JP6031895B2 - 後処理装置及び画像形成システム - Google Patents
後処理装置及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6031895B2 JP6031895B2 JP2012186865A JP2012186865A JP6031895B2 JP 6031895 B2 JP6031895 B2 JP 6031895B2 JP 2012186865 A JP2012186865 A JP 2012186865A JP 2012186865 A JP2012186865 A JP 2012186865A JP 6031895 B2 JP6031895 B2 JP 6031895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- waste
- perforated waste
- post
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
特許文献2では、穿孔屑収容部内部に収容できる穿孔屑の量を増やす目的で、パンチユニットのスライド機構の駆動源に連結されたパンチ屑拡散手段を穿孔屑収容部の内部に配置して、山形形状に堆積した穿孔屑を平坦化している。
本発明は、駆動源を新たに設けることなく、穿孔屑収容部の容量の減少を最小限に抑え、穿孔屑の収容量を増やすことを目的とする。
後処理装置10は、シフトモードが選択されると、受け入れた用紙Pを入口ローラ対12a、12bにより用紙搬送路Lに導入した後、用紙搬送路Lに配置された中継ローラ対13a、13bを経由して、シフトローラ対14a、14bに導入する。導入された用紙Pは、排紙ローラ対15a、15bに搬送されるが、このときは上下に移動可能な排紙ローラ15aが排紙ローラ15bとの間に形成するニップを開放した状態で用紙Pを受け入れる。
(第1の実施形態)
図7を用いて穿孔屑回収部300(内ホッパー303)の動作について説明する。図7に示す形態は、内ホッパー303を、ここでは用紙幅方向に往復移動、より詳しくはスライド移動するための駆動部として、予め設けられた横レジスト検知機構4の駆動部40を使用した場合の好適な形態を示す。
(第2の実施形態)
本形態は、穿孔ユニット3が用紙Pを穿孔する際に、内ホッパー303を予め定められた位置に留め置く制御に関するもので、図8、図9を用いて説明する。図8は、内ホッパー303の移動を説明するための図であり、図9は制御手段50の制御内容を示すフローチャートである。制御手段50には、内ホッパー303を予め定められた位置に留め置くためのプログラムや判断値が記憶されている。内ホッパー303を移動させる構成については、図7に示す構成と同一である。以下、図9のフローチャートに沿って説明する。
(第3の実施形態)
本形態は、穿孔屑回収部300の満杯検知と満杯通知に関するもので、図10を用いて説明する。
4 横レジスト検知機構
4−4 横レジスト検知機構の駆動源
5 移動ユニット
5−1 移動ユニットの駆動源
10 後処理装置
50 制御手段
51 満杯通知手段
100 画像形成装置
200 画像形成システム
300 穿孔屑回収部
302 第1の回収部
303 第2の回収部
P 記録媒体
Pd 穿孔屑
Claims (3)
- 搬送されてくる記録媒体を穿孔する穿孔ユニットと、前記記録媒体の横レジストズレを検知する横レジスト検知機構と、前記横レジストズレを検出された記録媒体の横レジストズレ量に応じて前記穿孔ユニットを移動する移動ユニットと、前記穿孔ユニットの穿孔動作に伴い発生する穿孔屑を収納する穿孔屑回収部を備えた後処理装置において、
前記穿孔屑回収部は、第1の回収部と、第1の回収部に対して移動可能な第2の回収部とを備え、
前記横レジスト検知機構の移動又は前記移動ユニットの移動に追従して前記第2の回収部を移動させるものであり、
前記穿孔ユニットによる穿孔動作時に、前記第2の回収部の位置を前記第1の回収部に対して任意のタイミングで連続して複数回スライド移動させるように移動するべく、前記横レジスト検知機構の駆動源又は前記移動ユニットの駆動源の動作を制御することを特徴とした後処理装置。 - 前記穿孔屑の満杯状態を検知する満杯検知手段を有し、
前記任意のタイミングは、前記満杯検知手段で前記穿孔屑の満杯状態を検知した時であり、
前記満杯検知手段で前記穿孔屑の満杯状態を検知した時に連続で前記第2の回収部を複数回スライド移動させた後においても、前記満杯検知手段で前記穿孔屑の満杯状態を検知した場合に前記穿孔屑の満杯を通知する手段を有することを特徴とする請求項1記載の後処理装置。 - 記録媒体に画像形成を行う画像形成装置と、請求項1又は2に記載の後処理装置を備えた画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186865A JP6031895B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 後処理装置及び画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186865A JP6031895B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 後処理装置及び画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014043328A JP2014043328A (ja) | 2014-03-13 |
JP6031895B2 true JP6031895B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=50394898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012186865A Active JP6031895B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 後処理装置及び画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6031895B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6131934B2 (ja) | 2014-11-28 | 2017-05-24 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙処理装置及び画像形成システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006137600A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Ricoh Co Ltd | 穿孔装置、被記録媒体後処理装置、及び画像形成装置 |
JP4592403B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2010-12-01 | 株式会社リコー | 用紙後処理装置 |
JP4880231B2 (ja) * | 2005-02-15 | 2012-02-22 | 株式会社リコー | シート後処理装置及びこれを使用する画像形成装置 |
JP5505127B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-05-28 | 株式会社リコー | 用紙後処理装置及び画像形成装置 |
-
2012
- 2012-08-27 JP JP2012186865A patent/JP6031895B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014043328A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100194021A1 (en) | Sheet processing apparatus | |
JP6031895B2 (ja) | 後処理装置及び画像形成システム | |
JP4340356B2 (ja) | シート穿孔装置 | |
JP4487670B2 (ja) | ステープル処理装置 | |
JP2007091434A (ja) | シート裁断装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2011020768A (ja) | シート穿孔装置、シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP2009091126A (ja) | シート後処理装置および画像形成装置 | |
JP6883920B2 (ja) | 穿孔ユニット、穿孔装置、穿孔システム、シート処理装置及び画像形成システム | |
JP4687569B2 (ja) | シート処理装置 | |
JP4880231B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを使用する画像形成装置 | |
JP2007191246A (ja) | 用紙穿孔装置 | |
JP4239919B2 (ja) | ステープル処理装置 | |
JP5505127B2 (ja) | 用紙後処理装置及び画像形成装置 | |
JP3581790B2 (ja) | パンチ付用紙後処理装置 | |
JP4277759B2 (ja) | ステープル処理装置 | |
JP4019603B2 (ja) | パンチ処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6314782B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5842685B2 (ja) | 用紙処理装置及び画像形成システム | |
JP4277758B2 (ja) | ステープル処理装置 | |
JP2008173734A (ja) | 穿孔装置と画像形成装置 | |
JP6992322B2 (ja) | シート後処理装置およびそれを備えた画像形成システム | |
JP3978089B2 (ja) | 用紙処理装置及び画像形成システム | |
JP5365299B2 (ja) | 記録材処理装置および画像形成システム | |
JP2010115745A (ja) | パンチ孔穿孔装置および後処理装置 | |
JP2001179690A (ja) | 穿孔装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161010 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6031895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |