JP6022782B2 - ダイボンダ - Google Patents
ダイボンダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6022782B2 JP6022782B2 JP2012062161A JP2012062161A JP6022782B2 JP 6022782 B2 JP6022782 B2 JP 6022782B2 JP 2012062161 A JP2012062161 A JP 2012062161A JP 2012062161 A JP2012062161 A JP 2012062161A JP 6022782 B2 JP6022782 B2 JP 6022782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- lead frame
- recognition camera
- syringe
- paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 83
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/75—Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Description
しかしながら特許文献1では単に光の受光で塗布物を計測するものであるから正確な位置検出には繋がらないものと考えられる。
図1において、ダイボンダは大きくはウエハ供給部1と、フレーム供給・搬送部2と、ダイボンディング部3とに大別することができる。
ワーク供給・搬送部2はスタックローダ21と、フレームフィーダ22と、アンローダフィーダ23とを有する。スタックローダ21によりフレームフィーダ22に供給されたワーク(以下、リードフレームという)は、フレームフィーダ22上の2箇所の処理位置を介してアンローダ23に搬送される。スタックローダ21、フレームフィーダ22、アンローダ23は2本の走行レーン20上を走行してリードフレーム22を搬送するようになっている。
この確認作業を簡単に説明すると、認識用カメラでペースト状接着剤を塗布すべき面に問題なければシリンジからペースト状接着剤が塗布される。塗布後ペースト状接着剤が正確に塗布されているかを認識用カメラで再度確認する。塗布に問題なければダイがペースト状接着剤上に搭載されて接着が終了する。
図2は本発明の実施例1に係るプリフォーム部の外観斜視図である。
図3(a)(b)は本発明の実施例1に係るプリフォーム部の概略構成斜視図である。
以上のようなプリフォーム部31は以下のように動作してペースト状接着剤を塗布する。
図3(a)において、リードフレーム35が矢印X方向から移動して来る。リードフレーム35がシリンジ34の直下に来たら停止し、固定された認識用カメラ33にて撮影された画像からペースト状接着剤36の塗布面が適正であるかを確認する。
なお、本実施例では矢印Aのように認識用カメラ33は左右方向に移動するようになっている。
図4において、
(ステップ101):認識用カメラでリードフレーム(基板)の認識を行う(位置決定マークを認識してリードフレームの座標を求める)。
(ステップ102):認識用カメラが塗布されたペースト状接着剤の位置に移動する。
(ステップ103):その間シリンジがリードフレーム上にペースト状接着剤を塗布する。
(ステップ104):認識用カメラがリードフレームの認識位置に戻る。
(ステップ105):塗布されたペースト状接着剤の位置を認識する。
(ステップ106):ペースト状接着剤が塗布されているかいないかを認識する。ペースト状接着剤が塗布されていない場合はステップ101に戻る。
(ステップ107):塗布されたペースト状接着剤の面積から座標を決定する。
(スッテプ108):決定したペースト状接着剤の座標とリードフレームの座標を比較し、位置がずれていたらスッテプ101に戻る。
(スッテプ109):塗布されたペースト状接着剤が適正な位置であることが認識されたらその情報をオフセットデータとしてフィードバックさせる。つまり、交換されたシリンジから得られた情報を今後の基準データ(オフセットデータ)とし、今後のシリンジ交換時にフィードバックしておくことにより正確なデータを継続して活用できる。
2…フレーム供給・搬送部、
3…ダイボンディング部、
11…ウエハカセットリフタ、
12…ピックアップ装置、
20…走行レーン、
21…スタックローダ、
22…フレームフィーダ、
23…アンローダフィーダ、
31…プリフォーム部、
32…ボンディングヘッド部、
33…認識用カメラ、
34…シリンジ、
35…リードフレーム、
35a…マーク、
36…ペースト状接着剤、
36a…マーク、
37…ダイ、
38…照明。
Claims (5)
- リードフレーム上に接着剤を塗布するためのシリンジを有するプリフォーム部と、塗布された接着剤上にダイを搭載するためのボンディングヘッドを有するボンディングヘッド部と、前記プリフォーム部の近傍に傾斜させて取り付けられた認識用カメラとを備え、
前記認識用カメラは、塗布された接着剤の位置に移動する間に前記シリンジが前記リードフレーム上に接着剤を塗布することができるように前記リードフレームの進行方向に対して前進と後退を行うようにされ、前記リードフレームの接着剤塗布前の面を撮影し、前記リードフレーム上に塗布された前記接着剤の位置に移動し外観を撮影することを特徴とするダイボンダ。 - 請求項1記載のダイボンダにおいて、
前記認識用カメラは、前記リードフレーム上の接着剤塗布前の位置認識の際、前記リードフレームの進行方向とは逆方向に移動することを特徴とするダイボンダ。 - 請求項1記載のダイボンダにおいて、
前記認識用カメラは前記リードフレームの四隅をマークとして座標を求めることを特徴とするダイボンダ。 - 請求項1記載のダイボンダにおいて、
前記認識用カメラは塗布された前記接着剤の四隅のマークから面積を求めることを特徴とするダイボンダ。 - 請求項1記載のダイボンダにおいて、
前記認識用カメラで撮影したリードフレームの画像情報とペースト状接着剤の画像情報はオフセッツデータとしてフィードバックすることを特徴とするダイボンダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012062161A JP6022782B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | ダイボンダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012062161A JP6022782B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | ダイボンダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013197277A JP2013197277A (ja) | 2013-09-30 |
JP6022782B2 true JP6022782B2 (ja) | 2016-11-09 |
Family
ID=49395878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012062161A Active JP6022782B2 (ja) | 2012-03-19 | 2012-03-19 | ダイボンダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6022782B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015022933A1 (ja) * | 2013-08-15 | 2015-02-19 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 接合体及び接合方法 |
JP7161870B2 (ja) * | 2018-06-27 | 2022-10-27 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンダおよび半導体装置の製造方法 |
JP7300353B2 (ja) | 2019-09-13 | 2023-06-29 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 |
JP7373436B2 (ja) * | 2020-03-09 | 2023-11-02 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5634021B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2014-12-03 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造装置および半導体装置の製造方法 |
-
2012
- 2012-03-19 JP JP2012062161A patent/JP6022782B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013197277A (ja) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840862B2 (ja) | 実装装置のチップ供給方法、及びその実装装置 | |
KR101605587B1 (ko) | 다이 본더 및 그 본드 헤드 장치와 콜릿 위치 조정 방법 | |
JP6022782B2 (ja) | ダイボンダ | |
CN109906029B (zh) | 电子部件安装装置以及电子部件安装方法 | |
TW201941315A (zh) | 黏晶裝置及半導體裝置的製造方法 | |
CN108470698B (zh) | 一种工件对准贴装装置及其方法 | |
KR102186384B1 (ko) | 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP2009212254A (ja) | チップ搭載方法およびチップ搭載装置 | |
JP2010135574A (ja) | 移載装置 | |
TWI423351B (zh) | Image identification installation method | |
EP2981162B1 (en) | Manufacturing equipment | |
JP4831091B2 (ja) | ダイボンディング装置及びダイボンディング方法 | |
JP6849468B2 (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5690535B2 (ja) | ダイボンダ及び半導体製造方法 | |
JP2009253185A (ja) | ボンディング装置およびボンディング装置に用いられるボンディング領域の位置認識方法及びプログラム | |
JP2013168683A (ja) | チップ搭載方法およびチップ搭載装置 | |
KR101171985B1 (ko) | 비전 시스템을 구비한 피씨비용 디스펜서 | |
KR101287663B1 (ko) | 다이본더 | |
JP2013004588A (ja) | 液体定量吐出装置及び液体定量吐出方法 | |
CN114823414A (zh) | 芯片贴装装置及半导体器件的制造方法 | |
JP5953054B2 (ja) | ダイボンダ | |
JP7285162B2 (ja) | ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 | |
JP6259616B2 (ja) | ダイボンダ及び半導体製造方法 | |
JP7291586B2 (ja) | ダイボンディング装置および半導体装置の製造方法 | |
JP4402810B2 (ja) | 電子部品搭載機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150318 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150330 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6022782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |