JP6033759B2 - クローポンプ - Google Patents

クローポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6033759B2
JP6033759B2 JP2013229741A JP2013229741A JP6033759B2 JP 6033759 B2 JP6033759 B2 JP 6033759B2 JP 2013229741 A JP2013229741 A JP 2013229741A JP 2013229741 A JP2013229741 A JP 2013229741A JP 6033759 B2 JP6033759 B2 JP 6033759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
housing
claw portions
partition plate
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013229741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015090096A (ja
Inventor
龍介 武藤
龍介 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anest Iwata Corp
Original Assignee
Anest Iwata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anest Iwata Corp filed Critical Anest Iwata Corp
Priority to JP2013229741A priority Critical patent/JP6033759B2/ja
Priority to CN201480059056.2A priority patent/CN105683578B/zh
Priority to PCT/JP2014/079237 priority patent/WO2015068693A1/ja
Priority to US15/033,177 priority patent/US10012231B2/en
Priority to EP14859606.7A priority patent/EP3067562A4/en
Publication of JP2015090096A publication Critical patent/JP2015090096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033759B2 publication Critical patent/JP6033759B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/08Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C18/12Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C18/123Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with radially or approximately radially from the rotor body extending tooth-like elements, co-operating with recesses in the other rotor, e.g. one tooth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
    • F01C21/108Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with an axial surface, e.g. side plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/14Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using rotating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/20Rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2250/00Geometry
    • F04C2250/10Geometry of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/19Temperature
    • F04C2270/195Controlled or regulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、吐出気体の温度を低減可能にしたクローポンプに関する。
クローポンプは、ポンプ室を形成するハウジングの内部で、鉤形の爪部が形成された一対のロータが非常に狭いクリアランスを保ったまま非接触で相互に反対方向へ同速度で回転する。これら2つのロータで圧縮ポケットを形成し、この圧縮ポケットで圧縮した圧縮気体を吐出口から吐出する。潤滑油や封液を使わずに連続して吸引、圧縮及び排気を行うことで、真空状態又は加圧空気を作り出す。このように、潤滑油などを使わないので、クリーンな排気、吐出が可能になると共に、圧縮行程のないルーツポンプより高い圧縮比を実現できる利点がある。
図5は、従来のクローポンプの一例を示している。図5において、クローポンプ100は、内部にポンプ室を形成するハウジング102を有し、ハウジング102は、2つの円の一部を重ね合わせた断面形状を有している。ハウジング102の両端面はサイドプレート(図示省略)で遮蔽され、ハウジング102の周壁に吸込口108が形成されている。ハウジング102の内部に2本の平行な回転軸110a及び110bが設けられ、回転軸110a及び110bには、夫々ロータ112a及び112bが固定されている。ロータ112a及び112bには、夫々相互に非接触で噛合う鉤形の爪部114a及び114bが形成されている。
ロータ112a及び112bは相互に反対方向(矢印方向)へ回転し、気体gは吸込口108に連通した入口ポケットPに吸引される。その後、ロータ112a及び112bの回転により、2つのポケットP及びPが形成される(図5(D)参照)。さらに、2つのポケットP及びPは合流して圧縮ポケットPを形成する(図5(F)参照)。圧縮ポケットPのうち、ポケットP及びPが合流した直後には初期圧縮空間Peが形成される。その後、ロータ112a及び112bの回転により初期圧縮空間Peは縮小され、終期圧縮空間Pcを形成する。吐出口116は終期圧縮空間Pcに連通した位置で前記サイドプレートの一方に形成されている。気体gは圧縮ポケットPで圧縮され、吐出口116から吐出される。
クローポンプは、ルーツポンプより高い圧縮比を実現できる反面、気体を圧縮することで気体が高温化する。この高温化された気体は、周囲の部品と接触してそれらを高温化する。そのため、熱膨張によるロータの爪部間や爪部とハウジング内面との接触が起こったり、耐熱性不足による変形や破損が起こるおそれがある。
これらの問題に対して、吐出口の形状を変更したり、あるいは吐出口を複数設けることで開口面積を拡大し、圧力損失を低減させると共に、過圧縮を防ぎ、高温化を防止する方法が提案されている。例えば、特許文献1には、ハウジングの両端面を塞ぐ一対のサイドプレートの両方に吐出口を形成して開口面積を拡大する例が開示されている。
あるいは、ロータの形状を工夫することで、圧縮比を小さくし、高温化を防ぐ試みがなされている。例えば、特許文献2には、雄ロータの爪部に対面する雌ロータの凹部の対向面に窪みを形成し、圧縮ポケットが吐出口から離れたとき、圧縮ポケット内の気体を前記窪みに逃すことで、過圧縮を緩和させる構成が開示されている。
一般に、クローポンプは、冷却された外気を吸引することで、冷却効果を得ることはできるが、特に、真空ポンプとして用いられる場合、吸込圧力が到達圧力付近の運転時には吸込口からの気体の流入が著しく減るため、冷却効果が得られない。また、ポンプ室が真空状態になっているので、吐出側との間で差圧が発生し、吐出口から吐出された高温気体がポンプ室に逆流するおそれがある。この逆流現象によってポンプ室に逆流した吐出気体が高温のまま再度圧縮されると、さらに高温化されることになる。これによって、吐出気体の温度が200〜300℃に達する場合がある。
この対策として、吐出口の出口に逆止弁を設け、高温化した気体の逆流を防ぐ方法が考えられる。
特開2011−038476号公報 特開2013−076361号公報
しかし、吐出気体の高温化を防ぐ対策として、吐出口の形状を変更したり、開口面積を拡大する対策は、圧縮比が小さくなり、所期の性能を発揮できなくなると共に、高温気体の逆流を防止できなくなるおそれがある。
また、ロータの形状を工夫する対策は、ロータの形状が複雑化し、ロータの設計コスト及び製造コストが高価となるおそれがある。
さらに、吐出口の出口に逆止弁を設けるという対策は、逆止弁の設置によって気体の流動抵抗が増加し、逆に気体の過圧縮を招き、気体温度の上昇を招くおそれがある。
本発明は、前記問題点を解決するため、低コストな手段で、クローポンプの吐出気体温度を低減することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、2つの円の一部を重ね合わせた断面形状のポンプ室を形成するハウジングと、該ハウジングの内部で互いに平行に配置され反対方向へ同期回転する2本の回転軸と、ハウジングの内部で2本の回転軸に夫々固定され、相互に非接触状態で噛合う鉤形の爪部が各ロータに2個以上形成された一対のロータと、一対のロータを2本の回転軸を介して回転駆動させる回転駆動装置と、ハウジングの隔壁に形成され
ポンプ室に連通する吸込口及び吐出口とを有するクローポンプに適用される。
本発明では、吐出口は、ハウジングの回転軸の軸方向の一端面を形成する第1のサイドプレートに形成される第1の吐出口と前記ハウジングの前記回転軸の軸方向の他端面を形成する第2のサイドプレートに形成される第2の吐出口と、を含み、前記第1の吐出口及び前記第2の吐出口は、1組の爪部が形成する圧縮ポケットに連通する位置に形成され、一対のロータが1回転する間に、一部の組の爪部が形成した圧縮ポケットの気体を第1の吐出口のみを介して吐出させると共に、他の残りの組の爪部が形成した圧縮ポケットの気体を第2の吐出口のみを介して吐出させる第1の吐出口及び第2の吐出口の開閉機構を備えている。
1個のロータに爪部が2個以上ある場合、ロータが1回転する間に吐出気体が2回以上吐出される。そのため、1個の吐出口から吐出気体が吐出されると吐出間隔が短くなり、
高温となった吐出気体の逆流現象と重なって吐出気体の高温化が起こる。
本発明では、前記構成により、一対のロータが1回転する間に、圧縮ポケットで圧縮された気体を第1の吐出口及び第2の吐出口に分散させて吐出させることができる。これによって、第1の吐出口又は第2の吐出口の吐出間隔を延長できるので、圧縮されて高温化した吐出気体が吐出口に逆流するまでの時間が延びる。そのため、吐出された気体が外部の冷却された気体と混ざり合い冷却される時間を長く取ることができる。従って、従来と比べて低温の気体が吐出口に逆流することになり、逆流後再圧縮される気体の初期温度を低減できるため、再圧縮後の吐出気体の過大な高温化を防止できる。
その結果、再圧縮される吐出気体の温度を低下でき、この吐出気体に触れる部品の温度上昇を抑制できるので、熱膨張によるロータの爪部間や爪部とハウジング内面との接触を防止できると共に、耐熱性不足による変形や破損を抑制できる。また、各部品の熱膨張量が低下するので、熱膨張量が低下した分、部品間の隙間をさらに低減できるので、ポンプ効率を増大できる。さらに、各部品の耐熱性要求度を緩和でき低コスト化できる。
本発明の一実施態様として、開閉機構は、一対のロータの回転軸方向両側で2本の回転軸の一方に固定された第1の仕切板及び第2の仕切板で構成することができる。そして、第1の仕切板は、少なくとも1組の爪部がハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき、第1の吐出口のみを開放し第2の吐出口を開放しない位置に開口が形成され、第2の仕切板は、少なくとも1組の他の爪部が前記ハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき、第2の吐出口のみを開放し第1の吐出口を開放しない位置に開口が形成されるようにする。
このように、開閉機構として、第1の仕切板及び第2の仕切板を用いることで、広い設置スペースを必要としない。また、第1の仕切板及び第2の仕切板は回転軸に固定され回転軸と連動するので、特別な駆動装置を必要とせず、開閉機構を簡易かつ低コスト化できる。
本発明の一実施態様として、ロータに夫々2個の爪部が形成されている場合、第1の仕切板は、1組の爪部がハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき、第1の吐出口のみを開放し第2の吐出口を開放しない位置に開口が形成される。そして、第2の仕切板は、他の1組の爪部がハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき、第2の吐出口のみを開放し第1の吐出口を開放しない位置に開口が形成されるようにする。
前記構成により、圧縮ポケットの気体は第1の吐出口と第2の吐出口に交互に吐出される。1個のロータに2個の爪部を有するクローポンプは、1つの吐出口から半回転毎に圧縮気体が吐出されるのに対して、前記構成では、1つの吐出口からは1回転毎に圧縮気体が吐出される。
そのため、圧縮されて高温化した吐出気体が逆流するまでの時間が従来のクローポンプと比べて2倍に延びるため、再圧縮後の吐出気体の過大な高温化を有効に防止できる。
本発明の一実施態様として、ロータに夫々3個の爪部がロータの周方向に等間隔に形成されている場合、第1の仕切板は、2組の爪部がハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき第1の吐出口のみを開放し第2の吐出口を開放しない位置に開口が形成され、第2の仕切板は、他の1組の爪部がハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき、第2の吐出口のみを開放し第1の吐出口を開放しない位置に開口が形成されるようにする。
これによって、1個のロータに3個の爪部が形成されている場合でも、1つの吐出口から吐出される圧縮気体の時間間隔を延ばすことができるので、低温の気体が逆流し、再圧縮後の吐出気体の過大な高温化を防止できる。
本発明の一実施態様として、第1の仕切板及び第2の仕切板を一対のロータとサイドプレートとの間に配置することができる。これによって、ハウジングの外側で第1の仕切板及び第2の仕切板を配置するスペースが不要になり、ポンプ構成をコンパクト化できる。
なお、スペースに制約がなければ、第1の仕切板及び第2の仕切板はサイドプレートの外側に配置してもよい。この場合、回転軸の軸方向の隙間管理をハウジング内よりも精度を緩くできるので、加工性や組立性の向上が図れる。
また、サイドプレート外側に配置された第1の仕切板及び第2の仕切板に翼を設け、例えばシロッコファンのような構造としてより積極的に吐出気体を外部へ排出させることで、高温気体の逆流をさらに抑制することができる。
本発明によれば、簡易かつ低コストな手段で、クローポンプの吐出気体温度を低減でき、吐出気体の高温化によって生じる前記種々の問題点を解決できる。
本発明の第1実施形態に係るクローポンプの展開斜視図である。 図1中のA矢視図である。 前記クローポンプの半回転後の状態を示す展開斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るクローポンプの展開斜視図である。 (A)~(H)は従来のクローポンプを行程順に示す正面視断面図である。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではない。
(実施形態1)
次に、本発明の第1実施形態に係るクローポンプを図1〜図3に基づいて説明する。図1及び図2において、本実施形態に係るクローポンプ10Aは、内部にポンプ室を形成するハウジング12を有している。ハウジング12は、2つの円の一部を重ね合わせた断面形状のシリンダ14と、シリンダ14の両端面を塞ぐ一対のサイドプレート16a及び16bとで構成されている。シリンダ14には、吸込口18が形成され、吸込口18は吸入気体gが圧縮されない入口ポケットPに連通する位置に配置されている。
ハウジング12の内部には、2本の回転軸20a及び20bが互いに平行に配置されている。ハウジング12の内部で回転軸20a及び20bには夫々ロータ22a及び22bが固定されている。回転軸20a及び20bはハウジング12の外側に延設され、端部は回転駆動装置(図示省略)に連結されている。ロータ22a及び22bは該回転駆動装置によって互いに逆方向へ同速度で回転される。
ロータ22a及び22bには、相互に非接触状態で(微小な隙間を有して)噛合う鉤形の爪部24a及び24bが2個ずつ形成されている。2個の爪部は周方向で180°相反する位置に配置されている。
ロータ22a及び22bの回転により、気体gは吸込口18から入口ポケットPに吸引される。次に、気体gが流入した入口ポケットPは、ハウジング12とロータ22aとで囲まれた第1のポケットPと、ハウジング12とロータ22bとで囲まれた第2のポケットPとに分離する。
さらなるロータ22a及び22bの回転により、第1のポケットP及び第2のポケットPは合流して圧縮ポケットPが形成される。合流直後には初期圧縮空間Peが形成され、その後、圧縮ポケットPは縮小され、終期圧縮空間Pcが形成されると共に、この圧縮過程で圧縮ポケットP内の気体gは圧縮される。
サイドプレート16a及び16bにおいて、回転軸20bより回転軸20aに近い領域に夫々吐出口26a及び26bが形成されている。吐出口26a及び26bは、爪部24a及び24bによって終期圧縮空間Pcが形成されたとき、終期圧縮空間Pcに連通する位置に配置されている。吐出口26a及び26bは回転軸20aの周方向同一位置に配置され、かつ同一形状を有している。
サイドプレート16aとロータ22aの間でハウジング12の内部に、回転軸20aに円形の外形を有する仕切板28aが固定されている。また、サイドプレート16bとロータ22aの間で、回転軸20aに円形の外形を有する仕切板28bが固定されている。仕切板28a及び28bには夫々開口30a及び30bが形成されている。開口30aと開口30bとは、回転軸20aから半径方向へほぼ同一の領域に配置されていると共に、回転軸20aを中心として周方向に180°相反する位置に配置されている。仕切板28a及び28bの外周とハウジング12の内周とは、気体gが漏れない程度の微小隙間を有している。
また、開口30aは、ロータ22a及び22bの1組の爪部24a及び24bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、吐出口26aと重なり合い、終期圧縮空間Pcと吐出口26aとを連通させる位置に配置されている。開口30bは、ロータ22a及び22bの他の1組の爪部24a及び24bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、吐出口26bに重なり合い、終期圧縮空間Pcと吐出口26bとを連通させる位置に配置されている。
かかる構成において、1組の爪部24a及び24bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、終期圧縮空間Pcの圧縮気体は吐出口26aから吐出される。次に、他の1組の爪部24a及び24bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、終期圧縮空間Pcの圧縮気体は吐出口26bから吐出される。そのため、圧縮気体は吐出口26a及び26bから交互に吐出されることになる。
図1は、爪部24a及び24bによって形成された終期圧縮空間Pcと吐出口26bとが仕切板28bの開口30bを介して連通した状態にあることを示している。図3は、ロータ22a及び22bが図1の状態から半回転し、終期圧縮空間Pcと吐出口26aとが仕切板28aの開口30aを介して連通した状態にあることを示している。
本実施形態によれば、圧縮気体が吐出口26a及び26bから交互に吐出されるので、従来のクローポンプと比べて、吐出口26a及び吐出口26bから吐出気体が吐出される間隔を2倍に延ばすことができる。そのため、吐出された気体が外部の冷却された気体と混ざり合い冷却される時間を長く取ることができるので、ポンプ室が低圧の場合、従来と比べて低温の気体が吐出口に逆流することになり、逆流後再圧縮される気体の初期温度を低減できる。従って、再圧縮後の吐出気体の過大な高温化を防止できる。
その結果、再圧縮される吐出気体の温度を低下でき、この吐出気体に触れる部品の温度上昇を抑制できる。そのため、熱膨張によるロータの爪部間や爪部とハウジング内面との接触や、耐熱性不足による変形や破損を抑制できる。また、各部品の熱膨張量が低下するので、熱膨張量が低下した分、部品間の隙間をさらに低減できるので、ポンプ効率を増大できる。さらに、各部品の耐熱性要求度を緩和でき、低コスト化できる。
また、仕切板28a及び28bを用いるだけで済むので、広い設置スペースを必要としない。また、仕切板28a及び28bは回転軸20aに固定され、回転軸20aと連動するので、特別な駆動装置を必要とせず、開閉機構を簡易かつ低コスト化できる。
さらに、仕切板28a及び28bをロータ22a及び22bと左右サイドプレート16a及び16bとの間に配置しているので、ハウジング12の外側で仕切板28a及び28bを配置するスペースが不要になり、ポンプ構成をコンパクト化できる。
(実施形態2)
次に、本発明の第2実施形態を図4に基づいて説明する。本実施形態に係るクローポンプ10Bにおいて、一対のロータ40a及び40bは、夫々3個の鉤形の爪部42a及び42bを有している。爪部42a又は42bは、夫々ロータ40a又は40bの周方向に等間隔に配置されている。サイドプレート16aとロータ40aの間で、回転軸20aに円形の外形を有する仕切板44aが固定されている。また、サイドプレート16bとロータ40bの間で、回転軸20bに円形の外形を有する仕切板44bが固定されている。
仕切板44aには2個の開口46a及び46bが穿設され、仕切板44bには1個の開口46cが穿設されている。開口46a、46b及び46cの配置関係は、回転軸20aから半径方向に対してはほぼ同一の位置に配置されていると共に、回転軸20aを中心として周方向に120°間隔で等間隔となるように配置されている。また、仕切板44a及び44bの外周とハウジング12の内周とは、気体gが漏れない程度の微小隙間を有している。
また、開口46aは、ロータ40a及び40bの1組の爪部42a及び42bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、吐出口26aと重なり合い、終期圧縮空間Pcと吐出口26aとを連通させる位置に配置されている。開口46bは、ロータ40a及び40bの他の1組の爪部42a及び42bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、吐出口26aに重なり合い、終期圧縮空間Pcと吐出口26aとを連通させる位置に配置されている。開口46cは、ロータ40a及び40bのさらに他の1組の爪部42a及び42bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、吐出口26bに重なり合い、終期圧縮空間Pcと吐出口26bとを連通させる位置に配置されている。その他の構成は前記第1実施形態と同一である。
かかる構成において、1組の爪部42a及び42bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、終期圧縮空間Pcの圧縮気体は吐出口26aから吐出される。次に、ロータ40a及び40bが120°回転し、他の1組の爪部42a及び42bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、終期圧縮空間Pcの圧縮気体は吐出口26aから吐出される。さらに、ロータ40a及び40bが120°回転し、残りの1組の爪部42a及び42bが終期圧縮空間Pcを形成したとき、終期圧縮空間Pcの圧縮気体は吐出口26bから吐出される。
本実施形態によれば、吐出口26a及び26bから吐出される圧縮気体の時間間隔を延ばすことができるので、その分低温の気体が逆流し、再圧縮後の吐出気体の過大な高温化を防止できる。
本発明によれば、簡易かつ低コストな手段で、吐出気体の温度上昇を回避でき、温度上昇による不具合を解消できるクローポンプを実現できる。
10A、10B、100 クローポンプ
12,102 ハウジング
14 シリンダ
16a、16b サイドプレート
18,108 吸込口
20a、20b、110a、110b 回転軸
22a、22b、40a、40b、112a、112b ロータ
24a、24b、42a、42b、114a、114b 爪部
26a、26b 吐出口
28a、28b、44a、44b 仕切板
30a、30b、46a、46b、46c 開口
116 吐出口
P 圧縮ポケット
Pe 初期圧縮空間
Pc 終期圧縮空間
入口ポケット
第1のポケット
第2のポケット
g 気体

Claims (5)

  1. 2つの円の一部を重ね合わせた断面形状のポンプ室を形成するハウジングと、
    該ハウジングの内部で互いに平行に配置され反対方向へ同期回転する2本の回転軸と、
    前記ハウジングの内部で前記2本の回転軸に夫々固定され、相互に非接触状態で噛合う鉤形の爪部が各ロータに2個以上形成された一対のロータと、
    前記一対のロータを前記2本の回転軸を介して回転駆動させる回転駆動装置と、
    前記ハウジングの隔壁に形成され、前記ポンプ室に連通する吸込口及び吐出口とを有するクローポンプであって、
    前記吐出口は、前記ハウジングの前記回転軸の軸方向の一端面を形成する第1のサイドプレートに形成される第1の吐出口と前記ハウジングの前記回転軸の軸方向の他端面を形成する第2のサイドプレートに形成される第2の吐出口と、を含み、
    前記第1の吐出口及び前記第2の吐出口は、1組の前記爪部が形成する圧縮ポケットに連通する位置に形成され、
    前記一対のロータが1回転する間に、一部の組の前記爪部が形成した圧縮ポケットの気体を前記第1の吐出口のみを介して吐出させると共に、他の残りの組の前記爪部が形成した圧縮ポケットの気体を前記第2の吐出口のみを介して吐出させる前記第1の吐出口及び前記第2の吐出口の開閉機構を備えていることを特徴とするクローポンプ。
  2. 前記開閉機構は、前記一対のロータの回転軸方向両側で前記2本の回転軸の一方に固定された第1の仕切板及び第2の仕切板で構成され、
    前記第1の仕切板は、少なくとも1組の前記爪部が前記ハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき前記第1の吐出口のみを開放する位置に開口が形成され、
    前記第2の仕切板は、少なくとも1組の他の前記爪部が前記ハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき、前記第2の吐出口のみを開放する位置に開口が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のクローポンプ。
  3. 前記爪部は前記一対のロータの相反する位置に夫々2個形成され、
    前記第1の仕切板は、1組の前記爪部が前記ハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき前記第1の吐出口のみを開放する位置に開口が形成され、
    前記第2の仕切板は、他の1組の前記爪部が前記ハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき、前記第2の吐出口のみを開放する位置に開口が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のクローポンプ。
  4. 前記爪部は前記一対のロータの周方向に等間隔に夫々3個形成され、
    前記第1の仕切板は、2組の前記爪部が前記ハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき前記第1の吐出口のみを開放する位置に開口が形成され、
    前記第2の仕切板は、他の1組の前記爪部が前記ハウジング内で圧縮ポケットを形成したとき、前記第2の吐出口のみを開放する位置に開口が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のクローポンプ。
  5. 前記第1の仕切板及び前記第2の仕切板は、前記一対のロータと前記サイドプレートとの間に配置されていることを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載のクローポンプ。
JP2013229741A 2013-11-05 2013-11-05 クローポンプ Expired - Fee Related JP6033759B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229741A JP6033759B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 クローポンプ
CN201480059056.2A CN105683578B (zh) 2013-11-05 2014-11-04 爪式泵
PCT/JP2014/079237 WO2015068693A1 (ja) 2013-11-05 2014-11-04 クローポンプ
US15/033,177 US10012231B2 (en) 2013-11-05 2014-11-04 Claw pump
EP14859606.7A EP3067562A4 (en) 2013-11-05 2014-11-04 Claw pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229741A JP6033759B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 クローポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015090096A JP2015090096A (ja) 2015-05-11
JP6033759B2 true JP6033759B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=53041470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229741A Expired - Fee Related JP6033759B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 クローポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10012231B2 (ja)
EP (1) EP3067562A4 (ja)
JP (1) JP6033759B2 (ja)
CN (1) CN105683578B (ja)
WO (1) WO2015068693A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2557681A (en) * 2016-12-15 2018-06-27 Edwards Ltd A claw pump and method of operation
US20200032799A1 (en) * 2017-01-10 2020-01-30 The Queenstown Trust Improvements in rotary claw pumps
CN110319004A (zh) * 2019-07-15 2019-10-11 烟台菱辰能源有限公司 一种爪式氢气循环泵
CN110374872A (zh) * 2019-08-28 2019-10-25 南通晨光石墨设备有限公司 风机
JP6749714B1 (ja) * 2019-10-28 2020-09-02 オリオン機械株式会社 クローポンプ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR983881A (fr) 1948-04-07 1951-06-28 Wade Engineering Ltd Perfectionnements aux compresseurs
US3723031A (en) * 1970-11-23 1973-03-27 A Brown Rotary displacement machines
US4324538A (en) * 1978-09-27 1982-04-13 Ingersoll-Rand Company Rotary positive displacement machine with specific lobed rotor profiles
GB9104514D0 (en) * 1991-03-04 1991-04-17 Boc Group Plc Improvements to vacuum pumps
CN2204007Y (zh) * 1994-09-07 1995-07-26 常州市银河家用电器配件厂 一种齿式鼓风机(压缩机)
JP3168851B2 (ja) * 1994-12-21 2001-05-21 松下電器産業株式会社 転写ローラー
CN2276084Y (zh) * 1996-02-29 1998-03-11 长沙鼓风机厂 一种负压罗茨鼓风机
CN100416103C (zh) * 2004-06-30 2008-09-03 海巴(巴拿马)鼓风机公司 高压罗茨鼓风机
JP4818410B2 (ja) * 2009-08-11 2011-11-16 オリオン機械株式会社 クローポンプの排気構造及び排気方法
JP5284940B2 (ja) * 2009-12-24 2013-09-11 アネスト岩田株式会社 多段真空ポンプ
TWM387159U (en) * 2010-04-20 2010-08-21 yi-lin Zhu Air condensate device
JP5725660B2 (ja) 2011-09-30 2015-05-27 アネスト岩田株式会社 クローポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3067562A1 (en) 2016-09-14
CN105683578B (zh) 2017-08-08
CN105683578A (zh) 2016-06-15
JP2015090096A (ja) 2015-05-11
WO2015068693A1 (ja) 2015-05-14
EP3067562A4 (en) 2017-06-28
US20160258435A1 (en) 2016-09-08
US10012231B2 (en) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033759B2 (ja) クローポンプ
JP5591049B2 (ja) 内接歯車式流体装置
WO2005113984A1 (ja) スクリューロータ及びスクリュー式流体機械
US8936450B2 (en) Roots fluid machine with reduced gas leakage
US20150037187A1 (en) Pump
JP5725660B2 (ja) クローポンプ
JP6377839B2 (ja) ガス圧縮機
JPS6354912B2 (ja)
JP6108967B2 (ja) 回転型圧縮機構
JP2017527744A (ja) 容積式ギアポンプ
JP6053349B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2015516048A (ja) ロータ面のクリアランス制御用の可動エンドプレートを備えた容積式ポンプアセンブリ
KR20060024934A (ko) 다기통 회전압축기
JP2006226160A (ja) 油冷式スクリュ圧縮機
CH708632A2 (it) Pompa volumetrica a ingranaggi.
JP6759340B2 (ja) 両回転スクロール型圧縮機
JP2003161277A (ja) 多段ドライ真空ポンプ
JP5478362B2 (ja) スクリュー圧縮機
JP2001193678A (ja) スクリューマシン
JP6368165B2 (ja) 真空ポンプ装置
JP6115156B2 (ja) 内接ギアポンプ
JP6430718B2 (ja) 真空ポンプ装置
JP6653732B2 (ja) 真空ポンプユニット
JP7202288B2 (ja) ロータリピストン及びシリンダ装置
JP2003106269A (ja) スクロール流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees