JP6028439B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6028439B2 JP6028439B2 JP2012168432A JP2012168432A JP6028439B2 JP 6028439 B2 JP6028439 B2 JP 6028439B2 JP 2012168432 A JP2012168432 A JP 2012168432A JP 2012168432 A JP2012168432 A JP 2012168432A JP 6028439 B2 JP6028439 B2 JP 6028439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- carriage
- unit
- conveyance
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
本構成によれば、キャリッジ側位置と搬送部側位置との間に切替ギアを停止させることによって、移動読取と搬送読取とのいずれの読取であるかによって、各装置の動作が開始されるまでのユーザの待ち時間が偏ることを低減させることができる。
本構成によれば、記憶部に記憶された搬送読取および移動読取の実行回数に基づいて停止位置が決定される。そのため、過去の実行頻度を反映した切替ギアの停止位置を決定することができる。それによって、読取が開始されるまでに要する時間の総合的な短縮を期待できる。
本構成によれば、搬送部側位置とキャリッジ側位置とのうち、読取の実行回数の多い方の近くに切替ギアが停止されることになる。そのため、実行回数の多い読取が実行回数の少ない読取よりも早期に開始されることにより、読取が開始されるまでに要する時間を総合的に短縮できることが期待できる。
本構成によれば、搬送読取と移動読取の実行回数の割合に応じた位置に切替ギアを停止させることにより、ユーザの使用状況に即した位置が切替ギアの停止位置となる。そのため、ユーザの使用状況に即して、読取が開始されるまでに要する時間を短縮できることが期待できる。
本構成によれば、切替ギアの停止位置から搬送部側位置およびキャリッジ側位置までの距離が等距離とされる。そのため、読取が開始されるまでのユーザの待ち時間が偏ることを防止できる。すなわち、ユーザの待ち時間を平均化できる。
本構成によれば、次の読取を開始するために、切替ギアの切り替えを実行する必要がなくなる。すなわち、読取開始前において、初期化処理のためのギア切替の要否によって、読取が開始されるまでのユーザの待ち時間に偏りが生じることを抑制できる。それによって、ユーザの待ち時間の偏りを低減させることが期待できる。
本構成によれば、切替ギアの停止位置から搬送部側位置およびキャリッジ側位置までの距離が等距離とされる。そのため、読取が開始されるまでのユーザの待ち時間の偏りを低減できる。
本構成によれば、ステッピングモータの、切替ギアの移動に係る駆動ステップ数を決定することで、簡便な構成で切替ギアを停止位置まで移動させることができる。
本構成によれば、センサを用いることによって、切替ギアを正確に停止位置まで移動させることができる。
次に一実施形態について図1から図9を参照して説明する。
1.複合機の外観構成
図1に示される複合機1は、プリンタ機能、スキャナ(原稿読取)機能、コピー機能、ファクシミリ機能などを備えた多機能周辺装置であり、画像形成装置の一例である。
次に、図3から図5を参照して、読取駆動部60について説明する。読取駆動部60は、モータ駆動部61、モータ62、およびギア部70を含む。
例えば、遊星ギア74Cがキャリッジ側伝達ギア72にも搬送部側伝達ギア73にも結合していない位置において、モータ62が正(X方向に)回転することにより、モータ側伝達ギア71はX方向に回転し、それに伴って伝達ギア74Aおよび太陽ギア74BはY方向に回転する。太陽ギア74BのY方向の回転に伴って遊星ギア74Cは、X方向に自転しつつL方向に公転する。そして、図3に示すように、遊星ギア74Cがキャリッジ側伝達ギア72と結合してFB側位置となると、遊星ギア74CはX方向に自転するが、キャリッジ側伝達ギア72によって遊星ギア74CのL方向の公転が阻止される。また、キャリッジ側伝達ギア72はY方向に回転し、それに伴って、タイミングベルト35は、図2のA方向、すなわち、読取開始位置PSから読取終了位置PEへの方向にキャリッジ34を移動させる方向に移動する。
搬送読取では、遊星ギア74CがY方向に自転して搬送部側伝達ギア73に結合するR方向に公転するように、モータ62をY方向(反時計回り)へ回転させた場合、遊星ギア74Cが搬送部側伝達ギア73に結合後もモータ62をY方向へ回転させ続けると、搬送ローラ44と排紙ローラ45が、原稿5を原稿トレイ42から排紙トレイ46へ搬送する方向に回転する。
移動読取では、遊星ギア74CがX方向に自転してキャリッジ側伝達ギア72に結合するL方向に公転するように、モータ62をX方向へ回転させた場合、遊星ギア74Cがキャリッジ側伝達ギア72に結合後もモータ62をX方向へ回転させ続けると、タイミングベルト35が図2のA方向にキャリッジ34を移動させるように、Y方向にキャリッジ側伝達ギア72を駆動する。
複合機1は、図5に示すように、CPU20(制御部の一例)、ROM21、RAM22、EEPROM(登録商標)(書換可能ROM)23、ネットワークインターフェイス(受付部の一例)24、およびファクシミリインターフェイス25を備え、これらに画像形成部27、読取部30、操作部11、表示部12、リアセンサ47、フロントセンサ49、および読取駆動部60等が接続される。
次に図6から図9を参照して、本実施形態おける遊星ギア移動処理を説明する。遊星ギア移動処理に係る各処理は、例えば、ROM21等に格納された所定の制御プログラムにしたがってCPU20によって実行される。
初期移動処理において、CPU20は、図6に示されるように、まず、EEPROM23から、前回読取までのADF読取回数Naと前回読取までのFB読取回数Nfとを取得し、前回読取までのADF読取回数Naと前回読取までのFB読取回数NfとをRAM22内の所定の変数領域に記憶させる(ステップS10)。次いで、CPU20は、モータ62をX方向に回転させて、遊星ギア74CをFB側位置に切り替えさせる(ステップS15)。さらに、CPU20は、モータ62を所定ステップ数、X方向に回転させて、キャリッジ34を、搬送読取位置RPからホームポジションHPに移動させる。そして、CPU20は、読取部30にホームポジション検出用マーク55を読み取らせることにより、電源投入時における白データの補正を行う(ステップS20)。
また、停止位置PTの決定は、公転角度θfに基づいて行われることに限られない。
遊星ギア移動処理において、CPU20は、まず、読取開始の指示があるまで待機する(ステップS35)。読取開始指示があった場合(ステップS35:YES)、CPU20は、読取処理を実行する(ステップS40)。読取処理では、図9に示すように、CPU20は、遊星ギア74Cの停止位置PTのデータ(駆動ステップ数データ)を取得する(ステップS410)。
ADF読取指示であると判断した場合(ステップS420:YES)、CPU20は、停止位置PTからADF側位置Paまでの駆動ステップ数を演算する(ステップS430)。この場合の駆動ステップ数、すなわち、遊星ギア74Cの公転角度θaに対応した駆動ステップ数STaは、最大公転角度θmaxに対応した駆動ステップ数をSTmaxとすると、STa=STmax−STfから算出される。
本実施形態によれば、CPU20は、モータ62を停止させる際に、FB側位置(キャリッジ側位置)PfとADF側位置(搬送部側位置)Paとの間に位置する、遊星ギア74Cの停止位置PTに、遊星ギア74Cを移動させる移動処理(ステップS30,S85)を実行する。このように、FB側位置PfとADF側位置Paとの間に遊星ギア74Cを停止させることによって、BF読取(移動読取)とADF読取(搬送読取)とのいずれの読取であるかによって、キャリッジ34の移動が開始されるまでのユーザの待ち時間と、ADF装置40による搬送が開始されるまでのユーザの待ち時間とが偏ることを低減させることができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
この場合、センサ57を用いることによって、遊星ギア74Cを正確に停止位置PTまで移動させることができる。
また、その際、停止位置PTとしての所定の固定位置は、ADF側位置PaとFB側位置Pfとから等距離にある位置とするようにしてもよい。この場合、センサ57を用いることによって、ADF側位置PaとFB側位置Pfとから等距離にある停止位置PTまで、遊星ギア74Cを正確に移動させることができる。
Claims (9)
- 原稿の画像を読み取る読取部と、
原稿を搬送する搬送部と、
前記読取部を保持し、所定の方向に移動するキャリッジと、
モータと、
前記モータが供給する動力を伝達するモータ側伝達ギアと、
前記搬送部によって搬送される原稿を読み取る搬送読取の際に、前記搬送部に前記動力を伝達する搬送部側伝達ギアと、
前記キャリッジを移動させて画像を読み取る移動読取の際に、前記キャリッジに前記動力を伝達するキャリッジ側伝達ギアと、
前記搬送読取の際に前記キャリッジが原稿読取位置である搬送読取位置にある状態で、前記モータ側伝達ギアと前記搬送部側伝達ギアとを連結する搬送部側位置で前記搬送部側伝達ギアと噛合い、前記移動読取の際に前記モータ側伝達ギアと前記キャリッジ側伝達ギアとを連結するキャリッジ側位置で前記キャリッジ側伝達ギアと噛合うように切り替わる切替ギアであって、前記モータ側伝達ギアと常時連結している切替ギアと、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記モータを停止させる際に、前記キャリッジ側位置と前記搬送部側位置との間に位置する、前記切替ギアの停止位置に、前記切替ギアを移動させる移動処理を実行する、画像読取装置。 - 請求項1に記載の画像読取装置において、
前記搬送読取の実行回数である搬送読取回数と、前記移動読取の実行回数である移動読取回数とを記憶する記憶部を備え、
前記制御部は、前記記憶部に記憶された前記搬送読取回数と、前記記憶部に記憶された前記移動読取回数とに基づいて、前記停止位置を決定する決定処理を実行する、画像読取装置。 - 請求項2に記載の画像読取装置において、
前記制御部は、前記決定処理において、
前記記憶部に記憶された前記搬送読取回数が、前記記憶部に記憶された前記移動読取回数より多い場合、前記キャリッジ側位置よりも前記搬送部側位置に相対的に近い位置を前記停止位置に決定し、
前記記憶部に記憶された前記移動読取回数が、前記記憶部に記憶された前記搬送読取回数より多い場合、前記搬送部側位置よりも前記キャリッジ側位置に相対的に近い位置を前記停止位置に決定する、画像読取装置。 - 請求項2または請求項3に記載の画像読取装置において、
前記制御部は、
前記決定処理において、前記記憶部に記憶された前記搬送読取回数と、前記記憶部に記憶された前記移動読取回数との割合に応じた位置を、前記停止位置に決定する、画像読取装置。 - 請求項4に記載の画像読取装置において、
前記制御部は、
前記決定処理において、前記記憶部に記憶された前記搬送読取回数と、前記記憶部に記憶された前記移動読取回数とが等しい場合、前記搬送部側位置と前記キャリッジ側位置とから等距離にある位置を前記停止位置に決定する、画像読取装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像読取装置において、
前記切替ギアが前記キャリッジ側伝達ギアと噛合うことにより、前記キャリッジが移動する経路である移動経路と、
前記移動経路上に設けられ、前記読取部を初期化するための初期化部材とを備え、
前記制御部は、
前記搬送読取の終了後に、前記搬送部側位置から前記キャリッジ側位置に前記切替ギアを切り替える切替処理と、
前記切替処理の後に、前記初期化部材を用いて、前記読取部を初期化する初期化処理とをさらに実行し、
前記初期化処理の実行後に、前記移動処理を実行する、画像読取装置。 - 請求項1に記載の画像読取装置において、
前記停止位置は、前記搬送部側位置と前記キャリッジ側位置とから等距離にある位置である、画像読取装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像読取装置において、
前記モータは、駆動ステップ数に応じて動力を供給するステッピングモータであり、
前記制御部は、
前記移動処理において、前記切替ギアの移動に係る前記駆動ステップ数を決定することによって、前記切替ギアを前記停止位置まで移動させる、画像読取装置。 - 請求項1に記載の画像読取装置において、
前記停止位置が、所定の固定位置とされ、
前記固定位置に対応した位置に設けられ、前記切替ギアを検出するセンサを備え、
前記制御部は、
前記移動処理において、前記センサを用いて前記切替ギアを検出することによって、前記切替ギアを前記停止位置まで移動させる、画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012168432A JP6028439B2 (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012168432A JP6028439B2 (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014027601A JP2014027601A (ja) | 2014-02-06 |
JP6028439B2 true JP6028439B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=50200833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012168432A Active JP6028439B2 (ja) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | 画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6028439B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6405706B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2018-10-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3684824B2 (ja) * | 1998-03-27 | 2005-08-17 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2006086817A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Sharp Corp | 画像読取装置 |
JP6056218B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2017-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置および画像形成装置 |
-
2012
- 2012-07-30 JP JP2012168432A patent/JP6028439B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014027601A (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5978785B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP6731180B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5994533B2 (ja) | 画像読取装置 | |
CN100365515C (zh) | 送纸器,图像读取装置和图像形成装置 | |
JP6031919B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP6056218B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP6028439B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US8861050B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP2015162767A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置 | |
US9363401B2 (en) | Image reading apparatus for reducing start-up time | |
JP6011140B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5900250B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2015138249A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6108208B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP6108206B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US8773679B2 (en) | Image forming apparatus with a document conveying unit capable of efficiently performing a document reading operation | |
JP6024301B2 (ja) | シート搬送装置、画像処理装置、および、シート搬送プログラム | |
JP2014112795A5 (ja) | ||
JP2014093576A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2006173990A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20140408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6028439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |