JP6056302B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6056302B2
JP6056302B2 JP2012202382A JP2012202382A JP6056302B2 JP 6056302 B2 JP6056302 B2 JP 6056302B2 JP 2012202382 A JP2012202382 A JP 2012202382A JP 2012202382 A JP2012202382 A JP 2012202382A JP 6056302 B2 JP6056302 B2 JP 6056302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording apparatus
discharge tray
unit
housing
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012202382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014055065A (ja
Inventor
一郎 吉岡
一郎 吉岡
谷口 誠一
誠一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012202382A priority Critical patent/JP6056302B2/ja
Priority to US14/023,950 priority patent/US8913305B2/en
Publication of JP2014055065A publication Critical patent/JP2014055065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6056302B2 publication Critical patent/JP6056302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/00533Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover using slidably mounted components, e.g. reader in drawer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00496Constructional details of the interface or console not otherwise provided for, e.g. rotating or tilting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/00535Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover using rotatably mounted or foldable components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00538Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
    • H04N1/00541Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components with detachable image reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00907Details of supply connection, e.g. arrangement of power cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • H04N1/1077Arrangements for facilitating movement over the scanned medium, e.g. disposition of rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0096Portable devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04727Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a linear encoder

Description

本発明は、記録装置に関する。
ポータブルタイプの記録装置にハンドル部を設け、使用者が記録装置を持ち運ぶときにハンドル部を把持し、記録装置の移動を容易にしたものがある。例えば、特許文献1では、給送用カセットに対して出没可能なハンドル部が設けられ、使用者は、給送用カセットから引き出した状態のハンドル部を持って、記録装置を手から提げた状態で運ぶようにしたものがある。
また、記録装置に原稿を読み取る読取部を備えた小型の記録装置がある。例えば、特許文献2では、ハンディスキャナーを収容する収容部を備えた記録装置が開示されている。
特開2008−19016号公報 特開平7−311838号公報
しかしながら、特許文献1では、ハンドル部を給送用カセットに押し込んだ状態において、ハンドル部が給送用カセットから突出し、記録装置が大型化してしまうという課題がある。また、特許文献2のように、ハンディスキャナーを装着した記録装置では、処理内容や設定条件などを表示するための表示部や、操作内容を使用者が入力するための操作部を、ハンディスキャナーおよび記録装置にそれぞれ設けなくてはならない。そのため、ハンディスキャナーを装着した記録装置においても、記録装置が大型化してしまうという課題がある。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]記録媒体に記録する記録ヘッドと、筐体に対してスライド可能に備えられ、前記記録ヘッドによって記録され、排出された記録媒体が載置される排出トレイと、を備え、前記排出トレイは、排出方向下流側に形成された貫通部と前記貫通部より前記排出方向下流側の端部に形成されたハンドル部とを有し、前記排出トレイが前記筐体に収容された状態において、前記ハンドル部は前記筐体の内部に収容され、前記排出トレイが前記筐体から引き出された状態において、前記貫通部と前記ハンドル部とは前記筐体の外部に位置し、前記排出トレイは、前記筐体を吊り下げた状態で支持することを特徴とする記録装置。
本適用例によれば、排出トレイは、排出方向下流側に形成された貫通部と貫通部より排出方向下流側の端部に形成されたハンドル部とを有し、排出トレイが筐体から引き出された状態において、貫通部とハンドル部とは筐体の外部に位置し、排出トレイは、筐体を吊り下げた状態で支持する。これにより、使用者は、手でハンドル部を把持し、記録装置を手から提げた状態で持ち運ぶことができる。そして、排出トレイが筐体に収容された状態において、ハンドル部は筐体の内部に収容される。そのため、記録装置が大型化することを抑制できる。
[適用例2]前記排出トレイが前記筐体に収容された状態において、前記排出トレイは、前記記録媒体が排出される排出口を塞ぐことを特徴とする上記記録装置。
本適用例によれば、記録装置を使用しないときに排出口から塵や埃が侵入することを抑制できる。また、記録装置の外観上の美観が向上する。
[適用例3]前記排出トレイの厚さは、前記排出方向における下流側に向かって厚くなるように形成されていることを特徴とする上記記録装置。
本適用例によれば、排出トレイが筐体から引き出された状態において、排出トレイの上部に排出口が形成され、排出トレイが筐体に収容された状態において、排出口を塞ぐことができる。
[適用例4]原稿を読み取るスキャナー部を備え、前記排出トレイは、前記スキャナー部によって読み取られた前記原稿が排出されて載置されることを特徴とする上記記録装置。
本適用例によれば、記録媒体を載置する排出トレイと原稿を載置する排出トレイとを兼用できるので、記録装置が大型化することを抑制できる。
[適用例5]記録媒体に印刷するプリンター部と、前記プリンター部に着脱可能に装着され、表示部と操作部と制御部とを有し、画像を読み取るスキャナー部と、前記スキャナー部が前記プリンター部に装着されているか離脱しているかを検出する装着状態検出部と、を備え、前記制御部は、前記装着状態検出部の検出結果により、前記スキャナー部が前記プリンター部に装着されているときは、前記制御部は、前記スキャナー部を固定して読み取る固定モードにおける、前記表示部による表示出力および前記操作部による操作入力を実行し、前記スキャナー部が前記プリンター部から離脱しているときは、前記制御部は、前記スキャナー部を移動しながら読み取る移動モードにおける、前記表示部による表示出力および前記操作部による操作入力を実行することを特徴とする記録装置。
本適用例によれば、スキャナー部に備えられた制御部が、装着状態検出部の検出結果を用いて、固定モードであるか移動モードであるかを判定する。これにより、使用者は、固定モードであるか移動モードであるかを意識することなく、記録装置を使用できる。
[適用例6]前記スキャナー部は、加速度センサーを備え、前記制御部は、前記移動モードにあるとき、画像を読み取りながら前記加速度センサーから角速度を取得し、前記角速度から算出される位置のズレ量に基づいて読み取った画像を補正することを特徴とする上記記録装置。
本適用例によれば、読み取った画像の品質が向上する。
[適用例7]前記制御部は、前記固定モードにあるとき、前記加速度センサーからの出力情報に基づいて前記スキャナー部の姿勢情報を検出し、検出した前記姿勢情報に基づいて前記表示部に表示する文字を縦書きまたは横書きにすることを特徴とする上記記録装置。
本適用例によれば、使用者が表示部に表示された文字を視認しやすい。
(a)は、記録装置の外観斜視図、(b)は、蓋部を開け、排出トレイを引き出した状態における記録装置の外観斜視図。 (a)は、ハンディスキャナーを取り外した状態における記録装置の外観斜視図、(b)は、ハンディスキャナーをタッチパネル側から見た外観斜視図、(c)は、ハンディスキャナーをタッチパネルと反対側から見た外観斜視図。 (a)は、使用者が持ち運ぶ状態における記録装置の外観斜視図、(b)は、ベースキットに備えた記録装置の外観斜視図。 (a)は、突出部が形成された排出トレイの部分を示す斜視図、(b)、(c)は、突出部が形成された排出トレイの部分の断面図。 記録装置の概略構成を示す模式図。 記録装置における電気的な概略構成を示すブロック図。 実施形態2における記録装置の概略構成を示す模式図。 (a)は、実施形態3におけるハンディスキャナーの斜視図、(b)は、実施形態4における記録装置の背面を設置面に当接した状態を示す図、(c)は、記録装置の側面を設置面に当接した状態を示す図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(実施形態1)
図1(a)は、実施形態1に係る記録装置1を正面側から見た外観斜視図である。記録装置1は、プリンター部3と、プリンター部3の筐体4に着脱可能に装着されるスキャナー部としてのハンディスキャナー2とから構成される。ハンディスキャナー2には、表示機能と操作機能を有するタッチパネル21が備えられる。ハンディスキャナー2の鉛直方向D3下部には、排出トレイ6がスライド可能に備えられる。
図1(b)は、図1(a)の蓋部5を開け、排出トレイ6を引き出した状態における記録装置1の外観斜視図である。蓋部5は、記録装置1の背面側を支点として回動可能に備えられる。図1(b)に示すように、蓋部5が開いた状態では、蓋部5は、記録媒体としての用紙Pを載置する用紙サポートとして機能する。
用紙Pは、記録装置1の背面に設けられた開口部(不図示)からプリンター部3の内部に給紙され、プリンター部3の内部において記録される。記録された用紙Pは、排出口9から排出方向D1に排出されて排出トレイ6に載置される。
蓋部5が開いた状態では、プリンター部3の上面7が露出する。上面7には、用紙Pの幅方向D2に延びる開口部8が設けられる。原稿(不図示)は、開口部8から使用者によって挿入され、ハンディスキャナー2によって、原稿に描かれた文字や画像が読み取られる。読み取られた原稿は、排出口9から排出方向D1に排出されて排出トレイ6に載置される。
排出トレイ6における排出方向D1下流側には、矩形状の貫通部63が形成される。貫通部63の排出方向D1下流側の端部には、ハンドル部64が形成される。排出方向D1における貫通部63の長さL1および幅方向D2における貫通部63の長さL2は、使用者が貫通部63に親指を除く4本の指を幅方向D2に並べて挿入することができる長さである。また、ハンドル部64の排出方向D1の長さL3は、使用者が貫通部63に4本の指を入れて握ることができる長さである。
排出トレイ6における鉛直方向D3の厚さは、排出方向D1下流側に向かって厚く形成されている。すなわち、排出トレイ6の排出方向D1下流側の端部62は、排出方向D1上流側の板状部61より厚い。
このような構成により、図1(a)の排出トレイ6が筐体4に収容された状態において、端部62によって排出口9を塞ぎ、図1(b)の排出トレイ6が筐体4から引き出された状態において、排出トレイ6の鉛直方向D3上方に排出口9が形成される。
図2(a)は、図1(b)からハンディスキャナー2を取り外した状態における記録装置1の外観斜視図である。筐体4の正面側における幅方向D2両側の上端部には、固定部10が形成され、ハンディスキャナー2を筐体4に装着した状態では、ハンディスキャナー2は固定部10に固定される。ハンディスキャナー2を筐体4から取り外した状態では、固定部10の鉛直方向D3下方は、排出トレイ6が露出する。
図2(b)は、ハンディスキャナー2をタッチパネル21側から見た外観斜視図である。図2(c)は、ハンディスキャナー2をタッチパネル21と反対側から見た外観斜視図である。図2(c)のハンディスキャナー2のタッチパネル21と反対側には、ハンディスキャナー2の長手方向に延びるイメージセンサー22が設けられる。また、イメージセンサー22の両側には、ハンディスキャナー2の長手方向に延びる駆動ローラー23,24が設けられる。
ハンディスキャナー2には、駆動用モーター(不図示)、駆動用モーターの回転駆動力を駆動ローラー23,24に伝達したり、伝達しない状態にする切り換え機構(不図示)が備えられる。これにより、駆動ローラー23,24を回転駆動させてハンディスキャナー2を自走させる自走モードに設定したり、駆動ローラー23,24を自由回転可能な状態にして、使用者がハンディスキャナー2を移動させる手動モードに設定することができる。
図3(a)は、使用者が持ち運ぶ状態における記録装置1の外観斜視図である。使用者が記録装置1を持ち運ぶときは、排出トレイ6を筐体4の内部から引き出した状態で運ぶ。使用者は、排出トレイ6に設けられた貫通部63に手先を入れ、ハンドル部64を握りながら記録装置1を手から鉛直方向D3下方に提げた姿勢で持ち運ぶ。
図4(a)は、排出トレイ6における突出部65が形成された部分の斜視図である。図3(a)の記録装置1の姿勢における排出トレイ6の下方の端部、すなわち、図1(b)の記録装置1の姿勢では、排出トレイ6の排出方向D1上流側の両端部には、板状部61から突出する一対の突出部65が形成される。
図4(b)、(c)は、突出部65が形成された排出トレイ6の部分を幅方向D2から見た断面図である。筐体4には、図面左右方向において、板状部61の長さより長く、突出部65の長さより短く、板状部61が図面上下方向にスライド可能な溝部42が形成される。また、筐体4には、図面左右方向において、突出部65より長く、突出部65が図面上下方向にスライド可能な溝部41が形成される。
筐体4には、球状部材45と球状部材45を図面左右方向に付勢する付勢部材44が備えられる。図4(b)に示すように、突出部65は、付勢部材44の付勢力に反して球状部材45を押しながらスライドする。
図4(c)に示すように、突出部65は、溝部41と溝部42との境に形成された当接部43に当接する。突出部65の図面下側の端部は、球状部材45によって移動が規制される。
このような構成により、排出トレイ6は、記録装置1を吊り下げた状態で支持することができる。使用者は、排出トレイ6のハンドル部64を手で握り、記録装置1を手から提げた状態で持ち運ぶことができる。
使用者によって、排出トレイ6を図面下方に押し下げることにより、再び、図4(b)に示すように、突出部65は、付勢部材44の付勢力に反して球状部材45を押しながら、スライドすることができる。
使用者によって、さらに排出トレイ6を図面下方に押し下げることにより、排出トレイ6をロックするロック機構(不図示)が備えられる。使用者が、排出トレイ6を筐体4の内部から引き出すことにより、このロック機構は解除される。
図3(b)は、ベースキット11に備えた記録装置1の外観斜視図である。ベースキット11には、充電回路(不図示)が設けられる。記録装置1における、プリンター部3、ハンディスキャナー2には、それぞれ充電式電池(不図示)が備えられる。記録装置1をベースキット11に装着し、それぞれの充電式電池を充電する。
図5は、記録装置1の概略構成を示す模式図である。蓋部5に載置された用紙Pは、給送ローラー100によって給送される。第1駆動ローラー101と第1駆動ローラー101に当接し従動回転する従動ローラー102、第2駆動ローラー106と第2駆動ローラー106に当接し従動回転する従動ローラー107、第3駆動ローラー110と第3駆動ローラー110に当接し従動回転する従動ローラー111が排出方向D1の上流側から下流側に向かって並んで備えられる。用紙Pは、これらの駆動ローラーと従動ローラーによってニップされ、排出方向D1に搬送される。
第1駆動ローラー101と第2駆動ローラー106との間には、幅方向D2に往復移動するキャリッジ103と、キャリッジ103に設けられてインクを噴射する記録ヘッド104が備えられる。記録ヘッド104と対向する位置には、記録ヘッド104と搬送される用紙Pとの距離を規定し、用紙Pを支持する支持部105が備えられる。搬送される用紙Pに記録ヘッド104からインクが噴射されて用紙Pに画像が形成される。
第2駆動ローラー106と第3駆動ローラー110の間には、筐体上部に設けられた開口部8、開口部8から挿入された原稿(不図示)を第3駆動ローラー110と従動ローラー111とのニップ位置に案内する案内部109が設けられる。案内部109の下方には、排出方向D1に搬送される用紙Pを案内する案内部108が設けられる。
第3駆動ローラー110の排出方向D1下流側には、タッチパネル21、イメージセンサー22、駆動ローラー23,24を有するハンディスキャナー2が着脱可能に装着される。ハンディスキャナー2が筐体4に装着されているときは、前述した切り換え機構によって、駆動ローラー23,24は自由回転可能な状態に設定される。イメージセンサー22の下方には、搬送される用紙Pまたは原稿を支持する支持部114が設けられる。
自由回転可能な状態に設定された駆動ローラー23,24の下方には、当接して駆動ローラー23,24を駆動する第4駆動ローラー112、第5駆動ローラー113が備えられる。用紙Pまたは原稿は、駆動ローラー23と第4駆動ローラー112、駆動ローラー24と第5駆動ローラー113とにそれぞれニップされて排出方向D1に排出される。排出された用紙Pおよび原稿は排出トレイ6に載置される。イメージセンサー22は、ハンディスキャナー2の下方を搬送する原稿に描かれた画像を読み取る。
図6は、記録装置1における電気的な概略構成を示すブロック図である。プリンター部3におけるプリンター制御部201は、キャリッジ103を移動させるキャリッジモーター202の回転駆動制御、記録ヘッド104のインク吐出制御、紙送りモーター203の回転駆動制御を行う。
第1駆動ローラー101、第2駆動ローラー106、第3駆動ローラー110、第4駆動ローラー112、第5駆動ローラー113には、紙送りモーター203によって駆動される複数のギアからなるギア機構(不図示)によって駆動力が伝達される。給送ローラー100は、カムなどを含む切り換え機構(不図示)によって駆動タイミングが設定され、紙送りモーター203によって駆動される。
プリンター部3には、ハンディスキャナー2が筐体4に装着されているか、筐体4から離脱しているかを検出するハンディスキャナー検出部210が備えられる。プリンター部3には、プリンター側通信部211が備えられる。
プリンター部3には、記録装置1の外に配置されたパーソナルコンピューター(PC)400と無線通信または有線による通信を行うインターフェイス212が設けられる。
ハンディスキャナー2には、発光部224、光学系223、イメージセンサー22を備えている。発光部224は、イメージセンサー22の下方にある原稿に描かれた画像を取り込むため、原稿に光を照射する。光学系223は、原稿で反射した光を集光するために、ミラー(不図示)とレンズ(不図示)で構成される。
イメージセンサー22は、光学系223により集光された光を光電変換する。スキャナー制御部221は、イメージセンサー22が出力するアナログ信号をA/D変換し、イメージデータとしてデータ格納部222に格納する。イメージセンサー22は、CMOSセンサーやCCDセンサーなどから構成される。
ハンディスキャナー2には、駆動ローラー23,24の回転方向及び回転数を検出するエンコーダー229が備えられている。スキャナー制御部221は、エンコーダー229の検出に基づいて副走査タイミング信号を発生する。スキャナー制御部221は、副走査タイミング信号のパルスを計数し、ハンディスキャナー2の移動量を算出する。
ハンディスキャナー2には、タッチパネル21が備えられる。タッチパネル21は、液晶などによって構成される表示部228と、表示部228を視認できる透明部材で構成される操作部227を有する。
表示部228には、データ格納部222に格納されたイメージデータをサムネイル画像として表示することができる。
ハンディスキャナー2には、プリンター側通信部211と通信可能なスキャナー側通信部226が備えられる。スキャナー制御部221は、プリンター側通信部211、スキャナー側通信部226、プリンター制御部201を介して、ハンディスキャナー検出部210の検出結果を取得できる。
記録装置1が有するプリント機能、コピー機能、スキャン機能について説明する。プリント機能は、プリンター制御部201が、パーソナルコンピューター400からインターフェイス212を介して印刷用データを受信し、プリンター部3において用紙Pに記録する機能である。
コピー機能は、筐体4にハンディスキャナー2が装着された状態、すなわちハンディスキャナー2を固定して読み取る固定モードにおいて実行される。使用者が、表示部228に表示出力された内容を見ながら操作部227を操作してコピー機能を選択すると、ハンディスキャナー2によって原稿から画像が読み取られ、読み取られたイメージデータは、スキャナー側通信部226、プリンター側通信部211を介してプリンター部3に送信され、プリンター部3によって記録される。
スキャン機能は、ハンディスキャナー2を筐体4に固定して読み取る固定モードと、ハンディスキャナー2を筐体4から取り外してハンディスキャナー2を移動させながら画像を読み取る移動モードとがある。
スキャン機能における固定モードにおいては、スキャナー制御部221は、インターフェイス212、プリンター制御部201、プリンター側通信部211、スキャナー側通信部226を介して、パーソナルコンピューター400から画像の読取指示を受け、原稿の読み取りを行い、読み取ったイメージデータをパーソナルコンピューター400に送付する。
スキャン機能における移動モードにおいては、使用者が、表示部228に表示出力された内容を見ながら操作部227を操作すると、ハンディスキャナー2を移動させながら読み取られたイメージデータは、データ格納部222に格納される。
データ格納部222に格納されたイメージデータを、スキャナー側通信部226、プリンター側通信部211を介してプリンター部3に送信し、プリンター部3によって記録してもよい。あるいは、スキャナー側通信部226、プリンター側通信部211、プリンター制御部201、インターフェイス212を介してパーソナルコンピューター400に送信してもよい。
スキャン機能において、固定モードにあるときと移動モードにあるときの、表示部228に表示出力される表示内容と、操作部227に操作入力する内容は異なる。例えば、移動モードにあるときは、ハンディスキャナー2の移動を促すメッセージが表示部228に表示されることに対して、固定モードでは、ハンディスキャナー2の移動を促すメッセージを表示しない。また、移動モードでは、操作部227において、ハンディスキャナー2の駆動ローラー23,24を駆動し自走モードで読み取るか、駆動ローラー23,24を自由回転させて読み取るかを選択させる操作入力があるが、固定モードにおいてはそのような操作入力はない。
以上、本実施形態で説明した図5の記録装置1は、用紙Pに記録する記録ヘッド104と、図1(b)の筐体4に対してスライド可能に備えられ、記録ヘッド104によって記録され、排出された用紙Pが載置される排出トレイ6と、を備える。排出トレイ6は、排出方向D1下流側に形成された貫通部63と貫通部63より排出方向D1下流側の端部に形成されたハンドル部64とを有する。排出トレイ6が筐体4に収容された状態において、ハンドル部64は筐体4の内部に収容され、排出トレイ6が筐体4から引き出された状態において、貫通部63とハンドル部64とは筐体4の外部に位置し、排出トレイ6は、筐体4を吊り下げた状態で支持する。
この構成によれば、使用者は、手でハンドル部64を把持し、記録装置1を手から提げた状態で持ち運ぶことができる。そして、排出トレイ6が筐体4に収容された状態において、ハンドル部64は筐体4の内部に収容される。そのため、記録装置1が大型化することを抑制できる。
また、排出トレイ6が筐体4に収容された状態において、排出トレイ6は、用紙Pが排出される排出口9を塞ぐ。
これにより、記録装置1を使用しないときに排出口9から塵や埃が侵入することを抑制できる。また、記録装置1の外観上の美観が向上する。
また、排出トレイ6の厚さは、排出方向D1における下流側に向かって厚くなるように形成されている。
これにより、排出トレイ6が筐体4から引き出された状態において、排出トレイ6の上部に排出口9が形成され、排出トレイ6が筐体4に収容された状態において、排出口9を塞ぐことができる。
また、原稿を読み取るスキャナー部としてのハンディスキャナー2を備え、排出トレイ6は、ハンディスキャナー2によって読み取られた原稿が排出されて載置される。
これにより、用紙Pを載置する排出トレイ6と原稿を載置する排出トレイ6とを兼用できるので、記録装置1が大型化することを抑制できる。
図6の用紙Pに印刷するプリンター部3と、プリンター部3に着脱可能に装着され、表示部228と操作部227と制御部としてのスキャナー制御部221とを有し、画像を読み取るスキャナー部としてのハンディスキャナー2と、ハンディスキャナー2がプリンター部3に装着されているか離脱しているかを検出する装着状態検出部としてのハンディスキャナー検出部210と、を備える。
スキャナー制御部221は、ハンディスキャナー検出部210の検出結果により、ハンディスキャナー2がプリンター部3に装着されているときは、スキャナー制御部221は、ハンディスキャナー2を固定して読み取る固定モードにおける、表示部228による表示出力および操作部227による操作入力を実行し、ハンディスキャナー2がプリンター部3から離脱しているときは、スキャナー制御部221は、ハンディスキャナー2を移動しながら読み取る移動モードにおける、表示部228による表示出力および操作部227による操作入力を実行する。
この構成によれば、ハンディスキャナー2に備えられたスキャナー制御部221が、ハンディスキャナー検出部210の検出結果を用いて、固定モードであるか移動モードであるかを判定する。これにより、使用者は、固定モードであるか移動モードであるかを意識することなく、記録装置を使用できる。
(実施形態2)
実施形態2では、用紙Pを反転する記録装置について説明する。図7は、実施形態2における記録装置1aの概略構成を示す模式図である。正面側から方向D4に用紙Pが挿入口300から使用者によって挿入される。用紙Pは、ハンディスキャナー2の駆動ローラー23,24、駆動ローラー301,303にニップされて方向D4に搬送される。イメージセンサー22は、ハンディスキャナー2の下方を搬送する原稿に描かれた画像を読み取る。
さらに、用紙Pは、駆動ローラー304、駆動ローラー304に当接して従動回転する従動ローラー305、駆動ローラー307、駆動ローラー307に当接して従動回転する従動ローラー308にそれぞれニップされて方向D5に搬送される。
駆動ローラー304と駆動ローラー307との間には、記録ヘッド104を備えたキャリッジ103、記録ヘッド104と対向する支持部306が備えられる。搬送される用紙Pに記録ヘッド104からインクが噴射されて用紙Pに画像が形成される。
記録装置1aの背面側には、駆動ローラー309、駆動ローラー309と当接して従動回転する従動ローラー310,311が備えられる。用紙Pは、駆動ローラー309、従動ローラー310,311にニップされて反転し、案内部312に沿って方向D6に搬送される。用紙Pは、排出口313から排出されて排出トレイ314に載置される。
用紙Pを方向D4,D5に搬送し、記録ヘッド104からインクを噴射させて画像を形成し、用紙Pを反転させることなく、方向D6に搬送し、排出トレイ314に載置させた場合には、用紙Pの搬送方向D4(D5,D6)の長さは、記録装置1aの搬送方向D4の長さによる制約を受ける。
図7を用いて説明した本実施形態の記録装置1aでは、用紙Pを反転させるので、用紙Pの搬送方向D4の長さは、記録装置1aの搬送方向D4の長さによる制約を受けることがなく、記録装置1aの搬送方向D4の長さより長くできる。
また、使用者は、用紙Pを正面側から挿入し、正面側に排出された用紙Pを回収することができるので、操作性がよい。また、背面側に用紙を支持する用紙サポートを設けなくてもよいので、記録装置の搬送方向D4の長さを短くできる。
記録装置1aの電気的な概略構成は、実施形態1で図6を参照して説明した構成と同じである。
(実施形態3)
実施形態3では、加速度センサーを備えたハンディスキャナー2aを用いて画像補正を行うことについて説明する。図8(a)は、実施形態3におけるハンディスキャナー2aの斜視図である。ハンディスキャナー2aの長手方向における両端部には、加速度センサー25,26が備えられる。
イメージセンサー22の主走査毎に、加速度センサー25,26から得られた角速度データをADコンバーター(不図示)でアナログ・デジタル変換し、さらに積分処理することにより、角度データに変換し、位置のズレ量を算出する。算出した位置のズレ量に基づいて、イメージセンサー22によって読み取ったイメージデータを画素単位で補正する。
このようにすれば、読み取ったイメージデータの品質が向上する。実施形態3における記録装置のその他の構成は、実施形態1の記録装置1の構成と同じである。
(実施形態4)
実施形態4における記録装置は、筐体の姿勢を変えても印刷や読取が可能である。図8(b)は、実施形態4における記録装置1bの背面を設置面に当接した状態を示す図である。図8(c)は、記録装置1bの背面と直交する側面を設置面に当接した状態を示す図である。記録装置1bにおける用紙Pの搬送経路は、図7を参照して説明した実施形態2の記録装置1aの構成と同じである。
実施形態4では、ハンディスキャナー2bが筐体4に装着された固定モードであるとき、加速度センサーを用いて鉛直方向D3を算出し、算出した結果に基づいて、表示部228に表示する文字を横書きまたは縦書きにする。
図8(b)に示すように、鉛直方向D3が、用紙Pを搬送する方向D4,D5,D6と同じ方向であるときは、スキャナー制御部221は、タッチパネル21の表示部228に表示する文字を横書きにする。
図8(c)に示すように、鉛直方向D3が、用紙Pを搬送する方向D4,D5,D6と交わる方向であるときは、スキャナー制御部221は、タッチパネル21の表示部228に表示する文字を縦書きにする。
本実施形態のスキャナー制御部221は、ハンディスキャナー2bが筐体4に装着された固定モードにあるとき、加速度センサーからの出力情報に基づいてハンディスキャナー2bの姿勢情報を検出し、検出した姿勢情報に基づいて表示部228に表示する文字を縦書きまたは横書きにする。このようにすれば、使用者が表示部228に表示された文字を視認しやすい。
実施形態1から実施形態4で説明した記録ヘッド104は、幅方向D2に往復移動するキャリッジ103に備えられたが、幅方向D2に記録可能な記録ヘッドを固定して備えてもよい。
1,1a,1b…記録装置、2,2a,2b…ハンディスキャナー、3…プリンター部、4…筐体、5…蓋部、6,314…排出トレイ、9…排出口、21…タッチパネル、22…イメージセンサー、25,26…加速度センサー、62…端部、63…貫通部、64…ハンドル部、104…記録ヘッド、210…ハンディスキャナー検出部、221…スキャナー制御部、227…操作部、228…表示部、D1…排出方向、P…用紙。

Claims (4)

  1. 記録媒体に記録する記録ヘッドと、
    筐体に対してスライド可能に備えられ、前記記録ヘッドによって記録され、排出された記録媒体が載置される排出トレイと、を備え、
    前記排出トレイは、排出方向下流側に形成された貫通部と前記貫通部より前記排出方向下流側の端部に形成されたハンドル部とを有し、
    記排出トレイが前記筐体に収容された状態において、前記ハンドル部は前記筐体の内部に収容され、
    記排出トレイが前記筐体から引き出された状態において、前記貫通部と前記ハンドル部とは前記筐体の外部に位置し、
    記排出トレイは、前記筐体を吊り下げ支持可能であることを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置であって、
    前記排出トレイが前記筐体に収容された状態において、前記排出トレイは、前記記録媒体が排出される排出口を塞ぐことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項2に記載の記録装置であって、
    前記排出トレイの厚さは、前記排出方向における下流側に向かって厚くなるように形成されていることを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録装置であって、
    原稿を読み取るスキャナー部を備え、
    前記排出トレイは、前記スキャナー部によって読み取られた前記原稿が排出されて載置されることを特徴とする記録装置。
JP2012202382A 2012-09-14 2012-09-14 記録装置 Active JP6056302B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202382A JP6056302B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 記録装置
US14/023,950 US8913305B2 (en) 2012-09-14 2013-09-11 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202382A JP6056302B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014055065A JP2014055065A (ja) 2014-03-27
JP6056302B2 true JP6056302B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=50274197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012202382A Active JP6056302B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8913305B2 (ja)
JP (1) JP6056302B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201601513A (zh) * 2014-06-17 2016-01-01 Sintai Optical Shenzhen Co Ltd 可分離式掃描裝置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247663A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Canon Inc 記録装置
JP2538711Y2 (ja) * 1991-02-28 1997-06-18 カシオ計算機株式会社 可搬型情報処理装置
JP3007793B2 (ja) 1994-05-16 2000-02-07 シャープ株式会社 情報処理装置
JP3604767B2 (ja) * 1994-06-01 2004-12-22 キヤノン株式会社 画像情報処理装置
JPH09163096A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザーハンドスキャナ
JPH09280576A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Paloma Ind Ltd 調理器
JP3306357B2 (ja) * 1997-10-29 2002-07-24 三洋電機株式会社 ファクシミリ装置
US6246466B1 (en) * 1998-02-25 2001-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Sheet pack and recording apparatus
US7173722B1 (en) * 1999-05-25 2007-02-06 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for printing a photograph
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6296407B1 (en) * 2000-01-05 2001-10-02 Hewlett-Packard Company Stackable low profile printer with an input and output media telescoping tray cassette
TW563327B (en) * 2000-03-10 2003-11-21 Avision Inc Scanning device having output port connected with a printing device or a storage device
JP4345247B2 (ja) * 2001-07-24 2009-10-14 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP2004153719A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Canon Inc ファクシミリ装置
JP4033085B2 (ja) * 2003-09-02 2008-01-16 ブラザー工業株式会社 画像読取装置およびそれを備えた複合機
JP2005266522A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7364082B2 (en) * 2004-06-25 2008-04-29 Eastman Kodak Company Portable scanner module
US7443547B2 (en) * 2004-07-03 2008-10-28 Science Forge, Inc. Portable electronic faxing, scanning, copying, and printing device
JP4609262B2 (ja) * 2005-09-21 2011-01-12 船井電機株式会社 用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置
JP4605398B2 (ja) 2006-07-11 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 給送用カセット装置、記録装置
JP4839207B2 (ja) * 2006-12-27 2011-12-21 ニスカ株式会社 原稿搬送装置及び画像読取装置
JP5347536B2 (ja) * 2009-01-28 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014055065A (ja) 2014-03-27
US8913305B2 (en) 2014-12-16
US20140078562A1 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7800788B2 (en) Upright image processing apparatus with pivotable image reading portion
JP4458012B2 (ja) 画像記録装置
JP4356668B2 (ja) 画像処理装置
JP4274191B2 (ja) 画像記録装置
JP2007072920A (ja) 電子装置
US7894738B2 (en) Image recording apparatus
JP4577029B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4581711B2 (ja) 画像記録装置
JP6056302B2 (ja) 記録装置
JP4618309B2 (ja) 画像形成装置
JP4816805B2 (ja) 画像形成装置
JP4575178B2 (ja) 画像形成装置
JP2014053764A (ja) 複合機
JP5765151B2 (ja) 複合機
JP4453563B2 (ja) 画像記録装置
JP2006205398A (ja) 画像記録装置
JP2020191527A (ja) 記録装置
JP6725869B2 (ja) 読取装置および記録装置
JP4488492B2 (ja) 画像形成装置及び画像読み取り装置
JP2007074614A (ja) 画像読取装置
JP2006205377A (ja) インクジェット記録装置
JP2006205541A (ja) 画像記録装置
JP6048539B2 (ja) 複合機
JP6358316B2 (ja) 複合機
JP6774007B2 (ja) 画像読み取り装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6056302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150