JP6047534B2 - 電子機器、及び画像形成装置 - Google Patents

電子機器、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6047534B2
JP6047534B2 JP2014192520A JP2014192520A JP6047534B2 JP 6047534 B2 JP6047534 B2 JP 6047534B2 JP 2014192520 A JP2014192520 A JP 2014192520A JP 2014192520 A JP2014192520 A JP 2014192520A JP 6047534 B2 JP6047534 B2 JP 6047534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
frequency
settable range
control unit
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014192520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016063514A (ja
Inventor
真司 友藤
真司 友藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014192520A priority Critical patent/JP6047534B2/ja
Priority to US14/854,060 priority patent/US9508314B2/en
Publication of JP2016063514A publication Critical patent/JP2016063514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6047534B2 publication Critical patent/JP6047534B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/001Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for transmission via digital wireline networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00129Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/0032Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a medium handling apparatus, e.g. a sheet sorter
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、駆動信号に従って駆動する表示部を備えた電子機器、及び画像形成装置に関する。
一般的な画像形成装置は、スキャナー、FAX、LAN(Local Area Network)インターフェース、USB(Universal Serial Bus)メモリインターフェースなどのモジュールが搭載されており(例えば特許文献1参照)、これらモジュールはそれぞれEMI(Electro Magnetic Interference:電磁妨害)放射ノイズを発生させる要因となる。この種の画像形成装置には、操作部にLCD(Liquid Crystal Display)とそのコントローラーが搭載したものがあり、コントローラーがLCDに対してLCDクロック信号とLCDデータ信号等を送信することにより、LCDに画像が表示される。なお、このLCDクロック信号もEMI放射ノイズを発生させる要因となる。
特開2012−133677号公報
EMIノイズ成分のレベルは、装置の正常動作を確保するために画像形成装置全体で規定値以下に抑える必要があるが、駆動中のモジュールによって周波数が異なる。また、複数のモジュールが動作しているとき、EMIノイズ成分の周波数が同じ周波数帯域に重なって分布してしまうと、各EMIノイズ成分のレベルが加算されてしまうので、EMIノイズ成分のレベルが規定値を超えてしまう虞がある。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、駆動中のモジュールに応じてEMIノイズを低減し、機器全体で発生するEMIノイズを抑制可能にすることを目的とする。
本発明の一局面に係る電子回路は、表示モジュールを含んだ複数のモジュールと、
前記複数のモジュールに駆動用のパルス信号を送信する制御部と、
前記制御部から前記表示モジュール以外の他のモジュールに送信されるパルス信号内のEMI(Electro Magnetic Interference)ノイズ成分の周波数を当該他のモジュールに対応付けて記憶するEMI周波数記憶部と、
前記制御部から前記表示モジュールに送信されるパルス信号の周波数の設定可能範囲を検出する設定可能範囲検出部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示モジュールにパルス信号を送信する場合には、駆動している他のモジュールに対応して前記記憶されているノイズ成分の周波数を除いた周波数であって、且つ、前記検出された前記設定可能範囲内にある周波数を、前記表示モジュールへのパルス信号に設定する。
本発明によれば、駆動中のモジュールに応じてEMIノイズを低減し、機器全体で発生するEMIノイズを抑制することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構造を示す正面断面図である。 画像形成装置の主要内部構成を示す機能ブロック図である。 各モジュールからEMIノイズが発生する様子を示した図である。 周波数を横軸として、各モジュールに送信されるパルス信号に含まれるEMIノイズ成分のレベルをグラフにした周波数スペクトルの一例である。 装置本体11と操作部47とが相互に接続された状態の一例を示す模式図である。
以下、本発明の一実施形態に係る電子機器、及び画像形成装置について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構造を示す正面断面図である。本発明に係る電子機器の一実施形態である画像形成装置1は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能及びファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置1は、装置本体11に、画像形成部12、定着部13、給紙部14、原稿給送部6及びスキャナー5等を備えて構成されている。装置本体11は、メイン制御部100(図2)、不揮発性メモリ101(図2)、及び設定可能範囲検出部102(図2)を含み、操作部47が着脱可能に接続される。なお、装置本体11は特許請求の範囲における電子機器本体の一例となる。
操作部47は、画像形成装置1が実行可能な各種動作及び処理について操作者から画像形成動作実行指示や原稿読取動作実行指示等の指示を受け付ける。
なお、操作部47は特許請求の範囲における操作モジュールの一例となる。操作部47は、操作者への操作案内等を表示するLCD(Liquid Crystal Display)473が備えられる。なお、LCD473は、特許請求の範囲における表示モジュールの一例となる。操作部47は、更に、LCD制御部470(図3)を備える。なお、LCD制御部470の詳細については図3を参照しつつ後述する。
画像形成装置1が原稿読取動作を行う場合、原稿給送部6により給送されてくる原稿又は原稿載置ガラス161に載置された原稿の画像をスキャナー5が光学的に読み取り、画像データを生成する。スキャナー5により生成された画像データは内蔵HDD又はネットワーク接続されたコンピューター等に保存される。
画像形成装置1が画像形成動作を行う場合は、原稿読取動作により生成された画像データ又はネットワーク接続されたコンピューターから受信した画像データ又は内蔵HDDに記憶されている画像データ等に基づいて、画像形成部12が、給紙部14から給紙される記録媒体としての記録紙Pにトナー像を形成する。カラー印刷を行う場合、画像形成部12のマゼンタ用の画像形成ユニット12M、シアン用の画像形成ユニット12C、イエロー用の画像形成ユニット12Y及びブラック用の画像形成ユニット12Bkは、それぞれに、画像データを構成するそれぞれの色成分からなる画像に基づいて、帯電、露光及び現像の工程により感光体ドラム121上にトナー像を形成し、トナー像を一次転写ローラー126により中間転写ベルト125上に転写させる。
中間転写ベルト125上に転写される各色のトナー画像は、転写タイミングを調整して中間転写ベルト125上で重ね合わされ、カラーのトナー像となる。二次転写ローラー210は、中間転写ベルト125の表面に形成されたカラーのトナー像を、中間転写ベルト125を挟んで駆動ローラー125Aとのニップ部Nにおいて、給紙部14から搬送路190を搬送されてきた記録紙Pに転写させる。この後、定着部13が記録紙P上のトナー像を熱圧着により記録紙Pに定着させる。定着処理の完了したカラー画像形成済みの記録紙Pは、排出トレイ151に排出される。
給紙部14は、複数の給紙カセットを備える。メイン制御部100(図2)は、操作者による指示で指定されたサイズの記録紙が収容された給紙カセットのピックアップローラー145を回転駆動させて、各給紙カセットに収容されている記録紙Pをニップ部Nに向けて搬送させる。
尚、画像形成装置1において、両面印刷を行う場合は、画像形成部12より一方の面に画像が形成された記録紙Pを、排出ローラー対159にニップされた状態とした後、記録紙Pを排出ローラー対159によりスイッチバックさせて反転搬送路195に送り、搬送ローラー対19により、ニップ部N及び定着部13に対して記録紙Pの搬送方向上流域に再度搬送する。これにより、画像形成部12により記録紙の他方の面に画像が形成される。
図2は、画像形成装置1の主要内部構成を示す機能ブロック図である。画像形成装置1は、制御ユニット10、原稿給送部6、スキャナー5、画像形成部12、画像メモリー32、HDD93、定着部13、駆動モーター70、操作部47、ファクシミリ通信部71、ネットワークインターフェース部91、及びUSBインターフェース部92等を備える。尚、図1を用いて説明した構成要素と同じものには同じ番号を付し、説明を省略する。
スキャナー5は、制御ユニット10に備えられるメイン制御部100による制御の下、光照射部及びCCDセンサー等を有する読取機構163(図1)を備える。スキャナー5は、光照射部により原稿を照射し、その反射光をCCDセンサーで受光することにより、原稿から画像を読み取る。なお、スキャナー5は、特許請求の範囲における他のモジュールの一例となる。
画像メモリー32は、スキャナー5による読取で得られた原稿画像のデータを一時的に記憶したり、画像形成部12のプリント対象となるデータを一時的に保存したりする領域である。
HDD93は、スキャナー5によって読み取られた原稿画像等を記憶する大容量の記憶装置である。
駆動モーター70は、画像形成部12の各回転部材及び搬送ローラー対19等に回転駆動力を付与する駆動源である。
ファクシミリ通信部71は、図略の符号化/復号化部、変復調部及びNCU(Network Control Unit)を備え、公衆電話回線網を用いてのファクシミリの送信を行うものである。なお、ファクシミリ通信部71は、特許請求の範囲における他のモジュールの一例となる。
ネットワークインターフェース部91は、LANボード等の通信モジュールから構成され、ネットワークインターフェース部91に接続されたLAN等を介して、ローカルエリア内又はインターネット上のパーソナルコンピューター等の外部装置200と種々のデータの送受信を行う。なお、ネットワークインターフェース部91は、特許請求の範囲における他のモジュールの一例となる。
USBインターフェース部92は、不図示のUSBケーブル等を通じて、通信端末装置300との間で通信を行うインターフェース回路である。USBインターフェース部92は、当該USBインターフェース部92と通信端末装置300とが接続されたとき、通信端末装置300との間で、USB規格に準拠した相互通信を行う。なお、USBインターフェース部92は、特許請求の範囲における他のモジュールの一例となる。
制御ユニット10は、CPU(Central Processing Unit)、RAM、ROM及び専用のハードウェア回路等から構成される。制御ユニット10は、メイン制御部100、不揮発性メモリ101、及び設定可能範囲検出部102を備える。
メイン制御部100は、画像形成装置1の全体的な動作制御を司る。メイン制御部100は、スキャナー5、ファクシミリ通信部71、ネットワークインターフェース部91、及びUSBインターフェース部92に駆動用のパルス信号を送信する。更に、メイン制御部100は、LCD制御部470(図3)を制御して、LCD473に対してLCDクロック信号を送信する。LCDクロック信号は、特許請求の範囲におけるパルス信号の一例となる。なお、メイン制御部100、及びLCD制御部470(図3)は、特許請求の範囲における制御部の一例となる。
不揮発性メモリ101は、メイン制御部100からLCD473以外の他のモジュール(スキャナー5、ファクシミリ通信部71、ネットワークインターフェース部91、及びUSBインターフェース部92)に送信されるパルス信号内のEMIノイズ成分の周波数を当該他のモジュールに対応付けて記憶する。不揮発性メモリ101は、LCD473以外の他のモジュールに対応するEMIノイズ成分の周波数をデータテーブルとして記憶している。なお、不揮発性メモリ101は、特許請求の範囲におけるEMI周波数記憶部の一例となる。
設定可能範囲検出部102は、メイン制御部100を介してLCD制御部470からLCD473に用いられるLCDクロック信号の周波数の設定可能範囲を検出する。設定可能範囲検出部102は、操作部47が装置本体11に接続された状態で、LCDクロック信号の周波数の設定可能範囲を不揮発性メモリ472(図3)から読み出す。
制御部100は、LCD473にLCDクロック信号を送信する場合には、駆動している他のモジュール(スキャナー5、ファクシミリ通信部71、ネットワークインターフェース部91、及びUSBインターフェース部92)に対応して不揮発性メモリ101に記憶されているEMIノイズ成分の周波数を除いた周波数であって、且つ、設定可能範囲検出部102により不揮発性メモリ472(図3)から読み出された設定可能範囲内にある周波数を、LCD473へのLCDクロック信号に設定する。
メイン制御部100は、制御ユニット10、原稿給送部6、スキャナー5、画像形成部12、画像メモリー32、HDD93、定着部13、駆動モーター70、操作部47、ファクシミリ通信部71及びネットワークインターフェース部91等と接続され、これら各部の制御を行う。
制御ユニット10は、画像処理プログラムに従った動作により、メイン制御部100として機能する。但し、当該メイン制御部100は、制御ユニット10による画像処理プログラムに従った動作によらず、それぞれハード回路により構成することも可能である。以下、特に触れない限り、各実施形態について同様である。
図3は、各モジュールからEMIノイズが発生する様子を示した図である。この図は、説明の都合上、画像形成装置1を操作部47と装置本体11とに分けて図示されている。装置本体11には、制御ユニット10の他に、スキャナー5、ファクシミリ通信部71、ネットワークインターフェース部91、及びUSBインターフェース部92が搭載されている。これらモジュールには、メイン制御部100から駆動用のパルス信号が送信される。当該パルス信号にはEMIノイズ成分が含まれており、このノイズ成分がEMIノイズを発生させる要因となる。
操作部47には、LCD制御部470とLCD473とが搭載されている。
LCD制御部470は、メイン制御部100によって制御され、LCDコントローラー471と不揮発性メモリ472とを備える。LCDコントローラー471は、LCD473に対してLCDクロック信号とLCDデータ信号等を送信する。これにより、LCD473に画像が表示される。当該LCDクロック信号にはEMIノイズ成分が含まれており、このノイズ成分がEMIノイズを発生させる要因となる。
不揮発性メモリ472は、メイン制御部100を介してLCDコントローラー471からLCD473に用いられるLCDクロック信号の周波数の設定可能範囲(例えば20[MHz]〜40[MHz])を記憶する。なお、LCDクロック信号の周波数は、LCD473の画素数によって設定可能範囲が決まっている。不揮発性メモリ101は、特許請求の範囲における設定可能範囲記憶部の一例となる。
図4は、周波数を横軸として、各モジュールに送信されるパルス信号に含まれるEMIノイズ成分のレベルをグラフにした周波数スペクトルの一例である。
図中の三角波W1は、メイン制御部100がスキャナー5に送信するパルス信号に含まれるEMIノイズ成分を示し、三角波W2は、メイン制御部100がネットワークインターフェース部91に送信するパルス信号に含まれるEMIノイズ成分を示す。図中の三角波W3は、メイン制御部100がUSBインターフェース部92に送信するパルス信号に含まれるEMIノイズ成分を示し、三角波W4は、メイン制御部100がLCD473に送信するLCDクロック信号に含まれるEMIノイズ成分を示す。
三角波W1〜W3が示すように、どのモジュールが駆動中であるかによって、EMIノイズ成分が分布する周波数帯域は異なっている。画像形成装置1全体に発生するEMIノイズ成分のレベルは、EMI規格で定められた規定値以下に抑える必要がある。LCD473はスリープモード以外では常に駆動しているので、仮に、三角波W4に示すEMIノイズ成分のレベルが、三角波W1〜W3に示すEMIノイズ成分のレベルと同じ周波数帯域に重なって分布してしまうと、各EMIノイズ成分のレベルが加算されるので、画像形成装置1全体で規定値を超えてしまう可能性がある。
本実施形態では、制御部100は、LCD473にLCDクロック信号を送信する場合に、例えばスキャナー5が駆動中であれば、当該駆動しているスキャナー5に対応して不揮発性メモリ101に記憶されているEMIノイズ成分の周波数を除いた周波数であって、且つ、設定可能範囲検出部102により不揮発性メモリ472(図3)から読み出された設定可能範囲内にある周波数を、LCD473へのLCDクロック信号に設定する。
これにより、図4に示すように、LCDクロック信号の周波数の設定可能範囲内で、三角波W1(スキャナー5に送信されるパルス信号内のEMIノイズ成分)が分布する周波数帯域と、三角波W4(LCDクロック信号内のEMIノイズ成分)が分布する周波数帯域とを異ならせることができる。なお、LCDクロック信号には、スキャナー5と同様に、ネットワークインターフェース部91やUSBインターフェース部92に送信される各パルス信号内のEMIノイズ成分と異なる周波数が設定されている。
そのため、図4に示すように、三角波W2(ネットワークインターフェース部91に送信されるパルス信号内のEMIノイズ成分)、及び三角波W3(USBインターフェース部92に送信されるパルス信号内のEMIノイズ成分)が分布する各周波数帯域と、三角波W4が分布する周波数帯域も異なっている。つまり、図4では、三角波W1〜W3が分布する周波数帯域と、三角波W4が分布する周波数帯域とが全く一致していない。そのため、三角波W4に示すEMIノイズ成分のレベルが、三角波W1〜三角波W3に示すEMIノイズ成分のレベルに加算されることはなく、画像形成装置1全体で規定値を超えてしまうことを防止できる。
また、本実施形態では、不揮発性メモリ472は、LCDコントローラー471によりLCD473に送信されるLCDクロック信号の周波数の設定可能範囲を記憶するので、メイン制御部100は、駆動中の他のモジュールに応じて、設定可能範囲内で動的にLCDクロック信号の周波数を設定できる。
また、本実施形態では、装置本体11に操作部47が着脱可能に接続されるので、装置本体11と操作部47の仕様が適合さえすれば、当該操作部47を他の種類の操作部に交換可能である。この点、本実施形態では、装置本体11に制御部100、不揮発性メモリ101、及び設定可能範囲検出部102が含まれ、操作部47に不揮発性メモリ472が含まれるので、仮に、当該操作部47が他種類の操作部に交換されたとしても、設定可能範囲検出部102は、当該他種類の操作部が装置本体11に接続された状態で、LCDクロック信号の周波数の設定可能範囲を他種類の操作部に搭載された不揮発性メモリから読み出すことができるので、制御部100は、当該設定可能範囲内であって、且つ、駆動中の他のモジュールに対応して不揮発性メモリ101に記憶されているEMIノイズ成分の周波数を除いた周波数を、LCDクロック信号に設定できるので、EMIノイズを規定値以下に抑える制御を支障なく行うことが可能になる。
上記では、不揮発性メモリ472がLCDクロック信号の周波数の設定可能範囲を記憶したが、当該記憶の方法はこれに限定されない。図5は、装置本体11と操作部47とが相互に接続された状態の一例を示す模式図である。画像形成装置1において、装置本体11は、分圧器15を有している。この分圧器15は、操作部47との接続時に、当該操作部47内の装置種別ごとに固有の抵抗値とされた抵抗R1の一端及び他端がそれぞれ接続される接続部P1,P2を有しており、抵抗R1の一端及び他端がそれぞれ接続部P1,P2に接続された状態で、当該抵抗R1と抵抗2とからなる回路を形成することによって、予め定められた電圧値Vを分圧値V1,V2に分圧する。そして、設定可能範囲検出部102は、分圧値V1の各値と対応付けられたLCDクロック信号の周波数の設定可能範囲を持っている。設定可能範囲検出部102は接続部P1,P2に接続され、操作部47が装置本体11に接続された状態で、検出した分圧値V1に対応付けられたLCDクロック信号の周波数の設定可能範囲を検出する。
なお、図1乃至図5を用いて上記各実施形態に示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明の構成及び処理はこれに限定されるものではない。
1 画像形成装置
5 スキャナー
10 制御ユニット
11 装置本体
15 分圧器
12 画像形成部
71 ファクシミリ通信部
91 ネットワークインターフェース部
92 USBインターフェース部
100 メイン制御部
101 不揮発性メモリ
102 設定可能範囲検出部
470 LCD制御部
471 LCDコントローラー
472 不揮発性メモリ
473 LCD

Claims (4)

  1. 表示モジュールを含んだ複数のモジュールと、
    前記複数のモジュールに駆動用のパルス信号を送信する制御部と、
    前記制御部から前記表示モジュール以外の他のモジュールに送信されるパルス信号内のEMI(Electro Magnetic Interference)ノイズ成分の周波数を当該他のモジュールに対応付けて記憶するEMI周波数記憶部と、
    前記制御部から前記表示モジュールに送信されるパルス信号の周波数の設定可能範囲を検出する設定可能範囲検出部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記表示モジュールにパルス信号を送信する場合には、駆動している他のモジュールに対応して前記記憶されているノイズ成分の周波数を除いた周波数であって、且つ、前記検出された前記設定可能範囲内にある周波数を、前記表示モジュールへのパルス信号に設定する電子機器。
  2. 前記表示モジュールが備えられる操作モジュールと、
    前記制御部、前記EMI周波数記憶部、及び前記設定可能範囲検出部を含み、前記操作モジュールが着脱可能に接続される電子機器本体と、を備え、
    前記操作モジュールは、
    前記設定可能範囲を記憶する設定可能範囲記憶部を備え、
    前記設定可能範囲検出部は、
    前記操作モジュールが前記電子機器本体に接続された状態で、
    前記設定可能範囲を前記設定可能範囲記憶部から読み出す請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記表示モジュールが備えられる操作モジュールと、
    前記制御部、前記EMI周波数記憶部、及び前記設定可能範囲検出部を含み、前記操作モジュールが着脱可能に接続される電子機器本体と、を備え、
    前記電子機器本体は、
    前記操作モジュールとの接続時に、前記操作モジュール内の装置種別ごとに固有の抵抗値とされた抵抗が接続される接続部を有し、当該抵抗との接続によって予め定められた電圧値を分圧する分圧器を備え、
    前記設定可能範囲検出部は、前記接続部に接続され、
    前記操作モジュールが前記電子機器本体に接続された状態で、
    前記分圧器により分圧された分圧値に対応付けられたLCDクロック信号の周波数の設定可能範囲を、前記パルス信号の周波数の設定可能範囲として検出する請求項1に記載の電子機器。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電子機器であって、
    記録媒体に対して画像形成を行う画像形成部を備え、
    前記他のモジュールは、
    スキャナー、ファクシミリ通信部、ネットワークインターフェース部、及びUSB(Universal Serial Bus)インターフェース部のいずれかである画像形成装置。
JP2014192520A 2014-09-22 2014-09-22 電子機器、及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP6047534B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192520A JP6047534B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 電子機器、及び画像形成装置
US14/854,060 US9508314B2 (en) 2014-09-22 2015-09-15 Electronic equipment and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192520A JP6047534B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 電子機器、及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016063514A JP2016063514A (ja) 2016-04-25
JP6047534B2 true JP6047534B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=55526311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192520A Expired - Fee Related JP6047534B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 電子機器、及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9508314B2 (ja)
JP (1) JP6047534B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116584928A (zh) 2014-09-02 2023-08-15 苹果公司 身体活动和健身监视器
JP6855855B2 (ja) * 2017-03-16 2021-04-07 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷装置の制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001119506A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP4265665B2 (ja) * 2007-02-21 2009-05-20 ソニー株式会社 電子機器、通信条件設定装置、通信条件設定方法及びコンピュータプログラム
JP5494074B2 (ja) * 2010-03-18 2014-05-14 株式会社リコー 画像形成装置、電気機器および記録制御方法
JP5476289B2 (ja) 2010-12-22 2014-04-23 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置、その表示制御方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム
SG192064A1 (en) * 2011-01-20 2013-08-30 Sharp Kk Display device, drive method therefor, program, and recording medium
CN102999212B (zh) * 2011-09-16 2016-08-03 宏达国际电子股份有限公司 电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160086569A1 (en) 2016-03-24
JP2016063514A (ja) 2016-04-25
US9508314B2 (en) 2016-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017413B2 (ja) データ設定システム及びデータ設定方法
JP5262470B2 (ja) プロセスカートリッジの接続異常検出,修復の方法,装置および画像形成装置
JP5771591B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP6047534B2 (ja) 電子機器、及び画像形成装置
JP6178294B2 (ja) 画像形成装置
JP6241401B2 (ja) 電子機器、及び画像形成装置
JP6303899B2 (ja) 画像形成装置、及び当該画像形成装置のトナー状態判定方法
JP2015102800A (ja) 画像形成装置
JP5919350B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP6204335B2 (ja) 画像形成装置
JP6245447B2 (ja) 電源回路、及び画像形成装置
JP6221935B2 (ja) 画像形成装置
JP5844245B2 (ja) Usb異常原因判定装置および画像処理装置
JP2014124866A (ja) 画像形成装置
US8705104B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
EP3076284A1 (en) Image forming apparatus that automatically changes start time of feeding print medium in response to state and recording medium
JP2012034077A (ja) 通信装置及びこれを備えた画像形成装置
US20200366795A1 (en) Image forming apparatus that displays warning message when destination of part does not coincide with destination of apparatus body
JP6311599B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6204433B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2015225106A (ja) 画像形成装置
JP5986979B2 (ja) モーター制御装置、及びこれを備える画像形成装置
JP5723798B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP6035291B2 (ja) ステッピングモーター駆動装置及び画像形成装置
JP2015043534A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160805

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6047534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees