JP6057107B2 - 靴の舌革支持装置 - Google Patents

靴の舌革支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6057107B2
JP6057107B2 JP2015544011A JP2015544011A JP6057107B2 JP 6057107 B2 JP6057107 B2 JP 6057107B2 JP 2015544011 A JP2015544011 A JP 2015544011A JP 2015544011 A JP2015544011 A JP 2015544011A JP 6057107 B2 JP6057107 B2 JP 6057107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
shoe
support band
support device
shoes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015544011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536203A (ja
Inventor
シム,サン−オク
ウ シム,チェ
ウ シム,チェ
Original Assignee
シム,サン−オク
ウ シム,チェ
ウ シム,チェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シム,サン−オク, ウ シム,チェ, ウ シム,チェ filed Critical シム,サン−オク
Publication of JP2015536203A publication Critical patent/JP2015536203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057107B2 publication Critical patent/JP6057107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/26Tongues for shoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B11/00Footwear with arrangements to facilitate putting-on or removing, e.g. with straps

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、各種の運動靴の構成のうち、前方に配置された舌革(Tongue)の垂れ現象をより効果的に防ぐための舌革支持装置を提供しようとするものである。
より具体的には、既存の運動靴における舌革の上部に舌革支持バンドを摺動式で架設し、常時、舌革を上部へ付勢させることにより、靴をより容易に履くことができるようにしたものである。
運動靴類の靴は、その素材が織物で構成され、遊動性に多いので、靴を脱いだ状態では、舌革が自重により下へ垂れてしまうので、靴を履く度に、腰をかがめ、舌革の上端を手で引っ張らなければならないので、靴の着用が極めて不便であるという短所があった。
本発明は、このような従来の靴において、靴を脱いでおいても、舌革が下へ垂れないように、極めて簡単な構成の支持手段を付加するのにその特徴がある。
大韓民国公開特許第10−2009−0068321号公報 大韓民国公開特許第10−2003−0097058号公報
運動靴の舌革を靴紐に結束固定して支持させる従来の方法では、靴を脱いだ状態で、靴紐が緩くなって解けているので、靴を再び履くときは、腰をかがめ、手で舌革を上へ引っ張り上げなければならないという不便があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、舌革を常時上へ引っ張り上げる付勢力に優れた舌革支持バンドを摺動式で結合し、靴を脱いだ状態でも、常時、舌革を上部へ支持させ、靴を着用するとき、舌革に手を当てなくても容易に靴を履くことができるようにしたものである。
上述した解決課題を達成するために、本発明では、靴の舌革の上部に弾力性の支持バンドを挟んで固定し、この弾力性の支持バンドの一方は、靴の甲皮の内側に固定し、支持バンドの他方は、反対側の甲皮の裏側から摺動式で挿入し、舌革そのものが足の甲の高低に良好に適用するとともに、常時上部へ上げられるようにし、舌革の支持状態を良好に維持するようにしたものである。
本発明によれば、舌革の上部に靴紐を支持させる従来の構成を外れ、舌革の上部に、別途の構成である弾力性の支持バンドを摺動作動方式で内蔵し、靴の着用時、足の甲の高低に柔軟に適応するとともに、舌革の上部が常時上部へ上げられるようにし、靴の着用がより容易に行われ、靴の着用上、便利性と能率性を高度に向上させたものである。
本発明の斜視図である。 本発明の断面図である。 舌革支持片の斜視図である。 従来の靴の構成図である。 本発明の他の実施例を示す図である。
図1は、本発明の構成を示す全体斜視図であり、図2は、本発明の設置状態を示す断面図であり、図3は、本発明の構成要旨である舌革支持バンドの構成を分離して示した斜視図であり、図4は、従来の舌革支持装置を示す図である。
図4のように、従来の靴の構成は、靴1の前方側の左右の甲皮2、21の間に舌革3が配置され、舌革3の上側には別途に環部4を形成し、靴紐6を前記環部4に挟んで、舌革3の下降を防ぐようにしたものである。
本発明は、上記した従来の構成において、舌革3の上側を常時上へ上げる弾力性のバンドタイプの支持装置(支持バンド5)を、舌革3の環部4に挟んで結合させる新たな構成を提供する。
上記した舌革3の環部4に挟む支持バンド5は、図3に示すように、一定の幅Wを有する軟質合成樹脂製の支持バンド5で構成する。
前記支持バンド5の材質は、PE樹脂、PVC樹脂、ポリウレタン樹脂、EVA樹脂等から任意で選択して使用可能である。
支持バンド5の幅Wは、略6〜10m/m、厚さは、2〜4m/mが適当である。
前記支持バンド5は、靴1の一側固定部51を裁縫または接着して固定付着させ、他側摺動部52を摺動式で遊動可能に一端部に弧状部を形成することが好ましい。
上記した支持バンド5を靴1に設置する構成は、図1乃至図2に示すように、支持バンド5の一側固定部51を甲皮21の裏側に裁縫手段または接着手段で固定し、他側摺動部52は、環部4を貫通させてから、反対側の甲皮2の裏側に形成した挿入袋22に挟む。
このように挿入袋22内に支持バンド5の摺動部52が挟まれると、靴1を着用したとき、舌革3が足の甲に接触して、上へ隆起されるとき、前記摺動部52が一緒に付動するので、靴着用者の足の甲の体積に適応して、挿入袋22内において、支持バンド5そのものが常時柔軟に摺動作動するようになる。したがって、靴1の着用上、支持バンド5が、異物感がなく、着用者の足の甲の体積にかかわらず、舌革3の支持機能を円滑に行うようになる。
上記構成のうち、挿入袋22は、一側の甲皮2の裏側に形成されるので、外部に露出せず、靴の外観を損なわない。また、前記環部4を、図5のように、その幅Wを大きく形成すると、内部の支持バンド5が外に露出しないので、外観をさらに美麗にし、舌革3の左右への捩れ現象を効果的に防ぐことができる付随的な効果をもたらす。
このように、本発明は、舌革3の環部4に支持バンド5が横方向に挟まれ、一側の固定部51は固定され、他側は摺動部52となり、遊動状態で挿入袋22に挟まれているので、支持バンド5の柔軟な支持力により、靴1を脱いでおいた状態でも、舌革3が下部へ垂れず、上部へ適当に上げられた状態がそのまま維持され、また、前記支持バンド5は、靴1を履くとき、舌革3が靴1の前方内側に引き込まれることを抑制する機能をするので、使用者が靴1を楽に履くことができるという長所がある。
したがって、本発明は、靴1の舌革3の上部側に、柔軟性の軟質樹脂製の支持バンド5を、一方が固定され、他方は、摺動状態で遊動性を有するように付着設置することにより、靴1を脱いでおくとき、舌革3の垂れ現象をより効果的に防ぎ、靴の着用上、便利性をさらに向上させた極めて有用な効果がある。
本発明は、各種の運動靴の構成のうち、前方に配置された舌革の垂れ現象をより効果的に防ぐための舌革支持装置に関し、産業上の利用可能性がある。

Claims (1)

  1. 運動靴の靴の前方側の甲皮2、21の間に舌革を介在し、舌革の上部に形成した環部に靴紐を挟んで固定する公知構成の靴において、
    前記舌革の環部アーチ状に曲げられた弾力性の合成樹脂製の支持バンドを挟み、支持バンドの一方は、甲皮21の内側に固定し、他方は、甲皮の内部に形成した挿入袋22に摺動状態で挿入し、舌革の垂れ現象を防ぐことを特徴とする靴の舌革支持装置。
JP2015544011A 2013-04-12 2014-02-21 靴の舌革支持装置 Expired - Fee Related JP6057107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0040638 2013-04-12
KR1020130040638A KR101331592B1 (ko) 2013-04-12 2013-04-12 신발의 설포 지지장치
PCT/KR2014/001444 WO2014168332A1 (ko) 2013-04-12 2014-02-21 신발의 설포 지지장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536203A JP2015536203A (ja) 2015-12-21
JP6057107B2 true JP6057107B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49858168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544011A Expired - Fee Related JP6057107B2 (ja) 2013-04-12 2014-02-21 靴の舌革支持装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6057107B2 (ja)
KR (1) KR101331592B1 (ja)
WO (1) WO2014168332A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115177068B (zh) * 2022-07-12 2024-05-28 东莞市源创智行服饰科技有限公司 一种自动开合鞋舌的鞋

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035464U (ja) * 1989-06-06 1991-01-21
JPH0333984U (ja) * 1989-08-12 1991-04-03
JP3132794B2 (ja) * 1993-06-21 2001-02-05 シオノギクオリカプス株式会社 固形製剤の印刷文字検査装置
JP3005464U (ja) 1994-06-21 1994-12-20 月星化成株式会社
JP3033984U (ja) 1996-07-25 1997-02-07 株式会社アサヒコーポレーション
KR200272478Y1 (ko) * 2001-08-28 2002-04-17 정치훈 신발혀의 처짐을 방지하도록 제조된 모든 신발류
DE20201427U1 (de) * 2002-01-30 2003-06-12 Dassler Puma Sportschuh Schuh
JP2005000234A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Aprica Kassai Inc

Also Published As

Publication number Publication date
KR101331592B1 (ko) 2013-11-21
JP2015536203A (ja) 2015-12-21
WO2014168332A1 (ko) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195071U (ja) 靴べら機能付き靴
JP6057107B2 (ja) 靴の舌革支持装置
US2530637A (en) Arch support
KR101092246B1 (ko) 착용 보조기구가 내장된 신발
WO2013054358A4 (en) A sandal or a shoe
US9241538B2 (en) Boot bra
US1093032A (en) Wearing-apparel.
JP3211094U (ja) 靴下シューズ
KR200475992Y1 (ko) 신발의 설포 지지구
JP2008006235A (ja) 足元雨除け
JP3211115U (ja) 履物用ホルダー
JP2014198228A (ja) 掛止具が取り付けられた靴および靴用掛止具
JP2013076205A (ja) フットカバー
KR101287635B1 (ko) 똑딱이 자석단추 및 밴드를 구비한 신발
US20150351495A1 (en) Wearable Assembly
US20150201697A1 (en) Combination Sock and Shoe
JP3191703U (ja) 携帯防災シューズカバー
JP2015208440A (ja) 履物用ホルダー
CN205018406U (zh) 绳索扣
RU74043U1 (ru) Вкладыш-утеплитель для защитной обуви
JP3196206U (ja) 靴下
CN204838258U (zh) 绳线收纳扣具
CN204908126U (zh) 防雨鞋套改良结构
JP6181470B2 (ja) フットカバー
KR101106181B1 (ko) 슬리퍼의 액세서리

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees