JP6025213B2 - フローティングおよびグランドされた基板領域を備えるhemt - Google Patents

フローティングおよびグランドされた基板領域を備えるhemt Download PDF

Info

Publication number
JP6025213B2
JP6025213B2 JP2013534902A JP2013534902A JP6025213B2 JP 6025213 B2 JP6025213 B2 JP 6025213B2 JP 2013534902 A JP2013534902 A JP 2013534902A JP 2013534902 A JP2013534902 A JP 2013534902A JP 6025213 B2 JP6025213 B2 JP 6025213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
substrate structure
contact
multilayer substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013534902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544022A (ja
JP2013544022A5 (ja
Inventor
バヘル サンディープ
バヘル サンディープ
ブルシー コンスタンチン
ブルシー コンスタンチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JP2013544022A publication Critical patent/JP2013544022A/ja
Publication of JP2013544022A5 publication Critical patent/JP2013544022A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025213B2 publication Critical patent/JP6025213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、III族窒化物(III−N)の高電子移動度トランジスタ(HEMT)に関し、特に、フローティング基板領域とグランドされた基板領域とを備えるIII族窒化物のHEMTに関する。
III族窒化物の高電子移動度トランジスタ(HEMT)は、より広いバンドギャップおよび優れた電子移動特性があるため、パワーエレクトロニクスに潜在的な優位性を示してきた。これらの材料特性は、高い降伏電圧、低いオン抵抗、および高速スイッチングを実現する。III族窒化物のHEMTはまた、シリコンベースのトランジスタよりも高い温度で動作し得る。これらの特性により、III族窒化物のHEMTは、照明および車両制御のような高効率の電力レギュレーションのアプリケーションに良好に適している。
図1は、従来のIII族窒化物のHEMT100を例示する断面図を示す。図1に示されるように、III族窒化物のHEMT100は、基板110と、基板110の上面に形成された積層された領域112とを含む。積層された領域112は、頂部にバリア層114、中間にチャンネル層116、および基板110とチャンネル層116との間にある底部にバッファ層118を含む。バリア層114、チャンネル層116、およびバッファ層118はそれぞれ、In、Ga、およびAlのうちの1つもしくは複数を含むIII族を有する、1つもしくは複数の連続的なIII族窒化物層で典型的に実装される。バリア層114は、通常、AlGaNから形成され、チャンネル層116は、通常、GaNから形成される。
下記文献1において説明されるように、HEMTのチャンネル層およびバリア層は、チャンネル層の頂部にある二次元電子ガス(2DEG)の形成を誘発する、異なる分極特性およびバンドギャップを有する。高濃度の電子を有する2DEGは、従来の電界効果トランジスタ(FET)のチャンネルと類似している。これらの電子は、ドーパント不純物と不所望な衝突をしないことと組み合わされた材料の特徴的な高い移動性のために、シリコンMOFSETにおけるよりも比較的高速で移動する。
Mishra et al., "AlGaN/GaN HEMTs − An Overview of Device Operation and Applications", Proceedings of the IEEE, Vol. 90, No. 6, June 2002, pp. 1022-1031
天然のIII族窒化物の基板は容易に入手することができないので、積層された領域112は、従来、有機金属化学気相成長法(MOCVD)や分子線エピタキシー法(MBE)などのエピタキシャル蒸着技術を使用して、基板110上に成長される。バッファ118は、格子定数の差に対処しかつ最小転位の成長表面を提供するために、基板110とチャンネル層116との間に遷移層を提供する。
SiCが妥当な低い格子不整合(〜3%)と高い熱伝導率を有するため、基板110は、SiCで一般に実装される。しかしながら、SiC基板は、高価でありサイズが制限される。また、Siの低コストおよびSi処理インフラテクチャーの利用しやすさのため、基板110は、Siでも一般に実装される。しかしながら、Si基板は、ウエハのストレスおよびそれに伴うたわみにより、6インチの基板上でのバッファ層118の厚さが2−3μmに制限される。
2−3μmのバッファの厚さの制限の1つは、薄いバッファ層がデバイスの降伏電圧に制限を与える点である。例えば、2μmの厚さのバッファは300Vで降伏する。バッファ降伏電圧を増加させるひとつのアプローチは、基板をフローとさせることである。基板をフローティングにすることで、ドレインからソースへのバッファ降伏電圧は、電圧が2つのバッファ層の厚さによって支持されるので、2倍の600Vとなる。
例えば、図1に示されるように、Si基板がフローティングされドレイン−ソースが降伏すると、降伏電流が、降伏通路部分A、B、Cを含む、ドレインからソースへの通路を流れる。降伏通路部分AおよびCはそれぞれ約300Vの降伏電圧を有するのに対し、降伏通路部分Bはオーミック(ohmic)である。それ故、全降伏電圧(600V)を達成するためには、基板110は、半分の降伏電圧(300V)までフロートすることができなければならない。
しかしながら、基板をフローティングするための要件は、パッケージングの大きな問題を引き起こす。もし、従来のパッケージが使用されるならば、III族窒化物のHEMTは、非導電性エポキシを使用して取り付けられる。しかしながら、非導電性エポキシは、導電性エポキシよりも熱伝導率が悪い。このことは、III族窒化物のデバイスが電力アプリケーションに意図されるために重要な問題を引き起こし、かつ良質なヒートシンクを持つ必要性が生じる。AlNのような高い熱伝導率を持つ中間の絶縁層を使用する、改良されたヒートシンクを有するパッケージがある。しかしながら、これらは高価であり、しかも導電性エポキシで直接取付けるよりも、なお低い熱伝導率を有する。
パッケージングに加えて、フローティング基板のための必要性には他のいくつかの問題がある。フローティング基板は、隣接するデバイス間の容量結合からクロストークを生じさせ得る。また、もし、フローティング電圧が急激に変化するならば、EMI放射が懸念される。さらに、基板が直接接触されていないので、フローティング基板の電圧が制御されない。規制されない電圧は、回路設計において好ましくない。それ故、III族窒化物のHEMTを形成する代替的なアプローチが必要である。
本発明のトランジスタは、バッファ降伏電圧を提供し、他方で熱伝導率を改善する。本発明のトランジスタは、第1導電型の第1の層と、第1の層の上面に接する第2導電型の第2の層とを含む多層の基板構造を含む。さらに、多層の基板構造は上面を有する。トランジスタはまた、多層の基板構造の上面に接するバッファ層と、バッファ層の上面に接触するチャンネル層とを有する。バッファ層のどの部分も第1の層には接触しない。さらに、バッファ層とチャンネル層のそれぞれが上面有し、かつIII族窒化物を含む。トランジスタはさらに、チャンネル層の上面に接するバリア層と、チャンネル層に接触する離間された金属のソースおよびドレイン領域とを含む。バリア層はIII族窒化物を含む。
本発明のトランジスタを形成する方法は、第1導電型の第1の層と、第1の層の上面に接する第2導電型の第2の層とを有する多層の基板構造を形成することを含む。さらに、多層の基板構造は上面を有する。当該方法はまた、多層の基板構造の上面に接するバッファ層を形成すること、およびバッファ層の上面に接するチャンネル層を形成することを含む。バッファ層のどの部分も第1の層には接触しない。さらに、バッファ層とチャンネル層のそれぞれは、上面を有し、かつIII族窒化物を含む。当該方法はさらに、チャンネル層の上面に接するバリア層を形成すること、およびチャンネル層に接触する離間された金属のソースおよびドレイン領域を形成することを含む。バリア層はIII族窒化物を含む。
図1は、従来のIII族窒化物のHEMT100を例示する断面図である。 図2は、本発明によるIII族窒化物のHEMT200を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図3は、本発明によるIII族窒化物のHEMT200を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図4は、本発明によるIII族窒化物のHEMT200を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図5は、本発明によるIII族窒化物のHEMT200を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図6は、本発明によるIII族窒化物のHEMT200を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図7は、本発明によるIII族窒化物のHEMT200の動作を例示する断面図である。 図8は、本発明の第1の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT800を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図9は、本発明の第1の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT800を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図10は、本発明の第1の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT800を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図11は、本発明の第1の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT800を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図12は、本発明の第1の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT800を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図13は、本発明によるIII族窒化物のHEMT800の動作を例示する断面図である。 図14は、本発明の第2の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT1400を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図15は、本発明の第2の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT1400を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図16は、本発明の第2の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT1400を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図17は、本発明の第2の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT1400を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図18は、本発明の第2の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT1400を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図19は、本発明の第2の代替の実施例によるIII族窒化物のHEMT1400を形成する方法の一例を示す一連の断面図である。 図20は、本発明によるIII族窒化物のHEMT1400の動作を例示する断面図である。 図21は、本発明によるダイ2100の一例を例示する断面図である。 図22は、本発明によるダイ2200の一例を例示する断面図である。 図23は、本発明によるダイ2300の一例を例示する断面図である。 図24は、本発明によるダイ2400の一例を例示する断面図である。 図25は、本発明によるダイ2500の一例を例示する断面図である。
図2ないし図6は、本発明によるIII族窒化物のHEMT200を形成する方法の一例を説明する一連の断面図を示す。以下により詳細に述べるように、本発明の方法は、シリコン基板内にpn接合を形成するものであり、これは、Si基板の上部を電気的にフロートさせ、他方、Si基板の下部を導電性エポキシパッケージでパッケージに接続されることを可能にする。
図2に示されるように、本発明の方法は、p型の下部層212とn型の上部層214とを含む多層の基板構造210を形成することにより始まる。p型の下部層212は、実質的に均一の厚さを有し、当該下部層212は、n型の上部層214よりも実質的に厚く、上部層214は実質的に均一の厚さを有する。その結果、p型の下部層212の底面と、n型の上部層214の底面は、実質的に並行の面にある。
好ましい500Vの実施例では、p型の下部層212は、5×1015cm−3にドープされ、他方、n型の上部層214は、75μmの厚さに成長され、かつ5×1014cm−3にドープされる。さらに、n型の上部層214の上面は、例えば、1018ないし1019の高濃度にドープされる。多層の基板構造210は、いくつかの異なる方法で形成されてもよい。
例えば図3に示されるように、第1の実施例では、多層の基板構造210は、従来通り形成される低濃度にドープされたp型の<111>のような単結晶Si基板220を使用し、リンおよび/またはヒ素のようなn型ドーパントをSi基板220の上面にブランケットインプラントすることによって始まる方法で形成され得る。ブランケットインプラントの後には、p型の底部層224に接触するn型の上部層222を形成するべく、インプラントを拡散しかつ活性化するアニールが続く。
代替的に、図4に示されるように、第2の実施例では、多層の基板構造210は、従来通り形成される低濃度にドープされたp型の<111>のような単結晶Si基板230を使用し、かつSi基板230の上面にn型のSi層232をエピキャシタル成長することによって始まる方法で形成され得る。
図5に示されるように、多層の基板構造210が形成されると、積層された領域240が基板構造210上に形成される。積層された領域240は、バッファ層242、チャンネル層244、およびバリア層246を含む。バッファ層242、チャンネル層244、およびバリア層246は、In、GaおよびAlのうちの1つもしくは複数を含むIII族を有する、1つもしくは複数の連続的なIII族窒化物の層で実装され得る。例えば、バッファ層242は、AlN(熱的に安定した材料)、AlGaN、およびGaNの連続した層で実装され得る。さらに、チャンネル層244は、例えばGaNで実装され得、バリア層246は、例えばAlGaNで実装され得る。
積層された領域240は、従来の方法で形成され得、この方法では、例えば、MOCVDリアクタに多層の基板構造210を配置し、基板構造210の上面にバッファ層242、バッファ層242の上面にチャンネル層244、チャンネル層244の上面にバリア層246をエピキャシタル成長させる。
図6に示されるように、積層された領域240の従来通りの形成に続いて、方法は、デバイス間にあるバリア層246およびチャンネル層244をインプラント絶縁もしくは除去し、金属ゲート領域250、金属ソース領域252、および金属ドレイン領域254を従来の方法で形成することによって、III族窒化物のHEMT200の形成を完了する。
金属ゲート領域250は、ショットキー接触するように形成され、他方、金属ソース領域252および金属ドレイン領域254は、チャンネル層244とオーミック接触するよう形成される。代替的に、図6の点線で示されるように、ゲート250は、絶縁層ISOによってバリア層246から絶縁され得る。
図7は、本発明によるIII族窒化物のHEMT200の動作を例示する断面図を示す。図7に示されるように、多層の基板構造210のp型の下部層212およびn型の上部層214は、n型の上部層214をp型の下部層212から電気的に絶縁する空乏領域262を有するpn接合260を形成し、これにより、n型の上部層214を電気的にフロート(浮遊)することを可能にする。その結果、ドレイン対ソースの材料が降伏したとき、降伏通路部分A、B、およびCを含む、金属ドレイン領域254から金属ソース領域252までの通路を降伏電流が流れる。
それ故、本発明の効果の一つは、n型の上部層214を電気的にフローティングすることによって、III族窒化物のHEMT200が、従来のフローティングSi基板によって得られる全降伏電圧(600V)を提供することである。n型の上部層214を電気的にフロートすることを可能にするのは、pn接合260の逆バイアス降伏電圧である。その結果、n型の上部層214(n型の層222もしくはn型Si層232)を形成するのに使用されるドーパント濃度は、pn接合260の逆バイアス降伏電圧が通路部分Cの降伏電圧と等しいかそれよりも大きいことを保証にするよう選択される。
さらに、n型の上部層214は薄すぎてもいけない。例えば、バッファ層242のAlGaNの成長は、シリコンへのAlあるいはGaの拡散を生じさせ得る。拡散は、n型の上部層214を介して広がるp型の領域を形成することができ、それゆえ、もしn型の上部層214が薄すぎるならば、pn接合260を短絡させる。その結果、これを避けるために、n型の上部層214は、十分な厚みがありかつ十分なドーピングを有することが必要とされる。
本発明の別の効果は、多層の基板構造210がp型の下部層212を電気的にグランド(接地)させることを可能にすることである。その結果、非導電性エポキシよりも良好な熱伝導率を提供する導電性エポキシが、III族窒化物のHEMT200をパッケージに取り付けるのに使用され得る。本発明のさらに別の効果は、多層の基板構造210が、隣接するデバイス間の容量結合からのクロストークの可能性を減らし、かつ、フローティング電圧が急激に変化する場合に、EMI放射の可能性もまた減らすことである。
図8ないし図13は、本発明の第1の代替的な実施例によるIII族窒化物のHEMT800の形成する方法の一例を例示する一連の断面図を示す。図8に示されるように、第1の代替的な実施例の方法は、p型の下部層812、n型の中間層814、およびp型の上部層816を含む多層の基板構造810を形成することから始まる。従って、基板構造810は、基板構造810がp型の上部層を含む点で基板構造210と異なる。
p型の下部層812は実質的に均一の厚さを有し、n型の中間層814は実質的に均一の厚さを有し、p型の上部層816は実質的に均一の厚さを有する。その結果、p型の下部層812の底面、n型の中間層814の底面、およびp型の上部層816の底面は、実質的に並行な面にある。多層の基板構造810は、いくつかの異なる方法で形成されてもよい。
例えば、図9に示されるように、第1の実施例では、多層の基板構造810は、従来通り形成される低濃度にドープされたp型の<111>のような単結晶Si基板820を使用し、かつリンおよび/またはヒ素のようなn型のドーパントをSi基板820の上面にブランケットインプラントすることによって始まる方法で形成され得る。
n型の層214を形成するインプラントとは違って、インプラントエネルギーは、Si基板820の上面より下方にドーパントを駆動するのに十分でなければならない。ブランケットインプラントの後に、p型の下部層824とp型の上部層826との間にあるn型の埋め込み層822を形成するべくインプラントを拡散しかつ活性化するアニールが後に続く。
代替的に、図10に示されるように、第2の実施例では、多層の基板構造810は、従来通り形成される低濃度にドープされたp型の<111>のような単結晶Si基板830を使用し、かつ、Si基板830の上面にn型のSi層832をエピタキシャル成長することによって始まる方法で形成され得る。これに続いて、p型のSi層834が、n型の層832の上面にエピタキシャル成長される。
図11に示されるように、多層の基板構造810が形成されると、積層された領域840が基板構造810上に形成される。積層された領域840は、バッファ層842、チャンネル層844、およびバリア層846を含む。バッファ層842、チャンネル層844、およびバリア層846は、In、Ga、およびAlのうちの1つもしくは複数を含むIII族を有する、1つもしくは複数の連続的なIII族窒化物層で実装され得る。
例えば、バッファ層842は、AlN、AlGaN、およびGaNの連続した層で実装され得る。さらに、チャンネル層844は、例えばGaNで実装され得、かつバリア層846は例えばAlGaNで実装され得る。また、図11にさらに示されるように、バッファ層842のどの部分もn型の中間層814に接触しない。
積層された領域840は、積層された領域240が形成されるのと同じ従来の方法で形成され得、この方法では、例えば、多層の基板構造810をMOCVDリアクタに配置し、基板構造810の上面にバッファ層842、バッファ層842の上面上にチャンネル層844、チャンネル層844の上面にバリア層846をエピタキャシル成長させる。
図12に示されるように、積層された領域840の従来通りの形成に続いて、方法は、デバイス間にあるバリア層846とチャンネル層844とをインプラント絶縁もしくは除去し、金属ゲート領域850、金属ソース領域852、および金属ドレイン領域854を従来の方法で形成することによって、III族窒化物のHEMT800の形成を完了する。
金属ゲート領域850は、ショットキー接触をするように形成され、他方で金属ソース領域852および金属ドレイン領域854は、チャンネル層844とオーミック接触するよう形成される。代替的に、図12の点線で示されるように、ゲート850は、絶縁層ISOによってバリア層846から絶縁され得る。
図13は、本発明によるIII族窒化物のHEMT800の動作を例示する断面図を示す。図13に示されるように、多層の基板構造810のp型の下部層812とn型の中間層814とは、p型の上部層816をp型の下部層812から電気的に絶縁する空乏領域862を有するpn接合860を形成し、これにより、p型の上部層816を電気的にフローティングすることを可能にする。その結果、ドレイン対ソースの材料が降伏するとき、降伏通路部分A、B、およびCを含む、金属ドレイン領域854から金属ソース領域852までの通路を降伏電流が進む。
それ故、本発明の効果の1つは、p型の上部層816を電気的にフローティングさせることによって、III族窒化物800が、従来のフローティングSi基板によって得られる全体の降伏電圧(600V)を提供することである。p型の層816を電気的にフローティングすることを可能にするのは、pn接合860の逆バイアス降伏電圧である。
その結果、n型の中間層814(n型の埋め込み層822もしくはn型のSi層832)を形成するのに使用されるドーパント濃度は、pn接合860の逆バイアス降伏電圧が、通路部分Cの降伏電圧と等しいかそれよりも大きいことを保証するよう選択される。
p型の上部層816を有する理由は、バッファ層842のAlGaNの成長がシリコンへのAlあるいはGaの拡散を引き起こし得るためである。拡散は、その特性が変化し得るp型の領域を形成する。p型の上部層816は、この意図しない拡散を包含するのに十分な厚さであり、これにより基板内に良好に規定された接合を提供する。
本発明の他の効果は、多層の基板構造810がp型の下部層812を電気的にグランドされることを可能にすることである。その結果、III族窒化物800をパッケージに取り付けるために、非導電性エポキシよりも高い熱伝導率を提供する導電性エポキシが使用され得る。
図14ないし図19は、本発明の第2の代替的な実施例によるIII族窒化物1400を形成する方法の一例を例示する一連の断面図を示す。図14に示すように、第2の代替的な実施例の方法は、p型の下部層1412とn型の上部層1414とを含む多層の基板構造1410を形成することから始まる。
実質的に均一の厚さを有するp型の下部層1412は、n型の上部層1414よりも実質的に薄く、上部層1414は実質的に均一的な厚さを有する。その結果、p型の下部層1412の底面とn型の上部層1414の底面とが、実質的に平行な面にある。多層の基板構造1410は、いくつかの異なった方法で形成されてもよい。
例えば、図15に示されるように、第1の実施例では、多層の基板構造1410は、従来通り形成される低濃度にドープされたn型の<111>のような単結晶Si基板1420を使用し、ホウ素のようなp型ドーパントをSi基板1420の底面にブランケットインプラントすることで始まる方法で形成され得る。ブランケットインプラントの後には、p型の下部層1422を形成するべくインプラントを拡散しかつ活性化するアニールが後に続く。
代替的に、図16に示されるように、第2の実施例では、多層の基板構造1410は、従来通り形成される、二重研磨された、低濃度にドープされたn型の<111>のような単結晶Si基板1430を使用し、Si基板1430の底面にp型のSi層1432をエピキャシタル成長することを含む方法で形成され得る。
図17に示されるように、多層の基板構造1410が形成された後に、保護層1434がp型の下部層1412上に形成される。保護層1434は、例えばシリコン窒化物で実装され得る。保護層1434は、p型の下部層1412を処理中のスクラッチ(引っ掻き)から保護するものであり、パッケージング前に除去される。
図18に示されるように、保護層1434が形成されると、積層された領域1440が基板構造1410上に形成される。積層された領域1440は、バッファ層1442、チャンネル層1444、およびバリア層1446を含む。バッファ層1442、チャンネル層1444、およびバリア層1446は、In、Ga、およびAlのうちの1つもしくは複数を含むIII族を有する、1つもしくは複数の連続的なIII族窒化物層でそれぞれ実装され得る。
例えば、バッファ層1442は、AlN、AlGaN、およびGaNの連続した層で実装され得る。さらに、チャンネル層1444は、例えばGaNで実装され得、バリア層1446は、例えばAlGaNで実装され得る。また、図18にさらに示されるように、バッファ層1442のどの部分もp型の下部層1412に接触しない。
積層された領域1440は、積層された領域240が形成される従来と同じ方法で形成され、この方法では、例えば、多層の基板構造1410をMOCVDリアクタに配置し、基板構造1410の上面にバッファ層1442、バッファ層1442の上面にチャンネル層1444、チャンネル層1444の上面にバリア層1446をエピタキシャル成長させる。
図19に示されるように、積層された領域1440の従来の形成に続いて、方法は、デバイス間にあるバリア層1446とチャンネル層1444とをインプラント絶縁もしくは除去し、そして金属ゲート領域1450、金属ソース領域1452、および金属ドレイン領域1454を従来の方法で形成することによって、III族窒化物のHEMT1400の形成が完了する。
金属ゲート領域1450はショットキー接触するように形成され、他方で金属ソース領域1452および金属ドレイン領域1454は、チャンネル層1444にオーミック接触するように形成される。代替的には、図19の点線で示されるように、ゲート1450は、絶縁層ISOによってバリア層1446から絶縁され得る。
図20は、本発明によるIII族窒化物のHEMT1400の動作を例示する断面図を示す。図20に示されるように、多層の基板構造1410のp型の下部層1412とn型の上部層1414とは、p型の下部層1412からn型上部層1414を電気的に絶縁する空乏領域1462を有するpn接合1460を形成し、これによりn型の上部層1414を電気的にフローティングすることを可能にする。その結果、ドレイン対ソースの材料が降伏するとき、降伏通路部分A、B、およびCを含む、金属ドレイン領域1454から金属ソース領域1452への通路を降伏電流が進む。
それゆえ、本発明の効果の1つは、n型の上部層1414を電気的にフローティングさせることによって、III族窒化物のHEMT1400が従来のフローティングSi基板によって得られる全体の降伏電圧(600V)を提供することである。n型の上部層1414を電気的にフローティングさせることを可能にするのは、pn接合1460の逆バイアスの降伏電圧である。その結果、p型の下部層1412(p型の下部層1422もしくはp型のSi層1432)と、n型の上部層1414(n型の基板1420もしくはn型の基板1430)とを形成するのに使用されるドーパント濃度は、pn接合1460の逆バイアス降伏電圧が通路部分Cの降伏電圧と同等かそれよりも大きいことを保証するよう選択される。
本発明の別の効果は、多層の基板構造1410がp型の下部層1412を電気的にグランドさせることを可能にする点である。その結果、III族窒化物のHEMT1400をパッケージに取り付けるために、非導電性エポキシよりも高い熱伝導率を提供する導電性エポキシが使用され得る。
本発明の代替的な実施例の別の効果は、pn接合1460がパッケージに近接して置かれ、パッケージがヒートシンクとして機能することである。ヒートシンクに近接してpn接合1460を配置することは、pn接合1460の温度を減少させる。Si接合は、典型的に200℃を超えると十分に機能しないが、これに対し、III族窒化物のHEMTはより高い温度を取り扱うことができる。その結果、代替的な実施例は、III族窒化物のHEMT1400がより高い最大の動作温度を持つことを可能にする。
III族窒化物のHEMT200、800、および1400は、個別のデバイスとして、あるいは集積回路の一部として形成され得、多数の同一の個別のデバイスあるいは同一の集積回路がウエハ上に形成される。ウエハ上の個別のデバイスあるいは集積回路が製造された後、最終処理工程の一つは、個々の個別のデバイスまたは集積回路を物理的に分離するためにウエハを切断もしくはダイシングすることである。物理的に分離された個別のデバイスあるいは集積回路は、その後、個別のデバイスあるいは集積回路を実装するパッケージに取り付けられる。
図21は、本発明によるダイ2100の一例を例示する断面図を示す。図21に示されるように、ダイ2100は、III族窒化物のHEMT200と、上面2110と、底面2112と、上面2110から底面2112へ延在するエッジ2114とを含む。エッジ2114は、ウエハからダイ2100を形成したクリービング(へき開)あるいは切断操作により形成されたものである。
図21にさらに示されるように、多層の基板構造210のp型の下部層212とn型の上部層214との間のpn接合は、エッジ2114へ延在し、エッジ2114にポイントAで接触する。その結果、エッジ2114は、p型の下部層212とn型の上部層214との間のpn接合を露出させる。
ダイのエッジで露出されたpn接合はまた、切断の結果生じるエッジの欠陥の存在が原因で、典型的にバルク中のpn接合よりも低い電界で降伏する。その結果、p型の下部層212とn型の上部層214との間のpn接合は、典型的に、III族窒化物のHEMT200の直下に存在する領域で降伏する前に、エッジ2114で降伏する。
図22は、本発明によるダイ2200の一例を例示する断面図を示す。図22に示されるように、ダイ2200は、III族窒化物のHEMT200と、上面2210と、底面2212と、上面2210から底面2212へ延在するベベル加工された(beveled)エッジ2214とを含む。
ベベル加工されたエッジ2214は、接合のより高濃度でドープされた側からよりも、接合のより低濃度でドープされた側からより多くの量を取り除くよう形成される。本実施例では、p型の下部層212は、n型の上部層214のドーパント濃度(例えば、5×1014cm−3)よりもより高いドーパント濃度(例えば、5×1015cm−3)を有する。その結果、ベベル加工されたエッジ2214が、ダイ2200の幅が深さとともにより広くなるように形成され、これは正のベベル角として知られる。
さらに図22に示されるように、より低濃度でドープされたn型の上部層214のより多くの部分を取り除く結果、空乏領域262は上方にカーブし、エッジ2114でより広くなる。空乏領域262の増加した幅は、エッジ2214での接合降伏電圧を実質的に増加させ、これにより、切断に起因するエッジ2214での欠陥の存在を補償する。
図23は、本発明によるダイ2300の一例を例示する断面図を示す。図23に示されるように、ダイ2300は、III族窒化物のHEMT200と、上面2310と、底面2312と、上面2310から底面2312へ延在するベベル加工されたエッジ2314とを含む。
上記のように、ベベル加工されたエッジ2314は、接合のより高濃度でドープされた側からよりも、接合のより低濃度でドープされた側からより多くを除去するよう形成される。本実施例では、p型の下部層212は、n型の上部層214のドーパント濃度(例えば、5×1015cm−3)よりもより低いドーパント濃度(例えば、5×1014cm−3)を有する。その結果、ベベル加工されたエッジ2314が、ダイ2300の幅が深さとともにより狭くなるように形成され、これは負のベベル角として知られる。
図23にさらに示されるように、より低濃度でドープされたp型の下部層212のより多くの部分を除去する結果、空乏領域262は下方にカーブし、エッジ2314でより広くなる。空乏領域262の増加した幅は、エッジ2314での接合降伏電圧を実質的に増加させ、これにより切断に起因するエッジ2314での欠陥の存在を補償する。
ベベル加工されたエッジはまた、III族窒化物のHEMT800を有するダイおよびIII族窒化物のHEMT1400を有するダイにも適用することができる。図24は、本発明によるダイ2400の一例を例示する断面図を示す。図24に示されるように、ダイ2400は、III族窒化物のHEMT800と、上面2410と、底面2412と、上面2410から底面2412へ延在する正のベベル加工されたエッジ2414とを含む。
ダイ2400では、p型の下部層812は、n型の上部層814のドーパント濃度よりも高いドーパント濃度を有する。それゆえ、ベベル加工はより低濃度でドープされたn型の上部層814のより多くの部分を除去する。より低濃度にドープされたn型の上部層814のより多くの部分を除去する結果、空乏領域862は上方にカーブし、エッジ2414でより広くなる。空乏領域862の増加した幅は、エッジ2414での接合降伏電圧を増加させ、これにより、切断に起因するエッジ2414の欠陥の存在を補償する。
図25は、本発明によるダイ2500の一例を例示する断面図を示す。図25に示されるように、ダイ2500は、III族窒化物のHEMT1400と、上面2510と、底面2512と、上面2510から底面2512へ延在する正のベベル加工されたエッジ2514とを含む。
ダイ2500では、p型の下部層1412は、n型の上部層1414のドーパント濃度よりも高いドーパント濃度を有する。それゆえ、ベベル加工は、より低濃度でドープされたn型の上部層1414のより多くの部分を除去する。より低濃度にドープされたn型の上部層1414のより多くの部分を除去する結果、空乏領域1462は上方にカーブし、エッジ2514でより広くなる。空乏領域1462の増加した幅は、エッジ2514で接合の降伏電圧を増加させ、これにより、切断に起因するエッジ2514での欠陥の存在を補償する。
ベベル加工されたエッジ2214、2314、2414、および2514は、従来の方法で形成される。例えば、ウエハのエッジは、グリットのような研磨材でスプレーされ得、他方でウエハはヒートシンク(例えばモリブデン)に取付けられて回転される。スプレーの角度は、好ましくは30度から60度であり、これは、ベベル加工の角度を決定する。
ウエハが切断された後、エッジ2114、2214、2314、2414、および2514は、ダイ2100、2200、2300、2400、および2500がパッケージされる前に不動態化(パッシベート)される。米国特許番号4,980,315および下記非特許文献2に開示されるように、ベベル加工された、もしくはメサ型の半導体構造のpn接合は、二酸化シリコンおよび/またはシリコンナイトライドのような誘電体をデポジットすることによってパッシベーション化され得る。米国特許番号4、980、315は、Einthoven等に対して1990年12月25日に登録されたものであり、参照によりここに含まれる。
米国特許番号4,980,315 V. Obreja, "The semiconductor-dielectric interface from PN junction edge and the voltage dependence of leakage reverse current", International Semiconductor Device Research Symposium (ISDRS) December 2007
さらに、下記非特許文献3で説明されるように、平坦なあるいはメサ型の高電圧シリコン接合のパッシベーション化の従来技術にあるものなど、シリコンゴム化合物あるいはポリイミドが代替的に使用され得る。
V. Obreja and C. Codreanu, "Experimental investigation on the leakage reverse current component flowing at the semiconductor PN junction periphery", Int. Conf. on Thermal and Multiphysics (EuroSimE) 2006
さらに、米国特許番号3,859,217で説明されるように、高抵抗性の多結晶シリコンは、メサ型の半導体装置の接合をパッシベーション化するためにデポジットされ得る。米国特許番号3,859,217は、1975年1月7日にLehnerに対して登録されたものであり、参照によりここに含まれる。下記非特許文献4もまた、平坦なあるいはメサ型の出力装置のpn接合のパッシベーション化を説明するものである。
米国特許番号3,859,217 B. J. Baliga, "Fundamentals of Power Semiconductor Devices", Springer, 2008
上記説明が本発明の例示であり、本明細書に記載された発明の様々な代替物が発明を実施するにあたり採用され得ることが理解されるべきである。例えば、III族窒化物のHMTは、デプレーションモードのデバイスとして従来通り形成されるが、エンハンスメントモードのデバイスとしても形成され得る。
本発明は、デバイスの基板とバッファ層の構造が同じであるため、エンハンスメントモードのデバイスにも均等に十分に適用される。それゆえ、以下の請求項が発明の範囲を規定し、これらの請求項の範囲内の構造および方法とその均等物とがカバーされることが意図される。

Claims (12)

  1. p型材料の第1の層と前記第1の層の上面に接するn型材料の第2の層とを有する多層の基板構造であって、前記第1の層が前記第2の層よりも実質的に厚く、前記多層の基板構造が上面を有し、前記第2の層が高濃度にドープされたn型の上面を有し、前記多層の基板構造の前記第1の層と前記第2の層とがそれらの間にp−n接合を形成する、前記多層の基板構造と、
    前記多層の基板構造の上面と接するバッファ層であって、前記バッファ層のいずれの部分も前記第1の層に接触せず、前記バッファ層が上面およびIII族の窒化物を含み、前記バッファ層が前記n型の第2の層内に前記n型の第2の層を通して延びるp型の領域を形成しないように、前記n型の第2の層が十分に厚く且つ十分なドーピングを有するように構成され、それにより前記n型の第2の層と前記p型の第1の層とにより形成される前記p−n接合を短絡しないようにする、前記バッファ層と、
    前記バッファ層の上面に接するチャンネル層であって、III族の窒化物と上面を含む、前記チャンネル層と、
    前記チャンネル層の上面に接するバリア層であって、III族の窒化物を含む、前記バリア層と、
    前記チャンネル層に接する、離間された金属ソース及びドレイン領域と、
    前記バリア層の上面から前記多層の基板構造の底面に延びるベベル加工されたエッジであって、前記ベベル加工されたエッジが、正のベベル角として知られる、ベベル加工されたエッジがダイの頂部よりも前記ダイの底部で広く、前記正のベベルが、空亡領域が上方にカーブして前記ベベル加工されたエッジでより広くなるよう、前記空亡領域の増加された幅が前記ベベル加工されたエッジでの接合降伏電圧を実質的に増加させる、前記ベベル加工されたエッジと、
    を含むトランジスタ。
  2. 請求項1に記載のトランジスタであって、
    前記金属ドレイン領域が前記第2の層から離間される、トランジスタ。
  3. 請求項1に記載のトランジスタであって、
    前記多層の基板構造の幅が深さとともに変化する、トランジスタ。
  4. 請求項1に記載のトランジスタであって、
    前記多層の基板構造が、前記第2の層の上面に接する材料の第3の層を更に含む、トランジスタ。
  5. 請求項4に記載のトランジスタであって、
    前記バッファ層が前記第3の層の上面に接する、トランジスタ。
  6. 請求項5に記載のトランジスタであって、
    前記バッファ層のいずれの部分も前記第2の層に接触しない、トランジスタ。
  7. トランジスタの製造方法であって、
    p型材料の第1の層と前記第1の層の上面に接するn型材料の第2の層とを有する多層の基板構造を形成することであって、前記第1の層が前記第2の層よりも実質的に厚く、前記多層の基板構造が上面を有し、前記第2の層が高濃度にドープされたn型の上面を有し、前記多層の基板構造の前記第1の層と前記第2の層とがそれらの間にp−n接合を有する、前記多層の基板構造を形成することと、
    前記多層の基板構造の上面に接するようにバッファ層を形成することであって、前記バッファ層のいずれの部分も前記第1の層に接触せず、前記バッファ層が上面とIII族窒化物を含んでおり、前記バッファ層が前記n型の第2の層内に前記第2の層を通して延びるp型の領域を形成しないように、前記n型の第2の層が十分に厚く且つ十分なドーピングを有するように構成され、それにより前記n型の第2の層と前記p型の第1の層とによって形成される前記p−n接合を短絡しないようにする、前記バッファ層を形成することと、
    前記バッファ層の上面に接するようにチャンネル層を形成することであって、前記チャンネル層がIII族窒化物と上面とを含む、前記チャンネル層を形成することと、
    前記チャンネル層の上面に接するようにバリア層を形成することであって、前記バリア層がIII族窒化物を含む、前記バリア層を形成することと、
    前記チャンネル層に接触する離間された金属ソース及びドレイン領域を形成することと、
    前記バリア層の上面から前記多層の基板構造の底面に延びるベベル加工されたエッジを形成することであって、前記ベベル加工されたエッジが、前記p−n接合のより高濃度にドープされた側からよりも前記p−n接合のより低濃度にドープされた側のより大きい量を除去することにより形成され、結果として、正のベベル角として知られる、ベベル加工されたエッジがダイの頂部よりも前記ダイの底部で広く、前記正のベベルが、空亡領域が上方にカーブして前記ベベル加工されたエッジでより広くなるように、前記より低濃度にドープされた第2の層からより大きい量を除去することをもたらし、前記空亡領域の増加された幅が前記ベベル加工されたエッジでの接合降伏電圧を実質的に増加させる、前記ベベル加工されたエッジを形成することと、
    を含む方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記金属ドレイン領域が前記第2の層から離間される、方法。
  9. 請求項7に記載の方法であって、
    前記多層の基板構造の幅が深さとともに変化するように、前記多層の基板構造のエッジを研磨材でスプレーすることを更に含む、方法。
  10. 請求項7に記載の方法であって、
    前記多層の基板構造が、前記第2の層の上面に接する材料の第3の層を更に含む、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、
    前記バッファ層が前記第3の層の上面に接する、方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、
    前記バッファ層のいずれもの部分も前記第2の層に接触しない、方法。
JP2013534902A 2010-10-20 2011-07-31 フローティングおよびグランドされた基板領域を備えるhemt Active JP6025213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/908,514 US8513703B2 (en) 2010-10-20 2010-10-20 Group III-nitride HEMT with multi-layered substrate having a second layer of one conductivity type touching a top surface of a first layers of different conductivity type and a method for forming the same
US12/908,514 2010-10-20
PCT/US2011/046066 WO2012054123A1 (en) 2010-10-20 2011-07-31 Hemt with floating and grounded substrate regions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013544022A JP2013544022A (ja) 2013-12-09
JP2013544022A5 JP2013544022A5 (ja) 2014-08-14
JP6025213B2 true JP6025213B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=45972254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534902A Active JP6025213B2 (ja) 2010-10-20 2011-07-31 フローティングおよびグランドされた基板領域を備えるhemt

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8513703B2 (ja)
JP (1) JP6025213B2 (ja)
CN (1) CN103180957B (ja)
TW (1) TWI518898B (ja)
WO (1) WO2012054123A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026321A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Sharp Corp 窒化物系半導体層を含むエピタキシャルウエハ
US9583574B2 (en) 2012-09-28 2017-02-28 Intel Corporation Epitaxial buffer layers for group III-N transistors on silicon substrates
US9142407B2 (en) 2013-01-16 2015-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure having sets of III-V compound layers and method of forming the same
CN103117303B (zh) * 2013-02-07 2016-08-17 苏州晶湛半导体有限公司 一种氮化物功率器件及其制造方法
JP2014236093A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 サンケン電気株式会社 シリコン系基板、半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
CN103531615A (zh) * 2013-10-15 2014-01-22 苏州晶湛半导体有限公司 氮化物功率晶体管及其制造方法
JP6553336B2 (ja) * 2014-07-28 2019-07-31 エア・ウォーター株式会社 半導体装置
CN105140281A (zh) * 2015-05-27 2015-12-09 苏州能讯高能半导体有限公司 一种半导体器件及其制造方法
CN105552047B (zh) * 2015-12-14 2018-02-27 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种AlGaN/GaN HEMT晶体管制造方法
JP2018041933A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社東芝 半導体装置及び半導体基板
US11139290B2 (en) * 2018-09-28 2021-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High voltage cascode HEMT device
FR3102006A1 (fr) * 2019-10-15 2021-04-16 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composant électronique
CN112201693A (zh) * 2020-09-30 2021-01-08 锐石创芯(深圳)科技有限公司 一种氮化镓半导体器件和制造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3029366A (en) 1959-04-22 1962-04-10 Sprague Electric Co Multiple semiconductor assembly
US3697829A (en) * 1968-12-30 1972-10-10 Gen Electric Semiconductor devices with improved voltage breakdown characteristics
JPS501990B1 (ja) * 1970-06-02 1975-01-22
US3859127A (en) 1972-01-24 1975-01-07 Motorola Inc Method and material for passivating the junctions of mesa type semiconductor devices
US4980315A (en) 1988-07-18 1990-12-25 General Instrument Corporation Method of making a passivated P-N junction in mesa semiconductor structure
JPH07273307A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Hitachi Ltd 高耐圧半導体装置
JPH08227872A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Takaoka Electric Mfg Co Ltd ベベルエッチング方法
EP0863553B1 (en) * 1996-09-24 2003-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and production method thereof
US6120909A (en) 1998-08-19 2000-09-19 International Business Machines Corporation Monolithic silicon-based nitride display device
JP4449467B2 (ja) * 2004-01-28 2010-04-14 サンケン電気株式会社 半導体装置
US7550783B2 (en) 2004-05-11 2009-06-23 Cree, Inc. Wide bandgap HEMTs with source connected field plates
US7800097B2 (en) * 2004-12-13 2010-09-21 Panasonic Corporation Semiconductor device including independent active layers and method for fabricating the same
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
JP2007095858A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Ceramics Co Ltd 化合物半導体デバイス用基板およびそれを用いた化合物半導体デバイス
US7566918B2 (en) 2006-02-23 2009-07-28 Cree, Inc. Nitride based transistors for millimeter wave operation
JP2007273649A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Eudyna Devices Inc 半導体装置および半導体装置製造用基板並びにその製造方法
US20080001173A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-03 International Business Machines Corporation BURIED CHANNEL MOSFET USING III-V COMPOUND SEMICONDUCTORS AND HIGH k GATE DIELECTRICS
US8212290B2 (en) 2007-03-23 2012-07-03 Cree, Inc. High temperature performance capable gallium nitride transistor
WO2010001607A1 (ja) * 2008-07-03 2010-01-07 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
DE102009018054B4 (de) * 2009-04-21 2018-11-29 Infineon Technologies Austria Ag Lateraler HEMT und Verfahren zur Herstellung eines lateralen HEMT
WO2011024367A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201251008A (en) 2012-12-16
TWI518898B (zh) 2016-01-21
JP2013544022A (ja) 2013-12-09
CN103180957A (zh) 2013-06-26
WO2012054123A1 (en) 2012-04-26
US8513703B2 (en) 2013-08-20
CN103180957B (zh) 2016-12-21
US20120098036A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025213B2 (ja) フローティングおよびグランドされた基板領域を備えるhemt
US9502398B2 (en) Composite device with integrated diode
US9281388B2 (en) Composite semiconductor device with a SOI substrate having an integrated diode
US9257547B2 (en) III-N device structures having a non-insulating substrate
US9318619B2 (en) Vertical gallium nitride JFET with gate and source electrodes on regrown gate
KR101946009B1 (ko) 고전자이동도 트랜지스터 및 그 구동방법
US9012959B2 (en) Semiconductor device
WO2014026018A1 (en) Iii-nitride enhancement mode transistors with tunable and high gate-source voltage rating
US20170236951A1 (en) Structures for nitride vertical transistors
KR20150091705A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
US20140197462A1 (en) III-Nitride Transistor with High Resistivity Substrate
KR20110067512A (ko) 인헨스먼트 노멀리 오프 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
CN104425585A (zh) 高电子迁移率晶体管
JP5972917B2 (ja) 空間的に閉じ込められた誘電体領域を含む半導体構造
KR20150091703A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR102029807B1 (ko) 이종 접합 전계 효과 트랜지스터
JP2023550520A (ja) 高電子移動度を有するトランジスタを製造する方法及び製造したトランジスタ
US9054171B2 (en) HEMT semiconductor device
KR20150091704A (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
WO2023043524A1 (en) Semiconductor device incorporating a substrate recess
KR102029834B1 (ko) 전력반도체소자
Meneghesso et al. Smart Power Devices Nanotechnology
WO2013007705A1 (en) Electronic device based on a gallium compound over a silicon substrate, and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250