sの構造を有する化合物、または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物
Figure 0006061949

[式中、
Aは、1個、2個または3個のヘテロ原子を有する5員、6員または7員のヘテロシクリルであり、このようなヘテロ原子は各々、独立にO、NおよびSから選択され、このようなヘテロシクリルの任意の環原子は、R の1つまたは複数で必要に応じて置換されていてよく、
Bは、アリール、アラルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、
Cは、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、
およびY は、共に存在しないか、またはY もしくはY の一方は、−NH−もしくは−O−であり、他方のY もしくはY は存在せず、
Zは、−C(O)−または−S(O) −であり、
各R は、独立に、HまたはC 1〜4 アルキルであり、
は、−OH、−O−R 、−N(R )−SO −R 、−NR 41 42 、−N(R )−(CR −COOH、−N(R )−(CR −CO−N(R )−ヘテロシクリル、−N(R )−(CR −CO−N(R )(R )または−N(R )−ヘテロシクリルであり、
およびR は各々、独立にH、ハロ、アルキル、R 31 で置換されているアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ペルハロアルキル、ハロアルコキシ、ペルハロアルコキシ、アリール、ヘテロシクリル、−OH、−OR 、−CN、−NO 、−NR 、−C(O)R 、−C(O)NR 、−NR C(O)R 、−SR 、−S(O)R 、−S(O) 、−OS(O) 、−S(O) NR 、−NR S(O) 、−(CR NR 、−(CR O(CR 、−(CR NR (CR もしくは−(CR NR (CR COOHであるか、
または同じ炭素原子上の任意の2つのR もしくはR 基は、一緒になってオキソを形成し、
各R 31 は、独立にH、ハロ、ヒドロキシル、−NR 41 42 もしくはアルコキシであり、
各R 40 は、独立にHもしくはアルキルであり、
41 およびR 42 は各々、独立にR 40 もしくは−(CH −COO−R 40 、−C(O)−R 40 、アリール、ヘテロアリールであるか、または2つが、それらが結合しているN原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクリルを形成することができ、
は、存在しないか、または−L −(CR −L −R であり、
各L は、独立に、式I−RまたはI−Sの構造の近位端から遠位端まで、存在しないか、または−C(O)O−、−S(O )−、−S−、−N(R )−C(O)−N(R )−、−N(R )−C(O)−O−、−C(O)−もしくは−S(O )−NR −であり、
およびR は各々、独立にH、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルであり、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルのいずれかは、R もしくは−(CH C(O)OR 40 、−(CH OR 40 、−(CH SR 40 、−(CH NR 41 42 、−(CH C(O)NR 41 42 で必要に応じて(一または多)置換されていてよいか、または任意の2つのR およびR は、それらが結合している炭素と一緒になって、シクロアルキルもしくはヘテロシクリルを形成するか、またはR と、R もしくはR のいずれか1つとが、一緒になってヘテロシクリルを形成し、
は、R 、−(CH −L −(CH −R または−(−L −(CR −) −L −R であり、
は、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクロアルキルであり、これらのいずれかは、R または−(CH −L −(CH −R で必要に応じて一置換または多置換されていてよく、
は、H、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ペルハロアルキル、アルコキシ、−OH、−OR 、−CN、−NR 、−(CR O(CR 、−NR (CR 、−C(O)R 、−NR (CR COOH、−NR C(O)R 、−C(O)NR 、−SR 、−S(O)R 、−S(O) 、−S(O) NR 、−NR S(O) ;または、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルから選択される環部分であり、このような環部分は、ハロ、−OH、−CN、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルもしくはペルハロアルキルで必要に応じて一置換または多置換されており、
各R は、独立に、H、アルキル、シクロアルキルまたはアリールであり、
は、独立に、式I−RまたはI−Sの構造の近位端から遠位端まで、存在しないか、または−O−、−OC(O)−、−NR −、−C(O)NR −、−N(R )−C(O)−、−S(O )−、−C(O)−もしくは−S(O )−N(R )−であり、
各L は、独立に、存在しないか、または−O−もしくは−N(R )−であり、
各mは、独立に、0、1、2、3、4、5または6であり、
各nは、独立に、0または1または2であり、
pは、0、1、2または3であり、
qは、0、1、2または3であり、
各rは、独立に、2、3または4であり、
各sは、独立に、1、2、3または4である]。
(項目2)
およびY が存在せず、Zが−C(O)−であり、Aが5員または6員のヘテロアリール基である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
以下の構造
Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

を有する、項目2に記載の化合物。
(項目4)
およびY が存在せず、Zが−C(O)−であり、Aが5員または6員の非芳香族ヘテロシクリル(heterocycyly)基である、項目1に記載の化合物。
(項目5)
以下の構造
Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

を有する、項目4に記載の化合物。
(項目6)
およびY が存在せず、Zが−C(O)−であり、Cがアリールである、項目1に記載の化合物。
(項目7)
以下の構造
Figure 0006061949

Figure 0006061949

を有する、項目6に記載の化合物。
(項目8)
およびY が存在せず、Zが−C(O)−であり、Cがヘテロシクリルである、項目1に記載の化合物。
(項目9)
以下の構造
Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

を有する、項目8に記載の化合物。
(項目10)
およびY が存在せず、Zが−C(O)−であり、Bがアリールまたはアリールアルキルである、項目1に記載の化合物。
(項目11)
以下の構造
Figure 0006061949

を有する、項目10に記載の化合物。
(項目12)
およびY が存在せず、Zが−C(O)−であり、Bがヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである、項目1に記載の化合物。
(項目13)
以下の構造
Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

Figure 0006061949

を有する、項目12に記載の化合物。
(項目14)
およびY が存在せず、Zが−S(O) −である、項目1に記載の化合物。
(項目15)
以下の構造
Figure 0006061949

を有する、項目14に記載の化合物。
(項目16)
が存在せず、Y が−O−であり、Zが−C(O)−である、項目1に記載の化合物。
(項目17)
以下の構造
Figure 0006061949

を有する、項目16に記載の化合物。
(項目18)
がNHであり、Y が存在せず、Zが−C(O)−である、項目1に記載の化合物。
(項目19)
以下の構造
Figure 0006061949

を有する、項目18に記載の化合物。
(項目20)
項目1に記載の化合物を、少なくとも1つの薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と一緒に含む、薬学的組成物。
(項目21)
項目1に記載の化合物と第2の医薬を含む、薬学的組合せ。
(項目22)
前記第2の医薬が、グルカゴン受容体、GIP受容体、GLP−2受容体もしくはPTH受容体、またはグルカゴン様ペプチド1(GLP−1)受容体のアゴニストまたはモジュレーターである、項目21に記載の薬学的組合せ。
(項目23)
前記第2の医薬が、エキセナチド、リラグルチド、タスポグルチド、アルビグルチドまたはリキシセナチドである、項目21に記載の薬学的組合せ。
(項目24)
前記第2の医薬がDPPIV阻害剤である、項目21に記載の薬学的組合せ。
(項目25)
グルカゴン様ペプチド1受容体を活性化するか、増強するか、モジュレートするか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼす方法であって、前記受容体を、有効量の項目1に記載の化合物または項目20に記載の薬学的組成物または項目22に記載の薬学的組合せと接触させるステップを含む方法。
(項目26)
グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)受容体の活性化、増強、モジュレートまたはそれに対するアゴニスト作用を必要とする被験体のグルカゴン様ペプチド1(GLP−1)受容体を活性化するか、増強するか、モジュレートするか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼす方法であって、項目1に記載の化合物または項目20に記載の薬学的組成物または項目22に記載の薬学的組合せを、前記被験体に投与するステップを含む方法。
(項目27)
グルカゴン様ペプチド1受容体の活性化、増強、モジュレートまたはそれに対するアゴニスト作用が医学的に必要とされる患者の異常状態を処置する方法であって、前記患者に有益な効果をもたらすのに十分な頻度および期間で、有効量の項目1に記載の化合物を前記患者に投与するステップを含む方法。
(項目28)
前記異常状態が、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足または代謝障害である、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記異常状態が、I型糖尿病またはII型糖尿病である、項目27に記載の方法。
(項目30)
医薬として使用するための、項目1〜19に記載の化合物または項目20に記載の薬学的組成物。
(項目31)
グルカゴン様ペプチド1受容体の活性化、増強、モジュレートまたはそれに対するアゴニスト作用が医学的に必要とされる患者の異常状態を処置するための、項目1〜19に記載の化合物または項目20に記載の薬学的組成物。
(項目32)
前記異常状態が、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足または代謝障害である、項目31に記載の化合物または組成物。
(項目33)
前記異常状態が、I型糖尿病またはII型糖尿病である、項目31に記載の化合物または組成物。
特定の実施形態は、式I−RまたはI−Sのキラル構造(示される通りキラリティーを伴う)を有する化合物、または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩、同位体、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物を含む。
本発明の特定の実施形態は、式I−RまたはI−Sの構造を有する化合物、または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩、同位体、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物を含む:
Figure 0006061949
[式中、A、B、C、Y、Y、Z、R、R、R、R、R、W、n、pおよびqは、先に定義した通りである]。
特定の実施形態では、化合物は、式I−Rの構造を有するものであるか、または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、塩、同位体、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物の構造を有するものである。他の実施形態では、化合物は、式I−Sの構造を有するものであるか、または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、塩、同位体、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物の構造を有するものである。
特定の実施形態では、化合物は、エナンチオマーとして実質的に純粋であってよい。
特定の実施形態では、本発明は、YおよびYが存在せず、Zが−C(O)−であり、Aが5員または6員のヘテロアリール基である式I−Rおよび/または式I−Sの化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、YおよびYが存在せず、Zが−C(O)−であり、Aが5員、6員または7員の非芳香族ヘテロシクリル基である化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、フェニル基のRがHである、構造I−R/S(1)〜(29)のそれぞれの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、構造I−R/S(1)〜(29)のそれぞれの化合物を提供し、ここで、A基(すなわち、5員、6員または7員のヘテロシクリル)は、Rで置換されていないか、またはRで置換されており、Rがアルキル、ハロアルキル、アルコキシ、−NR4142(ここで、R41およびR42が、独立に水素もしくはアルキルである)であるか、または2つのR基(これらは一緒になってオキソを形成する)によって置換されている。
特定の実施形態では、本発明は、YおよびYが存在せず、Zが−C(O)−であり、Aがアリールである、式I−Rおよび/または式I−Sの化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、qが0である、構造I−R/S(30)〜(32)のそれぞれの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、qが1、2または3である、構造I−R/S(30)〜(32)のそれぞれの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、qが1であり、Rが−(CH−L−(CH−Rまたは−(−L−(CR−)−L−Rである、構造I−R/S(30)の化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、RがHまたはアルキル(alklyl)であり、LがOである、構造I−R/S(33)の化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、RがRである、構造I−R/S(30)の化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、Rが、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ペルハロアルキル、アルコキシ、−OH、−OR、−CN、−NR、−(CRO(CR、−NR(CR、−C(O)R、−NR(CRCOOH、−NRC(O)R、−−C(O)NR、−SR、−S(O)R、−S(O)、−S(O)NRまたは−NRS(O)である、構造I−R/S(35)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、構造I−R/S(35)の化合物を提供し、ここで、Rは、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルから選択される環部分であり、このような環部分が、ハロ、−OH、−CN、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルまたはペルハロアルキルで必要に応じて(一または多)置換されている。
特定の実施形態では、本発明は、YおよびYが存在せず、Zが−C(O)−であり、AがCでありヘテロシクリルである、式I−Rおよび/または式I−Sの化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、Rが、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ペルハロアルキル、アルコキシ、−OH、−OR、−CN、−NR、−(CRO(CR、−NR(CR、−C(O)R、−NR(CRCOOH、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SR、−S(O)R、−S(O)、−S(O)NRまたは−NRS(O)である、構造I−R/S(36)〜(44)のそれぞれの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、構造I−R/S(36)〜(44)のそれぞれの化合物を提供し、ここで、Rは、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルから選択される環部分であり、このような環部分が、ハロ、−OH、−CN、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルまたはペルハロアルキルで必要に応じて(一または多)置換されている。
特定の実施形態では、本発明は、YおよびYが存在せず、Zが−C(O)−であり、Bがアリールまたはアリールアルキルである、式I−Rおよび/または式I−Sの化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、Wが存在しない、構造I−R/S(45)〜(48)のそれぞれの化合物を提供する。
この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、Rが、ハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ペルハロアルキル、ハロアルコキシ、ペルハロアルコキシ、−OH、−OR、−CN、−NR、−C(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)R、−SR、−S(O)R、−S(O)、−OS(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、−(CRNRまたは−(CRO(CRである、構造I−R/S(49)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rがアルキルである、構造I−R/S(45)〜(49)のそれぞれの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、YおよびYが存在せず、Zが−C(O)−であり、Bがヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである、式I−Rおよび/または式I−Sの化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、Wが存在しない、構造I−R/S(50)〜(62)のそれぞれの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Wが存在せず、Rが、ハロ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ペルハロアルキル、ハロアルコキシ、ペルハロアルコキシ、−OH、−OR、−CN、−NR、−C(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)R、−SR、−S(O)R、−S(O)、−OS(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、−(CRNRまたは−(CRO(CRである、構造I−R/S(50)〜(62)のそれぞれの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Wが存在せず、pが1であり、Rがアルキルである、構造I−R/S(50)〜(62)のそれぞれの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、構造I−R/S(1)〜(62)のそれぞれの化合物を提供し、ここで、Rが−OH、−N(R)−(CR−COOHまたは−N(R)−SO−Rであり、RがHであり、RおよびRが、独立に、H、アルキル、アルコキシ、−(CHC(O)NR4142、−(CHC(O)OR40、−(CHNR4142、−(CHSR40、−N(R)−ヘテロシクリル、Rで必要に応じて置換されているアリールであるか、または、ここで、Rと、RもしくはRのいずれか1つとが、一緒になってヘテロシクリルを形成し、Rがアルキルであり、mが1または2である。
特定の実施形態では、本発明は、以下の構造の化合物を提供する(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、Aが5員のヘテロアリールである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Aが6員のヘテロアリールである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Aが1個または2個の窒素原子を有する6員のヘテロアリールである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Aがピリミジニル(pyrimindinyl)である、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Aがピリジニルである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Bがアリールである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Bがフェニルである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Bがヘテロアリールである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Bがチオフェニルである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが−OHである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが−NH(CRCOOHである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが−NHSOである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが−NHCHCOOHである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、−NH(CHR)COOHであり、Rが、アルキル、−(CHOR40、−(CHSR40、−(CHC(O)OR40、−(CHNR4142または−(CHC(O)NR4142である、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、−NH(CRCOOHであり、RおよびRが、独立に、H、アルキル、−(CHOR40、−(CHSR40、−(CHC(O)OR40、−(CHNR4142または−(CHC(O)NR4142である、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、−NR(CHR)COOHであり、RおよびRが、一緒になってヘテロシクリルを形成する、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、−NR(CRCOOHであり、Rと、Rの1つとが、一緒になってヘテロシクリルを形成する、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、任意の2つのRおよびRが、それらが結合している炭素と一緒になってシクロアルキルを形成する、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、−NH(CRCOOHであり、RおよびRの一方が、Hであり、RおよびRの他方が、Rで置換されているアリールである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、pが、1または2であり、各Rが、独立に、アルキル、アルコキシ、−OH、ペルハロアルキルまたは−C(O)Rである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、pが1であり、各Rがアルキルである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、qが1であり、Rが、−(CH−L−(CH−Rである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、qが1であり、Rがアルコキシである、構造I−R/S(63)の化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、YおよびYが存在せず、Zが−S(O)−である、式I−Rおよび/または式I−Sの化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、Aがピリミジニルであり、Bがフェニルであり、Cがフェニルである、構造I−R/S(64)の化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、Yが存在せず、Yが−O−であり、Zが−C(O)−である、式I−Rおよび/または式I−Sの化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、YがNHであり、Yが存在せず、Zが−C(O)−である、式I−Rおよび/または式I−Sの化合物を提供する。この実施形態の代表的な化合物には、以下の構造の化合物が含まれる(式中、
Figure 0006061949
は、化合物のRおよびS形態のいずれかまたは両方を表す)。
Figure 0006061949
特定の実施形態では、本発明は、本発明の化合物を、少なくとも1つの薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と一緒に含む薬学的組成物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、本発明の化合物と第2の医薬を含む薬学的組成物を提供する。このような実施形態のいくつかでは、第2の医薬は、GLP−1アゴニストまたはDPPIV阻害剤である。
特定の実施形態では、本発明は、医薬を調製するために本発明の化合物を使用する方法を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、本発明の化合物と第2の医薬を含む薬学的組合せを提供する。様々なこのような実施形態では、第2の医薬は、グルカゴン受容体、GIP受容体、GLP−2受容体もしくはPTH受容体、またはグルカゴン様ペプチド1(GLP−1)受容体のアゴニストまたはモジュレーターである。様々なこのような実施形態では、第2の医薬は、エキセナチド、リラグルチド、タスポグルチド、アルビグルチドもしくはリキシセナチド、または他のインスリン調節ペプチドである。様々なこのような実施形態では、第2の医薬は、DPPIV阻害剤である。様々なこのような実施形態では、第2の医薬は、II型糖尿病の処置に医学的に必要とされるものである。
特定の実施形態では、グルカゴン様ペプチド1を活性化するか、増強するか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼす方法であって、この受容体を、有効量の本発明の化合物、薬学的組成物または薬学的組合せと接触させるステップを含む方法が提供される。
さらなる実施形態では、GLP−1受容体を、有効量の本発明の化合物ならびにGLP−1ペプチドGLP−1(9−36)およびGLP−1(7−36)、薬学的組成物または薬学的組合せと接触させることによって、GLP−1受容体を活性化するか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼす方法が提供され、ここでGLP−1受容体は、生存哺乳動物体内に配置され、特定の実施形態ではこのような哺乳動物は、ヒトである。
特定の実施形態では、有効量の本発明の化合物を、患者に有益な効果をもたらすのに十分な頻度および期間で被験体に投与することによって、GLP−1受容体の活性化、増強またはそれに対するアゴニスト作用が医学的に必要とされる被験体の異常状態を処置するための方法が提供される。またさらなる実施形態では、有効量の本発明の化合物を、患者に有益な効果をもたらすのに十分な頻度および期間で患者に投与することによって、GLP−1受容体の活性化、増強またはそれに対するアゴニスト作用が医学的に必要とされる患者の異常状態を処置するための方法が提供され、ここで、上記異常状態は、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足または代謝障害を含む。特定の実施形態では、被験体は、患者またはヒトである。特定の実施形態では、ヒトは、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足および代謝障害からなる群から選択される疾患もしくは状態を患っているか、またはその疾患もしくは状態を発症する危険性がある。このような実施形態のいくつかでは、上記疾患は、I型糖尿病またはII型糖尿病である。
特定の実施形態では、本発明は、本明細書でより完全に例示される通り、本発明の化合物を含む特定の化合物を合成する方法を提供する。特定の他の実施形態では、本発明は、本明細書に例示されるこのような合成方法に関連する特定の中間化合物を提供する。
特定の実施形態では、GLP−1受容体の活性化または阻害が医学的に必要とされる障害または異常状態の処置に適応した医薬を調製するために、本発明の化合物を使用する方法が提供される。特定の実施形態では、上記異常状態は、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足および代謝障害を含む。好ましくは、上記疾患は、I型糖尿病またはII型糖尿病である。
特定の実施形態では、該方法はさらに、被験体に、ペプチド性GLP−1アゴニストおよびDPPIV阻害剤の群から選択される第2の医薬を投与するステップを含み、ここで、このような第2の医薬は、上記薬学的組成物の構成成分または第2の薬学的組成物のいずれかである。このような実施形態のいくつかでは、第2の医薬は、エキセナチドであってもシタグリプチンであってもよい。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈によって別段明示されない限り、複数の指示対象を含む。
本明細書で使用される場合、「個体」(処置被験体などの場合)は、哺乳動物および非哺乳動物の両方を意味する。哺乳動物には、例えばヒト、非ヒト霊長類、例えば猿人類およびサル、ウシ、ウマ、ヒツジおよびヤギが含まれる。非哺乳動物には、例えば魚および鳥が含まれる。
「受容体」は、当技術分野で周知の通り、生存生物におけるある構造的クラスのリガンドまたは単一の天然リガンドに特異的に結合するタンパク質を通常含む生体分子実体であり、リガンドの結合が原因で、受容体は、結合シグナルを別の種類の生物学的作用に変換する(例えば、結合事象が起きたというシグナルを細胞に送ることであり、それが原因で、その細胞はある程度その機能が変わる)。伝達の一例は、生存細胞の細胞質中の「Gタンパク質」の活性の変化を引き起こす、リガンドの受容体への結合である。受容体に結合し、シグナル伝達のためにその受容体を活性化するいかなる分子も、それが天然に存在してもしなくても「アゴニスト」または「活性化因子」と呼ばれる。受容体に結合するがシグナル伝達を生じさせず、アゴニストの結合およびその結果としてのシグナル伝達を遮断し得るいかなる分子も、それが天然に存在してもしなくても「アンタゴニスト」と呼ばれる。特定の分子が、受容体の天然リガンドの結合部位以外の位置で受容体に結合し、このようなアロステリック結合分子は、受容体を増強するか、活性化するか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼすことができ、天然リガンドまたは共投与されるリガンドの効果を亢進することができる。
「GLP−1化合物」または「GLP−1アゴニスト」または「GLP−1活性化因子」または「GLP−1阻害剤」または「GLP−1アンタゴニスト」または「GLP−1増強剤」または「GLP−1モジュレーター」は、本明細書で使用される場合、何らかの方法でGLP−1受容体と相互作用する化合物を指す。それらは、アゴニストであっても、増強剤であっても、活性化因子であってもよいか、またはアンタゴニストであっても、阻害剤であってもよい。本発明の「GLP−1化合物」は、GLP−1受容体ファミリーの作用に対して選択的であってよい。
「実質的に」は、本明細書で使用される場合、完全にまたはほぼ完全にを意味し、例えば、ある構成成分を「実質的に含まない」組成物は、その構成成分を全く含まないか、もしくは組成物の任意の関連する機能的特性が微量の存在により影響を受けないような微量で含有することを意味するか、または化合物が「実質的に純粋」であるとは、不純物が、無視できる微量でしか存在してしないことを意味する。
エナンチオマーとしてまたはジアステレオマーとして実質的に純粋なとは、一方のエナンチオマーのエナンチオマー富化レベルまたはジアステレオマー富化レベルが、他方のエナンチオマーまたはジアステレオマーに対して少なくとも90%、95%、98%、99%、99.5%または99.9%であることを意味する。
「処置する」または「処置」は、本明細書の意味では、障害もしくは疾患に関連する症状を軽減すること、またはそれら症状のさらなる進行もしくは悪化を阻害すること、または疾患もしくは障害を防止もしくは予防することを指す。
表現「有効量」は、GLP−1によって媒介される障害または異常状態に罹患している患者に治療を提供するのに本発明の化合物を使用することを説明するために使用される場合、個体の組織のGLP−1受容体にアゴニストまたはアンタゴニストとして結合するのに有効な本発明の化合物の量を指し、ここでGLP−1は、その障害に関与しており、このような結合は、患者に対して有益な治療効果をもたらすのに十分な程度まで生じる。同様に、本発明の化合物の「有効量」または「治療有効量」は、本明細書で使用される場合、障害もしくは状態に関連する症状を全体的もしくは部分的に軽減するか、またはそれらの症状のさらなる進行もしくは悪化を停止もしくは緩徐するか、または障害もしくは状態を防止もしくは予防する化合物の量を指す。特に、「治療有効量」は、GLP−1活性のアゴニストとして作用することによって所望の治療結果を達成するのに必要な投薬量および期間で有効な量を指す。また治療有効量は、本発明の化合物の任意の有毒性作用または有害作用を、治療上有益な効果が上回る量である。例えば、GLP−1受容体の活性化によって媒介される異常状態を処置する状況では、本発明のGLP−1受容体アゴニストの治療有効量は、異常状態を制御し、異常状態の進行を緩和するか、または異常状態の症状を取り除くのに十分な量である。処置できる異常状態の例には、II型糖尿病が含まれるが、それに限定されない。
特定の立体化学または異性体形態が具体的に示されない限り、ある構造のあらゆるキラル形態、ジアステレオマー形態、ラセミ体が企図される。本発明で使用される化合物には、説明から明らかな通り、任意のまたはあらゆる不斉原子において富化されたかまたは分割された光学異性体が任意の富化度で含まれ得る。ラセミ混合物およびジアステレオマー混合物の両方、ならびに個々の光学異性体は、それらのエナンチオマーまたはジアステレオマーのパートナーを実質的に含まないように合成することができ、これらはすべて、本発明の特定の実施形態の範囲に含まれる。
キラル中心の存在から生じた異性体は、「エナンチオマー」と呼ばれる、重ね合わせられない異性体の一対を含む。純粋な化合物の単一のエナンチオマーは、光学的に活性であり、すなわち平面偏光の平面を回転させることができる。単一のエナンチオマーは、カーン−インゴールド−プレローグ系に従って指定される。分子は、4つの基の優先順位が決定したら、最も順位の低い基が観察者から遠くに示されるように配向される。次に、他の基の降順順位が時計回りに進む場合、その分子は(R)と示され、他の基の降順順位が反時計回りに進む場合、その分子は(S)と示される。スキーム14の例では、カーン−インゴールド−プレローグ順は、A>B>C>Dである。最も順位の低い原子であるDは、観察者から離れて配向されている。
Figure 0006061949
「単離された光学異性体」とは、同じ式の対応する光学異性体(複数可)から実質的に精製された化合物を意味する。好ましくは、単離された異性体は、少なくとも約80重量%、より好ましくは少なくとも90重量%純粋、さらにより好ましくは少なくとも98重量%純粋、最も好ましくは少なくとも約99重量%純粋である。
純粋なエナンチオマーは、平面偏光をある特定の方向に回転させるので、エナンチオマーは、光学異性体と呼ばれることがある。光が時計回りに回転する場合、そのエナンチオマーは、右旋性として「(+)」または「d」と表記され、その相対物は、光を反時計回りに回転させ、左旋性として「(−)」または「l」と表記される。
用語「ラセミ体」および「ラセミ混合物」は、しばしば交換可能に使用される。ラセミ体は、2つのエナンチオマーの等量混合物である。ラセミ体は、光学的に活性ではない(すなわち、その構成物であるエナンチオマーが互いに打ち消し合うので、いずれの方向にも平面偏光を回転させない)ので、「(±)」と表記される。
アミド結合連結周りの回転が制限された(以下に示す通り)化学特性(すなわち、C−N結合にいくらかの二重結合の特徴を与える共鳴)に起因して、別個の回転異性体種を観測することが可能であり、さらにはある環境下では、このような種を単離可能であることを理解されたい。その例を以下に示す。さらに、立体的な嵩またはアミド窒素上の置換基を含む特定の構造的要素により、化合物が単一の安定な回転異性体として単離され、無制限に存在し得る程度まで、回転異性体の安定性を亢進し得ることを理解されたい。したがって本発明は、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足または代謝障害の処置において生物学的に活性な、本発明の化合物の任意の可能な安定な回転異性体を含む。
Figure 0006061949
本発明の好ましい化合物は、芳香環上に置換基の特定の空間的配置を有し、この配置は、化合物クラスによって実証される構造活性相関に関する。このような置換配置は、しばしば番号付与体系によって示されるが、番号付与体系は、異なる環系の間で一貫していないことが多い。6員の芳香族系では、空間的配置は、以下に示す通り、1,4−置換を「パラ」、1,3−置換を「メタ」、1,2−置換を「オルト」と呼ぶ一般命名法によって特定される。
Figure 0006061949
特許請求の範囲に包含されるあらゆる構造は、「化学的に可能」であり、この表現は、特許請求の範囲に列挙することを企図した任意選択の置換基の任意の組合せまたは下位の組合せによって示される構造が、構造化学の法則および実験方法によって決定され得るように、少なくともいくらかの安定性を伴って物理的に存在できることを意味する。化学的に可能ではない構造は、特許請求する化合物の組の範囲内ではない。さらに、示した原子の同位体(水素の場合には重水素およびトリチウムなど)は、本発明の範囲内に包含される。
一般に、「置換されている」は、有機基に含有されている水素原子との1つまたは複数の結合が、非水素原子との1つまたは複数の結合によって置き換えられている、本明細書に定義の有機基を指し、非水素原子は、例えばハロゲン(すなわち、F、Cl、BrおよびI);ヒドロキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルキルオキシ基、オキソ(カルボニル)基、カルボン酸、カルボキシレートおよびカルボン酸(carboyxlate)エステルを含むカルボキシル基などの基の酸素原子;チオール基、アルキルスルフィド基およびアリールスルフィド基、スルホキシド基、スルホン基、スルホニル基およびスルホンアミド基などの基の硫黄原子;アミン、ヒドロキシルアミン、ニトリル、ニトロ基、N−オキシド、ヒドラジド、アジドおよびエナミンなどの基の窒素原子;ならびに他の様々な基の他のヘテロ原子であるが、これらに限定されない。置換されている炭素(または他の)原子に結合することができる置換基の非限定的な例には、F、Cl、Br、I、OR’、OC(O)N(R’)、CN、CF、OCF、R’、O、S、C(O)、S(O)、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、N(R’)、SR’、SOR’、SOR’、SON(R’)、SOR’、C(O)R’、C(O)C(O)R’、C(O)CHC(O)R’、C(S)R’、C(O)OR’、OC(O)R’、C(O)N(R’)、OC(O)N(R’)、C(S)N(R’)、(CH0〜2NHC(O)R’、(CH0〜2N(R’)N(R’)、N(R’)N(R’)C(O)R’、N(R’)N(R’)C(O)OR’、N(R’)N(R’)CON(R’)、N(R’)SOR’、N(R’)SON(R’)、N(R’)C(O)OR’、N(R’)C(O)R’、N(R’)C(S)R’、N(R’)C(O)N(R’)、N(R’)C(S)N(R’)、N(COR’)COR’、N(OR’)R’、C(=NH)N(R’)、C(O)N(OR’)R’、またはC(=NOR’)R’が含まれ、ここでR’は、水素であっても炭素ベースの部分であってもよく、上記炭素ベースの部分は、それ自体がさらに置換されていてもよい。
置換アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびシクロアルケニル基、ならびに置換されている他の基には、水素原子との1つまたは複数の結合が、炭素原子またはヘテロ原子との二重結合または三重結合を含む1つまたは複数の結合によって置き換えられている基も含まれ、上記ヘテロ原子は、例えばカルボニル(オキソ)、カルボキシル、エステル、アミド、イミド、ウレタンおよび尿素基の酸素;ならびにイミン、ヒドロキシイミン、オキシム、ヒドラゾン、アミジン、グアニジンおよびニトリルの窒素が含まれるが、それらに限定されない。
置換されている環基には、置換されているアリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリール基が含まれる。置換されている環基は、任意の利用可能な環位置において1つまたは複数の置換基で置換されていてよい。いくつかの実施形態では、置換されている環基上の2つの置換基は、それらが結合している環と一緒になって環を形成することができ、その結果、2つの環は一緒になって縮合する。例えば、ベンゾジオキソリルは、フェニル基上で2つの置換基が一緒になって形成された縮合環系である。
また、このような置換されている環基には、水素原子との結合が、炭素原子との結合で置き換えられている環および縮合環系が含まれる。したがって、置換されているアリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリール基は、本明細書で定義のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびアルキニル基で置換されていてもよく、これらの基は、それら自体がさらに置換されていてよい。
式I−RまたはI−Sの連結基(例えば、LおよびL)は、左から右に読む式、例えば−N(R)−C(O)−によって表すことができる部分構造である。したがって、−N(R)−C(O)−リンカーの窒素原子は、式I−RまたはI−Sの構造の近位端に結合し、−N(R)−C(O)−リンカーのカルボニル炭素原子は、式I−RまたはI−Sの構造の遠位端に結合する。
用語「ヘテロ原子」は、本明細書で使用される場合、炭素と共に共有結合を形成できる、炭素でも水素でもない原子を指し、その原子については別段に限定されない。典型的なヘテロ原子は、N、OおよびSである。硫黄(S)に言及する場合、酸化状態が特定されない限り、硫黄は、それが見出される酸化状態のいずれであってもよく、したがってスルホキシド(R−S(O)−R’)およびスルホン(R−S(O)−R’)を含む酸化状態であってよいことが理解される。したがって、用語「スルホン」は、硫黄のスルホン形態だけを包含する。用語「スルフィド」は、硫黄のスルフィド(R−S−R’)形態だけを包含する。「O、NH、NR’およびSからなる群から選択されるヘテロ原子」または「[変数]は、O、S…」などの句が使用される場合、硫黄のスルフィド、スルホキシドおよびスルホンの酸化状態のすべてを包含すると理解される。
アルキル基には、1〜約20個の炭素原子、典型的には1〜12個の炭素(C〜C12アルキル)、またはいくつかの実施形態では1〜8個の炭素原子(C〜Cアルキル)、またはいくつかの実施形態では1〜4個の炭素原子(C〜Cアルキル)を有する直鎖および分枝鎖アルキル基およびシクロアルキル基が含まれる。直鎖アルキル基の例には、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチルおよびn−オクチル基が含まれるが、これらに限定されない。分枝鎖アルキル基の例には、イソプロピル、イソ−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ネオペンチル、イソペンチルおよび2,2−ジメチルプロピル基が含まれるが、これらに限定されない。アルキル基は、本明細書で使用される場合、必要に応じて1つまたは複数のさらなる置換基を含むことができる。代表的な置換アルキル基は、先に列挙した基のいずれか、例えば、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、アルコキシおよびハロゲン基で一回または複数回置換されていてよい。
シクロアルキル基は、置換または非置換であってよい、環構造を形成するアルキル基であり、ここでその環は、完全に飽和の、部分的に不飽和の、または完全に不飽和のいずれかであり、不飽和である場合、環のπ電子の共役は、芳香族性を生じない。シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチル基が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、シクロアルキル基は、3〜8個の環員を有するのに対し、他の実施形態では、環炭素原子の数は、3〜5、3〜6または3〜7の範囲である。シクロアルキル基には、さらに多環式シクロアルキル基、例えばノルボルニル、アダマンチル、ボルニル、カンフェニル、イソカンフェニルおよびカレニル基、ならびに縮合環、例えばデカリニル等が含まれるが、これらに限定されない。またシクロアルキル基には、先に定義した直鎖または分枝鎖のアルキル基で置換されている環が含まれる。代表的な置換シクロアルキル基は、先に列挙した基のいずれか、例えば、限定されるものではないが、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、アルコキシおよびハロゲン基で一置換されてもよく、一回もしくは複数回置換されていてもよい。
用語「炭素環式」および「炭素環」は、環を構成する原子が炭素である環構造を指す。いくつかの実施形態では、炭素環は、3〜8個の環員を有するのに対し、他の実施形態では、環炭素原子の数は、4、5、6または7である。特に矛盾が示されない限り、炭素環はN個もの数の置換基で置換されていてよく、この場合、Nは、例えば、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、アルコキシおよびハロゲン基を有する炭素環式環の大きさである。
また(シクロアルキル)アルキル基は、シクロアルキルアルキルを示し、アルキル基の水素との結合または炭素との結合が、先に定義したシクロアルキル基との結合で置き換えられている、先に定義したアルキル基である。
アルケニル基には、2つの炭素原子間に少なくとも1つの二重結合が存在することを除いて、先に定義した直鎖および分枝鎖および環式のアルキル基が含まれる。したがって、アルケニル基は、2〜約20個の炭素原子、典型的に2〜12個の炭素、またはいくつかの実施形態では2〜8個の炭素原子を有する。その例には、中でも−CH=CH(CH)、−CH=C(CH、−C(CH)=CH、−C(CH)=CH(CH)、−C(CHCH)=CH、ビニル、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロヘキサジエニル、ブタジエニル、ペンタジエニルおよびヘキサジエニルが含まれるが、これらに限定されない。
用語「シクロアルケニル」は、単独または組合せで、環構造内に少なくとも1つの二重結合が存在する環式アルケニル基を示す。シクロアルケニル基には、2つの隣接する炭素原子間に少なくとも1つの二重結合を有するシクロアルキル基が含まれる。したがって、例えばシクロアルケニル基には、シクロヘキセニル、シクロペンテニルおよびシクロヘキサジエニル基が含まれるが、これらに限定されない。
(シクロアルケニル)アルキル基は、アルキル基の水素との結合または炭素との結合が、先に定義したシクロアルキル基との結合で置き換えられている、先に定義したアルキル基である。
アルキニル基には、2つの炭素原子間に少なくとも1つの三重結合が存在することを除いて、直鎖および分枝鎖アルキル基が含まれる。したがって、アルキニル基は、2〜約20個の炭素原子、典型的に2〜12個の炭素、またはいくつかの実施形態では2〜8個の炭素原子を有する。その例には、中でも−C≡CH、−C≡C(CH)、−C≡C(CHCH)、−CHC≡CH、−CHC≡C(CH)および−CHC≡C(CHCH)が含まれるが、これらに限定されない。
アリール基は、ヘテロ原子を含有していない環式芳香族炭化水素である。したがってアリール基には、フェニル、アズレニル、ヘプタレニル、ビフェニル、インダセニル、フルオレニル、フェナントレニル、トリフェニレニル、ピレニル、ナフタセニル、クリセニル、ビフェニレニル、アントラセニルおよびナフチル基が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、アリール基は、基の環部分に6〜14個の炭素を含有している。用語「アリール基」には、縮合環を含有している基、例えば縮合芳香族−脂肪族環系(例えば、インダニルおよびテトラヒドロナフチル等)が含まれ、また他の基(アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオまたはアルコキシ基を含むがこれらに限定されない)が環原子の1つに結合している置換アリール基が含まれる。代表的な置換アリール基は、一置換されてもよく、一回よりも多く置換されていてもよく、例えば限定されるものではないが、2−、3−、4−、5−または6−置換フェニルまたはナフチル基であってよく、これらは、限定されるものではないが先に列挙した基を含む基で置換されていてよい。
アラルキル基は、アルキル基の水素原子が、先に定義したアリール基で置き換えられている、先に定義したアルキル基である。代表的なアラルキル基には、ベンジルおよびフェニルエチル基、ならびに縮合(シクロアルキルアリール)アルキル基、例えば4−エチル−インダニルが含まれる。アリール部分もしくはアルキル部分またはその両方は、限定されるものではないが、アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオまたはアルコキシ基を含む他の基で、必要に応じて置換されている。アラルケニル基は、アルキル基の水素との結合または炭素との結合が、先に定義したアリール基との結合で置き換えられている、先に定義したアルケニル基である。
ヘテロシクリルまたは複素環式基には、環員の1つまたは複数が、限定されるものではないが、例えばN、O、SまたはPなどのヘテロ原子である、3つもしくは3つより多くの環員を含有する芳香環部分および非芳香環部分が含まれる。いくつかの実施形態では、ヘテロシクリル基は、例えば5、6または7個の環員を含有する単環系を含み、3〜20個の環員を含むが、他のこのような基は、3〜15個の環員を有する。少なくとも1つの環はヘテロ原子を含有しているが、多環式系のすべての環がヘテロ原子を含有している必要はない。例えば、ジオキソラニル環およびベンゾジオキソラニル環系(メチレンジオキシフェニル環系)は、共に本明細書中の意味の範囲内であるヘテロシクリル基である。C−ヘテロシクリルと指定されるヘテロシクリル基は、2個の炭素原子および3個のヘテロ原子を含む5員環、ならびに2個の炭素原子および4個のヘテロ原子を含む6員環等であってよい。同様に、C−ヘテロシクリルは、1個のヘテロ原子を含む5員環、ならびに2個のヘテロ原子を含む6員環等であってよい。炭素原子の数とヘテロ原子の数の合計は、環原子の総数に等しい。
用語「ヘテロシクリル」には、縮合芳香族および非芳香族基を有する種を含む、縮合環種が含まれる。またこの句には、限定されるものではないが、キヌクリジルなどのヘテロ原子を含有する多環式環系が含まれ、置換基(例えば、アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオまたはアルコキシ基が挙げられるが、これらに限定されない)が環員の1つに結合しているヘテロシクリル基も含まれる。本明細書で定義されるヘテロシクリル基は、少なくとも1個の環ヘテロ原子を含むヘテロアリール基であっても、部分的もしくは完全に飽和した環式基であってもよい。ヘテロシクリル基には、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、イミダゾリニル、ヘキサヒドロピリミジニル、ジアゼパニル、トリアジニル、イミダゾリル、ピロリジニル、フラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−2H−ピラニル、ジオキソラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ジヒドロベンゾフラニル、インドリル、ジヒドロインドリル、アザインドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、アザベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル、イソオキサゾロピリジニル、チアナフタレニル、プリニル、キサンチニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、キノキサリニル、およびキナゾリニル基が含まれるが、これらに限定されない。ヘテロシクリル基は、置換されていてよい。代表的な置換ヘテロシクリル基は、一置換されていてもよく、一回より多く置換されていてもよく、それには、先に列挙したもの(アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオおよびアルコキシ基を含むがこれらに限定されない)などの置換基で、一置換、二置換、三置換、四置換、五置換、六置換、またはそれより多く置換されている、少なくとも1個のヘテロ原子を含有する環が含まれるが、それらに限定されない。
ヘテロアリール基は、環員の1つまたは複数が、限定されるものではないがN、OおよびSなどのヘテロ原子である、5つもしくは5つより多くの環員を含有する芳香環部分である。C−ヘテロアリールと指定されるヘテロアリール基は、2個の炭素原子および3個のヘテロ原子を含む5員環、ならびに2個の炭素原子および4個のヘテロ原子を含む6員環等であってよい。同様に、C−ヘテロアリールは、1個のヘテロ原子を含む5員環、ならびに2個のヘテロ原子を含む6員環等であってよい。炭素原子の数とヘテロ原子の数の合計は、環原子の総数に等しい。ヘテロアリール基には、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジル、ピラジニル、ピリミジニル、チアジアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チエニル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、チアゾリル、チオフェニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリル、アザインドリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、アザベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル、イソオキサゾロピリジニル、チアナフタレニル、プリニル、キサンチニル、アデニニル、グアニニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、キノキサリニル、およびキナゾリニル基などの基が含まれるが、それらに限定されない。用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアリール基」には、例えば、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、インドリルおよび2,3−ジヒドロインドリルを含む、少なくとも1つの環が芳香族であるが、必ずしもすべての環が芳香族ではない縮合環化合物などの縮合環化合物が含まれる。またこの用語には、他の基(アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオまたはアルコキシ基を含むがこれらに限定されない)が環員の1つに結合しているヘテロアリール基が含まれる。代表的な置換ヘテロアリール基は、先に列挙したものなどの基で一回または複数回置換されていてよい。
アリールおよびヘテロアリール基のさらなる例には、フェニル、ビフェニル、インデニル、ナフチル(1−ナフチル、2−ナフチル)、N−ヒドロキシテトラゾリル、N−ヒドロキシトリアゾリル、N−ヒドロキシイミダゾリル、アントラセニル(1−アントラセニル、2−アントラセニル、3−アントラセニル)、チオフェニル(2−チエニル、3−チエニル)、フリル(2−フリル、3−フリル)、インドリル、オキサジアゾリル(1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル)、チアジアゾリル(1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル)、イソオキサゾリル、キナゾリニル、フルオレニル、キサンテニル、イソインダニル、ベンズヒドリル、アクリジニル、チアゾリル、ピロリル(2−ピロリル)、ピラゾリル(3−ピラゾリル)、イミダゾリル(1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル)、トリアゾリル(1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−2−イル 1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル)、オキサゾリル(2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル)、チアゾリル(2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル)、ピリジル(2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、ピリミジニル(2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル)、ピラジニル、ピリダジニル(3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル)、ピラゾロ[1,5−α]ピリジニル、キノリル(2−キノリル、3−キノリル、4−キノリル、5−キノリル、6−キノリル、7−キノリル、8−キノリル)、イソキノリル(1−イソキノリル、3−イソキノリル、4−イソキノリル、5−イソキノリル、6−イソキノリル、7−イソキノリル、8−イソキノリル)、ベンゾ[b]フラニル(2−ベンゾ[b]フラニル、3−ベンゾ[b]フラニル、4−ベンゾ[b]フラニル、5−ベンゾ[b]フラニル、6−ベンゾ[b]フラニル、7−ベンゾ[b]フラニル)、イソベンゾフラニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル(2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、6−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、7−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラニル)、ベンゾ[b]チオフェニル(2−ベンゾ[b]チオフェニル、3−ベンゾ[b]チオフェニル、4−ベンゾ[b]チオフェニル、5−ベンゾ[b]チオフェニル、6−ベンゾ[b]チオフェニル、7−ベンゾ[b]チオフェニル)、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、(2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、5−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、6−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、7−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル)、インドリル(1−インドリル、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル)、インダゾール(1−インダゾリル、3−インダゾリル、4−インダゾリル、5−インダゾリル、6−インダゾリル、7−インダゾリル)、ベンゾイミダゾリル(1−ベンゾイミダゾリル、2−ベンゾイミダゾリル、4−ベンゾイミダゾリル、5−ベンゾイミダゾリル、6−ベンゾイミダゾリル、7−ベンゾイミダゾリル、8−ベンゾイミダゾリル)、ベンゾオキサゾリル(1−ベンゾオキサゾリル、2−ベンゾオキサゾリル)、ベンゾチアゾリル(1−ベンゾチアゾリル、2−ベンゾチアゾリル、4−ベンゾチアゾリル、5−ベンゾチアゾリル、6−ベンゾチアゾリル、7−ベンゾチアゾリル)、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、カルバゾリル(1−カルバゾリル、2−カルバゾリル、3−カルバゾリル、4−カルバゾリル)、5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン(5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−1−イル、5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−2−イル、5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−3−イル、5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−4−イル、5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−イル)、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b、f]アゼピン(10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−1−イル、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b、f]アゼピン−2−イル、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−3−イル、10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−4−イル、および10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,f]アゼピン−5−イル)等が含まれるが、これらに限定されない。
ヘテロシクリルアルキル基は、アルキル基の水素との結合または炭素との結合が、先に定義したヘテロシクリル基との結合で置き換えられている、先に定義したアルキル基である。代表的なヘテロシクリルアルキル基には、フラン−2−イルメチル、フラン−3−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル(α−ピコリル)、ピリジン−3−イルメチル(β−ピコリル)、ピリジン−4−イルメチル(γ−ピコリル)、テトラヒドロフラン−2−イルエチルおよびインドール−2−イルプロピルが含まれるが、これらに限定されない。ヘテロシクリルアルキル基は、ヘテロシクリル部分もしくはアルキル部分、またはその両方において置換されていてよい。
ヘテロアリールアルキル基は、アルキル基の水素との結合または炭素との結合が、先に定義したヘテロアリール基との結合で置き換えられている、先に定義したアルキル基である。ヘテロアリールアルキル基は、ヘテロアリール部分もしくはアルキル部分、またはその両方において置換されていてよい。
「環系」とは、この用語が本明細書で使用される場合、完全に飽和、部分的に不飽和、完全に不飽和または芳香族であってよい1つ、2つ、3つ、またはそれより多くの環を含む部分を意味し、上記環は、環ではない基もしくは他の環系またはその両方で置換され得、この環系が1つより多くの環を含む場合、これらの環は、縮合環であっても、架橋環であっても、スピロ環であってもよい。「スピロ環」とは、当技術分野で周知の通り、2つの環が単一の四面体炭素原子において縮合しているクラスの構造を意味する。
「単環式、二環式または多環式の芳香族または部分的に芳香族の環」は、この用語が本明細書で使用される場合、4n+2個のπ電子を有する不飽和環、またはそれが部分的に還元された(水素化された)形態を含む環系を指す。芳香族または部分的に芳香族の環には、それら自体が芳香族でも部分的に芳香族でもない追加の縮合環、架橋環またはスピロ環が含まれ得る。例えば、ナフタレンおよびテトラヒドロナフタレンは、共に、本明細書の意味の範囲内の「単環式、二環式または多環式の芳香族または部分的に芳香族の環」である。また例えば、ベンゾ−[2.2.2]−ビシクロオクタンは、本明細書の意味の範囲内の「単環式、二環式または多環式の芳香族または部分的に芳香族の環」であり、それは、架橋二環式系に縮合したフェニル環を含有する。完全に飽和した環は、その環に二重結合を有さず、本明細書の意味の範囲内のヘテロ原子の存在に応じて、炭素環式または複素環式である。
2つの「R」基が、合わさってまたは一緒になって環を形成すると述べられている場合、それは、2つのR基が結合する炭素原子または非炭素原子(例えば、窒素原子)と一緒になってそれらが環系を形成できることを意味する。一般に、2つのR基は、互いに結合して3〜7員環または5〜7員環を形成する。非限定的な具体例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピロリル、ピリジニルである。
用語「アルコキシ」は、先に定義したシクロアルキル基を含むアルキル基に連結されている酸素原子を指す。直鎖アルコキシ基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシ、n−ヘプチルオキシ、n−オクチルオキシおよびn−ノニルオキシ等が含まれるが、これらに限定されない。分枝鎖アルコキシの例には、イソプロポキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、イソペンチルオキシ、およびイソヘキシルオキシ等が含まれるが、これらに限定されない。環式アルコキシの例には、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ等が含まれるが、これらに限定されない。
用語「アリールオキシ」および「アリールアルコキシ」は、それぞれ、酸素原子に結合しているアリール基、およびアルキル部分で酸素原子に結合しているアラルキル基を指す。その例には、フェノキシ、ナフチルオキシおよびベンジルオキシが含まれるが、これらに限定されない。
「アシル」基は、この用語が本明細書で使用される場合、カルボニル炭素原子を介して結合している、カルボニル部分を含有する基を指す。またカルボニル炭素原子は、アルキル、アリール、アラルキル シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキル基等の一部であり得る別の炭素原子に結合している。カルボニル炭素原子が水素に結合している特別な場合、その基は、本明細書に定義のアシル基である「ホルミル」基である。アシル基は、カルボニル基に結合している0個から約12〜20個の追加の炭素原子を含むことができる。アシル基は、本明細書の意味の範囲内の二重結合または三重結合を含むことができる。アクリロイル基は、アシル基の一例である。またアシル基は、本明細書の意味の範囲内のヘテロ原子を含むことができる。ニコチノイル基(ピリジル−3−カルボニル)基は、本明細書の意味の範囲内のアシル基の一例である。他の例には、アセチル、ベンゾイル、フェニルアセチル、ピリジルアセチル、シンナモイルおよびアクリロイル基等が含まれる。カルボニル炭素原子に結合している炭素原子を含有する基が、ハロゲンを含有している場合、その基は、「ハロアシル」基と呼ばれる。一例は、トリフルオロアセチル基である。
用語「アミン」には、例えば第一級アミン、第二級アミンおよび式N(基)を有する第三級アミンが含まれ、ここで各基は、独立に、H、またはアルキルおよびアリールなどの、Hではない基であり得る。アミンには、R−NH、例えばアルキルアミン、アリールアミン、アルキルアリールアミン;RNH(各Rは、独立に、例えばジアルキルアミン、ジアリールアミン、アラルキルアミン、およびヘテロシクリルアミン等から選択される);およびRN(各Rは、独立に、例えばトリアルキルアミン、ジアルキルアリールアミン、アルキルジアリールアミン、およびトリアリールアミン等から選択される)が含まれるが、これらに限定されない。また用語「アミン」には、本明細書で使用される場合、アンモニウムイオンが含まれる。
「アミノ」基は、−NH、−NHR、−NR、−NR の形態の置換基であり、ここで各Rは、独立に選択され、かつ、それぞれのプロトン化形態である。したがって、アミノ基で置換されている任意の化合物は、アミンとみなすことができる。
「アンモニウム」イオンには、非置換アンモニウムイオンNH が含まれるが、別段特定されない限り、アミンの任意のプロトン化または四級化形態も含まれる。したがって、トリメチルアンモニウム塩酸塩およびテトラメチルアンモニウム塩化物は両方とも、本明細書の意味の範囲内のアンモニウムイオンおよびアミンである。
用語「アミド(amide)」(または「アミド(amido)」)には、C−およびN−アミド基、すなわちそれぞれ−C(O)NRおよび−NRC(O)R基が含まれる。したがってアミド基には、カルバモイル基(−C(O)NH)およびホルムアミド基(−NHC(O)H)が含まれるが、これらに限定されない。「カルボキサミド」基は、式C(O)NRの基であり、ここでRは、H、アルキル、アリール等であってよい。
用語「カルボニル」は、−C(O)−基を指す。
「ハロ」、「ハロゲン」および「ハライド」には、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が含まれる。
用語「ペルハロアルキル」は、水素原子のすべてがハロゲン原子によって置き換えられているアルキル基を指す。ペルハロアルキル基には、−CFおよび−C(CFが含まれるが、これらに限定されない。用語「ハロアルキル」は、必ずしもすべてではないがいくつかの水素原子が、ハロゲン原子によって置き換えられているアルキル基を指す。ハロアルキル基には、−CHFおよび−CHFが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ペルハロアルコキシ」は、水素原子のすべてがハロゲン原子によって置き換えられているアルコキシ基を指す。ペルハロアルコキシ基には、−OCFおよび−OC(CFが含まれるが、これらに限定されない。用語「ハロアルコキシ」は、必ずしもすべてではないがいくつかの水素原子が、ハロゲン原子によって置き換えられているアルコキシ基を指す。ハロアルコキシ基には、−OCHFおよび−OCHFが含まれるが、これらに限定されない。
用語「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する」、「から構成される」は、本明細書で使用される場合、制約のない用語であり、追加の要素または構成成分の存在を除外しない。特許請求の範囲の要素では、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する」、「から構成される」の形態の使用は、どんな要素が含まれようと、備えられようと、含まれようと、または構成しようとも、その用語を含む節の主語によって、必ずその要素だけが包含されているわけではないことを意味する。
当技術分野で周知の通り、「塩」には、対イオンと組み合わさった、イオン形態のカルボン酸、スルホン酸またはアミンなどの有機化合物が含まれる。例えばアニオン形態の酸は、金属カチオン、例えばナトリウムおよびカリウム等のカチオン;NH などのアンモニウム塩またはテトラメチルアンモニウムなどのテトラアルキルアンモニウム塩を含む様々なアミンのカチオン、またはトリメチルスルホニウムなどの他のカチオン等と塩を形成することができる。「薬学的に許容される」または「薬理学的に許容される」塩は、ヒトの消費について承認されており、一般に非毒性の、イオンから形成された塩化物塩またはナトリウム塩などの塩である。「双性イオン」は、イオン化可能な基の一方がアニオンを形成し、他方がカチオンを形成して、互いに平衡状態を保つ働きをする少なくとも2つのイオン化可能な基を有する分子に形成され得る塩などの、分子内塩である。例えば、グリシンなどのアミノ酸は、双性イオン形態で存在することができる。「双性イオン」は、本明細書の意味の範囲内の塩である。本発明の化合物は、塩の形態をとることができる。用語「塩」は、本発明の化合物である遊離酸または遊離塩基の付加塩を包含する。塩は、「薬学的に許容される塩」であり得る。用語「薬学的に許容される塩」は、毒性プロファイルが薬学的用途において実用性を提供する範囲の内にある塩を指す。それにもかかわらず、薬学的に許容されない塩は、高い結晶化度などの特性を有している場合があり、それによって、例えば本発明の化合物の合成、精製または製剤化過程において実用性があるなどの、本発明を実施するのに実用性がある。
適切な薬学的に許容される酸付加塩を、無機酸または有機酸から調製することができる。無機酸の例には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸およびリン酸が含まれる。適切な有機酸を、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香族脂肪族(araliphatic)、複素環、カルボン酸およびスルホン酸クラスの有機酸から選択することができ、その例には、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸、β−ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸およびガラクツロン酸が含まれる。薬学的に許容されない酸付加塩の例には、例えば、過塩素酸塩およびテトラフルオロホウ酸塩が含まれる。
本発明の化合物の適切な薬学的に許容される塩基付加塩には、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移金属塩を含む金属塩、例えばカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛塩などが含まれる。また薬学的に許容される塩基付加塩には、例えば、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)およびプロカインなどの塩基性アミンから生成された有機塩が含まれる。薬学的に許容されない塩基付加塩の例には、リチウム塩およびシアン酸塩が含まれる。薬学的に許容されない塩は、一般に医薬として有用でないが、このような塩は、例えば、式Iの化合物の合成における中間体として(例えば、再結晶化によるそれの精製において)有用な場合がある。これらの塩のすべては、式Iの対応する化合物から従来の手段によって、例えば適切な酸または塩基を式Iの化合物と反応させることによって調製することができる。用語「薬学的に許容される塩」は、非毒性の無機または有機酸および/または塩基付加塩を指す。例えば、参考として本明細書に援用されている、Litら、Salt Selection for Basic Drugs(1986年)、Int J. Pharm.、33巻、201〜217頁を参照されたい。
「水和物」は、水分子との組成物として存在する化合物である。組成物は、一水和物もしくは二水和物などの化学量論的量で水を含むことができるか、または無作為な量で水を含むことができる。「水和物」は、本明細書で使用される場合、固体形態を指し、すなわち水溶液中の化合物は、水和されている場合もあるが、この用語が本明細書で使用される場合の水和物ではない。
「溶媒和物」は、水以外の溶媒が水と置き換わっていることを除き、水和物に類似の組成物である。例えば、メタノールまたはエタノールは、「アルコール和物」を形成することができ、これはやはり化学量論または非化学量論であってよい。「溶媒和物」は、この用語が本明細書で使用される場合、固体形態を指し、すなわち溶媒溶液中の化合物は、溶媒和されている場合もあるが、この用語が本明細書で使用される場合の溶媒和物ではない。
「プロドラッグ」は、当技術分野で周知の通り、患者に投与することができ、患者体内で酵素などの生化学物質の作用によって、活性薬学的成分にインビボで転換される物質である。プロドラッグの例には、カルボン酸基のエステルが含まれ、これは、ヒトおよび他の哺乳動物の血流に見出される通り、内因性エステラーゼによって加水分解され得る。
「同位体」は、当技術分野で周知であり、陽子数が同じであるが中性子数が異なる原子を指す。例えば、炭素の最も一般的な形態である炭素12は、6個の陽子と6個の中性子を有しており、炭素14は、6個の陽子と8個の中性子を有している。
さらに、本発明の特徴または態様がマーカッシュ群で記載されている場合、本発明は、それによってマーカッシュ群の任意の個々のメンバーまたはメンバーのサブグループに関しても記載されていることを、当業者は認識する。例えば、Xが、臭素、塩素およびヨウ素からなる群から選択されるものと記載されている場合、Xが臭素であるという特許請求、ならびにXが臭素および塩素であるという特許請求が、完全に記載されている。さらに、本発明の特徴または態様がマーカッシュ群で記載されている場合、本発明は、それによってマーカッシュ群の個々のメンバーまたはメンバーのサブグループの任意の組合せに関しても記載されていることを、当業者は認識する。したがって例えば、Xが、臭素、塩素およびヨウ素からなる群から選択されるものと記載され、Yがメチル、エチルおよびプロピルからなる群から選択されるものと記載されている場合、Xが臭素であり、Yがメチルであるという特許請求が、完全に記載されている。
組成物および併用処置
本発明のGLP−1化合物、それらの薬学的に許容される塩または加水分解性エステルは、哺乳動物種、より好ましくはヒトにおける本明細書に記載の生物学的状態または障害を処置するのに有用な薬学的組成物を提供するために、薬学的に許容される担体と組み合わせることができる。これらの薬学的組成物に用いられる特定の担体は、所望の投与タイプ(例えば、静脈内、経口、局所、坐剤または非経口)に応じて変わり得る。
組成物を経口液体剤形(例えば、懸濁剤、エリキシル剤および溶液剤)に調製するのに、水、グリコール、油、アルコール、香味剤、保存剤、および着色剤などの典型的な薬学的媒体等を用いることができる。同様に、経口固体剤形(例えば、散剤、錠剤およびカプセル剤)を調製する場合、デンプン、砂糖、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、および崩壊剤などの担体等を用いることができる。
本発明の一実施形態の別の態様は、本発明の化合物単独の組成物、または本発明の化合物と別のGLP−1アゴニストもしくは別のタイプの治療剤もしくはその両方との組合せの組成物を提供する。GLP−1受容体アゴニストの非限定的な例には、エキセナチド、リラグルチド、タスポグルチド、アルビグルチド、リキシセナチドおよびその混合物が含まれる。
一実施形態では、GLP−1アゴニストは、エキセナチド(Byetta(登録商標))またはByetta LAR(登録商標)である。エキセナチドは、例えば米国特許第5,424,286号、第6,902,744号、第7,297,761号に記載されており、これらの文書はその内容全体が参考として本明細書に援用される。
一実施形態では、GLP−1アゴニストは、リラグルチド(VICTOZA(登録商標))(NN−2211および[Arg34,Lys26]−(N−イプシロン−(ガンマ−Glu(N−アルファ−ヘキサデカノイル))−GLP−1(7−37)とも呼ばれる)であり、これは配列HAEGTFTSDVSSYLEGQAAKEFIAWKVRGRG(配列番号1)を含み、Novo Nordisk(デンマーク)またはScios(米国カリフォルニア州フリーモント)から利用可能である。例えば、Elbrondら、2002年、Diabetes Care. 8月;25巻(8号):1398404;Agersoら、2002年、Diabetologia. 2月;45巻(2号):195〜202頁)を参照されたい。
一実施形態では、GLP−1アゴニストは、タスポグルチド(CAS登録番号275371−94−3)であり、Hoffman La−Rocheから利用可能である。例えば、その内容全体が参考として本明細書に援用されている米国特許第7,368,427号を参照されたい。
一実施形態では、GLP−1アゴニストは、アルビグルチドである(GlaxoSmithKline製のSYNCRIA(登録商標))。
別の実施形態では、GLP−1アゴニストは、リキシセナチドである(Sanofi−Aventis/Zealand Pharma製のLyxumia(登録商標))。
本明細書に記載の通り、本発明の化合物には、立体異性体、互変異性体、溶媒和物、水和物、薬学的に許容される塩を含む塩、およびこれらの混合物が含まれる。本発明の化合物を含有する組成物は、例えば、参考として本明細書に援用されているRemington:The Science and Practice of Pharmacy、第19版、1995年に記載の通り、従来技術によって調製することができる。組成物は、従来の形態で、例えばカプセル剤、錠剤、エアロゾル剤、溶液剤、懸濁剤または局所適用で発売され得る。
典型的な組成物は、本発明の化合物と、担体であっても希釈剤であってもよい薬学的に許容される賦形剤を含む。例えば活性化合物は、通常は担体と混合されるか、または担体によって希釈されるか、またはアンプル、カプセル、小袋、紙もしくは他の容器の形態であり得る担体内に封入される。活性化合物を担体と混合する場合、または担体が希釈剤として働く場合、その担体は、活性化合物のビヒクル、賦形剤または媒体として作用する、固体、半固体または液体の材料であってよい。活性化合物は、例えば小袋に入った粒状の固体担体上に吸着することができる。適切な担体のいくつかの例は、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシエトキシ化ヒマシ油、ピーナッツ油、オリーブ油、ゼラチン、ラクトース、白土、スクロース、デキストリン、炭酸マグネシウム、糖、シクロデキストリン、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸またはセルロースの低級アルキルエーテル、ケイ酸、脂肪酸、脂肪酸アミン、脂肪酸モノグリセリドおよび脂肪酸ジグリセリド、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、ヒドロキシメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンである。同様に、担体または希釈剤は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの、当技術分野で公知の任意の持続放出性材料を、単独でまたはワックスと組み合わせて含むことができる。
製剤は、活性化合物と有害に反応しない助剤と混合することができる。このような添加剤には、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、浸透圧に影響を及ぼす塩、緩衝剤および/または着色物質 保存剤、甘味剤または香味剤が含まれ得る。組成物は、所望に応じて滅菌することもできる。
投与経路は、本発明の活性化合物を、適切なまたは所望の作用部位に有効に輸送する任意の経路、例えば経口、経鼻、経肺、口腔内頬側、真皮下、皮内、経皮、または非経口、例えば直腸、デポー、皮下、静脈内、尿道内、筋肉内、鼻腔内、点眼用溶液剤もしくは軟膏であり得るが、経口経路が好ましい。
非経口投与では、担体は、典型的に滅菌水を含むが、可溶性の一助になるか、または保存剤として働く他の成分が含まれていてもよい。さらに、注射可能な懸濁剤を調製することもでき、その場合、適切な液体担体および懸濁化剤等を用いることができる。
局所投与では、本発明の化合物は、軟膏またはクリームなどの無刺激性の保湿基剤を使用して製剤化され得る。
経口投与で固体担体を使用する場合、調製物は、錠剤にすることができ、散剤もしくはペレット剤の形態で硬質ゼラチンカプセルに入れることができるか、またはトローチ剤もしくはロゼンジ剤の形態にすることができる。液体担体を使用する場合、調製物は、シロップ剤、乳剤、軟質ゼラチンカプセル剤、または注入可能な滅菌液剤、例えば水性もしくは非水性液体の懸濁剤もしくは溶液剤の形態であり得る。
注射可能な剤形には、一般に、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して調製することができる水性懸濁剤または油性懸濁剤が含まれる。注射可能な形態は、溶液相または懸濁液の形態であり得、これは溶媒または希釈剤を用いて調製する。許容される溶媒またはビヒクルには、滅菌水、リンゲル溶液または等張生理食塩水溶液が含まれる。あるいは、滅菌油を溶媒または懸濁化剤として用いることができる。好ましくは、油または脂肪酸は不揮発性であり、それには天然もしくは合成の油、脂肪酸、モノグリセリド、ジグリセリド、もしくはトリ−グリセリドが含まれる。
注射については、製剤は、前述の適切な溶液を用いて再構成するのに適した粉末であってもよい。これらの例には、凍結乾燥、回転乾燥またはスプレー乾燥した粉末、非晶質粉末、顆粒、沈殿物または微粒子が含まれるが、これらに限定されない。注射では、製剤は、必要に応じて安定剤、pH調整剤、界面活性剤、生体利用能改質剤およびこれらの組合せを含有することができる。化合物は、注射によって、例えばボーラス注射または持続注入によって、非経口投与用に製剤化され得る。注射のための単位剤形は、アンプルまたは多用量容器に入れることができる。
本発明の製剤は、当技術分野で周知の手順を用いることによって、患者に投与した後に活性成分を急速放出、持続放出または遅延放出するように設計され得る。したがって、製剤は、制御放出または緩慢放出用に製剤化することもできる。
本発明によって企図される組成物には、例えばミセルもしくはリポソーム、または他のいくつかの被包形態が含まれるか、または上記組成物は、長期保存および/もしくは送達効果を提供するための延長放出形態で投与されてよい。したがって製剤は、ペレットまたは円柱状に圧縮し、デポー注射として筋肉内または皮下に移植することができる。このような移植片には、シリコーンおよび生分解性ポリマー、例えばポリラクチド−ポリグリコリドなどの公知の不活性材料を用いることができる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。
経鼻投与では、調製物は、エアロゾル適用のために、液体担体、好ましくは水性担体に溶解または懸濁した本発明の化合物を含有することができる。担体は、添加剤、例えば可溶化剤、例えばプロピレングリコール、界面活性剤、吸収促進剤、例えばレシチン(ホスファチジルコリン)もしくはシクロデキストリン、またはパラベンなどの保存剤を含有することができる。
非経口適用に対しては、活性化合物をポリヒドロキシル化ヒマシ油に溶解させた注射可能な溶液または懸濁液が特に適しており、好ましくは水溶液が適している。
剤形は、毎日、または1日1回超、例えば1日2回または3回投与することができる。あるいは剤形は、それが適切であると担当医が分かる場合には、毎日よりも低い頻度で、例えば隔日でまたは毎週投与されてよい。
また本発明の一実施形態は、本発明の化合物のプロドラッグを包含し、このプロドラッグは、投与されると、代謝的または他の生理学的過程による化学転換を受けた後に活性薬理学的物質になる。代謝的または他の生理学的過程による転換には、プロドラッグの、活性薬理学的物質への酵素的(例えば、特異的に酵素によって触媒される)および非酵素的(例えば、一般的なまたは特定の酸または塩基によって誘導される)な化学的変換が含まれるが、それらに限定されない。一般に、このようなプロドラッグは、本発明の化合物の機能的誘導体であり、これはインビボで本発明の化合物に容易に転換することができる。適切なプロドラッグ誘導体を選択し調製するための従来の手順は、例えばDesign of Prodrugs、H. Bundgaard編、Elsevier、1985年に記載されている。
別の実施形態では、本発明の化合物を薬学的に許容される担体または希釈剤と共に製剤化することを含む、本明細書に記載の化合物の組成物を生成する方法が提供される。いくつかの実施形態では、薬学的に許容される担体または希釈剤は、経口投与に適している。いくつかのこのような実施形態では、該方法はさらに、組成物を錠剤またはカプセル剤に製剤化するステップを含むことができる。他の実施形態では、薬学的に許容される担体または希釈剤は、非経口投与に適している。いくつかのこのような実施形態では、該方法はさらに、組成物を凍結乾燥させて、凍結乾燥調製物を形成するステップを含む。
本発明の化合物は、i)1つもしくは複数の他のGLP−1モジュレーター、および/またはii)1つもしくは複数の他のタイプの治療剤と組み合わせて治療に使用することができ、これらは、同じ剤形で経口にて、別個の経口剤形で(例えば、逐次的または非逐次的に)経口にて、または一緒にもしくは別個に(例えば、逐次的または非逐次的に)注射することによって投与することができる。併用治療剤の例には、シタグリプチン(MK−0431、Januvia)、ジペプチジルペプチダーゼ−4(DPP−4)阻害剤クラスの経口血糖降下薬(抗糖尿病薬)、およびインクレチン模倣薬であるエキセナチド(Byetta)が含まれる。
本発明の組合せとしては、単一製剤中の(a)からの化合物と(b)からの化合物の混合物、および、別個の製剤としての(a)からの化合物と(b)からの化合物が挙げられる。本発明のいくつかの組合せは、別個の製剤として1つのキットにパッケージされてよい。いくつかの実施形態では、(b)からの2種もしくは2種より多くの化合物が一緒に製剤化され、本発明の化合物は別個に製剤化される。
用いられる他の剤の投薬量および製剤は、適用できる場合には、Physicians’ Desk Referenceの最新版(これは参考として本明細書に援用される)に記載されている通りである。
処置方法
特定の実施形態では、本発明は、アゴニストの挙動で、または活性化因子もしくは増強剤として、高い親和性および特異性によりGLP−1受容体に結合する化合物を包含する。特定の実施形態では、本発明の化合物は、GLP−1受容体の陽性アロステリックモジュレーターとして作用する。
特定の実施形態では、本発明は、本発明の化合物を用いてGLP−1受容体を活性化するか、増強するか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼす(すなわち、アゴニスト効果を有する、アゴニストとして作用する)方法を提供する。該方法は、受容体を、適切な濃度の本発明の化合物と接触させて、受容体の活性化を引き起こすことを含む。この接触は、例えば規制認可のための提出物に関連する実験を受ける本発明の化合物のGLP−1受容体の活性化活性を決定するためのアッセイを実施したときに、インビトロで起こり得る。
特定の実施形態では、GLP−1受容体を活性化する方法は、インビボで、すなわちヒト患者または試験動物などの哺乳動物の生体内で実施することもできる。本発明の化合物は、前述の経路の1つによって、例えば経口により生存生物に供給され得るか、または身体組織内に局所的に提供され得る。本発明の化合物の存在下で、受容体の活性化が起こり、その効果を研究することができる。
本発明の一実施形態は、GLP−1受容体の活性化が医学的に必要とされる患者に、本発明の化合物を、患者に有益な効果をもたらす投薬量、頻度および期間で投与する、上記患者の異常状態を処置する方法を提供する。本発明の化合物を、任意の適切な手段で投与することができ、その例は先に記載した。
特定の実施形態では、本発明は、クラスBのGPCRのモジュレーターまたは増強剤として作用するのに適合した化合物を対象とする。これらの化合物は、それら自体で、または受容体リガンドの存在下で活性を有することができる。受容体は、GLP−1(7−36)およびGLP−1(9−36)を含むインクレチンペプチドを含む。
本発明で提供される処置方法は、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足または代謝障害などの、グルカゴン様ペプチド1受容体の活性化、増強またはそれに対するアゴニスト作用が医学的に必要とされる異常状態を有する被験体または患者に、本発明の化合物を単独で、または別の薬理学的活性剤と組み合わせて投与することを含む。
特定の実施形態の調製
化合物を調製するための一般的合成法
本発明の分子の実施形態は、当業者に公知の標準合成技術を使用して合成することができる。本発明の化合物は、スキーム1〜21に記載の一般的な合成手順を使用して合成することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGおよびPGは保護基である。(i)Z=COの場合、酸−Clを用いるアミドカップリング:DIEA、DCM、または酸を用いるアミドカップリング:EDC、HOBt、DMFまたはHATU、DMF;Z=SOの場合、塩化スルホニルを用いるカップリング:DIEAまたはNEt、DCMまたはDMF;(ii)PGの脱保護、例えばメチルエステル脱保護:LiOH、ジオキサン、水。
スキーム1を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:(i)Zn(CN)、Pd(PPh、NMP;(ii)NHOH HCl、TEA、EtOH。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)EDC、HOBt、DMF、次に加熱;(ii)脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。
スキーム3を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)NHOH、TEA、水またはEtOH;(ii)EDC、HOBt、DMF、次に加熱;(iii)脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。
スキーム4を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:X=OまたはS;(i)N−メチルモルホリン、クロロギ酸イソブチル、THF、DMF;(ii)X=酸素では、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリニウムクロリド、TEA、DCM;X=硫黄では、2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン2,4−ジスルフィド、THF;(iii)脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。
スキーム5を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)Z=COでは、酸−Clを用いるアミドカップリング:DIEA、DCM、または酸を用いるアミドカップリング:EDC、HOBt、DMFまたはHATU、DMF;Z=SOでは、塩化スルホニルを用いるカップリング:DIEAまたはNEt、DCMまたはDMF;(ii)DIEA、1,1,1−トリフルオロ−N−フェニル−N−((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド、DCM;(iii)KOAc、ビス−ピナコラトボラン、PdCl(dppf)またはPd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(iv)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(v)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(vi)脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。XおよびXの各々は、独立にCRまたはNである。
スキーム6を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である;(i)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(ii)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(iii)脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。XおよびXの各々は、独立にCRまたはNである。
スキーム7を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)DIEAまたはTEA、アセトニトリル;(ii)アセトアミド、三フッ化ホウ素エーテラート、DCM;(iii)脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。
スキーム8を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)三フッ化ホウ素エーテラート、アセトアミド、DCM;(ii)Zn、I、Pd(dba)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン、DMF;(iii)脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。
スキーム9を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(ii)脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。
スキーム10を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(ii)脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム11を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PG、PGおよびPGは、保護基である。(i)Zn、I、Pd(dba)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン、DMF;(ii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルカーボネートおよびPGの脱保護、例えばSEM脱保護:DCM、TFA;(iii)Z=COの場合、酸(acd)を用いるカップリング:塩基(DIEA、TEAまたはNMM)、カップリング試薬(EDC、HOBtもしくはDCC、HOBt、またはDCC、DMAPもしくはHATU)、溶媒(DMFまたはDCM);Z=SOの場合、スルホニル−Clを用いるカップリング:DIEAまたはTEA、DCMまたはDMF;(iv)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム12を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGおよびPGは保護基である。(i)2,4−ビス(4−フェノキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン2,4−ジスルフィド、DMF、THF;(ii)イソプロパノール;(iii)Zn、I、Pd(dba)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン、DMF;(iv)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA;(v)Z=COの場合、酸を用いるカップリング:塩基(DIEA、TEAまたはNMM)、カップリング試薬(EDC、HOBtもしくはDCC、HOBt、またはDCC、DMAPもしくはHATU)、溶媒(DMFまたはDCM);Z=SOの場合、スルホニル−Clを用いるカップリング:DIEAまたはTEA、DCMまたはDMF;(vi)PGの脱保護、例えばメチルエステル脱保護:NaOH、MeOH、水。
スキーム13を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGおよびPGは保護基である:(i)Zn、I、Pd(dba)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン、DMF;(ii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルカーボネート脱保護:DCM、TFA;(iii)Z=COの場合、酸を用いるカップリング:塩基(DIEA、TEAまたはNMM)、カップリング試薬(EDC、HOBtもしくはDCC、HOBt、またはDCC、DMAPもしくはHATU)、溶媒(DMFまたはDCM);Z=SOの場合、スルホニル−Clを用いるカップリング:DIEAまたはTEA、DCMまたはDMF;(iv)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム14を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGおよびPGは保護基である。(i)1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、THF;(ii)H、ジオキサン;(iii)PGの脱保護、例えばboc−アミン脱保護:DCM、TFA;(iv)Z=COの場合、酸を用いるカップリング:塩基(DIEA、TEAまたはNMM)、カップリング試薬(EDC、HOBtもしくはDCC、HOBt、またはDCC、DMAPもしくはHATU)、溶媒(DMFまたはDCM);Z=SOの場合、スルホニル−Clを用いるカップリング:DIEAまたはTEA、DCMまたはDMF;(v)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
Figure 0006061949
試薬:PGおよびPGは保護基である。(i)1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、THF;(ii)H、ジオキサン;(iii)PGの脱保護、例えばbocアミン脱保護:DCM、TFA;(iv)Z=COの場合、酸を用いるカップリング:塩基(DIEA、TEAまたはNMM)、カップリング試薬(EDC、HOBtもしくはDCC、HOBt、またはDCC、DMAPもしくはHATU)、溶媒(DMFまたはDCM);Z=SOの場合、スルホニル−Clを用いるカップリング:DIEAまたはTEA、DCMまたはDMF;(v)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)3−ブロモ−5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール、NaHCO、Pd(dppf)Cl、水およびTHF、ACNまたはジオキサン;(ii)NaHCO、Pd(dppf)Cl、水およびTHF、ACNまたはジオキサン;(iii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム17を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)NaOBuまたはCsCO、Pd(dppf)ClまたはPd(dba)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、水およびTHF、ACNまたはジオキサン;(ii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム18を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)NaOBuまたはCsCO、Pd(dppf)ClまたはPd(dba)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、水およびTHF、ACNまたはジオキサン;(ii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム19を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)NaOBuまたはCsCO、Pd(dppf)ClまたはPd(dba)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、水およびTHF、ACNまたはジオキサン;(ii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム20を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)(a)RがNH−(CR−COOHである場合:NH−(CR−COOPG、HATU、DMF、次に脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA;(b)RがNH−SO−Rである場合:RSONH、DCC、DMAP、DCM;(c)RがNR4142である場合:HNR4142、HATU、DMF、次に脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA;(d)RがN(R)−(CR−CO−N(R)−ヘテロシクリルである場合:HN(R)−(CR−CO−N(R)−ヘテロシクリル、HATU、DMF、次に脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA;(e)Rが−N(R)−(CR−CO−N(R)(R)である場合:NH−(CR−COOPG、HATU、DMF、次に脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA、次にHN(R)(R)、HATU、DMAP、DCM;(f)RがN(R)−ヘテロシクリルである場合:HN(R)−ヘテロシクリル、HATU、DMF、次に脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム21を使用して、他のエナンチオマーおよびジアステレオ異性体を同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGおよびPGは保護基である。(i)DIEA、1,1,1−トリフルオロ−N−フェニル−N−((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド、DCM;(ii)KOAc、ビス−ピナコラトボラン、PdCl(dppf);(iii)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(iv)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(v)PG、例えばCBZの脱保護:Pd/C、H、EA;(vi)Z=COの場合、酸−Clを用いるアミドカップリング:DIEA、DCM、または酸を用いるアミドカップリング:EDC、HOBt、DMFまたはHATU、DMF;Z=SOの場合、塩化スルホニルを用いるカップリング:DIEAまたはNEt、DCMまたはDMF;(vii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム22を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)Pd(dppf)Cl、NaCO、THF、MeCN、水;(ii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム23を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)Zn(CN)、Pd(Ph、NMP;(ii)ヒドロキシルアミン、NEt、EtOH;(iii)EDC、HOBt、DMF、次に加熱;(iv)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム24を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)NHCl、NaN、DMF;(ii)CsCOまたはKCO、DMF、アセトンまたはアセトニトリル;(iii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム25を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)ナトリウムtert−ブトキシド、Pd(dba)、ジオキサン;(ii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム26を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
Figure 0006061949
試薬:PGは保護基である。(i)NaOBuまたはCsCO、Pd(dppf)ClまたはPd(dba)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル、水およびTHF、ACNまたはジオキサン;(ii)Pd/C、H、EtOH、(iii)PGの脱保護、例えばtert−ブチルエステル脱保護:DCM、TFA。
スキーム27を使用して、他のエナンチオマーを同様の方法で調製することができる。
以下の実施例によって本発明をさらに例示する。以下の実施例は、非限定的であり、単に本発明の様々な態様を代表するものである。
一般法
NMRスペクトル
H NMR(400MHz)および13C NMR(100MHz)を、ジュウテリオクロロホルム(CDCl)またはジメチルスルホキシド(d−DMSO)溶液で得た。MestReNova 6.0.3−5604を使用してNMRスペクトルを処理した。
LCMSデータ
質量スペクトル(LCMS)を、5つの系の1つを使用して得た。系1:0.1%ギ酸を含む水を移動相Aとして使用し、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルを移動相Bとして使用する、Thompson ODS−A、100A、5μ(50×4.6mm)カラムを備えたAgilent 1100/6110HPLC系。方法1:流速1mL/分で、2.5分間かけて20〜100%移動相B、次に100%で2.5分間維持。方法2:流速1mL/分で、5%移動相Bを1分間、5〜95%を9分間で、次に95%で10分間維持。方法3:流速1mL/分で2.5分間かけて20〜100%移動相B、次に100%で4.5分間維持。系2:0.1%ギ酸を含む水を移動相Aとして使用し、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルを移動相Bとして使用する、Agilent Zorbax Extend RRHT 1.8μm(4.6×30mm)カラムを備えたAgilent 1200LCMS。方法4:流速2.5mL/分で3.0分間かけて5〜95%移動相B、次に流速4.5mL/分で、95%で0.5分間維持。方法5:流速2.5mL/分で14分間かけて5〜95%移動相B、次に流速4.5mL/分で、95%で0.5分間維持。系3:0.1%ギ酸を含む水を移動相Aとして使用し、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルを移動相Bとして使用する、Agilent Zorbax Extend RRHT 1.8μm(4.6×30mm)カラムを備えたWaters Fractionlynx LCMS系。方法6:流速2.5mL/分で3.0分間かけて5〜95%移動相B、次に流速4.5mL/分で、95%で0.5分間維持。方法7:流速2.5mL/分で14分間かけて5〜95%移動相B、次に流速4.5mL/分で、95%で0.5分間維持。系4:0.1%ギ酸を含む水を移動相Aとして使用し、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルを移動相Bとして使用する、Agilent Zorbax Extend RRHT 1.8μm(4.6×30mm)カラムを備えたAgilent 1260LCMS。方法8:流速2.5mL/分で3.0分間かけて5〜95%移動相B、次に流速4.5mL/分で、95%で0.5分間維持。方法9:流速2.5mL/分で14分間かけて5〜95%移動相B、次に流速4.5mL/分で、95%で0.5分間維持。系5:0.1%ギ酸を含む水を移動相Aとして使用し、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルを移動相Bとして使用する、Waters Xselect CSH C18 3.5μm(4.6×50mm)カラムを備えたAgilent 1260LCMS。方法10:勾配は、流速2.5mL/分で13.0分間かけて5〜95%移動相B、次に流速4.5mL/分で、95%で1.0分間維持。方法11:勾配は、流速2.5mL/分で3.0分間かけて5〜95%移動相B、次に流速4.5mL/分で、95%で0.6分間維持。
反応条件および略語
上記手順で使用したピリジン、ジクロロメタン(DCM)、テトラヒドロフラン(THF)およびトルエンは、Aldrich Sure−SealボトルまたはAcros AcroSeal乾燥溶媒に由来するものであり、窒素(N)下で保管した。すべての反応物を磁気により撹拌し、温度は外部反応温度である。塩を形成できる(salt−able)中心を有する化合物を、トリフルオロ酢酸(TFA)塩であると推定した。以下の略語を使用した。酢酸エチル(EA)、1−メチル(methy)−2−ピロリジノン(NMP)、トリエチルアミン(TEA)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジ−tert−ブチルジカーボネート(BocO)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、酢酸(AcOH)、塩酸(HCl)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、tert−ブタノール(t−BuOH)、水素化ナトリウム(NaH)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(Na(OAc)BH)、エタノール(EtOH)、メタノール(MeOH)、アセトニトリル(ACN)。
精製
Redisep(Teledyne Isco)、Telos(Kinesis)またはGraceResolv(Grace Davison Discovery Sciences)シリカゲル(SiO)カラムを備えたCombiflash Rfフラッシュ精製系(Teledyne Isco)を使用して、クロマトグラフィーを実施した。分取HPLC精製を、以下の2つの系の一方を使用して実施した。系1:0.05%トリフルオロ酢酸を含有する水を移動相Aとして使用し、0.05%トリフルオロ酢酸を含むアセトニトリルを移動相Bとして使用する、Waters SunFire Prep C18 OBD、5μm(19×150mm)カラムを備えたVarian ProStar/PrepStar系。勾配は、流速18mL/分で10分間かけて40〜95%移動相B、95%で5〜10分間維持、次に40%に戻して2分間。Varian Prostarフラクションコレクターを使用して254nmのUV検出によって画分を収集し、Savant SpeedVac Plus真空ポンプまたはGenevac EZ−2を使用して蒸発させた。系2:0.1%ギ酸を含有する水を移動相Aとして使用し、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルを移動相Bとして使用する、Agilent Prep−C18、5μm(21.2×50mm)カラムを備えたWaters Fractionlynx系。勾配は、流速28mL/分で7.5分間かけて45〜95%移動相B、95%で1分間維持し、次に45%に戻して1.5分間。254nmのUV検出または質量検出によって画分を収集し、Genevac EZ−2を使用して蒸発させた。
キラル法
Diacel Chiralpak IA、4.6×250mmカラム、粒径5μmで分離されたピークの積分によって、エナンチオマー過剰を求めた。使用した溶媒は「溶媒A」: 4:1の(0.2%TFAを含むヘキサン):DCM、および「溶媒B」: EtOHであった。以下の勾配を用いながら、流速を1.0mL/分に維持した。溶媒Bを30分間かけて2%から10%に増加させ、溶媒Bを10%で15分間維持した。
実験手順
一般手順
一般手順1:ニトリルの調製
乾燥NMP中の臭化物またはトリフレート(1当量)、シアン化亜鉛(2当量)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1〜5mol%)の撹拌した溶液(0.5〜1M)を、Nで脱気した。反応物を、N下で撹拌しながら、100℃で18時間加熱した。反応混合物を冷却し、水およびDCMに注いだ。固体材料を濾過によって除去し、濾液を水で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーによって精製した。
一般手順2:アミドオキシムの調製
EtOH中のニトリル(1当量)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン(HO中50%溶液、5当量)およびTEA(1.1当量)を添加した。混合物を80〜85℃で2〜12時間加熱し、次に濃縮した。得られた固体をEAに溶解させ、水で洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濃縮し、さらなる精製なしに使用した。あるいは、DMFまたはEtOH中のニトリル(1当量)およびTEA(2〜3当量)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(2〜3当量)を添加した。混合物を室温から最大80℃で最長24時間撹拌し、次に濃縮した。得られた固体をEAまたはDCMに溶解させ、水またはブラインで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濃縮し、さらなる精製なしに使用した。
一般手順3:酸塩化物によるアミドの調製
アミン(1当量)および塩基(DIEAまたはTEA)(2〜3当量)のDCM溶液(0.06〜0.30M)を、適切な酸塩化物(1.0〜1.5当量)で処理した。反応が完了するまで、反応混合物を撹拌した。反応物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。生成物をクロマトグラフィーによって精製した。あるいは、粗製反応混合物は、さらなる精製なしに次のステップに持ち越され得る。
一般手順4:エステルから酸への加水分解
THFまたはジオキサンおよび水中のエステル(1当量)の撹拌溶液に、NaOHまたはLiOH(1〜3当量)を添加した。反応混合物を最大60℃で最長18時間撹拌した。反応混合物をAcOHまたはHClで中和し、水で希釈するか、または濃縮した。反応混合物を水で希釈した場合には、次にHClを添加して、反応混合物を約pH2の酸性にした。得られた沈殿物を濾過によって単離して生成物を得、それをクロマトグラフィー、分取HPLCによって精製することができるか、または精製なしに使用することができる。反応混合物を濃縮した場合には、粗製材料をDCMまたはEAで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を濃縮し、クロマトグラフィーまたは分取HPLCによって精製して、最終生成物を得た。あるいは、粗製材料を精製なしにその後に持ち越すことができる。
一般手順5:酸または酸塩化物によるオキサジアゾールの調製
酸によるオキサジアゾール
酸(1当量)のDMF溶液に、HOBt(2当量)およびEDC(2当量)を添加した。2時間撹拌した後、アミドオキシム(2当量)を添加し、混合物を室温で最長12時間撹拌した。次に、反応混合物を100℃に最長12時間加熱した。あるいは、室温で撹拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOで洗浄し、次にNaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた残渣をEtOHに溶解させ、マイクロ波中110℃で35分間加熱した。溶媒を除去し、最終生成物を分取HPLCによって精製した。
酸塩化物によるオキサジアゾール:酸塩化物によってオキサジアゾールを合成するために、ジオキサンおよびDIEA(1.5当量)を、アミドオキシム(1当量)の撹拌溶液に添加した後、酸塩化物(1.1当量)に添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次に120℃で最長6時間撹拌した。反応混合物を静置して室温に冷却し、EAで希釈し、ブラインで洗浄した。有機物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製した。
一般手順6:カルバミン酸tert−ブチルの除去
カルバミン酸tert−ブチル(1当量)のDCM溶液(0.06M)をTFA(0.16〜0.33M)で処理した。反応が完了するまで、反応混合物を室温または30℃で撹拌した。溶媒を除去し、生成物をクロマトグラフィーまたは分取HPLCによって精製した。
一般手順7:ペプチドカップリングによるアミドの調製
DCMまたはDMF中のアミン(1.0当量)および塩基(DIEA、TEAまたはNMM)(0〜3.0当量)の溶液(0.08〜0.10M)を、適切なカルボン酸(1.0〜1.5当量)で処理した。この混合物に、カップリング試薬を添加した。カップリング試薬は、HATU(1.05〜2.5当量)、EDC(1.5当量)とHOBt(1.5当量)、DCC(1.1当量)とHOBt(1.1当量)、またはDCC(1.5当量)とDMAP(2.0当量)であってよい。反応が完了するまで、反応混合物を撹拌した。反応物をEAで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。生成物を、クロマトグラフィーによって精製したか、あるいはさらなる精製なしに次のステップに持ち越すことができる。
一般手順8:t−ブチルエステルから酸への脱保護またはBoc−アミンの脱保護
tert−ブチルエステルまたはBoc−アミン(1.00当量)のDCM溶液(0.06M)を、TFA(0.16〜0.33M)で処理した。反応が完了するまで、反応混合物を室温または30℃で撹拌した。溶媒を除去し、生成物をクロマトグラフィーまたは分取HPLCによって精製した。
一般手順9:トリフレートの形成
フェノール(1.0当量)のDCM溶液(0.25M)を、1,1−トリフルオロ−N−フェニル−N−((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(1.1当量)で処理した。反応が完了するまで、反応混合物を室温で撹拌した。反応物を水および飽和NaHCO水溶液と共に撹拌した。有機層を乾燥させ、濃縮した。材料をクロマトグラフィーによって精製するか、あるいは精製なしに使用した。
手順10:パラジウム触媒カップリング反応
ボロン酸またはボロン酸エステル(1.0〜1.3当量)、ハライド(1.0〜1.3当量)、重炭酸ナトリウムまたは炭酸ナトリウム十水和物(2.0〜2.5当量)およびPd(dppf)Clの溶液を、THF、アセトニトリルまたはジオキサン(0.1〜0.2M)および水(0.25〜0.50M)中で合わせた。反応が完了するまで、反応物を80〜100℃で加熱した。反応物をEAで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。生成物を、クロマトグラフィー、分取HPLCによって精製することができるか、またはさらなる精製なしに次のステップに持ち越すことができる。
一般手順11:パラジウム触媒アリールアミド化
ジオキサンまたはTHF中の臭化アリールまたはトリフレート(1.00当量)、ナトリウムtert−ブトキシドまたは炭酸セシウム(1〜2当量)およびアミン(1.0〜1.5当量)の溶液(0.05M)を、N気泡を使用して10分間脱気した。Pd(dba)(0.10当量)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(0.15当量)を添加し、反応混合物を、マイクロ波反応器中100〜120℃で45〜60分間、または従来の加熱により最大80℃で最長18時間加熱した。反応物をEAで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。生成物を、クロマトグラフィー、分取HPLCによって精製することができるか、またはさらなる精製なしに次のステップに持ち越すことができる。
一般手順12:フェノール、イミダゾールおよびラクタムのアルキル化(Alklation)
DMF、アセトンまたはACN中のフェノール性中間体の溶液(0.1M)に、適切なブロモアルカン(1.5当量)およびCsCO(1.5〜2.0当量)またはKCO(1.5〜2.0当量)を添加した。反応混合物を40〜70℃で18時間加熱し、次にDCMで希釈し、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。生成物を、クロマトグラフィー、分取HPLCによって精製することができるか、またはさらなる精製なしに次のステップに持ち越すことができる。
一般手順13:スルホネートまたはスルホンアミドの形成
アルコールまたはアミンのDCM溶液(0.02M)に、塩化スルホニル(2当量)およびトリエチルアミン(3当量)を添加した。反応が完了するまで、反応物を室温で撹拌した。反応物をDCMで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。生成物を、クロマトグラフィー、分取HPLCによって精製することができるか、またはさらなる精製なしに次のステップに持ち越すことができる。
一般手順14:アリールニトロからアリールアミンへの還元
でパージしたTHF中のアリールニトロ(1当量)の溶液に、撹拌しながら、パラジウム炭素を添加した。反応混合物をH雰囲気に最長4時間暴露した。反応混合物をセライトパッドで濾過することができ、溶媒を濃縮することができる。粗製材料をさらなる精製なしにその後に持ち越した。
一般手順15:還元的アミノ化による第二級または第三級アミンの調製
DCMまたは1,2−ジクロロエタンまたはTHF中のアルデヒドまたはケトン(0.9〜1.0当量)の撹拌溶液に、アミン(0.9〜1.1当量)を添加した。室温で最長2時間撹拌した後、一滴の酢酸(任意選択)を添加し、その後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.5〜2.0当量)を添加し、反応混合物を一晩撹拌した。ある場合には、反応混合物を濾過し、再度溶解させ、追加の還元剤を添加して反応を完了させる必要がある。粗製反応混合物をNaHCOでクエンチし、5分間撹拌した。水層をDCMで抽出し、有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。最終生成物をクロマトグラフィーによって単離した。
一般手順16:2−ヨードピリミジンの調製
57%ヨウ化水素水溶液(1mL)中の2−クロロピリミジン(1当量)の撹拌溶液に、ヨウ化ナトリウム(2当量)を添加した。出発材料が消費されるまで、反応混合物を周囲温度で撹拌した。反応混合物をNaHCO(5mL)でクエンチし、次にEA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、精製なしにその後のステップで使用した。
一般手順17.2−ヨードピリジンの調製
アセトニトリル(2mL)中の2−クロロピリジン(1当量)の撹拌溶液に、ヨウ化ナトリウム(6当量)を添加した。反応混合物を40℃に加熱し、塩化アセチル(0.6当量)を添加した。出発材料が消費されるまで、反応混合物を撹拌した。反応物をNaHCO(5mL)でクエンチし、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、精製なしにその後のステップで使用した。
代表的な化合物の合成
4−(ヘプチルオキシ)ベンゾニトリル
Figure 0006061949
一般手順1を使用して調製した:乾燥NMP(20mL)中の1−ブロモ−4−(ヘプチルオキシ)ベンゼン(2.0g、7.37mmol)、シアン化亜鉛(1.73g、14.74mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(76.12mg、0.07mol)の撹拌溶液を、Nで脱気した。反応物を、窒素下で撹拌しながら100℃に18時間加熱した。反応混合物を冷却し、水(100mL)およびDCM(20mL)に注いだ。固体材料を濾過によって除去し、濾液を水(3×20mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、1.15g(73%)の4−(ヘプチルオキシ)ベンゾニトリルを淡黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1419NOの計算値:217.1;実測値218.1[M+H]、t=11.14分(方法2)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.64 − 7.50 (m, 2H), 7.05 − 6.83 (m, 2H), 3.99 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.89 − 1.69 (m, 2H), 1.58 − 1.12 (m, 8H), 0.90 (dd, J = 9.1, 4.5 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz CDCl) δ 162.47, 133.91, 132.78, 132.12, 129.13, 119.31, 115.18, 103.58, 68.41, 31.73, 28.98, 25.89, 22.58, 14.07.
(Z)−4−(ヘプチルオキシ)−N’−ヒドロキシベンズイミドアミド
Figure 0006061949
一般手順2を使用して調製した:EtOH(15mL)中の4−(ヘプチルオキシ)ベンゾニトリル(1.0g、4.6mmol)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.96g、13.8mmol)およびTEA(2.22g、23.0mmol)を添加した。反応物を、85℃に2時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(20mL)で希釈し、DCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮した。粗製材料をイソプロパノール(20mL)から結晶化させて、1.05g(91%)の(Z)−4−(ヘプチルオキシ)−N’−ヒドロキシベンズイミドアミドを白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1422の計算値:250.2;実測値251.3[M+H]、t=1.70分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 9.45 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.93 (t, J = 14.7 Hz, 2H), 5.82 − 5.48 (m, 2H), 3.97 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.83 − 1.55 (m, 2H), 1.56 − 1.05 (m, 8H), 0.87 (t, J = 6.7 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz CDCl) δ 159.19, 150.53, 126.64, 125.55, 113.87, 67.40, 31.21, 28.62, 28.40, 25.44, 22.02, 13.92.
(S)−4−(2−アミノ−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチル
Figure 0006061949
(S)−2−アミノ−3−(4−(tert−ブトキシカルボニル)フェニル)プロパン酸(500.0mg、1.88mmol)のMeOH(20mL)溶液に、塩化チオニル(447.64mg、3.77mmol)を0℃でゆっくり添加した。反応物を0℃で1時間撹拌し、次に室温に温め、1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(20ml)で洗浄し、DCM(3×10ml)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、425mg(95%)の(S)−4−(2−アミノ−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチルをHCl塩として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1215NOの計算値:237.1;実測値238.0[M+H]、t=1.01分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.55 (s, 3H), 7.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.41(d, J = 8.3 Hz, 2H), 4.37 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 3.20 (dd, J = 11.8, 6.8 Hz, 2H).
(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチル
Figure 0006061949
一般手順3を使用して調製した:(S)−4−(2−アミノ−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチル(425.0mg、1.79mmol)のDCM(10mL)およびDIEA(463.0mg、3.58mmol)溶液に、4−(tert−ブチル)ベンゾイルクロリド(556.6mg、2.83mmol)を室温で添加した。反応物を2時間撹拌し、反応物をDCMと飽和NaHCO水溶液に分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、317mg(45%)の(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2327NOの計算値:397.2;実測値398.1[M+H]、t=2.31分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 7.97 − 7.75 (m, 2H), 7.67 − 7.51 (m, 2H), 7.46 − 7.26 (m, 2H), 7.14 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.60 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.03 (dt, J = 7.4, 5.7 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 3.28 (dd, J = 13.7, 5.8 Hz, 1H), 3.18 (dd, J = 13.7, 5.5 Hz, 1H), 1.24 (s, 9H).
(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸(INT−1)
Figure 0006061949
一般手順4を使用して調製した:ジオキサン(15mL)および水(1mL)中の(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸メチル(316.6mg、0.79mmol)の撹拌溶液に、0℃で水酸化リチウム一水和物(93.52mg、2.23mmol)を添加した。2時間後、溶液を1MのHClで中和してpH7.0にした。混合物をDCM(15mL)と飽和NaHCO水溶液(10mL)に分配した。有機層を、飽和NaHCO水溶液(3×10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮して、208mg(69%)の(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸INT−1を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2225NOの計算値:383.2;実測値384.1[M+H]、t=2.13分。(方法1)。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 12.86 (s, 1H), 8.80 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.87 − 7.78 (m, 2H), 7.75 − 7.65 (m, 2H), 7.50 − 7.35 (m, 4H), 4.72 (ddd, J = 10.3, 8.0, 5.1 Hz, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.28 − 3.05 (m, 2H), 1.29 (s, 9H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 173.00, 167.21, 166.29, 154.39, 143.10, 130.85, 129.34, 129.27, 129.21, 129.03, 127.21, 125.39, 125.10, 53.75, 52.04, 34.64, 30.92, 30.88.
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
一般手順5を使用して調製した:(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸INT−1(10.0mg、0.026mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、HOBt(5.27mg、0.39mmol)およびEDC(7.48mg、0.39mmol)を添加した。2時間撹拌した後、(Z)−4−(ヘプチルオキシ)−N’−ヒドロキシベンズイミドアミド(9.76mg、0.39mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液(5ml)とEA(5mL)に分配し、減圧下で濃縮して、中間体(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(((4−(ヘプチルオキシ)ベンズイミドアミド)オキシ)カルボニル)フェニル)プロパン酸メチルを得た。中間体をDMF(1mL)に溶解させ、100℃に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EA(5mL)と飽和NaHCO水溶液(5mL)に分配した。有機層を水(2×5mL)とブライン(5mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。褐色油を分取HPLCによって精製して、4.5mg(29%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル)プロパン酸メチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3643の計算値:597.3;m/zは観測されず、t=12.75分(方法2)。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.85 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 8.00 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.59 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.12 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 4.87 − 4.56 (m, 1H), 4.06 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.32 − 3.13 (m, 4H), 1.74 (dd, J = 14.2, 6.5 Hz, 2H), 1.51 − 1.37 (m, 2H), 1.33 (s, 4H), 1.26 (d, J = 20.2 Hz, 9H), 0.88 (t, J = 6.9 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 175.00, 171.91, 167.89, 166.27, 161.21, 154.37, 143.68, 130.78, 130.30, 128.76, 127.80, 127.18, 125.07, 121.69, 118.21, 115.07, 67.72, 53.61, 52.05, 36.15, 34.60, 31.20, 30.87, 28.54, 28.39, 25.40, 22.02, 13.93.
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル)プロパン酸(化合物1)
Figure 0006061949
一般手順4を使用して調製した:(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル)プロパン酸メチル(4.52mg、0.008mmol)のMeOH(2mL)溶液に、1NのNaOH(1mL)を添加した。反応混合物を50℃で3時間撹拌した。得られた混合物を分取HPLCによって精製して、0.36mg(8%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル)プロパン酸を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3541の計算値:583.7;m/zは観測されず、t=12.59分(方法2)。
(S)−2−アミノ−3−(4−シアノフェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−シアノフェニル)プロパン酸(1.0g、3.44mmol)のMeOH(20mL)溶液に、塩化チオニル(818.1mg、6.89mmol)を0℃で1時間かけてゆっくり添加した。反応物を室温に温め、1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(20ml)で洗浄し、DCM(3×10ml)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、789mg(97%)の(S)−2−アミノ−3−(4−シアノフェニル)プロパン酸メチルをHCl塩として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1112の計算値:204.1;実測値205.0[M+H]、t=3.25分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.69 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.51 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 4.37 (t, J = 6.7 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.23 (qd, J = 14.4, 7.7 Hz, 2H).
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−シアノフェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
一般手順3を使用して調製した:DCM(15mL)およびDIEA(1.29g、9.96mmol)中の(S)−2−アミノ−3−(4−シアノフェニル)プロパン酸メチル(789.2mg、3.32mmol)の溶液に、4−(tert−ブチル)ベンゾイルクロリド(981.3mg、4.99mmol)を室温で添加した。反応物を2時間撹拌し、反応物をDCMと飽和NaHCO水溶液に分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、1.06g(88%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−シアノフェニル)プロパン酸メチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2224の計算値:364.2;実測値365.3[M+H]、t=3.55分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.85 − 7.60 (m, 4H), 7.49 (dd, J = 15.1, 8.4 Hz, 4H), 4.85 − 4.60 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.30 − 3.23 (m, 1H), 3.18 (dd, J = 13.7, 10.6 Hz, 1H), 1.29 (s, 9H).
(S,Z)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(N’−ヒドロキシカルバミミドイル)フェニル)プロパン酸メチル(INT−2)
Figure 0006061949
一般手順2を使用して調製した:EtOH(15mL)中の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−シアノフェニル)プロパン酸メチル(1.0g、2.74mmol)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(572.2mg、8.22mmol)およびTEA(1.38g、13.7mmol)を添加した。反応物を85℃に2時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(20mL)で希釈し、DCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮した。粗製材料をイソプロパノール(20mL)から結晶化させて、1.04g(95%)の(S,Z)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(N’−ヒドロキシカルバミミドイル)フェニル)プロパン酸メチルINT−2を白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z):によるC2227の計算値:397.2;実測値398.1[M+l]、t=2.26分(方法1)。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 10.19 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.78 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 4.79 − 4.49 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.15 (dt, J = 13.6, 6.0 Hz, 2H), 1.75 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 1.29 (s, 9H).
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
一般手順5を使用して調製した:4−(ヘプチルオキシ)安息香酸(400.0mg、1.54mmol)の無水DMF(6mL)溶液に、HOBt(312.3mg、2.31mmol)およびEDC(442.75mg、2.31mmol)を添加した。2時間撹拌した後、(S,Z)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(N’−ヒドロキシカルバミミドイル)フェニル)−プロパン酸メチルINT−2(673.3mg、1.69mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液(15mL)とEA(15mL)に分配し、減圧下で濃縮して、中間体(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(N−((4−(ヘプチルオキシ)ベンゾイル)オキシ)カルバミミドイル)フェニル)プロパン酸メチルを得た。中間体をDMF(10mL)に溶解させ、100℃に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EA(10mL)と飽和NaHCO水溶液(50mL)に分配した。有機層を水(2×10mL)およびブライン(10mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。褐色油をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、710mg(77%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)−プロパン酸メチルを白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3643の計算値:597.3;m/zは観測されず、t=12.80分(方法2)。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.84 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.08 (t, J = 17.2 Hz, 2H), 7.97 (dd, J = 18.2, 8.5 Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.50 (dd, J = 18.6, 8.3 Hz, 4H),7.18 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 4.85 − 4.63 (m, 1H), 4.09 (dd, J = 13.8, 7.3 Hz, 2H),3.67 (s, 3H), 3.24 (ddd, J = 23.8, 15.7, 7.3 Hz, 4H), 2.08 (s, 4H), 1.74 (dd, J = 14.1, 6.9 Hz, 2H), 1.42 (dd, J = 13.6, 6.3 Hz, 2H), 1.30 (d, J = 14.5 Hz, 9H), 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 174.05, 170.87, 133.81, 165.14, 161.43, 153.21, 140.51, 129.70, 128.85, 128.78, 126.06, 125.84, 123.93, 123.39, 114.36, 114.25, 66.86, 52.66, 50.88, 34.32, 33.47, 30.06, 29.74, 27.33, 27.24, 24.23, 20.89, 12.80.
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)プロパン酸(化合物2)
Figure 0006061949
一般手順4を使用して調製した:(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)プロパン酸メチル(710.0mg、1.19mmol)のMeOH(20mL)溶液に、1NのNaOH(10mL)を添加した。反応混合物を50℃で3時間撹拌した。得られた混合物をクロマトグラフィー(DCM/MeOH)によって精製して、218mg(31%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)プロパン酸を白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3541の計算値:583.3;m/zは観測されず、t=12.16分(方法2)。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.16 − 8.02 (m, 2H), 7.98 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.47 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 4.70 (ddd, J = 10.8, 8.4, 4.5 Hz, 1H), 4.09 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.30 (dd, J = 13.8, 4.2 Hz, 1H), 3.17 (dd, J = 13.8, 10.7 Hz, 1H), 1.74 (dd, J = 14.5, 6.7 Hz, 2H), 1.42 (dd, J = 13.8, 6.1 Hz, 2H), 1.37 − 1.14 (m, 14H), 0.87 (t, J = 6.9 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 175.16, 173.00, 167.96, 166.19, 162.55, 154.18, 142.11, 131.08, 129.95, 129.89, 127.14, 126.92, 125.01, 124.39, 115.49, 115.37, 67.98, 53.72, 36.19, 34.58, 31.19, 30.89, 28.46, 28.37, 25.36, 22.01, 13.92.
化合物3〜11および13〜61を、一般手順5および4を逐次的に使用して、(S,Z)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(N’−ヒドロキシカルバミミドイル)フェニル)プロパン酸メチルINT−2から調製した。
化合物62〜66を、一般手順5、6および4を逐次的に使用して、(S,Z)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(N’−ヒドロキシカルバミミドイル)フェニル)プロパン酸メチルINT−2から調製した。
(S)−2−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)プロパンアミド)酢酸(化合物67)
Figure 0006061949
一般手順7および8を使用して調製した:(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物2(10.0mg、0.017mmol)の無水DMF(1mL)溶液に、HOBt(3.52mg、0.027mmol)およびEDCI(4.88mg、0.027mmol)を室温で添加した。2時間後、2−アミノ酢酸tert−ブチル(3.49mg、0.027mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。LCMS分析によって、中間体への完全な転換が示された。反応混合物を、NaHCO水溶液(5ml)とDCM(1mL)に分配し、有機層を収集し、真空によって濃縮し、次にDCM1mLおよびTFA0.1mLに再度溶解させた。混合物を30℃に3時間加熱した。最終化合物をHPLCによって精製して、9.6mg(88%)の(S)−2−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル)プロパンアミド)酢酸を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3744の計算値:640.3;m/zは観測されず、t=11.51分(方法2)。H NMR (400 MHz, DMSO) δ: 8.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.47 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.96 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.83 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.09 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.94 − 3.69 (m, 2H), 3.34 (s, 2H), 3.26 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 3.15 − 3.01 (m, 1H), 1.83 − 1.65 (m, 2H), 1.50 − 1.15 (m, 16H), 0.87 (t, J = 6.7 Hz, 3H).13C NMR (101 MHz, DMSO) δ: 175.12, 171.58, 171.13, 167.99, 166.02, 162.54, 154.10, 142.44, 131.16, 130.02, 129.89, 127.23, 126.81, 124.91, 124.25, 115.50, 115.36, 67.97, 54.23, 40.10, 37.12, 34.57, 31.19, 30.88, 28.46, 28.37, 25.36, 22.02, 13.93.
化合物68を、一般手順7および8を逐次的に使用して、化合物5から調製した。
化合物69および70を、一般手順7および8を逐次的に使用して、(S,Z)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(N’−ヒドロキシカルバミミドイル)フェニル)プロパン酸メチル、すなわち化合物2から調製した。
化合物71および72を、一般手順7、1、2、5および4を逐次的に使用して、2−アミノ−2−(4−ブロモフェニル)酢酸メチル塩酸塩から調製した。
化合物73および74を、一般手順7、9、1、2、5および4を逐次的に使用して、(S)−2−アミノ−4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン酸メチル臭化水素酸塩から調製した。
化合物75を、一般手順7、9、1、2、5および4を逐次的に使用して、(S)−3−アミノ−4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン酸メチル塩酸塩から調製した。
4−(ヘプチルオキシ)ベンゾヒドラジド
Figure 0006061949
THF(5mL)中の4−(ヘプチルオキシ)安息香酸(679mg、2.87mmol)の撹拌溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(559mg、3.45mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、その溶液を、THF(2mL)中のヒドラジン水和物(0.729mL、5.75mmol)の撹拌混合物に添加し、さらに2時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ、30分間撹拌した。得られた沈殿物を濾過によって収集し、水(2×10mL)で洗浄し、次にアセトニトリル(3mL)で洗浄して、0.54g(71%)の4−(ヘプチルオキシ)ベンゾヒドラジドを白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1422の計算値:250.3;実測値251.0[M+H]、t=2.05分。(方法4)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)ベンゾイル)ヒドラジン−カルボニル)フェニル)プロパン酸メチル(INT−3)
Figure 0006061949
THF(5mL)中の(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸INT−1(260mg、0.68mmol)の撹拌溶液に、4−メチルモルホリン(0.15mL、1.36mmol)およびクロロギ酸イソブチル(0.09mL、0.71mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、4−(ヘプチルオキシ)ベンゾヒドラジド(187mg、0.75mmol)を添加し、撹拌をさらに2時間継続した。反応混合物をNaHCO(50mL)に注ぎ、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中100%EA)によって精製して、297mg(71%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)ベンゾイル)ヒドラジンカルボニル)フェニル)プロパン酸メチルINT−3をオフオワイトの泡状物質として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3645の計算値:615.8;実測値616.0[M+H]、t=2.89分。(方法4)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
DCM(4mL)中の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)ベンゾイル)ヒドラジンカルボニル)フェニル)プロパン酸メチルINT−3(127mg、0.21mmol)およびTEA(0.09mL、0.62mmol)の撹拌溶液に、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウム塩化物(41.8mg、0.25mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次に40℃に1時間温めた。反応混合物を室温に冷却し、NaHCO(15mL)で希釈し、振とうし、疎水性フリットを介して分配し、蒸発させて、120mg(95%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルを白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3643の計算値:597.8;実測値598.0[M+H]、t=3.25分。(方法4)。
化合物76を、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルおよび一般手順4を使用して調製した。
2−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)エタノン(INT−4)
Figure 0006061949
THF(8.5mL)中の1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)エタノン(500mg、2.13mmol)の撹拌溶液に、窒素下でフェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド(842mg、2.24mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、真空下で濾過し、捕捉した固体をTHFで洗浄した。合わせた液体を濃縮して、919mg(100%)の2−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)エタノンINT−4を黄色油として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1521BrOの計算値:313.2;実測値313.0[M+H]、t=2.12分。(方法4)。
(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−2−オキソエチル
Figure 0006061949
2−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)エタノンINT−4(166mg、0.45mmol)のアセトニトリル(1mL)溶液を、(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸INT−1(190mg、0.50mmol)およびTEA(75.0μl、0.54mmol)のアセトニトリル(4mL)溶液に添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次に0.5Mクエン酸(30mL)に注ぎ、EA(3×25mL)で抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をEtO(10mL)と摩砕し、濾液を濃縮して、159mg(49%)の(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−2−オキソエチルを白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3745NOの計算値:615.8;実測値616.0[M+H]、t=2.76分。(方法4)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(33.3μl、0.27mmol)に、アセトアミド(763mg、12.9mmol)および(S)−4−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−メトキシ−3−オキソプロピル)安息香酸2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−2−オキソエチル(159mg、0.26mmol)の混合物を添加した。反応混合物を140℃で1時間撹拌した。反応混合物を静置して室温に冷却し、EA(15mL)で希釈し、NaHCO(3×15mL)およびブライン(15mL)で抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をEtO(5mL)から再結晶し、濾過し、EtOですすいだ。濾液を濃縮して、55mg(16%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルをオレンジ色の油として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3744の計算値:596.8;実測値597.0[M+H]、t=3.11分。(方法4)。
化合物77を、一般手順4を使用して、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルから調製した。
4−(ヘプチルオキシ)安息香酸2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチル
Figure 0006061949
アセトニトリル(30mL)中の4−(ヘプチルオキシ)安息香酸(2.0g、8.46mmol)の撹拌混合物に、室温でTEA(1.24mL、8.87mmol)を滴下添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、0.05Mクエン酸(100mL)およびEA(10mL)に注ぎ、次に10分間撹拌した。沈殿物を濾過によって単離し、水(30mL)およびイソヘキサン(2×10mL)で洗浄し、次に空気中で乾燥させて、3.8g(98%)の4−(ヘプチルオキシ)安息香酸2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2225BrOの計算値:433.3;実測値455.0/457.0[M+Na]、t=3.21分。(方法4)。
4−(4−ブロモフェニル)−2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾール
Figure 0006061949
三フッ化ホウ素エーテラート(0.322mL、2.5mmol)に、DCM(10mL)中の4−(ヘプチルオキシ)安息香酸2−(4−ブロモフェニル)−2−オキソエチル(1.0g、2.3mmol)およびアセトアミド(4.91g、83.0mmol)を添加した。反応混合物を50℃に加熱し、次に140℃で16時間加熱し、DCMを留去した。反応混合物を冷却し、アセトニトリルで希釈し、室温で1時間撹拌した。沈殿物を濾過によって単離して、273mg(23%)の4−(4−ブロモフェニル)−2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾールを褐色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2224BrNOの計算値:414.3;実測値414.0[M+H]、t=3.00分。(方法4)。
(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
DMF(1.5mL)中の亜鉛(104mg、1.59mmol)に、撹拌しながら、ヨウ素(20.2mg、0.08mmol)を添加した。色が消失した後、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヨードプロパン酸メチル(175mg、0.53mmol)およびさらなるヨウ素(20.2mg、0.08mmol)を添加した。30分後、混合物をN気泡によって脱気し、次に4−(4−ブロモフェニル)−2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾール(220mg、0.53mmol)、Pddba(12.2mg、0.01mmol)およびジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(10.9mg、0.03mmol)で処理した後、THF(1mL)で処理した。反応混合物を、50℃に2時間加熱し、室温に冷却し、カラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中15〜95%EAの勾配)によって精製して、188mg(65%)の(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸メチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3140の計算値:536.6;実測値537.0[M+H]、t=3.72分。(方法11)。
化合物78を、一般手順8、7、次に4を使用して、(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)オキサゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸メチルおよび4−(tert−ブチル)安息香酸から調製した。
2−(4−ブロモフェニル)−4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール
Figure 0006061949
EtOH(10mL)中の2−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)エタノンINT−4(1.37g、4.38mmol)の撹拌溶液に、4−ブロモベンゾチオアミド(0.95g、4.38mmol)およびイソプロパノール(10mL)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。固体を濾過によって単離し、EtOH(5mL)で洗浄し、次にDCM(10mL)およびNaHCO(20mL)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。固体を濾過によって単離し、水(2×10mL)およびアセトニトリル(2×4mL)で洗浄し、次に乾燥させて、1.02g(52%)の2−(4−ブロモフェニル)−4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾールを白色微結晶性固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2224BrNOの計算値:429.1;実測値430.0[M+H]、t=3.20分。(方法4)。
(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
DMF(2mL)中の亜鉛(228mg、3.49mmol)の撹拌懸濁液に、二ヨウ素(44mg、0.17mmol)を添加した。色が消えたら、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヨードプロパン酸メチル(382mg、1.16mmol)およびさらなる二ヨウ素(44.2mg、0.17mmol)を添加した。室温で30分間撹拌した後、反応混合物をN気泡によって脱気し、次に2−(4−ブロモフェニル)−4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール(500mg、1.16mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(23.8mg、0.06mmol)、Pddba(26mg、0.03mmol)およびDMF(2mL)を添加した。反応混合物を50℃に3時間加熱し、冷却し、カラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中10〜80%EA)によって精製して、620mg(96%)の(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニルプロパン酸メチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3140Sの計算値:552.3;イオンは観測されず、t=3.37分。(方法4)。
化合物79を、一般手順8、7、次に4を使用して、(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニルプロパン酸メチルおよび4−(tert−ブチル)安息香酸から調製した。
4−(ヘプチルオキシ)ベンゾチオアミド
Figure 0006061949
DME(20mL)およびTHF(10mL)中の4−(ヘプチルオキシ)ベンズアミド(1.24g、5.29mmol)の撹拌懸濁液に、2,4−ビス(4−フェノキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン2,4−ジスルフィド(2.80g、5.29mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をシリカで濃縮し、カラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中0〜60%EA)によって精製して、1.4g(62%)の4−(ヘプチルオキシ)ベンゾチオアミドを黄色のワックス状固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1421NOSの計算値:251.4;実測値252.0[M+H]、t=3.13分。(方法6)。
4−(4−ブロモフェニル)−2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール
Figure 0006061949
イソプロパノール(20mL)中の4−(ヘプチルオキシ)ベンゾチオアミド(1.30g、5.17mmol)の撹拌混合物に、2−ブロモ−1−(4−ブロモフェニル)エタノン(1.44g、5.17mmol)を添加した。沈殿物を濾過によって収集し、EtOH(2×5mL)で洗浄した。濾過ケーキを、NaHCO(2×20mL)、水(2×20mL)、次にEtOH(2×5mL)でスラリーにし、乾燥させて、926mg(41%)の4−(4−ブロモフェニル)−2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾールを薄黄色粉末として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2224BrNOSの計算値:429.1;実測値430.0[M+H]、t=3.41分。(方法4)。
(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
DMF(2mL)中の亜鉛(182mg、2.79mmol)の撹拌混合物に、二ヨウ素(35.4mg、0.14mmol)を添加した。色が消えたら、さらなる二ヨウ素(35.4mg、0.14mmol)および(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヨードプロパン酸メチル(306mg、0.93mmol)を添加した。30分後、DMF(1mL)を添加し、混合物をN気泡によって脱気した。反応混合物に、4−(4−ブロモフェニル)−2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール(400mg、0.93mmol)、Pddba(21mg、0.02mmol)およびジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(19mg、0.05mmol)を添加し、混合物をさらに脱気し、次に50℃に3時間加熱した。反応混合物を冷却し、カラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中10〜80%EA)によって精製した。得られた生成物をDCM(4mL)に溶かし、水(20mL)で洗浄し、疎水性フリットを介して乾燥させた。有機物をACN(4mL)に懸濁させ、濃縮して、432mg(83%)の(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸メチルを黄色泡状物質として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3140Sの計算値:552.7;イオンは観測されず、t=3.36分。(方法4)。
化合物80を、一般手順8、7、次に4を使用して、(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸メチルおよび4−(tert−ブチル)安息香酸から調製した。
4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアルデヒド
Figure 0006061949
DMA(5.15mL)中の4−(チアゾール−2−イル)ベンズアルデヒド(349mg、1.84mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(27mg、0.07mmol)、ピバル酸(64.2μl、0.55mmol)、炭酸カリウム(382mg、2.77mmol)および酢酸パラジウム(II)(8mg、0.04mmol)の撹拌懸濁液に、窒素下で1−ブロモ−4−(ヘプチルオキシ)ベンゼン(500mg、1.84mmol)のDMA(1mL)溶液を添加した。反応混合物に対して、真空にして窒素でパージするのを3回行い、次に100℃で6時間加熱した。冷却したら、反応混合物をEA(40mL)で希釈し、水(3×40mL)およびブライン(40mL)で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、緑褐色の固体を得た。粗生成物をクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EA)によって精製して、270mg(37%)の4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアルデヒドを、玉虫色がかった黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2325NOSの計算値:379.5;実測値380.0[M+H]、t=2.99分。(方法8)。
2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル
Figure 0006061949
1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(86μl、0.69mmol)の撹拌混合物を、無水THF(10mL)中の4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアルデヒド(260mg、0.685mmol)および2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(ジメトキシホスホリル)酢酸メチル(185mg、0.62mmol)の懸濁液に、−70℃において窒素下で添加した。反応混合物を−70℃で1時間撹拌し、次に室温で18時間撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄し、相分離カートリッジを通過させ、有機相を真空中で濃縮して、黄色固体を得た。固体をEA/EtOH(20mL)と摩砕し、収集した固体をEtOH(10mL)およびEtOで洗浄して、284mg(79%)の2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニル)アクリル酸メチルを黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3138Sの計算値:550.7;実測値551.0[M+H]、t=3.11分。(方法8)。
2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
ジオキサン(5mL)に溶解させた2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニル)アクリル酸メチル(50mg、0.091mmol)の撹拌混合物を、H−Cube水素化反応装置(hydrogenator)(10%Pd/C、30×4mm、完全水素、40℃、1mL/分)を使用して水素化した。反応混合物を真空中で濃縮して、21mg(29%)の2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルを黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3140Sの計算値:552.7;実測値553.0[M+H]、t=1.85分。(方法8)。
化合物81を、一般手順8、3、次に4を使用して、2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルおよび4−(tert−ブチル)ベンゾイルクロリドから調製した。
化合物82を、4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアルデヒドの代わりに4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾール−5−イル)ベンズアルデヒドを使用して、化合物81と同様にして調製した。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
INT−3を使用して調製した:THF(3mL)中の2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン2,4−ジスルフィド(65.7mg、0.16mmol)の撹拌溶液に、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(2−(4−(ヘプチルオキシ)ベンゾイル)ヒドラジンカルボニル)フェニル)プロパン酸メチルINT−3(100.0mg、0.16mmol)を添加し、その混合物を65℃に加熱した。1時間後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中10〜100%EA)によって精製して、37.0mg(29%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルを黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3643Sの計算値:613.8;イオンは観測されず、t=3.31分。(方法4)。
化合物83を、一般手順4を使用して、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルから調製した。
化合物84を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、3−ブロモ−5−クロロ−1,2,4−チアジアゾール、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸およびINT−13を使用して調製した。
(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−5)
Figure 0006061949
一般手順9を使用して調製した:DCM(100mL)中の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸tert−ブチル水和物(25g、64.2mmol)の撹拌溶液を、硫酸マグネシウム(4.01g、33.7mmol)で処理した。15分後、混合物を濾過し、DCM(2×20mL)で洗浄した。有機物をN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(17.41g、134.7mmol)で処理し、撹拌した。この溶液を1,1,1−トリフルオロ−N−フェニル−N−((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(26.44g、74.01mmol)で処理し、その混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を、水(50mL)および飽和NaHCO水溶液(20mL)で処理し、10分間激しく撹拌した。各層を分離し、有機層を、飽和NaHCO水溶液(2×50mL)、水(50mL)および飽和NaHCO水溶液(50mL)でさらに洗浄し、濃縮した。化合物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、26.85g(79%)の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−5を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2224NOSの計算値:503.1;実測値526.1[M+Na]、t=4.12分(方法3)。
(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−6)
Figure 0006061949
(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−5(26.85g、53.4mmol)、酢酸カリウム(15.71g、160.1mmol)、ビス−ピナコラトボラン(27.1g、106.7mmol)およびDMSO(100mL)の溶液を、窒素ガスの定常流で5分間脱気した。この溶液にPdCl(dppf)(1.95g、2.67mmol)を添加し、溶液をさらに脱気し、窒素雰囲気下で維持した。混合物を100℃で18時間加熱し、次に室温に冷却し、EA(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(20mL)、水(3×30mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。化合物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、11.10g(41%)の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−6を油として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2736BNOの計算値:481.3;実測値504.3[M+Na]、t=4.21分(方法3)。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 7.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.42 − 7.11 (m, 6H), 4.98 (s, 2H), 4.22 − 4.08 (m, 1H), 3.03 (dd, J = 13.7, 5.2 Hz, 1H), 2.85 (dd, J = 13.6, 10.1 Hz, 1H), 1.36 (s, 6H), 1.30 (s, 9H), 1.22 − 1.13 (m, 6H).
(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−7)
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した:ジオキサン(400mL)中の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−6(21.7g、45.0mmol)および5−ブロモ−2−ヨードピリミジン(15.4g、54.0mmol)と、水(100mL)中の炭酸ナトリウム十水化物(25.7g、90mmol)との撹拌混合物を、脱気した。PdCl(dppf)(0.99g、1.4mmol)を添加し、その混合物をさらに脱気し、次に5時間加熱還流させた。混合物を、一晩撹拌しながら冷却した。混合物を水(1L)およびEA(300mL)に注ぎ、30分間撹拌した。混合物を濾過し、各層を分離した。水層をさらにEA(2×200mL)で抽出し、合わせた有機層を水(2×100mL)で洗浄し、次にブライン(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって、14.84g(63%)の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−7を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2526BrNの計算値:511.1;実測値534.0[M+Na]、t=2.97分(方法11)。
(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−8)
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した:アセトニトリル(5ml)、THF(5ml)および水(4ml)中の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−7(759mg、1.48mmol)、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸(455mg、1.93mmol)および重炭酸ナトリウム(311mg、3.70mmol)の撹拌溶液を、Nで5分間脱気した。Pd(dppf)Cl(108mg、0.15mmol)を添加し、反応物をマイクロ波中で110℃に50分間加熱した。反応物をEAおよび水で希釈し、次に濾過した。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、591mg(62%)の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−8を黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3845の計算値:623.8;m/zは観測されず、t=3.42分(方法8)。
(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−9)
Figure 0006061949
EA(25ml)中の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−8(591mg、0.95mmol)の撹拌溶液に、Pd/C(101mg、0.09mmol)を添加し、その懸濁液をHで脱気した。混合物をH雰囲気下で一晩激しく撹拌し、次にセライトで濾過し、濾液を濃縮して、405mg(83%)の(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−9を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3039の計算値:489.3;実測値:490.2[M+H]、t=2.35分(方法8)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸(化合物85)
Figure 0006061949
DMF(5mL)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(1.01ml、5.47mmol)中の(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−9(1.34g、2.74mmol)および4−(tert−ブチル)安息香酸(0.54g、3.01mmol)の撹拌溶液を、HATU(1.09g、2.87mmol)で処理した。1時間撹拌した後、混合物を水(60mL)およびイソヘキサン(20mL)で処理し、1時間撹拌した。生成物を濾過によって収集し、水(3×10mL)で洗浄し、次にイソヘキサン(10mL)で洗浄し、真空オーブンで乾燥させた。エステルをDCM(5mL)に溶かし、TFA(5mL)で処理した。2時間後、混合物をトルエン(5mL)で処理し、蒸発させた。残渣をDMSO(6mL)に溶かし、次に水(20mL)で処理し、1時間撹拌した。生成物を濾過によって収集し、水(3×15mL)で洗浄し、次にアセトニトリル(2×5mL)で洗浄し、真空オーブンで乾燥させて、1.40g(85%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物85を白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3743の計算値:593.3;実測値:594.0[M+H]、t=11.18分(方法9)および97%e.e.(キラル法)。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 12.79 (br, s, 1H), 9.16 (s, 2H), 8.66 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.45 − 8.27 (m, 2H), 7.89 − 7.69 (m, 4H), 7.57 − 7.38 (m, 4H), 7.18 − 7.02 (m, 2H), 4.77 − 4.62 (m, 1H), 4.03 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.30 − 3.24 (m, 1H), 3.22 − 3.12 (m, 1H), 1.80 − 1.68 (m, 2H), 1.48 − 1.20 (m, 17H), 0.96 − 0.82 (m, 3H).
化合物86〜102、104〜158および296を、一般手順3または7の後に4または8を使用して、(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−8から調製した。
(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(tert−ブチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−10)
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した:アセトニトリル(5ml)、THF(5ml)および水(5ml)中の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−7(0.96g、1.86mmol)、(4−(tert−ブチル)フェニル)ボロン酸(0.43g、2.42mmol)および重炭酸ナトリウム(0.39g、4.66mmol)の撹拌溶液を、Nで5分間脱気した。Pd(dppf)Cl(0.136g、0.186mmol)を添加し、反応物をマイクロ波中で110℃に45分間加熱した。反応物をEA(50mL)で希釈し、セライトで濾過した。有機相を水(100mL)で洗浄し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(EA/イソヘキサン)によって精製して、757mg(70%)の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(tert−ブチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−10を白色粉末として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3539の計算値:565.3;m/zは観測されず、t=3.39分(方法8)。
(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(tert−ブチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−プロパン酸tert−ブチル(INT−11)
Figure 0006061949
EA(100ml)中の(S)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−(5−(4−(tert−ブチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−10(757mg、1.34mmol)の撹拌溶液に、Pd/C(142mg、0.13mmol)を添加し、その懸濁液をHで脱気した。混合物をH雰囲気下で一晩激しく撹拌し、次にセライトで濾過し、濾液を濃縮して、532mg(88%)の(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(tert−ブチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−11を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2733の計算値:431.3;実測値:432.0[M+H]、t=2.01分(方法4)。
化合物159〜181を、一般手順3または7の後に4または8を使用して、(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(tert−ブチル)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−11から調製した。
化合物182を、(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸tert−ブチルから出発して、165と同様にして調製することができる。
化合物183を、一般手順13を使用して、(S)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−ヒドロキシベンズアミド)プロパン酸、すなわち化合物114から調製した。
化合物184〜190を、一般手順13および8を逐次的に使用して、(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−9から調製した。
化合物191を、(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸tert−ブチルから出発して、85と同様にして調製することができる。
(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸(化合物192)
Figure 0006061949
DMF(50mL)およびDIEA(6.22ml、33.70mmol)中の(S)−2−アミノ−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−9(5.50g、11.23mmol)および5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボン酸(2.13g、11.57mmol)の撹拌溶液を、HATU(4.48g、11.79mmol)で少しずつ処理した。1時間撹拌した後、混合物を水(200mL)およびイソヘキサン(20mL)で処理し、10分間撹拌した。生成物を濾過によって収集し、イソヘキサン(2×30mL)、水(2×50mL)で洗浄し、次にMeOH(20mL)およびイソヘキサン(30mL)で洗浄した。エステルをDCM(50mL)に溶かし、TFA(10mL)で処理した。1時間後、追加のTFA(15mL)を添加した。さらに5時間後、混合物をトルエン(20mL)で処理し、濃縮した。残渣をアセトニトリル(25mL)で洗浄し、次にDMSO(20mL)に溶かし、次に水(100mL)で処理し、1時間撹拌した。生成物を濾過によって収集し、水(4×50mL)で洗浄し、次にアセトニトリル(3×30mL)で洗浄し、真空オーブンで乾燥させて、5.30g(75%)の(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物192をオフホワイトの固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3541Sの計算値:599.3;m/zは観測されず、t=11.10分(方法10)。キラル純度は98%e.e.であった(キラル法)。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 12.87 (s, 1H), 9.17 (s, 2H), 8.68 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.47 − 8.17 (m, 2H), 7.96 − 7.71 (m, 2H), 7.64 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 7.55 − 7.29 (m, 2H), 7.26 − 7.02 (m, 2H), 6.93 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.79 − 4.48 (m, 1H), 4.03 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.27 (dd, J = 13.9, 4.5 Hz, 1H), 3.12 (dd, J = 13.9, 10.6 Hz, 1H), 1.90 − 1.58 (m, 2H), 1.58 − 1.01 (m, 17H), 1.01 − 0.69 (m, 3H).
化合物193を、(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸tert−ブチルから出発して、192と同様にして調製した。
(4−(tert−ブチル)ベンゾイル)−L−チロシンtert−ブチル
Figure 0006061949
一般手順7を使用して調製した。4−(tert−ブチル)安息香酸(8.3g、46.4mmol)のDMF(100mL)溶液に、HATU(19.2g、50.6mmol)、TEA(17.6mL、126.4mmol)および(S)−2−アミノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸tert−ブチル(10.0g、42.1mmol)を添加した。5時間後、反応混合物をEAで希釈し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、次に乾燥させ(NaSO)、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、12.9g(69%)の(4−(tert−ブチル)ベンゾイル)−L−チロシンtert−ブチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2431NOの計算値:397.5;m/zは観測されず、t=3.59分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.71 − 7.65 (m, 2H), 7.47 − 7.39 (m, 2H), 7.04 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 6.78 − 6.70 (m, 2H), 6.59 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.91 (dt, J = 7.5, 5.6 Hz, 1H), 3.15 (qd, J = 14.0, 5.6 Hz, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.33 (s, 9H).
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニルプロパン酸tert−ブチル(INT−12)
Figure 0006061949
一般手順9を使用して調製した。(4−(tert−ブチル)ベンゾイル)−L−チロシンtert−ブチル(8.0g、17.9mmol)の溶液に、DIEA(3.7mL、1.2mmol)およびN−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(7.0g、19.7mmol)を添加した。36時間撹拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、次に10%クエン酸水溶液および飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、9.5g(100%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−12を得、これをさらなる精製なしに使用した。LCMS−ESI(m/z)によるC2530NOSの計算値:529.6;m/zは観測されず、t=4.42分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.71 − 7.65 (m, 2H), 7.49 − 7.43 (m, 2H), 7.32 − 7.26 (m, 2H), 7.22 − 7.16 (m, 2H), 6.69 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.94 (dt, J = 6.9, 5.9 Hz, 1H), 3.24 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.41 (s, 9H), 1.33 (s, 9H).
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−13)
Figure 0006061949
DMSO(20mL)中の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)プロパノエートINT−12(9.5g、24mmol)、KOAc(7.0g、72mmol)およびビス−ピナコラトボラン(9.1g、36mmol)の脱気溶液に、Pd(dppf)Cl(0.87g、1mmol)を添加した。反応混合物を、N雰囲気下100℃で12時間加熱した。反応混合物をEAで希釈し、次に飽和NaHCO水溶液およびHOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、7.2g(60%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−13を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3042BNOの計算値:507.5;m/zは観測されず、t=4.53分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ7.74 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.72 − 7.67 (m, 2H), 7.48 − 7.43 (m, 2H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.59 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.05 − 4.92 (m, 1H), 3.27 (qd, J = 13.7, 5.4 Hz, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.36 (m, 21H).
(S)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(INT−14)
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。MeCN/THF/HO(2/2/1)中の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパノエートINT−13(1.0g、2.0mmol)、NaHCO(420mg、3.9mmol)および5−ブロモ−2−ヨードピリミジン(615mg、2.2mmol)の脱気溶液に、Pd(dppf)Cl(140mg、0.2mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波反応器中110℃で1時間加熱した。反応混合物を濃縮し、DCMに溶解させ、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、630mg(58%)の(S)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチルINT−14を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2832BrNの計算値:538.5;m/zは観測されず、t=4.66分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.84 − 8.78 (s, 2H), 8.31 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 7.75 − 7.64 (m, 2H), 7.46 − 7.38 (m, 2H), 7.30 (dd, J = 12.9, 7.1 Hz, 2H), 6.65 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.10 − 4.94 (m, 1H), 3.43 − 3.20 (m, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.32 (s, 9H).
化合物194〜236を、一般手順10および8を逐次的に使用して、(S)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチルINT−14から調製した。
(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボニル)−L−チロシンtert−ブチル
Figure 0006061949
一般手順7を使用して調製した。5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボン酸(1.93g、10.0mmol)のDMF(20mL)溶液に、HATU(4.56g、12.0mmol)およびTEA(4.18mL、30.0mmol)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌し、(S)−2−アミノ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸tert−ブチル(2.37g、10.0mmol)を添加した。1時間後、反応混合物を氷水400mLに注ぎ、固体を濾過した。固体をDCMおよびEAに溶解させ、MgSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、3.6g(89%)の(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボニル)−L−チロシンtert−ブチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2229NOSの計算値:403.2;実測値:426.1[M+Na]、t=9.07分(方法2)。
(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−15)
Figure 0006061949
一般手順9を使用して調製した。(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボニル)−L−チロシンtert−ブチル(3.52g、8.72mmol)の溶液に、DIEA(4.56mL、26.17mmol)およびN−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(3.27g、9.16mmol)を添加した。18時間撹拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、次に飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーによって精製して、4.10g(87.6%)の(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−15を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2328NOの計算値:535.1;m/zは観測されず、t=4.22分(方法3)。
(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(INT−16)
Figure 0006061949
DMSO(50mL)中の(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−15(3.89g、7.26mmol)、KOAc(2.14g、21.79mmol)およびビス−ピナコラトボラン(2.40g、9.44mmol)の脱気溶液に、Pd(dppf)Cl(0.27g、0.36mmol)を添加した。反応混合物をN雰囲気下100℃で18時間加熱した。反応混合物を氷水600mLに注ぎ、固体を濾過した。沈殿物をEAで希釈し、MgSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、3.68g(99%)の(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−16を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2840BNOSの計算値:513.3;m/zは観測されず、t=4.51分(方法3)。
(S)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)プロパン酸tert−ブチル(INT−17)
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。MeCN/THF/飽和NaHCO水溶液(2/2/1、10mL)中の(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−16(510mg、1.0mmol)および5−ブロモ−2−ヨードピリミジン(570mg、2.0mmol)の脱気溶液に、Pd(dppf)Cl(30mg、0.4mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波反応器中120℃で1時間加熱した。反応混合物を水(100mL)およびEA(50mL)で希釈し、セライトで濾過した。水層をEA(3×30mL)で抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、342mg(63%)の(S)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)プロパン酸tert−ブチルINT−17を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2630BrNSの計算値:543.1;実測値:488.0[M−tBu+H]、t=10.95分(方法2)。
化合物237〜247を、一般手順10および8を逐次的に使用して、(S)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)プロパン酸tert−ブチルINT−17から調製した。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−シアノピリミジン−2−イル)フェニル)−プロパン酸tert−ブチル(INT−18)
Figure 0006061949
一般手順1を使用して調製した。NMP(5mL)中の(S)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパノエートINT−14(100mg、0.190mmol)およびZn(CN)(44mg、0.370mmol)の脱気溶液に、Pd(Ph(2mg、0.002mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応器中80℃で45分間加熱し、次にDCMとHOに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、75mg(84%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−シアノピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−18を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2932の計算値:484.60;m/zは観測されず、t=4.17分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.97 (s, 2H), 8.38 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.46 − 7.35 (m, 2H), 7.33 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 6.77 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 4.96 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.27 (dd, J = 13.1, 8.0 Hz, 2H), 1.37 (d, J = 34.5 Hz, 9H), 1.26 (d, J = 21.0 Hz, 9H).
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)−ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル
Figure 0006061949
一般手順2を使用して調製した。(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−シアノピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノエートINT−18(35mg、0.07mmol)、ヒドロキシルアミン(25μL、0.36mmol、HO中50%溶液)およびNEt(11μL、0.08mmol)のEtOH(5mL)溶液を、80℃で1.5時間加熱した。反応混合物を濃縮し、DCMに溶解させ、HOで洗浄して、22mgの(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2935の計算値:517.6;実測値462.2[M−Bu+H]、t=3.72分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ9.19 (s, 2H), 8.42 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.67 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 2H), 7.40 (dd, J = 9.2, 8.0 Hz, 2H), 7.34 (dd, J = 10.3, 8.4 Hz, 2H), 6.74 (dd, J = 7.1, 4.7 Hz, 1H), 5.00 (q, J = 5.6 Hz, 1H), 2.83 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.28 (d, J = 22.0 Hz, 9H).
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(5−ヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(化合物248)
Figure 0006061949
一般手順5を使用して調製した。ヘプタン酸(7mg、0.05mmol)、HOBt(12mg、0.09mmol)およびEDC(13mg、0.09mmol)の溶液を、80℃で2時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた混合物をEtOH(2mL)に溶解させ、マイクロ波反応器中80℃で45分間加熱した。混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、1.5mgの(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(5−ヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3645の計算値:611.8;m/zは観測されず、t=5.5分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ9.45 (s, 2H), 8.44 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.71 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.80 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.04 (dd, J = 12.7, 5.5 Hz, 1H), 3.37 (ddd, J = 18.9, 13.8, 5.5 Hz, 2H), 3.02 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.92 (dt, J = 15.3, 7.5 Hz, 2H), 1.49 (s, 9H), 1.44 − 1.28 (m, 15H), 0.93 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(5−ヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノエートを、一般手順8を使用して脱保護して、1.4mg(全体で6%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(5−ヘキシル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物248を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3237の計算値:555.68;m/zは観測されず、t=11.03分(方法2)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ9.41 (s, 2H), 8.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.42 (dd, J = 15.1, 8.4 Hz, 4H), 6.60 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.21 − 4.95 (m, 1H), 3.43 (ddd, J = 20.0, 14.0, 5.6 Hz, 2H), 3.05 − 2.90 (m, 2H), 1.98 − 1.76 (m, 2H), 1.55 −1.22 (m, 15H), 0.91 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。MeCN/THF/HO(2/2/1、5mL)中の(S)−3−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)プロパン酸tert−ブチルINT−17(180mg、0.3mmol)、炭酸ナトリウム(70mg、0.7mmol)および4−ヒドロキシフェニルボロン酸(55mg、0.4mmol)の脱気溶液に、Pd(dppf)Cl(24mg、0.03mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波反応器中110℃で45分間加熱した。混合物をセライトで濾過し、濃縮し、次にDCMに溶解させ、HOで洗浄した。有機層を濃縮し、分取HPLCによって精製して、131mg(78%)の(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3235Sの計算値:557.7;m/zは観測されず、t=4.08分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.98 (s, 2H), 8.35 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.40 − 7.31 (m, 3H), 6.94 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.81 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.00 (dd, J = 12.9, 5.8 Hz, 1H), 3.28 (qd, J = 13.8, 5.6 Hz, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.39 (s, 9H).
(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(デシルオキシ)フェニル)−ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸(化合物249)
Figure 0006061949
一般手順12を使用して調製した。(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(20mg、0.04mmol)のDMF(0.5mL)溶液に、1−ブロモデカン(8μL、0.05mmol)およびKCO(8mg、0.05mmol)を添加した。反応混合物を40℃で18時間加熱し、次にDCMで希釈し、HOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗製材料を、一般手順8を使用して脱保護し、次に分取HPLCによって精製して、3.9mg(17%)の(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(デシルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物249を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3847Sの計算値:641.9;m/zは観測されず、t=13.49分(方法2)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ9.01 (s, 2H), 8.36 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.80 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.13 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 4.01 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.44 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 1.91 − 1.72 (m, 2H), 1.47 (dd, J = 15.0, 7.3 Hz, 2H), 1.38 (s, 9H), 1.28 (s, 12H), 0.88 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
化合物250〜252を、一般手順12の後に一般手順8を使用して、(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルから調製した。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(tert−ブチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸(化合物253)
Figure 0006061949
一般手順11を使用して調製した。ジオキサン(2.5mL)中のINT−14(50mg、0.09mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(18mg、0.19mmol)および4−tert−ブチルピペリジンHCl(23mg、0.11mmol)の脱気溶液に、Pd(dba)(9mg、0.01mmol)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(6mg、0.015mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波反応器中120℃で45分間加熱した。混合物をEAで希釈し、NaHCOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、分取HPLCによって精製した。単離された中間体を、一般手順8を使用して脱保護して、2.9mg(6%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(tert−ブチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物253を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3342の計算値:542.7;実測値543.3[M+H]、t=10.79分(純粋)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ8.52 (s, 2H), 8.23 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.44 (dd, J = 11.3, 8.4 Hz, 4H), 6.79 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.18 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 3.47 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 2.83 (t, J = 11.5 Hz, 2H), 1.88 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.52 − 1.37 (m, 2H), 1.34 (s, 9H), 1.24 (dd, J = 24.7, 12.8 Hz, 1H), 0.92 (s, 9H).
化合物254を、一般手順11、次に一般手順8を使用して、INT−14から調製した。
(S)−3−(4−(5−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)−ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 0006061949
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−シアノピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−18(34mg、0.07mmol)のDMF(2mL)溶液に、NHCl(7.5mg、1.4mmol)およびNaN(7mg、0.1mmol)を添加した。反応混合物を100℃で3時間加熱し、次にEAで希釈し、NaHCOで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、分取HPLCによって精製して、4.6mg(12%)の(S)−3−(4−(5−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2933の計算値:527.6;m/zは観測されず、t=3.83分(方法1)。H NMR (400 MHz, CDCl) δ9.35 (s, 2H), 8.42 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.47 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.11 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.13 (dd, J = 14.4, 7.1 Hz, 1H), 3.28 (ddd, J = 21.0, 13.6, 6.7 Hz, 2H), 1.47 (d, J = 6.8 Hz, 9H), 1.33 (s, 9H).
化合物255を、一般手順12、次に一般手順8を使用して、(S)−3−(4−(5−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチルから調製した。
化合物256を、一般手順10、12および8を使用して、INT−14および5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)イソインドリン−1−オンから調製した。
化合物257を、一般手順10、12および8を使用して、INT−14および6−ヒドロキシピリジン−3−ボロン酸ピナコールエステルから調製した。
化合物258を、一般手順10の後に一般手順8を使用して、INT−13および5−(ベンジルオキシ)−2−クロロピリミジンから調製した。
化合物259および260を、一般手順10、次に8を使用して、INT−14および適切なボロン酸から調製した。
4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0006061949
ジオキサン(5mL)中の1−ブロモ−4−(ヘプチルオキシ)ベンゼン(447mg、1.65mmol)の撹拌溶液に、3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(330mg、1.65mmol)、ヨウ化銅I(31.4mg、0.17mmol)、(1R,2R)−N1,N2−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(234mg、1.65mmol)および炭酸カリウム(456mg、3.30mmol)を添加した。反応混合物を120℃で16時間加熱した。反応混合物は、セライトプラグを通過させ、それをEA(50mL)で溶出した。有機物を、塩化アンモニウム(25mL)、水(25mL)およびブライン(25mL)で洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、濃縮して、602mg(89%)の4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2234の計算値:390.5;実測値319.0[M+H]、t=2.90分。(方法4)。
1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピペラジン−2−オン
Figure 0006061949
4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−3−オキソピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(540mg、1.38mmol)に、ジオキサン中4MのHCl(2.07mL、8.30mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。沈殿物を濾過し、ヘキサン(5mL)で洗浄し、乾燥させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(79/20/1のDCM/MeOH/NH)によって精製して、325mg(80%)の1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピペラジン−2−オンを無色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1726の計算値:290.4;実測値291.0[M+H]、t=1.49分。(方法4)。
化合物261を、一般手順11および8を使用して、INT−12および1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピペラジン−2−オンから調製した。
化合物262を、一般手順11および8を使用して、INT−12および1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)イミダゾリジン−2−オンから同様にして調製した。
化合物263を、一般手順7、14、15、次に4を使用して、(S)−2−アミノ−3−(4−ニトロフェニル)プロパン酸メチル塩酸塩、4−(tert−ブチル)安息香酸および1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピペリジン−4−オンを使用して調製した。
4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0006061949
THF(5mL)中の1−ブロモ−4−(ヘプチルオキシ)ベンゼン(668mg、2.46mmol)の撹拌溶液に、−78℃でブチルリチウム(985μl、2.46mmol)を添加した。30分後、4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(491mg、2.46mmol)のTHF(2mL)溶液を添加した。10分後、冷却浴を除去し、反応混合物を16時間撹拌した。反応混合物をNHCl(50mL)に注ぎ、EtO(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物を水(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(イソヘキサン中5〜70%AcMe)によって精製して、0.4g(33%)の4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2337NOの計算値:391.5;実測値414.0[M+Na]、t=2.24分。(方法4)。
4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピペリジン(INT−19)
Figure 0006061949
DCM(2mL)中の4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(388mg、0.99mmol)およびトリエチルシラン(791μl、4.95mmol)の撹拌溶液を−30℃に冷却して、この撹拌溶液に、2,2,2−トリフルオロ酢酸(379μl、4.95mmol)をゆっくり滴下添加した。反応混合物をゆっくり温め、撹拌を16時間継続した。反応混合物を氷水/NaOH(50mL/5mL、2M)に注ぎ、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(50mL)およびNaHCO(20mL)で逐次的に洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させて、166mg(58%)の4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピペリジンINT−19を白色のワックス状固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1829NOの計算値:275.4;実測値276.0[M+H]、t=2.88分。(方法11)。
化合物264を、一般手順11、次に8を使用して、INT−12およびINT−19を使用して調製した。
化合物265を、一般手順11、次に8を使用して、INT−12および3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピロリジンを使用して264と同様にして調製した。
化合物266を、一般手順11、次に8を使用して、INT−12および1−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)ピペラジンを使用して調製することができる。
化合物267を、一般手順12、8、11、次に8を使用して、INT−12、4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルおよび1−ブロモヘプタンを使用して調製した。
化合物268を、一般手順11、8、11、次に8を使用して、INT−12、1,4−ジアゼパン−1−カルボン酸tert−ブチルおよび1−ブロモ−4−(ヘプチルオキシ)ベンゼンを使用して調製した。
化合物269を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、5−ブロモ−2−ヨードピリジン、INT−13および(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸を使用して調製した。
化合物270を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、5−ブロモ−2−ヨードピリジン、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸およびINT−13を使用して調製した。
化合物271を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、5−ブロモ−2−ヨードピリミジン、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸およびINT−13を使用して調製した。
化合物272を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、2−ブロモ−5−ヨードピラジン、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸およびINT−13を使用して調製した。
化合物273を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、3−クロロ−6−ヨードピリダジン、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸およびINT−13を使用して調製した。
3−(4−ブロモフェニル)−6−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−トリアジン(INT−20)
Figure 0006061949
エタノール(10mL)中の4−ブロモベンゾヒドラジド(1.85g、8.62mmol)の撹拌溶液に、酢酸(1mL)を添加した。反応混合物を60℃で30分間撹拌し、次に2−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)エタノン(1.35g、4.31mmol)INT−4および酢酸ナトリウム(0.389g、4.74mmol)を添加し、この混合物を30分間加熱還流させた。反応混合物を室温に冷却し、得られた沈殿物を濾過し、イソヘキサン(20mL)で洗浄し、次に乾燥させた。固体をNMPに溶解させ、120℃に16時間加熱した。粗製材料を室温に冷却し、EtO(4mL)で希釈し、濾過し、エタノール(3×2mL)と摩砕し、濾過し、乾燥させて、241mg(13%)の3−(4−ブロモフェニル)−6−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−トリアジンINT−20をオレンジ色の固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2224BrNOの計算値:425.1;実測値426.3[M+H]、t=3.40分(方法8)。
化合物274を、2−(4−ブロモフェニル)−4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)チアゾールの代わりに3−(4−ブロモフェニル)−6−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−トリアジンINT−20を使用して、79と同様にして調製した。
6−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−トリアジン(INT−21)
Figure 0006061949
エタノール(15mL)中の4−(ヘプチルオキシ)ベンゾヒドラジド(400mg、1.60mmol)の撹拌溶液に、酢酸(1mL)を添加した。反応混合物を60℃で30分間撹拌し、次に2−ブロモ−1−(4−ブロモフェニル)エタノン(222mg、0.80mmol)および酢酸ナトリウム(72.1mg、0.88mmol)を添加し、溶液を2時間加熱還流させた。反応混合物を室温に冷却し、得られた結晶を濾過し、イソヘキサン(20mL)で洗浄し、次に乾燥させて、108mg(31%)の6−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−トリアジンINT−21を得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2224BrNOの計算値:425.1;実測値426.1[M+H]、t=3.38分(方法8)。
化合物275を、3−(4−ブロモフェニル)−6−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−トリアジンの代わりに6−(4−ブロモフェニル)−3−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1,2,4−トリアジンINT−21を使用して、274と同様にして調製した。
化合物276を、一般手順7および8を使用して、274を使用して調製した。
化合物277および278を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、INT−16および5−ブロモ−2−ヨードピリジンを使用して調製した。
化合物279および280を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、INT−16および3−クロロ−6−ヨードピリダジンを使用して調製した。
化合物281および282を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、INT−16および2−ブロモ−5−ヨードピラジンを使用して調製した。
化合物283を、一般手順7および8を逐次的に使用して、化合物279およびグリシンtert−ブチルから調製した。
化合物284を、一般手順7および8を逐次的に使用して、化合物281およびグリシンtert−ブチルから調製した。
化合物285を、一般手順7および8を逐次的に使用して、化合物277およびグリシンtert−ブチルから調製した。
4−ブロモ安息香酸2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−2−オキソエチル
Figure 0006061949
2−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)エタノンINT−4(1.3g、4.2mmol)および4−ブロモ安息香酸(0.70g、3.5mmol)のACN(30mL)溶液に、TEA(0.72ml、5.2mmol)を添加した。一晩撹拌した後、混合物をクエン酸水溶液およびEAに注ぎ、次に10分間撹拌した後、固体を濾過によって収集した。ケーキを水およびイソヘキサンで洗浄し、次に乾燥させて、905mg(57%)の4−ブロモ安息香酸2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−2−オキソエチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2225BrOの計算値:432.1;実測値433.2[M+H]、t=3.24分(方法8)。
2−(4−ブロモフェニル)−5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール
Figure 0006061949
4−ブロモ安息香酸2−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−2−オキソエチル(905mg、2.09mmol)のトルエン(6ml)溶液に、CHCOONH(1600mg、20.9mmol)を添加した。115℃で一晩加熱した後、反応混合物をNaHCO水溶液で希釈し、DCMで抽出した。有機層を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗製反応混合物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、370mg(33%)の2−(4−ブロモフェニル)−5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾールを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2225BrNOの計算値:412.1;実測値413.2[M+H]、t=2.33分(方法8)。
2−(4−ブロモフェニル)−5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール
Figure 0006061949
2−(4−ブロモフェニル)−5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール(370g、900mmol)のDMF(4ml)溶液に、NaH(40mg、980mmol)を添加した。2時間後、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(160g、990mmol)を含むTHF(2ml)を滴下添加し、この反応混合物を一晩撹拌した。この反応混合物をEAで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄した。有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、32mg(65%)の2−(4−ブロモフェニル)−5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾールを黄褐色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2839BrNSiの計算値:542.2;実測値543.3[M+H]、t=3.35分(方法8)。
(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチル
Figure 0006061949
DMF(2mL)中の亜鉛(68mg、1.03mmol)の撹拌懸濁液を、I(12mg、0.05mmol)で処理した。色が消失した後、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヨードプロパン酸メチル(110mg、0.34mmol)およびさらなるI(12mg、0.05mmol)を添加した。30分後、混合物を脱気し、次に2−(4−ブロモフェニル)−5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(170mg、0.31mmol)、ジシクロヘキシル(2’,6’−ジメトキシ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(7mg、0.02mmol)およびPd(dba)(8mg、7.8μmol)を添加した。さらに脱気した後、DMF(2mL)を添加し、反応混合物を50℃で一晩加熱した。反応混合物をカラムクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、55mg(25%)の(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルを無色油として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3755Siの計算値:665.9;実測値666.4[M+H]、t=3.10分(方法8)。
(S)−2−アミノ−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)−プロパン酸メチル
Figure 0006061949
(S)−2−アミノ−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルを、一般手順8を使用して、(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルから調製した。LCMS−ESI(m/z)によるC2633の計算値:435.6;実測値436.3[M+H]、t=1.43分(方法8)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸塩酸塩(化合物286)
Figure 0006061949
4−(tert−ブチル)安息香酸(25mg、0.14mmol)、(S)−2−アミノ−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチル(55mg、0.13mmol)およびTEA(53μl、0.38mmol)のDMF(1mL)溶液に、HATU(53mg、0.14mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、DCMで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、14mg(17%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸メチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3745の計算値:595.8;実測値596.4[M+H]、t=2.33分。(方法8)。
単離されたエステル中間体を、一般手順4を使用して脱保護して、14mg(17.5%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)フェニル)プロパン酸塩酸塩、すなわち化合物286を淡黄褐色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3643の計算値:581.8;実測値582.4[M+H]、t=6.56分(方法9)。
4−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール
Figure 0006061949
バイアルに、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸(1.00g、4.24mmol)、4−ブロモ−1H−イミダゾール(0.31g、2.1mmol)、Cu−(TMEDA)(OH)Cl(0.10g、0.21mmol)およびDCM(12ml)を入れた。室温で42時間撹拌した後、混合物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、80mgの不純生成物を得た。さらにクロマトグラフィー(CAN/DCM)によって精製して、42mg(6%)の4−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾールを無色油として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1621BrNOの計算値:336.1;実測値337.1[M+H]、t=2.71分(方法8)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸(化合物287)
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。THF/CAN/HO(2/2/1、3mL)中のINT−13(96mg、0.19mmol)および4−ブロモ−1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール(64mg、0.19mmol)が入っているバイアルに、NaCO(40mg、0.38mmol)を添加した。反応混合物を脱気し、Pd(dppf)Cl(14mg、0.02mmol)を添加した。マイクロ波反応器中120℃で30分間加熱した後、混合物をEAで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、14mg(12%)の中間体(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルを白色固体として得た。
中間体を、一般手順8に従って脱保護して、9mg(8%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(1−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物287を白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3643の計算値:581.3;実測値582.2[M+H]、t=8.33分(方法9)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(1−(4’−メチル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸(化合物288)
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。ACN/HO(2/1、3mL)中のINT−13(100mg、0.20mmol)および4−ブロモ−1−(4’−メチル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−1H−ピラゾール(63mg、0.201mmol)が入っているバイアルに、飽和NaHCO水溶液(670μL、0.60mmol)を添加した。反応混合物を脱気し、Pd(dppf)Cl(15mg、0.02mmol)を添加した。マイクロ波反応器中120℃で60分間加熱した後、混合物をDCMで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄し、相分離カートリッジを通過させ、濃縮した。クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、58mg(47%)の中間体(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(1−(4’−メチル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルを白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC4043の計算値:613.8;実測値614.0[M+H]、t=3.02分(方法8)。中間体を、4MのHCl/ジオキサン中で132時間撹拌し、濾過した。得られた固体をヘキサンで洗浄して、固体生成物13mgを得た。濾液を強アニオン交換(SAX)カラム上に載せ、MeOHで洗浄し、MeOH中5%AcOHで溶出した。溶出液を摩砕固体(trituration solid)と合わせ、真空中で濃縮して、18mg(32%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(1−(4’−メチル−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)フェニル)プロパン酸288を白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3635の計算値:557.3;実測値558.0[M+H]、t=9.37分(方法9)。
2−(4−ブロモフェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)酢酸メチル
Figure 0006061949
一般手順7を使用して調製した。2−アミノ−2−(4−ブロモフェニル)酢酸メチル、HCl(730mg、2.6mmol)、5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボン酸(480mg、2.6mmol)およびTEA(1090μl、7.8mmol)のDMF(10mL)溶液に、HATU(1090mg、2.9mmol)を添加した。一晩撹拌した後、反応混合物をEA(100mL)で希釈し、1MのHCl(100mL)およびブラインで洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、900mg(76%)の2−(4−ブロモフェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)酢酸メチルを白色粉末として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC1820BrNOSの計算値:410.3;実測値412.0[M+2]、t=2.71分(方法8)。
2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)酢酸メチル
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。2−(4−ブロモフェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)アセテート(900mg、2.2mmol)、KOAc(650mg、6.6mmol)および4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(670mg、2.6mmol)のDMSO(10mL)溶液を、40℃で脱気した。PdCldppf(80mg、0.11mmol)を添加し、混合物を100℃で3時間加熱した。反応混合物をクロマトグラフィー(1%TEAを含む、EA/ヘキサン)によって精製して、491mg(41%)の2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)酢酸メチルを得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2432BNOSの計算値:457.4;実測値458.0[M+H]、t=2.89分(方法8)。
2−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)酢酸
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。THF(2mL)およびMeCN(2mL)中の2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)酢酸メチル(320mg、0.71mmol)および5−ブロモ−2−ヨードピリミジン(220mg、0.78mmol)の混合物を、飽和NaHCO水溶液(1600μl、1.40mmol)で処理し、脱気した(N気泡)。PdCldppf(26mg、0.04mmol)を添加し、混合物をマイクロ波反応器中120℃で30分間加熱した。混合物をHO(30mL)に注ぎ、AcOHで酸性にし、EA(3×15mL)で抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、蒸発させ、クロマトグラフィー(EA/1%AcOHを含むヘキサン)によって精製して、160mg(46%)の2−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)酢酸を白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2120BrNSの計算値:473.0;実測値474.0[M+H]、t=2.68分(方法8)。
(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸(化合物289)
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。ACN(1.5mL)およびTHF(1.5mL)中の2−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)酢酸(160mg、0.34mmol)、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸(94mg、0.40mmol)および飽和NaHCO水溶液(930μl、0.84mmol)の溶液を、脱気した(N気泡)。PdCl(dppf)(262mg、0.34mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波反応器中110℃で50分間加熱した。反応物をEAとHOに分配した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/1%AcOHを含むヘキサン)によって精製して、113mg(55%)の2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−2−(4−(5−(4−ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)酢酸、すなわち化合物289を白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3439Sの計算値:585.3;実測値586.0[M+H]、t=3.37分(方法9)。
(S)−N−(1−アミノ−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1−オキソプロパン−2−イル)−4−(tert−ブチル)ベンズアミド
Figure 0006061949
化合物85(245mg、0.413mmol)のDMF(5mL)溶液を、NHCl(180mg、3.3mmol)、DIEA(760μl、4.1mmol)およびHATU(170mg、0.4mmol)で処理した。一晩撹拌した後、反応混合物をEA(50mL)で希釈し、0.5MのHCl水溶液(100mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をACN(4mL)から再びスラリーにして、204mg(77%)の(S)−N−(1−アミノ−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1−オキソプロパン−2−イル)−4−(tert−ブチル)ベンズアミドを微小白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3744の計算値:592.3;実測値593.0[M+H]、t=3.43分(方法6)。
(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン酸メチル
Figure 0006061949
一般手順7を使用して調製した。DMF(20mL)およびDCM(20mL)中の(S)−3−アミノ−4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン酸メチル塩酸塩(2.1g、8.7mmol)、4−(tert−ブチル)安息香酸(1.6g、9.0mmol)およびDIEA(3.5ml、18.8mmol)の溶液を、HATU(3.3g、8.5mmol)で処理した。1時間後、混合物を1MのHCl(100mL)に注ぎ、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、1MのHCl(50mL)、水(50mL)およびブライン(20mL)で逐次的に洗浄し、次にMgSOで乾燥させ、濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、2.3g(72%)の(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン酸メチルを白色針状結晶として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2227NOの計算値:369.4、実測値370.0[M+H]、t=2.52分(方法6)。
(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)−フェニル)ブタン酸メチル
Figure 0006061949
一般手順9を使用して調製した。撹拌した(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン酸メチル(2.30g、6.3mmol)のDCM(25mL)溶液を、DIEA(1.4ml、7.6mmol)で処理し、次に1,1,1−トリフルオロ−N−フェニル−N−((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(2.5g、6.9mmo)で処理した。18時間後、反応混合物を、DCM(100mL)、HO(50mL)およびNaHCO(75mL)で希釈し、1時間撹拌した。有機層を単離し、NaHCO(100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、2.5g(75%)の(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)ブタン酸メチルを高粘性の油として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2326NOSの計算値:501.5、実測値502[M+H]、t=3.20分(方法6)。
(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ブタン酸メチル
Figure 0006061949
バイアルに、N雰囲気下で4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(530mg、2.1mmol)、(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)フェニル)ブタン酸メチル(810mg、1.6mmol)、KOAc(280mg、4.8mmol)およびDMSO(14mL)を添加した。溶液を脱気した。Pd(dppf)Cl(59mg、0.08mmol)を添加し、溶液を80℃に6時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EA(100mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(50ml)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、446mg(57%)の(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)ブタン酸メチルを無色結晶固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2838BNOの計算値:479.4、実測値480.3[M+H]、t=2.86分(方法6)。
(S)−4−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)ブタン酸メチル
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した。バイアルに、(S)−メチル3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)(390mg、0.81mmol)、5−ブロモ−2−ヨードピリミジン(240mg、0.85mmol)、NaCO(170mg、1.6mmol)、THF(1.5mL)、ACN(1.5mL)およびHO(0.75mL)を加えた。溶液を脱気し、PdCl(dppf)(60mg、0.08mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波反応器中110℃で60分間加熱した。試料を冷却し、EA(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(30mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(EAヘキサン)によって精製して、205mg(49%)の(S)−4−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)ブタン酸メチルを無色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2628BrNの計算値:510.4、実測値512.2[M+H]、t=2.77分(方法6)。
(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)ブタン酸(化合物291)
Figure 0006061949
一般手順10および4を使用して調製した。バイアルに、(S)−4−(4−(5−ブロモピリミジン−2−イル)フェニル)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)ブタン酸メチル(180mg、0.35mmol)、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸(98mg、0.41mmol)、NaCO(73mg、0.69mmol)、ACN(1.2mL)、THF(1.2mL)およびHO(0.7mL)を加えた。溶液を脱気し、Pd(dppf)Cl(25mg、0.03mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波反応器中110℃で80分間加熱した。反応混合物をEA(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(30mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮し、クロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、44mgのメチルエステル中間体を得た。固体をTHF(1mL)および1MのLiOH(1mL)に溶解させた。溶液を周囲温度で1時間撹拌し、濃縮し、1MのHCl(1.5mL)を添加した。固体を濾過によって収集し、水(2×5mL)およびヘキサン(2×5mL)で洗浄して、19mg(9%)の(S)−3−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−4−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)ブタン酸、すなわち化合物291を無色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3845の計算値:607.8、実測値608.4[M+H]、t=10.99分(方法10)。
5−ブロモ−2−クロロ−4−メトキシピリミジン
Figure 0006061949
MeOH(5mL)中の5−ブロモ−2,4−ジクロロピリミジン(500mg、2.19mmol)の撹拌溶液に、ナトリウムメトキシドの30%溶液(0.40mL、2.26mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次に濃縮した。残渣を水(5mL)に溶解させ、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、432mg(88%)の5−ブロモ−2−クロロ−4−メトキシピリミジンを白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるCBrClNOの計算値:223.4;実測値224.2[M+H]、t=7.66分。(方法2)。
5−ブロモ−2−ヨード−4−メトキシピリミジン
Figure 0006061949
一般手順16を使用して調製した:57%HI水溶液(1.0mL)中の5−ブロモ−2−クロロ−4−メトキシピリミジン(100mg、0.447mmol)の撹拌溶液に、ヨウ化ナトリウム(125mg、0.838mmol)を添加した。反応混合物を40℃で16時間撹拌し、冷却し、次にNaHCO(5mL)でクエンチし、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、22.0mg(16%)の5−ブロモ−2−ヨード−4−メトキシピリミジンをオフホワイトの固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるCBrINOの計算値:314.9;実測値315.9[M+H]、t=8.22分。(方法2)。H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.25 (s, 1H), 4.07 (s, 3H).
(S)−3−(4−(5−ブロモ−4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した:アセトニトリル(0.80mL)、THF(0.80mL)およびHO(0.40mL)中の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−13(30.0mg、0.06mmol)、5−ブロモ−2−ヨード−4−メトキシピリミジン(22.3mg、0.07mmol)および炭酸ナトリウム(12.5mg、0.12mmol)の混合物を、10分間脱気した。Pd(dppf)Cl:CHCl(5mg、0.005mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波中110℃で30分間加熱した。冷却したら、反応物をNaHCO(5mL)で希釈し、EA(3×5mL)で抽出し、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、20.0mg(60%)の(S)−3−(4−(5−ブロモ−4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチルを白色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC2934BrNの計算値:568.5;実測値514.2[M−tBu+H]、t=11.0分。(方法2)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル
Figure 0006061949
一般手順10を使用して調製した:アセトニトリル(0.80mL)、THF(0.80mL)およびHO(0.40mL)中の(S)−3−(4−(5−ブロモ−4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(18.0mg、0.031mmol)、(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ボロン酸(10.0mg、0.042mmol)および炭酸ナトリウム(8.97mg、0.084mmol)の混合物を、10分間脱気した。Pd(dppf)Cl:CHCl(3.09mg、0.003mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波中110℃で30分間加熱した。冷却してから、反応物をNaHCO(5mL)で希釈し、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(EA:ヘキサン)によって精製して、20.0mg(60%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルを薄黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC4253の計算値:679.8;イオンは観測されず、t=13.83分。(方法2)。
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸(化合物292)
Figure 0006061949
一般手順8を使用して調製した:(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル−4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチル(20.0mg、0.029mmol)のDCM(1mL)溶液を、TFA(0.350mL)で処理した。反応混合物を室温で12時間撹拌した。溶媒を濃縮し、生成物を分取HPLCによって精製して、15.0mg(82%)の(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)−4−メトキシピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物292を薄黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3845の計算値:623.8;イオンは観測されず、t=12.17分。(方法2)。
化合物293を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−13および5−ブロモ−2−クロロ−N,N−ジメチルピリミジン−4−アミンを使用して調製した。
化合物294を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−13および5−ブロモ−2−ヨード−4−メチルピリジンを使用して調製した。
5−ブロモ−2−ヨード−4−(トリフルオロメチル)ピリジン
Figure 0006061949
一般手順17を使用して調製した:アセトニトリル(2mL)中の5−ブロモ−2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン(150mg、0.576mmol)の撹拌溶液に、ヨウ化ナトリウム(518mg、3.45mmol)を添加した。反応混合物を40℃に加熱し、塩化アセチル(26.0mg、0.345mmol)を添加した。反応混合物を40℃で90分間撹拌した。冷却してから、反応物をNaHCO(5mL)でクエンチし、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機物をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、80.0mg(40%)の5−ブロモ−2−ヨード−4−(トリフルオロメチル)ピリジンを白色結晶固体として得、それを精製なしにその後のステップで使用した。LCMS−ESI(m/z)によるCBrFINの計算値:351.9;実測値352.5[M+H]、t=3.91分。(方法1)。
化合物295を、一般手順10、10および8を逐次的に使用して、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)プロパン酸tert−ブチルINT−13および5−ブロモ−2−ヨード−4−(トリフルオロメチル)ピリジンを用いることによって調製した。
(S)−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノイル)グリシン(化合物297)
Figure 0006061949
一般手順7および8を使用して調製した:(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物85(185mg、0.312mmol)、2−アミノ酢酸tert−ブチル塩酸塩(52.2mg、0.312mmol)およびDIEA(163μl、0.935mmol)のDMF(3mL)溶液に、HATU(124mg、0.327mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。粗製材料をEA(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、中間体tert−ブチルエステル(110mg)を得た。
上記tert−ブチルエステルをDCM(1mL)に溶解させ、TFA(2mL)を添加した。溶液を室温で3時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。粗製混合物をDMSO(0.8mL)に溶解させ、水(3mL)を添加することによって沈殿させた。沈殿物を濾過し、水(3mL)およびヘキサン(2×2mL)で洗浄して、58mg(28%)の(S)−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノイル)グリシン、すなわち化合物297を無色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3946の計算値:650.4;実測値651.4[M+H]、t=10.43分(方法10)。キラル純度を算出すると92%e.e.であった(キラル法)。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 12.62 (s, 1H), 9.15 (s, 2H), 8.60 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.49 − 8.40 (m, 1H), 8.35 − 8.25 (m, 2H), 7.84 − 7.70 (m, 4H), 7.58 − 7.49 (m, 2H), 7.48 − 7.41 (m, 2H), 7.16 − 7.02 (m, 2H), 4.90 − 4.75 (m, 1H), 4.03 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.93 − 3.75 (m, 2H), 3.25 (dd, J = 13.8, 3.8 Hz, 1H), 3.09 (dd, J = 13.7, 11.2 Hz, 1H), 1.79 − 1.68 (m, 2H), 1.51 − 1.21 (m, 17H), 0.94 − 0.80 (m, 3H).
(S)−3−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパンアミド)プロパン酸(化合物298)
Figure 0006061949
一般手順7および8を使用して調製した:HATU(116mg、0.31mmol)を、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物85(173mg、0.29mmol)、3−アミノプロパン酸tert−ブチル塩酸塩(53mg、0.29mmol)およびDIEA(153μl、0.87mmol)を含むDMF(3mL)の撹拌溶液に添加した。粗製材料をEA(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、中間体tert−ブチルエステル(122mg)を得た。
tert−ブチルエステルをDCM(1mL)に溶解させ、TFA(2mL)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。粗製混合物をDMSO(0.8mL)に溶解させ、水(3mL)を添加することによって沈殿させた。沈殿物を濾過し、水(3mL)およびヘキサン(2×2mL)で洗浄して、48mg(25%)の(S)−3−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパンアミド)プロパン酸、すなわち化合物298を無色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC4048の計算値:664.4;実測値665.4[M+H]、t=10.36分(方法10)。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 12.26 (s, 1H), 9.15 (s, 2H), 8.51 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.40 − 8.25 (m, 2H), 8.25 − 8.14 (m, 1H), 7.96 − 7.65 (m, 4H), 7.65 − 7.36 (m, 4H), 7.28 − 6.99 (m, 2H), 4.84 − 4.64 (m, 1H), 4.03 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.32 − 3.24 (m, 2H), 3.17 (dd, J = 13.7, 4.4 Hz, 1H), 3.06 (dd, J = 13.7, 10.4 Hz, 1H), 2.41 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 1.81 − 1.68 (m, 2H), 1.50 − 1.20 (m, 17H), 0.88 (t, J = 6.7 Hz, 3H).
(S)−4−(tert−ブチル)−N−(3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1−(メチルスルホンアミド)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンズアミド(化合物299)
Figure 0006061949
(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物85(78.0mg、0.13mmol)、メタンスルホンアミド(20.0mg、0.21mmol)およびDMAP(16.1mg、0.13mmol)のDMF(1.5mL)溶液に、EDC(40.3mg、0.21mmol)を添加し、溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEA(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をクロマトグラフィー(ヘキサン/EA)によって精製して、36mg(40%)の(S)−4−(tert−ブチル)−N−(3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1−(メチルスルホンアミド)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンズアミド、すなわち化合物299を無色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3846の計算値:670.3;実測値671.3[M+H]、t=11.01分(方法10)。
化合物300〜304を、一般手順3または7の後に4または8を使用して、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物85から調製した。
化合物305〜317を、一般手順3または7の後に4または8を使用して、(S)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−2−(4−イソプロピルベンズアミド)プロパン酸、すなわち化合物94から調製した。
化合物318を、一般手順7の後に8を使用して、(S)−2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘキシルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物225から調製した。
(S)−(2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノイル)グリシン(化合物319)
Figure 0006061949
一般手順7および4を使用して調製した:TEA(93μl、0.67mmol)を、(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物192(100mg、0.167mmol)、2−アミノ酢酸メチル塩酸塩(23.03mg、0.18mmol)およびHATU(76mg、0.20mmol)のDMF(2mL)溶液に添加した。溶液を室温で18時間撹拌した。反応混合物をEA(25mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(2×25mL)および1MのHCl(2×25mL)で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。固体をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン)によって精製して、メチルエステル中間体を無色固体として得た。
固体をTHF(3mL)に溶解させ、1MのLiOH(333μl、0.33mmol)を添加した。得られた黄色溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、1MのHClを使用してpH1の酸性にし、THFを真空中で除去した。残渣を水に懸濁させ、混合物を真空下で濾過した。固体をMeOHと共沸し、真空オーブン中で乾燥させて、48mg(44%)の(S)−(2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノイル)グリシン、すなわち化合物319を黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC3744Sの計算値:656.3;実測値657.0[M+H]、t=10.34分(方法10)。キラル純度を算出すると95%e.e.であった(キラル法)。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 12.61 (s, 1H), 9.16 (s, 2H), 8.62 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.51 − 8.41 (m, 1H), 8.36 − 8.26 (m, 2H), 7.84 − 7.75 (m, 2H), 7.68 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 7.55 − 7.43 (m, 2H), 7.14 − 7.05 (m, 2H), 6.92 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.84 − 4.72 (m, 1H), 4.03 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.89 − 3.73 (m, 2H), 3.22 (dd, J = 13.9, 3.7 Hz, 1H), 3.10 − 2.96 (m, 1H), 1.78 − 1.66 (m, 2H), 1.31 (s, 17H), 0.94 − 0.81 (m, 3H).
((S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノイル)−L−グルタミン(化合物320)
Figure 0006061949
一般手順7および8を使用して調製した:DMF(4mL)中の(S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパン酸、すなわち化合物192(250mg、0.42mmol)、(S)−2,5−ジアミノ−5−オキソペンタン酸tert−ブチル塩酸塩(109mg、0.46mmol)およびTEA(145μl、1.04mmol)の撹拌溶液に、HATU(190mg、0.50mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をEA(50mL)で希釈し、1MのHCl(50mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。
粗生成物をDCM(5mL)に溶解させ、TFA(3mL)を添加した。3時間後、トルエン(10mL)を添加し、溶媒を除去した。化合物を分取HPLCによって精製して、78mg(25%)の((S)−2−(5−(tert−ブチル)チオフェン−2−カルボキサミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノイル)−L−グルタミン、すなわち化合物320を白色粉末として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC4049Sの計算値:727.3;実測値728.0[M+H]、t=10.71分(方法10)。キラル純度は90%d.e.であった(キラル法)。H NMR (400 MHz, DMSO−d6) δ 9.15 (s, 2H), 8.56 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.42 − 8.34 (m, 1H), 8.34 − 8.27 (m, 2H), 7.84 − 7.75 (m, 2H), 7.66 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 7.54 − 7.48 (m, 2H), 7.32 (s, 1H), 7.12 − 7.04 (m, 2H), 6.90 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 4.81 − 4.65 (m, 1H), 4.19 − 4.11 (m, 1H), 4.03 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.20 (dd, J = 14.1, 3.5 Hz, 1H), 3.07 − 2.96 (m, 1H), 2.24 − 2.09 (m, 2H), 2.06 − 1.93 (m, 1H), 1.90 − 1.79 (m, 1H), 1.78 − 1.68 (m, 2H), 1.47 − 1.20 (m, 17H), 0.93 − 0.82 (m, 3H).
化合物321〜350を、一般手順3または7の後に4または8を使用して、化合物192から調製した。
化合物351〜368を、一般手順7の後に4または8を使用して、化合物165から調製した。
化合物369を、一般手順7の後に8を使用して、化合物139から調製した。
化合物370を、一般手順7の後に8を使用して、化合物167から調製した。
化合物371を、一般手順7の後に8を使用して、化合物142から調製した。
化合物372を、一般手順7の後に8を使用して、化合物143から調製した。
化合物373を、一般手順7の後に8を使用して、化合物182から調製した。
化合物374〜379を、一般手順3または7の後に4または8を使用して、化合物193から調製した。
化合物380を、一般手順7の後に8を使用して、化合物191から調製した。
(S)−4−(tert−ブチル)−N−(3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル−1−((2−(メチルスルホンアミド)−2−オキソエチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンズアミド(化合物381)
Figure 0006061949
TEA(32.1μl、0.23mmol)を、DCM(2mL)中の、(S)−(2−(4−(tert−ブチル)ベンズアミド)−3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)プロパノイル)グリシンである化合物297(75.0mg、0.11mmol)、メタンスルホンアミド(12.1mg、0.13mmol)、HATU(52.6mg、0.14mmol)およびDMAP(1.41mg、0.01mmol)の懸濁液に添加した。得られた黄色懸濁液を、室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(2mL)で洗浄し、混合物は、相分離カートリッジを通過させた。有機相を真空中で濃縮して、黄色固体を得た。粗生成物をクロマトグラフィー(EA/ヘキサン中1%AcOH)によって精製して、9mg(11%)の(S)−4−(tert−ブチル)−N−(3−(4−(5−(4−(ヘプチルオキシ)フェニル)ピリミジン−2−イル)フェニル)−1−((2−(メチルスルホンアミド)−2−オキソエチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)ベンズアミド、すなわち化合物381を黄色固体として得た。LCMS−ESI(m/z)によるC4049Sの計算値:727.3;実測値728.0[M+H]、t=10.51分(方法10)。
選択化合物およびそれらの対応する分析データを表1に示し、示した方法を使用してLCMSデータを収集した。
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
生物学的アッセイ
アッセイ手順
GLP−1 PAMシフトcAMPアッセイ:固定濃度の化合物の存在下でのペプチドリガンドの用量反応
GLP−1Rを発現するCRE−blaCHO−K1細胞系を、Invitrogenから購入した。細胞を、384ウェル白色平底プレートに、細胞5000個/ウェル/20μL増殖培地(DMEM−高グルコース、10%透析処理済みFBS、0.1mMのNEAA、25mMのHepes、100U/mLのペニシリン/100μg/mLのストレプトマイシン、5μg/mLのブラスチサイジン、600μg/mLのハイグロマイシン)で播種し、5%CO中37℃で18時間インキュベートした。増殖培地をアッセイバッファー12μL(ハンクス平衡塩溶液、10mMのHepes、0.1%BSA、pH7.4)で置き換えた。5×ペプチド用量反応曲線(12点)を、1.5mMのIBMX、12.5%DMSOおよび50μM化合物を含有するアッセイバッファーで得た。ペプチドリガンドはGLP−1(9−36)であった。5×ペプチド用量反応物と化合物ミックスを添加し(3μL)、細胞を37℃で30分間インキュベートした。cAMPの直接検出を、製造者の指示に従ってDiscoveRx HitHunter cAMPキットを使用して実施し、SpectraMaxM5プレートリーダーを使用してルミネッセンスを読み取った。ルミネッセンスを非線形回帰によって分析して、EC50およびEmaxを決定した。GLP−1(7−36)用量反応物を含めて、最大効率値を決定した。
EC20のGLP−1(9−36)PAMcAMPアッセイ:固定反応のGLP−1(9−36)の存在下での化合物の用量反応
増殖培地(DMEM−高グルコース、10%透析処理済みFBS、0.1mMのNEAA、25mMのHepes、100U/mLのペニシリン/100μg/mLのストレプトマイシン、5μg/mLのブラスチサイジン、600μg/mLのハイグロマイシン)で培養したGLP−1R CRE−blaCHO−K1細胞を、トリプシン処理し、384ウェル白色平底プレートに、12μLアッセイバッファー中細胞5000個/ウェル(ハンクス平衡塩溶液、10mMのHepes、0.1%BSA、pH7.4)で、懸濁状態で蒔いた。5×化合物用量反応曲線(12点)を、1.5mMのIBMX、12.5%DMSOを含有するアッセイバッファーで得た。GLP−1(9−36)を、1.5mMのIBMXおよび12.5%DMSOを含有するアッセイバッファー中4.2μMに希釈した。5×化合物用量反応物を添加し(3μL)、その後GLP−1(9−36)0.5μLを添加し、細胞を37℃で30分間インキュベートした。cAMPの直接検出を、製造者の指示に従ってDiscoveRx HitHunter cAMPキットを使用して実施し、SpectraMaxM5プレートリーダーを使用してルミネッセンスを読み取った。ルミネッセンスを、cAMP標準曲線を使用して全cAMPに転換し、データを非線形回帰によって分析して、EC50およびEmaxを決定した。
ペプチド配列
GLP−1(7−36)(配列番号2):HAEGTFTSDVSSYLEGQAAKEFIAWLVKGR−NH。GLP−1(9−36)(配列番号3):EGTFTSDVSSYLEGQAAKEFIAWLVKGR−NH。GLP−1(7−36)はGenScriptから購入した。GLP−1(9−36)はBiopeptide Co.,Inc.から購入した。
GLP−1活性の記録
選択されたGLP−1モジュレーターの活性データを、表2に示す。EC20のGLP−1(9−36)PAM活性範囲を、以下の通り示す。+は、活性<0.8μMを示し、++は、0.8〜2.5μMの活性を示し、+++は、2.5〜5μMの活性を示し、++++は、5〜10μMの活性を示す。
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
Figure 0006061949
インビボアッセイ
インビボ手順
C57Bl/6マウスによる経口耐糖能試験
グルコースを下げるためのこれらの化合物の使用を、経口耐糖能試験(oGTT)を使用してマウスで評価することができる。プロトコルは、Duezら(Endocrinology、2009年1月、150巻(1号):56〜62頁)に記載されている。C57BL/6雄性マウスを、絶えずカニューレ処置する。5日間の回復期間が経過した後、マウスを4時間絶食させる。ベースライン血液試料を収集した後、生理食塩水もしくはエキセンディン−4をivでボーラス投与するか、または化合物を投与する。その直後、マウスに、強制経口投与によってグルコース(1.5g/kg)をボーラス投与する(0時間目)。グルコース測定(BD血糖値計(glucometer);Becton−Dickinson、NJ州リンカーンパーク)のために、血液試料を、尾端から頻繁な時間間隔で収集する。血漿インスリンを決定するために、グルコース投与の5分後に尾静脈から血液試料を取り出す。
fa/faラットによる経口耐糖能試験
グルコースを下げるためのこれらの化合物の使用を、経口耐糖能試験(oGTT)を使用してラットで評価することができる。プロトコルは、Pedersonら(Diabetes、47巻、1998年8月、1253〜1258頁)に記載されている。細身または肥満の動物を一晩絶食させた後、経口グルコースをシリンジおよび栄養管(1g/kg)によって40%溶液(wt/vol)として投与する。化合物をグルコースと一緒に溶解させ、投与する。対照実験では、ビヒクルを経口グルコースと一緒に投与する。グルコースを投与して0および5、10、20、30および60分後に、意識無拘束のラットの尾静脈から血液試料を収集して、ヘパリン処置した毛細管チューブに入れる。血液試料を4℃で遠心分離処理し、グルコースおよびインスリン測定のために分析するまで、血漿を−20℃で保存する。グルコースオキシダーゼ手順(Beckmanグルコース分析器;CA州フラートン)を使用して、グルコースレベルを測定する。
前述の様々な実施形態を組み合わせて、さらなる実施形態を提供することができる。本明細書で参照され、かつ/または本発明の出願データシートに列挙した米国特許文書、米国特許出願公開文書、米国特許出願文書、他国の特許文書、他国の特許出願文書および非特許刊行物のすべては、それら全体が参考として本明細書に援用される。実施形態の態様を改変し、必要に応じて、様々な特許文書、特許出願文書および刊行物の概念を用いて、さらなる実施形態を提供することができる。先の詳細な説明に照らして、上記実施形態にこれらおよび他の変更を加えることができる。一般に、以下の特許請求の範囲では、使用される用語は、特許請求の範囲を、本明細書および特許請求の範囲に開示した具体的な実施形態に限定するものと解釈されるべきではないが、このような特許請求の範囲が権利を与えられる等価物の全範囲と共に、全ての可能な実施形態を含むものと解釈されるべきである。したがって、特許請求の範囲は、本開示によって制限されない。

Claims (18)

  1. 式I−RまたはI−Sの構造を有する化合物、または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物
    Figure 0006061949

    [式中、
    Aは、1個、2個または3個のヘテロ原子を有する5員、6員または7員のヘテロアリールであり、このようなヘテロ原子は各々、独立にO、NおよびSから選択され、このようなヘテロアリールの任意の環原子は、Rの1つまたは複数で必要に応じて置換されていてよく、
    Bはヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、
    Cは、アリールまたはアリールアルキルあり、
    およびYは、共に存在ず、
    Zは、−C(O)−あり、
    各Rは、独立に、HまたはC1〜4アルキルであり、
    −O−R、−N(R)−SO−R、−NR4142、−N(R)−(CR−COOH、−N(R)−(CR−CO−N(R)−ヘテロシクリル、−N(R)−(CR−CO−N(R)(R)または−N(R)−ヘテロシクリルであり、ここで、R は、−OHでも−NH でもなく、
    およびRは各々、独立にH、ハロ、アルキル、R31で置換されているアルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ペルハロアルキル、ハロアルコキシ、ペルハロアルコキシ、アリール、ヘテロシクリル、−OH、−OR、−CN、−NO、−NR、−C(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)R、−SR、−S(O)R、−S(O)、−OS(O)、−S(O)NR、−NRS(O)、−(CRNR、−(CRO(CR、−(CRNR(CRもしくは−(CRNR(CRCOOHであるか、
    または同じ炭素原子上の任意の2つのRもしくはR基は、一緒になってオキソを形成し、
    各R31は、独立にH、ハロ、ヒドロキシル、−NR4142もしくはアルコキシであり、
    各R40は、独立にHもしくはアルキルであり、
    41およびR42は各々、独立にR40もしくは−(CH−COO−R40、−C(O)−R40、アリール、ヘテロアリールであるか、または2つが、それらが結合しているN原子と一緒になって、3〜7員のヘテロシクリルを形成することができ、
    は、存在しないか、または−L−(CR−L−Rであり、
    各Lは、独立に−C(O)O−、−S(O)−、−S−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−C(O)−もしくは−S(O)−NR−であり、
    およびRは各々、独立にH、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルであり、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルのいずれかは、Rもしくは−(CHC(O)OR40、−(CHOR40、−(CHSR40、−(CHNR4142、−(CHC(O)NR4142で必要に応じて(一または多)置換されていてよいか、または任意の2つのRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、シクロアルキルもしくはヘテロシクリルを形成するか、またはRと、RもしくはRのいずれか1つとが、一緒になってヘテロシクリルを形成し、
    は、R、−(CH−L−(CH−Rまたは−(−L−(CR−)−L−Rであり、
    は、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクロアルキルであり、これらのいずれかは、Rまたは−(CH−L−(CH−Rで必要に応じて一置換または多置換されていてよく、
    は、H、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ペルハロアルキル、アルコキシ、−OH、−OR、−CN、−NR、−(CRO(CR、−NR(CR、−C(O)R、−NR(CRCOOH、−NRC(O)R、−C(O)NR、−SR、−S(O)R、−S(O)、−S(O)NR、−NRS(O);または、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルから選択される環部分であり、このような環部分は、ハロ、−OH、−CN、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルもしくはペルハロアルキルで必要に応じて一置換または多置換されており、
    各Rは、独立に、H、アルキル、シクロアルキルまたはアリールであり、
    は、独立に存在しないか、または−O−、−OC(O)−、−NR−、−C(O)NR−、−N(R)−C(O)−、−S(O)−、−C(O)−もしくは−S(O)−N(R)−であり、
    各Lは、独立に、存在しないか、または−O−もしくは−N(R)−であり、
    各mは、独立に、0、1、2、3、4、5または6であり、
    各nは、独立に、0または1または2であり、
    pは、0、1、2または3であり、
    qは、0、1、2または3であり、
    各rは、独立に、2、3または4であり、
    各sは、独立に、1、2、3または4である]。
  2. が5員または6員のヘテロアリール基である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物。
  3. 以下の構造
    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    を有する、請求項2に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物。
  4. がアリールである、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物。
  5. 以下の構造
    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    を有する、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物。
  6. がヘテロシクリルある、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物。
  7. 以下の構造
    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    Figure 0006061949

    を有する、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物。
  8. 請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物を、少なくとも1つの薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤と一緒に含む、薬学的組成物。
  9. 請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物と第2の医薬を含む、薬学的組合せ
  10. グルカゴン様ペプチド1受容体を活性化するか、増強するか、モジュレートするか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼすための、有効量の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物を含む組成物または請求項に記載の薬学的組成物。
  11. グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)受容体の活性化、増強、モジュレートまたはそれに対するアゴニスト作用を必要とする被験体のグルカゴン様ペプチド1(GLP−1)受容体を活性化するか、増強するか、モジュレートするか、またはそれに対してアゴニスト作用を及ぼすための、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物を含む組成物または請求項に記載の薬学的組成物。
  12. グルカゴン様ペプチド1受容体の活性化、増強、モジュレートまたはそれに対するアゴニスト作用が医学的に必要とされる患者の異常状態を処置するための組成物であって、前記組成物は前記患者に有益な効果をもたらすのに十分な頻度および期間で投与されることを特徴とする、有効量の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物を含む組成物。
  13. 前記異常状態が、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足または代謝障害である、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記異常状態が、I型糖尿病またはII型糖尿病である、請求項12に記載の組成物。
  15. 医薬として使用するための、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物を含む組成物または請求項に記載の薬学的組成物。
  16. グルカゴン様ペプチド1受容体の活性化、増強、モジュレートまたはそれに対するアゴニスト作用が医学的に必要とされる患者の異常状態を処置するための、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその異性体、エナンチオマー、ラセミ体、塩水和物もしくは溶媒和物を含む組成物または請求項に記載の薬学的組成物。
  17. 前記異常状態が、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病、肥満、過剰食欲、満腹感不足または代謝障害である、請求項16に記載の組成物。
  18. 前記異常状態が、I型糖尿病またはII型糖尿病である、請求項16に記載の組成物。
JP2014546193A 2011-12-12 2012-12-12 糖尿病などの疾患の治療のためのglp−1受容体モジュレーターとして作用する4つの環を含むカルボン酸誘導体 Expired - Fee Related JP6061949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161569754P 2011-12-12 2011-12-12
US61/569,754 2011-12-12
US201161570789P 2011-12-14 2011-12-14
US61/570,789 2011-12-14
US201261734300P 2012-12-06 2012-12-06
US61/734,300 2012-12-06
PCT/US2012/069289 WO2013090454A2 (en) 2011-12-12 2012-12-12 Novel glp-1 receptor modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015505842A JP2015505842A (ja) 2015-02-26
JP2015505842A5 JP2015505842A5 (ja) 2016-02-04
JP6061949B2 true JP6061949B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=47436261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546193A Expired - Fee Related JP6061949B2 (ja) 2011-12-12 2012-12-12 糖尿病などの疾患の治療のためのglp−1受容体モジュレーターとして作用する4つの環を含むカルボン酸誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8778923B2 (ja)
EP (1) EP2791112B1 (ja)
JP (1) JP6061949B2 (ja)
KR (1) KR20140107340A (ja)
CN (1) CN104080767A (ja)
AU (1) AU2012352349B2 (ja)
BR (1) BR112014013925B1 (ja)
CA (1) CA2857197C (ja)
ES (1) ES2836973T3 (ja)
HK (2) HK1202119A1 (ja)
MX (1) MX365923B (ja)
RU (1) RU2634896C2 (ja)
WO (1) WO2013090454A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528180A (ja) * 2013-06-11 2016-09-15 レセプトス, インコーポレイテッド 新規なglp−1レセプターモジュレーター

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530963A (ja) 2010-06-09 2013-08-01 レセプトス インコーポレイテッド 新規のglp−1受容体安定化薬および調節薬
US9278910B2 (en) 2011-05-31 2016-03-08 Receptos, Inc. GLP-1 receptor stabilizers and modulators
MX365923B (es) 2011-12-12 2019-06-20 Celgene Int Ii Sarl Derivados de acido carboxilico que comprenden cuatro ciclos, que actuan como moduladores del receptor del peptido 1 similar al glucagon (glp-1) para terapia de enfermedades como la diabetes.
ES2819534T3 (es) 2014-07-25 2021-04-16 Receptos Llc Derivados de pirimidina como moduladores del receptor GLP-1
JP2017538711A (ja) 2014-12-10 2017-12-28 セルジーン インターナショナル ツー エスエーアールエル Glp−1レセプターモジュレーター
EP3429573A4 (en) 2016-03-17 2019-10-30 Thiogenesis Therapeutics, Inc. COMPOSITIONS FOR THE CONTROLLED RELEASE OF CYSTEAMINE AND FOR SYSTEMIC TREATMENT OF CYSTEAMIN SENSITIVE DISEASES
CA3021994A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 Brett P. Monia Glp-1 receptor ligand moiety conjugated oligonucleotides and uses thereof
KR20210141778A (ko) 2016-06-07 2021-11-23 자코바이오 파마슈티칼스 컴퍼니 리미티드 Shp2 억제제로서 유용한 신규한 헤테로환형 유도체
KR20220113545A (ko) 2017-03-23 2022-08-12 자코바이오 파마슈티칼스 컴퍼니 리미티드 Shp2 억제제로서 유용한 신규한 헤테로환형 유도체
CA3060424A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Celgene International Ii Sarl Novel glp-1 receptor modulators
JP7208982B2 (ja) 2017-09-20 2023-01-19 チオジェネシス セラピューティクス, インコーポレイテッド システアミン感受性障害の治療方法
KR20210106447A (ko) * 2018-11-22 2021-08-30 치루 레고르 테라퓨틱스 인코포레이티드 Glp-1r 효능제 및 그의 용도
WO2020113094A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
WO2020210582A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-15 University Of The Sciences Allosteric agonists and positive allosteric modulators of glucagon-like peptide 1 receptor
KR20210152513A (ko) * 2019-04-12 2021-12-15 치루 레고르 테라퓨틱스 인코포레이티드 Glp-1r 작용제 및 이의 용도
US10954221B2 (en) 2019-04-12 2021-03-23 Qilu Regor Therapeutics Inc. GLP-1R agonists and uses thereof
CN112521501A (zh) * 2019-09-18 2021-03-19 鸿运华宁(杭州)生物医药有限公司 Gipr抗体及其与glp-1的融合蛋白质,以及其药物组合物和应用
BR112022009287A2 (pt) * 2019-11-15 2022-08-09 Ildong Pharmaceutical Co Ltd Agonista do receptor de glp-1 e uso do mesmo
TWI825398B (zh) * 2020-03-18 2023-12-11 南韓商Lg化學股份有限公司 Glp-1 受體促效劑、包含該促效劑之醫藥組成物及其製備方法
CN113773310B (zh) * 2020-06-10 2023-12-22 重庆康丁医药技术有限公司 一种具有心血管益处的glp-1小分子
CA3200245A1 (en) 2020-11-27 2022-06-02 Junjun Wu Benzimidazole derivative and preparation method therefor and medical use thereof

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1062206B (it) 1974-02-01 1983-09-20 Rotta Research Lab S P A A S Derivati della tirosina attivi sulla muscolatura liscia
DE2423536A1 (de) 1974-05-15 1975-11-27 Bayer Ag 3-amino-phenylessigsaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als herbizide
US5424286A (en) 1993-05-24 1995-06-13 Eng; John Exendin-3 and exendin-4 polypeptides, and pharmaceutical compositions comprising same
US6174905B1 (en) 1996-09-30 2001-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cell differentiation inducer
DK1629849T4 (en) 1997-01-07 2017-12-04 Amylin Pharmaceuticals Llc Pharmaceutical compositions comprising exedins and agonists thereof
US6583139B1 (en) * 1997-07-31 2003-06-24 Eugene D. Thorsett Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by VLA-4
CN1265672A (zh) * 1997-07-31 2000-09-06 伊兰药品公司 能抑制由vla-4介导的白细胞粘连的磺酰化二肽化合物
NZ502813A (en) * 1997-08-22 2002-10-25 F N-aroylphenylalanine derivatives as inhibitors of the interaction between a4 containing integrins and VCAM-1
US6191171B1 (en) 1997-11-20 2001-02-20 Merck & Co., Inc. Para-aminomethylaryl carboxamide derivatives
IL143481A0 (en) 1998-12-07 2002-04-21 Sod Conseils Rech Applic Glp-1 analogues
DE60021166T3 (de) 1999-01-14 2019-08-22 Amylin Pharmaceuticals, Llc Neue exendin agonist formulierungen und deren verabreichung
AU3487500A (en) * 1999-02-08 2000-08-25 Lion Bioscience Ag Thiazole derivatives and combinatorial libraries thereof
EP1263745B1 (de) 2000-03-07 2004-05-19 Aventis Pharma Deutschland GmbH Substituierte 3-phenyl-5-alkoxi-1,3,4-oxdiazol-2-one und ihre verwendung zur hemmung der hormonsensitiven lipase
AU2001290303A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-15 Ajinomoto Co., Inc. Novel phenylalanine derivatives
WO2003048081A2 (en) 2001-12-04 2003-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Glycinamides as factor xa inhibitors
JP4470219B2 (ja) 2002-02-20 2010-06-02 味の素株式会社 新規フェニルアラニン誘導体
JPWO2003089410A1 (ja) * 2002-04-19 2005-08-25 協和醗酵工業株式会社 フェニルアラニン誘導体
KR101194176B1 (ko) * 2003-12-22 2012-10-24 아지노모토 가부시키가이샤 신규한 페닐알라닌 유도체
CA2555594A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyridazinones as antagonists of a4 integrins
US7825139B2 (en) 2005-05-25 2010-11-02 Forest Laboratories Holdings Limited (BM) Compounds and methods for selective inhibition of dipeptidyl peptidase-IV
US8618324B2 (en) 2007-03-13 2013-12-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Composition and method for making oligo-benzamide compounds
US8299115B2 (en) 2007-06-08 2012-10-30 Debnath Bhuniya Pyrrole-2-carboxamide derivatives as glucokinase activators, their process and pharmaceutical application
WO2011094890A1 (en) 2010-02-02 2011-08-11 Argusina Inc. Phenylalanine derivatives and their use as non-peptide glp-1 receptor modulators
JP2013530963A (ja) 2010-06-09 2013-08-01 レセプトス インコーポレイテッド 新規のglp−1受容体安定化薬および調節薬
US9278910B2 (en) 2011-05-31 2016-03-08 Receptos, Inc. GLP-1 receptor stabilizers and modulators
US8818299B2 (en) 2011-06-01 2014-08-26 Andrew Llc Broadband distributed antenna system with non-duplexer isolator sub-system
MX365923B (es) 2011-12-12 2019-06-20 Celgene Int Ii Sarl Derivados de acido carboxilico que comprenden cuatro ciclos, que actuan como moduladores del receptor del peptido 1 similar al glucagon (glp-1) para terapia de enfermedades como la diabetes.
BR112015031040A8 (pt) 2013-06-11 2018-01-02 Receptos Inc Novos moduladores do receptor de glp-1

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528180A (ja) * 2013-06-11 2016-09-15 レセプトス, インコーポレイテッド 新規なglp−1レセプターモジュレーター

Also Published As

Publication number Publication date
US20130178420A1 (en) 2013-07-11
ES2836973T3 (es) 2021-06-28
WO2013090454A2 (en) 2013-06-20
CA2857197C (en) 2019-11-26
US20150038416A1 (en) 2015-02-05
AU2012352349B2 (en) 2017-08-17
CN104080767A (zh) 2014-10-01
CA2857197A1 (en) 2013-06-20
WO2013090454A3 (en) 2013-10-10
US8778923B2 (en) 2014-07-15
NZ626122A (en) 2016-10-28
JP2015505842A (ja) 2015-02-26
KR20140107340A (ko) 2014-09-04
MX365923B (es) 2019-06-20
EP2791112B1 (en) 2020-09-23
HK1202864A1 (en) 2015-10-09
RU2634896C2 (ru) 2017-11-08
MX2014006622A (es) 2014-09-22
HK1202119A1 (en) 2015-09-18
EP2791112A2 (en) 2014-10-22
US9187522B2 (en) 2015-11-17
AU2012352349A1 (en) 2014-07-03
BR112014013925A2 (pt) 2018-05-15
RU2014128522A (ru) 2016-02-10
BR112014013925B1 (pt) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061949B2 (ja) 糖尿病などの疾患の治療のためのglp−1受容体モジュレーターとして作用する4つの環を含むカルボン酸誘導体
US10259823B2 (en) GLP-1 receptor modulators
JP2019142984A (ja) 新規のglp−1受容体モジュレーター
US10034886B2 (en) GLP-1 receptor modulators
NZ626122B2 (en) Carboxylic acid derivatives comprising four cycles acting as glp-1 receptor modulators for therapy of diseases such as diabetes
NZ715006B2 (en) Novel glp-1 receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees