JP6026783B2 - 食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシング - Google Patents

食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシング Download PDF

Info

Publication number
JP6026783B2
JP6026783B2 JP2012128189A JP2012128189A JP6026783B2 JP 6026783 B2 JP6026783 B2 JP 6026783B2 JP 2012128189 A JP2012128189 A JP 2012128189A JP 2012128189 A JP2012128189 A JP 2012128189A JP 6026783 B2 JP6026783 B2 JP 6026783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
casing
meat
sheet
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012128189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013252072A (ja
Inventor
猛夫 大上
猛夫 大上
肇 石徹白
肇 石徹白
荻 康彦
康彦 荻
秀和 鬼頭
秀和 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OCI Co Ltd
Original Assignee
OCI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OCI Co Ltd filed Critical OCI Co Ltd
Priority to JP2012128189A priority Critical patent/JP6026783B2/ja
Priority to US14/375,286 priority patent/US9918483B2/en
Priority to PCT/JP2013/064390 priority patent/WO2013183456A1/ja
Priority to CA2863202A priority patent/CA2863202C/en
Priority to EP13800840.4A priority patent/EP2856881B1/en
Publication of JP2013252072A publication Critical patent/JP2013252072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026783B2 publication Critical patent/JP6026783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0013Chemical composition of synthetic sausage casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5418Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • D04H3/147Composite yarns or filaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0053Sausage casings multilayer casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0059Sausage casings thermoplastic casings, casings with at least one layer of thermoplastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0093Sausage casings textile casings, casings with at least one layer of textile material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/12Conjugate fibres, e.g. core/sheath or side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明は、食肉の包装に用いる食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシングに関するものである。
ハム、ソーセージ、魚肉練製品等のいわゆる食肉を包装するための食肉包装用シートは所定の大きさに切断してヒートシールにより端部同士を接合して筒状の食肉包装用ケーシングに形成する。その後、食肉包装用ケーシングの一端(先端)をクリップ等により固定して一端が開口となった有底の袋状に加工する。そして、食肉包装用ケーシングの開口側から内部に食肉を充填した後開口側の端部(基端)もクリップ止めすることにより食肉包装用ケーシングはその内部に食肉が充填された状態で密閉となる。
このため、食肉包装用シートおよびこれを筒状に加工した食肉包装用ケーシングは、食肉充填による充填圧力に抗して生地の破れや引き裂き等が生じないような強度が必要となる。
また、例えばハムやサラミでは食肉包装用ケーシングに食肉を充填した後、フック等に吊り下げて加工や熟成を行う。このような場合には食肉充填時に食肉包装用ケーシングの内圧が均等であったとしても、時間の経過に伴い内部に充填された食肉が自重により下方に移動し、食肉包装用ケーシングが内圧の上昇に耐えられずに下方が膨れたひょうたん型の形状になることがある。
そこで、本出願人らは、上記問題を解決した食肉包装用ケーシング用紙(シート)として特許文献1の技術を提案している。この特許文献1に記載のシートは、ビスコースを使用せず、共重合ポリエステル複合繊維と親水性繊維とから形成したものであり(特許文献1の請求項1)、肉の充填圧として1.4〜2.8kg/cmを想定している(特許文献1の段落0014)。
特許第3142677号公報
ところで、近年は、生産性向上のため食肉加工品としてより充填圧を高めた製品が求められるようになり、具体的には3kg/cm以上の高充填圧に耐えられる食肉包装用シートおよび食肉包装用ケーシング(以下、本欄ではまとめて「生地」ともいう。)が要求されている。このような高圧充填に使用することができる生地として、まずは食肉充填時の圧力に耐えられず生地に破れや引き裂き等の破裂が生じないことが必要である。
また、食肉充填後には食肉包装用ケーシングの端部をクリップ止めにて封止するが、その際にはクリップ周辺の内圧が一時的に高くなりその部分における生地に破裂が生じやすくなるため、クリップ止め加工時にも生地に破裂が生じないことが必要である。
加えて、食肉を高圧充填した場合には充填された食肉の重量が増加するため、充填後に食肉包装用ケーシングをフック等に吊り下げておくと食肉が下方に移動して下方が膨れてしまう問題がより顕著となる。
さらに、製品の加工後には食肉を生地から剥がす(いわゆるピーリング)作業を行うが、充填圧を高めた場合には食肉と生地との密着性が強くなり、ピーリングの際に生地を食肉から剥がしにくい場合や、剥がした生地に食肉が付着するというピーリング性の問題も生じる。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みて、より高圧での食肉充填に適した食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシングを提供することを目的とする。
上記の目的を解決するため、請求項1に記載の発明では、A層とB層とを熱接着した食肉包装用シートであって、A層を以下のa,b及びcを混合して製造した湿式不織布から構成し、このうち、aはポリエステルを芯としポリエチレンを鞘とした芯鞘構造を有する繊維であり、bはポリエステルを芯とし低融点ポリエステルを鞘とした芯鞘構造を有する繊維であり、cは極細ポリエステル繊維である。また、B層はポリエステルを芯としポリエチレンを鞘とした芯鞘構造を有する繊維のスパンボンド不織布であることを要旨とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1の食肉包装用シートのうちA層を内側として筒状に形成した食肉包装用ケーシングを要旨とする。
また、請求項3に記載の発明は、前記食肉包装用シートの坪量が25〜90g/mである請求項1又は2に記載の食肉包装用ケーシングを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、前記食肉包装用シートの引張強さ(N/15mm)×伸び(%)÷2の絶対値で表される強靱性の数値が150以上400以下である請求項1乃至3のいずれか一項に記載の食肉包装用ケーシングを要旨とする。
本発明によれば、より高圧での食肉充填に適した食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシングを得ることができる。
以下、本発明を具体化した食肉包装用シート、食肉包装用ケーシング及びこれを用いた食肉包装作業の一実施形態を説明する。なお、食肉包装用シートとは平面状のシートを意味し、この食肉包装用シートを筒状に加工したものが食肉包装用ケーシングとなる。
食肉包装用シートの構成及び各層の形成について
本実施形態の食肉包装用シート(以下、単に「シート」という。)は多層構成になっており、具体的にはA層及びB層の二層を熱加工により接着した構成を有する。
このうち、A層は、繊維a、繊維b及び繊維cの三種類の繊維を混合した繊維原料を抄紙機にて抄紙してシート状とした湿式不織布である。
繊維aは、ポリエステルを芯としポリエチレンを鞘とした芯鞘構造を有する複合繊維である。この繊維aは熱加工(140〜190℃)を行う際に芯部分が溶融せず鞘部分が溶融して接着性を有するものであり、A層とB層とを積層して熱加工により接着する際に繊維としての機能を保持しつつB層を構成する繊維との接着性を良好にすることが可能となる。繊維aはその太さが0.55〜5.5dtx、繊維の長さは2〜12mm程度が好ましい。また、繊維aの含有量はA層を構成する繊維のうち15質量%〜60質量%の範囲で用いることが好ましい。このような繊維として、具体的にはユニチカ株式会社の「商品名メルティ(登録商標)」、ダイワボウポリテック株式会社の「商品名NBF(SH)(登録商標)」、JNC株式会社の「商品名ETC」等がある。
繊維bは、ポリエステルを芯とし低融点ポリエステルを鞘とした芯鞘構造を有する複合繊維である。繊維bは、繊維bにてA層全体の強度を保持することを目的として使用されるものであり、熱加工により芯部分のポリエステルは溶融せず、鞘部分の低融点ポリエステルが溶融して繊維同士を接着させるものであり、低融点ポリエステルは熱加工時の加熱温度以下での融点を有する必要がある。繊維bはその太さが0.55〜5.5dtx、繊維の長さは2〜12mm程度が好ましい。また、繊維bの含有量はA層を構成する繊維のうち20質量%〜80質量%の範囲で用いることが好ましい。このような繊維として、具体的には株式会社クラレの「商品名ソフィット(登録商標)N720、N721」、ユニチカ株式会社の「商品名メルティ(登録商標)3880、メルティ4080」、帝人株式会社の「商品名TJ04CN」がある。
繊維cは、極細ポリエステル繊維である。この繊維cはA層を構成する繊維原料を抄紙機にて抄紙、搬送する際に繊維同士を絡ませてフェルト上及びフェルト間での湿紙の移行を可能とするためのものである。そのため、繊維cはその太さが0.11〜0.55dtx、繊維の長さは2〜5mm程度が好ましい。また、繊維cの含有量はA層を構成する繊維のうち5質量%〜20質量%の範囲で用いることが好ましい。このような繊維として、具体的には帝人株式会社の「商品名TA04PN」がある。
これら各繊維を用いてA層を製造するには、所定の配合比に沿って準備した繊維a、繊維b及び繊維cを混合して抄紙原料とした上で抄紙機にて抄紙することにより得ることができる。このA層の製造に用いる抄紙機はいわゆる紙の製造に使用する抄紙機であればよく、例えば円網抄紙機、短網抄紙機、長網抄紙機を使用することができる。
一方、A層に積層して熱接着させるB層に使用する繊維は、ポリエステルを芯としポリエチレンを鞘とした芯鞘構造を有する繊維であり、これをスパンボンド法によりシート状に形成した繊維である。B層として使用することができる繊維の具体例として、ユニチカ株式会社の「商品名エルベス(登録商標)」がある。
シートとしてA層とB層とを積層した構成を採用する理由は、A層のみの単層にてシートを形成した場合にはヒートシール加工により食肉包装用ケーシング(以下、単に「ケーシング」という。)を形成しても必要な強度が得られにくく、食肉充填時やその後のクリップ止め工程においてケーシングの破裂が生じるおそれがあるからである。
また、B層のみの単層にてシートを形成した場合には、スパンボンド不織布は圧力が作用した部分での変形が大きく伸びやすいため、ケーシングに食肉を充填した後にケーシングを吊り下げて加工等している間に肉が下方に移動してケーシングの形状に変形が生じるおそれがあるからである。
シートの坪量はA層とB層の合計(シート全体)で25〜90g/mが好ましい。坪量が25g/m未満の場合にはシートに生じる隙間が多くなってケーシングに食肉を充填したとき、ケーシングから充填肉の漏れが生じるおそれがある。また、坪量が90g/mを超えると厚みが必要以上に増え、ヒートシール加工によるケーシングの形成作業がやりにくくなったり、ケーシングへの食肉充填時に充填された食肉に対するフィット性が悪くケーシングに肉からの浮きが見られたり、スモーク加工を行う場合には均一なスモークが掛けることができない場合があるからでる。
また、各層の坪量としては、繊維a、繊維b及び繊維cを混合して抄紙したA層の坪量としては10〜40g/mの範囲が好ましい。B層の坪量としては15〜50g/mの範囲が好ましい。
食肉の高圧充填に適したシートの指標の一つとして強靭性(タフネス)の点からの評価も可能である。すなわち、食肉の高圧充填に適したシートであるためにはシート自体にある程度の引張強さと伸びが必要であるが、引張強さだけではケーシングへの充填後の吊り下げ加工時の変形(主として伸びが大きいことによる)を評価することができないため、伸びも考慮する必要がある。一方、伸びだけではケーシングへの充填時やクリップ時の破裂(主として引張強さが小さいことによる)を評価することができないため、引張強さも考慮する必要がある。
このため、食肉の高圧充填に適したシートであるには引張強度と伸びの総合評価を示す強靭性(タフネス)「引張強さ(N/15mm)×伸び(%)÷2の絶対値」の数値が150以上400以下であることが好ましい。この値が150を下回るものは引張強さ、伸びの一方又は双方が低く、肉充填時やクリップ止め時の破裂が起こりやすくなる。また、400を超えるものは伸びが大きくなり肉充填後にケーシングの形状変形が起こりやすい。引張強さ及び伸びはシートにおける横方向、すなわち抄紙方向に直交する方向(ケーシングにした場合に幅又は周方向)の数値であり、JISP8113に従って測定した値を意味する。
シートの作成について
A層とB層とを熱接着してシートを形成するには、A層とB層とを厚み方向に積層して熱ローラにより加熱を行う方法がある。A層及びB層を積層した状態で加熱ローラに通すことによりA層に含有される低融点材料であるポリエチレン及び低融点ポリエステル、またB層に含有される低融点材料であるポリエチレンが熱溶融して各繊維同士が接着するとともにA層とB層とが接着されて一体となったシートが形成される。なお、この加工に使用する熱ローラの表面温度は140度〜190℃の範囲で、線圧3〜40Kgf/cm、加工速度は10〜30m/分の範囲が好ましい。また、熱ローラに対してはA層及びB層のいずれ側を上面(熱ローラに接触する面)としてもよい。この熱加工により、形成されたシートは巻き取りローラに巻き取っておけばよい。
シート形成後の付加加工について
ケーシングに充填される食肉には、その外観や風味を向上させるため着色料やフレーバー、香辛料等を付着させる付加加工を行うこともある。この場合にはシート形成後であってケーシングを形成する前にシートに対して付加加工を行う。本実施形態のシートではA層を肉接触面としているため、色素やフレーバー等の付着は肉接触面であるA層の表面に対して行う。なお、付加加工との関係でA層とB層のいずれを内側(肉接触面)とするかについては、無地のケーシングとして使用する場合にはB層を内側として使用することもでき、転写等の印刷加工を行う場合にはA層を内側かつ印刷面として使用する。
ケーシングの作成について
続けて、長尺状のシートの両幅部分をヒートシーラーにより接合して連続した筒状のケーシングを形成するシーリング加工を行う。シーリング加工は、シートの内面同士の両幅部分を重ねる形で合わせたその合わせ面に連続的或いはドット状にシーリング加工を行ってケーシングを形成する方法(合掌法)と、シートの両幅の一方の内面と他方の外面を重ねる形で合わせてその合わせ面に連続的或いはドット状にシール加工を行ってケーシングを形成する方法(封筒法)とがある。合わせ面に形成するシーリングの幅は形成されるケーシングの径等により3〜15mmの範囲で選択されるのが好ましい。また、シーリングに使用するヒートシーラーの条件は、温度150〜230℃、シール圧3.0〜6.5kgf/cm、時間0.3〜0.6秒の範囲が好ましい。
合掌法による場合、A層を内面として使用するとA層同士をシーリングすることとなる。また、封筒法ではA層とB層とをシーリングすることとなる。
食肉充填、封止加工
作成したケーシングに対して食肉の充填及び封止加工を行う。この加工は一般的には食肉充填機を使用し、食肉を吐出する吐出ノズルを備えた充填管にケーシングを被せる形で装着した後に、ケーシングの内部に吐出ノズルから充填物となる食肉を連続的に充填していく。ケーシングに所定の充填圧にて食肉を充填した後には、ケーシングの基端部を絞り込みクリップにて封止する。このとき、絞り込んだケーシングの基端部の2箇所をクリップで封止する(いわゆるダブルクリップ)ことにより、先に食肉を充填したケーシングの密封と、これから充填するケーシングの先端の封止を同時に行うことができる。
ケーシングに充填され、クリップにより密封された食肉は、ハム、ソーセージ、サラミ等の用途に応じてそれぞれ必要な乾燥や燻煙、熟成等の加工が行われる。
次に実施例により本発明のシート及びケーシングを具体的に説明する。
実施例1
A層に用いる繊維原料として、繊維aにはユニチカ製のメルティ6080(2.2dtx×5mm)を30質量%、繊維bにはクラレ製のソフィットN720(2.2dtx×5mm)を65質量%、繊維cには帝人製のTA04PN(0.1dtx×3mm)を5質量%使用した。これらの繊維原料を混合して円網抄紙機にて坪量21g/mの湿式不織布を製造した。一方、B層として、エルベスの坪量20g/mの不織布シート(T0203WDO)を用いた。
次に、A層とB層とを積層し、B層を上面として熱ローラにて温度185℃、線圧3.0kgf/cm、スピード13m/分の条件にて加熱することによりA層とB層とが一体となった坪量41g/mのシートを作成した。
実施例2
A層として、実施例1と同様の条件で坪量23g/mの湿式不織布を製造した。一方、B層として、エルベスの坪量30g/mの不織布シート(T0303WDO)を用いた。次に、A層とB層とを積層して熱ローラにて実施例1と同じ条件で加熱してA層とB層とが一体となった坪量53g/mのシートを作成した。
実施例3
A層として、実施例1と同様の条件で坪量33g/mの湿式不織布を製造した。一方、B層として、エルベスの坪量20g/mの不織布シート(T0203WDO)を用いた。次に、A層とB層とを積層して加熱ローラにて実施例1と同じ条件で加熱してA層とB層とが一体となった坪量53g/mのシートを作成した。
実施例4
A層として、実施例1と同様の条件で坪量30g/mの湿式不織布を製造した。一方、B層として、エルベスの坪量30g/mの不織布シート(T0303WDO)を用いた。次に、A層とB層とを積層して加熱ローラにて実施例1と同じ条件で加熱してA層とB層とが一体となった坪量60g/mのシートを作成した。
実施例5
A層として、実施例1と同様の条件で坪量31g/mの湿式不織布を製造した。一方、B層として、エルベスの坪量15g/mの不織布シート(T0153WDO)を用いた。次に、A層とB層とを積層して加熱ローラにて実施例1と同じ条件で加熱してA層とB層とが一体となった坪量46g/mのシートを作成した。
実施例6
A層に用いる繊維原料として、繊維aにはユニチカ製のメルティ6080(2.2dtx×5mm)を45質量%、繊維bにはクラレ製のソフィットN720(2.2dtx×5mm)を50質量%、繊維cには帝人製のTA04PN(0.1dtx×3mm)を5質量%使用した。これらの繊維原料を混合して円網抄紙機にて坪量19g/mの湿式不織布を製造した。一方、B層として、エルベスの坪量30g/mの不織布シート(T0303WDO)を用いた。次に、A層とB層とを積層して加熱ローラにて実施例1と同じ条件で加熱してA層とB層とが一体となった坪量49g/mのシートを作成した。
比較例1
A層として、実施例1と同様の条件で坪量30g/mの湿式不織布を製造し、このA層のみの単層でシートとした。
比較例2
B層として、エルベスの坪量50g/mの不織布シート(T0503WDO)を用い、このB層のみの単層でシートとした。
比較例3
比較例3として特許文献1に記載の実施例1と同等品のシートを使用した。すなわち、針葉樹パルプSR20゜を10質量%、クラレ製のソフィットN720(2.2dtx×10mm)を25質量%、クラレ製のソフィットN721(1.7dtx×5mm)を65質量%、を使用した。これらの繊維原料を混合して円網抄紙機にて坪量56g/mの湿式不織布シートを製造し、これをシートとした。
これら各実施例及び比較例のシートについて引張強さ、伸び及び強靭性(タフネス)を測定した物性値を表1に示す。
この表1から明らかなように、各実施例はいずれも強靭性(タフネス)の数値が150以上400以下の範囲にあるのに対して、比較例1は引っ張り強さの数値が小さく、比較例2は伸びの数値が大きく、比較例3は伸びの数値が小さく150以上400以下の範囲から外れている。
次に、シートに対するヒートシールの強度試験を以下の方法にて行った。
ヒートシール強度試験片の製造
各実施例および比較例のシートから所定形状にてそれぞれ2枚のシート片を切り出し、この2枚のシート片を積層してヒートシールすることによりヒートシール強度測定用の試験片を作成した。
各実施例では2種類の試験片を作成した。まず1種目の試験片は、2枚のシート片のうち一方のA層と他方のB層とを対向面として(2枚のシート片のうち一枚のA層にもう一枚のB層を向かい合わせて)これら2枚のシート片をヒートシールした試験片「AB層シールタイプ」である。また、もう1種目の試験片は、2枚のシート片のA層同士を対向面としてこれら2枚のシート片をヒートシールした試験片「A層シールタイプ」である。
AB層シールタイプはA層とB層とがヒートシールされることから、封筒法にて作成するケーシングのヒートシール部分に対応し、シートのA層或いはB層のいずれを内面としてケーシングを製造する場合でも対象となる。一方、A層シールタイプはA層とA層とがヒートシールされることからシートのA層を内面として合掌法にて作成するケーシングのヒートシール部分に対応する。また、各比較例はいずれも単層構造であってA層B層や外面内面の区別がないため、2枚のシート片を積層してこれら2枚のシート片をヒートシールした1種類の試験片を作成した。
ヒートシールの条件は、いずれの試験片も、220℃×3.5kgf/cm×0.5秒、15mm幅で行い、シート片に対するヒートシールの向きは、ケーシング作成時にシートに対して行うヒートシールの向きと同じ方向となるように、シート片のうち抄紙方向に沿う方向に対してヒートシールを行った。
ヒートシールを行った試験片を抄紙方向の長さ15mm×抄紙方向に直交する方向の長さ数センチの長方形となるように形を整えた。また、ヒートシール部分は長方形の中心に位置するようにした。すなわち、整形後の試験片は、2枚のシート片がその中央で15mm幅のヒートシールにより接合され、左右両端部はシールされていない形状をなす。
各試験片の強度試験として、試験片に対するチャック位置を異ならせて2種類の試験を行った。
ヒートシール面に対する垂直方向の引っ張り強度
ヒートシールを行った2枚のシート片について同じ側の端部(例えば、1枚目のシート片の右側端部と2枚目のシート片の右側端部)をそれぞれチャックし、それぞれチャックした端部を離間させながら試験片が破断する荷重(N/15mm)を求めた(垂直法)。
ヒートシール面に対する平行方向の引っ張り強度
ヒートシールを行った2枚のシート片について1枚目のシート片と2枚目のシート片との互いに反対側となる端部(例えば、1枚目のシート片の右側端部と2枚目のシート片の左側端部)をそれぞれチャックし、チャックした端部を離間させながら試験片が破断する荷重(N/15mm)を求めた(平行法)。
その結果を以下の表2に示す。なお、表中の「AB層」とはAB層シールタイプを、「A層」とはA層シールタイプをそれぞれ意味する。また、各比較例は単層構造で1種類だけのため、便宜上「A層」の欄にデータを入れた。
ケーシングの製造
前記の各実施例および比較例のシートを135mm幅にスリットして抄紙方向に長い長尺状とし、各実施例についてはA層を内面として封筒法により合わせ面を15mmとし、10mm幅で、温度180℃、シール圧6.0kgf/cm、時間0.55秒の条件でシール面がドット状となるようにヒートシールを行った。使用したヒートシール機は西部機械製HSP−400−SA型センタープレス(製袋機)に付属のヒートシールバーである。このヒートシールにより、平面状態で60mm幅となるケーシングを形成した。一方、比較例はいずれも単層構造であるため外面内面の区別がない以外は上記実施例と同様の条件でケーシングを形成した。
各実施例及び比較例のケーシングについて以下の測定を行った。
ケーシングへの食肉充填試験
ケーシングを食肉充填機へ装着した後にケーシングへの食肉の充填作業を行った。充填肉として、豚肉と豚脂をチョッパーに掛けてピックル液と澱粉を配合した練り肉を使用した。ケーシングに対して吐出ノズルから20kg/分の吐出量にて練り肉を吐出し、ケーシング内の充填圧力を5.0kgf/cmとして全長1mの長さに充填した。この充填作業の際にケーシングに破裂(破れや引き裂き等)が生じることなく充填作業を完了することができた場合には○、充填作業を行っている際にケーシングに破裂が生じた場合には×とした。
クリップ時の破裂試験
ケーシングへの食肉充填後、ケーシングの端部を絞り込みクリップにて封止した。このクリップ封止に使用した装置はPoly Clip社製ダブルクリッパーFCA3430で、使用したクリップは同社製15−8 5×1.75である。クリップ止め時の密閉圧力は6kgf/cmとした。
クリップ止め直後にクリップ止めした周辺のケーシングに破裂が生じていないか目視で確認した。ケーシングに破裂が確認できない場合は○、破裂が確認できた場合には×とした。なお、食肉充填時にケーシングの破裂が見られた比較例1は試験対象から除外した(これ以後の試験も同様)。
ケーシング形状の変化試験
ケーシングの両端をクリップ止めの後、充填肉を封止したケーシングを吊り下げて縦向きとした状態で75℃、湿度99%の条件で60分間の加熱を行い、続けて65℃、湿度15%の条件で40分間の乾燥を行った。さらにこの乾燥工程の後に充填肉を封止したケーシングを吊り下げた状態のまま16℃、湿度85%の条件で3週間の熟成工程を行って簡易サラミを完成させた。
充填肉を封止したケーシングを吊り下げた直後と簡易サラミの完成直後に、ケーシング全長のうち上下2箇所(上下両端からそれぞれ30cm部分、以下それぞれ「上部」「下部」という)についてケーシングの吊り下げ直後と簡易サラミ完成後のそれぞれのケーシングの直径の変化を測定した。すなわち、ケーシングの吊り下げ直後における下部の直径から上部の直径を引いた値(下部直径−上部直径=α値)と、サラミ完成直後における下部の直径から上部の直径を引いた値(下部直径−上部直径=β値)をそれぞれ測定し、さらに、β値からα値を引いた値(β値−α値=γ値)を求めた。
このγ値(吊り下げ直後と簡易サラミ完成直後におけるケーシングの上下2箇所の直径の差の変化)が±1mm以内である場合には○、±2mm以内である場合には△、±2mmを越える場合には×とした。
また、比較例3では、ケーシングに食肉を充填することはできるが、クリップ止めしたケーシングの周辺に破裂が生じており、そのままでは吊り下げ試験を行うことができない。このため、改めて同じ条件でケーシングに肉を充填し、クリップ止めには上記の装置を使用せず手(ペンチを使用)でクリップを止めて、クリップ止め周辺のケーシングに破裂がないことを確認のうえ、本測定試験を行った。
ピーリング性試験
完成した簡易サラミからケーシングを引き剥がす際にサラミの肉からケーシングが容易に剥がれるか否か、また剥がしたケーシングに肉が付着するか否かを確認した。肉から容易にケーシングが剥がれて剥がした後のケーシングに肉が付着していない場合には○、肉から容易にケーシングが剥がれるが剥がした後のケーシングに肉が付着していた場合には△、肉にケーシングが付着して剥がれにくい場合には×とした。比較例1及び3では、ケーシング形状の変化に使用したサンプルを使用してピーリング性を確認した。
それぞれの結果を以下の表3に示す。
この結果から明らかなように、実施例1乃至6のシートを用いたケーシングは、食肉を5.0kgf/cmの充填圧で充填してもケーシングに破裂が生じなかった。また、その後に行ったクリップ止めでもクリップ止め周辺のケーシングに破裂が生じておらず、簡易サラミ加工のため一定時間吊り下げてもケーシングの形状変化が少なかった。さらに、食肉からケーシングを剥がす際に肉から容易に剥がれるという特徴があり、高圧充填に適したシートおよびケーシングであることが明らかとなった。一方、比較例1では食肉充填時にケーシングが破裂し、比較例2では食肉充填後の吊り下げ加工時にケーシング形状が変化し、比較例3ではクリップ加工時に破裂が生じるとともにピーリング性が悪くいずれも食肉の高圧充填には適さないことが明らかとなった。

Claims (4)

  1. A層とB層とを熱接着した食肉包装用シート。
    A層:以下のa,b及びcを混合して製造した湿式不織布
    a:ポリエステルを芯としポリエチレンを鞘とした芯鞘構造を有する繊維
    b:ポリエステルを芯とし低融点ポリエステルを鞘とした芯鞘構造を有する繊維
    c:極細ポリエステル繊維
    B層:ポリエステルを芯としポリエチレンを鞘とした芯鞘構造を有する繊維のスパンボンド不織布
  2. 請求項1の食肉包装用シートのうちA層を内側として筒状に形成した食肉包装用ケーシング。
  3. 前記食肉包装用シートの坪量が25〜90g/mである請求項1又は2に記載の食肉包装用ケーシング。
  4. 前記食肉包装用シートの引張強さ(N/15mm)×伸び(%)÷2の絶対値で表される強靱性の数値が150以上400以下である請求項1乃至3のいずれか一項に記載の食肉包装用ケーシング。
JP2012128189A 2012-06-05 2012-06-05 食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシング Active JP6026783B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128189A JP6026783B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシング
US14/375,286 US9918483B2 (en) 2012-06-05 2013-05-23 Sheet for packaging edible meat, and casing for packaging edible meat
PCT/JP2013/064390 WO2013183456A1 (ja) 2012-06-05 2013-05-23 食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシング
CA2863202A CA2863202C (en) 2012-06-05 2013-05-23 Sheet for packaging edible meat, and casing for packaging edible meat
EP13800840.4A EP2856881B1 (en) 2012-06-05 2013-05-23 Sheet for packaging edible meat, and casing for packaging edible meat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128189A JP6026783B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013252072A JP2013252072A (ja) 2013-12-19
JP6026783B2 true JP6026783B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49711854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128189A Active JP6026783B2 (ja) 2012-06-05 2012-06-05 食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9918483B2 (ja)
EP (1) EP2856881B1 (ja)
JP (1) JP6026783B2 (ja)
CA (1) CA2863202C (ja)
WO (1) WO2013183456A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6185362B2 (ja) * 2013-10-16 2017-08-23 Oci株式会社 食肉包装用ケーシング及び食肉包装用ケーシングの製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665879U (ja) * 1979-10-29 1981-06-02
US4292360A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesive tape
EP0043555A1 (en) * 1980-07-07 1982-01-13 Teijin Limited Paper-like polyester fiber sheet and process for producing the same
DK245488D0 (da) * 1988-05-05 1988-05-05 Danaklon As Syntetisk fiber samt fremgangsmaade til fremstilling deraf
US5167764A (en) * 1990-07-02 1992-12-01 Hoechst Celanese Corporation Wet laid bonded fibrous web
JP2636971B2 (ja) * 1990-12-28 1997-08-06 ユニチカ株式会社 ハム・ソーセージケーシング用包装材
JP2636972B2 (ja) * 1990-12-28 1997-08-06 ユニチカ株式会社 ハム・ソーセージケーシング用包装材
US5393599A (en) * 1992-01-24 1995-02-28 Fiberweb North America, Inc. Composite nonwoven fabrics
US5631073A (en) * 1992-02-03 1997-05-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven sheet materials, tapes and methods
US5269994A (en) * 1992-04-10 1993-12-14 Basf Corporation Nonwoven bonding technique
JPH06153772A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Kuraray Co Ltd 食肉用ケーシング
JP3142677B2 (ja) 1993-02-19 2001-03-07 大福製紙株式会社 ヒートシール性ケーシング及びケーシング用紙
JP3295488B2 (ja) * 1993-04-30 2002-06-24 東和化工株式会社 ハム、ソーセージまたは魚肉練製品等の包装材ならびにその製造法
JPH1018183A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Teijin Ltd 不織布積層体
US20060252332A9 (en) * 1998-09-14 2006-11-09 Ortega Albert E Nonwoven fabrics with two or more filament cross sections
US6368609B1 (en) * 1999-04-12 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structure including a thin, calendered airlaid composite and a process for making the composite
EP1194495B1 (en) * 1999-06-18 2006-08-23 3M Innovative Properties Company Nonwoven sheets, adhesive articles, and methods for making the same
JP4468622B2 (ja) * 2002-02-19 2010-05-26 旭化成せんい株式会社 練り製品用包装材および製造方法
DE102004022974A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Kalle Gmbh Nahrungsmittelhülle auf Cellulosebasis mit imprägnierter Fasermaterialverstärkung
EP1950333A4 (en) * 2005-11-15 2011-12-21 Kinsei Seishi Co Ltd AIR JET APPLIED SHEET FOR FOOD EXTRACTION
US9056697B2 (en) 2008-12-15 2015-06-16 Exopack, Llc Multi-layered bags and methods of manufacturing the same
JP5888812B2 (ja) * 2012-04-13 2016-03-22 ユニチカ株式会社 積層不織布

Also Published As

Publication number Publication date
CA2863202A1 (en) 2013-12-12
WO2013183456A1 (ja) 2013-12-12
CA2863202C (en) 2016-04-26
EP2856881A4 (en) 2016-03-16
EP2856881A1 (en) 2015-04-08
US9918483B2 (en) 2018-03-20
JP2013252072A (ja) 2013-12-19
EP2856881B1 (en) 2017-07-12
US20150004386A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19729659A1 (de) Verpackungsfolie für Lebensmittel
FI75256B (fi) Sammansatt hoeljealster med minst tvao rynkade hoeljen och foerfarande foer dess framstaellning och anvaendning.
FI106913B (fi) Olefiinioksidipolymeeria sisältävä selluloosatuote sekä menetelmä sen valmistamiseksi
JP6026783B2 (ja) 食肉包装用シート及び食肉包装用ケーシング
US20050163893A1 (en) Laminated casing having multiple porosities
JPH07255362A (ja) 繊維入りひだ付ケーシング物品及びその製造方法
WO2010146716A1 (ja) 糸材
JP3295488B2 (ja) ハム、ソーセージまたは魚肉練製品等の包装材ならびにその製造法
JP6185362B2 (ja) 食肉包装用ケーシング及び食肉包装用ケーシングの製造方法
JP5728299B2 (ja) 筒状密封包装体及びその製造方法
JP2003237826A (ja) 練り製品用包装材および製造方法
JP6091307B2 (ja) 食品用ネット付ケーシング、及び食品用ネット付ケーシングの製造方法
RU2278065C2 (ru) Оболочка для упаковки пищевых продуктов и способ ее изготовления
US20040219264A1 (en) Packaging wrap
JP5414603B2 (ja) フィルタトウベール梱包用の多層シート
US20020081355A1 (en) Packaging wrap for meat products
JPH06227560A (ja) 包装体及びその包装用シート
JP2003052343A (ja) 食品保存用具
JP2002191283A (ja) 生分解性スモーカブルケーシング、及び食品のくん煙処理方法
JP6410894B2 (ja) 食品用ネット付ケーシング
JPH04253653A (ja) ハム・ソーセージケーシング用包装材
JP6273325B2 (ja) 食品用ネット付ケーシング
JP2006008205A (ja) 食品と同梱される非食品用の包装袋
JPH04253654A (ja) ハム・ソーセージケーシング用包装材
JPH06248595A (ja) ヒートシール性ケーシング及びケーシング用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250