JP6036659B2 - 連続鋳造機におけるロール開度管理方法 - Google Patents
連続鋳造機におけるロール開度管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6036659B2 JP6036659B2 JP2013237816A JP2013237816A JP6036659B2 JP 6036659 B2 JP6036659 B2 JP 6036659B2 JP 2013237816 A JP2013237816 A JP 2013237816A JP 2013237816 A JP2013237816 A JP 2013237816A JP 6036659 B2 JP6036659 B2 JP 6036659B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- roll opening
- opening
- slab support
- slab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
[1]ダミーバーに設置されるロール開度測定装置によって測定された各鋳片支持ロールのロール開度に基づいて各鋳片支持ロールのロール開度を管理する、連続鋳造機におけるロール開度管理方法であって、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールを中央として鋳造方向に連続して配置された3つの鋳片支持ロールの、前記ロール開度測定装置によって測定された前回のロール開度測定値と、予め設定した各鋳片支持ロールのロール開度基準値とに基づいて、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールのロール開度設定値を定め、該ロール開度設定値と、前記ロール開度測定装置による、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールの今回のロール開度測定値とを比較して、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールのロール開度が適正かどうかを判定することを特徴とする、連続鋳造機におけるロール開度管理方法。
[2]前記ロール開度基準値をXiとし、前記ロール開度測定値をYi,jとし、前記ロール開度設定値をZi,jとしたとき、該ロール開度設定値Zi,jを下記の(1)式を用いて算出することを特徴とする、上記[1]に記載の連続鋳造機におけるロール開度管理方法。
Zi,j=Yi,j-1+[(Xi-1+Xi+1)−(Yi-1,j-1+Yi+1,j-1)]/2・・・(1)
但し、(1)式において、iは、鋳型直下を起点(1番目)とするi番目の鋳片支持ロール(ロール開度管理対象)、Jは、ロール開度測定装置によるJ番目の測定値(今回の測定値)である。
そして、求めたロール開度設定値Zi,jと今回のロール開度測定値Yi,jとを比較し、今回のロール開度測定値Yi,jがロール開度設定値Zi,jに対して或る所定の範囲内、例えば、±0.20mmの場合、好ましくは±0.10mmの場合には、適正なロール開度であると判定し、一方、これらの範囲を超えて乖離した場合には、基準面側の鋳片支持ロール3に対して反基準面側の鋳片支持ロール3を移動させ、ロール開度をロール開度設定値Zi,jの±0.20mmの範囲内、好ましくは±0.10mmの範囲内に修正する。
2 鋳型
3 鋳片支持ロール
4 ダミーバー
5 ダミーバーヘッド
6 ロール開度測定装置
Claims (1)
- ダミーバーに設置されるロール開度測定装置によって測定された各鋳片支持ロールのロール開度に基づいて各鋳片支持ロールのロール開度を管理する、連続鋳造機におけるロール開度管理方法であって、
ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールを中央として鋳造方向に連続して配置された3つの鋳片支持ロールの、前記ロール開度測定装置によって測定された前回のロール開度測定値を、それぞれY i-1,j-1 、Y i,j-1 、Y i+1,j-1 とし、且つ、予め設定した前記3つの鋳片支持ロールのロール開度基準値を、それぞれX i-1 、X i 、X i+1 とし、前回のロール開度測定値(Y i-1,j-1 、Y i,j-1 、Y i+1,j-1 )と、予め設定した鋳片支持ロールのロール開度基準値(X i-1 、X i+1 )とに基づいて、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールのロール開度設定値(Z i,j )を、下記の(1)式を用いて定め、
(1)式を用いて定めたロール開度設定値(Z i,j )と、前記ロール開度測定装置による、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールの今回のロール開度測定値(Y i,j )とを比較して、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールの今回のロール開度測定値(Y i,j )が、前記ロール開度設定値(Z i,j )に対して所定の範囲内の場合は、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールのロール開度が適正であると判定し、一方、前記ロール開度測定値(Y i,j )が、前記ロール開度設定値(Z i,j )に対して所定の範囲を超える場合は、ロール開度管理対象となる鋳片支持ロールのロール開度を、前記ロール開度設定値(Z i,j )に対して所定の範囲内に修正することを特徴とする、連続鋳造機におけるロール開度管理方法。
Z i,j =Y i,j-1 +[(X i-1 +X i+1 )−(Y i-1,j-1 +Y i+1,j-1 )]/2・・・(1)
但し、(1)式において、iは、鋳型直下を起点(1番目)とするi番目の鋳片支持ロール(ロール開度管理対象)、Jは、ロール開度測定装置によるJ番目の測定値(今回の測定値)である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013237816A JP6036659B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 連続鋳造機におけるロール開度管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013237816A JP6036659B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 連続鋳造機におけるロール開度管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015098033A JP2015098033A (ja) | 2015-05-28 |
JP6036659B2 true JP6036659B2 (ja) | 2016-11-30 |
Family
ID=53375032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013237816A Active JP6036659B2 (ja) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | 連続鋳造機におけるロール開度管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6036659B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111057982B (zh) * | 2019-12-09 | 2022-02-08 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种Mn-Cu基亚微/纳米多孔高阻尼合金及制备方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105772669A (zh) * | 2016-03-09 | 2016-07-20 | 中国重型机械研究院股份公司 | 一种方坯连铸机拉矫机辊缝在线自动标定方法 |
CN106041010B (zh) * | 2016-07-25 | 2017-11-24 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种连铸大方坯轻压下标定方法 |
CN113084101A (zh) * | 2021-03-31 | 2021-07-09 | 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 | 拉矫机辊缝值测量装置及智能标定的方法 |
CN113798462A (zh) * | 2021-09-29 | 2021-12-17 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种利用链式引锭杆手动校准拉矫机辊缝的方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS541236A (en) * | 1977-06-03 | 1979-01-08 | Kawasaki Steel Co | Measuring apparatus for roll separation in continuous casting machine |
JPH0386360A (ja) * | 1989-08-28 | 1991-04-11 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造設備のロール間隔異常診断装置 |
JP3487463B2 (ja) * | 1995-05-08 | 2004-01-19 | 住友金属工業株式会社 | 連続鋳造機におけるロール間隔の異常検知方法 |
-
2013
- 2013-11-18 JP JP2013237816A patent/JP6036659B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111057982B (zh) * | 2019-12-09 | 2022-02-08 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种Mn-Cu基亚微/纳米多孔高阻尼合金及制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015098033A (ja) | 2015-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6036659B2 (ja) | 連続鋳造機におけるロール開度管理方法 | |
US10189077B2 (en) | Method for continuous-casting slab | |
JP6569494B2 (ja) | 薄肉鋳片製造設備、及びピンチロールのレベリング方法 | |
JP2012011459A (ja) | 連続鋳造における鋳片の軽圧下方法 | |
JP5779978B2 (ja) | 連続鋳造における鋳片の軽圧下方法 | |
JP2007245168A (ja) | 連続鋳造の凝固完了検出方法、装置及び連続鋳造方法、装置 | |
JP4935383B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6863078B2 (ja) | 連続鋳造鋳片のクレータエンド位置検出方法及び検出装置 | |
JP2012218012A (ja) | 連鋳鋳片の軽圧下方法 | |
KR101858864B1 (ko) | 주편 냉각 방법 및 장치 | |
JP5707850B2 (ja) | 連続鋳造における鋳片の軽圧下制御方法 | |
JP5862595B2 (ja) | 鋳片の凝固完了位置判定方法、鋳片の凝固完了位置判定装置、及び鋳片の製造方法 | |
KR101500102B1 (ko) | 쌍롤식 박판 주조 공정에서의 에지댐 마모 제어 장치 및 방법 | |
JP2009160620A (ja) | 連続鋳造鋳片の短辺形状測定装置 | |
JP6319179B2 (ja) | 鋳片支持ロールのロール間隔調整方法 | |
WO2015045148A1 (ja) | 連鋳鋳片の軽圧下方法 | |
JP4461075B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP2019126811A (ja) | 鋳片の中心固相率の測定方法 | |
JP6912026B1 (ja) | 圧延機の形状制御方法及び形状制御装置 | |
JP5621623B2 (ja) | 連続鋳造機におけるロールの冷却方法、冷却装置及び鋳片支持ロール | |
JP5800392B2 (ja) | 連鋳鋳片の軽圧下方法 | |
JP6390589B2 (ja) | ロール開度測定装置およびロール開度測定方法 | |
JP2003112240A (ja) | 連続鋳造機におけるロールギャップ管理方法 | |
JP5691912B2 (ja) | 金属片の連続鋳造方法 | |
JP4417899B2 (ja) | 連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6036659 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |