JP6056667B2 - 露光装置、画像形成装置 - Google Patents
露光装置、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6056667B2 JP6056667B2 JP2013121182A JP2013121182A JP6056667B2 JP 6056667 B2 JP6056667 B2 JP 6056667B2 JP 2013121182 A JP2013121182 A JP 2013121182A JP 2013121182 A JP2013121182 A JP 2013121182A JP 6056667 B2 JP6056667 B2 JP 6056667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- exposure apparatus
- housing
- sheet member
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1666—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the exposure unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
本発明の請求項6に係る画像形成装置は、請求項1〜5の何れか1項に記載の露光装置と、前記露光装置から出射された光ビームが照射され、静電潜像が形成される像保持体と、前記像保持体に形成された静電潜像を現像してトナー画像として可視化する現像装置と、を備えることを特徴とする。
図11は、画像形成装置10を正面側から見た全体構成を示す概略図である。この図に示される如く、画像形成装置10は、電子写真方式により記録媒体としてのシート部材Pに画像を形成する画像形成部12と、シート部材Pを搬送する媒体搬送装置50と、画像が形成されたシート部材Pに対する後処理等を行う後処理部60と、を含んで構成されている。
画像形成部12は、前述の通りトナー画像形成部20と、転写装置30と、定着装置40と、を含んで構成されている。トナー画像形成部20は、色ごとにトナー画像を形成するように複数備えられている。この実施形態では、第1特別色(V)、第2特別色(W)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の計6色のトナー画像形成部20が設けられている。図10に示す(V)、(W)、(Y)、(M)、(C)、(K)は、上記各色を示している。転写装置30は、6色分のトナー画像が重畳して一次転写された転写ベルト31から、転写ニップNTにおいてシート部材Pに6色分のトナー画像を転写するようになっている(詳細は後述)。
各色のトナー画像形成部20は、用いるトナーを除き基本的に同様に構成されている。したがって、以下、各色の画像形成ユニット14について、特に区別することなく説明する。トナー画像形成部20の画像形成ユニット14は、図9に示されるように、像保持体の一例である感光体ドラム21と、帯電器22と、露光装置23と、現像器の一例である現像装置24と、清掃装置25と、除電装置26とを含んで構成されている。
感光体ドラム21は、円筒状に形成されて接地され、図示しない駆動手段によって自軸周りに回転駆動されるようになっている。感光体ドラム21の表面には、一例として負の帯電極性を呈する感光層が形成されている。図10に示される如く、各色の感光体ドラム21は、正面視で装置幅方向に沿って直線状に並べて配置されている。
帯電器22は、図9に示されるように、感光体ドラム21の表面(感光層)を負極性に帯電させるようになっている。この実施形態では、帯電器22は、コロナ放電方式(非接触帯電方式)のスコロトロン帯電器とされている。
露光装置23は、感光体ドラム21の表面に静電潜像を形成するようになっている。具体的には、制御部70を構成する画像信号処理部71(図11参照)から受け取った画像データに応じて、変調した光ビームLを帯電器22により帯電された感光体ドラム21の表面に照射するようになっている。この露光装置23による光ビームLの照射によって、感光体ドラム21の表面には静電潜像が形成される。なお、露光装置23の詳細については、後述する。
現像装置24は、トナーを含む現像剤Gで感光体ドラム21の表面に形成された静電潜像を現像することで、感光体ドラム21の表面にトナー画像を形成するようになっている。
清掃装置25は、転写装置30へのトナー画像の転写後に感光体ドラム21の表面に残留したトナーを感光体ドラム21の表面から掻き取るブレード状とされている。
除電装置26は、転写後の感光体ドラム21に光を照射して除電を行う。これにより、感光体ドラム21の表面の帯電履歴がキャンセルされるようになっている。
転写装置30は、各色の感光体ドラム21のトナー画像を転写ベルト31に重畳して一次転写し、該重畳されたトナー画像をシート部材Pに二次転写するようになっている。以下、具体的に説明する。
転写ベルト31は、図10に示されるように、無端状を成し、複数のロール32に巻き掛けられて姿勢が決められている。この実施形態では、転写ベルト31は、正面視で装置幅方向に長い逆鈍角三角形状の姿勢とされている。複数のロール32のうち、図10に示すロール32Dは、図示しないモータの動力により転写ベルト31を矢印A方向に周回させる駆動ロールとして機能する。
この転写ベルト31の内側には、各感光体ドラム21のトナー画像を転写ベルト31に転写させる転写部材の一例である一次転写ロール33が配置されている。各一次転写ロール33は、転写ベルト31を挟んで対応する色の感光体ドラム21に対して対向配置されている。また、一次転写ロール33は、トナー極性とは逆極性の転写バイアス電圧が印加されるようになっている。この転写バイアス電圧の印加により、感光体ドラム21に形成されたトナー画像が転写ベルト31に転写される構成である。
また、転写装置30は、転写ベルト31に重畳されたトナー画像をシート部材Pに転写する二次転写ロール34を備えている。二次転写ロール34は、ロール32Bとの間に転写ベルト31を挟むように配置され、転写ベルト31との間に転写ニップNTを形成している。この転写ニップNTには、媒体供給部52から適時にシート部材Pが供給されるようになっている。二次転写ロール34は、図示しない給電部によって、トナー極性とは逆極性の転写バイアス電圧が印加されるようになっている。この転写バイアス電圧の印加により、転写ニップNTを通過するシート部材Pに、転写ベルト31からシート部材Pにトナー画像が転写されるようになっている。
さらに、転写装置30は、二次転写後に転写ベルト31を清掃する清掃装置35を備えている。清掃装置35は、転写ベルト31の周回方向において、二次転写が行われる部分(転写ニップNT)の下流側で、かつ一次転写が行われる部分の上流側に配置されている。清掃装置35は、転写ベルト31の表面に残留したトナーを転写ベルト31の表面から掻き取るブレード351を備えている。
定着装置40は、転写装置30においてトナー画像が転写されたシート部材Pに、該トナー画像を定着させるようになっている。この実施形態では、定着装置40は、複数のロール413に巻き掛けられた定着ベルト411と加圧ロール42とで形成される定着ニップNFにおいてトナー画像を加熱しつつ加圧することで、トナー画像をシート部材Pに定着する構成とされている。なお、ロール413Hは、内部に例えばヒータを備えると共に図示せぬモータから伝達される駆動力により回転する加熱ロールとされている。これにより、定着ベルト411が矢印R方向に周回するようになっている。
図11に示されるように、媒体搬送装置50は、媒体供給部52と、媒体排出部54と、媒体戻し部56と、中間搬送部58と、を含んで構成されている。
媒体供給部52は、シート部材Pが積載して収容される収容器521を備えている。この実施形態では、収容器521は、転写装置30に対して下方で装置幅方向に沿って2つ並べて配置されている。
図10に示されるように、中間搬送部58は、転写装置30の転写ニップNTから定着装置40の定着ニップNFまでの間に配置され、ロールに巻き掛けられた無端状の搬送ベルトを備えたベルト搬送部材581を複数備えている。
図11に示されるように、媒体排出部54は、画像形成部12の定着装置40でトナー画像が定着されたシート部材Pを、第2筐体92における第1筐体91側とは反対側の端部に形成された排出口92Wから筐体90の外部に排出するようになっている。
媒体戻し部56は、複数のロール対561を備えている。複数のロール対561は、両面に画像を形成する要求がある場合に、画像検査部66を通過したシート部材Pが送り込まれる反転経路56Pを形成している。反転経路56Pは、分岐パス56P1と、搬送パス56P2と、反転パス56P3とを有する。分岐パス56P1は、媒体排出経路54Pから分岐されている。搬送パス56P2は、分岐パス56P1から受け取ったシート部材Pを媒体供給経路52Pに送り込むようになっている。反転パス56P3は、搬送パス56P2の途中に設けられ、搬送パス56P2を搬送されるシート部材Pの搬送方向を逆向きに折り返すことで(スイッチバック搬送させて)表裏を反転させるようになっている。
後処理部60を構成する媒体冷却部62、矯正装置64、及び画像検査部66は、媒体排出部54の媒体排出経路54P上において分岐パス56P1の分岐部分に対するシート部材Pの排出方向の上流側に、排出方向の上流側からこの順で配置されている。
媒体冷却部62は、シート部材Pの熱を吸収する吸熱装置621と、シート部材Pを吸熱装置621に押し付ける押付装置622とを備えている。吸熱装置621は、媒体排出経路54Pに対する上側に配置され、押付装置622は、媒体排出経路54Pに対する下側に配置されている。
媒体排出部54における媒体冷却部62の下流側には、矯正装置64が設けられている。矯正装置64は、媒体冷却部62から受け取ったシート部材Pの湾曲(カール)を矯正するようになっている。
媒体排出部54における矯正装置64の下流側には、画像検査部66の主要部を成すインラインセンサ661が配置されている。インラインセンサ661は、シート部材Pに照射しシート部材Pから反射された光に基づいて、定着されたトナー画像のトナー濃度欠陥、画像欠陥、画像位置欠陥等の有無や程度を検出するようになっている。
次に、画像形成装置10によるシート部材Pへの画像形成工程、及び、その後処理工程の概要を説明する。
次に、露光装置23について説明する。
次に、光源302及び配線基板330等について詳細に説明する。
次に、配線基板330が外側から取り付けられる筐体23Aについて説明する。
このように、配線基板330の取付孔352を囲うようにU字状に切り欠くことで変形部位356が弾性変形可能とされる。そして、変形部位356を弾性変形させてこの復元力により、位置決め面342Aが位置決め部341の頂面341Aに向けて付勢されるようになっている。また、配線基板330に形成される回路358は、変形部位356が形成される部位とは異なる部位に形成されている。このため、基板に形成された回路を変形させながら基板を筐体に取り付け、かつ、基板を筐体に取り付ける際に専用の部材を用いる場合と比して、配線基板330に形成された回路358の損傷を抑制し、かつ、安価な構成で、筐体23Aに対する光源302の光軸方向の位置精度が向上する。
21 感光体ドラム(像保持体の一例)
23 露光装置
23A 筐体
24 現像装置
302 光源
304 光学系
308 発光点
330 配線基板(基板の一例)
340 位置決め部材
342A 位置決め面(基準部の一例)
354 切欠部
356 変形部位
358 回路
360 コネクタ(接続部材の一例)
362 取付孔(取付部位の一例)
Claims (6)
- 光ビームを出射する光源が実装され、回路が形成される基板と、
光ビームを案内する光学系が収容される筐体と、
前記光源の周りに配置された基準部と接して前記光源の前記筐体に対する光軸方向の位置を決める位置決め部材と、
前記基板において前記回路が形成される部位とは異なる部位に形成され、前記筐体に取り付けられた状態で弾性変形して前記基準部を前記位置決め部材に向けて付勢する変形部位と、を備え、
前記基板には切欠部があり、
前記変形部位は、前記切欠部に囲まれている露光装置。 - 前記切欠部の一部は、前記回路が形成される部位と前記変形部位との間にある請求項1に記載の露光装置。
- 前記切欠部は2つ存在し、
夫々の前記切欠部の頂点は対向している請求項1又は2に記載の露光装置。 - 前記切欠部は、U字状である請求項1〜3の何れか1項に記載の露光装置。
- 光ビームを出射する光源が実装され、回路が形成される基板と、
光ビームを案内する光学系が収容される筐体と、
前記光源の周りに配置された基準部と接して前記光源の前記筐体に対する光軸方向の位置を決める位置決め部材と、
前記基板において前記回路が形成される部位とは異なる部位に形成され、前記筐体に取り付けられた状態で弾性変形して前記基準部を前記位置決め部材に向けて付勢する変形部位と、を備え、
前記変形部位は、前記基板の板厚を一部薄くすることで形成されている露光装置。 - 請求項1〜5の何れか1項に記載の露光装置と、
前記露光装置から出射された光ビームが照射され、静電潜像が形成される像保持体と、
前記像保持体に形成された静電潜像を現像してトナー画像として可視化する現像装置と、
を備える画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121182A JP6056667B2 (ja) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | 露光装置、画像形成装置 |
US14/100,685 US8988476B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-12-09 | Exposure device and image forming apparatus having a light source positioning member and an elastically deformable board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121182A JP6056667B2 (ja) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | 露光装置、画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014238509A JP2014238509A (ja) | 2014-12-18 |
JP6056667B2 true JP6056667B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=52005127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013121182A Expired - Fee Related JP6056667B2 (ja) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | 露光装置、画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8988476B2 (ja) |
JP (1) | JP6056667B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2010357053A1 (en) * | 2010-07-07 | 2013-01-24 | Sca Hygiene Products Ab | Apparatus for dispensing absorbent sheet products and method for modifying such apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000249957A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 光学走査装置 |
JP4363016B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2009-11-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 半導体レーザー装置の取付構造 |
US7800641B2 (en) * | 2007-08-20 | 2010-09-21 | Ricoh Company, Ltd. | Light source unit, optical scan apparatus, and image formation apparatus |
JP5218081B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2013-06-26 | 株式会社リコー | 光源装置、光ビーム走査装置及び画像形成装置 |
JP2011104867A (ja) | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 露光装置、画像形成装置 |
-
2013
- 2013-06-07 JP JP2013121182A patent/JP6056667B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-09 US US14/100,685 patent/US8988476B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8988476B2 (en) | 2015-03-24 |
JP2014238509A (ja) | 2014-12-18 |
US20140362153A1 (en) | 2014-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6706434B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US11126124B2 (en) | Image reading device and image forming apparatus incorporating same | |
US9122062B2 (en) | Polygon mirror, light scanning unit employing the same, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2012027133A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006267398A (ja) | 走査光学装置及び画像形成装置 | |
JP5927164B2 (ja) | 光走査装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
US8497892B2 (en) | Exposure apparatus and image forming apparatus | |
US11397880B2 (en) | Conveyance device, image reading device, and image forming apparatus | |
US7822365B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006337514A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6056667B2 (ja) | 露光装置、画像形成装置 | |
JP3348138B2 (ja) | 光走査装置 | |
CN107850774B (zh) | 光扫描装置和图像形成装置 | |
US8199180B2 (en) | Optical scanner and image forming device | |
US10268136B2 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus provided with same | |
JP5455155B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2006227350A (ja) | 光ビーム走査装置 | |
JP2020076817A (ja) | ポリゴンミラー、光走査装置及び画像形成装置 | |
JP5793471B2 (ja) | 露光装置及び画像形成装置 | |
JP2011090188A (ja) | 光走査装置及びこれを用いる画像形成装置 | |
US8086157B2 (en) | Image forming apparatus including storage device storing maximum length of transferring medium | |
JP4413652B2 (ja) | 光ビーム走査装置及び画像形成装置 | |
JP2001013433A (ja) | 複数ビーム走査装置および画像形成装置 | |
JP2010066620A (ja) | 光源装置、光走査装置及び画像形成装置 | |
WO2016133015A1 (ja) | 光走査装置、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6056667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |