JP6046495B2 - フィルタエレメントを生産する方法 - Google Patents

フィルタエレメントを生産する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6046495B2
JP6046495B2 JP2012557422A JP2012557422A JP6046495B2 JP 6046495 B2 JP6046495 B2 JP 6046495B2 JP 2012557422 A JP2012557422 A JP 2012557422A JP 2012557422 A JP2012557422 A JP 2012557422A JP 6046495 B2 JP6046495 B2 JP 6046495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
welding
fibers
fiber
annular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012557422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522013A (ja
Inventor
メース ヘラルト
メース ヘラルト
Original Assignee
ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013522013A publication Critical patent/JP2013522013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046495B2 publication Critical patent/JP6046495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • B01D29/21Supported filter elements arranged for inward flow filtration with corrugated, folded or wound sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2411Filter cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • B29C63/06Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like around tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/168Laser beams making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

本発明は、作動液、潤滑油、又は燃料などの液体を濾過するためのフィルタエレメントを生産する方法であって、少なくとも一つのフィルタ媒体の一つ以上の層で作られたフィルタマット繊維の少なくとも一部分を提供する工程と、環状体を形成するために少なくとも一部分の端部を接続し、サポートチューブ上に環状体を配置する工程と、を備えるフィルタエレメントを生産する方法を提供する。
産業において、連続的な作業で使用される液体から不純物を取り除くために使用されるフィルタエレメントは、多くの従来例から知られている。例えば、特許文献1は、非常にポピュラーで、関連システムで幅広く使用される非常に有効なものを示す。仮に、フィルタマットが不純物で詰まった場合、フィルタエレメントは、新しく使用されてはいないものに交換されなければならない。このようなフィルタエレメントの使用に照らしてみると、最初にセットされるものと、交換用の多くのフィルタエレメントを準備する必要がある。このようなフィルタエレメントは「大量生産品」と言われる。従って、簡易で、効率良く生産できるフィルタエレメントを提供することが経済的に重要である。
特許文献1によると、孔付きのフィルム繊維で作られた外側スリーブを備えるフィルタエレメントは、閉鎖シリンダが外側スリーブを形成するフィルム繊維で作られる。この場合、フィルム繊維のオーバラップする端部は長手方向の溶接によって接続し、環状体は筒状の外側スリーブに挿入される。挿入を容易にするため、筒状の外側スリーブへの挿入を容易にするインサートコーンをもたらすように、プリーツが環状体の前端に形成されている。
欧州特許第1015095号明細書
上記の説明に基づき、本発明の目的は、非常に効率良く、経済的な方法でこのようなフィルタエレメントを生産することができる方法を提供する。
本発明は、請求項1で特定されたa)〜d)の工程を備える方法でこの目的を達成することができる。
これは、フィルタエレメントの外側スリーブは予め組み立てられた環状体に形成されるようにして行われる。環状体はプリーツフィルタマット繊維で作られ、内側サポートチューブ上に配置され、フィルタ繊維の少なくとも一つの最初の平坦な素材部分が環状体の周りに配置され、その後、オーバラップする端部領域が互いに接続される。
本発明の方法は、従来例と比較して簡易であり、フィルム繊維が環状体の外側の周りに配置され、長手方向に溶接部分が形成され、そして、この簡易な構成は生産コストを小さくする。フィルム繊維の端部領域、又はより特別にはフィルム繊維の少なくとも一つの素材の端部領域は、長手方向の溶接部を形成することによって接続される。生産されるフィルタエレメントに依存して、サポートチューブは開口を有し、及び/又はフィルム繊維は多数の孔を有することが可能である。本発明による方法の有利な実施形態は、従属請求項に規定されている。
特別に有利なアプローチは、フィルム繊維の少なくとも一つの素材部分が、その端部領域が接続される前に、環状体の周りに取り付けられるようにすることである。結果として、フィルタマットのプレストレスが、フィルタマットの許容範囲(プリーツハイト)に依存しなくなる。仕上げ状態で得られるプレストレスに拘わらず軸方向への挿入移動を取り除くために、外側スリーブとフィルタマットとの間のいかなる摩擦も生じないため、すりへりも生じない。更に、外側スリーブの所望のプレストレスを得るために、フィルム上での収縮化などの後処理の必要がなく、フィルムマット繊維の温度勾配がない。
好ましくは、オーバラップする端部領域の接続は、熱接続方法によって実施される。もし外側スリーブを形成するフィルムがポリアミド合成物又はポリエチレン合成物で作られるならば、又はもしフィルムが良好な熱粘着性を有するポリエステル又はエポキシポリウレタン又は合成樹脂材料で作られるならば、接続は超音波溶接又はレーザ溶接によって行うことも可能である。
後者の場合、レーザ溶接作業は、フィルムの材料がレーザを透過させないバリア層を形成しない場合に、レーザを透過させないバリア層を使用することによって実施されることができる。
適切な材料が適用されると、溶接作業は溶接フィルタなしで実施されることができる。一方、溶接フィラーが溶接作業の前にオーバラップする端部領域の間に挿入される。
これに関して、レーザを透過しないバリア層としてのフィルムは溶接フィラーとして使用されることができる利点がある。
フィルムを環状体に巻き付けることに関する一つのアプローチは、送り移動によって最初は平らなフィルム繊維上で作用し、環状体の周りにフィルム繊維を形成する移動可能な成形体を使用することができる。この場合において、周方向に延びている要素と共に送り移動が行われ、フィルム繊維が環状体の周囲に巻き付けられたとき、フィルム繊維が取り付けられる。
請求項11によると、本発明の主題は、請求項1〜10の方法によって作られたフィルタエレメントである。
本発明は図面を参照して以下で詳細に説明される。
本発明の方法によって作られたフィルタエレメントの斜視図である。 エンドキャップを有しない図1のフィルタエレメントの方向から見た斜視図である。 図2のIII の領域を拡大した詳細図である。 初期位置に配置された成形体を処理システムの形態で簡易に示す斜視図である。 図4の処理システムの形態において、閉鎖した処理位置に配置された成形体を示す正面図である。
全体として図1に示すフィルタエレメント2は、二つのエンドキャップ4,6の間に位置し、合成樹脂材料で射出成形された多数の孔を有するフィルム繊維8で作られた外側スリーブを有する。フィルム繊維8の孔は、符号10で示された3つの領域でのみ示されている。フィルム繊維8は、図2及び3から容易に識別できる構成を有する環状体12を囲んでいる。明らかなように、環状体12は、折り曲げられたフィルタマット繊維14を有している。フィルタマット繊維14は、プリーツの形態であって、液体のための開口部を有する内側サポートチューブを囲んでいる。図3は、フィルム繊維8の端部18,20がそれぞれ他の端部の面に位置していることが示されている。オーバラップ領域24は、形成された外側のスリーブが長手方向の溶接部22で溶接され密着している。
図4及び5は、個々の場合において、本発明の方法を実施するための処理システムを最も簡単化した図を示す。図4から明らかであるように、フィルム繊維8は、先ず最初に、予め組み立てられた環状体12の下で平らな素材の形態で配置される。環状体12はサポートチューブ16を囲むフィルタマット14を備えている。図4において、フィルタ繊維8は、送りフィンガー(不図示)によって上方へ動かされ、環状体12の外側に配置される。下側の成形体26は、移動矢印32の方向で動かされる一方、上側の成形体28,30は、それらに割り当てられた移動矢印32の方向で、環状体12の中心方向に動かされる。その結果、システムは図5で示される閉じた状態となる。この状態において、フィルム繊維8の一端部18,20のそれぞれは、図3に示すように、オーバラップ領域24が形成されるように他端部の面上の一つに配置され、長手方向の溶接部22を形成する溶接作業が実施される。この工程が行われる前、すなわち、外側スリーブが閉じる前に、外側スリーブにプレストレスが与えられ、引張応力が外周方向でフィルム繊維8に生じる。これは、例えば、引張手段(不図示)が、フィルム繊維の端部をオーバラップする前にフィルム繊維の端部18,20に作用し、又は図5に示すように、上側の成形体が閉じた位置でフィルム繊維の外面に位置するとき、上側の成形体28,30が曲がった矢印34の方向で移動し、フィルム繊維8が取り付けられる。
実際の溶接作業の前に、フィルム繊維8の端部18,20は、一つ以上の圧力作用片36によって一緒に保持される。この場合の例において、接続は、移動矢印32にしたがって移動するレーザユニット38を使用してレーザ溶接によって行われる。図5から明らかであるように、レーザユニット38は正面に圧力作用体40を有し、オーバーラップ領域24に対して上方に移動することができる。レーザ光を伝えるプレキシガラスのために意図された圧力作用体は、溶接作業中に溶接領域を圧縮する。
レーザ光を透過しない合成プラスチック材料で作られたフィルム繊維8の場合において、及びレーザ溶接に適するレーザ不透過バリア層を形成する場合において、もし合成樹脂材料が熱間シーリング方法に役立つならば、溶接作業は溶接フィラーなしで実施される。溶接フィラーがないときは、接続はレーザ溶接に変わり超音波溶接によって実施することもできる。しかし、溶接フィラーは、ホットメルト吸着プロセスを実施するため超音波溶接に関して、レーザ溶接の場合のように使用することができる。レーザ溶接作業に関して、図3の符号42で示されるこのような溶接フィラーは、フィルム繊維8の端部18,20間のオーバラップ領域24でフィルムの帯の形態で挿入される。この場合、溶接フィラーは、ポリブチレンテレフタレートで作られたフィルムとすることができる。「Vestodue(登録商標)」の名前で販売されるこのようなPBTフィルムは、熱溶接作業中に一種のホットメルト接着剤を形成することができる。更に、このようなフィラーは、もし溶接作業がレーザ溶接によって実施されるならば、レーザ光を透過しないバリア層として提供される。
請求項で開示された方法は、プリーツの形態で折り曲げられたフィルム媒体の一つ以上の層で作られたフィルタマット繊維14の部分の使用を提供する。この場合、層を多層で構成することができ、積み重ねられた層は隙間無く密着した合成物を形成する。
バリア層は、フィルム上に蒸発金属を析出すること(スパッタリングすること)によって、又はフィルム上に部分的に印刷することによって作られることができる。

Claims (9)

  1. 作動液、潤滑油、又は燃料などの液体を濾過するためのフィルタエレメント(2)を生産する方法であって、
    (a)少なくとも一つのフィルタ媒体の一つ以上の層で作られたフィルタマット繊維(14)の少なくとも一部分を提供する工程であって、前記フィルタマット繊維(14)はフィルム繊維(8)にプレストレスを与えるためのプリーツを有する、工程と、
    (b)環状体(12)を形成するために前記フィルタマット繊維(14)の少なくとも一部分の端部同士を相互接続し、サポートチューブ(16)上に前記環状体を配置する工程と、
    (c)合成樹脂材料で成形された多数の孔を有する前記フィルム繊維(8)の少なくとも一つの素材を、前記サポートチューブ(16)上に配置された前記環状体(12)の外側に巻き付ける工程と、
    (d)前記フィルム繊維(8)の少なくとも一つの素材の端部領域(24)を他の端部領域に配置し、オーバラップする端部領域(24)を互いに接続する工程であって、前記フィルム繊維(8)に張力を与えながら移動可能な上下の成形体(26,28,30)と共に前記フィルム繊維(8)で作られる外側スリーブを閉じて、一つ以上の圧力作用片(36)によって前記フィルム繊維(8)のオーバラップする前記端部領域(24)を保持し、レーザユニット(38)によって前記フィルム繊維(8)のオーバラップする前記端部領域(24)を溶接することによって前記端部領域(24)を接続する工程と、を備えるフィルタエレメントを生産する方法であって、
    前記フィルム繊維(8)の少なくとも一つの素材の端部領域(24)を接続する前に、前記フィルム繊維(8)の少なくとも一つの素材を環状体(12)の周りに取り付けることを特徴とする方法。
  2. 熱接続方法(38)によって、オーバラップする端部領域(24)を接続することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 溶接処理に適する合成樹脂材料で作られた前記フィルム繊維(8)を使用することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. レーザを透過しないバリヤ層(42)を使用するレーザ溶接(38)によって、オーバラップする端部領域(24)を接続することを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  5. 溶接フィラーを使用せずに溶接を実施することを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 溶接作業の前に、溶接フィラー(42)をオーバラップする端部領域(24)の間に挿入することを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の方法。
  7. レーザを透過しないバリヤ層として提供されるフィルム(42)を溶接フィラーとして使用することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 環状体(12)へのフィルムの巻き付けを、平らな前記フィルム繊維(8)に作用する成形体(26,28,30)の送り移動によって実施することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の方法。
  9. 溶接作業中に、圧力作用片(40)を送り移動することによって、前記フィルム繊維(8)のオーバラップするそれぞれの端部領域(24)を互いに対して押し付けることを特徴とする請求項2〜8の何れか一項に記載の方法。
JP2012557422A 2010-03-17 2011-01-25 フィルタエレメントを生産する方法 Active JP6046495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010011722A DE102010011722A1 (de) 2010-03-17 2010-03-17 Verfahren zum Herstellen eines Filterelementes
DE102010011722.6 2010-03-17
PCT/EP2011/000283 WO2011113505A1 (de) 2010-03-17 2011-01-25 Verfahren zum herstellen eines filterelementes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522013A JP2013522013A (ja) 2013-06-13
JP6046495B2 true JP6046495B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=43743554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557422A Active JP6046495B2 (ja) 2010-03-17 2011-01-25 フィルタエレメントを生産する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10639565B2 (ja)
EP (1) EP2547414B1 (ja)
JP (1) JP6046495B2 (ja)
CN (1) CN102811785B (ja)
DE (1) DE102010011722A1 (ja)
WO (1) WO2011113505A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011122348A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Hydac Filtertechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen einer mediendurchlässigen Hülle sowie Filterelement mit einer solchen Hülle
DE102012003144A1 (de) * 2012-02-16 2013-08-22 Hydac Filtertechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Filterelements
FR2992120B1 (fr) 2012-06-15 2014-07-18 Commissariat Energie Atomique Actionneur pour moteur ultrasonique et moteur ultrasonique comportant au moins un tel actionneur
JP6029415B2 (ja) * 2012-10-22 2016-11-24 株式会社ニフコ 燃料タンク
JP5727562B2 (ja) * 2013-08-30 2015-06-03 ファナック株式会社 放電加工機の濾過フィルタ
DE102013014489B4 (de) * 2013-09-02 2020-04-23 Mann+Hummel Gmbh Filterelement, Filtersystem mit einem Filterelement und Verwendung
DE102013020752B4 (de) * 2013-12-11 2020-10-01 Hydac Filtertechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Filterelementes und Filterelement
DE102014010175A1 (de) * 2014-07-09 2016-01-14 Hydac Filtertechnik Gmbh Filterelement
EP3120917A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-25 Carl Freudenberg KG Filterpatrone mit schweissnaht
DE102019107316B4 (de) * 2019-03-21 2021-12-09 Argo-Hytos Group Ag Verfahren zur Herstellung eines Filterelements, Filterelement und Filter
DE102021001192A1 (de) 2021-03-05 2022-09-08 H Y D A C Filtertechnik GmbH Verfahren

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3306794A (en) * 1963-02-12 1967-02-28 Wix Corp Method of making a filter element
US3397793A (en) * 1965-04-15 1968-08-20 Allied Filter Engineering Inc Pleated filter
US3899913A (en) * 1974-05-10 1975-08-19 Dow Chemical Co Sheet wrapper
US5252207A (en) * 1988-06-15 1993-10-12 Pall Corporation Wrap member having openings
JPH0746328Y2 (ja) * 1990-07-07 1995-10-25 三喜ゴム株式会社 円筒フィルター
CN1067291C (zh) * 1992-11-06 2001-06-20 帕尔公司 过滤器
BR9608151A (pt) * 1995-04-21 1999-02-09 Donaldson Co Inc Filtro dobrado e um processo para a fabricação do mesmo
JP3921797B2 (ja) * 1997-07-17 2007-05-30 文化シヤッター株式会社 シャッター構成部材の防錆構造
ATE202004T1 (de) * 1997-08-25 2001-06-15 Hydac Filtertechnik Gmbh Filterelement mit kunststoff-filtermantel
JP2004141196A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Inoac Corp グリップ用被覆体
JP4421827B2 (ja) * 2003-02-27 2010-02-24 川澄化学工業株式会社 体液処理装置
US8029589B2 (en) * 2005-11-11 2011-10-04 Carl Freudenberg Kg Laser welding method and filter element produced by it

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010011722A1 (de) 2011-09-22
CN102811785B (zh) 2015-05-20
US20130015121A1 (en) 2013-01-17
US10639565B2 (en) 2020-05-05
CN102811785A (zh) 2012-12-05
JP2013522013A (ja) 2013-06-13
EP2547414A1 (de) 2013-01-23
WO2011113505A1 (de) 2011-09-22
EP2547414B1 (de) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046495B2 (ja) フィルタエレメントを生産する方法
US5814219A (en) Pleated filter having a planar sheet of randomly arranged filaments to maintain pleat spacing
JP3887375B2 (ja) フィルタ要素の結合部の製造方法およびその製造装置
US7794556B2 (en) Filter and method of making
JP5038443B2 (ja) フィルタ部材を製造する方法およびその方法に従って製造されたフィルタ部材
US20030085165A1 (en) Filter cartridge with structurally and adhesively attached outer sleeve and method of assembly
US7811350B2 (en) Filter device, manufacturing method for the same, and filter element securing tool
US20140202123A1 (en) Filter Element, Device For Folding a Filter Medium Web and Process For Producing a Zigzag-Folded Filter Element
FR2509628A1 (fr) Element filtrant tubulaire pour la filtration de fluides, et son procede de realisation
KR20130016274A (ko) 웹-형상의 여과 매체를 접철하기 위한 장치 및 지그재그 형상으로 접철된 여과 부재를 제조하기 위한 방법
US20120234749A1 (en) Filter Element, Filter Device and Method for Producing a Filter Element
US6739459B1 (en) Filter element including bonded end caps and support core
JP4905128B2 (ja) 菊花型エレメント及びその製造方法並びに濾過体及び流体フィルタ
US20080245726A1 (en) Closed-Loop-Bonded Filter Media and Liner Pleat Block and Method
US20130193062A1 (en) Hydraulic filter element and associated production method
JP2019518591A (ja) 補助構造を有するひだ付きフィルターエレメント
JP5752495B2 (ja) フィルタエレメント
US20080047893A1 (en) Filter and method of making
WO2001087456A2 (en) Method of attaching an end cap to porous filter media, and filter element which is a product thereof
JP3119795U (ja) 合成樹脂袋
DE102012017141A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Filterelement und Filterelement
JP2010269279A (ja) バグフィルターの製造方法及びバグフィルター
US20030075497A1 (en) Method of making a fluid filter, and filter which is a product thereof
US6096211A (en) Fluid filtering apparatus for vehicle, filter element and method for manufacturing same
JP2004243314A (ja) 自動変速機又はエアクリーナ用濾材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6046495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250