JP6061335B2 - 塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀の溶媒抽出分離方法 - Google Patents
塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀の溶媒抽出分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6061335B2 JP6061335B2 JP2012271448A JP2012271448A JP6061335B2 JP 6061335 B2 JP6061335 B2 JP 6061335B2 JP 2012271448 A JP2012271448 A JP 2012271448A JP 2012271448 A JP2012271448 A JP 2012271448A JP 6061335 B2 JP6061335 B2 JP 6061335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrochloric acid
- iridium
- mercury
- acid solution
- platinum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
溶融法では高温で溶融することが必要であるため、長時間を要し大容量を取り扱うことが困難である。
溶媒抽出法は、これまでに有効な抽出剤の提案がなく、溶媒抽出で塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀を回収する報告例はない。
CH3−N−(CH2CONR2)2・・・・(I)
(式中、Rは炭素数が8個〜12個のアルキル基を示す)
で表されるメチルイミノ−N−N−ビスジアルキルアセトアミド(以下、この化合物を「MIDAA」という)を抽出剤として用いることを特徴とする塩酸溶液からオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀を直接有機相に抽出分離する溶媒抽出分離方法を提供するものである。
(1)疎水性が高く、n−ドデカンとの親和性が高く、さらにそれ以外の多くの有機溶媒に溶解可能である。(2)空気中分解や昇華等の反応が起こらず空気中で安定に存在する。さらに、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀との錯体を容易に形成することができる窒素ドナーを含む三座配位子である。(3)炭素、水素、酸素、窒素からなる化合物であり、二次廃棄物の発生量を低減することができる。(4)有機リン化合物、アミン化合物と異なり、毒性が低い。(5)容易に製造できる。
MIDAAをn−ドデカン(溶剤)に溶解し、振とうさせる(液―液混合法)。溶剤としては、ドデカン、オクタノール、ニトロベンゼン、クロロホルム、トルエンなどを用いることができるが、安全性の観点などからn−ドデカンがもっとも好ましい。
塩酸の濃度は、抽出対象によっても異なり、たとえばイリジウムでは塩酸濃度が高くなると分配比が低くなる傾向にあるが、白金、金、水銀では塩酸濃度が高くなる傾向にある。一般的には1M〜6Mの範囲の塩酸濃度が好ましい。
本発明の溶媒分離方法には、抽出カラムに貴金属を含む塩酸溶液を通液させるカラム分離も含まれる。抽出カラムの調製は、下記のようにして行うことができる。MIDAAを溶解したアルコールと樹脂を混ぜ、室温で撹拌して樹脂にMIDAAを含浸させる。アルコールとしてはメタノール、エタノールを好適に挙げることができる。アルコール中MIDAA濃度は0.1M程度が好適である。樹脂としてはアンバーライト(登録商標)XAD樹脂(ローム・アンド・ハース社)を好適に挙げることができる。樹脂と溶液の量は、樹脂密度が低く溶液に浮くことを考慮して、アルコール10mlに対して樹脂1〜2gが好適である。その後、固相と液相とを分離して固相のみを回収乾燥し、MIDAA含浸樹脂を得る。MIDAA含浸樹脂を直径1〜10cmのカラムに入れ、抽出カラムとする。抽出カラムに貴金属を含む塩酸溶液を通液して、MIDAA含浸樹脂に貴金属を吸着させて塩酸溶液から回収する。
[合成例1]MIDOAの調製
3−メチルイミノ二酢酸(和光純薬製)10gと塩化チオニル20gとを用いて塩素化を行った。溶媒としては酢酸エチルを100g用い、反応条件は、50〜60℃、2〜3時間とした。
有機相として0.1M MIDOA/n−ドデカンを用い、水相として各濃度の塩酸を用いて、Os、Ir、Pt、Au、Hgの溶媒抽出実験を行った。各金属イオンを含む塩酸溶液と0.1M MIDOA濃度のドデカン溶媒を等量ずつ混合、25℃で30分程度振とうして、相分離させた。振とう後の水相及び有機相の金属イオンの分配比を測定した。結果を図1に示す。図の横軸、縦軸はそれぞれ塩酸濃度と分配比である。なお、分配比は抽出実験後の有機相中の金属イオン濃度を水相中の金属イオン濃度で割った比である。図1より、Irを除く各元素の分配比は、定量的な回収が可能な分配比10を超えている。最も低いIrでも1.3M以下の濃度のHCl溶液から分配比は10を越えており、1.3Mを越える濃度のHCl溶液であっても多段抽出(例えば、5M HCl溶液では2回繰り返すことで、分配比8×8=16を得る)を行うことで定量的な回収が可能な分配比10を超えることわかる。
Ir、Pt、Auの抽出容量を測定した。10 mM以上の金属イオン濃度を含む3M HCl溶液を用いて、0.1M MIDOA/n−ドデカン溶媒を等量ずつ混合、振とうして、相分離させた。振とう後の有機相の金属イオン濃度を測定した。図2は、相分離後の有機相の金属イオン濃度と、抽出前の水相の金属イオン濃度とをプロットしたグラフである。有機相中の金属イオン濃度が高いほど多くの金属元素を抽出できることを示す。図2より、1回の溶媒抽出分離でIrは42.7mM、Ptは27.5mM、Auは18.8mMを抽出可能である。同じ操作を複数回繰り返すことにより、水相中に残存している金属イオンを有機相に抽出分離できることがわかる。
メチルイミノビスジドデシルアセトアミド(以下、「MIDDdA」と略すこともある。)を用いて実施例2と同様に溶媒抽出実験を行った。得られた結果を表1に示す。0.1M MIDDdA/n−ドデカンの有機相を用いて1M HCl溶液からの各元素の分配比は、いずれの元素も定量的な回収が可能な分配比10を超えている。
Pdの塩酸溶液を用いて実施例1〜3と同じ実験を行った。結果を図1〜2及び表1に併記する。Pdの分配比は非常に高く、1回の溶媒抽出分離で46.6mMを抽出分離できた。
MIDOAを含浸した樹脂を用いて固液条件での各種貴金属の分配係数(Kd)を求め、塩酸濃度との関係を調べた。
Kd=([塩酸溶液中の初期金属濃度]−[振り混ぜ後の塩酸溶液中の金属濃度])/([振り混ぜ後の塩酸溶液中の金属濃度]×[塩酸溶液量])/樹脂量(g)
図3は、各種金属の分配係数を塩酸濃度に対してプロットしたグラフである。Os、Pt、Au、Hgの分配係数は、塩酸濃度が0.1M〜10Mの間でおおむね100を越えており、溶液量を樹脂量の10倍とした場合に樹脂中への金属回収率が90%以上であることを意味する。分配係数が最も低いIrでも、溶液量に対する樹脂量の比率を高めることで回収率を向上させることが可能である。
Pdの塩酸溶液を用いて実施例4と同じ実験を行った。結果を図3に併記する。Pdの分配係数は、塩酸濃度が低いほど高く、塩酸濃度が高くなるに従って低くなるが、分配係数は10を越えており、溶液量に対する樹脂量の比率を高めることで回収率を向上させることが可能である。
Claims (2)
- 下記一般式(I):
CH3−N−(CH2CONR2)2・・・(I)
(式中、Rは炭素数が8個〜12個のアルキル基を示す)
で表されるメチルイミノ−N,N−ビスジアルキルアセトアミドを抽出剤として用いる塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀の溶媒分離方法。 - 下記一般式(I):
CH3−N−(CH2CONR2)2・・・(I)
(式中、Rは炭素数が8個〜12個のアルキル基を示す)
で表されるメチルイミノ−N,N−ビスジアルキルアセトアミドを含浸させた樹脂を抽出媒体とする抽出カラムに、オスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀を含む塩酸溶液を通液することにより、塩酸溶液からオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀を抽出分離する方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012271448A JP6061335B2 (ja) | 2012-06-18 | 2012-12-12 | 塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀の溶媒抽出分離方法 |
CN201310110007.4A CN103509947A (zh) | 2012-06-18 | 2013-03-29 | 从盐酸溶液中萃取分离贵金属的溶剂萃取分离方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136715 | 2012-06-18 | ||
JP2012136715 | 2012-06-18 | ||
JP2012271448A JP6061335B2 (ja) | 2012-06-18 | 2012-12-12 | 塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀の溶媒抽出分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014025144A JP2014025144A (ja) | 2014-02-06 |
JP6061335B2 true JP6061335B2 (ja) | 2017-01-18 |
Family
ID=50199046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012271448A Expired - Fee Related JP6061335B2 (ja) | 2012-06-18 | 2012-12-12 | 塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀の溶媒抽出分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6061335B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105256145A (zh) * | 2015-11-18 | 2016-01-20 | 金川集团股份有限公司 | 一种从废汽车尾气催化剂中提取贵金属的方法 |
CN106086435B (zh) * | 2016-07-31 | 2018-01-30 | 贵州宏达环保科技有限公司 | 一种从含铜窑渣中回收铜、钴、镍、银方法 |
JP2020152931A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 有機溶媒中の金属イオンの電解還元回収法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010101641A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Japan Atomic Energy Agency | メチルイミノビスジアルキルアセトアミドを抽出剤として用いる金属類の溶媒抽出分離方法 |
JP2011047665A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Japan Atomic Energy Agency | 放射性元素固体抽出剤 |
JP5682889B2 (ja) * | 2011-01-07 | 2015-03-11 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 | メチルイミノビスジアルキルアセトアミドの製造方法 |
-
2012
- 2012-12-12 JP JP2012271448A patent/JP6061335B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014025144A (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9481638B2 (en) | Scandium extraction method | |
JP6061335B2 (ja) | 塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀の溶媒抽出分離方法 | |
BR112015032836B1 (pt) | processo para preparar um composto, e, uso de um composto | |
JPS6075530A (ja) | 金属元素の新しい分離精製方法 | |
JP6083862B2 (ja) | ニトリロトリアセトアミドを用いるレアメタルの抽出分離方法 | |
JP2010101641A (ja) | メチルイミノビスジアルキルアセトアミドを抽出剤として用いる金属類の溶媒抽出分離方法 | |
Narita et al. | The first effective extractant for trivalent rhodium in hydrochloric acid solution | |
CN104745814B (zh) | 用含取代基丙硫醇的改性硅胶对溶液中金属离子进行吸附回收的方法 | |
JP6025468B2 (ja) | 白金族の分離回収法 | |
JP2011125840A (ja) | アミド含有3級アミン化合物及びそれを用いた白金族金属分離回収 | |
JP3122948B1 (ja) | 高純度コバルトの製造方法 | |
Feng et al. | Highly selective extraction of Pd (II) using functionalized molecule of 2-[(2-ethylhexyl) thio] benzoxazole and its Pd (II) extraction mechanism | |
JP4862148B2 (ja) | 金属の分離回収方法 | |
CN109456275A (zh) | 一种1h-1,2,3-三氮唑的制备方法 | |
WO2019244612A1 (ja) | ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの製造方法 | |
JP5114704B2 (ja) | 金属の分離方法、および金属の回収方法 | |
JP2013166996A (ja) | パラジウム抽出剤及びパラジウムの分離方法 | |
JP2013032563A (ja) | 金属の選択的抽出剤 | |
US12012643B2 (en) | Method for the recovery of palladium | |
CN103509947A (zh) | 从盐酸溶液中萃取分离贵金属的溶剂萃取分离方法 | |
KR20150024019A (ko) | 폐촉매 침출액으로부터 고순도 백금의 회수방법 | |
EP2644586B1 (en) | Process for preparing adamantane polyol | |
JP2016191136A (ja) | イオウ系抽出剤を用いる各種酸溶液中のレアメタルの抽出分離方法 | |
JP6797396B2 (ja) | 金属の抽出剤、金属の抽出方法、及び金属の回収方法 | |
JP2019026901A (ja) | パラジウム・白金抽出剤、パラジウム・白金の分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6061335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |