JP6058396B2 - 流体飲料成分包装容器 - Google Patents

流体飲料成分包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6058396B2
JP6058396B2 JP2012535150A JP2012535150A JP6058396B2 JP 6058396 B2 JP6058396 B2 JP 6058396B2 JP 2012535150 A JP2012535150 A JP 2012535150A JP 2012535150 A JP2012535150 A JP 2012535150A JP 6058396 B2 JP6058396 B2 JP 6058396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
packaging container
liquid beverage
liquid
beverage ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012535150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013508232A (ja
Inventor
ルッセル,デヴィッド,モリソン
ストーンハウス,デヴィッド,リチャード
ジョーンズ,スチュアート,ミカエル,ルアン
ネルソン,クライグ,ハーヴェイ
Original Assignee
コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ.
コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ., コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. filed Critical コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ.
Publication of JP2013508232A publication Critical patent/JP2013508232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058396B2 publication Critical patent/JP6058396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/225Pressure relief-valves incorporated in a container wall, e.g. valves comprising at least one elastic element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/32Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening
    • B05B1/323Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening the valve member being actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/16Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas
    • B65D51/1633Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by automatic opening of the closure, container or other element
    • B65D51/1644Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by automatic opening of the closure, container or other element the element being a valve
    • B65D51/1655Closures not otherwise provided for with means for venting air or gas whereby venting occurs by automatic opening of the closure, container or other element the element being a valve formed by an elastic band closing an opening in a tubular part of the closure encircled by said band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0801Details of beverage containers, e.g. casks, kegs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00002Purifying means
    • B67D2210/00005Filters
    • B67D2210/00007Filters for gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

本発明は、飲料関連成分の輸送および供給のための液体飲料成分包装容器に関する。そのような液体飲料成分包装容器は、該液体飲料成分包装容器に対してホストとして振る舞う飲料調製と分配の装置において、交換可能な構成要素を形成する。
とりわけそのような液体飲料成分包装容器は、本出願人の国際公開第00/79223号で知られている。そのような容器は、飲料調製と分配のシステムにおいて、コーヒー、チョコレート、乳製品、ミルクまたは紅茶の濃厚物の分配に役立つ。これら公知の容器はバッグインボックス(bag-in-box)型であり、可撓性バッグの容積は、濃縮された飲料成分がそこから引き出されると同時に減少させられる。これらパッケージは、その上部空間に対する何らかの制御を与えるけれども、長い使用期間にわたって上部空間の空気から飲料濃厚物のあらゆる劣化を取り除くことにおいては全体的には効果的でなかった。或る使用については、上部空間を様々な仕方で制御する必要性が残されている。従来技術であるバッグインボックス型容器の他の問題は、それらが金属層を備えられるときは、製造するのに高価であり、かつそれらの廃棄が環境問題としばしば関係することである。
したがって、従来技術の欠陥の少なくとも1つを克服または改善することが本発明の目的である。組立および操作においてより扱いやすく、かつさらに比較的に安価に製作されうるところの代替的構成を提供することもまた本発明の目的である。あるいは少なくとも公衆に便利な選択を提供することも、本発明の目的である。
この目的のために本発明は、添付された請求項の任意の1つに規定されているような、および実質的に本明細書に以下で記載されているような、および図面で説明されているような液体飲料成分包装容器を提供する。
本発明に従う液体飲料成分包装容器の第1の実施態様の概略図である。 本発明に従う液体飲料成分包装容器の第2の実施態様の概略図である。 本発明に従う液体飲料成分包装容器において協働する二方弁の第1の形態の第1長手方向の断面図である。 図3の二方弁の第1断面に垂直である第2長手方向の断面図である。 本発明に従う流体包装容器において協働する二方弁の第2の形態の第1長手方向の断面図である。 図5の二方弁の第1断面に垂直である第2長手方向の断面図である。 本発明に従う流体包装容器において協働する二方弁の回転対称である第3の形態の長手方向の断面図である。 貯蔵容器として使用するための別の代替的な二方弁の長手方向断面図である。
図1を参照すると、一般に内部空間を画定する、剛性または半剛性の固定容積貯蔵チャンバー(3)を有する液体飲料成分包装容器(1)が示されている。貯蔵チャンバー(3)の該内部空間は、液体飲料成分の第1容積部(5)および気体の上部容積部(7)を含むことが示されている。液体飲料成分包装容器(1)は、さらに液体出口(9)を有しており、該液体出口(9)は参照番号11で一般に指示される弁を備えるであろう。番号11は、従来の設計、例えば、ほんの数例を挙げれば、能動的に操作されるポペット弁、または受動的に操作される逆止め弁(一方向弁)でありえる。
また図1には、液体飲料成分包装容器(1)が、細孔膜(13)の形態での均圧手段を有することが示されている。細孔膜(13)は、液体が液体出口(9)を通して第1容積部(5)から抜かれたときに第2容積部(7)において所定の圧力を維持するために、供給気体、例えば外気と連絡するための入口(15)を画定する。
使用中、液体飲料成分包装容器(1)は、飲料分配ステーションへ作動可能に接続されるであろう。そして第1および第2容積部(5、7)は、それによって各々、実質的にゼロの容積と、貯蔵チャンバー(3)により画定された全内部空間に実質的に対応する容積との間で、可変になるであろう。事実、第1および第2容積部(5、7)は、互いに相補的であり、これらが一緒に内部空間を満たす。それ故に、液体成分の一部分が、矢印(17)で示されるように出口(9)を介して貯蔵チャンバー(3)から排出され、そして、気体の適切な供給が、矢印(19)で示されるように入口(15)を介して貯蔵チャンバー(3)の第2容積部(7)に入ることを許される。例えば、貯蔵チャンバーから液体を排出する速度が気体または空気を入れる速度を上回るときに、第2容積部に入ることができた気体または空気は、或る遅延を伴って入ることがありうる。適切な範囲内では、流入フローと流出フロー間のそのような差異は操作上のいかなる困難も引き起こさない。
拡大された詳細図として図1に追加的に示されている細孔膜(13)は、製品が分配されるとき、第2容積部(7)内の圧力を均等にする無菌性通気手段を提供している。第1容積部(5)の液体成分の劣化および汚染は、それによって防止されうる。適切な細孔物質は、商標「ゴアテックス(Gore-Tex)」の下に、W.L. Gore & Associates,Inc.社から入手し得る、広げられたポリテトラフルオロエチレン(PTFE)物質である。この物質は、0.2μmのサイズの孔で利用可能であり、この孔は、エアロゾル粒子、細菌およびウイルスの99.9999%を阻止することができる。これ以外の可能性のある適切な物質は、商標「Tyvek」の下に、E.I. de Pont de Nemours, Inc.社から入手可能なポリエチレン繊維の気体透過シートでありうる。等価な物質は、DSMのような別の供給者からも入手可能である。そのような細孔膜の重要な性質は、液体、粒子および病原体を食い止めながら、これら膜が、気体および外気の無菌通気を可能にすることである。このような膜は、使用された物質が食品グレードに合致し、かつ衛生的な条件の下での製造および取扱が保証されうるとき、食品チェーン店の適合性承認に合致しうる。
液体出口(9)は、飲料分配ステーション(図示されていないが、従来のもの)と連絡するように一般に配置されるであろうから、そのような飲料分配ステーションはまた、均圧手段(13、15)を飲料分配ステーションと結び付けられた適切な気体供給装置へ接続するための設備を有することができる。
図2に、本発明に従う液体飲料成分包装容器の代替形態(101)が示されている。この液体飲料成分包装容器(101)は、一般に四角形の(tetraedic)外部形状を有する剛性または半剛性の貯蔵チャンバー(103)を再び画定している。そのような四角形の外部形状は輸送において、しかしまた飲料調製および飲料配ステーションとの協働において利点がありうる。後者の場合、四角形の形状は、そのような飲料分配ステーション上に液体飲料成分包装容器(101)を正確に設置する際に助けになる。図2に示された液体飲料成分包装容器(101)は、さらに液体出口(109)および駆動接続部(123)を収容するための陥没部(121)を有し、該駆動接続部(123)は、貯蔵チャンバー(103)内で、流体出口(109)の上流、および好ましくはまた液体出口(109)に連結した流体弁の上流に置かれうる配量ポンプに駆動力を提供するためである。該陥没部(121)内へのそのような付属品の搭載によって、輸送の間これらは保護され、また、液体飲料成分包装容器(101)を飲料分配ステーションへ接続する際のその取り扱い中に、損傷を受けにくいであろう。
しかし、図1の包装容器(1)の丸い形からまたは図2の包装容器(101)の四角形若しくは平行六面体型から離れ、他の形状が等しく可能であることは、当業者にとって明確であろう。ことによると、また包装容器は、丸い部分と四角形の部分との組合せでありうる。
貯蔵チャンバー(103)の頂点部分に、均圧接続部(115)が備えられる。本発明の特別の実施態様においては、この均圧接続部(115)は、また容器内の超過圧力を先ず創り出すのに使用されうる。このことは、半剛性の容器が使われるときに、特に利点がありうる。なぜならば、それは輸送のために包装容器を強化し、そして積み上げる高さを増すことを可能にするからである。わずかの超過圧力は、また使用中に正確に配量するのに助けになりうる。
飲料ホスティングシステムにおける包装容器(103)の使用中に超過圧力が維持されねばならないときは、均圧接続部(115)は、この飲料分配ステーションにかかっている圧力下での気体供給部へ気密な状態で接続可能である。
均圧接続部(115)が、液体飲料成分包装容器(101)を充填する間でだけ使われ、一方、第2容積部と連絡している気体供給部は、貯蔵チャンバー(103)の内部に収容されることは、しかしまた考えられることである。そのような気体の供給部は、気体吸収性または吸着性を備える多孔性物質でありうる。そのような多孔性物質の例は、粒状活性炭または炭素繊維複合体分子篩(CFCMS)のである。そのような代替の一例として、この技術をエアロゾル缶との関係で教えている米国特許第6708844号明細書が参照される。同様に、包装容器(101)内の気体の内部供給部は、エアロゾル容器としても知られているように、圧力容器と圧力制御弁アセンブリとの組合せによって形成されることがまた考えられうる。この後者の代替案の例は、米国特許第5011047号明細書および米国特許第5562235号明細書で記載されている。
気体、殺菌された気体若しくは無菌外気が包装容器内に入れられるとき、包装容器内の流体濃厚物の酸化または劣化を防止する手段を備えることは、本発明に関連してさらに有用でありうる。この目的のために、液体容積部と気体容積部との間の接触を減らしまたは除外するために、気密フロートが液体容積部の最上部に備えられうる。同様に、液体の上に浮かぶ、非溶解性食品グレードのオイルの形態の液体シールは、該2つの容積部の間のいかなる接触も除外しうる。事実、そのような液体シールは、第1と第2の容積部の容積が変化する間に、一定容積を維持する第3の容積部を形成する。そのような実施形態においては、第1、第2および第3の容積部は、使用中、包装容器の内部空間を連続的に満たし、一定容積の第3容積部が第1容積部と第2容積部を分離する。
上に説明されたように、液体飲料成分包装容器の上部容積部内に満たされた超過加圧された気体の使用は、特に半剛性容器、例えば積層ボール紙で実質的に形成されたものの使用を可能にする。そのような包装容器は、これまで使われてきたバッグインボックス(bag-in-box)型容器よりも、一般的に一層環境的に受け入れられやすい。ボール紙容器は、製作がより容易であり、資源を余り使わず、捨てるときコンパクトにすることが容易である。流体出口および飲料分配ステーションのためのインタフェース接続のための適切な付属品が、米国特許第4483464号明細書および米国特許第5088643号明細書で説明されているように、ボール紙包装容器に接続されることができる。
別の代替的な実施態様においては、液体飲料成分包装容器は、輸送中は大気圧よりも上に加圧された気体のみで充填された第2容積部を有している。図1を参照して記載された実施態様におけるように、液体飲料成分包装容器は、細孔通気手段を有しうる。輸送中に加圧条件を維持し続けるために、通気膜は、ホスティングシステム上または内に容器を装填する前にユーザーによって除去される予定の開封明示(タンパーエビデント)シールによって封止されうる。開封明示シールの除去中の何らかの気体の漏れは、内容物が新鮮な状態に保たれたことをユーザーへ追加的に確認させるであろう。使用中、容器はその後、細孔膜によって無菌的に外気へ排気されうる。
もし当初の超過加圧された気体の充填が、殺菌空気充填、不活性気体の充填またはコーヒー、チョコレート若しくは紅茶の香気を含むそのような気体充填の一つであるとすると、別の利点がありうる。そのようなケースでは、無菌の通気手段として細孔膜を使うよりも、無菌弁を使うことが考えられる。
また、液体出口(9、109)に連結した弁は、好ましくは或る無菌型の弁である。このタイプの適切な弁の1例は、米国特許第5033647号明細書に開示されている。
図3から8を参照して、二方弁の概念の実施形態が、本発明に従う少なくとも幾つかの実施態様において使用に特に適することが説明されるであろう。特に、無菌通気手段または均圧手段が封止条件にされた後に、これら二方弁は、第2容積部によって代表される上部空間が超過加圧された気体を供給されることを可能にするであろう。
流体包装内の超過加圧された上部空間の使用は、剛性または半剛性の容器に限定されず、むしろバッグインボックス型容器を利することがありうることが強調されるべきである。バッグインボックス型容器におけるそのような超過圧力は、充填されたバッグをその外側ボックス内に入れることをより容易にするであろうし、不活性気体の使用は、飲料成分がバッグインボックス型容器内にあるときに、同様に飲料成分を利する。バッグインボックス型容器内の超過圧力は、さらにまた、配量精度を改善し、かつ、さもなくば潰れるバッグのしわを減らすことによってそれを空にすることを一般的に改善しうる。
それ故に、二方弁の概念の次の記載は、剛性または半剛性容器に限定される意図はなく、バッグインボックス型容器または固定容積の貯蔵チャンバーよりも可撓性の袋を利用するところの任意の別の容器にまた妥当する。
先ず図3および4を参照すると、液体出口弁(図1において参照番号11で示されたような)の位置で使われるうる二方弁の第1の態様が示されている。図3は、第1断面に対して垂直な平面における上記の弁の第1長手方向断面を示している。該二方弁(251)は、容器への接続のための入口端部(255)および飲料ホスティングシステムと連絡するための出口端部(257)を有する剛性の内部体(253)を備えている。入口端部(255)および出口端部(257)は、内部障壁(259)と、好ましくは内部弁体(253)の周りの予め張力を懸けられた(pretensioned)締まりばめを有する弾性外側スリーブ(261)とによって分離されている。
入口側で、該弁体(253)は、入口端部(255)と連絡している向かい合った横方向開口の第1の対(263、265)を有している。出口側で、該弁体(253)は、出口端部(257)と連絡している向かい合った横方向開口の第2の対(267、269)を有している。圧力をかけないで、または入口端部(255)若しくは出口端部(257)に印加される所定のレベルまでの圧力で、可撓性の外側スリーブ(261)は、流体媒体の通過を確実にかつ好ましくは無菌的に防止するであろう。
入口端部(255)は、フランジ面(271)を有し、それによって上記で引用したタイプの液体容器へ簡便に取り付けられる。出口端部(257)は、無菌条件の下で気体の供給部への接続のために適応されうる。
使用中、液体飲料成分、例えばコーヒー濃厚物は、矢印(273)によって示されたように、入口端部(255)へポンプ供給されうる。所定の圧力を超えることによって、次に液体内容物は、弾性外側スリーブ(261)を内部弁体(253)から半径方向に持ち上げ、そして剛性の該弁体(253)の周辺を介して横方向開口の第1の対(263、265)から排出され、そして弾性外側スリーブ(261)の半径方向に持ち上げられた部分間で、流体は、横方向開口の第2の対(267、269)を介して出口端部(257)に入るであろう。
二方弁(251)を装着された容器を充填すると、残る上部空間は、矢印(275)によって示されたように出口端部(257)を使うことによって、圧力下にある適切な気体の量で満たされうる。この目的のために、適切なアダプターが、無菌条件の下に出口端部(257)へ結合されうる。そして不活性気体、例えば窒素(N)が、半径方向に持ち挙げられた弾性外側スリーブ(261)と剛性の該弁体(253)との間に創り出された通路によって、横方向開口の第2の対(263、265)から弾性外側スリーブ(261)を持ち上げることを可能にする。
そのような二方弁は、その2つの操作方向の各々において無菌でありうる。横方向開口の第1の対(263、265)と、最も近い横方向開口の第2の対(267、269)との間の間隙は、隣接する開口間の中間部にわたる弾性スリーブ(261)の自動蠕動性挙動によって無菌性を保証するのに十分でなければならない。
ここで図5および6を参照しつつ、図3および4を参照して説明された二方弁のわずかに変更された態様が記載される。明瞭のために、図5および6においては、類似する要素は、図3および4で使われた番号から100番だけ異なる参照番号によって参照される。
それ故に、図5および6の二方弁(351)は、入口端部(355)および出口端部(357)を備える剛性の弁体(353)を有することが認識されうるところの類似の断面で示されていることが分かるであろう。入口端部(355)および出口端部(357)は、内部の障壁(359)および外側スリーブ(361)によって相互に分離されている。
図3および4の弾性外側スリーブ(261)と対照的な弾性外側スリーブ(361)は、種々の半径方向厚みを有している。弁体(353)の内部の障壁(359)の領域で、可撓性の外側スリーブ(361)は、横方向開口の第1の対および第2の対(363、365、367、369)に平行な平面内で向き合うより厚い部分(361A、361B)を有しており、これらの開口の周りで可撓性スリーブのしっかりとした支持を得ることになる。外側スリーブ(261、361)の可撓性の挙動の別の態様は、図3および4の実施態様によって実際に示されたように、軸方向長さに沿って剛性弁体の直径を変えることによって得ることができることは明確であるに違いない。
図5および6の二方弁の使用および操作は、図3および4を参照して説明したことと本質的に類似しているので、図5および6の類似の参照要素の繰り返しの記載は不要と思われる。
二方弁の別の態様が図7に示される。この二方弁(451)は上記に記載した二方弁とは剛性外体(452)および弾性内体(454)を有している点において異なっている。
使用中、可撓性の内側スリーブすなわち内体(454)は、矢印(473)に従って入口端部(455)へ入るか、または矢印(475)に従って出口端部(457)へ入る流体流によって偏向させられるであろう。圧力プロファイルの低下は、この二方弁の軸方向に沿って内体および外体(452、454)間の干渉の低下を通して達成される。中間部分の近位の直径は、対向している両遠位の直径よりも小さく、そして干渉は入口および出口端部の方向へ消えていく。それ故にそれは両軸方向の流れを可能にする。
二方弁のもう一つの代替的態様(551)が図8に示されている。二方弁(551)は、固定容積貯蔵容器の液体分配出口、例えば夫々図1または2の容器の出口(9、109)と共に使用するようにも構成されている。二方弁(551)は、剛性の内側構成要素(553)および可撓性の外側管(561)で構成され、これらは一緒になって入口端部(555)および出口端部(557)を画定する。剛性の内側構成要素(553)は、入口端部(555)の流体と出口端部(557)の流体との間の清浄かつ無菌な分離のために、可撓性の外側管(561)と干渉する周囲封止面(556)を提供する。図8において、矢印(572、574)によって概略的に説明されているように、二方弁(551)の入口端部(555)に増大せられた圧力がありうる。一度この増大せられた圧力が所定の値を超えると、該弁は、可撓性管(561)によって形成された弾力性の外側カバーが、矢印(577、579)の方向に、構成要素の内側剛性体(553)の周囲面(556)から半径方向に持ち上げられことにおいて、開きうる。すると、容器からの流体は、出口端部(557)を、矢印(275)の方向に去りうる。図8に、外側管(561)は、外側管の中央部内に内側剛性構成要素(553)を保持するために、拡大された直径の中央部(561A)および軸方向に隔てられた2つの内側環状リッジ(561B、561C)を有することがさらに示されている。
このように、本発明の動作および構成は、これまでの記載から明確であることが信じられる。本発明は、ここで記載された実施態様および当業者の視野内に限定されず、すなわち、添付された請求項の範囲内で考えられるべきであるところの変更が可能である。同様に全ての運動学的な反転は、本質的に開示され、かつ本発明の範囲内に入ると考えられる。本明細書または添付された請求項で使用された用語「含む」は、排他的または網羅的意味で解釈されるべきではなく、むしろ包含的意味に解釈されるべきである。表現、例えば「〜ための手段」は、「〜ため設計された構成要素」または「〜ために構成された部材」と読まれるべきであり、かつ開示された構成と同等なものを包含すると解釈されるべきである。例えば「重要な」「好ましい」「特に好ましい」等の表現の使用は、発明を限定する意図はない。特別にまたは明示的に記載または請求項で請求されなかった特徴は、本発明の範囲から逸脱せずに本発明に従う構成に追加的に含まれうる。
液体飲料成分包装容器
3 貯蔵チャンバー(剛性または半剛性固定容量の)
5 第1容積部
7 第2容積部
9 液体出口
11 弁
13 細孔膜
15 入口

Claims (25)

  1. 飲料分配ステーションへ作動可能に接続可能であるように構成された剛性または半剛性な構造の液体飲料成分包装容器(1;101)であって、該液体飲料成分包装容器は、固定容積の内部空間を画定している貯蔵チャンバー(3;103)を有し、かつ液体飲料成分の第1容積部および気体の第2容積部を含み、該第1容積と該第2容積は、使用中、各々可変であり、該第1および第2容積部は、相互に相補的であり、一緒に該固定容積の貯蔵チャンバー(3;103)に対応する総容積を保持しており、該液体飲料成分包装容器(1;101)は、さらに飲料分配ステーションと連絡するように配置された流体出口(9;109)と、該内部空間から引き出された該第1容積部の液体飲料成分に関係なく、使用中、第2容積部において所定の圧力を維持する均圧手段(13、15;115)とを含み、該液体飲料成分包装容器(1;101)は該流体出口(9;109)に連結した流体弁(11)を含んでいる、ここで、該均圧手段(13、15;115)は、無菌障壁である無菌通気手段を含んでおり且つ該流体弁(11)は、無菌二方弁(251;351;451;551)である、
    前記液体飲料成分包装容器。
  2. 該無菌通気手段は細孔膜(13)を含んでいる、請求項1に記載の液体飲料成分包装容器。
  3. 該細孔膜(13)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のフィルムおよびポリエチレン繊維の気体透過性シートの内から選択された1つである請求項に記載の液体飲料成分包装容器。
  4. さらに、開封明示シールを備え、該細孔膜を曝すための開封明示シールの除去の前にのみ、該第2容積部は大気圧を超える圧力をかけられている、請求項に記載の液体飲料成分包装容器。
  5. 均圧手段(13、15;115)は、飲料分配ステーションに連結した加圧気体の源に接続されるように適合される、請求項1〜のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  6. 均圧手段(13、15;115)は、無菌弁を含んでいる、請求項1に記載の液体飲料成分包装容器。
  7. さらに開封明示シールを備えている、請求項1〜のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  8. 該貯蔵チャンバー(3;103)は、平行六面体または四角形の(tetraedic)外部形状を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  9. 該貯蔵チャンバー(3;103)は、平行六面体または四角形の段ボール体である、請求項に記載の液体飲料成分包装容器。
  10. 該第2容積部内の圧力は大気圧を超えている、請求項1〜のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  11. 該第2容積部内の該気体は殺菌された空気である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  12. 該第2容積部内の該気体は、不活性気体である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  13. 該液体飲料成分は、コーヒー、乳製品、チョコレートおよび紅茶の濃厚物の1つを含んでいる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  14. 該液体飲料成分は、コーヒーの濃厚物であり、該第2容積部内の気体はコーヒーの香気を含んでいる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  15. 液体飲料成分包装容器(101)は配量ポンプを含んでいる、請求項1〜14のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  16. 該配量ポンプは該流体出口(109)の上流に配置されている、請求項15に記載の液体飲料成分包装容器。
  17. 該二方弁(251;351;451;551)は、気体の第2容積部を満たすために配設され、かつまた無菌条件の下で液体飲料成分が内部空間から排出されることを可能にするように機能する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  18. 該第1および第2容積部は、使用中、零の容積と内部空間に対応する容積との間で各々可変であり、かつ相互に相補的であり、該第1および第2容積部は一緒に該内部空間を満たしている、請求項1〜17のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  19. さらに、該第1容積部と該第2容積部との間に液体障壁および気体障壁を含んでいる、請求項1〜18のいずれか1項に記載の液体飲料成分包装容器。
  20. 該液体障壁および該気体障壁は、該内部空間に含まれた不溶性の第3容積部によって提供される、請求項19に記載の液体飲料成分包装容器。
  21. 該第3容積部は、液体の第1容積部の上に浮かぶ食品グレードのオイルを含む、請求項20に記載の液体飲料成分包装容器。
  22. 該第3容積部は、液体の第1容積部の上に浮かぶ中実の、気体および流体の漏れのない浮きを備えている、請求項20に記載の液体飲料成分包装容器。
  23. 飲料分配ステーションへ作動可能に接続可能であるように構成された剛性または半剛性の構造の液体飲料成分包装容器(1;101)であって、該液体飲料成分包装容器(1;101)は、固定容積の内部空間(3;103)を画定し、かつ液体成分の第1容積部および気体の第2容積部を含み、該第1容積と該第2容積は、使用中、零の容積と固定容積の内部空間(3;103)に対応する容積との間で各々可変であり、かつ相互に相補的であり、該第1および第2容積部は一緒に該内部空間を満たしており、該液体飲料成分包装容器(1;101)は、さらに飲料分配ステーションと連絡するように配置された流体出口(9;109)と、該第2容積部において使用中に所定の圧力を維持する無菌通気手段(13、15;115)とを含み、該無菌通気手段(13、15;115)は無菌障壁であり、該第2容積部は、少なくとも使用前は、該第2容積部内に所定の圧力を有している、ここで該流体出口(9;109)に連結した流体弁(11)は、無菌二方弁(251;351;451;551)である、
    前記液体飲料成分包装容器。
  24. 該所定の圧力は大気圧を超えている、請求項23に記載の液体飲料成分包装容器。
  25. 飲料分配ステーションへ作動可能に接続可能であるように構成された剛性または半剛性の構造の液体飲料成分包装容器(1;101)であって、該液体飲料成分包装容器(1;101)は、固定容積の内部空間(3;103)を画定し、かつ液体成分の第1容積部および気体の第2容積部を含み、該第1容積と該第2容積は、使用中、零の容積と固定容積の内部空間(3;103)に対応する容積との間で各々可変であり、かつ相互に相補的であり、該第1および第2容積部は一緒に該内部空間を満たしており、該液体飲料成分包装容器(1;101)は、さらに飲料分配ステーションと連絡するように配置された流体出口(9;109)を含み、該液体飲料成分包装容器(1;101)は該流体出口に連結する無菌流体弁(11)、及び該第2容積部において使用中に所定の圧力を維持する無菌通気手段(13、15;115)とを含み、該無菌通気手段(13、15;115)は無菌障壁であり、該無菌流体弁(11)は無菌二方弁(251;351;451;551)である、
    前記液体飲料成分包装容器。
JP2012535150A 2009-10-20 2010-10-20 流体飲料成分包装容器 Expired - Fee Related JP6058396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2003676A NL2003676C2 (en) 2009-10-20 2009-10-20 Fluid packaging container.
NL2003676 2009-10-20
PCT/NL2010/050697 WO2011049446A2 (en) 2009-10-20 2010-10-20 Fluid packaging container

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015214885A Division JP6236050B2 (ja) 2009-10-20 2015-10-30 流体包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013508232A JP2013508232A (ja) 2013-03-07
JP6058396B2 true JP6058396B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=42307940

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535150A Expired - Fee Related JP6058396B2 (ja) 2009-10-20 2010-10-20 流体飲料成分包装容器
JP2015214885A Expired - Fee Related JP6236050B2 (ja) 2009-10-20 2015-10-30 流体包装容器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015214885A Expired - Fee Related JP6236050B2 (ja) 2009-10-20 2015-10-30 流体包装容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120255950A1 (ja)
EP (1) EP2490820A2 (ja)
JP (2) JP6058396B2 (ja)
AU (1) AU2010308623B2 (ja)
NL (1) NL2003676C2 (ja)
WO (1) WO2011049446A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6236442B2 (ja) 2012-06-29 2017-11-22 コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. 飲料調製機における自動検出のためのシステム
JP6550056B2 (ja) 2014-01-03 2019-07-24 コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. 飲料調製装置における自動検出のためのシステム
CN104262873B (zh) * 2014-09-21 2016-08-24 杭州米奥生物科技有限公司 Ptfe聚四氟乙烯膜在红曲甜酒酿中的用途
WO2019012926A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
CN109160033A (zh) * 2018-09-27 2019-01-08 安徽省新旭堂茶业有限公司 一种茶叶储存罐
US11420816B2 (en) * 2019-03-25 2022-08-23 Donaldson Company, Inc. Air reservoir assembly for a submergible enclosure
EP4303172A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-10 Bello Solutions Inc. Container, cap and multi-servings beverage dispensing system

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3298391A (en) * 1967-01-17 Two way flow anti-siphon valve assembly
GB982573A (en) * 1961-04-28 1965-02-10 Eric Crisp Lewis Improved cask valve means
CH414977A (fr) * 1964-06-22 1966-06-15 Zyma Sa Distributeur de produit liquide
US3211346A (en) * 1964-07-15 1965-10-12 Meshberg Philip Pump-type dispenser
US4134424A (en) * 1977-07-12 1979-01-16 Abraham Zeyra Two-way relief and control valves
US4483464A (en) 1980-10-16 1984-11-20 Toppan Printing Co., Ltd. Container with a pouring spout
US4408702A (en) * 1981-11-06 1983-10-11 William Horvath Automatic dispenser cap
US4909408A (en) * 1989-06-12 1990-03-20 Rubbermaid Commerical Products Inc. Venting system for beverage containers
US5033647A (en) 1990-03-09 1991-07-23 Allergan, Inc. Value controlled squeezable fluid dispenser
US5011047A (en) 1990-09-05 1991-04-30 I.P.R.S. Dispensing apparatus
JP3601607B2 (ja) * 1991-08-21 2004-12-15 大日本印刷株式会社 無菌性ボトル
US5088643A (en) 1991-09-26 1992-02-18 Westvaco Company Method for bonding pour spouts to containers
AU1927792A (en) 1992-04-30 1993-11-29 I.P.R.S., U.S.A. Pressure generator and dispensing apparatus utilizing same
DE4438192C2 (de) * 1994-10-26 1998-01-15 Daimler Benz Ag Druckbegrenzungsventil für ein Luftfederbein eines Kraftfahrzeuges
US5558256A (en) * 1995-03-02 1996-09-24 Miller; Edward J. Bottled water supply system
KR970062448A (ko) * 1996-02-28 1997-09-12 김광호 역류방지장치
GB2332154B (en) * 1997-11-29 2001-08-29 Imi Cornelius Provision of carbonated beverages
US6189740B1 (en) * 1998-12-30 2001-02-20 Steris Inc Antiseptic soap dispenser with selectively variable dose
US6073812A (en) * 1999-01-25 2000-06-13 Steris Inc. Filtered venting system for liquid containers which are susceptible to contamination from external bioburden
US6756069B2 (en) * 1999-05-18 2004-06-29 Nestec S.A. System and method for dispensing a liquid beverage concentrate
WO2000079224A1 (en) 1999-06-21 2000-12-28 Sara Lee/De N.V. Dosing device adapted for dispensing a concentrate from a holder in a metered manner
US6298873B1 (en) * 2000-01-31 2001-10-09 Illinois Tool Works Inc. Two-way check valve
US6708844B2 (en) 2000-08-16 2004-03-23 Walter K. Lim Gas storage and delivery system for pressurized containers
US6523724B2 (en) * 2000-12-28 2003-02-25 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Container
ITBO20010414A1 (it) * 2001-06-29 2002-12-29 Cosmetal Sistemi Di Refrigeraz Unita' per l'erogazione di prodotti alimentari liquidi
US7328816B2 (en) * 2004-01-20 2008-02-12 Carlisle Foodservice Products, Incorporated Beverage dispenser
CN101263075B (zh) * 2005-08-12 2012-11-07 嘉士伯酿酒有限公司 一种饮料分配系统
EP1973792A4 (en) * 2006-01-05 2011-08-31 Medical Instill Tech Inc DISPOSABLE VALVE AND DEVICE AND METHOD FOR USE OF THE VALVE
EP1806314A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-11 Nestec S.A. Device for dispensing a beverage with a controlled air inlet, and method therefor
DE102006004500A1 (de) * 2006-02-01 2007-08-02 Nick, Markus Behältnis zur Frischhaltung von Bier, während des Verbrauchs
NL1032892C2 (nl) * 2006-11-17 2008-05-20 Heineken Supply Chain Bv Tapinrichting met drukregelmiddelen.
WO2008105001A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-04 Mauro De Mei Hermetic packaging system of a consumer fluid within a container for the preservation of such consumer fluid from contamination and deterioration during the phases of storage as well as of induction and/or delivery
ATE481353T1 (de) * 2007-07-19 2010-10-15 Nestec Ltd Vorrichtung zur abgabe einer flüssigkeit
CN101945604B (zh) * 2008-02-18 2013-08-14 Sca卫生用品公司 具有回吸机构的一次性泵
US8066156B2 (en) * 2008-05-21 2011-11-29 Millercoors Llc Beverage dispensing device
CN102143896A (zh) * 2008-07-16 2011-08-03 脑波创造有限责任公司 用于容器中的液体的保护器部件
JP4253036B1 (ja) * 2008-08-27 2009-04-08 株式会社コスモライフ 飲料ディスペンサ
WO2010041286A2 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Vitop Moulding S.R.L. Tap for delivering liquids from vessels
DE102009015128A1 (de) * 2009-03-08 2010-09-09 Horst Neuwald Getränkekühl- und Zapfgerät

Also Published As

Publication number Publication date
US20120255950A1 (en) 2012-10-11
JP6236050B2 (ja) 2017-11-22
AU2010308623A1 (en) 2012-05-17
EP2490820A2 (en) 2012-08-29
NL2003676C2 (en) 2011-04-21
WO2011049446A2 (en) 2011-04-28
WO2011049446A9 (en) 2011-12-29
JP2016027988A (ja) 2016-02-25
JP2013508232A (ja) 2013-03-07
WO2011049446A3 (en) 2011-09-01
AU2010308623B2 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236050B2 (ja) 流体包装容器
CA2259921C (en) A packaging container and a method of its manufacture
JP6193221B2 (ja) 液体食料品を保存し、加圧下でそれを分配するための容器
CA1203210A (en) System, apparatus, and method of dispensing a liquid from a semi-bulk disposable container
CN102007046A (zh) 用于食品、尤其是滴剂的包装
US6543495B2 (en) Multiple access container and methods for the transfer of fluent materials
JPS5830988A (ja) やや大形容器から液体を分配する方法及び装置
JPH02269659A (ja) 液状の物質を受け入れるためのしぼみ得る容器
US20050211730A1 (en) Valve for a flexible container
US6375001B1 (en) Liquid storing pouch and extractor
CA2847912C (en) An adapter assembly and a process for supplying a sterilant to a packaging system for cleaning and filling of packages
US20170313567A1 (en) Beverage container assembly for holding a beverage
CN103370085A (zh) 用于处理无菌食品产品的方法和装置
MX2014005667A (es) Conjunto de adaptador y proceso para suministrar un esterilizador a un sistema de envasado para la limpieza y llenado de envases.
EP2493808A2 (en) Low-pressure dispensing apparatus for liquids and method for sterile dispensing of liquids at low pressure
WO1991019651A1 (en) Method, mechanisms and means for the preservation of food products, chemicals, paint, cosmetics etc. without the necessity of preservative use to extend shelf live
EP2653406B1 (en) Bag for the containing of gas-producing liquid products, in particular yeast
CN107839926B (zh) 包括与初级包装分开的无菌屏障的无菌容器和制造无菌容器的方法
IT201800002421A1 (it) Dispensatore di fluidi
CN103723349A (zh) 一种红酒袋
WO2002040368A1 (en) Gas adsorption means for a container
CA2208851A1 (en) Method for forming a filter package and filter package
US20190167522A1 (en) Container for flexible bag comprising two working positions
EP2412642A2 (en) Assembly for a packaging of a liquid, frame and container for a liquid
JPS6333248A (ja) 液体用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151218

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees