JP6020457B2 - スクリーン - Google Patents

スクリーン Download PDF

Info

Publication number
JP6020457B2
JP6020457B2 JP2013536001A JP2013536001A JP6020457B2 JP 6020457 B2 JP6020457 B2 JP 6020457B2 JP 2013536001 A JP2013536001 A JP 2013536001A JP 2013536001 A JP2013536001 A JP 2013536001A JP 6020457 B2 JP6020457 B2 JP 6020457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
screen
incident
mirror
diffusion region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013536001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013046858A1 (ja
Inventor
藤男 奥村
藤男 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2013046858A1 publication Critical patent/JPWO2013046858A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6020457B2 publication Critical patent/JP6020457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は、入射した光を拡散して出射するスクリーンに関する。
リアプロジェクションテレビなどに使用されるスクリーンには、視野角を向上し、また、出射光の輝度(強度)の均一性を高めるために入射光を拡散して出射する機能が要求される。近年、波長が一定であること、直線偏光を効率よく得ることができる、などの特性から画質の高いレーザによる映像光が用いられることが多い。レーザによる映像光は直進性が高いことから上記の拡散機能は特に重要となる。
図1は、例えば、特許文献1(特開2008−83687号公報)に開示される出射光の輝度の均一化を図った光拡散スクリーンの構成を示す図である。
スクリーン10は、レンチキュラーレンズ11とフレネルレンズ12とで構成される。光源70から射出された光が、投射レンズ80を介して投射され、その光が入射光を拡散するフレネルレンズ12に入射光として入射される。フレネルレンズ12に入射した入射光は、フレネルレンズ12内の光拡散材により、位相がずれて乱れた散乱波となり、フレネルレンズ12から射出して、レンチキュラーレンズ11に入射する。レンチキュラーレンズ11に入射した光は、特に水平方向に配光され、射出光(散乱波)は干渉し合って輝度が均一化される。
特許文献1に記載のスクリーンでは、拡散性を備えるフレネルレンズと該フレネルレンズへ入射光を揃えた状態とするためのレンチキュラーレンズを用いている。構成をより簡単とするために、入射側にレンズアレイを形成することでも同様の効果を得ることができる。
また、光拡散特性を良好とし、出射光を反射光よりも多いものとするために、2種類の粒径を持つ光拡散性微粒子をバインダーに分散させた光拡散スクリーンが提案されており、例えば特許文献2(特許第4401681号公報)に開示されている。
図2は特許文献2に開示されるような光拡散スクリーンの光拡散特性を示す図である。
図2(a)は、ランプなどで発生した入射光202を入射させ、図2(b)はレーザビーム205を入射させたときの光拡散特性を示している。
図2(a)に示すように、光拡散スクリーン201への入射光202は、多くの部分が散乱した出射光203となり、一部が裏面反射光204となる。図2中、出射光203と裏面反射光204の矢印の長さは、各方向に散乱する光の強度を示している。光拡散微粒子を単に分散させた場合には出射光と裏面反射光の割合はほぼ同程度となるが、2種類の粒径を持つ光拡散性微粒子をバインダーに分散させることにより、出射光203が裏面反射光204よりも多いものとなっている。
レーザビーム205を入射させた場合にも、図2(b)に示すように、出射光206が裏面反射光207よりも多いものとなる。
図3は、特許文献2に開示されるような光拡散スクリーンにレーザビームを入射したときの光拡散特性をより詳細に説明するための図である。
図3(a)に示すように、視野角が140度である光拡散スクリーン302に対して、レーザ301からのレーザ光を入射角度0度、20度、40度として入射させ、それぞれの出射光について、その光度を輝度器計303により計測した。輝度計303は−70度から70度の範囲に5度刻みで円弧状に移動させた。
図3(b)は上記の測定結果を示す。レーザビームの直進性が高いことから、散乱光はレーザビームの進行方向に沿った方向の強度が高いものとなっている。
特許文献3(特開2010‐145770号公報)には、コントラスト向上のために波長選択性を持たせ、視野角特性を良好とするための構成として、波長選択性を持たせた微小片を分散させる層を備え、その透過光を分散させるスクリーンが開示されている。
特開2008−83687号公報 特許第4401681号公報 特開2010‐145770号公報
上述した光拡散スクリーンのうち、特許文献1に開示されるような規則的に配置されるレンズを使用したものでは、その規則性から特定の方向の散乱光の強度が高くなってしまい、視野角についての性能が不十分となる。
特許文献2に記載された光拡散スクリーンにおいても、直進性が高いレーザビームを用いた場合には、レーザビームの進行方向に沿った方向の散乱光の強度が高くなってしまい、視野角についての性能が不十分となる。
特許文献3に記載のスクリーンでは、波長選択性を持たせた微小片を分散させることとしている。波長選択性を備える素子の反射光強度、透過光強度は一般的に入射角依存性を持つ。このため、単に微小片を分散させた場合には微小片への入射角度が一定とならないことから、その透過光、その後の散乱光の強度が一定とならず、色むらが発生し、均一な画像を得ることは難しい。
本発明は、スクリーンから出射する散乱光について、光度がより均一化されたスクリーンを実現することを目的とする。
本発明によるスクリーンは、入射面から入射する入射光を拡散させて、該入射面と対向する出射面から出射するスクリーンであって、
入射面側に形成され、入射光の一部を反射させるミラーを備えた第1の光拡散領域と、
出射面側に形成され、ミラーによる反射光を含めて入射光を散乱させる第2の光拡散領域を備えた光拡散機能を有する。
上記のように構成される本発明においては、光拡散効果がさらに向上したものとなる。
特許文献1に開示された光拡散スクリーンの構成を示す図である。 特許文献2に開示された光拡散スクリーンの光拡散特性を示す図であり、(a)は、ランプなどで発生した入射光を入射させたときの光拡散特性を示し、(b)はレーザビームを入射させたときの光拡散特性を示している。 (a),(b)のそれぞれは、特許文献2に開示された光拡散スクリーンにレーザビームを入射したときの光拡散特性をより詳細に説明するための図である。 本発明による一実施形態の構成を示す図である。(a)は断面図、(b)は平面図である。 (a)〜(d)のそれぞれは、図4に示した微小ミラー403の変形例を示す図である。 (a)〜(c)のそれぞれは、微小ミラーの配置についての変形例を示す図である。 本発明による他の実施形態の構成を示す断面図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図4は本発明による一実施形態であるスクリーン400の構成を示す図である。本実施形態は図4(a)の断面図に示されるように、光拡散スクリーン401と透明体402から構成されている。
光拡散スクリーン401は、図1または図2に示したような、2種類の粒径を持つ光拡散性微粒子をバインダーに分散させたもので、一方の面に入射した光を拡散させて他方の面から出射する機能を有する。透明体402は、樹脂などの透明部材からなるもので、平板形状の微小ミラー403が埋設されている。
図4(b)は、透明体402を入射側から見た平面図であり、図4(a),(b)に示されるように、微小ミラー403は、入射面に対して反射面が垂直となり、また、反射方向がランダムとなるように透明体402の内部に不規則に埋設されている。
図4(a)において、透明体402に入射する入射光404は、実際に即するように、ビーム径を持つものとして示されている。入射光404の一部は微小ミラー403で反射することにより透明体402への入射方向と異なる第1の方向で光拡散スクリーン401に入射し、一部は微小ミラー403で反射することなく、透明体402への入射方向と同じ第2の方向で光拡散スクリーン401に入射する。このため、光拡散スクリーン401からの出射光406は第1の方向と第2の方向に向かうものが散乱したものとなり、より広く散乱するために光度がより均一化される。
微小ミラー403によって発生する拡散光の割合は、微小ミラー403の大きさや透明体402の厚さ、入射光404の入射角度、ビーム径などにより決定されるものであり、スクリーン400を使用する装置の光学系の状態に応じて適宜変更することにより、拡散光の割合を調節することができる。
なお、本実施形態においては、光拡散スクリーン401からの裏面反射に加えて、微小ミラー403の端面からの反射光405が発生する。しかしながら、微小ミラー403は極めて薄く形成されるため、その発生量は少なく、発光量への影響は少ないものとなっている。
図5は、図4に示した微小ミラー403の変形例を示す図である。
図5(a)には円柱状、図5(b)には角柱状、図5(c)には規則的なハニカム形状の連続体、図5(d)には不規則な形状の連続体の微小ミラーが示されている。なお、ここでいう、円柱状、角柱状、ハニカム形状とは、ミラーで形成されている形状を指す。ミラーの反射面は、ミラーの一面の一部に形成されていても良いし、ミラーの一面の全面に形成されていても良い。
図5(a),(b)に示すような柱状のものについては、透明体を内部と外部で異なる材質のものとしてもよく、例えば、中空構造としてもよい。また、微小ミラーの寸法について言うと、図4(b)に示したように同じ大きさをする必要は無く、個々の大きさが異なるものであってもよい。全体として光拡散スクリーンに対して均一な拡散が得られる密度や不規則性が保たれていれば良い。
図5(c),(d)に示すような連続体の場合には支持構造が十分な強度を持つものであれば樹脂などの透明体を設けることなく、中空構造としてもよい。図5(c)に示すようなハニカム構造とする場合には製造自体は容易となるが、規則性を持つこととなるので、干渉縞が発生する可能性がある。このため、図5(d)に示すような不規則性を備える形状とすることが好ましい。
なお、上述した連続体は、隣接するミラー同士が接続する構成であっても良い。
図4に示した例では、微小ミラー403は、入射面に対して反射面が垂直となるように透明体402の厚さ方向全体に亘って内部に埋設されたものを示したがこれに限定されるものではない。微小ミラーの配置についての変形例を図6に示す。
図6(a)に示す微小ミラー601は、その反射面が入射面に対して垂直ではなく、傾斜を有するように設けられている。傾斜角度は入射面に対して45度から135度が望ましく、60度から120度が望ましい。なお、反射面は入射面に対して略垂直であっても良い。図6(b)に示す微小ミラー602は、透明体の厚さ方向全体に亘って形成されるのではなく、一方の面から所定深さまで形成されている。このような形状の微小ミラー602は、例えばナノインプリント技術を用いて形成することができる。図6(c)に示される微小ミラー603は、透明体の厚さよりも短いものとされ、形成される入射面からの位置は特に一定とされていない。
図5および図6を用いて、微小ミラーの形状および形成位置について説明したが、これらの組み合わせ、例えば、図5に示した様々な形状のものを図6(a)に示したように傾斜させて設けることや、図6(b)に示したように一方の面から所定深さまで形成することも可能である。また、図5(a),(b)に示したような独立に設けられる柱状のものについては図6(c)に示したように、様々な位置に設けることが可能であり、このような構成としてもよい。
図7は本発明による他の実施形態であるスクリーン700の構成を示す断面図である。
本実施形態は、図2に示したような、2種類の粒径を持つ光拡散性微粒子をバインダーに分散させた光拡散スクリーン701の内部に微小ミラー702を設けた構造を有している。微小ミラー702は、図4(b)に示したように、不規則に、入射面(図面右側)から一定の深さまで形成されている。本実施形態においては、微小ミラー702が形成されている領域703(第1の光拡散領域)で入射光が拡散され、第2の光拡散領域となる図面左側部分にてさらに拡散されて出射される。
上記のように構成される本実施形態においては、第1の実施形態のように透明体を設けることなく、光拡散スクリーン701に直接微小ミラー702が形成されているため、透明体との屈折率差によって反射が生じることがない。また、入射光は、微小ミラー702で一部が反射される前に様々な方向に散乱するので、散乱性がさらに向上したものとなる。
図4ないし図6に示した実施形態においても、図7に示した実施形態のように、透明体の代わりに光拡散スクリーン701と同じ材料を用いるものとしてもよい。
また、上記の各実施形態においては出射側にて微小ミラーにより予め拡散された光出射側に設けられた光拡散スクリーン701に入射する。このため、光拡散スクリーン701の変わりに、図1に示したレンチキュラーレンズとフレネルレンズを用いても光拡散効果は十分なおものとなり、このような構成としてもよい。
また、第1の光拡散領域を第1の層とし、第2の光拡散領域を第2の層として良い。第2の層は第1の層上に積層されていても良い。
また、ミラーの周囲には透明体が配置されても良い。
また、第1の光拡散領域のミラーの周囲に配置された材料と、第2の光拡散領域の材料とが同一であっても良い。
この出願は2011年9月27日に出願された日本出願特願2011−211587号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
400,700 スクリーン
401,701 光拡散スクリーン
402 透明体
403,601,602,603,702 微小ミラー
404 入射光
405 反射光
406 出射光

Claims (15)

  1. 入射面から入射する入射光を拡散させて、該入射面と対向する出射面から出射するスクリーンであって、
    前記入射面側に形成され、前記入射光の一部を反射させるミラーを複数備えた第1の光拡散領域と、
    前記出射面側に形成され、前記ミラーによる反射光を含めて前記入射光を散乱させる第2の光拡散領域を備え、
    前記ミラーのそれぞれが、その反射方向がランダムとなるように設けられたスクリーン。
  2. 入射面から入射する入射光を拡散させて、該入射面と対向する出射面から出射するスクリーンであって、
    前記入射面側に形成され、前記入射光の一部を反射させるミラーを複数備えた第1の光拡散領域と、
    前記出射面側に形成され、前記ミラーによる反射光を含めて前記入射光を散乱させる第2の光拡散領域を備え、
    前記ミラーで形成されている形状が円柱状であり、不規則に設けられているスクリーン。
  3. 請求項1または請求項2に記載のスクリーンにおいて、
    前記ミラーの反射面が前記入射面に対して45度〜135度の範囲で傾斜しているスクリーン。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記第2の光拡散領域では、2種類の粒径を持つ光拡散性微粒子がバインダーに分散されているスクリーン。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記第1の光拡散領域は第1の層であり、前記第2の光拡散領域は第2の層であり
    前記第2の層は前記第1の層上に積層されているスクリーン。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記ミラーの周囲には透明体が配置されるスクリーン。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記第1の光拡散領域の前記ミラーの周囲に配置された材料と、前記第2の光拡散領域の材料とが同一であるスクリーン。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記第2の光拡散領域は、フレネルレンズおよびレンチキュラーレンズを備えるスクリーン。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記ミラーは前記第1の光拡散領域に埋設されているスクリーン。
  10. 請求項1、請求項3ないし請求項8のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記ミラーで形成されている形状が柱状であるスクリーン。
  11. 請求項1、請求項3ないし請求項10のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記ミラーで形成されている形状が角柱状であるスクリーン。
  12. 請求項1ないし請求項11のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    隣接する前記ミラー同士が接続するスクリーン。
  13. 請求項1、請求項3ないし請求項12のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記複数のミラーは不規則に配設されているスクリーン。
  14. 請求項1ないし請求項13のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記ミラーの反射面が前記入射面に対して60度〜120度の範囲で傾斜しているスクリーン。
  15. 請求項1ないし請求項14のいずれかに記載のスクリーンにおいて、
    前記ミラーの反射面が前記入射面に対して略垂直に位置するスクリーン。
JP2013536001A 2011-09-27 2012-07-10 スクリーン Active JP6020457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211587 2011-09-27
JP2011211587 2011-09-27
PCT/JP2012/067589 WO2013046858A1 (ja) 2011-09-27 2012-07-10 スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013046858A1 JPWO2013046858A1 (ja) 2015-03-26
JP6020457B2 true JP6020457B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=47994916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013536001A Active JP6020457B2 (ja) 2011-09-27 2012-07-10 スクリーン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9013791B2 (ja)
JP (1) JP6020457B2 (ja)
WO (1) WO2013046858A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3014566B1 (fr) * 2013-12-11 2017-02-10 Thales Sa Systeme de visualisation comprenant un ecran comportant un reseau de motifs diffusants tridimentionnels
FR3025033B1 (fr) * 2014-08-25 2017-12-08 Commissariat Energie Atomique Ecran et dispositif d'affichage en retroprojection
JP6133522B1 (ja) * 2015-06-15 2017-05-24 Jxtgエネルギー株式会社 透明スクリーンおよびそれを備えた映像投影システム
US9519206B1 (en) * 2015-06-25 2016-12-13 X Development Llc High contrast projection screen with stray light rejection
CN110231703B (zh) 2019-08-06 2019-11-12 瑞声光电科技(常州)有限公司 摄像光学镜头

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3682180B2 (ja) * 1999-04-19 2005-08-10 株式会社東芝 投射型スクリーン
JP4089371B2 (ja) 2002-09-24 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 透過型スクリーン及びリア型プロジェクタ
JP4190253B2 (ja) * 2002-10-31 2008-12-03 大日本印刷株式会社 コントラスト向上シートおよび背面投射型スクリーン
JP4401681B2 (ja) 2003-05-19 2010-01-20 日東樹脂工業株式会社 光拡散体及びそれを用いた光学部材乃至光学デバイス
JP2006284985A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Seiko Epson Corp スクリーン、スクリーンの製造方法及び画像表示装置
US7522339B2 (en) * 2005-11-21 2009-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High contrast projection systen
JP2007279205A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Seiko Epson Corp スクリーン及びリアプロジェクタ
JP5532535B2 (ja) 2006-08-28 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
CN101903809B (zh) * 2007-12-21 2012-02-29 3M创新有限公司 光控膜
JP5312234B2 (ja) * 2008-08-08 2013-10-09 三菱電機株式会社 透過型スクリーン、投写型表示装置および画像表示方法
JP2010145770A (ja) 2008-12-19 2010-07-01 Seiko Epson Corp スクリーン及びその製造方法
US8035894B2 (en) 2009-01-26 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Transparent screen, projection display device, and image display method
JP2010197565A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Seiko Epson Corp スクリーンおよびプロジェクションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013046858A1 (ja) 2013-04-04
JPWO2013046858A1 (ja) 2015-03-26
US20140240825A1 (en) 2014-08-28
US9013791B2 (en) 2015-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8297825B2 (en) Surface light source device
JP5153775B2 (ja) 液晶バックライト装置及び液晶ディスプレイ
TWI581049B (zh) 投影屏幕
US7453635B2 (en) Imaging material with improved contrast
JP6020457B2 (ja) スクリーン
JP6043229B2 (ja) 拡散板およびこれを用いた光学機器
JP2006339320A (ja) 発光光源及び発光光源における光の出射方法
JP2009540503A (ja) 光学キャビティを有するディスプレイ装置
JP2009081094A (ja) 面光源用導光板
JPWO2009054446A1 (ja) 拡散シート
WO2012017613A1 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JPWO2004049059A1 (ja) 透過型スクリーンおよび投写型表示装置
KR20220160630A (ko) 확산 부재, 면광원 장치 및 표시 장치
WO2019146545A1 (ja) 拡散板及び光学機器
JP5295721B2 (ja) バックライトユニット
JP2019174572A (ja) 光源装置及びプロジェクター
KR20040068926A (ko) 프레넬렌즈시트 및 이를 구비한 투과형스크린
JP5849440B2 (ja) 反射型スクリーン、及び反射型投射システム
JP5210709B2 (ja) 光源ユニット
JP2011515805A (ja) 反射・屈折光学系を用いた平行光源
US8023193B2 (en) Illumination system
JP2005353506A (ja) 面光源装置
WO2012120738A1 (ja) 光源およびその光源を用いた投射型表示装置
JP2016186601A (ja) 反射型拡散板およびこれを用いた光学機器
JPH09101405A (ja) レンズシート、面光源及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150