JP6053236B2 - 難燃性樹脂組成物を用いたケーブル - Google Patents

難燃性樹脂組成物を用いたケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP6053236B2
JP6053236B2 JP2015551539A JP2015551539A JP6053236B2 JP 6053236 B2 JP6053236 B2 JP 6053236B2 JP 2015551539 A JP2015551539 A JP 2015551539A JP 2015551539 A JP2015551539 A JP 2015551539A JP 6053236 B2 JP6053236 B2 JP 6053236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
mass
parts
resin composition
antioxidant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015551539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015083737A1 (ja
Inventor
悠佳 桑折
悠佳 桑折
誠之 岩田
誠之 岩田
知久 渡邉
知久 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6053236B2 publication Critical patent/JP6053236B2/ja
Publication of JPWO2015083737A1 publication Critical patent/JPWO2015083737A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4436Heat resistant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/06Insulating conductors or cables
    • H01B13/14Insulating conductors or cables by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/447Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from acrylic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/448Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from other vinyl compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/46Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes silicones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0275Disposition of insulation comprising one or more extruded layers of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、難燃性樹脂組成物を用いたケーブルに関する。
難燃性樹脂組成物として、ポリオレフィン樹脂に、難燃剤として金属水酸物を添加するとともに、難燃助剤としてシリコーン油などのシリコーン系化合物やステアリン酸マグネシウムを添加してなる組成物が知られている(下記特許文献1参照)。
特開平10−7913号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の組成物では、難燃性が十分に確保されない場合があった。ここで、難燃剤の添加量を増加させれば難燃性を向上させることはできる。しかし、この場合、組成物の機械的特性が低下してしまう。
このため、優れた機械的特性を確保しながら優れた難燃性をも確保できる難燃性樹脂組成物が求められていた。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、優れた機械的特性を確保しながら優れた難燃性をも確保できる難燃性樹脂組成物を用いたケーブルを提供することを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決するため、難燃剤である金属水酸化物の分解開始温度とシリコーン系化合物の分解開始温度との大小関係に着目して検討した。その結果、ポリオレフィン樹脂100質量部に対し、シリコーン系化合物、ステアリン酸マグネシウム等の脂肪酸含有化合物及び金属水酸化物等の無機系難燃剤がそれぞれ所定の割合で配合されている場合には、無機系難燃剤の分解開始温度をシリコーン系化合物の分解開始温度よりも低くすることで、上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、シースと、前記シースの内側に設けられ又は前記シースを貫通するように設けられる光ファイバとを有し、前記シースが難燃性樹脂組成物で構成され、前記難燃性樹脂組成物が、ポリオレフィン樹脂と、前記ポリオレフィン樹脂100質量部に対して1.5質量部以上20質量部以下の割合で配合されるシリコーン系化合物と、前記ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上20質量部以下の割合で配合される脂肪酸含有化合物と、前記ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上40質量部以下の割合で配合される無機系難燃剤とを含み、前記無機系難燃剤の分解開始温度が前記シリコーン系化合物の分解開始温度よりも低い難燃性樹脂組成物である、ケーブルであって、前記無機系難燃剤が水酸化アルミニウムである、ケーブルである。
本発明の難燃性樹脂組成物によれば、優れた機械的特性を確保しながら、優れた難燃性をも確保することができる。
なお、本発明者らは、本発明の難燃性樹脂組成物において、より優れた難燃性が得られる理由については以下のように推察している。
すなわち、無機系難燃剤の分解開始温度がシリコーン系化合物の分解開始温度よりも低いため、燃焼時にシリコーン系化合物が熱によって分解する前に、無機系難燃剤が熱によって分解される。このときの無機系難燃剤の分解は吸熱反応であると考えられる。このため、ポリオレフィン樹脂の温度上昇が十分に抑制され、燃焼の継続を阻害することが可能となる。そして、シリコーン系化合物が熱によって分解されるようになると、シリコーン系化合物によってポリオレフィン樹脂の表面にバリア層が形成される。このため、難燃効果が高まっているものと本発明者らは推察している。
また、上記難燃性樹脂組成物においては、前記無機系難燃剤が前記ポリオレフィン樹脂100質量部に対して10質量部以上25質量部以下の割合で配合されていることが好ましい。
この場合、無機系難燃剤の配合量が上記範囲を外れる場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性をより向上させることができる。
上記難燃性樹脂組成物においては、前記脂肪酸含有化合物がステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウムであることが好ましい。
この場合、脂肪酸含有化合物がステアリン酸マグネシウム及びステアリン酸カルシウムのいずれでもない場合に比べて、より優れた難燃性が得られる。
上記難燃性樹脂組成物は、前記ポリオレフィン樹脂と、前記シリコーン系化合物と、前記脂肪酸含有化合物と、前記無機系難燃剤と、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、加工助剤、着色剤及び帯電防止剤からなる群より選択される少なくとも1種の添加剤とで構成されてもよい。
この場合、難燃性樹脂組成物は、ポリオレフィン樹脂、シリコーン系化合物、脂肪酸含有化合物、無機系難燃剤、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、加工助剤、着色剤及び帯電防止剤からなる群より選択される少なくとも1種の添加剤のみで構成されることになる。
上記難燃性樹脂組成物においては、前記酸化防止剤が、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、ヒドラジン系酸化防止剤、アミド系酸化防止剤、リン酸及びクエン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成され、前記紫外線劣化防止剤が、ベンゾフェノン系紫外線劣化防止剤、サルチレート系紫外線劣化防止剤、ベンゾトリアゾール系紫外線劣化防止剤、アクリロニトリル系紫外線劣化防止剤、金属錯塩系紫外線劣化防止剤及びヒンダートアミン系紫外線劣化防止剤からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成され、前記加工助剤が、炭化水素系加工助剤、脂肪酸系加工助剤、脂肪酸アミド系加工助剤、エステル系加工助剤、アルコール系加工助剤、金属石鹸及びワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種で構成され、前記着色剤が、無機顔料、有機顔料、染料及びカーボンブラックからなる群より選ばれる少なくとも1種で構成され、前記帯電防止剤が、陽イオン活性剤、アニオン活性剤、非イオン活性剤及び両性活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成されることが好ましい。
なお、本発明において、分解開始温度とは、本発明の難燃性樹脂組成物について、発生ガス分析法(EGA−MS法)により発生ガス分析を行い、この分析により決定される分解開始温度を言う。具体的には、分解開始温度は、熱分解装置(パイロライザー)を取り付けた試料導入部とガスクロマトグラフ質量分析装置とが、SUSからなるキャピラリーチューブ(製品名「Ultra ALLOY−DTA」、フロンティア・ラボ株式会社製、内径0.15mm、長さ2.5m)で接続された熱分析ガスクロマトグラフ質量分析装置(製品名「GCMS−QP2010」、株式会社島津製作所製)を用いて、下記条件で測定されたEGAサーモグラムにおけるベースラインに対するピークの立上り点に対応する温度を言う。
<条件>
熱分解装置における昇温速度:50℃/min
温度範囲:70〜700℃
カラムオーブン温度:320℃
キャリアーガス:ヘリウム
圧力:90.0kPa
カラム流量:0.92mL/min
本発明によれば、優れた機械的特性を確保しながら、優れた難燃性をも確保できる難燃性樹脂組成物を用いたケーブルが提供される。
本発明のケーブルの第1実施形態を示す部分側面図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。 本発明のケーブルの第2実施形態を示す断面図である。 本発明のケーブルの第3実施形態を示す断面図である。
以下、本発明の第1実施形態について図1及び図2を用いて詳細に説明する。
[ケーブル]
図1は、本発明に係るケーブルの第1実施形態を示す部分側面図である。図2は、図1のII−II線に沿った断面図である。図1及び図2に示すように、ケーブル10は、1本の絶縁電線4と、1本の絶縁電線4を被覆するシース3とを備えている。そして、絶縁電線4は、内部導体1と、内部導体1を被覆する絶縁層2とを有している。
ここで、絶縁層2及びシース3は難燃性樹脂組成物で構成されており、この難燃性樹脂組成物は、ポリオレフィン樹脂と、ポリオレフィン樹脂100質量部に対して1.5質量部以上20質量部以下の割合で配合されるシリコーン系化合物と、ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上20質量部以下の割合で配合される脂肪酸含有化合物と、ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上40質量部以下の割合で配合される無機系難燃剤とを含んでいる。ここで、無機系難燃剤の分解開始温度はシリコーン系化合物の分解開始温度よりも低い。
上記難燃性樹脂組成物で構成される絶縁層2及びシース3は、優れた機械的特性を確保しながら、優れた難燃性を確保することができる。このため、ケーブル10は、優れた機械的特性を確保しながら、優れた難燃性を確保することができる。
[ケーブルの製造方法]
次に、上述したケーブル10の製造方法について説明する。
(導体)
まず内部導体1を準備する。内部導体1は、1本の素線のみで構成されてもよく、複数本の素線を束ねて構成されたものであってもよい。また、内部導体1は、導体径や導体の材質などについて特に限定されるものではなく、用途に応じて適宜定めることができる。
(難燃性樹脂組成物)
一方、上記難燃性樹脂組成物を準備する。難燃性樹脂組成物は、上述したように、ポリオレフィン樹脂と、ポリオレフィン樹脂100質量部に対して1.5質量部以上20質量部以下の割合で配合されるシリコーン系化合物と、ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上20質量部以下の割合で配合される脂肪酸含有化合物と、ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上40質量部以下の割合で配合される無機系難燃剤とを含んでいる。
(ポリオレフィン樹脂)
上述したように、ポリオレフィン樹脂としては、例えばエチレン系樹脂、及び、プロピレン系樹脂などが挙げられる。これらは1種類単独で又は2種以上を混合して用いてもよい。ここで、エチレン系樹脂とは、エチレンを構成単位として含む樹脂を言い、エチレン系樹脂としては、例えばポリエチレン樹脂(PE)、エチレンアクリル酸エチル共重合体(EEA)及びエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)が挙げられる。またプロピレン系樹脂としては、プロピレンを構成単位として含む樹脂を言い、プロピレン系樹脂としては、例えばポリプロピレン樹脂(PP)などが挙げられる。
(シリコーン系化合物)
シリコーン系化合物は、難燃助剤として機能するものであり、ポリオルガノシロキサンなどが挙げられる。ここで、ポリオルガノシロキサンは、シロキサン結合を主鎖とし側鎖に有機基を有するものであり、有機基としては、例えばメチル基、ビニル基、エチル基、プロピル基、フェニル基などが挙げられる。具体的にはポリオルガノシロキサンとしては、例えばジメチルポリシロキサン、メチルエチルポリシロキサン、メチルオクチルポリシロキサン、メチルビニルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)ポリシロキサンなどが挙げられる。ポリオルガノシロキサンとして、シリコーンパウダー、シリコーンガム及びシリコーンレジンが挙げられる。中でも、シリコーンガムが好ましい。この場合、ブルームが起こりにくくなる。
シリコーン系化合物は、上述したようにポリオレフィン樹脂100質量部に対して1.5質量部以上20質量部以下の割合で配合される。
ポリオレフィン樹脂100質量部に対するシリコーン系化合物の割合が1.5質量部未満である場合、難燃性が顕著に低下する。
また、ポリオレフィン樹脂100質量部に対するシリコーン系化合物の配合割合が20質量部より大きい場合、ブルームが発生しやすくなる。
シリコーン系化合物は、15質量部以下の割合で配合されることが好ましい。この場合、シリコーン系化合物の割合が15質量部より大きい場合に比べて、より優れた機械特性が得られる。
シリコーン系化合物は、無機系難燃剤の表面に予め付着させておいてもよい。この場合、難燃性樹脂組成物中に含まれる各無機系難燃剤の全体がシリコーン系化合物で被覆されていることが好ましい。この場合、無機系難燃剤をポリオレフィン樹脂中に容易に分散させることができるため、難燃性樹脂組成物における特性の均一性がより向上する。
無機系難燃剤の表面にシリコーン系化合物を付着させる方法としては、例えば無機系難燃剤にシリコーン系化合物を添加して混合し、混合物を得た後、この混合物を40〜75℃にて10〜40分乾燥し、乾燥した混合物をヘンシェルミキサ、アトマイザなどにより粉砕することによって得ることができる。
なお、シリコーン系化合物の分解開始温度(T1)は、ポリオレフィン樹脂の分解開始温度(T2)よりも小さいことが好ましい。この場合、T1がT2以上である場合に比べて、より難燃性に優れるという利点が得られる。
(T2−T1)は、0℃より大きければ特に限定されないが、100〜250℃であることが好ましい。この場合、(T2−T1)が上記範囲を外れる場合に比べて、より難燃性に優れるという利点が得られる。(T2−T1)は、より好ましくは150〜200℃である。
(脂肪酸含有化合物)
脂肪酸含有化合物は、難燃助剤として機能するものである。脂肪酸含有化合物とは、脂肪酸又はその金属塩を含有するものを言う。ここで、脂肪酸としては、例えば炭素原子数が12〜28である脂肪酸が用いられる。このような脂肪酸としては、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ツベルクロステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、アラキドン酸、ベヘン酸及びモンタン酸が挙げられる。中でも、脂肪酸としては、ステアリン酸又はツベルクロステアリン酸が好ましく、ステアリン酸が特に好ましい。この場合、ステアリン酸又はツベルクロステアリン酸以外の脂肪酸を用いる場合に比べて、より優れた難燃性が得られる。
脂肪酸の金属塩を構成する金属としては、マグネシウム、カルシウム、亜鉛及び鉛などが挙げられる。脂肪酸の金属塩としては、ステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウムが好ましい。この場合、脂肪酸含有化合物がステアリン酸マグネシウム及びステアリン酸カルシウムのいずれでもない場合に比べて、より優れた難燃性が得られる。
脂肪酸含有化合物は、上述したようにポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上20質量部以下の割合で配合される。
脂肪酸含有化合物の割合が5質量部未満である場合、難燃性が顕著に低下する。
ポリオレフィン樹脂100質量部に対する脂肪酸含有化合物の配合割合が20質量部より大きい場合、ブルームが発生しやすくなる。
脂肪酸含有化合物は、15質量部以下の割合で配合されることが好ましい。この場合、脂肪酸含有化合物の割合が15質量部より大きい場合に比べて、より優れた機械特性が得られる。
(無機系難燃剤)
無機系難燃剤は、シリコーン系化合物の分解開始温度(T1)よりも低い分解開始温度(T3)を有する無機系の難燃剤であれば特に限定されるものではない。
T1−T3が0℃以下であると、難燃性が顕著に低下する。
上記無機系難燃剤としては、例えば水酸化アルミニウム、アルミン酸カルシウム水和物などが挙げられる。中でも、水酸化アルミニウムが好ましい。この場合、無機系難燃剤が水酸化アルミニウム以外の無機系難燃剤である場合に比べて、より優れた機械的特性が得られる。
(T1−T3)は、0℃より大きければ特に限定されないが、50〜250℃であることが好ましい。この場合、(T1−T3)が上記範囲を外れる場合に比べて、より難燃性に優れるという利点が得られる。(T1−T3)は、より好ましくは50〜150℃である。
無機系難燃剤は、ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上40質量部以下の割合で配合される。
この場合、ポリオレフィン樹脂100質量部に対する無機系難燃剤の配合割合が40質量部を超える場合に比べて、難燃性が顕著に増加する。一方、ポリオレフィン樹脂100質量部に対する無機系難燃剤の配合割合が5質量部未満である場合に比べて、難燃性が顕著に増加する。
また、無機系難燃剤はポリオレフィン樹脂100質量部に対して10質量部以上25質量部以下の割合で配合されることが好ましい。この場合、無機系難燃剤の配合量が上記範囲を外れる場合に比べて、難燃性樹脂組成物の難燃性をより向上させることができる。
(添加剤)
上記難燃性樹脂組成物は、添加剤を必要に応じてさらに含んでもよい。添加剤は、上述したポリオレフィン樹脂、シリコーン系化合物、脂肪酸含有化合物及び無機系難燃剤とは異なる材料で構成される。このような添加剤としては、例えば酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、加工助剤、着色剤及び帯電防止剤が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。ここで、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、加工助剤、着色剤及び帯電防止剤はいずれも、上述した難燃性樹脂組成物に含まれることで、難燃性樹脂組成物の難燃性を向上させない添加剤を言う。ここで、「難燃性樹脂組成物の難燃性を向上させない」とは、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、加工助剤、着色剤又は帯電防止剤を含む難燃性樹脂組成物について、後述する実施例及び比較例で難燃性樹脂組成物の難燃性の評価に使用される垂直一条燃焼試験による評価結果が、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、加工助剤、着色剤及び帯電防止剤のいずれも含まない点でのみ異なる難燃性樹脂組成物についての難燃性の評価結果に対して同じか、又は劣ることを言う。
酸化防止剤としては、例えばフェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、ヒドラジン系酸化防止剤、アミド系酸化防止剤、リン酸及びクエン酸が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。ここで、酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤が特に好ましい。
紫外線劣化防止剤としては、例えばベンゾフェノン系紫外線劣化防止剤、サルチレート系紫外線劣化防止剤、ベンゾトリアゾール系紫外線劣化防止剤、アクリロニトリル系紫外線劣化防止剤、金属錯塩系紫外線劣化防止剤及びヒンダートアミン系紫外線劣化防止剤が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。ここで、紫外線劣化防止剤としては、ヒンダートアミン系紫外線劣化防止剤が特に好ましい。
加工助剤としては、例えば炭化水素系加工助剤、脂肪酸系加工助剤、脂肪酸アミド系加工助剤、エステル系加工助剤、アルコール系加工助剤、金属石鹸及びワックスが挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。ここで、加工助剤としては、炭化水素系加工助剤が特に好ましい。
着色剤としては、例えば無機顔料、有機顔料、染料及びカーボンブラックが挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。ここで、着色剤としては、無機顔料が特に好ましい。
無機顔料としては、例えばクロム酸塩、フェロシアン化合物、硫化物、酸化物、硫酸塩、ケイ酸塩、炭酸塩およびリン酸塩が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。
有機顔料としては、例えばアゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、建染染料系顔料、染付レーキ系顔料、キナクリドン系顔料、ジオキサジン系顔料が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。
染料としては、例えばアントラキノン系染料、インジゴイド系染料およびアゾ系染料が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。
帯電防止剤としては、例えば陽イオン活性剤、アニオン活性剤、非イオン活性剤及び両性活性剤が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。ここで、帯電防止剤としては、陽イオン活性剤が特に好ましい。
陽イオン活性剤としては、例えば第一級アミン塩、第三級アミン、第四級アンモニウム化合物及びピリジン誘導体が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。
アニオン活性剤としては、例えば硫酸化油、石鹸、硫酸化エステル油、硫酸化アミド油、硫酸エステル類、スルホン酸類及びリン酸エステル類が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。
非イオン活性剤としては、例えば多価アルコール脂肪酸エステル類及びエチレンオキサイド付加物が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。
両性活性剤としては、例えばカルボン酸誘導体及びイミダゾリン誘導体が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合せて用いることができる。
ポリオレフィン樹脂100質量部に対する添加剤の配合量は特に限定されるものではないが、2質量部以下であることが好ましく、1質量部以下であることが好ましい。但し、ポリオレフィン樹脂100質量部に対する添加剤の配合量は0.1質量部以上であることが好ましい。
上記難燃性樹脂組成物は、ポリオレフィン樹脂、無機系難燃剤、シリコーン系化合物、及び、脂肪酸含有化合物等を混練することにより得ることができる。混練は、例えばバンバリーミキサ、タンブラ、加圧ニーダ、混練押出機、二軸押出機、ミキシングロール等の混練機で行うことができる。このとき、シリコーン系化合物の分散性を向上させる観点からは、ポリオレフィン樹脂の一部とシリコーン系化合物とを混練し、得られたマスターバッチ(MB)を、残りのポリオレフィン樹脂、無機系難燃剤及び脂肪酸含有化合物等と混練してもよい。
次に、上記難燃性樹脂組成物で内部導体1を被覆する。具体的には、上記の難燃性樹脂組成物を、押出機を用いて溶融混練し、チューブ状の押出物を形成する。そして、このチューブ状押出物を内部導体1上に連続的に被覆する。こうして絶縁電線4が得られる。
(シース)
最後に、上記のようにして得られた絶縁電線4を1本用意し、これら絶縁電線4を、上述した難燃性樹脂組成物を用いて作製したシース3で被覆する。シース3は、絶縁層2を物理的又は化学的な損傷から保護するものである。
以上のようにしてケーブル10が得られる。
本発明は、上記第1実施形態に限定されるものではない。例えば上記第1実施形態ではケーブル10は1本の絶縁電線4を有しているが、本発明のケーブルは1本の絶縁電線4を有するケーブルに限定されるものではなく、シース3の内側に絶縁電線4を2本以上有していてもよい。またシース3と絶縁電線4との間には、ポリプロピレン等からなる樹脂部が設けられていてもよい。
また上記第1実施形態では、絶縁電線4の絶縁層2及びシース3が上記の難燃性樹脂組成物で構成されているが、絶縁層2が通常の絶縁樹脂で構成され、シース3のみが、絶縁層2を構成する難燃性樹脂組成物で構成されてもよい。
さらに、上記第1実施形態においては、本発明の難燃性樹脂組成物を絶縁電線4の絶縁層2及びシース3に適用したが、本発明の難燃性樹脂組成物は、光ファイバケーブル、すなわち、シースと、シースの内側に設けられ又はシースを貫通するように設けられる光ファイバとを備えるケーブルにおけるシースにも適用可能である。ここで、光ファイバケーブルとしては、例えばドロップ型光ファイバケーブル、インドア型光ファイバケーブル、層型光ファイバケーブル、テープスロット型光ファイバケーブルなどが挙げられる。
図3は、インドア型光ファイバケーブルを示す断面図である。図3に示すように、インドア型光ファイバケーブル20は、2本のテンションメンバ22,23と、光ファイバ24と、これらを被覆するシース25とを備えている。ここで、光ファイバ24は、シース25を貫通するように設けられている。
図4は、層型光ファイバケーブルを示す断面図である。図4に示すように、層型光ファイバケーブル30は、コア部31と、コア部31を包囲するように設けられるシース35とを備えている。コア部31は、テンションメンバ32と、テンションメンバ32を包囲するように設けられるリップコード33と、テンションメンバ32とリップコード33との間でテンションメンバ32の長手方向に沿って配置される光ファイバユニット34とを備えている。ここで、光ファイバユニット34は、着色され又は着色されていないチューブ36の内側に光ファイバ24を配置して構成される。従って、光ファイバ24は、シース35の内側に設けられることになる。なお、コア部31の周囲には通常、押さえ巻きテープ37が巻かれるが、層型光ファイバケーブル30は、押さえ巻きテープ37を有していなくてもよい。またリップコード33とテンションメンバ32との間には、光ファイバユニット34の周囲に防水材38が充填されていてもよい。
上記光ファイバケーブルにおいては、シース25及びシース35が本発明の難燃性樹脂組成物で構成される。
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明の内容をより具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1〜14及び比較例1〜7)
ベース樹脂、シリコーンマスターバッチ(シリコーンMB)、脂肪酸含有化合物及び無機系難燃剤を、表1〜5に示す配合量で配合し、バンバリーミキサによって160℃にて15分間混練し、難燃性樹脂組成物を得た。なお、表1〜5において、各配合成分の配合量の単位は質量部である。また表1〜5において、ポリエチレン樹脂(PE)、エチレンアクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)又はポリプロピレン樹脂(PP)の配合量が100質量部となっていないが、シリコーンMB中にも樹脂が含まれており、PE、EEA、EVA又はPPとシリコーンMB中の樹脂とを合計すればベース樹脂の合計量は100質量部となる。さらに表1〜5には、無機系難燃剤の分解開始温度(T3)、シリコーン系化合物の分解開始温度(T1)及びベース樹脂の分解開始温度(T2)も示した。
上記ベース樹脂、シリコーンMB、脂肪酸含有化合物および無機系難燃剤としては具体的には下記のものを用いた。
(1)ベース樹脂
(A)ポリエチレン樹脂(PE)(商品名「エクセレンGMH GH030」、住友化学社製)
(B)エチレンアクリル酸エチル共重合体(EEA、商品名「DPDJ−6503」、日本ユニカー社製)
(C)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA、商品名「エバフレックス V5274」、三井デュポンポリケミカル社製)
(D)ポリプロピレン樹脂(PP、商品名「E111G」、プライムポリマー社製)
(2)シリコーンMB(商品名「X−22−2125H」、信越化学社製)
50質量%シリコーンガムと50質量%PEとを含有
(3)脂肪酸含有化合物
ステアリン酸Mg(商品名「エフコケムMGS」、ADEKA社製)
ステアリン酸Ca(商品名「SC−P」、堺化学工業社製)
(4)無機系難燃剤
A)水酸化アルミニウム(商品名「BF013」、日本軽金属社製、平均粒径:1.2μm)
B)水酸化マグネシウム(商品名「マグシーズN6」、神島化学工業社製)
C)水酸化カルシウム(吉澤石灰工業社製)
次いで、この難燃性樹脂組成物をバンバリーミキサによって160℃にて15分間混練した。その後、この難燃性樹脂組成物を、単軸押出機(L/D=20、スクリュー形状:フルフライトスクリュー、マース精機社製)に投入し、その押出機からからチューブ状の押出物を押し出し、導体(素線数1本/断面積2mm)上に、厚さ0.7mmとなるように被覆した。こうして絶縁電線を得た。
Figure 0006053236
Figure 0006053236
Figure 0006053236
Figure 0006053236
Figure 0006053236
上記のようにして得られた実施例1〜14及び比較例1〜7の絶縁電線について、以下のようにして難燃性および機械的特性についての評価を行った。
<難燃性>
実施例1〜14及び比較例1〜7の絶縁電線をそれぞれ10本用意し、これらについて、JIS C3665−1に基づいて垂直一条燃焼試験を行い、難燃性を評価した。このとき、具体的には、絶縁電線を上部で支持する上部支持材の下端から炭化の終了点までの長さが50mm以上540mm以下であれば「合格」とし、50mm未満又は540mm超の場合には「不合格」とした。そして、合格率(%)を求めた。結果を表1〜5に示す。なお、燃焼試験においては、絶縁電線に対してバーナーの炎を60秒間接触させた。また表1〜5において、難燃性の合否基準は下記の通りとした。

合格率が70%以上:合格
合格率が70%未満:不合格
<機械的特性>
機械的特性の評価は、実施例1〜14及び比較例1〜7の絶縁電線について、JIS C3005により引張試験を行い、測定された引張強度に基づいて行った。結果を表1〜5に示す。表1〜5において、引張強度の単位はMPaであり、引張強度の合否基準は下記の通りとした。引張試験において、引張速度は200mm/min、標線間距離は20mmとした。

10MPa以上:合格
10MPa未満:不合格
表1〜5に示す結果より、実施例1〜14の絶縁電線は、難燃性及び機械的特性の点で合格基準に達していた。これに対し、比較例1〜7の絶縁電線は、難燃性及び機械的特性のうち少なくとも1つの点で合格基準に達していなかった。
このことから、本発明の難燃性樹脂組成物を用いたケーブルによれば、優れた機械的特性を確保しながら、優れた難燃性を確保することができることが確認された。
1…内部導体
2…絶縁層
3,25,35…シース
4…絶縁電線
10,20,30…ケーブル

Claims (5)

  1. シースと、
    前記シースの内側に設けられ又は前記シースを貫通するように設けられる光ファイバとを有し、
    前記シースが難燃性樹脂組成物で構成され、
    前記難燃性樹脂組成物が、
    ポリオレフィン樹脂と、
    前記ポリオレフィン樹脂100質量部に対して1.5質量部以上20質量部以下の割合で配合されるシリコーン系化合物と、
    前記ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上20質量部以下の割合で配合される脂肪酸含有化合物と、
    前記ポリオレフィン樹脂100質量部に対して5質量部以上40質量部以下の割合で配合される無機系難燃剤とを含み、
    前記無機系難燃剤の分解開始温度が前記シリコーン系化合物の分解開始温度よりも低い難燃性樹脂組成物である、ケーブルであって、
    前記無機系難燃剤が水酸化アルミニウムである、ケーブル
  2. 前記難燃性樹脂組成物において、前記無機系難燃剤が前記ポリオレフィン樹脂100質量部に対して10質量部以上25質量部以下の割合で配合されている、請求項に記載のケーブル。
  3. 前記脂肪酸含有化合物がステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウムである請求項1又は2に記載のケーブル。
  4. 前記難燃性樹脂組成物が、前記ポリオレフィン樹脂と、前記シリコーン系化合物と、前記脂肪酸含有化合物と、前記無機系難燃剤と、酸化防止剤、紫外線劣化防止剤、加工助剤、着色剤及び帯電防止剤からなる群より選択される少なくとも1種の添加剤とで構成される、請求項1〜のいずれか一項に記載のケーブル。
  5. 前記酸化防止剤が、フェノール系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、ヒドラジン系酸化防止剤、アミド系酸化防止剤、リン酸及びクエン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成され、
    前記紫外線劣化防止剤が、ベンゾフェノン系紫外線劣化防止剤、サルチレート系紫外線劣化防止剤、ベンゾトリアゾール系紫外線劣化防止剤、アクリロニトリル系紫外線劣化防止剤、金属錯塩系紫外線劣化防止剤及びヒンダートアミン系紫外線劣化防止剤からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成され、
    前記加工助剤が、炭化水素系加工助剤、脂肪酸系加工助剤、脂肪酸アミド系加工助剤、エステル系加工助剤、アルコール系加工助剤、金属石鹸及びワックスからなる群より選ばれる少なくとも1種で構成され、
    前記着色剤が、無機顔料、有機顔料、染料及びカーボンブラックからなる群より選ばれる少なくとも1種で構成され、
    前記帯電防止剤が、陽イオン活性剤、アニオン活性剤、非イオン活性剤及び両性活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種で構成される、請求項に記載のケーブル。
JP2015551539A 2013-12-04 2014-12-03 難燃性樹脂組成物を用いたケーブル Active JP6053236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251231 2013-12-04
JP2013251231A JP5669924B1 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
PCT/JP2014/081971 WO2015083737A1 (ja) 2013-12-04 2014-12-03 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6053236B2 true JP6053236B2 (ja) 2016-12-27
JPWO2015083737A1 JPWO2015083737A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=52573816

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251231A Active JP5669924B1 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP2015551539A Active JP6053236B2 (ja) 2013-12-04 2014-12-03 難燃性樹脂組成物を用いたケーブル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251231A Active JP5669924B1 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9982119B2 (ja)
EP (1) EP3078709A4 (ja)
JP (2) JP5669924B1 (ja)
CN (1) CN105492525B (ja)
TW (1) TWI598390B (ja)
WO (1) WO2015083737A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10242769B2 (en) 2014-01-21 2019-03-26 Fujikura Ltd. Flame retardant resin composition and cable using the same
CN107922680A (zh) * 2015-12-14 2018-04-17 株式会社藤仓 阻燃性树脂组合物、使用该阻燃性树脂组合物的金属缆线和光纤缆线以及成型品
JP6595374B2 (ja) * 2016-03-07 2019-10-23 株式会社戸出O−Fit 難燃性複合樹脂材料の製造方法
JPWO2018034173A1 (ja) * 2016-08-16 2019-02-21 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP7450510B2 (ja) 2020-10-06 2024-03-15 キユーピー株式会社 攪拌装置
KR102303462B1 (ko) * 2021-03-12 2021-09-24 (주)대아콤텍 절연재료 및 이를 이용하여 제조된 절연제품
WO2023056207A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fluorine-free polymer processing aids
WO2023056250A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fluoropolymer-free processing aids for ethylene-based polymers
CN114213743A (zh) * 2022-01-05 2022-03-22 四川安费尔高分子材料科技有限公司 一种低烟无卤阻燃电缆料的生产工艺
WO2023149985A1 (en) 2022-02-07 2023-08-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene glycol-based polymer processing aids
WO2023154744A1 (en) 2022-02-14 2023-08-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene glycol-based polymer processing aids
CN115933081B (zh) * 2022-11-18 2023-07-25 宏安集团有限公司 一种半干式光纤带光缆

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231947A (ja) * 1989-12-05 1991-10-15 Sakai Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JPH07296649A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃絶縁電線
JP2001152035A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 流動性及び機械的特性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2001348466A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Fujikura Ltd 難燃性樹脂組成物
WO2005013291A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Sumitomo Electric Industries, Limited 非ハロゲン系難燃ケーブル
JP2013108053A (ja) * 2011-10-28 2013-06-06 Fujikura Ltd 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP2013133411A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujikura Ltd 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273691A (en) * 1979-10-18 1981-06-16 General Electric Company Flame retardant compositions and coated article
IE920241A1 (en) * 1991-08-23 1993-02-24 Hitachi Cable Non-halogenated fire retardant resin composition and wires¹and cables coated therewith
CN1102615C (zh) 1995-12-27 2003-03-05 住友电木株式会社 制造阻燃型硅烷交联的聚烯烃的方法
DE19610513B4 (de) 1996-03-19 2006-10-19 Alcatel Kabel Ag & Co. Flammwidrige, halogenfreie Mischung
DE60140524D1 (de) * 2001-06-12 2009-12-31 Borealis Tech Oy Optisches Kabel mit verbesserter Kriechstromfestigkeit
US8331747B1 (en) * 2008-11-07 2012-12-11 Southwire Company Non-conductive fiber optic member
US9231335B2 (en) 2011-02-14 2016-01-05 Asahi Kasei Chemicals Corporation Connection structure for solar power generation module
KR101202473B1 (ko) * 2011-04-08 2012-11-16 주식회사 경신전선 엘리베이터 케이블 절연용 할로겐 프리 난연 피복조성물
JP5167428B1 (ja) 2011-10-28 2013-03-21 株式会社フジクラ 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP5877209B2 (ja) 2012-01-20 2016-03-02 三井化学株式会社 難燃性樹脂組成物及びその製造方法、並びにその成形体及び電線

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231947A (ja) * 1989-12-05 1991-10-15 Sakai Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JPH07296649A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃絶縁電線
JP2001152035A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 流動性及び機械的特性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2001348466A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Fujikura Ltd 難燃性樹脂組成物
WO2005013291A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Sumitomo Electric Industries, Limited 非ハロゲン系難燃ケーブル
JP2013108053A (ja) * 2011-10-28 2013-06-06 Fujikura Ltd 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP2013133411A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujikura Ltd 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015083737A1 (ja) 2015-06-11
TWI598390B (zh) 2017-09-11
US20180244903A1 (en) 2018-08-30
JP5669924B1 (ja) 2015-02-18
US10544293B2 (en) 2020-01-28
TW201540766A (zh) 2015-11-01
EP3078709A1 (en) 2016-10-12
JPWO2015083737A1 (ja) 2017-03-16
CN105492525B (zh) 2017-03-22
CN105492525A (zh) 2016-04-13
US9982119B2 (en) 2018-05-29
US20170051136A1 (en) 2017-02-23
EP3078709A4 (en) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6053236B2 (ja) 難燃性樹脂組成物を用いたケーブル
JP6170182B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP5937634B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP5282163B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
CN106795338B (zh) 阻燃性树脂组合物和使用该阻燃性树脂组合物的缆线及光纤缆线
JP6563016B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
JP2016155931A (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
JP6046100B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
JP6178934B1 (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いたメタルケーブル及び光ファイバケーブル並びに成形品
JP6542058B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル並びに光ファイバケーブル
JP5993264B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造方法、難燃性樹脂組成物及びこれを用いたケーブル
JP2018039902A (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル、自動車用ワイヤハーネス、及び成形品
JP2016145364A (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP2019089983A (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品
JP2013133411A (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いたケーブル
JP2019089982A (ja) 難燃性樹脂組成物、これを用いた絶縁電線、メタルケーブル、光ファイバケーブル及び成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6053236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250