JP6038420B2 - 内視鏡 - Google Patents
内視鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6038420B2 JP6038420B2 JP2016550281A JP2016550281A JP6038420B2 JP 6038420 B2 JP6038420 B2 JP 6038420B2 JP 2016550281 A JP2016550281 A JP 2016550281A JP 2016550281 A JP2016550281 A JP 2016550281A JP 6038420 B2 JP6038420 B2 JP 6038420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disposed
- insertion port
- guide member
- introduction
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 251
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 251
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 81
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 75
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 71
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000002183 duodenal effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/012—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
- A61B1/018—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
- A61B1/00133—Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
- A61B1/00137—End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00131—Accessories for endoscopes
- A61B1/0014—Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
[一実施形態]
[構成]
図1Aと図1Bと図1Cと図2Aと図2Bと図2Cと図2Dと図3Aと図3Bと図4Aと図4Bと図4Cとを参照して、一実施形態について説明する。なお例えば図1Aにおいて鉗子栓部36と保持機構500との図示を省略するように、一部の図面では、図示の明瞭化のために、一部の部材の図示を省略している。
図1Aに示すような挿入機器10は、例えば、体腔内の管腔に挿入される内視鏡として機能する。本実施形態の挿入機器10は、例えば、十二指腸乳頭または胆膵に処置具400を挿入させる側視型の内視鏡である。なお本実施形態の挿入機器10は、直視型の内視鏡であってもよいし、前記した部位以外の部位に処置具400を挿入させる内視鏡であってもよい。
本実施形態に係る挿入機器10は、例えば医療用の内視鏡として説明するが、これに限定される必要はない。挿入機器10は、医療用の内視鏡の他、工業用の内視鏡、照明光学系及び観察光学系を有しない、例えばカテーテルなどの挿入器具であることも好適である。
図1Aに示すように、挿入部20は、挿入部20の先端部側から挿入部20の基端部側に向かって、先端硬質部21と、湾曲部23と、可撓管部25とを有する。先端硬質部21の基端部は湾曲部23の先端部に連結され、湾曲部23の基端部は可撓管部25の先端部に連結される。
先端硬質部21は、挿入部20の先端部であり、硬く、曲がらない。挿入機器10が側視型の内視鏡である場合、先端硬質部21は、図示しない既存の構成を有する。つまり、先端硬質部21は、先端硬質部21の側面に配設される図示しない先端開口部と、先端開口部に収納され、手元側の起上操作に応じて、遠隔的に揺動操作可能な図示しない処置具起上台とを有する。処置具起上台は、先端硬質部21の本体部に対して倒置され、且つ先端硬質部21に収納される収納位置と、先端開口部から突出(起上)する起上位置との間を揺動する。処置具起上台は、起上操作に応じて揺動されて、処置具400を先端開口部から先端硬質部21の側方に突出誘導させる。先端硬質部は、送気・送水ノズルと、撮像ユニットと、照明ユニットとを有する。
湾曲部23は、後述する湾曲操作部37の操作によって、例えば上下左右といった所望の方向に湾曲する。湾曲部23が湾曲することにより、先端硬質部21の位置と向きとが変わる。そして、図示しない照明光が観察対象物に照明され、観察対象物が観察視野内に捉えられる。この観察対象物とは、例えば、被検体(例えば体腔)内における患部及び病変部である。
可撓管部25は、所望の可撓性を有する。よって可撓管部25は、外力によって曲がる。可撓管部25は、操作部30における後述する本体部31から延出される管状部材である。
図1Aに示すように、操作部30は、可撓管部25が延出している本体部31と、本体部31の基端部に連結され、挿入機器10を操作する操作者によって把持される把持部33と、把持部33に接続されるユニバーサルコード41とを有する。
図1Aに示すように、把持部33は、処置具挿入部35と、湾曲部23を湾曲操作する湾曲操作部37と、スイッチ部39とを有する。処置具挿入部35は把持部33の先端部側に配設され、湾曲操作部37とスイッチ部39とは把持部33の基端部側に配設される。
図1Aに示すように、処置具挿入部35は、把持部33に対して分岐している。このため、処置具挿入部35の中心軸C2方向は、把持部33の中心軸C3方向に対して傾斜している。
図1Aに示すように、処置具挿入部35は、処置具挿入部35の端部に配設され、後述するガイド部材300と処置具400とが挿入機器10に挿入されるための処置具挿入口部35aを有する。
図1Aに示すように、処置具挿入口部35aの中心軸C1は、処置具挿入部35の中心軸C2と同軸に配設されており、このため把持部33の中心軸C3に対して傾斜している。処置具挿入口部35aの中心軸C1方向は、把持部33の中心軸C3方向に対して傾斜している。
図1Aに示すように、湾曲操作部37は、湾曲部23を左右に湾曲操作させる左右湾曲操作ノブ37aと、湾曲部23を上下に湾曲操作させる上下湾曲操作ノブ37bと、湾曲した湾曲部23の位置を固定する固定ノブ37cとを有する。
図1Aに示すように、スイッチ部39は、吸引スイッチ39aと、送気・送水スイッチ39bと、内視鏡撮影用の各種スイッチ39cとを有する。吸引スイッチ39aと送気・送水スイッチ39bと各種スイッチ39cとは、把持部33が操作者に把持された際に、操作者の手によって操作される。
吸引スイッチ39aは、吸引開口部を兼ねる前記した先端開口部から吸引チャンネルを兼ねる処置具挿通チャンネルを介して粘液を含む流体を挿入機器10が吸引するときに、操作される。
送気・送水スイッチ39bは、先端硬質部21において図示しない撮像ユニットの観察視野を確保するために、図示しない送気チューブと図示しない送気・送水チューブとから流体が送気されるときと、送水チューブと送気・送水チューブとから流体が送水されるときとに操作される。流体は、水及び気体を含む。
送気チューブと、送水チューブと、送気・送水チューブとは、挿入機器10の内部において、挿入部20から本体部31と把持部33とを介してユニバーサルコード41にまで配設される。
図1Aに示すように、ユニバーサルコード41は、把持部33の側面から延出される。
図1Bに示すように、挿入機器10は、挿入機器10とは別体であるガイド部材300及び処置具400と共に使用される。このため挿入機器10は、ガイド部材300を保持する保持機構500を有する。ガイド部材300は、挿入口部36aから鉗子栓部36を介して処置具挿通チャンネルに挿入され、先端開口部から突出して被検体にまで到達し、処置具400を被検体にまで案内する。このように保持機構500は、管腔内に挿入される挿入機器10の挿入部20を通じて管腔内に挿入される処置具400を案内するためのガイド部材300を保持する。ガイド部材300が挿入部20の先端に配設される先端開口部から突出した状態でガイド部材300の軸方向に移動可能となるように、ガイド部材300は配置される。ガイド部材300は、この配置によって処置具400を案内することとなる。
図1Bに示すように、ガイド部材300は、挿入口部36aから鉗子栓部36と処置具挿入口部35aとを介して処置具挿通チャンネルに挿入される。そして、ガイド部材300の先端部は、処置具挿通チャンネルを挿通し、先端開口部から突出する。先端開口部は側面に配設されるため、ガイド部材300の先端部は挿入部20の先端部の側方に向かって突出する。そして、ガイド部材300の先端部は、被検体に到達する。なおガイド部材300の先端部が先端開口部から外部に突出している状態で、ガイド部材300の基端部301は挿入口部36aから挿入機器10の外部に露出している。
この部位を、説明の便宜上、屈曲圧接部位305と称する。なお屈曲状態と圧接状態との詳細は、後述する。
別の一部分303は、屈曲圧接部位305と連続しており、屈曲圧接部位305と隣接し、保持機構500によって保持される。
この部位を、説明の便宜上、被保持部位307と称する。
別の一部分303は、被保持部位307と連続しており、被保持部位307と隣接し、操作部30の例えば把持部33の側方に向かって延びるように延出されている。
この部位を、説明の便宜上、延出部位309と称する。延出部位309は、保持機構500によって保持されておらず、保持機構500から保持機構500の外部に向かって延びている部位である。
図1Bに示すような処置具400は、例えば、胆管などの被検体を処置するために用いられる。このような処置具400は、例えば、Endoscopic sphincterotomy(以下、EST)用ナイフ等を有する。処置具400は、例えば細い線状部材によって形成される。
一般的に、処置具400は、把持部33が術者の左手で把持された状態で、術者の右手の操作によって処置具400の軸方向に沿って進退する。このため、保持機構500は、把持部33が術者の左手で把持された状態で、術者の右手の操作によって保持機構500が被保持部位307を保持または保持を解放できるように、操作部30に配設される。言い換えると、保持機構500は、把持部33が術者の左手で把持された状態で、術者の右手の操作によって被保持部位307が保持機構500を介して把持部33に取りつけ可能または取り外し可能となるように、操作部30に配設される。このように保持機構500は、保持機構500が挿入機器10を操作する術者の左手の操作の邪魔にならないように、且つ右手の操作によってガイド部材300と処置具400と保持機構500とが操作可能となるように、操作部30に配設される。
図1Bに示すように、保持機構500が操作部30に対して一体となっている場合、例えば、保持機構500は、把持部33の側面と、鉗子栓部36が配設される処置具挿入部35の平面とに一体である。このような保持機構500は、把持部33とともにインサート成形される。
図示はしないが保持機構500が操作部30に対して別体である場合、保持機構500は、例えば把持部33と処置具挿入部35とに着脱自在に取り付けられる。この場合、保持機構500は、接着によって把持部33と処置具挿入部35とに取付けられてもよい。
図1Bに示すように、前記した圧接状態は、屈曲している一部分303(屈曲圧接部位305)が挿入口部36a(鉗子栓部36)から操作部30の例えば把持部33に向かって挿入口部36a(鉗子栓部36)の内周面と上端側の内周縁とに圧接され、さらに、屈曲している一部分303が挿入口部36a(鉗子栓部36)の上方から挿入口部36aが配設される平面である鉗子栓部36の上端面に向かって上端面に圧接され、圧接により位置決め固定されていることを示す。
そして図1Bに示すように、ガイド部材300は、挿入口部36aに対して屈曲され挿入口部36aに圧接されている屈曲圧接部位305と、規制固定部550によって位置決め固定されて保持されている被保持部位307との2か所で、位置決め固定され、ずれを防止される。
以下に一例として、ガイド部材300が十二指腸乳頭内に処置具400を案内することを説明する。
ガイド部材300は、例えば処置具400の図示しない溝部に係合される。溝部は、処置具400の軸方向に沿って例えば処置具400の全長に渡って配設される。なおガイド部材300の基端部301は、溝部から脱出されており、処置具400とは分離されている。つまり、ガイド部材300及び処置具400の先端側は一体であるが、図1Bと図4Aとに示すように、基端側は互いに対して分離している。
この状態で、溝部及び挿入機器10の外部から露出しているガイド部材300の基端部301において、一部分303は、一方の保持ユニット501によって保持される。
なお屈曲圧接部位305が形成され、屈曲状態と圧接状態とが維持されれば、ガイド部材300は必ずしも引っ張られる必要はない。
屈曲圧接作業は省略されてもよく、屈曲圧接部位305は後述するガイド作業中または位置決め固定作業中に形成されてもよい。
図3Aと図3Bとに示すように、屈曲圧接部位305が形成されている状態で、第1の導入部510は、第1の導入部510に接触した被保持部位307と延出部位309の一部とを第2の導入部513を介して規制固定部550に向かって導入する。
図3Aと図3Bとに示すように、被保持部位307は、第2の導入部513を摺動した後、開口部530を挿通し、凹字形状の長溝部590として機能する規制固定部550と脱落防止部570とに挿入され、規制固定部550と脱落防止部570とに引っかかる。このように、一部分303は、規制固定部550と脱落防止部570とに沿って長溝部590の内部を移動することとなる。
なお、処置具400が別の処置具400の交換される際、図4Aに示すように、処置具400がガイド部材300に対して剥かれるように、処置具400のみが引っ張られる。そして、処置具400は、挿入機器10から抜去される。
このような被保持部位307における位置決め固定の解除作業において、被保持部位307が脱落防止部570と規制固定部550と第2の導入部513と第1の導入部510とを摺動するのみである。このため、術者は解除作業をブラインド状態で簡単に実施可能となる。
このように、交換された処置具400は、ガイド部材300によって、被検体まで案内される。
前記したように処置具400が交換のために図4Aに示すように引っ張られると、引っ張りに生じる引張力は、挿入口部36aの中心軸C5方向においてガイド部材300の屈曲圧接部位305に作用する。この作用によって屈曲状態と圧接状態とが解放され、屈曲圧接部位305が解消及び変形し、鉗子栓部36から露出した直後のガイド部材300の部位にループ部600が形成されようとする。このループ部600の形成を含む変形は、挿入機器10に挿入されている処置具400が引張力によって抜去されることによって発生する。この場合、被保持部位307を含むガイド部材300の基端部側は保持機構500によって保持機構500にて位置決め固定されているが、ガイド部材300の先端部は変形によって位置ずれすることがある。つまり先端部が先端開口部から挿入機器10の内部に引っ込むといったように、先端部において位置ずれが発生してしまう。
ループ部600の形成は、前記した屈曲圧接部位305と被保持部位307との2か所の位置決め固定によっても防止される。
図4Cに示すように、本実施形態と同様に、規制固定部550が挿入口部36aの中心軸C5方向において、挿入口部36aよりも低い位置に配設されたとする。しかしながら本実施形態とは異なり、規制固定部550は、挿入口部36aが配設される平面に対して略平行ではなく、斜行しているとする。この場合、引張力が挿入口部36aの中心軸C5方向に沿って作用することを考慮すると、変形が発生し、ループ部600が形成され、先端部において位置ずれが発生してしまう。ループ部600が形成されなくても、微小な変形が発生すると、屈曲状態と圧接状態とが解除され、屈曲圧接部位305における固定が弛んでしまう。
この点は、規制固定部550が挿入口部36aよりも高い位置に配設されていても、規制固定部550が挿入口部36aの中心軸C5方向に沿って配設されていても、同様である。
術中に複数の処置具400が利用される術式の場合、前記した作業は、一方の保持ユニット501と他方の保持ユニット501とを用いればよい。長溝部590の深さを深くすれば、1つの保持ユニット501で複数のガイド部材300を並ばせた状態で保持することも可能である。このように本実施形態では、複数の処置具400を用いる術式にも有効である。
このように本実施形態では、屈曲圧接部位305が形成されている状態で、第1の導入部510は第1の導入部510に接触した被保持部位307と延出部位309の一部とを第2の導入部513を介して規制固定部550に導入する。そして、規制固定部550は、第2の導入部513と連続している。これにより本実施形態では、被保持部位307を、第1の導入部510と第2の導入部513と規制固定部550とに沿ってこれらを移動させるのみである。
規制固定部550は、屈曲状態と圧接状態と位置決め固定とが維持されるように挿入口部36aが配設される平面に対して略平行に配設されている。規制固定部550は、屈曲状態と圧接状態と位置決め固定とが維持されるように第1の導入部510と第2の導入部513とによって導入された一部分303の動作を規制し、規制した状態で一部分303を位置決め固定する。
よって本実施形態では、ガイド部材300がずれることを防止できる。
しかしながら本実施形態では、保持機構500は、挿入口部36aに隣り合うように配設され、具体的には、操作部30に配設される。このため本実施形態では、屈曲圧接部位305が被保持部位307と連続し隣り合うことができ、屈曲状態と圧接状態とを維持でき、ガイド部材300は、屈曲圧接部位305と被保持部位307との2か所で位置決め固定できる。
本実施形態では、保持機構500は操作部30に配設されているが、保持機構500が挿入口部36aに隣り合うように配設されていれば、これに限定される必要はない。例えば、保持機構500は、鉗子栓部36に配設されてもよい。
この場合、保持機構500は、図5Aに示すように鉗子栓部36に対して一体、または図示は省略するが着脱自在な別体となっている。
保持機構500が鉗子栓部36に対して別体である場合、保持機構500は、例えば鉗子栓部36に着脱自在に取り付けられる。この場合、例えば、保持機構500は、鉗子栓部36に巻き付く帯状部材を有しており、帯状部材によって鉗子栓部36に着脱自在に取付けられる。
図5Bに示すように、開口部530は、導入方向において、第2の導入部513から第2の規制固定部552に向かうに従って狭まっていてもよい。これにより、様々な太さを有する処置具400に対応できる。
図5Bに示すように、脱落防止部570は、ガイド部材300が係合する溝部571を有してもよい。これにより、ガイド部材300の脱落を確実に防止でき、術者にクリック感を与えることができ、被保持部位307の位置決め固定の達成を術者に告知させることとなる。
Claims (13)
- 管腔内に挿入される挿入部と、
前記挿入部の基端側に連結される操作部と、
前記操作部に設けられ、前記挿入部を通じて前記管腔内に挿入される処置具を案内するためのガイド部材が挿入される挿入口部と、
前記挿入口部の外部に露出した前記ガイド部材を屈曲させて保持する保持機構と、
を具備し、
前記保持機構は、
前記挿入口部から外部に露出して屈曲させた前記ガイド部材を導入する第1の導入部と、
屈曲させた状態で前記第1の導入部に導入された前記ガイド部材を通過させる第2の導入部と、
前記第2の導入部に連続し、前記第2の導入部を通過した前記ガイド部材を前記挿入口部の中心軸方向において前記挿入口部と同一の高さ位置または前記挿入口部よりも低い位置に固定する規制固定部と、
前記規制固定部に連続して配設されるとともに、屈曲した状態で位置決め固定された前記ガイド部材に対して前記規制固定部から脱落することを防止する支持面を有する脱落防止部と、
を有する内視鏡。 - 前記規制固定部は、前記処置具が移動しても位置決め固定が維持されるように、前記ガイド部材にテンションがかかっている状態で前記ガイド部材を位置決め固定する請求項1に記載の内視鏡。
- 前記規制固定部は、
挿入された前記ガイド部材が前記保持機構の中心軸方向に動作することを防止する第1の規制固定部と、
前記挿入口部が配設される平面に対して直交する方向に沿って配設され、前記ガイド部材が前記保持機構の中心軸に直交する方向に向かって動作することを防止する第2の規制固定部と、
を具備する請求項2に記載の内視鏡。 - 前記第2の導入部が前記挿入口部の中心軸方向において前記挿入口部と同一の高さ位置または前記挿入口部よりも低い位置に配設され、
前記第1の導入部が前記挿入口部の中心軸方向において前記挿入口部よりも低い位置に配設されるように、前記第1の導入部は前記挿入口部が配設される平面に対して傾斜している請求項1に記載の内視鏡。 - 前記規制固定部は、前記挿入口部が配設される平面に対して平行に配設される請求項1に記載の内視鏡。
- 前記脱落防止部は、前記挿入口部が配設される平面に対して平行に配設される請求項1に記載の内視鏡。
- 前記脱落防止部は、前記規制固定部の一部に対向しており、前記ガイド部材の直径分だけ前記規制固定部から離れて配設される請求項6に記載の内視鏡。
- 前記ガイド部材が前記挿入口部から前記操作部の側方に直線状に向かうように、前記保持機構は前記挿入口部と前記操作部の側方とを結ぶ直線上に配設される請求項6に記載の内視鏡。
- 前記ガイド部材が前記挿入口部から前記操作部の側方に直線状に向かうように、前記第2の導入部と前記規制固定部と前記脱落防止部とは前記第1の導入部に対して前記第1の導入部に向かって反り返って配設される請求項8に記載の内視鏡。
- 前記保持機構は、前記挿入口部に隣り合って配設される請求項1に記載の内視鏡。
- 前記保持機構は、前記操作部に配設される、または前記操作部に配設される鉗子栓部に配設される請求項10に記載の内視鏡。
- 前記保持機構は、前記操作部に対して一体または着脱自在な別体である、または前記操作部に配設される鉗子栓部に対して一体または着脱自在な別体である請求項1に記載の内視鏡。
- 前記ガイド部材は、前記挿入口部の中心軸方向から前記中心軸方向に直交する方向に向かって且つ前記操作部の側方に向かって屈曲し、
前記ガイド部材は、前記挿入口部から前記操作部に向かって前記挿入口部の内周面と内周縁とに圧接され、前記挿入口部の上方から前記挿入口部が配設される平面に向かって前記平面に圧接されて位置決め固定される請求項1に記載の内視鏡。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014212823 | 2014-10-17 | ||
JP2014212823 | 2014-10-17 | ||
PCT/JP2015/075207 WO2016059908A1 (ja) | 2014-10-17 | 2015-09-04 | 保持機構と挿入機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6038420B2 true JP6038420B2 (ja) | 2016-12-07 |
JPWO2016059908A1 JPWO2016059908A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55746456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016550281A Active JP6038420B2 (ja) | 2014-10-17 | 2015-09-04 | 内視鏡 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10729314B2 (ja) |
JP (1) | JP6038420B2 (ja) |
WO (1) | WO2016059908A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3847950B1 (en) * | 2016-05-03 | 2024-02-14 | Cook Medical Technologies LLC | Wire lock assembly |
AU2019360123A1 (en) * | 2018-10-16 | 2021-05-13 | Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America | Guidewire locking device |
US11083291B2 (en) * | 2019-03-07 | 2021-08-10 | Bryan William Dockery | Cap rack |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116777A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-22 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡システム |
JP2005253652A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Olympus Corp | 内視鏡システム |
JP2008529723A (ja) * | 2005-02-10 | 2008-08-07 | ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド | ワイヤガイド偏向器付きワイヤガイドホルダ |
JP2009538691A (ja) * | 2006-06-01 | 2009-11-12 | ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド | 内視鏡スリーブシール |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6096009A (en) * | 1996-09-13 | 2000-08-01 | Boston Scientific Corporation | Guidewire and catheter locking device and method |
US6893393B2 (en) * | 2003-02-19 | 2005-05-17 | Boston Scientific Scimed., Inc. | Guidewire locking device and method |
US8388521B2 (en) * | 2008-05-19 | 2013-03-05 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Integrated locking device with active sealing |
-
2015
- 2015-09-04 WO PCT/JP2015/075207 patent/WO2016059908A1/ja active Application Filing
- 2015-09-04 JP JP2016550281A patent/JP6038420B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-22 US US15/439,114 patent/US10729314B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116777A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-22 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡システム |
JP2005253652A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Olympus Corp | 内視鏡システム |
JP2008529723A (ja) * | 2005-02-10 | 2008-08-07 | ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド | ワイヤガイド偏向器付きワイヤガイドホルダ |
JP2009538691A (ja) * | 2006-06-01 | 2009-11-12 | ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド | 内視鏡スリーブシール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170156576A1 (en) | 2017-06-08 |
JPWO2016059908A1 (ja) | 2017-04-27 |
US10729314B2 (en) | 2020-08-04 |
WO2016059908A1 (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4547184B2 (ja) | 内視鏡用アダプター及び内視鏡 | |
EP2160995B1 (en) | Structure for manipulation and medical device | |
EP2446805A1 (en) | Endoscope | |
JP5933865B1 (ja) | 医療用拡張器 | |
JP2007301360A (ja) | 処置具挿脱用補助装置 | |
JP6038420B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP6707711B2 (ja) | ガイドワイヤ把持具 | |
US8915836B2 (en) | Endoscope, guide unit, guide wire, medical-device guiding system, and medical-device guiding method | |
WO2013161764A1 (ja) | 操作部材 | |
JP4695428B2 (ja) | 内視鏡用処置具 | |
JP5847367B1 (ja) | 内視鏡用のガイド部材のための保持機構と内視鏡 | |
JP2001340288A (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
EP3758617B1 (en) | Devices for suture placement | |
JP5977910B1 (ja) | 保持機構と挿入機器 | |
JP5825537B2 (ja) | 手術用医療機器 | |
CN117694814A (zh) | 内窥镜设备 | |
JP5506724B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
US20200288952A1 (en) | Sheath location indicator and overextension preventer | |
JP6747800B2 (ja) | 処置具挿通具 | |
JP2009131398A (ja) | 内視鏡用バルーンの装着補助具、内視鏡用バルーン装着キット、及び、内視鏡システム | |
JPWO2018012039A1 (ja) | 内視鏡、内視鏡システム | |
JP6479281B1 (ja) | 挿入補助具 | |
WO2019181039A1 (ja) | 内視鏡システム、ガイド部材 | |
JP2014083237A (ja) | プローブ位置調節装置 | |
JP2009232949A (ja) | ガイディングカテーテル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6038420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |