JP4609262B2 - 用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置 - Google Patents

用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4609262B2
JP4609262B2 JP2005274270A JP2005274270A JP4609262B2 JP 4609262 B2 JP4609262 B2 JP 4609262B2 JP 2005274270 A JP2005274270 A JP 2005274270A JP 2005274270 A JP2005274270 A JP 2005274270A JP 4609262 B2 JP4609262 B2 JP 4609262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
main body
apparatus main
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005274270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007084251A (ja
Inventor
正明 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005274270A priority Critical patent/JP4609262B2/ja
Publication of JP2007084251A publication Critical patent/JP2007084251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4609262B2 publication Critical patent/JP4609262B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、装置本体から排出されてきた用紙を受ける用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置に関するものである。
従来から、用紙排出用トレイを備えたプリンタ、ファクシミリ、または複写機等のような画像生成装置が用いられている。
以下、図9および図10を用いて、従来の画像生成装置に設けられた用紙排出用トレイを説明する。画像生成装置は、本体1を備えている。なお、図9および図10においては、本体1の一部のみが示されている。また、本体1は、底面1a、側面1b、および背面1cとを備えている。
なお、図9および図10には、用紙Pが排出される方向が矢印で示されている。また、用紙Pは、用紙排出用トレイ5の上に排出される。用紙排出用トレイ5は、第1トレイ部2と第2トレイ部3とからなる。
また、画像生成装置は、用紙Pに対し何らかの印字処理をするための印刷装置が設けられているが、図9および図10においては図示されていない。たとえば、画像生成装置はプリンタ等であり、印刷装置は、インクジェットヘッド等である。また、用紙排出用トレイ5は、画像生成装置が使用されるときには、図9に示すように、本体1の底面1aに沿って前側に引出される。
より具体的には、第1トレイ部2が本体1から引出されるとともに、第2トレイ部3が第1トレイ部2から引出される。なお、第1トレイ部2は、本体1から引出された状態で、本体1によって係止され、第2トレイ部3は、第1トレイ部2から引出された状態で、第1トレイ部2によって係止される。また、第2トレイ部3には、その先端に、上方へ向かって延びる突起部3aが設けられている。
上記従来の画像生成装置によれば、図9に示すように、印刷が実行された用紙Pは、最終的には、第1トレイ部2および第2トレイ部3の上面上を滑り、突起部3aに衝突し停止する。
特開平9−216763号公報
しかしながら、上記従来の画像生成装置の用紙排出用トレイ5によれば、図10に示すように、第1トレイ部2および第2トレイ部3が本体1内に挿入されている状態で、使用者が誤って、印字を実行し、用紙Pが、図10に示すように、矢印で示す方向に送られてきた場合には、用紙Pの先端が、突起部3aに強く押付けられ、折れ曲がってしまう。
本発明は、上述の問題に鑑みなされたものであり、その目的は、使用者が本来の方法とは異なる方法で使用してしまった場合においても、用紙が折れ曲がってしまうことを防止し得る用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置を提供することである。
本発明の画像生成装置は、装置本体から引出され、その先端近傍からその先端へ向かって上るように傾斜する傾斜部を有する第1トレイ部と、第1トレイ部の先端の傾斜部の下側から引出され、その先端またはその先端近傍に上方へ向かって延びる突起部を有する第2トレイ部とを備えている。
第1トレイ部および第2トレイ部が装置本体から引出されている第1の使用状態においては、用紙は、装置本体から第1トレイ部へ送り出されてきた後、傾斜部を乗り越えて、第2トレイ部上を滑り、突起部に衝突して停止する。一方、第1トレイ部および第2トレイ部が装置本体内へ挿入されている第2の使用状態においては、用紙は、傾斜部および突起部をほぼ同時に乗り越えて、装置本体の排出口から外部へ排出される。
また、第1トレイ部は、装置本体から送り出されてきた用紙が滑る上面部を有し、かつ、上面部の下側に、第2トレイ部が挿入される溝部を有している。また、傾斜部の幅は、突起部の幅とほぼ同一である。また、傾斜部は、第2の使用状態において、装置本体から送り出されてきた用紙が乗り越え得る程度の高さであって、突起部の高さ以上の高さを有している。さらに、装置本体が印字装置を含んでおり、印字装置による印字が実行された後の用紙が第1のトレイ部および第2のトレイ部上に排出される。
上記の構成によれば、以下の用紙排出用トレイによって得られる効果を得ることができる。
本発明の用紙排出用トレイは、装置本体から引出され、その先端近傍からその先端へ向かって上るように傾斜する傾斜部を有する第1トレイ部と、第1トレイ部の先端の傾斜部の下側から引出され、その先端またはその先端近傍に上方へ向かって延びる突起部を有する第2トレイ部とを備えている。第1トレイ部および第2トレイ部が装置本体から引出されている第1の使用状態においては、用紙は、装置本体から第1トレイ部へ送り出された後、傾斜部を乗り越えて、第2トレイ部上を滑り、突起部に衝突して停止する。一方、第1トレイ部および第2トレイ部が装置本体内へ挿入されている第2の使用状態においては、用紙は、傾斜部および突起部をほぼ同時に乗り越えて、装置本体の排出口から外部へ排出される。
上記の構成によれば、傾斜部は、第1の使用状態において用紙の進行を阻害することなく、かつ、第2の使用状態において突起部への衝突に起因する用紙の折れ曲がりを防止する。そのため、使用者が本来の第1の使用状態とは異なる第2の使用状態で用紙トレイを使用してしまった場合においても、用紙が突起部に衝突して折れ曲がってしまうことが防止される。
また、第1トレイ部は、装置本体から送り出されてきた用紙が滑る上面部を有し、かつ、上面部の下側に、第2トレイ部が挿入される溝部を有していれば、第1トレイ部の上側において第2トレイ部が露出している従来の用紙排出用トレイとは異なり、用紙は、第1の使用状態において第1プレート部上を滑るときに、第2プレート部の後方端に引っ掛けられて折れ曲がってしまうことがない。
また、傾斜部の幅が突起部の幅とほぼ同一であれば、用紙が突起部に引っ掛けられて折れ曲がることが効率的に防止される。
さらに、傾斜部が、第2の使用状態において、装置本体から送り出されてきた用紙が乗り越え得る程度の高さであって、突起部の高さ以上の高さを有していれば、第2の使用状態において、用紙が傾斜部の上端から上に延びる突起部に衝突して折れ曲がることはない。
また、本発明の画像生成装置は、装置本体が印字装置を含み、印字装置による印字が実行された後の用紙が、前述の用紙排出用トレイ上に排出されるものであってもよい。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態の用紙排出用トレイおよび画像生成装置を説明する。
本実施の形態の画像生成装置100は、図1に示すように、本体1を備えている。本体1には、底面1a、両側面1b、前面1f、背面1c、および上面1gを備えている。上面1gには、挿入口1dが設けられている。挿入口1dには、用紙挿入用板4が挿入されている。用紙Pは、用紙挿入用板4上を滑るようにして挿入口1dから画像生成装置100の本体1内に挿入される。
また、前面1fには、排出口1eが設けられている。第1トレイ部2および第2トレイ部3は、開口1fから引出される。また、印字が実行された用紙Pは、第1トレイ部2および第2トレイ部3の上面を滑るように排出される。
また、第2トレイ部3の先端には、用紙Pが排出されてきたときに、用紙Pを停止させるための突起部3aが設けられている。突起部3aは、第2トレイ部3の先端において第2トレイ部3の先端から上方に向かって延びている。
なお、後述するが、第1トレイ部2は本体1の底面1aに沿って挿入されており、第2トレイ部3は、第1トレイ部2内に挿入されている。ただし、第1トレイ部2は、本体1の底面1aの前面側に設けられた係止部(図示せず)によって係止されているため、本体1の底面1aから分離されないとともに、第2トレイ部3は、第1トレイ部2の先端に設けられた係止部(図示せず)によって係止されているため、第1トレイ部2から分離されない。
次に、図2および図3を用いて、第1トレイ部2および第2トレイ部3をより詳細に説明する。
第1トレイ部2は、その先端から本体1の内部へ向かって延びる溝部2bが形成されている。溝部2bには、前述の第2トレイ部3が挿入されている。なお、溝部2bは、第1トレイ部2の上面部2cの下側に設けられている。したがって、第2トレイ部3は、上面部2cの下側に挿入される。また、第2トレイ部3は、使用者によって上面部2cに沿って本体1から離れるように引出される。
また、第1トレイ部2の先端側の上面部2c上には傾斜部2aが設けられている。傾斜部2aは、直角三角形の複数のリブプレートからなっている。傾斜部2aが設けられている領域の幅B2は、図2に示すように、前述の突起部3aの幅B1とほぼ同一である。なお、幅B2および幅B1のそれぞれは、本体1から排出される用紙Pの大きさおよび用途に応じて適宜決定されるものである。本実施の形態においては、用紙排出用トレイ5の図示されていない上面図は、線対称となり、用紙排出用トレイの対称軸と排出される用紙の対称軸とが重なるように、用紙Pが排出される。したがって、傾斜部2aおよび突起部3aは、用紙排出用トレイの中央部において用紙排出用トレイ5の対称軸に対して線対称に配置されていることが望ましい。
また、図3に示すように、突起部3aの高さH1と傾斜部2aの高さH2とはほぼ同一である。ただし、高さH2は、高さH1以上より大きいことが望ましい。
なお、図2に示すように、第1トレイ部2の先端には凹部2dが設けられており、第2トレイ部3が第1トレイ部2の上面部2cの下側の溝2bに収納されたときに、突起部3aが凹部2d内に嵌り込む。それにより、突起部3aの前面と第1トレイ部2の前面とは面一になるため、本実施の形態の画像生成装置100は、取り扱いおよび美観上の観点においても好ましい形態を有している。
次に、図4および図5を用いて、本実施の形態の画像生成装置100が使用されたときに用紙がどのように搬送されるかを説明する。
図4に示すように、本体1内には、用紙Pを搬送するためのローラ対11a,11b、ローラ対12a,12b、およびローラ対13a,13bが設けられている。ローラ対は、モータによって回転するフィードローラと、フィードローラに用紙Pを押付けるためのピンチローラとからなる。
画像生成装置による印字が実行されるときには、用紙Pは、図4において矢印で示されているように搬送される。つまり、用紙Pは、まず、用紙挿入用板4上を滑り降り、ローラ対11a,11b、ローラ対12a,12bおよびローラ対13a,13bのそれぞれの間を通る。次に、用紙Pに印字装置10による印字が実行される。その後、前述のローラ対13a,13bによって、用紙排出用トレイ5上に送り出される。
このとき、第1トレイ部2が本体1から引出され、第2トレイ部3が第1トレイ部2から引出されている場合には、用紙Pは、用紙排出用トレイ5上に排出される。より具体的には、用紙Pは、第1トレイ部2上を滑った後、傾斜部2aを乗り越えて、第2トレイ部3上に至る。その後、用紙Pは、第2トレイ部3上を滑り、突起部3aに衝突し、停止する。図5には、用紙Pが突起部3aに衝突して停止している状態が示されている。
なお、本実施の形態の画像生成装置100は、図4に示すように、その前面と台50の前面とがほぼ同一面内に位置するような状態で用いられることを想定して設計されたものである。
上記のように、本実施の形態の画像生成装置100が、図4および図5に示すように、第1トレイ部2が本体1から引出され、第2トレイ部3が第1トレイ部2から引出されている第1の使用状態である場合には、用紙Pは、傾斜部2aの上面部2c上を滑った後、傾斜部2aを乗り越えて、第2トレイ部3の上面上を滑り、突起部3aに衝突する。したがって、前述のような第1の使用状態では、傾斜部2aは用紙Pの排出に対し何ら支障を来たすことがない。
次に、使用者が、誤って、第1トレイ部2が本体1内に挿入されかつ第2トレイ部3が第2トレイ部3内に挿入された第2の使用状態で、画像生成装置100による印字を実行してしまった場合の用紙Pの搬送の様子を説明する。
図6および図7に示すように、用紙Pは、まず、ローラ対11a,11b、12a,12b、およびローラ対13a,13bによって搬送される。次に、用紙Pは、第1トレイ部2上に排出される。その後、用紙Pは、第1トレイ部2および傾斜部2a上を順次滑った後、突起部3aを乗り越えて、排出口1eから外部へ排出される。つまり、本実施の形態の画像生成装置100によれば、第1トレイ部2および第2トレイ部3が本体1内に挿入された状態で印刷が実行されても、本体1から送り出されてきた用紙Pは、傾斜部2a上を滑りながら上り、突起部3aを乗り越えて、外部へ放出される。言い換えれば、第2の使用状態における従来の画像生成装置のような突起部への衝突による用紙の損傷が防止されている。なお、図7には、用紙Pが排出口1eから排出される状態が示されている。
さらに、本実施の形態の画像生成装置100の用紙排出用トレイ5によれば、図3に示すように、第1トレイ部2の上面部2cの下側に第2トレイ部3が挿入されている。そのため、図9に示すような第1トレイ部2の上面と同様に第2プレート部3の上面が用紙Pの搬送経路において露出している従来の画像生成装置とは異なり、第1トレイ部2上を滑る用紙Pが第2プレート部3の後端に引っ掛けられて損傷してしまうことが防止されている。
また、図2に示すように、傾斜部2aが設けられている領域の幅B2と突起部3aの幅B1とがほぼ同一であるため、用紙Pが突起部3aに引っ掛けられることが効率的に防止されている。なお、傾斜部2aが設けられている領域の幅B2は、用紙Pの引っ掛かりの防止を考慮すると、突起部3aの幅B1よりも僅かに大きいことが望ましい。
さらに、図3に示すように、傾斜部2aの高さは、本体1から送り出されてきた用紙Pが乗り越え得る程度の高さであって、突起部3aの高さよりも僅かに高ければ、傾斜部2a上を滑り終えた後の用紙Pが突起部3aに引っ掛けられることが確実に防止される。なお、傾斜部2aの高さが、突起部3aの高さよりも僅かに低くても、突起部3aの上端に傾斜部2aに連続する傾斜部または曲面が設けられていれば、用紙Pは、容易に突起部3aを乗り越えることができる。
次に、図8を用いて、本実施の形態の他の例の画像生成装置の用紙排出用トレイを説明する。
前述の本実施の形態の画像生成装置100の用紙排出用トレイ5においては、第1トレイ部2上に前述のような傾斜部2aが設けられている。しかしながら、他の例の画像生成装置100の用紙排出用トレイ5においては、傾斜部2aの代わりに、第1トレイ部2上に図8に示すような傾斜部20が設けられている。傾斜部20は、直角三角形の両側面部20aと、両側面部20aにそれぞれ両端が接続され、第1トレイ部2の先端の近傍から先端に向かって上昇するように延びる傾斜板部20bとを備えている。前述の構造以外は、図8に示す用紙排出用トレイ5と図1〜7に示す用紙排出用トレイとは全く同様の構造を有している。前述のような図8に示す用紙排出用トレイ5によっても、図6および図7に示すような第2の使用状態において、用紙Pは、傾斜板部20b上を滑って上り、突起部3aを乗り越えることができる。そのため、図8に示す用紙排出用トレイ5によっても、前述の図1〜図7に示す用紙排出用トレイ5によって得られる効果と同様の効果を得ることができる。
また、前述の傾斜部2aおよび20は、一例であって、本発明の傾斜部は、それらの構造に限定されない。本発明の傾斜部は、第2の使用状態において、用紙Pが突起部3aを乗り越えることができる形状であれば、いかなる形状であってもよい。たとえば、傾斜部は、側方から見て、曲線形状の上面を有していてもよく、その曲線は、上側に向かって突出する曲線であってもよく、また、下側に向かって突出する曲線であってもよく、さらに、S字状であってもよい。
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
実施の形態の画像生成装置の斜視図である。 用紙排出用トレイの斜視図である。 用紙排出用トレイの側面図である。 実施の形態の画像生成装置の第1の使用状態を示す図である。 実施の形態の画像生成装置が第1の使用状態で使用された場合の排出された用紙の状態を示す図である。 実施の形態の画像生成装置の第2の使用状態を示す図である。 実施の形態の画像生成装置が第2の使用状態で使用された場合の排出された用紙の状態を示す図である。 実施の形態の用紙排出用トレイの他の例を示す図である。 従来の用紙排出用トレイの第1の使用状態を説明するための図である。 従来の用紙排出用トレイの第2の使用状態を説明するための図である。
符号の説明
1 本体、2 第1トレイ部、3 第2トレイ部、2a 傾斜部、2b 溝、2c 上面部、3a 突起部、4 用紙挿入用板、5 用紙排出用トレイ、P 用紙。

Claims (6)

  1. 装置本体から引出され、その先端近傍からその先端へ向かって上るように傾斜する傾斜部を有する第1トレイ部と、
    前記第1トレイ部の前記先端の前記傾斜部の下側から引出され、その先端またはその先端近傍に上方へ向かって延びる突起部を有する第2トレイ部とを備え、
    前記第1トレイ部および前記第2トレイ部が前記装置本体から引出されている第1の使用状態においては、用紙は、前記装置本体から前記第1トレイ部へ送り出された後、前記傾斜部を乗り越えて、前記第2トレイ部上を滑り、前記突起部に衝突して停止し、一方、
    前記第1トレイ部および前記第2トレイ部が前記装置本体内へ挿入されている第2の使用状態においては、用紙は、前記傾斜部および前記突起部をほぼ同時に乗り越えて、前記装置本体の排出口から外部へ排出され、
    前記第1トレイ部は、前記装置本体から送り出されてきた用紙が滑る上面部を有し、かつ、前記上面部の下側に、前記第2トレイ部が挿入される溝部を有し、
    前記傾斜部の幅は、前記突起部の幅とほぼ同一であり、
    前記傾斜部は、前記第2の使用状態において、前記装置本体から送り出されてきた用紙が乗り越え得る程度の高さであって、前記突起部の高さ以上の高さを有し、
    前記装置本体が印字装置を含み、
    前記印字装置による印字が実行された後の用紙が前記第1のトレイ部および前記第2のトレイ部に対して排出される、画像生成装置。
  2. 装置本体から引出され、その先端近傍からその先端へ向かって上るように傾斜する傾斜部を有する第1トレイ部と、
    前記第1トレイ部の前記先端の前記傾斜部の下側から引出され、その先端またはその先端近傍に上方へ向かって延びる突起部を有する第2トレイ部とを備え、
    前記第1トレイ部および前記第2トレイ部が前記装置本体から引出されている第1の使用状態においては、用紙は、前記装置本体から前記第1トレイ部へ送り出された後、前記傾斜部を乗り越えて、前記第2トレイ部上を滑り、前記突起部に衝突して停止し、一方、
    前記第1トレイ部および前記第2トレイ部が前記装置本体内へ挿入されている第2の使用状態においては、用紙は、前記傾斜部および前記突起部をほぼ同時に乗り越えて、前記装置本体の排出口から外部へ排出される、用紙排出用トレイ。
  3. 前記第1トレイ部は、前記装置本体から送り出されてきた用紙が滑る上面部を有し、かつ、前記上面部の下側に、前記第2トレイ部が挿入される溝部を有する、請求項2に記載の用紙排出用トレイ。
  4. 前記傾斜部の幅は、前記突起部の幅とほぼ同一である、請求項2に記載の用紙排出用トレイ。
  5. 前記傾斜部は、前記第2の使用状態において、前記装置本体から送り出されてきた用紙が乗り越え得る程度の高さであって、前記突起部の高さ以上の高さを有する、請求項2に記載の用紙排出用トレイ。
  6. 前記装置本体が印字装置を含み、
    前記印字装置による印字が実行された後の用紙が、請求項2〜5のいずれかに記載の用紙排出トレイ上に排出される、画像生成装置。
JP2005274270A 2005-09-21 2005-09-21 用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置 Expired - Fee Related JP4609262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274270A JP4609262B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274270A JP4609262B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007084251A JP2007084251A (ja) 2007-04-05
JP4609262B2 true JP4609262B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=37971645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274270A Expired - Fee Related JP4609262B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4609262B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039423A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP6056302B2 (ja) * 2012-09-14 2017-01-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104542A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09216763A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Tec Corp 画像形成装置
JPH09286557A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Brother Ind Ltd 用紙収容装置
JPH09323856A (ja) * 1996-06-10 1997-12-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置の排紙スタッカ
JPH10250894A (ja) * 1997-01-13 1998-09-22 Copyer Co Ltd 排紙トレイ
JPH11116104A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Canon Inc 手差し給紙を備える画像処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104542A (ja) * 1993-10-05 1995-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09216763A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Tec Corp 画像形成装置
JPH09286557A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Brother Ind Ltd 用紙収容装置
JPH09323856A (ja) * 1996-06-10 1997-12-16 Brother Ind Ltd 画像形成装置の排紙スタッカ
JPH10250894A (ja) * 1997-01-13 1998-09-22 Copyer Co Ltd 排紙トレイ
JPH11116104A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Canon Inc 手差し給紙を備える画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007084251A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101819394B (zh) 进纸装置
US7828285B2 (en) Sheet media input system
JP4609262B2 (ja) 用紙排出用トレイおよびそれを備えた画像生成装置
WO2010064672A1 (ja) 機器及び排紙トレイ
US7251451B2 (en) Printer having output tray
JP2009242031A (ja) 画像形成装置
JP5924160B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
US7673873B2 (en) Offset print stacking tray with anti-stubbing feature
JP2011073830A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP5835417B2 (ja) トレイ及び画像記録装置
US9242811B2 (en) Medium mounting mechanism and recording apparatus
JP6672480B2 (ja) 印刷装置
JP2004074588A (ja) 印刷装置
JP6916147B2 (ja) 紙葉類読取装置及び紙葉類排出方法
JP2009136586A (ja) 衛生薄葉紙ディスペンサー
JP6090410B2 (ja) トレイ及び画像記録装置
JP7135574B2 (ja) 画像形成装置および記録材搭載装置
US20220371837A1 (en) Printer feeding system for elections documents
JP6922176B2 (ja) 搬送装置
JPH0859008A (ja) 給紙カセット
JP5569170B2 (ja) トレイ及び画像記録装置
JP2007308211A (ja) 画像形成装置
JP3268653B2 (ja) 排紙トレイ
JP2006193272A (ja) 自動給紙装置及び画像処理装置
JP2008115001A (ja) 給送部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees