JP6046106B2 - ストロークの初期における減衰が弱められた2つのピストンを備えた緩衝装置 - Google Patents

ストロークの初期における減衰が弱められた2つのピストンを備えた緩衝装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6046106B2
JP6046106B2 JP2014263258A JP2014263258A JP6046106B2 JP 6046106 B2 JP6046106 B2 JP 6046106B2 JP 2014263258 A JP2014263258 A JP 2014263258A JP 2014263258 A JP2014263258 A JP 2014263258A JP 6046106 B2 JP6046106 B2 JP 6046106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main piston
check valve
shock absorber
flow
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014263258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015108451A (ja
Inventor
マグヌス・ダネク
ヨハン・ヤール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohlins Racing AB
Original Assignee
Ohlins Racing AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohlins Racing AB filed Critical Ohlins Racing AB
Publication of JP2015108451A publication Critical patent/JP2015108451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046106B2 publication Critical patent/JP6046106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/064Units characterised by the location or shape of the expansion chamber
    • F16F9/065Expansion chamber provided on the upper or lower end of a damper, separately there from or laterally on the damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3484Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features of the annular discs per se, singularly or in combination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3485Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features of supporting elements intended to guide or limit the movement of the annular discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke
    • F16F9/49Stops limiting fluid passage, e.g. hydraulic stops or elastomeric elements inside the cylinder which contribute to changes in fluid damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/42Multiple pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

本発明は、圧縮減衰及び戻り減衰が2つのピストンによって実現され、緩衝装置の加圧状態がこの2つのピストン間で実現されている緩衝装置に関する。
出願人は、両端で区切られ、2つのメインピストン4,5から構成されているメインピストン組立品によって第1の減衰チャンバーC1と第2の減衰チャンバーC2とに分割された、制動液が充填されたシリンダー・ボディ2を具備する緩衝装置1(図1a及び図1b参照)を生産する。第1の減衰チャンバーC1は、戻りチャンバーとも言われ、第2の減衰チャンバーC2は、圧縮チャンバーとも言われ得る。
メインピストン4,5は、シリンダー・ボディの一方の端2aを通って伸びている中空のピストンロッド3に装着されている。ピストンロッド3を通って、制動液は、圧力リザーバ6内の加圧チャンバー6aと各減衰チャンバーC1,C2との間を流れる。加圧された制動液は、最終的に各減衰チャンバーC1,C2に流されるために、圧力リザーバ6からピストンロッド3内の導管7を介してメインピストン4,5の間の空間8、さらに先は、メインピストン4,5を通って伸び第1の流量制限器11,12によって境界が定められた連続した加圧導管9,10を介して流される。第2のメインピストン5は、実質的に第1の方向R1、すなわち、当該緩衝装置の長さが減少するようにメインピストン組立品に対してシリンダー・ボディが動く圧縮方向への動きを減衰させる。また、第1のメインピストン4は、実質的に第2の方向R2、すなわち、当該緩衝装置の長さが増加するようにメインピストン組立品が動く戻り方向への動きを減衰させる。可撓性の第1のワッシャー15,16の一式によって形成され、メインピストンを通って伸びている主流体導管13,14の境界を定める第2の流量制限器の変形によって、減衰は実現される。この設計の長所によって、0よりも有意に高い圧力が常に減衰チャンバー内に広がることを確実にすることができる。なぜなら、減衰チャンバーC1及びC2内の圧力は、それぞれ流量制限器11及び12を横切るわずかな圧力降下のため、圧力P1よりもわずかに低いだけであるためである。また、両チャンバーに共通の空間8も同じ圧力で加圧されているためである。加圧された制動液は、可撓性の第2のワッシャー11PA,12PA、すなわちシムを介して各減衰チャンバーC1,C2内に流される。可撓性の第2のワッシャーは、それらの中心部分の周りで湾曲し、それらの外側の部分のみを介して制動液が流れるように、その内径によって適当な位置に固定されている。上記の外側の部分は、メインピストンの第1の側面から分岐し、したがって、第2のワッシャーの外径に配置された開口部を維持する(図1b参照)。上記の空間から出る方向の流れ抵抗を最小化するために、可撓性のワッシャー一式は、各減衰チャンバーと空間との間の圧力差が非常に小さくても開き得るように、可能な限りやわらかいものが選択された。
非常に柔らかいワッシャーは、不安定になりやすく、流れによって予想外に変形し始めるので、問題が生じた。この場合、緩衝装置全体の力学は損なわれ、予期しない振動及び雑音が発生し得る。
さらに、異なる減衰方向では異なる減衰特性が得られるように、圧縮力学と戻り力学とを分離できることが好ましい。さらなる課題が、各ストロークの初期において、遅れなく、ストロークの他方向の減衰特性に影響を与えない減衰チャンバー間の流れを可能にする、緩衝装置を提供することにある。
本発明は、2つのメインピストンで構成されたメインピストン組立品間の空間を介して加圧される緩衝装置に生じる力学問題を解決することを目指す。
加えて、本発明は、緩衝装置の戻り及び圧縮ストロークのそれぞれの減衰特性を分離することに関する問題を解決することを目的とする。さらに、本発明は、胴体の動きを制御するために、緩衝装置の性能を損なうことのない、望ましいバルブの初期の素早い開放を提供する。
最後に、これらの問題は、経済的で簡単な方法で解決されなければならない。
本発明は、制動液が充填され、メインピストン組立品によって第1及び第2の減衰チャンバーに分割されている減衰シリンダーを具備する緩衝装置に関する。メインピストン組立品は、第1及び第2の流量制限器によって流れ方向の境界が定められた連続した導管を有する第1及び第2のメインピストンで構成されている。メインピストン組立品は、制動液がその中を流れ得る軸方向に伸びる連続した空洞を有するピストンロッドに装着されている。この連続した空洞は、圧力リザーバの加圧チャンバーと各減衰チャンバーとを、メインピストン組立品内の第1及び第2のメインピストンによって区切られた空間を介して接続している。上記の空間から第1及び第2の減衰チャンバーそれぞれへの第1の制動液流れは、第1の逆止弁によって境界が定められた加圧導管内を抵抗を実質的に有さずに流れるように構成されている。圧縮ストロークによって発生した第2の制動液流れは、空間から第2の逆止弁によって境界が定められた第2の加圧導管を通って第2の減衰チャンバーへ流れるように構成されている。本発明は、第1の逆止弁及び/又は第2の逆止弁が、戻りストローク及び/又は圧縮ストロークの初期において各減衰チャンバーと空間との間の流れを可能にするように各メインピストン上に配置されていることを特徴とする。したがって、戻りストロークの初期において、流れは第1の減衰チャンバーと空間との間に起こり得るし、及び/又は、圧縮ストロークの初期において、流れは第2の減衰チャンバーと空間との間に起こり得る。この逆止弁として機能する第1の流量制限器の設計のため、戻りストロークにおける減衰特性は、圧縮ストロークにおける減衰特性から分離され得る。戻りストロークにおける第1チャンバーと第2のチャンバーとの間の初期の流れを可能にすることによって、例えば車輪の素早い反発又は跳ね返りをもたらす望ましい減衰特性が得られる。
本緩衝装置の第1の実施形態において、戻りストロークの初期における制動液流れが第1の逆止弁と第1のメインピストンとの間の間隙に流れ得るように、第1の逆止弁は第1のメインピストンの第1の表面から少し離れて配置される。
第2の実施形態において、圧縮ストロークの初期における制動液流れが第2の逆止弁と第2のメインピストンとの間の間隙に流れ得るように、第2の逆止弁は第2のメインピストンの第1の表面から少し離れて配置される。
第1の逆止弁及び/又は第2の逆止弁と、各メインピストンの第1の表面との間隔は、メインピストンの第1の表面に支えられたスペーサに内縁部分において支持されるように配置された第1及び/又は第2の逆止弁によって作り出される。スペーサは0.1乃至0.6mm、好ましくは0.3mmの厚さを有する。
好ましい実施形態において、スペーサは環状のシーリングワッシャーの形態を有する。スペーサは、一方又は両方のメインピストンの第1の表面から延びた軸方向に突出した部分の形態が与えられ得る。さらなる実施形態において、スペーサは、第1又は第2のメインピストンの第1の表面上に支える働きをする軸方向に突出した部分を有する形態をとる第1及び/又は第2の逆止弁によって作り出される。
第1の逆止弁及び/又は第2の逆止弁と各メインピストンとの間の初期にのみ開く流路を形成するために、一つ又は複数の逆止弁が配置されている。この逆止弁は、ある流れにおいて、各逆止弁を横切る圧力差がメインピストン集合体のピストン速度によって決められた所定の値に達したときに、変形するようになっている。この変形は、密閉するように外縁部分が各メインピストンの第1の表面に支持されるように、一つ又は複数の逆止弁の外縁部分を内縁部分に対して平行に動かす。
好ましくは、メインピストン集合体の速度が1乃至2m/sに相当する流れにおいて、第1の逆止弁と第1のメインピストンとの間の流路が閉じる。
本発明の第2の実施形態において、第2の逆止弁は、硬く軸方向に変形せず、横方向にある広がりを有する。制動液が空間と第1の減衰チャンバーとの間を戻り方向に流れる開過程において、軸方向に硬い第2の逆止弁は、外形を実質的に維持しながら第2のメインピストンから軸方向に持ち上がる。これは、安定力学と一貫した減衰特性とを有する緩衝装置に貢献する。
図1aは、先行技術に係る緩衝装置を示す。 図1bは、先行技術のピストン部分の拡大図を示す。 図2aは、本発明に係る緩衝装置を示す。 図2bは、本発明に係る緩衝装置のピストン部分の拡大図を示す。 図3aは、他の実施形態の第2の逆止弁を示す。 図3bは、第2のメインピストンのピストンの中心を通る断面を示す。 図3cは、メインピストンの減衰チャンバーに面した面の図を示す。 図4aは、第1の逆止弁が開いた状態の第1のメインピストンの断面図を示す。 図4bは、第1の逆止弁が閉じた状態の第1のメインピストンの断面図を示す。 図4cは、第2の実施形態に係る第1の逆止弁を示す。 図5は、圧縮ストローク及び戻りストロークのそれぞれにおける力吸収を示す。 図6aは、本発明に係るメインピストン組立品の第2の実施形態を示す。 図6bは、本発明に係るメインピストン組立品の第3の実施形態を示す。 図7aは、中間部品の拡大図である。 図7bは、半径方向に突出した支援部品を通る断面における中間部品を示す。 図7cは、中間部品の3次元表示図を示す。
本発明について、以下にさらに詳細に、添付の図面を参照して説明する。
本発明に係る緩衝装置1は、図1に示す先行技術に対応する基本的な構造を有する(図2a及び2b参照)。したがって、この緩衝装置は、制動液が充填され、両端2a,2bによって境界が定められ、第1のメインピストン4と第2のメインピストン5とで構成されたメインピストン組立品によって第1の減衰チャンバーと第2の減衰チャンバーとに分割された減衰シリンダー・ボディ2を具備する。制動液は、好ましくは油圧オイルである。この油圧オイルは、それ自体既知の様式で関連した添加物を含み得る。あるいは、グリコール及び/又は水もこの液体として用いられ得る。この減衰シリンダー・ボディ2は、第2のシリンダー2´内に伸縮自在に配置されていることも好ましい。
メインピストン4,5は、シリンダー・ボディの一端2aを通って延び、第2のシリンダー2´とともに動く中空のピストンロッド3の第1の端3aに装着されている。ピストンロッド3を通り、制動液は、圧力リザーバ6の加圧チャンバー6aと各減衰チャンバーC1,C2との間を流れる。圧力リザーバ6内には、ピストン、ゴム製の袋等の形状を有する加圧部材6bが配置されている。圧力リザーバは、第1の加圧がなされ、制動液が充填されたチャンバー6aを取り囲む。圧力リザーバは、制動液よりも高い圧縮性の第2の媒体を含む第2の空間6c内にある加圧部材6bによって境界が定められている。圧縮性の媒体は、例えば空気、窒素ガス、添加物を含む他のガスといった気体によって構成され得る。第2の空間に圧縮性の媒体が充填されることによって、制動液を加圧する基本圧力P1が作り出される。圧縮性の媒体は、例えばバネといった機械的な部材にも置換され得る。
緩衝装置の加圧、及び緩衝装置の減衰特性は、先行技術のように、圧力リザーバ6と減衰シリンダー部品2の内部堆積との間の制動液の流れを調節するために配置された一つ以上のバルブ18によって調整される。
加圧された制動液は、圧力リザーバ6からピストンロッド3内の導管7を介してメインピストン4,5の間の空間8に導かれる。その結果、この空間8は、基本圧力P1と実質的に等しい圧力P2が得られる。その後、各減衰チャンバーC1,C2も少なくとも圧力P1=P2(流量制限器を横切る圧力降下によって起こる圧力差を有し得る)を得るように、制動液は、メインピストン4,5内の連続し加圧導管9,10を介して前方へ流れ、各減衰チャンバーC1,C2の方へ流れ得る。第1の流量制限器11,12は、戻り及び圧縮ストロークの後期において、メインピストン4,5の第1の側面4a,5aに支持されるように位置し、加圧導管9,10を通る減衰チャンバーC1,C2から空間8へ向かう流れを妨げる逆止弁として機能する。あるいは、制動液の流れは、第1及び第2の減衰チャンバーのそれぞれから、メインピストン4,5を通って延びる主流体導管13,14を介して空間8へと強制される。第1の流量制限器11,12は、戻りストロークR2の多くの間第1の減衰チャンバーC1から加圧導管9を介して空間8へ向かう流れを遮る第1の逆止弁11と、第2の減衰チャンバーC2から加圧導管10を介して空間8へ向かう流れを遮る第2の逆止弁12とを含む。
第2のメインピストン5は、第1の方向R1、すなわち、シリンダー・ボディが、緩衝装置の長さが減少し第2の減衰チャンバーC2内の圧力P4が増加する圧縮方向への動きを実質的に減衰させる。第1のメインピストン4は、第2の方向R2、すなわち、メインピストン集合体が緩衝装置の長さが増加し減衰チャンバーC1内の圧力P3が増加するように動く戻り方向への動きを実質的に減衰させる。主な減衰は、第2の流量制限器15,16、好ましくは、メインピストンを通って延びる主流体導管13,14の境界を定め、第2のメインピストン側面4b,5bに支持される可撓性の第1のワッシャー15,16一式の変形を介して実現される。
図2bに、制動液が、戻りストロークの間、第1のメインピストン4の主流体導管13を介して空間8を通り、第2のメインピストン5の加圧導管10を通って、第1の減衰チャンバーC1と第2の減衰チャンバーC2との間をどのように流れるかを示す。ある最初の流れは、第1のピストン4の第1の表面4aと第1の逆止弁11との間に形成された隙間をも通過する。
圧縮ストロークR1の間は、制動液は、第2の減衰チャンバーC2から第1の減衰チャンバーC1へ、第2のピストン5の主流体導管14を介して、空間8を通り、第1のメインピストン4の加圧導管9を通って流れる。図2aの破線矢印を参照のこと。本実施形態では、第2の逆止弁12は、全ストロークの間、第2のメインピストンの第1の側面5aに支持される。これは、流れがメインピストン5の加圧導管10を通過しないことを意味する。
第2のピストンロッド端3bは、減衰シリンダー部品2の周りに同軸に配置された第2のシリンダー2´と接続された第1の締め具I1内に固定されている。第2のシリンダー2´は、地面と共に動く特定の移動体の一部、好ましくは車輪又はランナーに締め付けられている。減衰シリンダーの他端2bは、特定の移動体の胴体又はフレームに固定され得る第2の締め付け具I2を有している。勿論、逆の取り付け方向も可能である。
本発明の第1の実施形態において、第2の逆止弁12は、剛体であり、軸方向に実質的に柔軟性がなく、半径方向及び横方向の両方にある広がりをもった1つ又は複数のシーリングワッシャーの形態を有する。半径方向において、それらは、内周縁12b2(図3aの内側の破線参照)から外周縁11a,12aへ延びており、横方向において、シーリングワッシャーは、好ましくは0.2mm乃至1mmの厚みを有する。
本発明の第1の実施形態において、第1の逆止弁11もまた、好ましくは、円形のワッシャーの形態を有している。このワッシャーは、0.1乃至0.6mm、好ましくは0.3mmの厚みを有している。ワッシャーにその内縁11bの周りにモーメントを生じさせる十分な力が印加されたとき、それは軸方向に曲がり得る。
図2bにおいて、第2の逆止弁12は、開く過程において外形が実質的に維持され、メインピストン5から持ち上がって示されている。ここで、制動液の流れは、空間8内の圧力P2が減衰チャンバーC2内の圧力P4よりも高くなることによって生じる。第2の逆止弁12は、減衰チャンバー、流量制限器の内縁12b1,12b2と対向する第2のメインピストン5の表面に配置されたスペーサスリーブ24との関連で実質的にピストンロッド3に沿って、第2のメインピストン5の第1の側面5aから持ち上がっている。スペーサスリーブ24は、第1のメインピストン4にも設けられ得る。
図3aにおいて、その内縁において半径方向内側にわずかに延びる突起12cを有する第2の逆止弁12が示されている。この突起12cは、内突起縁12b1から外突起縁12c1へ半径方向に延びている。外突起縁12c1は、第2の逆止弁12の内径d12iと実質的に一致し、スペーサスリーブ24に接して第2の逆止弁12を中心に置くように設計されている。第2の逆止弁12が開き、第2のメインピストン5から持ち上がるとき、制動液は、複数の突起12cの間の空間を流れることができる。
図3bにおいて、第2のメインピストン5は、制動液が加圧導管10を流れず、減衰チャンバーC2の圧力P4が中間チャンバー8内の圧力P2以上であるときの、閉じた弁と共に示されている。逆止弁12は、このときメインピストンの第1の側面5aの内側軸受面A5iと外側軸受面A5yとの上に載っており、連続した加圧導管10を覆っている。第2の逆止弁12の内縁は、スペーサスリーブ24の外径d24よりもいくぶん大きい内径d12iを有している。したがって、間隙sが、第2の逆止弁12の内縁12b1,12b2とスペーサスリーブ24との間に形成されている。この間隙sにおいて、制動液は、この間隙のサイズに比例したある制限を有して流れ得る。
戻りストロークR2の間、加圧導管10を通る抵抗が実質的にない状態で加圧された制動液が流れ得るように、第2の逆止弁12は、制動液が第2の逆止弁12の最も圧力が高くなり得る領域A12pに作用するように構成されている。圧力領域A12pは、第2の逆止弁12の全領域に実質的に対応する。第2の逆止弁12の圧力領域A12pは、第2のメインピストン5の第1の側面5a上に位置した内側軸受面A5iと外側軸受面A5yとの間に形成されている半径方向の間の領域によって規定される。圧力領域は、第2の逆止弁12の全領域A12の85乃至90%に及ぶことが好ましい。
低流れ抵抗は、大きく低流れ抵抗に作られた加圧導管と、第2の逆止弁12の大きな圧力領域に作用する第1の制動液流れと、大きな開口領域にするよう開くための小さな力が得られる後者と、によって作り出される。
図3cにおいて、メインピストン5は、内側軸受面A5iと外側軸受面A5yと共に示されている。ここで、第2のメインピストン5は、第2の逆止弁12がびょう形状の支点5cと対向するように構成されている。本実施形態によれば、第2の逆止弁12は、メインピストンから十分な支持を受ける一方、シール面の減少のため開放過程において最小の保持効果を生み出す。この図において、本発明の一実施形態が示されている。ここで、第2の逆止弁12の中心への位置合わせは、スペーサスリーブ24の半径方向に突出した突起25の配置によって実現される。
図4aに、第1の逆止弁11と共に第1のメインピストンの拡大図を示す。第1の逆止弁11は、内縁部分11bにおいて、好ましくは追加の円形のワッシャーの形態の、スペーサ26上に配置されている。このワッシャーは、もちろん円形以外の形状でもよい。このワッシャーは、第1のメインピストン4に一体的に形成され第1の表面4aから延びている軸方向に突出した部分によって置換され得る。また別の変形例では、第1の逆止弁11は、第1のメインピストン4の第1の表面4a上に支持するように働く軸方向に突出した部分を有する(図4c参照)。
スペーサが第1の逆止弁11と第1のピストン4の第1の表面4aとの間の距離を形成するおかげで、第1の逆止弁11は、戻りストロークR2の初期において開いている。ここで開放は、戻りストロークの最初の期間において、第1の減衰チャンバーC1と空間8との間の流れQrebを可能にするように意図されている。初めは第1の逆止弁11は開いているが、第2の逆止弁12は、図2a及び3bに図示するように、すなわち、全圧縮ストロークR1の間、第2の減衰チャンバーC2と空間8との間の加圧導管10内の流れを止めるように配置される。その結果、戻りストロークR2の間に得られる減衰特性は、図5に示すように、圧縮ストロークR1の間に得られる減衰特性と異なり得る。
図4bに、その外縁部分11aが内縁部分11bに対して平行に動く程度の変形を引き起こすのに十分な力を有してピストン速度に依存する力Fが第1の逆止弁11に作用している状態にある、第1のメインピストン4が示されている。第1の減衰チャンバーC1から空間8への加圧導管9を通る流れQrebが完全に閉塞するように、端の位置において第1の逆止弁11の外縁部分11aは、密閉状態で第1のメインピストン4の第1の表面4aに支持される。
戻りストロークの初期で第1の減衰チャンバーC1から第2の減衰チャンバーC2への方向の制動液の流れQrebを可能にすることによって、車輪の早い反発又は跳ね返りを引き起こすことになる所望の減衰特性が得られる。車輪の早い反発は、大幅に削減されたタイヤ負荷変動によって4輪車のロード・ホールディング性能を相当に改善することが示された。タイヤが空中にある時間が短く、地面と接している時間が長いためである。この早い反発動作はストロークの限られた部分でのみ起こるので、シャシーの動きを制御する緩衝装置の性能は損なわれない。
図5に、本発明の第1の実施形態における力吸収と緩衝装置ストロークとの関係を表す曲線が示されている。破線は圧縮ストロークR1における力吸収を表し、実線は戻りストロークR2における力吸収を表す。圧縮及び戻りストロークの間の力吸収は、第1のメインピストン4又は第2のメインピストン5の各流量制限器11,15;12,16を横切る圧力差、及びこれら流量制限器が開くように力が掛けられる流れに依存する。
戻りストロークR2の間の力吸収を表す実線は、力Fが、第1の逆止弁11を曲げ、第1のメインピストン4の外側のピストン面A4yに対して密閉するのに必要な力である値Fに到達する際に、意義深い力の増加を示す。力Fを生み出す第1の逆止弁11を横切る圧力差は、1m/sを超えないピストン速度において生じる。第1の逆止弁11が閉じているときの、制動液が流れる唯一の通路は、主流体導管13内である。第2の逆止弁12は、中間チャンバー8から第2の減衰チャンバーC2への方向の流れにおいて抵抗を伴わずに開くように配置されるので、緩衝装置の力吸収は、主流体導管13の境界を定め、第2の流量制限器15を形成するワッシャー一式によって決定される。したがって、ストロークの初期において、力吸収曲線は、第1のメインピストンと第1の逆止弁との間の間隙に形成された流れ抵抗によって決定され、ストロークの残りの部分において、曲線形状は、制動液が開いた第2の流量制限器15を通ることによって生じる流れ抵抗によって決定される。
圧縮ストロークR1の間の力吸収を表す破線は、ストロークに応じた一定の力の増加及び減少を示す。第2の逆止弁12が圧縮ストロークR1の全期間に渡って、第2のメインピストン5の第1の表面5aに支持されるからである。その結果、圧縮ストロークR1の間の力吸収は、主流体導管14の境界を定め、第2のメインピストン5上の第2の流量制限器16を形成したワッシャー一式を横切る圧力降下にのみ依存する。
図6aに本発明の第2の実施形態を示す。ここで、第2のメインピストン5と第2の逆止弁12との間のスペーサ26によって間隙が作られている。これは、圧縮ストロークR1の初期の間の第2の減衰チャンバーC2と中間チャンバー8との間の流れを可能にする。このように、第1の逆止弁11は、全戻りストロークR2において、第1のメインピストン4に支持される。
図6bに、本発明の第3の実施形態を示す。ここで、第1のメインピストン4と第1の逆止弁11との間の第1のスペーサ26´によって第1の間隙が形成され、第2のメインピストン5と第2の逆止弁12との間の第2のスペーサ26´´によって第2の間隙が形成される。第1の間隙26´及び第2の間隙26´´は、同じ厚みでもよいし、異なるストローク方向において異なる減衰特性を生み出すように、異なる厚みでもよい。もちろん、スペーサがピストンに結合されていてもよいし、逆止弁に結合されていてもよい。
2つのメインピストン4,5は、ピストンロッドの第1の端3aにねじ留めされた中間部品17上に配置されている。図7a乃至7cに示した中間部品17は、一部材に形成されるが、ピストンロッド3の軸の延長線上にある円筒部品17aと、そこから半径方向に延びる支援部品17bとで構成されてもよい。円筒部品17aは、ピストンロッドの空洞と接続した同心の穴18を有する。メインピストン4,5は、半径方向に突出した支援部品17bの両側に、円筒部品17aの周囲に同軸的に配置される。
半径方向に突出した支援部品17bには、円筒部品17a内の同軸の穴18から空間8へ流す、実質的に半径方向に延びる第3の導管19が配置されている。導管20の数は、中間部品17の横方向の広がりの大きさ、すなわち、機械加工される材料の量によって決定される。好ましくは、導管の数は6乃至8である。中間部品17に複数の導管19による穴が開いているにもかかわらず、中間部品17全体が一つの部品から製造されるので、部品の剛性は保たれる。メインピストン4,5は、中間部品の円筒部品17aにねじ留めされる留め具20によって中間部品17及びピストンロッド3に固定される。流量制限器が開くときのメインピストン4,5の遊びのない取り付けを作り出し、望まない振動を防ぐため、好ましくは波形のワッシャー、弾性的なOリング等である弾性部材21が第1のメインピストン4とピストン3との間、及びメインピストン5と留め具20との間に設けられている。留め具20は、当然のことながら単純なナット20PA等に置換され得る。
本発明のこの実施形態では、留め具20は、追加の減衰ピストン22が装着されたピストンロッド拡張装置の形状を有している(図2a参照)。
この追加の減衰ピストン22は、第1の運動方向R1のストロークにおける最終位置での減衰動作の穏やかな制動を作り出すことを目的としている。追加の減衰ピストン22は、メインピストン4,5の半径方向の広がりよりも小さい半径方向の広がりを有し、減衰ピストン22に合わせてある、減衰シリンダー部品2に配置されたカップ形状の制限空間23内に滑り込むようになっている。
本発明は、ここに示した実施形態に制限されず、添付の請求項と発明の概念の範囲内で変更され得る。
以下に原出願の分割直前の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
制動液が充填され、第1の加圧導管(9)を含む連続的な導管(9;13)を有する第1のメインピストン(4)と第2の加圧導管(10)を含む連続的な導管(10;14)を有する第2のメインピストン(5)とにより構成されたメインピストン集合体によって、第1の減衰チャンバー(C1)と第2の減衰チャンバー(C2)とに分割された減衰シリンダー(2)を具備する緩衝装置(1)であって、
前記連続的な導管(9,10;13,14)は、それぞれ第1の逆止弁(11)と第2の逆止弁(12)とを含む第1の流量制限器(11,12)と、第2の流量制限器(15,16)とによって流れ方向の境界が定められており、
前記第1のメインピストン(4)と前記第2のメインピストン(5)とは、軸方向に延びた連続的な空洞(7)を有するピストンロッド(3)に配置されており、
制動液は、前記メインピストン集合体の前記第1のメインピストン(4)と前記第2のメインピストン(5)とによって境界が定められた空間(8)を介して、圧力リザーバ(6)の加圧チャンバー(6a)と前記第1の減衰チャンバー(C1)及び前記第2の減衰チャンバー(C2)の各々との間を、前記空洞(7)を通って流れることができ、
圧縮ストローク(R1)により発生する第1の制動液流れは、少なくとも前記第1の逆止弁(11)によって空間的な境界が定められた前記第1のメインピストン(4)内の前記第1の加圧導管(9)を通じて、前記空間(8)から前記第1の減衰チャンバー(C1)へ流れるようになっており、
戻りストローク(R2)により発生する第2の制動液流れは、少なくとも前記第2の逆止弁(12)によって空間的な境界が定められた前記第2のメインピストン(5)内の前記第2の加圧導管(10)を通じて、前記空間(8)から前記第2の減衰チャンバー(C2)へ流れるようになっている、
緩衝装置(1)において、
第1の配置を前記戻りストローク(R2)の初期における前記第1の減衰チャンバー(C1)と前記空間(8)との間の流れを可能にするように、前記第1の逆止弁(11)が前記第1のメインピストン(4)に配置されていることとし、
第2の配置を前記圧縮ストローク(R1)の初期における前記第2の減衰チャンバー(C2)と前記空間(8)との間の流れを可能にするように、前記第2の逆止弁(12)が前記第2のメインピストン(5)に配置されていることとしたときに、
前記第1の配置と前記第2の配置とのうち少なくとも何れか一方を満たす
ことを特徴とする緩衝装置(1)。
[2]
前記戻りストローク(R2)の前記初期において、制動液流れ(Qreb)が前記第1の逆止弁(11)と前記第1のメインピストン(4)との間の間隙を流れ得るように、前記第1の逆止弁(11)は、前記第1のメインピストン(4)の第1の表面(4a)から離れて配置されていることを特徴とする[1]に記載の緩衝装置(1)。
[3]
前記圧縮ストローク(R1)の前記初期において、制動液流れ(Qreb)が前記第2の逆止弁(12)と前記第2のメインピストン(5)との間の間隙を流れ得るように、前記第2の逆止弁(12)は、前記第2のメインピストン(5)の第1の表面(5a)から離れて配置されていることを特徴とする[1]又は[2]に記載の緩衝装置(1)。
[4]
前記第1の逆止弁(11)は、その内縁部分において、前記第1のメインピストンの前記第1の表面(4a)に配置されたスペーサ(26)に支持される、及び/又は、
前記第2の逆止弁(12)は、その内縁部分において、前記第2のメインピストンの前記第1の表面(5a)に配置されたスペーサ(26)に支持される、
ことを特徴とする[2]又は[3]に記載の緩衝装置(1)。
[5]
前記スペーサ(26)は、0.1乃至0.6mmの厚さを有することを特徴とする[4]に記載の緩衝装置(1)。
[6]
前記スペーサ(26)は、環状のシーリングワッシャーの形態を有していることを特徴とする[4]又は[5]に記載の緩衝装置(1)。
[7]
前記スペーサ(26)は、前記第1のメインピストン及び前記第2のメインピストンのうち少なくとも一方の前記第1の表面(4a,5a)から延びて軸方向に突出した部分として形成されることによって作り出されていることを特徴とする[4]又は[5]に記載の緩衝装置(1)。
[8]
前記スペーサ(26)は、前記第1のメインピストン(4)又は前記第2のメインピストン(5)の前記第1の表面(4a,5a)上に支持するように働く軸方向に突出した部分を有するように形成された第1の逆止弁(11)及び/又は第2の逆止弁(12)によって作り出されていることを特徴とする[4]又は[5]に記載の緩衝装置(1)。
[9]
ある流れ(Qreb)において、前記第1の逆止弁(11)又は前記第2の逆止弁(12)を横切る圧力差が前記メインピストン集合体のピストン速度によって決められた所定の値に達したとき、前記第1のメインピストン(4)及び前記第2のメインピストン(5)のそれぞれの第1の表面(4a,5a)に密閉するように支持されるように、前記第1の逆止弁(11)又は前記第2の逆止弁(12)が、その外縁部分(11a,12a)がその内縁部分に対して平行に動くように、変形することを特徴とする[1]乃至[8]のうち何れか一に記載の緩衝装置(1)。
[10]
前記第1の逆止弁(11)と前記第1のメインピストン(4)との間、及び/又は、前記第2の逆止弁(12)と前記第2のメインピストン(5)との間の流れ経路は、前記メインピストン集合体の速度が1m/sを超えない場合に相当する流れにおいては閉じることを特徴とする[9]に記載の緩衝装置(1)。
[11]
前記第2の逆止弁(12)は、前記圧縮ストローク(R1)の全期間において、前記第2の減衰チャンバー(C2)と前記空間(8)との間の流れを止め、硬く軸方向に柔軟性がないように配置され、横方向に所定の広がりを有することを特徴とする[2]に記載の緩衝装置(1)。
[12]
前記第1の逆止弁(11)は、前記戻りストローク(R2)の全期間において、前記第1の減衰チャンバー(C1)と前記空間(8)との間の流れを止め、硬く軸方向に柔軟性がないように配置され、横方向に所定の広がりを有することを特徴とする[3]に記載の緩衝装置(1)。

Claims (10)

  1. 制動液が充填され、第1の加圧導管(9)を含む連続的な導管(9;13)を有する第1のメインピストン(4)と第2の加圧導管(10)を含む連続的な導管(10;14)を有する第2のメインピストン(5)とにより構成されたメインピストン集合体によって、第1の減衰チャンバー(C1)と第2の減衰チャンバー(C2)とに分割された減衰シリンダー(2)を具備する緩衝装置(1)であって、
    前記連続的な導管(9,10;13,14)は、それぞれ第1の逆止弁(11)と第2の逆止弁(12)とを含む第1の流量制限器(11,12)と、第2の流量制限器(15,16)とによって流れ方向の境界が定められており、
    前記第1のメインピストン(4)と前記第2のメインピストン(5)とは、軸方向に延びた連続的な空洞(7)を有するピストンロッド(3)に配置されており、
    制動液は、前記メインピストン集合体の前記第1のメインピストン(4)と前記第2のメインピストン(5)とによって境界が定められた空間(8)を介して、圧力リザーバ(6)の加圧チャンバー(6a)と前記第1の減衰チャンバー(C1)及び前記第2の減衰チャンバー(C2)の各々との間を、前記空洞(7)を通って流れることができ、
    圧縮ストローク(R1)により発生する第1の制動液流れは、少なくとも前記第1の加圧導管(9)と前記第1の逆止弁(11)とを通じて、前記空間(8)から前記第1の減衰チャンバー(C1)へ流れるようになっており、
    戻りストローク(R2)により発生する第2の制動液流れは、少なくとも前記第2の加圧導管(10)と前記第2の逆止弁(12)とを通じて、前記空間(8)から前記第2の減衰チャンバー(C2)へ流れるようになっており、
    緩衝装置(1)は、
    第1の配置を、前記第1の逆止弁の第1の弁体が前記第1のメインピストン(4)の第1の表面(4a)に設けられる第1の逆止弁の第1の弁座から離間している配置であって、前記戻りストローク(R2)の初期の期間には前記制動液が前記第1の弁体前記第1の弁座との間隙を流れることで前記第1の減衰チャンバー(C1)と前記空間(8)との間の流れを可能にし、前記戻りストロークの前記初期を除く期間には前記第1の逆止弁は前記第1の弁体が前記第1の弁座に密着することで当該制動液の流れを妨げるような配置であることとし、
    第2の配置を、前記第2の逆止弁の第2の弁体が前記第2のメインピストン(5)の第1の表面(5a)に設けられる第2の逆止弁の第2の弁座から離間している配置であって、前記圧縮ストローク(R1)の初期の期間には前記制動液が前記第2の弁体前記第2の弁座との間隙を流れることで前記第2の減衰チャンバー(C2)と前記空間(8)との間の流れを可能にし、前記圧縮ストロークの前記初期を除く期間には前記第2の逆止弁は前記第2の弁体が前記第2の弁座に密着することで当該制動液の流れを妨げるような配置であることとしたときに、
    前記第1の配置と前記第2の配置とのうち少なくとも何れか一方を備える
    ことを特徴とする緩衝装置(1)。
  2. 前記第1の逆止弁(11)の第1の弁体は、その内縁部分において、前記第1のメインピストンの前記第1の表面(4a)に配置されたスペーサ(26)に支持される、及び/又は、
    前記第2の逆止弁(12)の第2の弁体は、その内縁部分において、前記第2のメインピストンの前記第1の表面(5a)に配置されたスペーサ(26)に支持される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の緩衝装置(1)。
  3. 前記スペーサ(26)は、0.1乃至0.6mmの厚さを有することを特徴とする請求項2に記載の緩衝装置(1)。
  4. 前記スペーサ(26)は、環状のシーリングワッシャーの形態を有していることを特徴とする請求項2又は3に記載の緩衝装置(1)。
  5. 前記スペーサ(26)は、前記第1のメインピストン及び前記第2のメインピストンのうち少なくとも一方の前記第1の表面(4a,5a)から延びて軸方向に突出した部分として形成されることによって作り出されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の緩衝装置(1)。
  6. 前記スペーサ(26)は、前記第1のメインピストン(4)又は前記第2のメインピストン(5)の前記第1の表面(4a,5a)上に支持するように働く軸方向に突出した部分を有するように形成された第1の逆止弁(11)の第1の弁体及び/又は第2の逆止弁(12)の第2の弁体によって作り出されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の緩衝装置(1)。
  7. ある流れ(Qreb)において、前記第1の逆止弁(11)又は前記第2の逆止弁(12)を横切る圧力差が前記メインピストン集合体のピストン速度によって決められた所定の値に達したとき、前記第1の弁体又は前記第2の弁体前記第1の弁座又は前記第2の弁座に密閉するように支持されるように、前記第1の弁体又は前記第2の弁体が、その外縁部分(11a,12a)がその内縁部分に対して平行に動くように、変形することを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか1項に記載の緩衝装置(1)。
  8. 前記第1の弁体と前記第1の弁座との間、及び/又は、前記第2の弁体と前記第2の弁座との間の流れ経路は、前記メインピストン集合体の速度が1m/sを超えない場合に相当する流れにおいては閉じることを特徴とする請求項7に記載の緩衝装置(1)。
  9. 前記第2の逆止弁(12)は、前記圧縮ストローク(R1)の全期間において、前記第2の減衰チャンバー(C2)と前記空間(8)との間の流れを止め、硬く軸方向に柔軟性がないように配置され、横方向に所定の広がりを有することを特徴とする請求項1に記載の緩衝装置(1)。
  10. 前記第1の逆止弁(11)は、前記戻りストローク(R2)の全期間において、前記第1の減衰チャンバー(C1)と前記空間(8)との間の流れを止め、硬く軸方向に柔軟性がないように配置され、横方向に所定の広がりを有することを特徴とする請求項1に記載の緩衝装置(1)。
JP2014263258A 2009-03-03 2014-12-25 ストロークの初期における減衰が弱められた2つのピストンを備えた緩衝装置 Active JP6046106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0900273-4 2009-03-03
SE0900273A SE534251C2 (sv) 2009-03-03 2009-03-03 Stötdämpare med dubbelkolv

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552910A Division JP2012519813A (ja) 2009-03-03 2010-03-02 ストロークの初期における減衰が弱められた2つのピストンを備えた緩衝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015108451A JP2015108451A (ja) 2015-06-11
JP6046106B2 true JP6046106B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=42198874

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552910A Pending JP2012519813A (ja) 2009-03-03 2010-03-02 ストロークの初期における減衰が弱められた2つのピストンを備えた緩衝装置
JP2014263258A Active JP6046106B2 (ja) 2009-03-03 2014-12-25 ストロークの初期における減衰が弱められた2つのピストンを備えた緩衝装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552910A Pending JP2012519813A (ja) 2009-03-03 2010-03-02 ストロークの初期における減衰が弱められた2つのピストンを備えた緩衝装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2404077B1 (ja)
JP (2) JP2012519813A (ja)
SE (1) SE534251C2 (ja)
WO (1) WO2010101521A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5660667B2 (ja) * 2010-10-28 2015-01-28 株式会社ショーワ フロントフォーク
CN105090335A (zh) * 2015-06-16 2015-11-25 台州绿嘉壹车辆部件有限公司 电动自行车后减震器
EP3851703A1 (en) * 2020-01-06 2021-07-21 BeijingWest Industries Co. Ltd. Shock absorber assembly
CN111043221B (zh) * 2020-01-06 2021-06-15 北京京西重工有限公司 阻尼器组件

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1132038A (en) * 1966-03-17 1968-10-30 Woodhead Mfg Company Ltd Vibration dampers
JPS6112468A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Kayaba Ind Co Ltd ステアリングダンパ
SE512020C2 (sv) * 1995-05-18 2000-01-17 Oehlins Racing Ab Anordning vid stötdämpare
JP3791858B2 (ja) * 1996-06-25 2006-06-28 カヤバ工業株式会社 車高調整装置
JPH1113813A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Showa:Kk 油圧緩衝器
DE19755994C2 (de) * 1997-12-17 2003-02-20 Thyssen Krupp Bilstein Gmbh Kolben für einen hydraulischen Schwingungsdämpfer
SE515321C2 (sv) * 1998-12-02 2001-07-16 Oehlins Racing Ab Stötdämpare med cylinder innefattande en kolvstång med minst två kolvar
JP2006118651A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Fuji Latex Kk ショックアブソーバ
JP4697520B2 (ja) * 2005-02-08 2011-06-08 株式会社ジェイテクト ダンパーバルブおよび油圧式パワーステアリング装置
JP2007120726A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Ltd 油圧緩衝器
JP4987283B2 (ja) * 2005-11-09 2012-07-25 カヤバ工業株式会社 緩衝器のバルブ構造および緩衝器
SE531694C2 (sv) * 2007-12-19 2009-07-07 Oehlins Racing Ab Stötdämpare med dubbelkolv

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010101521A1 (en) 2010-09-10
SE0900273A1 (sv) 2010-09-04
EP2404077A1 (en) 2012-01-11
JP2012519813A (ja) 2012-08-30
JP2015108451A (ja) 2015-06-11
SE534251C2 (sv) 2011-06-14
EP2404077B1 (en) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3039312B1 (en) Shock absorber with frequency dependent passive valve
JP5669901B2 (ja) 入れ子式の高速逆止バルブ
JP5211166B2 (ja) ショックアブソーバ
JP5474821B2 (ja) 2つのピストンを有する緩衝装置
JP5350372B2 (ja) ショックアブソーバ
JP2000110881A (ja) 二段型ショックアブソ―バ
JP6538150B2 (ja) 周波数依存型受動弁を備えたショックアブソーバ
US20160201751A1 (en) Double tube damper with structural pressure tube
JP6046106B2 (ja) ストロークの初期における減衰が弱められた2つのピストンを備えた緩衝装置
US6886670B2 (en) Extra support land for valve disc
JP6530809B2 (ja) 周波数依存型受動弁を備えたショックアブソーバ
JP5738403B2 (ja) 二段弁および液圧制動弁
WO2017112980A1 (en) Sliding frequency dependent piston assembly
KR20150052099A (ko) 다중-조정가능한 체감 밸브
WO2005033546A1 (en) Extra support area for valve disc
EP1664581B1 (en) Shock absorber
US20060163017A1 (en) Hollow rod monotube shock absorber
CN109983249A (zh) 频率相关阻尼器
JP5539629B2 (ja) ピストンシリンダアッセンブリ
KR101465677B1 (ko) 분출 조정성을 갖는 완충기 밸브용 지지 와셔
JP2007270921A (ja) 減衰力調整ダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6046106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250