JP6048187B2 - パターン位相差フィルム及び画像表示装置 - Google Patents
パターン位相差フィルム及び画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6048187B2 JP6048187B2 JP2013022976A JP2013022976A JP6048187B2 JP 6048187 B2 JP6048187 B2 JP 6048187B2 JP 2013022976 A JP2013022976 A JP 2013022976A JP 2013022976 A JP2013022976 A JP 2013022976A JP 6048187 B2 JP6048187 B2 JP 6048187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- eye
- photo
- alignment
- image display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
前記位相差層4に、透過光に第1及び第2の位相差をそれぞれ与える第1及び第2の領域が順次交互に形成され、
前記第1及び第2の境界が、幅5μm以上、50μm以下により作成されて、蛇行するように形成される。
図1は、本発明の第1実施形態に係るパターン位相差フィルムを示す図である。この実施形態に係る画像表示装置は、垂直方向(図1においては左右方向が対応する方向である)に連続する液晶表示パネルの画素が、順次交互に、右目用の画像を表示する右目用画素、左目用の画像を表示する左目用画素に振り分けられて、それぞれ右目用及び左目用の画像データで駆動される。これにより画像表示装置は、右目用の画像を表示する帯状の領域と、左目用の画像を表示する帯状の領域とに表示画面が交互に区分され、右目用の画像と左目用の画像とを同時に表示する。この画像表示装置は、この液晶表示パネルのパネル面に、この図1に示すパターン位相差フィルム1が配置され、このパターン位相差フィルム1により右目用及び左目用の画素からの出射光にそれぞれ対応する位相差を与える。これによりこの画像表示装置は、パッシブ方式により所望の立体画像を表示する。
Appl.Phys., 31, 2155 (1992)」、「M. Schadt, H. Seiberle
and A. Schuster : Nature, 381, 212 (1996)」等に開示されており、例えば「ROP-103」の商品名により既に市販されている。また基材2には、例えばトリアセチルセルロースが適用される。
ここでこのようなマスクを使用した露光処理により光配向膜に右目用領域A及び左目用領域Bに対応する帯状領域を作成することになるものの、この帯状領域の作成精度にあっては、光源から照射させる露光用の光を極力平行光線にしたり、マスクを露光対象に近接して保持する等の露光条件の工夫により向上させることができる。しかしながらこのような光源等の工夫により露光精度が向上すると、他の部位に比して明るさの異なる帯状領域OBが発生し、著しく画質が損なわれる恐れががある(図7)。
このためこの実施形態では、図3(A)において符号Dにより示すマスク16と露光対象である光配向性樹脂層との間隔を、一定の距離に設定し、境界10の幅を設定したた。図5は、この間隔Dと境界幅との関係を示す計測結果である。この関係にあっては、光源の条件等により変化するものの、実験に供した設備の場合、間隔Dを100μmとすることにより境界幅を10μmとすることができ、さらに間隔Dを大きくすることにより境界幅を大きくできることが判った。
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態の構成を種々に変更することができる。
2 基材
3 光配向膜
4 位相差層
16、16A、16B マスク
Claims (2)
- 透明フィルム材による基材上に光配向膜、位相差層が順次設けられ、前記位相差層により透過光に位相差を与えるパターン位相差フィルムにおいて、
前記位相差層に、透過光に第1及び第2の位相差をそれぞれ与える第1及び第2の領域が順次交互に形成され、
前記第1及び第2の領域からの出射光は3次元表示時に右目用及び左目用で前記第1及び第2の領域に対応する回転方向の異なる円偏光に変換され、
前記第1及び第2の領域の境界が、幅5μm以上、50μm以下により作成されて、蛇行するように形成された
パターン位相差フィルム。 - 請求項1に記載のパターン位相差フィルムを画像表示パネルの表側面に配置した画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022976A JP6048187B2 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | パターン位相差フィルム及び画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022976A JP6048187B2 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | パターン位相差フィルム及び画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153526A JP2014153526A (ja) | 2014-08-25 |
JP6048187B2 true JP6048187B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=51575449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013022976A Active JP6048187B2 (ja) | 2013-02-08 | 2013-02-08 | パターン位相差フィルム及び画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6048187B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021039525A1 (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 富士フイルム株式会社 | 光学積層体、パターン光学異方性層の製造方法、3d画像表示装置および3d画像表示システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6055103A (en) * | 1997-06-28 | 2000-04-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Passive polarisation modulating optical element and method of making such an element |
JP4547641B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2010-09-22 | ソニー株式会社 | 位相差板の製造方法 |
WO2010070772A1 (ja) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | 株式会社有沢製作所 | 液晶フィルタ、位相差板及び光学ローパスフィルタ |
JP5424915B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 映像表示システム |
WO2013137188A1 (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-19 | 富士フイルム株式会社 | 立体画像表示装置、その製造方法及び境界ムラの低減方法、立体画像表示システム並びにパターン位相差板 |
-
2013
- 2013-02-08 JP JP2013022976A patent/JP6048187B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014153526A (ja) | 2014-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5827335B2 (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法、パターン位相差フィルム及び画像表示装置 | |
JP2015184438A (ja) | パターン位相差フィルム、光学フィルム、画像表示装置及びパターン位相差フィルムの製造方法 | |
JP6048187B2 (ja) | パターン位相差フィルム及び画像表示装置 | |
JP2014115604A (ja) | 光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 | |
JP5810735B2 (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法及び光学フィルムの製造方法 | |
JP6008758B2 (ja) | 光学フィルムの中間製品、光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法 | |
KR101445521B1 (ko) | 패턴 위상차 필름의 제조 방법 | |
JP6064627B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP6447688B2 (ja) | 露光用部材、露光マスクの保持部材 | |
JP6107236B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、光学フィルム用原反及び画像表示装置 | |
JP2014219596A (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP5549717B2 (ja) | 光学フィルムの計測方法、及び光学フィルムの測定用マスク | |
JP2014182200A (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP2015049389A (ja) | 光学フィルムの製造方法、露光装置及びマスク | |
JP6136665B2 (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法、マスク及びパターン位相差フィルムのロール体 | |
JP6024240B2 (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法 | |
JP6155767B2 (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法及びパターン位相差フィルムの露光装置 | |
JP2015184437A (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法及び光学フィルムの製造方法 | |
JP6427867B2 (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法 | |
JP2015060148A (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
JP2015049418A (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法、露光装置及びマスク | |
JP2015049486A (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法、露光装置及びマスク | |
JP2016071052A (ja) | 光学フィルム及び画像表示装置 | |
JP2015052693A (ja) | パターン位相差フィルムの製造方法及び保護フィルム | |
JP2015166770A (ja) | 紫外線照射装置、光学フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6048187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |