JPH0859008A - 給紙カセット - Google Patents

給紙カセット

Info

Publication number
JPH0859008A
JPH0859008A JP22587394A JP22587394A JPH0859008A JP H0859008 A JPH0859008 A JP H0859008A JP 22587394 A JP22587394 A JP 22587394A JP 22587394 A JP22587394 A JP 22587394A JP H0859008 A JPH0859008 A JP H0859008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
film
paper feed
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22587394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3265851B2 (ja
Inventor
Seiji Okamoto
聖司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP22587394A priority Critical patent/JP3265851B2/ja
Publication of JPH0859008A publication Critical patent/JPH0859008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265851B2 publication Critical patent/JP3265851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 爪分離方式を採用する給紙カセットで起こり
やすい記録紙の耳折れを的確に防止する手段を講じる。 【構成】 カセット紙収容部2の前方に設けられるペー
パーガイド7の両側に、分離爪6の位置に対応してそれ
ぞれフィルム13を貼付するようにする。その際、ペー
パーガイド7のフィルム貼付部位7bには、予め該部位
7bを一段低くする段差を設けて置き、貼付フィルム1
3には、その前端部13aがペーパーガイド7から前方
に延出されて、カセット前壁部1Aの内面に形成された
立リブ12にに沿接される長寸のものを用いるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カット紙記録タイプの
画像記録装置に適用される給紙カセットに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の給紙カセットでは、カセット内
から記録紙を一枚づつ分離して供給するための機構とし
て、カセット前方部の底部に記録紙を載せる押上板を設
けると共に、カセット前方部の両側に押上板で押し上げ
られる記録紙前縁の両側を係止する分離爪を設けて、上
面より給紙ローラで送り出される記録紙が該爪を支点に
分離されるようにしたいわゆる爪分離方式を採用してい
るものが多い。
【0003】図3は、その一例の概要を図示したもの
で、3は記録紙Pを積載して上方に押し上げる押上板、
5は押上板3の両側に揺動自在に沿設される爪部材で、
その先端部の内側に記録紙Pの前端部両側を係止する分
離爪6を設けている。8はカセット上方の本体側に設け
られる給紙ローラで、給紙カセットを本体内に挿着した
状態でローラ面に記録紙Pの前端部上面が圧接されると
共に、給紙時には、図示矢印aの如く回転されて、カセ
ット紙収容部で押上板3の上にセットされている記録紙
Pを両側の分離爪6を支点に上面から一枚づつピックア
ップして図示矢印bの如く送り出す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の爪分
離方式を採用する場合の一つの問題点として、給紙カセ
ットから送り出される記録紙Pの前端部両側にいわゆる
耳折れを生じやすいことが挙げられる。この原因として
は、図3に二点鎖線で示すように、紙送り時において分
離爪6で係止される記録紙Pの前端部両側は、まず中央
部が浮上してある程度前方に送り出された段階で分離爪
6による拘束が外れて脱出して来るようになるので、そ
の部分が下向きに湾曲して内側に折れ曲がりやすくなる
ことが考えられる。
【0005】そして、このような耳折れを誘発した場合
には、装置から排出されて来る印字記録紙の体裁を損な
うだけでなく、記録紙搬送経路で紙詰まりを起したり、
搬送記録紙が斜行したりする原因となる。
【0006】本発明は、かかる耳折れを的確に防止する
改良された給紙カセットを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、爪分離方式
を採用する給紙カセットにおける上記の課題を解決する
ための手段として、カセット紙収容部の前方に設けられ
るペーパーガイドの両側に、分離爪の位置に対応してそ
れぞれフィルムを貼付するようにしている。
【0008】その際、ペーパーガイドのフィルム貼付部
位には、予め該部位を一段低くする段差を設けて置くの
が望ましく、また貼付フィルムには、その前端部がペー
パーガイドから前方に延出されて、カセット前壁部の内
面に形成されたペーパーガイドに沿接される長寸のもの
を用いるのが望ましい。
【0009】
【作用】上記のフィルム貼付手段を採用すれば、カセッ
ト紙収容部から下向きに湾曲して送り出されて来る記録
紙の前端部両側が、前方のペーパーガイドに対応位置で
貼り付けられているフィルムの上を該フィルム面に沿っ
て滑らかに搬送されることになるため、その部分が内側
に折れ曲がる危険が除かれる。また、ペーパーガイドに
段差を設けて両側のフィルム面を中央部のガイド面より
も低くし、さらにフィルム前端部をカセット前壁部の内
面に形成されたペーパーガイドに沿接するように延出さ
せれば、下向きに湾曲して送り出されて来る記録紙前端
部の両側がフィルム面に沿い、面接触の状態で前方のカ
セット前壁部の内面に形成されたペーパーガイドに誘導
されることになるので、その間に記録紙前端部両側の湾
曲がスムーズに矯正されることになる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明に係る給紙カセットの実施例
の概要を図示している。
【0011】図において、1はプラスチックで成形され
た給紙カセット、2は前端部に記録紙P(図示せず)を
載せる押上板3を配したカセット紙収容部、4は押上板
3の両側でカセット紙収容部2に取り付けられる仕切
板、5は仕切板4の前端部外側に揺動自在に取り付けら
れる爪部材で、この爪部材5の先端部の内側に設けられ
た分離爪6に、押上板2の上に積載されて持ち上げられ
る記録紙Pの前端部両側が係止されるようになっている
(図3参照)。
【0012】この給紙カセット1には、取手1aを有す
るカセット前壁部1Aと記録紙Pをセットするカセット
紙収容部2との間に、前方部が上向きに傾斜されたペー
パーガイド7が設けられている。そして、図2と図3に
示すように、本体側に設けられている給紙ローラ8の回
転に伴いカセット紙収容部2から分離爪6で分離されて
前方に送り出されて来る記録紙が、図2に矢印P1で示
す如く、このペーパーガイド7と本体側に取り付けられ
ているペーパーガイド9との間を通って、本体内に設け
られている上方の搬送通路10に送り込まれるようにな
っている。
【0013】また、この給紙カセット1には、カセット
前壁部1Aとカセット紙収容部2の前方に設けられるペ
ーパーガイド7との間に、図2に矢印P2で示す如く、
下段の給紙カセットから記録紙Pを本体側の搬送通路1
0に導く上下に貫通した搬送通路11が設けられてい
る。そして、この搬送通路11を形成するカセット前壁
部1Aの内壁には、当該給紙カセット1及び下段の給紙
カセットから送り出される記録紙Pをその内面に沿って
円滑に導くためのペーパーガイドとして、立リブ12が
等間隔で隔設されている。
【0014】しかして、上記構成を具備してなる給紙カ
セット1には、カセット紙収容部2の前方に設けられる
ペーパーガイド7の両側に、分離爪6の位置に対応し
て、それぞれ適度な弾性を有する厚手のフィルム(シー
ト)13が貼付されている。このフイルム13は、ペー
パーガイド7の両側で中央部のガイド面7aから一段低
くした貼付部位7bに貼り付けられていると共に、その
前端部13aはペーパーガイド7の前端を超えて延出さ
れ、対向するカセット前壁部1Aの内面に形成されたペ
ーパーガイド、即ち上記立リブ12の内面に弾接状態で
沿接されるようになっている。
【0015】かくしてフィルム13を追加したものであ
れば、給紙時における爪分離に起因して記録紙に耳折れ
を生じやすい問題を簡単かつ確実に克服することができ
る。この作用は、一義的には、フィルム13を分離爪前
方のペーパーガイド7に貼付することにより、図3に示
すように、カセット紙収容部2から下向きに湾曲して送
り出されて来る記録紙Pの前端部両側が、該フィルム1
3の上をフィルム面に沿って滑らかに搬送されることに
よるものである。
【0016】また、このようなフィルム貼付効果は、ペ
ーパーガイド7に段差を設けて両側のフィルム面を中央
部のガイド面7aよりも一段低くしていることや、フィ
ルム前端部13aをカセット前壁部1Aの内面に形成さ
れている立リブ12に沿接させるようにして延出してい
ることにより、一層有効なものとなる。すなわち、前者
の手段によれば、カセット紙収容部2から下向きに湾曲
して送り出されて来る記録紙前端部の両側が自ずとフィ
ルム面に沿ってフィットするようになり、また後者の手
段によれば、記録紙前端部の両側がフィルム13との面
接触の状態を保ったまま前方で隔設された状態で立ち上
がる立リブ12の内面を誘導されることになるので、耳
折れが防止されるのみならず、その間において記録紙両
側の湾曲がスムーズに矯正されることになるからであ
る。
【0017】その他、実施例で示した、カセット前壁部
1Aの内側に下段の給紙カセットからの記録紙Pを本体
側の搬送通路10に導くための搬送通路11を有する給
紙カセット1の場合には、さらに次のような改善効果が
特記されることになる。すなわち、マルチカセット給紙
を予定している給紙カセット1を、図2に二点鎖線で付
記する如く、複数段に挿着して使用する場合には、下段
の給紙カセットから搬送される記録紙は、矢印P2で示
すように、上段の給紙カセット1の内部に設けられた搬
送通路11を立リブ12とフィルム前端部13aの裏面
との隙間を通して搬送されることになり、これにより記
録紙がバタつかず、しかもフィルム13の軽い圧着作用
による記録紙両側の湾曲矯正作用を受けることなる。こ
のため、記録紙搬送距離が長くなり、途中で記録紙ジャ
ムを発生しやすい傾向がある下段給紙カセットからの紙
送りが安定化する効果も同時に発揮されるものとなる。
【0018】
【発明の効果】以上の如く、本発明の給紙カセットで
は、カセット紙収容部の前方に設置されるペーパーガイ
ドの爪対応部位にフィルムを貼付するだけの簡易な対策
手段を講じることにより、分離爪方式の給紙カセットで
起こりやすい記録紙前端部両側の耳折れ乃至は曲がりを
的確に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す給紙カセットの要部斜視図であ
る。
【図2】図1のA−A線矢視断面相当の断面図である。
【図3】図1の要部を背面側から見た斜視図である。
【符号の説明】
1 給紙カセット 1A カセット前壁部 1a 取手 2 カセット紙収容部 3 押上板 4 仕切板 5 爪部材 6 分離爪 7 ペーパーガイド 7a ガイド面 7b フィルム貼付部位 8 給紙ローラ 9 本体側ペーパーガイド 10 搬送通路 11 搬送通路 12 立リブ(ペーパーガイド) 13 フィルム 13 フィルム前端部 P、P1、P2 記録紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カセット紙収容部の前方に設けられるペ
    ーパーガイドの両側に、分離爪の位置に対応してそれぞ
    れフィルムを貼付したことを特徴とする給紙カセット。
  2. 【請求項2】 ペーパーガイドのフィルム貼付部位に
    は、該部位を一段低くする段差が設けられている請求項
    1記載の給紙カセット。
  3. 【請求項3】 フィルムの前端部がペーパーガイドから
    前方に延出されて、カセット前壁部の内面に形成された
    ペーパーガイドに沿接されている請求項1又は2記載の
    給紙カセット。
JP22587394A 1994-08-25 1994-08-25 給紙カセット Expired - Fee Related JP3265851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22587394A JP3265851B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22587394A JP3265851B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 給紙カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859008A true JPH0859008A (ja) 1996-03-05
JP3265851B2 JP3265851B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=16836198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22587394A Expired - Fee Related JP3265851B2 (ja) 1994-08-25 1994-08-25 給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3265851B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216864B2 (en) * 2002-08-30 2007-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper supply cassette for an image forming device
JP2012166912A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置
US20190276253A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus including the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216864B2 (en) * 2002-08-30 2007-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper supply cassette for an image forming device
JP2012166912A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Kyocera Document Solutions Inc 給紙装置、及びこれを用いた画像形成装置
US20190276253A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus including the same
US11198572B2 (en) * 2018-03-12 2021-12-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3265851B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2123583B1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus provided with sheet feeding apparatus
JP2788382B2 (ja) 給紙装置
JPH0859008A (ja) 給紙カセット
JPS62196263A (ja) 記録紙の切断方法
JPS61254438A (ja) 給紙装置
JPH0625460Y2 (ja) 給紙装置
JP2001192133A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JP3253371B2 (ja) 給紙装置
JPH02225237A (ja) 画像形成装置
JP3058237B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3685914B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH054740A (ja) 封筒給紙カセツト
JPS6012432A (ja) 給紙装置
JP3863156B2 (ja) 複写機
JP3372869B2 (ja) 給紙カセット
JPH08310682A (ja) 給紙装置
JPH0532340A (ja) 給紙カセツト
JPH0940200A (ja) 給紙搬送装置
JPH05278884A (ja) 給紙装置
JP2005320109A (ja) 給紙装置
JPH08337334A (ja) 給紙機構
JPH066120Y2 (ja) 厚手用紙供給カセット
JP2617796B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2001310831A (ja) シート梱包部材及びシートパック及びシート載置装置及び画像形成装置及びシートパックの載置方法
JPH0797083A (ja) 用紙分離機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees