JP6019411B2 - 家電機器 - Google Patents

家電機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6019411B2
JP6019411B2 JP2013522471A JP2013522471A JP6019411B2 JP 6019411 B2 JP6019411 B2 JP 6019411B2 JP 2013522471 A JP2013522471 A JP 2013522471A JP 2013522471 A JP2013522471 A JP 2013522471A JP 6019411 B2 JP6019411 B2 JP 6019411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
unit
information
input
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013522471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013005426A1 (ja
Inventor
甲田 哲也
哲也 甲田
俊久 池田
俊久 池田
吉村 康男
康男 吉村
高山 久
久 高山
有紀 脇
有紀 脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2013005426A1 publication Critical patent/JPWO2013005426A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6019411B2 publication Critical patent/JP6019411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G15/00Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals
    • G04G15/006Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals for operating at a number of different times
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00001Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the display of information or by user interaction, e.g. supervisory control and data acquisition systems [SCADA] or graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/62The condition being non-electrical, e.g. temperature
    • H02J2310/64The condition being economic, e.g. tariff based load management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid

Description

本発明は、運転開始時刻又は運転終了時刻を制御する家電機器に関する。
従来、一日のうちで電力会社の電力供給装置の負荷が低い時間帯を提示して各需要家にこの時間帯での電力の使用を促す電力負荷平準化システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記の電力負荷平準化システムでは、一日のうちで電力供給装置の負荷が低い時間帯(電力使用推奨時間)を各需要家に提示してこの時間帯での電力の使用を促すことで、電力需要のボトム電力を増加させることができる。また、これに伴って電力需要のピーク電力も削減することが期待でき、電力供給装置の負荷が全体的に平準化される。
また、電力供給装置の負荷が平準化されることで電力会社は電力需要にあわせて電力供給装置の発電量を制御するためのコストを削減できる。このため、電力使用推奨時間を提示するだけでなく、その時間の電気料金の割引等を行えば、需要家である電力使用者は意図してその時間に安い電力を使用することが期待でき、さらに効果的に電力需要の平準化が図られる。
一例として、家庭においては深夜電力契約や時間帯別電灯契約を使ってお湯を沸かす電気温水器やヒートポンプ給湯器がすでに普及している。前日の深夜(例えば午後11時〜午前7時の間)の電気料金の安い時間帯の電力を使って沸かしたお湯を貯湯タンクに貯めておき、このお湯を日中や朝、夜の食事やシャワー、入浴に使う。これにより、お湯を沸かすための電力需要を前日の深夜の時間帯にシフトさせている。
電気温水器及びヒートポンプ給湯器では、貯湯タンクへ貯めるお湯を電力需要の少ない夜間に作り、昼間に使用することが一般的に行われている。これにより、昼間と比べて電力需要が少ない夜間へ機器の運転がシフトするので、電力需要の平準化が可能となる。また、ユーザにとっても電力料金が安い夜間に電力を使用することにより電気代を削減できるというメリットがある。
これら深夜電力対応の電気温水器やヒートポンプ給湯器は、その機器内に時計手段を持ち、予め電力会社との契約で設定された時刻となったときに沸き上げ運転を開始している。つまり、これらの機器は予め設定された運転開始時刻(または運転終了時刻)で予約運転を毎日行っている。
今後は、太陽光発電装置や風力発電装置などの自然エネルギー発生装置が普及することが考えられる。しかし、これらの自然エネルギー発生装置では気候や時刻によって発電量が大きく変化することが予想される。
ところで、太陽光発電装置や風力発電装置の普及が進んでいる地域ではリアルタイムプライシング制度を取り入れている国がある。深夜電力契約では、毎日午後11時〜午前7時の決まった時間帯に電気料金が安くなるのに対して、リアルタイムプライシングでは、太陽光発電装置や風力発電装置の発電量などに応じてリアルタイムに電力料金が変動する。このため、同じ時間帯であっても日によって電気料金が変動する。
このような状況では、電力需要を制御する技術が今後ますます重要になる。電力需要を平準化し、電力需要に応じて発電量を制御する従来のシステムだけでなく、変動する発電量に応じて電力需要を制御する新たなシステムが必要となる。
例えば、電力会社は変動する発電量に応じて電気料金を変動させ、発電量が多いときは電気料金を安くし、発電量が少ないときは電気料金を高くする。このようにすれば、電力会社は変動する発電量に応じて電力需要を制御することができる。
そこで、ホームサーバを介して家電機器を制御する家電機器の制御システムが提案されている(例えば、特許文献2参照)。この制御システムは、複数の家電機器の運転条件と予め記憶されている条件とを比較して、理想の運転パターンを算出して家電機器を制御するホームサーバと、ホームサーバの制御により理想の運転パターンに基づいて運転される家電機器とを備えている。
そして、電気料金の安い時間帯に家電機器が運転されるように、電力会社(電力供給者)から提供される電気料金メニューを理想の運転パターンとしてホームサーバに記憶する。ホームサーバは、この電気料金メニューを予め入力した運転条件と比較、演算して電気料金の安い時間帯に洗濯乾燥機や炊飯器、ポットを運転させる。
このときに特許文献2では、上記家電機器の希望する使用時間をユーザが入力操作パネルを操作しホームサーバに入力する。そして、家電機器に接続されているホームサーバ側で、当該ユーザが希望した使用時間及び使用する家電機器の特性等を考慮し、最適な使用時間帯計画を作成し、その計画に従って家電機器を制御する構成が開示されている。
しかしながら、上記の従来技術では、電気料金等を考慮し、家電機器の稼動時間を最適な時間帯にシフトするためのアルゴリズムは記述されているものの、家電機器のタイムシフト機能をどのように使用するかについては、十分な検討はなされていなかった。
一般的に、ユーザの満足性と電気料金の安さとはトレードオフの関係にあると考えられる。例えば、電気料金が安い時間帯に家電機器を稼動させた場合、ユーザは希望時間に家電機器を稼動させられなかったことに対する不満感や、適切な時間帯よりも早く衣類を乾燥させたがために衣類にシワが生じやすくなったというように仕上がり結果に対する不満感が高くなる。逆に、ユーザの希望時間に家電機器を稼動させることを優先したり、衣類へのシワが生じにくくなる時間帯に衣類の乾燥を行うことで、電気料金が通常よりも高くなることがある。
実際には、ユーザは、満足性と電気料金の安さとのトレードオフを意識しながら、それらの妥協点を見出し、ある程度の電気料金を犠牲にしつつ、ある程度の満足性を得ようとする。
特開2007−124793号公報 特開2008−067473号公報
本発明の家電機器は、希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報を入力する入力操作部と、希望時刻情報によって確定される所定期間内において運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻と、その時の電気代を含むタイムシフト演算結果を受信する受信部と、タイムシフト演算結果を評価するための基準値を記憶する記憶部と、タイムシフト演算結果と記憶部に記憶される基準値とを比較する比較処理を行う比較評価部と、タイムシフト演算結果に基づいて運転を制御する運転制御部と、運転に関する情報を表示するための表示部とを備える。表示部は、比較評価部による比較結果に応じて表示方法を変更する。
このような構成によれば、ユーザの満足性と電気料金の安さとの両立を図る家電機器の運転設定を簡便かつ直感的に行うことができる。
図1は本発明の実施の形態1に係る機器制御システムの概略構成を示す説明図である。 図2は本発明の実施の形態1に係る機器制御システムの構成を示す図である。 図3は本発明の実施の形態1に係る機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。 図4は本発明の実施の形態1におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。 図5は本発明の実施の形態1に係る家電機器の動作について説明するためのフローチャートである。 図6は本発明の実施の形態1に係る家電機器の入力操作部の一例を示す説明図である。 図7は本発明の実施の形態1に係る家電機器の入力操作部の他の例を示す説明図である。 図8は本発明の実施の形態1に係る家電機器の入力操作部のさらに他の例を示す説明図である。 図9は本発明の実施の形態1に係る家電機器の表示部のさらに他の表示例を示す説明図である。 図10は本発明の実施の形態1に係る家電機器の表示部のさらに他の表示例を示す説明図である。 図11は本発明の実施の形態1に係る家電機器の表示部のさらに他の表示例を示す説明図である。 図12は本発明の実施の形態1におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための別の模式図である。 図13は本発明の実施の形態1におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための別の模式図である。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。尚、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る機器制御システムの概略構成を示す説明図である。図1に示す機器制御システム100は、機器制御装置10、家電機器20、30、40を備える。
本実施の形態では、家電機器として洗濯乾燥機を例に説明するが、本発明の家電機器はこれに限定されず、運転開始および運転終了の両方のタイマ予約運転機能を備える家電機器に好適に適応することができる。このような家電機器としては、例えば、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機、電磁調理器(IH)、電気給湯機、食器洗浄機、炊飯器、生ゴミ処理機等がある。
機器制御装置10と家電機器20、30、40とは、無線又は有線のホームネットワークにより情報を相互に送受信可能に接続されている。なお、図1では、3つの家電機器が機器制御装置10に接続されているが、本発明はこれに限定されず、少なくとも1台の家電機器が機器制御装置10に接続されていればよい。
本実施の形態では、機器制御装置10、家電機器20、30、40は宅内に設置されているものとして説明するが、機器制御装置10や家電機器20、30、40のうちいずれかが外部に設置されていてもよい。また、後述するように、屋内に設置される家電機器20、家電機器30及び家電機器40同士が無線又は有線による通信手段により通信可能に接続されることで家電機器20、家電機器30及び家電機器40のいずれかが、以下に説明する機器制御装置10の機能を備える構成としてもよい。
また、以下の説明では、家電機器(洗濯乾燥機)20の構成及び動作について説明するが、その構成及び動作の説明は、家電機器30及び家電機器40に適用できるものとし、その説明を省略する。
図2は、本発明の実施の形態1に係る機器制御システムの構成を示す図である。図2に示す機器制御システム100は、機器制御装置10及び家電機器20、30、40を備える。
家電機器20は、入力操作部31、送信部32、受信部33、運転制御部34、比較評価部35、記憶部36、表示部37を備える。機器制御装置10は、受信部11、タイムシフト期間設定部12、電力料金情報取得部13、タイムシフト演算部14及び送信部15を備える。
入力操作部31は、例えば操作画面などを備えた入力端末であり、ユーザによる情報の入力を受け付ける。入力操作部31は、ユーザが希望する家電機器20の希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器20が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器20が運転に要する電力を示す電力情報の入力を受け付ける。なお、本実施の形態では、入力操作部31は、ユーザによる家電機器20の希望運転終了時刻の入力のみを受け付けているが、本発明は特にこれに限定されず、家電機器20の希望運転開始時刻の入力のみを受け付けてもよく、家電機器20の希望運転終了時刻及び希望運転開始時刻の両方の入力を受け付けてもよい。入力操作部31は、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を送信部32へ出力する。
送信部32は、ユーザが希望する家電機器20の希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器20が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器20が運転に要する電力を示す電力情報を機器制御装置10へ送信する。なお、送信部32は、希望運転終了時刻のみを示す希望時刻情報を機器制御装置10へ送信するのではなく、希望運転開始時刻のみを示す希望時刻情報を機器制御装置10へ送信してもよい。また、送信部32は、希望運転終了時刻及び希望運転開始時刻の両方を示す希望時刻情報を機器制御装置10へ送信してもよい。
機器制御装置10の受信部11は、ユーザが希望する家電機器20の希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器20が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器20が運転に要する電力を示す電力情報を受信する。なお、受信部11は、希望運転終了時刻のみを示す希望時刻情報を受信するのではなく、希望運転開始時刻のみを示す希望時刻情報を受信してもよい。また、受信部11は、希望運転終了時刻及び希望運転開始時刻の両方を示す希望時刻情報を受信してもよい。
タイムシフト期間設定部12は、受信部11によって受信された希望時刻情報を含む時間幅を有し、家電機器20の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定する。例えば、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻を基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間を設定する。
電力料金情報取得部13は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。電力料金情報は、例えば電力会社から提供される。電力料金情報取得部13は、例えば前日に当日の電力料金情報を取得し、内部のメモリに記憶する。電力料金情報は、24時間分の1kWh当たりの電力料金の変動を表す。電力料金はたとえば1時間毎に、時間に応じて変動している。
このような電力料金の変動には、家電機器のある家庭に太陽電池及び燃料電池等の電力供給源や、蓄電池が設置されることで家庭への電気の供給体制が大きく変わることからリアルタイムに電気代が変動するリアルタイムプライシングが反映されている。リアルタイムプライシングとは、一般に、事前に電力会社から通知される電力料金情報を示す。また、リアルタイムプライシングは、電力会社からの電力料金情報だけでなく、それに加えて家庭内の電力供給源及び蓄電池等の機器運用情報、買電力料金情報及び売電力料金情報の過去の実績から作成される電力料金情報を示す場合もある。以上のように、電力料金情報は、電力会社からの電力料金情報だけでなく、家庭における機器運用情報、買電力料金情報及び売電力料金情報の過去の実績から作成される、ある家庭だけで適応される電力料金情報であってもよい。要は、時間に依存して変動する電力料金がわかればよいのであって、その情報の入手方法は問わない。
タイムシフト演算部14は、受信部11によって受信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得部13によって取得された電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定部12によって設定されたタイムシフト期間内において家電機器20が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻とその時の電気代を演算する。なお、タイムシフト演算部14は、運転開始時刻のみを演算するのではなく、運転終了時刻のみを演算してもよく、また、運転開始時刻及び運転終了時刻の両方を演算してもよい。
送信部15は、タイムシフト演算部14によって演算された運転開始時刻を家電機器20に送信する。なお、送信部15は、運転開始時刻のみを送信するのではなく、運転終了時刻のみを送信してもよく、また、運転開始時刻及び運転終了時刻の両方を送信してもよい。
家電機器20の受信部33は、機器制御装置10から送信された運転開始時刻を受信する。なお、受信部33は、運転開始時刻のみを受信するのではなく、運転終了時刻のみを受信してもよく、また、運転開始時刻及び運転終了時刻の両方を受信してもよい。
記憶部36は、受信部33が受信した運転開始時刻を記憶する。なお、記憶部36は、運転開始時刻のみを記憶するのではなく、運転終了時刻のみを記憶してもよく、また、運転開始時刻及び運転終了時刻の両方を記憶してもよい。
運転制御部34は、記憶部36に記憶されている運転開始時刻に基づいて、家電機器20の運転を制御する。すなわち、運転制御部34は、現在時刻が記憶部36に記憶された運転開始時刻になると運転開始信号を出力し、家電機器20の運転を開始するよう制御する。
なお、記憶部36が運転終了時刻を記憶している場合、運転制御部34は、記憶部36に記憶された運転終了時刻に運転が終了するように運転開始時刻を決定する。そして、運転制御部34は、現在時刻が決定した運転開始時刻になると運転開始信号を出力し、家電機器20の運転を開始するよう制御する。
さらに、家電機器20の比較評価部35は、記憶部36が記憶する電気代の基準値と受信部33を経て取得された電気代を比較し、その比較結果を表示部37が表示出力する。
次に、本実施の形態における機器制御システム100の動作について説明する。図3は、本実施の形態における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。なお、図3において右側のフローは家電機器20の動作を示し、左側のフローは機器制御装置10の動作を示している。
まず、ステップS1において、家電機器20の入力操作部31は、ユーザが希望する家電機器20の希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器20が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器20が運転に要する電力を示す電力情報の入力を受け付ける。希望運転終了時刻は、ユーザが希望する家電機器20の運転終了時刻を表す。
例えば、ユーザは、希望運転終了時刻の入力に際し、「18:00」等の実際の希望運転終了時刻を入力したり、あるいは「8時間後」等の現在の時刻から運転を終了するまでの時間を入力する。
入力操作部31は、実際の希望運転終了時刻を送信部32へ出力する。入力操作部31は、現在の時刻から運転を終了するまでの時間が入力された場合、実際の希望運転終了時刻を算出して送信部32へ出力する。
また、ユーザが入力操作部31によって入力する情報は、希望運転終了時刻、家電機器20が運転に要する運転期間情報、家電機器20が運転に要する電力情報である。しかしながら、入力操作部31が、ユーザにより運転条件の入力を受け付けるとともに、受け付けた運転条件に基づいて希望運転終了時刻、運転期間情報及び電力情報を特定することが可能である場合、ユーザが、希望運転終了時刻、運転期間情報及び電力情報を入力する必要はない。
例えば、家電機器20が洗濯乾燥機であれば、入力操作部31によって洗濯コース(標準コース、省エネコース及び時短コースなど)が選ばれることにより、その洗濯コースに対応した運転期間情報及び電力情報が特定できるので、ユーザが運転期間情報及び電力情報を入力する必要はない。要は、何らかの入力情報によって希望運転終了時刻、運転期間情報及び電力情報が特定できる場合は、ユーザが個々の情報を入力する必要はない。
また、家電機器20は、入力操作部31で入力された各情報を内部のメモリに記憶してもよい。ここで、入力操作部31で入力された情報が洗濯コースなどの運転条件からの変換を要する情報であれば、入力操作部31は、その洗濯コースに対応した希望運転終了時刻、運転期間情報及び電力情報が定められた変換対応テーブルを予め記憶しておいてもよい。
特に、家電機器20が洗濯乾燥機であれば、運転の最中に複数の工程(例えば、洗濯工程、脱水工程及び乾燥工程など)が順次行われるので、運転期間情報及び電力情報は複雑なものとなる。入力操作部31は、洗濯コース、洗濯衣類の重量、及び外気温等の検出結果ごとに複数の電力情報を記憶してもよい。
次に、ステップS2において、送信部32は、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を機器制御装置10に送信する。
次に、ステップS3において、機器制御装置10の受信部11は、送信部32によって送信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を受信する。受信部11は、受信した希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報をタイムシフト期間設定部12へ出力する。
次に、ステップS4において、タイムシフト期間設定部12は、受信部11によって受信された希望時刻情報を含む時間幅を有するタイムシフト期間を設定する。例えば、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻を基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間を設定する。タイムシフト期間の時間幅は、予め定められており、機器制御装置10の内部のメモリに記憶されたタイムシフト期間がタイムシフト期間設定部12によって読み出される。
なお、本実施の形態では、タイムシフト期間は、希望運転終了時刻の前後2時間の時間幅を有しているが、本発明は特にこれに限定されず、家電機器20の種類に応じて最適な時間幅を設定してもよい。例えば、タイムシフト期間は、家電機器20の運転に要する時間の2〜4倍程度が好ましい。
次に、ステップS5において、電力料金情報取得部13は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。なお、電力料金情報取得部13は、内部のメモリに予め記憶している電力料金情報を読み出すが、本発明は特にこれに限定されず、電力料金情報取得部13は、タイムシフト期間設定部12によってタイムシフト期間が設定された場合、電力会社が運営する外部サーバにアクセスし、当該外部サーバから電力料金情報を取得してもよい。
次に、ステップS6において、タイムシフト演算部14は、受信部11によって受信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得部13によって取得された電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定部12によって設定されたタイムシフト期間(所定期間)内において家電機器20が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻を演算する。その後、タイムシフト演算部14は、演算した運転開始時刻を送信部15へ出力する。
次に、ステップS7において、送信部15は、タイムシフト演算部14によって演算された運転開始時刻を家電機器20へ送信する。
次に、ステップS8において、家電機器20の受信部33は、機器制御装置10の送信部15によって送信された運転開始時刻を受信する。そして、ステップS9において、受信部33は受信した運転開始時刻を記憶部36へ出力し、記憶部36は運転開始時刻を記憶する。
次に、ステップS10において、運転制御部34は、現在の時刻が記憶部36に記憶されている運転開始時刻になったか否かを判断する。現在の時刻が記憶部36に記憶されている運転開始時刻になっていないと判断された場合(ステップS10、NO)は待機状態となり、現在の時刻が記憶部36に記憶されている運転開始時刻になるまで所定のタイミングでステップS9の判断処理を繰り返す。一方、現在の時刻が記憶部36に記憶されている運転開始時刻になったと判断された場合(ステップS10、YES)は、ステップS11において、運転制御部34は家電機器20の運転を開始する。なお、運転制御部34は、入力操作部31によって運転条件が入力された場合、当該運転条件に従って家電機器20を運転する。
図4は、本発明の実施の形態1におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。図4の上方において、横軸は時間を表し、図4の下方において、横軸は時間を表し、縦軸は電力料金Y(t)(円/kWh)を表している。
現在時刻taにおいて、入力操作部31によって、希望運転終了時刻tbを示す希望時刻情報の入力が受け付けられた場合、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻tbを基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzを設定する。
そして、タイムシフト演算部14は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び電力料金情報(電力料金Y(t))に基づいて、タイムシフト期間Tz内において家電機器20が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転期間Txを演算し、当該運転期間Txに基づいて運転開始時刻を演算する。
タイムシフト演算部14は、下記の(1)式を用いて、家電機器20が運転された場合に課金される電気代を算出する。すなわち、タイムシフト演算部14は、時間帯別の電力料金Y(t)に家電機器20が運転に要する電力P(t)を乗算した値を、タイムシフト期間内の運転開始時刻t1から運転終了時刻t2までの運転期間で積分することにより、課金される電気代を算出することができる。
Figure 0006019411
なお、電力P(t)は、特定期間のピーク電力で電気料金が決まる場合等、時間以外の要因で決定されることもある。また、電気代が最も安くなる複数の運転期間Txが抽出された場合、タイムシフト演算部14は、複数の運転期間Txのうち、運転終了時刻が希望運転終了時刻に最も近い運転期間Txを選択する。
図5は、本発明の実施の形態1に係る家電機器の動作について説明するためのフローチャートである。図6は、本発明の実施の形態1に係る家電機器の入力操作部の一例を示す説明図である。図6は、入力操作部31の一例として、ユーザがスタートボタンSSを押下した状態を示している。
図7は、本発明の実施の形態1に係る家電機器の入力操作部の他の例を示す図である。図7は、入力操作部31の他の例として、タイマ予約時間と表示部37の一例であるLED Lsが点滅表示されている状態を示している。図8は、本発明の実施の形態1に係る家電機器の入力操作部のさらに他の例を示す説明図である。図8は、入力操作部31のさらに他の例として、タイマ予約時間、LED Lsが点灯表示されている状態を示している。
図9、図10、図11は、本発明の実施の形態1に係る家電機器の表示部のさらに他の表示例を示す説明図である。図9、図10、図11は、入力操作部31とLED Lsの他の例として、LED Lsの状態を見ながら増減ボタン(+ボタンおよび−ボタン等)Sが押下されタイマ予約時間が調整された状態を示している。
まず、ステップS21において、ユーザが家電機器20の入力操作部31を操作して運転条件を設定した上でスタートボタンSを押下する(図6)。すると送信部32は、選択された運転条件に対応した家電機器20の運転期間情報及び電力情報、及び運転動作禁止時間帯情報を機器制御装置10の受信部11に送信する(ステップS22)。
その後、所定時間内に機器制御装置10から運転開始時間(タイムシフト時間)を受信しなければ(ステップS23、NO)、システム異常と判断する(ステップS24)。一方、所定時間内に機器制御装置10から運転開始時間を受信すると(ステップS23、YES)、運転制御部34は受信した運転開始時間に基づいて、当該運転開始時刻をタイマ予約時間として設定する(ステップS25)。そして、運転制御部34にて設定された運転開始時刻がタイマ予約時間として、表示部37の表示パネル37Pに点滅表示される。また、比較評価部35による比較結果がLED Lsの表示として、表示部37に点滅表示される(ステップS26)。
この場合、図7に示すように、タイマ予約時間(8時間後)を示す「8」が、点灯表示ではなく点滅表示される。これにより、ユーザは、自身の入力操作により指示した予約時間ではなく、機器制御装置10側での演算の結果導き出された家電機器20の運転に適した運転開始時刻であることを認識することができる。
また、LED Lsの表示結果の一例をあげると、LED Lsの発光色が赤色の場合は、電気代が高いことを示し、黄色の場合は電気代が通常であることを示し、また、緑色の場合は電気代が安いことを示す。このように、LED Lsの発光色を変えて表示することでユーザは自分が設定したタイマ予約時間内でのタイムシフトによる運転開始時間の電気代を客観的に評価することができる。
ステップS26にて表示部37に上記タイマ予約時間が表示されてから所定時間内に入力操作部31の操作により、タイマ予約のキャンセル指示が入力された場合(ステップS27、YES)、運転制御部34は、家電機器20が直ちに動作するように制御する(ステップS28)。
また、ステップS26にて表示部37に上記タイマ予約時間、比較評価部35による比較結果が表示されてから所定時間内に入力操作部31の操作により、図9に示すようにタイマ予約時間を調整するための増減ボタン(+ボタンおよび−ボタン等)Sが押下されたか否かが判断される(ステップS29)。ここで、増減ボタンSが押下された場合には(ステップS29、YES)、タイマ予約時間(2時間後)の表示、電気代が高いことを示しているLED表示(濃い色)が、増減ボタンSの押下に合わせて変更される(ステップS30)。
図10では、ユーザが増減ボタンSの+ボタンを押下し、2時間後から3時間後にタイマ予約時間を変更している。この場合、LED表示はやや濃い色となり、電気代は高くも、安くもない標準であることを示している。
このように、運転制御部34は、表示部37の表示パネル37Pにタイマ予約時間(2時間後)が表示されてから所定時間内であってタイマ予約のキャンセル指示が入力されるまでの期間中に、ユーザが入力操作部31の増減ボタンS(時間調整ボタン)を操作することにより、機器制御装置10から受信したタイムシフト演算結果によるタイマ予約時間を増減させることができる。
同様に、図11では、ユーザが増減ボタンSの+ボタンを押下し、3時間後から4時間後にタイマ予約時間を変更している。この場合、LED表示は薄い色となり、電気代は安いことを示している。このように、増減ボタンSの増減単位と表示部37の表示方法が変更される時間単位とを合わせているので、タイマ予約時間の変更による電気代の変化がより分かりやすくなる。
次に入力されたタイマ予約時間で設定された運転時間での家電機器20の電気代が高いか安いかを判断する基準となる基準値について説明する。基準値は記憶部36に記憶されており、電力料金情報取得部13により取得された電力料金が安いのかどうかを示すための基準として使用する。その基準の設定方法として、絶対的な方法、相対的な方法の2つの方法が考えられる。
基準の絶対的な設定方法の一例としては、予めユーザが考える高い電気代、安い電気代を具体的に入力してもらう方法がある。この方法によると、ユーザに基準値を入力してもらうという手間を生じさせるが、ユーザが設定した基準値によって電気代を評価することができるので、ユーザが考える電気代の値ごろ感によりマッチした結果を表示することができる。ここで、予めユーザにより入力してもらう基準値としての電気代は、予め指定される範囲であってもよい。また、予め指定される範囲は、複数設定してもよい。これにより、ユーザに合わせた基準値をより設定しやすくなる。
また、基準の絶対的な設定方法の他の例としては、タイマ予約時間を入力している時の電力料金、例えば、22円/kWhをデフォルトの基準値として使用する方法もある。
また、基準の相対的な設定方法としては、図4に示す電力料金の時間変化を使用する方法がある。この設定方法によると、ユーザに基準値を入力してもらう手間を省くことができるので、より簡単に基準値を設定することができる。また、相対的に現時点の電力料金が高いのか安いのかをユーザにわかりやすく示すことができる。
次に、基準の相対的な設定方法の一例を、図12、図13を使用して説明する。図12は、本発明の実施の形態1におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための別の模式図である。
図12は、横軸を時間、縦軸を電力料金として電力料金の変化を示している。また、図12は、現在時刻ta、希望運転終了時刻tb、運転期間Txの開始時刻である運転開始時刻tc、運転期間Tx、そして、運転開始時刻tcの電力料金Yc、希望運転終了時刻tbの電力料金Ybも同時に示している。
図12に示すように、ユーザが希望する希望運転終了時刻tbの電力料金Ybを基準として運転開始時刻tcの電力料金Ycを比較することで、ユーザが希望する希望運転終了時刻tbまでの電力料金の安さをより分かりやすく示すことができる。
なお、上記説明では電力料金Ybを基準として運転開始時刻Tcの電力料金Ycを比較したが、運転期間Txの電力料金の平均を比較してもよい。要はユーザが希望する希望運転終了時刻tbまでの電力料金の安さをより分かりやすく示すことができればよい。
さらに、基準の相対的な設定方法の他の例を、図13を使用して説明する。図13は、本発明の実施の形態1におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための別の模式図である。
図13は、図12と同様に、横軸を時間、縦軸を電力料金として電力料金の変化を示している。また、図13は、現在時刻ta、希望運転終了時刻tb、運転期間Txの開始時刻である運転開始時刻tc、運転期間Tx、そして、運転開始時刻tcの電力料金Yc、運転開始時刻tcから所定時間前の電力料金の平均Ydも同時に示している。なお、図13では所定時間として24時間とする。
図13に示すように、運転開始時刻tcまでの24時間の電力料金の平均Ydを基準として運転開始時刻tcの電力料金Ycを比較することで、今までの電力料金と比較することができる。これにより、電力料金の安さをより分かりやすく示すことができる。
上記の構成により、ユーザは、タイムシフト演算部14の演算結果として表示された家電機器20の最適運転開始時刻(電気代が最も安くなる運転期間の運転開始時刻)から、増減ボタンSを押下するという簡単な操作で、所望の運転開始時刻に変更することができる。
これにより、例えば、2時間後に運転を開始したのでは、所望の時間内に洗濯物の乾燥が完了しない場合に、−ボタンを押下することによって、運転開始時刻を早めることができる。また、例えば、8時間後に運転を開始した場合、電気代が十分に安い場合に、+ボタンを押下することによって、予約開始時刻を遅らすことができる。
そして、増減ボタンS(時間調整ボタン)による入力が可能になってから所定時間が経過したとき、あるいは増減ボタンS(時間調整ボタン)による入力が行われてからその後所定時間入力がないとき(ステップS31、YES)、運転制御部34は、タイマ予約時間を確定し(ステップS32)、タイマ予約時間が図7に示す点滅表示から図8に示す点灯表示に切り替わる。ここで、確定となるタイマ予約時間は、増減ボタンScによる調整がなされていないときは機器制御装置10側で演算した運転開始時刻(タイムシフト時間)であり、増減ボタンScによる調整がなされたときはその調整後の運転開始時刻である。なお、増減ボタンScにより運転開始時刻が調整された場合は、家電機器20から機器制御装置10へ調整後の運転開始時刻の情報が送信される。
ステップS32でタイマ予約が確定した後に予約時間になるまでに予約がキャンセルされた場合(ステップS33、YES)、運転制御部34は、家電機器20が動作しないように制御する(ステップS34)。
このように、タイマ予約が確定してから当該タイマ予約に基づく運転開始時刻までに、ユーザが入力操作部31を操作することによって、タイマ予約のキャンセル指示が入力された場合、運転制御部34は家電機器20が動作しないように制御することができる。具体的には、ユーザは、図9に示す入力操作部31の点灯している予約ボタンSを押下することによって、予約ボタンSの点灯表示が消え、タイマ予約をキャンセルすることができる。
これにより、例えば、予約が確定した後にユーザが外出する必要が生じ、予約時間に家電機器20を運転することに不都合が生じた場合であっても、予約ボタンSを押下するといった簡単な入力操作部31の操作によって、タイマ予約をキャンセルし、家電機器20が稼動しないように制御することができる。この結果、タイムシフト機能を備えた家電機器20を使用するユーザの利便性のさらなる向上を実現することができる。そして、このタイマ予約のキャンセル操作は、家電機器20が備える既存の入力操作パネルやリモコン等を入力操作部31や表示部37として使用して容易に実現できる。
また、予約がキャンセルされることなく予約時間になれば、すなわち、機器制御装置10から送信されてくる運転開始時刻になれば(ステップS35、YES)、運転制御部34は、家電機器20を制御して運転を開始させる(ステップS36)。
また、図9、図10、図11を使用して、ユーザの最適なタイマ予約設定に関して説明する。図9は、タイマ予約時間が2時間後であった場合、LED Lsの表示が濃い色になっていることを示している。これは、タイマ予約時間が2時間後であった場合、比較評価部35の比較結果として電気代が高いことを示す。また、図10は、タイマ予約時間が3時間後であった場合、LED Lsの表示がやや薄い色になっていることを示している。これは、タイマ予約時間が3時間後であった場合、比較評価部35の比較結果として電気代が普通であることを示す。さらに、図11は、タイマ予約時間が4時間後であった場合、LED Lsの表示が薄い色になっていることを示している。これは、タイマ予約時間が4時間後であった場合、比較評価部35の比較結果として電気代が安いことを示す。
図9、図10、図11において、タイマ予約時間とLED Lsの表示の関係を示したように、ユーザは何度も増減ボタンSを押しながらタイマ予約時間を調整し、その時間に対応したLEDの発光色を確認できるので、ユーザの満足性と電気料金の安さとの両立を図る設定を簡便かつ直感的に行うことができる。このように、本実施の形態では、タイマ予約時間に対する電気代をユーザにわかりやすく表示することができる。
ユーザは利便性を考えて家電機器20を少しでも早く使用したいと思うが、一方、経済性の観点から電気代を安くしたいと思う。つまり、利便性と経済性のバランスを考えて、タイマ予約時間を設定する。また、利便性と経済性のバランスもユーザによって異なり、利便性を重視するユーザもいれば、経済性を重視するユーザもいる。
そこで、図9、図10、図11に示すタイマ予約時間とLED Lsの表示を同時に操作、表示することで、ユーザに最適なタイマ予約時間を設定することができる。
なお、図1において、機器制御装置10と家電機器20とを一体とする構成でもよい。機器制御装置10を含んだ家電機器20から家電機器30、40を制御することができる。また、図2においても、機器制御装置10と家電機器20とを一体とする構成でもよい。
また、本実施の形態では、家電機器の例として家庭にある家電機器で説明したが、これに限らず、事務所、工場及び施設などで扱われる家電機器においても同様の効果が得られる。
また、本発明をプログラムとして記憶媒体や通信媒体によって配布し、サーバやパーソナルコンピュータ、家電機器のマイクロコンピュータにインストールして実行させてもよい。
以上説明したように、本発明の家電機器は、希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報を入力する入力操作部と、希望時刻情報によって確定される期間内において運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻または運転終了時刻と、その時の電気代を含むタイムシフト演算結果を受信する受信部と、タイムシフト演算結果を評価するための基準値を記憶する記憶部と、タイムシフト演算結果と記憶部に記憶される基準値とを比較する比較処理を行う比較評価部と、タイムシフト演算結果に基づいて運転を制御する運転制御部と、運転に関する情報を表示するための表示部と、を備える。表示部は、比較評価部による比較結果に応じて表示方法を変更する。
この構成によれば、ユーザの満足性と電気料金の安さとの両立を図る家電機器の運転設定を簡便かつ直感的に行うことができる。また、表示部を見ることによりユーザは何時に運転が終わるのか把握することができ、利便性を向上することができる。さらに、自ら設けた基準値に従ってタイムシフトの効果を客観的な観点から表示するので、ユーザは最適な時間であるかを容易に判断することができ、さらに利便性を向上することができる。
さらに、希望時刻情報の入力中に、比較評価部による比較結果に応じて表示方法を変更できるので、ユーザと家電機器の双方で考えながら、家電機器の最適な運転開始時刻、または、運転終了時刻を決定することができ、さらに利便性を向上することができる。
また本発明の家電機器では、比較評価部は、入力操作部により入力される希望時刻情報が変わる毎に比較処理を行ってもよい。この構成によると、希望時刻情報とタイムシフトの効果を示す比較結果を一対で見ることができるので、ユーザが最適な希望時刻を設定することができ、さらに利便性を向上することができる。
また本発明の家電機器では、比較評価部は、入力操作部により希望時刻情報が入力されてから所定期間の間に入力動作がない場合に比較処理を行ってもよい。
この構成によると、ユーザが入力動作中に比較結果が出ることによりユーザを混乱させたり、ユーザに確定ボタンを押させる手間を生じさせないので、より利便性を向上することができる。
また本発明の家電機器では、記憶部に記憶される基準値はユーザにより予め指定される範囲であってもよい。この構成によると、ユーザに合わせた基準値を設定することができるので、より利便性を向上することができる。
また本発明の家電機器では、ユーザにより予め指定される範囲は複数設定可能としてもよい。この構成によると、複数の範囲を設定できることにより、より確実に電気料金の値ごろ感を把握することができるので、より利便性を向上することができる。
また本発明の家電機器では、記憶部に記憶される基準値は、希望時刻情報における希望時刻の電気代としてもよい。この構成によると、ユーザが希望する希望運転開始時刻または希望運転終了時刻における電力料金の安さをより分かりやすく示すことができる。
また本発明の家電機器では、記憶部に記憶される基準値は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報に基いて演算される運転開始時刻から所定時間前の間の電力料金の平均値であってもよい。
この構成によると、ユーザが経験した過去の電気料金を基準にして比較を行うのでユーザによって今の電気料金がお得であるかどうかをさらに実感できるので、より利便性を向上することができる。
また本発明の家電機器では、入力操作部は数値の増減を指示するボタンとし、ボタンの増減単位と表示部の表示方法が変更される時間単位とを合わせる増減調整部を備えてもよい。この構成によると、希望時刻をより細かく設定できるので、最適な希望時刻を見つけることができ、より利便性を向上することができる。
また本発明の家電機器では、表示部は、比較評価部による比較結果に応じて表示色を変更してもよい。この構成によると、表示色を使い、視覚的にユーザに訴えることができるので、より利便性を向上することができる。
本発明に係る家電機器は、ユーザの満足性と電気料金の安さとの両立を図って運転開始時刻又は運転終了時刻を制御する家電機器に有用である。
10 機器制御装置
11 受信部
12 タイムシフト期間設定部
13 電力料金情報取得部
14 タイムシフト演算部
15 送信部
20,30,40 家電機器
31 入力操作部
32 送信部
33 受信部
34 運転制御部
35 比較評価部
36 記憶部
37 表示部
100 機器制御システム

Claims (12)

  1. 希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記受け付けた希望時刻情報に応じて定められる所定期間内において運転された場合に所定の条件を満たす運転開始時刻又は運転終了時刻と、その時の電気代を含むタイムシフト演算結果を取得する取得部と、
    タイムシフト演算結果を評価するための基準値と、前記取得したタイムシフト演算結果とを比較する比較部と、
    前記比較の結果に応じて表示色を変更して運転に関する情報を表示するための表示部と、
    を備える電気機器。
  2. 前記比較部は、前記入力部により受け付けられる希望時刻情報が変わる毎に前記比較を行う請求項1記載の電気機器。
  3. 前記比較部は、前記入力部により受け付けられる希望時刻情報が入力されてから所定期間の間に入力動作がない場合に前記比較を行う請求項2記載の電気機器。
  4. 前記基準値はユーザにより予め指定される範囲である請求項1記載の電気機器。
  5. 前記ユーザにより予め指定される範囲は複数設定可能である請求項4記載の電気機器。
  6. 前記基準値は、前記希望時刻情報による希望時刻における電気代とする請求項1記載の電気機器。
  7. 前記基準値は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報に基いて演算される運転開始時刻から所定時間前の間の電力料金の平均値である請求項1記載の電気機器。
  8. 前記入力部は数値の増減を受け付けるボタンであり、
    前記ボタンの増減単位と前記表示部の表示方法が変更される時間単位とを合わせる請求
    項1記載の電気機器。
  9. 希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力を受け付ける入力部と、
    前記受け付けた希望時刻情報に応じて定められる所定期間内において運転された場合に所定の条件を満たす運転開始時刻又は運転終了時刻と、その時の電気代を算出するタイムシフト演算部と、
    タイムシフト演算の結果を評価するための基準値と前記算出されたタイムシフト演算の結果とを比較する比較部と、
    前記タイムシフト演算結果に基づいて運転を制御する運転制御部と、
    前記比較の結果に応じて表示色を変更して運転に関する情報を表示するための表示部と、
    を備える電気機器の制御システム。
  10. 希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力をユーザから受け付け、
    前記受け付けた希望時刻情報に応じて定められる所定期間内において運転された場合に所定の条件を満たす運転開始時刻又は運転終了時刻と、その時の電気代を含むタイムシフト演算結果を取得し、
    タイムシフト演算の結果を評価するための基準値と前記取得したタイムシフト演算結果とを比較し、
    前記比較の結果に応じて表示色を変更して、運転に関する情報を表示する、
    電気機器の制御方法。
  11. 前記所定の条件は、課金される電気代が所定の料金以下となることである請求項10に記載の電気機器の制御方法。
  12. 電気機器を制御するコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
    希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力をユーザから受け付けさせ、
    前記受け付けた希望時刻情報に応じて定められる所定期間内において運転された場合に所定の条件を満たす運転開始時刻又は運転終了時刻と、その時の電気代を含むタイムシフト演算結果を取得させ、
    タイムシフト演算の結果を評価するための基準値と前記取得したタイムシフト演算結果とを比較させ、
    前記比較の結果に応じて表示色を変更して、運転に関する情報を表示させる、
    コンピュータプログラム。
JP2013522471A 2011-07-05 2012-07-04 家電機器 Expired - Fee Related JP6019411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011148908 2011-07-05
JP2011148908 2011-07-05
PCT/JP2012/004325 WO2013005426A1 (ja) 2011-07-05 2012-07-04 家電機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016170421A Division JP6221077B2 (ja) 2011-07-05 2016-09-01 電気機器、電気機器の制御システム、電気機器の制御方法、コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013005426A1 JPWO2013005426A1 (ja) 2015-02-23
JP6019411B2 true JP6019411B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=47436789

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522471A Expired - Fee Related JP6019411B2 (ja) 2011-07-05 2012-07-04 家電機器
JP2016170421A Expired - Fee Related JP6221077B2 (ja) 2011-07-05 2016-09-01 電気機器、電気機器の制御システム、電気機器の制御方法、コンピュータプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016170421A Expired - Fee Related JP6221077B2 (ja) 2011-07-05 2016-09-01 電気機器、電気機器の制御システム、電気機器の制御方法、コンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140088738A1 (ja)
EP (1) EP2731219A4 (ja)
JP (2) JP6019411B2 (ja)
CN (1) CN103636093B (ja)
WO (1) WO2013005426A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160233679A1 (en) * 2013-10-18 2016-08-11 State Grid Corporation Of China A method and system for control of smoothing the energy storage in wind phtovolatic power fluctuation based on changing rate
JP5888707B2 (ja) * 2014-04-16 2016-03-22 日本テクノ株式会社 省エネ目標監視装置
KR20180077431A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 주식회사 인코어드 테크놀로지스 전력수요 관리 기능을 갖는 서버, 가전기기, 및 그것의 전력 사용 관리 방법
JP2019144651A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN108681267B (zh) * 2018-05-23 2021-08-03 九阳股份有限公司 一种家用电器的控制方法及装置
CN108900005B (zh) * 2018-08-03 2020-09-29 北京邮电大学 一种能源交换机附属设备智能监控系统及监控方法
CN114424231A (zh) * 2019-09-25 2022-04-29 夏普Nec显示器解决方案株式会社 电子设备、电子设备的管理方法及程序
WO2023204331A1 (ko) * 2022-04-22 2023-10-26 엘지전자 주식회사 Ess 기반 인공 지능 장치 및 그의 전자기기 제어 방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ957600A0 (en) * 2000-08-21 2000-09-14 Perera, Anil Lasantha Michael Method to enable customers to respond to prices in a pool type market
JP2002271981A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Hitachi Ltd 電力料金単価設定方法及び電力料金単価提供サービス
US7110832B2 (en) * 2002-03-22 2006-09-19 Whirlpool Corporation Energy management system for an appliance
JP2004173342A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Hitachi Ltd 運転支援システム及び運転支援コンピュータプログラム
CN100539276C (zh) * 2005-06-16 2009-09-09 松下电器产业株式会社 负荷控制装置、方法、电路
JP4786296B2 (ja) 2005-10-27 2011-10-05 中国電力株式会社 電力負荷平準化システム
JP4757151B2 (ja) 2006-09-06 2011-08-24 中国電力株式会社 電気機器の制御システム
NZ579331A (en) * 2007-02-02 2012-12-21 Aztech Associates Inc Utility monitoring device, system and method
JP4864809B2 (ja) * 2007-05-17 2012-02-01 日本電信電話株式会社 機器制御装置、機器制御システムおよび機器制御方法
KR100960503B1 (ko) * 2008-02-05 2010-06-01 엘에스산전 주식회사 에너지 수요관리가 가능한 지능형 전자식 미터 및 이를이용한 수요관리 방법
JP5302569B2 (ja) * 2008-04-17 2013-10-02 パナソニック株式会社 電力管理システム
WO2010003952A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Arcelik Anonim Sirketi A household appliance
JP5547902B2 (ja) * 2009-03-27 2014-07-16 トヨタホーム株式会社 電力供給制御装置
US20110062143A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Whirlpool Corporation Sliding control system for a cooking appliance
WO2011052958A2 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 Lg Electronics Inc. Method of controlling network system
KR101595391B1 (ko) * 2009-10-26 2016-02-18 엘지전자 주식회사 세탁기 제어 장치 및 제어 방법
WO2011052957A2 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 Lg Electronics Inc. Method of controlling network system
DE102010004131A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-09 Michael Bramkamp Steuergerät sowie System und Verfahren zur Regulierung elektrischer Energie
US20110153104A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 General Electric Company Appliance with energy consumption reporting and method
CA2734881A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-19 Marlex Engineering Inc. Electricity usage planner
US8340834B1 (en) * 2010-04-16 2012-12-25 Cooper Technologies Company Occupancy sensor with energy usage indicator
US20120065791A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-15 General Electric Company Home energy manager for providing energy projections
US9429962B2 (en) * 2010-11-19 2016-08-30 Google Inc. Auto-configuring time-of day for building control unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017033574A (ja) 2017-02-09
WO2013005426A1 (ja) 2013-01-10
EP2731219A4 (en) 2016-07-06
US20140088738A1 (en) 2014-03-27
JP6221077B2 (ja) 2017-11-01
JPWO2013005426A1 (ja) 2015-02-23
EP2731219A1 (en) 2014-05-14
CN103636093A (zh) 2014-03-12
CN103636093B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221077B2 (ja) 電気機器、電気機器の制御システム、電気機器の制御方法、コンピュータプログラム
JP5602574B2 (ja) 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器
JP5685048B2 (ja) 家電機器、機器制御システム及び家電機器制御方法
JP5516431B2 (ja) 電気機器、電気機器制御方法、電気機器制御プログラム及び電気機器制御装置
JP5674412B2 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
WO2011142131A1 (ja) 電気機器制御システム、サーバ、電気機器及び電気機器制御方法
JP5877330B2 (ja) 家電機器、その制御方法及び制御システム
JP5603791B2 (ja) 電気機器制御装置及び電気機器制御装置のためのプログラム
JP5799250B2 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
JP5628021B2 (ja) 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器
JP5899488B2 (ja) 電気機器制御装置
JP5622608B2 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
JP5485106B2 (ja) 家電機器制御装置、家電機器制御方法及び家電機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150611

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6019411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees