JP6019851B2 - ころ軸受の組立方法 - Google Patents

ころ軸受の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6019851B2
JP6019851B2 JP2012156596A JP2012156596A JP6019851B2 JP 6019851 B2 JP6019851 B2 JP 6019851B2 JP 2012156596 A JP2012156596 A JP 2012156596A JP 2012156596 A JP2012156596 A JP 2012156596A JP 6019851 B2 JP6019851 B2 JP 6019851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temporary fixing
inner ring
cage
rollers
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012156596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014020392A (ja
Inventor
宮地 武志
武志 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2012156596A priority Critical patent/JP6019851B2/ja
Publication of JP2014020392A publication Critical patent/JP2014020392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6019851B2 publication Critical patent/JP6019851B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/04Preventing damage to bearings during storage or transport thereof or when otherwise out of use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/51Cages for rollers or needles formed of unconnected members
    • F16C33/513Cages for rollers or needles formed of unconnected members formed of arcuate segments for carrying one or more rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、複数の保持器セグメントを環状に配列した分割保持器を備えたころ軸受の組立方法に関する。
従来、水平軸プロペラ式の風力発電装置においては、ブレードを取り付ける主軸を回転自在に支持するために、転がり軸受が用いられている。近年、風力発電装置の大型化に伴って、主軸の直径が数メートルを超えることもあり、このような大型の主軸を支持するために、転がり軸受も大型化している。大型の転がり軸受に用いられる保持器として、合成樹脂製の保持器が用いられる場合がある。この合成樹脂製の保持器は、溶接で組み立てる金属製の保持器に較べて、軽量であるとともに精度も確保し易いという利点がある。しかし、直径の大きい合成樹脂製の保持器を、射出成形で一体成形することは困難である。そこで、周方向に複数に分割した分割保持器が用いられている(例えば特許文献1参照)。この分割保持器は、複数の保持器セグメントを環状に配列したものである。
図7は従来の保持器セグメントの一例を示す要部斜視図であり、図8は従来の保持器セグメントを用いた円すいころ軸受を示す要部断面図である。この保持器セグメント100は、所定間隔離して対向させた一対の第1,第2リム部101,102と、この第1,第2リム部101,102の間に架設した複数の柱部103とを有しており、隣り合う柱部103と第1,第2リム部101,102とによって囲まれる空間を、転動体としての円すいころ113(図8参照)を収容するポケット104として構成している。前記保持器セグメント100は、射出成形によって成形された合成樹脂製のものである。
円すいころ軸受110は、外輪111と内輪112との間に複数の円すいころ113を配列し、各円すいころ113を、複数の前記保持器セグメント100からなる分割保持器120によって保持している。内輪112の外周には、各円すいころ113が転動する軌道面112aが形成されており、この軌道面112aを挟んで、円すいころ113の端面が接触する大鍔部112bと小鍔部112cとが設けられている。
前記円すいころ軸受110は、例えば、各保持器セグメント100を、内輪112の外周に沿って環状に配列し、各保持器セグメント100のポケット104に円すいころ113を順次挿入した後、内輪112を各保持器セグメント100及び円すいころ113とともに、予めハウジングに装着された外輪111に嵌め込むことにより組み立てられる。
ヨーロッパ特許公報EP2264325(A1)
従来の円すいころ軸受110は、内輪112を外輪111に嵌め込む前の状態において、各保持器セグメント100同士は分離された状態で内輪112の外周面に配列されていため、保持器セグメント100が円すいころ104とともに内輪112から脱落し易い。このため、内輪112を各保持器セグメント100及び円すいころ113とともに、ハウジングに装着された外輪111に嵌め込む作業が困難となり、円すいころ軸受110を組み立てるのに多くの工数を要するという問題があった。
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたものであり、保持器セグメント、ころ及び内輪の一体性を確保することができ、容易に組み立てることができるころ軸受の組立方法を提供することを目的とする。
本発明のころ軸受の組立方法は、外輪と、内輪と、前記外輪に形成された外軌道面と前記内輪に形成された内軌道面との間に転動自在に配置された複数のころと、各ころを保持するとともに周方向に複数に分割されている分割保持器と、を備え、前記分割保持器は、軸方向に所定間隔離して対向させた第1,第2リム部と、この第1,第2リム部の間に架設した複数の柱部とを有し、隣り合う柱部と前記第1,第2リム部とによって囲まれる空間を、前記ころを収容するポケットとして構成している複数の合成樹脂製の保持器セグメントを、周方向に沿って環状に配列してなるころ軸受の組立方法であって、前記内輪の径方向外方に仮固定具の一端部を突出させた状態で、当該仮固定具の他端部を前記内輪の端面に仮固定する工程と、前記内輪の外周に前記各保持器セグメントを環状に配列する工程と、前記各保持器セグメントのポケットに前記ころを挿入する工程と、前記第1,第2リム部にそれぞれ形成された第1,第2孔部、及び前記ころを軸方向に貫通する貫通孔に、仮固定ピンを挿入し、当該仮固定ピンを前記仮固定具に仮固定する工程と、前記外輪の外軌道面が前記各ころに外接するように、前記内輪を前記外輪に嵌め込む工程と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、内輪の外周に各保持器セグメントを環状に配列し、各保持器セグメントのポケットにころを挿入した状態で、第1,第2リム部の第1,第2孔部及びころの貫通孔に仮固定ピンを挿入することで、保持器セグメントところとを連結することができる。さらに、この連結状態で内輪に仮固定された仮固定具に仮固定ピンを仮固定することで、保持器セグメント、ころ及び内輪の一体性を確保することができる。これにより、各保持器セグメントを環状に配列した内輪を外輪に嵌め込む際に、内輪に添わせた保持器セグメントがころとともに内輪から脱落するのを防止することができるため、ころ軸受を容易に組み立てることができる。
前記ころ軸受の組立方法は、前記仮固定ピンに形成された雄ねじ部を、前記仮固定具の前記一端部に形成された雌ねじ部に螺合することで、当該仮固定ピンを前記仮固定具に仮固定することが好ましい。この場合、仮固定ピンを仮固定部に容易に仮固定することができるため、ころ軸受をさらに容易に組み立てることができる。
本発明のころ軸受の組立方法によれば、保持器セグメント、ころ及び内輪の一体性を確保することができるので、ころ軸受を容易に組み立てることができる。
本発明の一実施形態に係る円すいころ軸受を示す要部断面図である。 上記円すいころ軸受の分割保持器を示す概略側面図である。 上記分割保持器の保持器セグメントを示す斜視図である。 上記円すいころ軸受の組み立て時に用いられる治具を示す断面図である。 上記円すいころ軸受の組立方法を示す要部断面図である。 上記円すいころ軸受の組立方法を示す要部断面図である。 従来の保持器セグメントの一例を示す斜視図である。 従来の保持器セグメントを用いた円すいころ軸受を示す要部断面図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の一実施形態に係る円すいころ軸受を示す要部断面図である。本実施形態の円すいころ軸受1は、風力発電装置の主軸を支持する大型のものであり、外輪2と、内輪3と、外輪2と内輪3との間に配列された複数の円すいころ4と、各円すいころ4を保持するとともに周方向に複数に分割された各円すいころ4を保持する分割保持器5とを備えている。
外輪2の内周には、円すいころ4が転動するように、円すい面からなる外軌道面2aが形成されている。内輪3の外周には、外軌道面2aと対向する位置に円すいころ4が転動するように、円すい面からなる内軌道面3aが形成されている。また、内輪3の外周には、内軌道面3aを挟んで径方向外方に突出し、円すいころ4の軸方向両側の端面がそれぞれ接触する大鍔部3bと小鍔部3cとが形成されている。内輪3には、大鍔部3b側の端面3dに開口する雌ねじ部3eが軸方向に延びて形成されている。
図2は、分割保持器5を示す概略側面図であり、図3はその分割保持器5を構成する保持器セグメント6を示す斜視図である。
分割保持器5は、円弧状に形成された複数の保持器セグメント6を、周方向に沿って環状に配列することによって構成されている。保持器セグメント6は、軸方向に所定間隔離して対向させた第1リム部21及び第2リム部22と、この第1,第2リム部21,22の相互間に架設した複数の柱部23とを備えており、隣り合う2つの柱部23と前記第1,第2リム部21,22とによって囲まれる空間を、円すいころ4を収容するポケット24として構成している。この保持器セグメント6は、射出成形によって一体成形された合成樹脂製のものである。
図1及び図3に示すように、円すいころ4には、その軸心と同心状に軸方向に貫通する貫通孔4aが形成されている。また、第1リム部21の各ポケット24に対応する位置には、ポケット24側の側面に開口する有底の孔からなる第1孔部21aが形成されている。さらに、第2リム部22の前記各第1孔部21aに対向する位置には、第2孔部22aが軸方向に貫通して形成されている。第1,第2孔部21a,22aは、同一の孔径に設定されており、図1に示すように、円すいころ4がポケット24に収容された状態で、貫通孔4aと同心状に配置されている。
図4は、円すいころ軸受1の組み立て時に用いられる治具10を示す断面図である。この治具10は、内輪3の大鍔部3b側の端面3dに仮固定される仮固定具11と、この仮固定具11に仮固定される仮固定ピン12とを備えている。仮固定具11は、断面が略への字状に形成された板部材からなり、本体部(他端部)11aと、本体部11aに対して傾斜している傾斜部(一端部)11bとを有している。
仮固定具11の本体部11aには、その厚み方向に貫通する貫通孔11a1が形成されており、この貫通孔11a1にはボルト13が挿通され、内輪3の雌ねじ部3eに螺合される。これにより、本体部11aは、内輪3の端面3dに仮固定される。傾斜部11bは、本体部11aが前記端面3dに仮固定された状態で、内輪3の径方向外方に突出するとともに、第2リム部22に対して軸方向に所定間隔をあけて対向配置される。傾斜部11bには、その厚み方向に貫通する雌ねじ部11b1が形成されている。
仮固定ピン12は、基端部に雄ねじ部12aが形成されるとともに、雄ねじ部12aよりも先端側に円柱状のピン部12bが形成されたボルトからなる。ピン部12bの外径は、円すいころ4の貫通孔4aの孔径よりも小径であって、かつ第1,第2リム部21,22の第1,第2孔部21a,22aの孔径と同径に設定されている。ピン部12bは第1,第2孔部21a,22a及び貫通孔4aに挿入され、雄ねじ部12aは仮固定具11の雌ねじ部11b1に螺合されるようになっている。その際、仮固定ピン12が第1,第2孔部21a,22aに圧入されることにより、第1,第2リム部21,22は仮固定ピン12に対して連結固定される。また、円すいころ4は、仮固定ピン12に対して回転自在な状態で連結される。
次に、円すいころ軸受1の組立方法について、図4〜図6を参照しながら説明する。まず、図5(a)に示すように、仮固定具11の傾斜部11bを内輪3の径方向外方に突出させた状態で、本体部11aを内輪3の端面3dに仮固定する。具体的には、ボルト13を本体部11aの貫通孔11a1を貫通して、内輪3の雌ねじ部3eに螺合する。
次に、図5(b)に示すように、各保持器セグメント6を、内輪3の外周に沿って環状に配列した後、各保持器セグメント6のポケット24に円すいころ4を挿入する。この状態で、図6(a)に示すように、仮固定ピン12のピン部12bを、仮固定具11の軸方向外側から、仮固定具11の雌ねじ部11b1、第2リム部22の第2孔部22a、円すいころ4の貫通孔4a、第1リム部21の第1孔部21aの順に挿入し、仮固定ピン12の雄ねじ部12aを仮固定具11の雌ねじ部11b1に螺合する。これにより、図4に示すように、仮固定ピン12は、仮固定具11に仮固定されるとともに、保持器セグメント6と円すいころ4とが、仮固定具11及び仮固定ピン12を介して、内輪3ととともに一体的に連結される。
次に、図6(b)に示すように、外輪2の外軌道面2aが各円すいころ4に外接するように内輪3を外輪2に嵌め込む。このように内輪3を外輪2に嵌め込んだ後は、仮固定ピン12の雄ねじ部12aと仮固定具11の雌ねじ部11b1との螺合を解除し、仮固定ピン12を仮固定具11から取り外す。そして最後に、ボルト13と内輪3の雌ねじ部3eとの螺合を解除し、仮固定具11を内輪3から取り外す。これにより、円すいころ軸受1の組み立てが完了する。
以上の構成の円すいころ軸受1の組立方法によれば、内輪3の外周に各保持器セグメント6を環状に配列し、各保持器セグメント6のポケット24に円すいころ4を挿入した状態で、第1,第2リム部21,22の第1,第2孔部21a,22a及び円すいころ4の貫通孔4aに仮固定ピン12を挿入することで、保持器セグメント6と円すいころ4とを連結することができる。さらに、この連結状態で内輪3に仮固定された仮固定具11に仮固定ピン12を仮固定することで、保持器セグメント6、円すいころ4及び内輪3の一体性を確保することができる。これにより、各保持器セグメント6を環状に配列した内輪3を外輪2に嵌め込む際に、一旦内輪3に添わせた保持器セグメント6が円すいころ4とともに内輪3から脱落するのを防止することができるため、円すいころ軸受1を容易に組み立てることができる。
また、仮固定ピン12に形成された雄ねじ部12aを、仮固定具11の傾斜部11bに形成された雌ねじ部11b1に螺合することで、仮固定ピン12を仮固定具11に容易に仮固定することができるため、円すいころ軸受1をさらに容易に組み立てることができる。
本発明は、上記の実施形態に限定されることなく適宜変更して実施可能である。例えば、上記実施形態では、第2リム部22に形成される第2孔部22aは、有底の孔からなるが、貫通孔であってもよい。また、本発明は、円すいころ軸受以外に、円筒ころ軸受にも適用することができる。
1:円すいころ軸受(ころ軸受)、2:外輪、2a:外軌道面、3:内輪、3a:内軌道面、3d:端面、4:円すいころ(ころ)、4a:貫通孔、5:分割保持器、6:保持器セグメント、11:仮固定具、11a:本体部(他端部)、11b:傾斜部(一端部)、11b1:雌ねじ部、12:仮固定ピン、12a:雄ねじ部、21:第1リム部、21a:第1孔部、22:第2リム部、22a:第2孔部、23:柱部、24:ポケット

Claims (2)

  1. 外輪と、内輪と、前記外輪に形成された外軌道面と前記内輪に形成された内軌道面との間に転動自在に配置された複数のころと、各ころを保持するとともに周方向に複数に分割されている分割保持器と、を備え、
    前記分割保持器は、軸方向に所定間隔離して対向させた第1,第2リム部と、この第1,第2リム部の間に架設した複数の柱部とを有し、隣り合う柱部と前記第1,第2リム部とによって囲まれる空間を、前記ころを収容するポケットとして構成している複数の合成樹脂製の保持器セグメントを、周方向に沿って環状に配列してなるころ軸受の組立方法であって、
    前記内輪の径方向外方に仮固定具の一端部を突出させた状態で、当該仮固定具の他端部を前記内輪の端面に仮固定する工程と、
    前記内輪の外周に前記各保持器セグメントを環状に配列する工程と、
    前記各保持器セグメントのポケットに前記ころを挿入する工程と、
    前記第1,第2リム部にそれぞれ形成された第1,第2孔部、及び前記ころを軸方向に貫通する貫通孔に、仮固定ピンを挿入し、当該仮固定ピンを前記仮固定具に仮固定する工程と、
    前記外輪の外軌道面が前記各ころに外接するように、前記内輪を前記外輪に嵌め込む工程と、を含むころ軸受の組立方法。
  2. 前記仮固定ピンに形成された雄ねじ部を、前記仮固定具の前記一端部に形成された雌ねじ部に螺合することで、当該仮固定ピンを前記仮固定具に仮固定する請求項1に記載のころ軸受の組立方法。
JP2012156596A 2012-07-12 2012-07-12 ころ軸受の組立方法 Expired - Fee Related JP6019851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156596A JP6019851B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 ころ軸受の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156596A JP6019851B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 ころ軸受の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014020392A JP2014020392A (ja) 2014-02-03
JP6019851B2 true JP6019851B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=50195553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156596A Expired - Fee Related JP6019851B2 (ja) 2012-07-12 2012-07-12 ころ軸受の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6019851B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3044371B1 (fr) * 2015-11-27 2018-05-11 Ntn-Snr Roulements Cage pour systeme de roulement et systeme de roulement comportant une telle cage
DE102019214953A1 (de) * 2019-09-30 2021-04-01 Aktiebolaget Skf Montagewerkzeug
DE102019214952A1 (de) * 2019-09-30 2021-04-01 Aktiebolaget Skf Montagewerkzeug

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329331A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Ntn Corp 軸受組み込み冶具および軸受の組み込み方法
JP4101844B2 (ja) * 2006-03-29 2008-06-18 Ntn株式会社 軸受組み込み冶具、円錐ころ軸受、円錐ころ軸受の組み込み方法および風力発電機の主軸支持構造
JP2010031992A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Ntn Corp ころ軸受とそのころ軸受の組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014020392A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014020393A (ja) 分割保持器用の治具及び転がり軸受の組み立て方法
JP5477280B2 (ja) ピンタイプ保持器およびピンタイプ保持器の組立方法
EP2664808A2 (en) Rolling bearing cage with retention means
JP2013241959A (ja) 転がり軸受用の分割保持器
JP6019851B2 (ja) ころ軸受の組立方法
US20140033860A1 (en) Balancer shaft device
JP2019086026A (ja) ハブユニット軸受
WO2015108132A1 (ja) 円錐ころ軸受の組立用治具および組立方法、ならびに内輪アッセンブリ
JP2009052653A (ja) 円筒ころ軸受
JP6069920B2 (ja) 円すいころ軸受の組立方法及び組立用治具、並びに円すいころ軸受
JP2014020507A (ja) 分割保持器用の治具
JP2014020391A (ja) ころ軸受
JP2015004413A (ja) 保持器、転がり軸受用治具および転がり軸受の組立方法
JP2015148292A (ja) 転がり軸受の組込治具、転がり軸受、及び転がり軸受の組込方法
JP2014020389A (ja) ころ軸受の組立方法
JP2013228064A (ja) 転がり軸受
JP2018105411A (ja) 複列円すいころ軸受
JP2010151211A (ja) 円錐ころ軸受用保持器並びに円錐ころ軸受及びその組立方法
JP6142535B2 (ja) 分割保持器及び分割保持器を備えたころ軸受
JP2009197930A (ja) 円錐ころ軸受
JP2014228136A (ja) 円すいころ軸受
JP2015175457A (ja) 軸受及び軸受の製造方法
JP2020051575A (ja) 円すいころ軸受用保持器
JP2005030461A (ja) 円錐ころ軸受
WO2017110907A1 (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6019851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees