JP5602574B2 - 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器 - Google Patents

電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5602574B2
JP5602574B2 JP2010228860A JP2010228860A JP5602574B2 JP 5602574 B2 JP5602574 B2 JP 5602574B2 JP 2010228860 A JP2010228860 A JP 2010228860A JP 2010228860 A JP2010228860 A JP 2010228860A JP 5602574 B2 JP5602574 B2 JP 5602574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
period
information
unit
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010228860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012085423A (ja
Inventor
哲也 甲田
敏 辻村
直史 中谷
俊久 池田
康男 吉村
和典 栗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010228860A priority Critical patent/JP5602574B2/ja
Priority to PCT/JP2011/005640 priority patent/WO2012046455A1/ja
Priority to CN201180045951.5A priority patent/CN103119816B/zh
Priority to US13/822,167 priority patent/US8983633B2/en
Priority to EP20110830389 priority patent/EP2626966A4/en
Publication of JP2012085423A publication Critical patent/JP2012085423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602574B2 publication Critical patent/JP5602574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/008Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks involving trading of energy or energy transmission rights
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/62The condition being non-electrical, e.g. temperature
    • H02J2310/64The condition being economic, e.g. tariff based load management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/12Energy storage units, uninterruptible power supply [UPS] systems or standby or emergency generators, e.g. in the last power distribution stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/12Billing, invoicing, buying or selling transactions or other related activities, e.g. cost or usage evaluation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/14Marketing, i.e. market research and analysis, surveying, promotions, advertising, buyer profiling, customer management or rewards

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻を制御する電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器に関するものである。
従来、一日のうちで電力会社の電力供給装置の負荷が低い時間帯を提示して各需要家にこの時間帯での電力の使用を促す電力負荷平準化システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記の電力負荷平準化システムでは、一日のうちで電力供給装置の負荷が低い時間帯(電力使用推奨時間)を各需要家に提示してこの時間帯での電力の使用を促すことで、電力需要のボトム電力を増加させることができることが記載されている。また、これに伴ってピーク電力も削減することが期待でき、電力供給装置の負荷が全体的に平準化されることが記載されている。
また、負荷が平準化することで電力会社にとっては電力需要にあわせて電力供給装置の発電量を制御するコストの削減に繋がるため、電力使用推奨時間を提示するだけでなくその時間の電気料金の割引等を行えば、需要家である電力使用者は意図してその時間に安い電力を使用することが期待でき、さらに効果的に電力需要の平準化を図れることができると記載されている。
一例として、家庭においては1日の電力需要を平準化するために深夜電力契約や時間帯別電灯契約を使ってお湯を沸かす電気温水器やヒートポンプ給湯器がすでに普及している。前日の深夜(例えば午後11時〜午前7時のあいだ)の電気料金の安い電力を使って沸かしたお湯を貯湯タンクに貯めておき、このお湯を日中や朝、夜の食事やシャワー、入浴に使うことで、お湯を沸かすための電力需要を前日の深夜の時間帯にシフトさせている。
これら深夜電力対応の電気温水器やヒートポンプ給湯器は、その機器内に時計手段を持ち、予め電力会社との契約で設定された時刻となったときに沸き上げ運転を開始している。つまり、予め設定された運転開始時刻(または運転終了時刻)で予約運転を毎日行っている。
今後は太陽光発電装置や風力発電装置といった自然エネルギー発生装置が普及することが考えられるが、これらの自然エネルギー発生装置は気候や時刻によって発電量が大きく変化することが予想される。
そうなると、電力需要を制御する技術が今後ますます重要になる。電力需要を平準化し、それに応じて発電量を制御する従来のシステムだけでなく、変動する発電量に応じて電力需要を制御する新たなシステムが必要となると考えられる。
例えば、電力会社は変動する発電量に応じて電気料金を変動させ、発電量が多いときは電気料金を安くし、発電量が少ないときは電気料金を高くすれば、変動する発電量に応じて電力需要を制御することができる。
そこで、ホームサーバを介して電気機器を制御する電気機器の制御システムが提案されている(例えば、特許文献2参照)。この制御システムは、複数の電気機器の運転条件と予め記憶されている条件とを比較して、理想の運転パターンを算出して電気機器を制御するホームサーバと、ホームサーバの制御により理想の運転パターンに基づいて運転される電気機器とを備えている。
そして、理想の運転パターンとして電気料金の安い時間帯に電気機器が運転されるように、電力会社(電力供給者)から提供される電気料金メニューをホームサーバに記憶し、これを予め入力した運転条件と比較、演算して電気料金の安い時間帯に洗濯乾燥機や炊飯器、ポットを運転させている。
特開2007−124793号公報 特開2008−067473号公報
ところで、太陽光発電装置や風力発電装置の普及が進んでいる地域ではリアルタイムプライシング制度を取り入れている国がある。これは、深夜電力契約が毎日午後11時〜午前7時の決まった時間帯に電気料金を安くするのに対して、リアルタイムプライシングは太陽光発電装置や風力発電装置の発電量などに応じてリアルタイムに電力料金が変動するもので、同じ時間帯であっても日によって電気料金が変動する。
例えば、1時間毎に電気料金を高くしたり安くしたりするような電気料金情報(時間帯と電気料金とを記入した表)を電力会社から需要家に配布する。電気料金情報の配布の頻度は、例えば翌日の電気料金情報を今日に配布する。あるいは、今日午後の電気料金情報を今日の午前中に配布する。この電気料金情報を参照して使用者は電気機器を運転させる。
しかしながら、上記の特許文献1にはこのリアルタイムプライシングが考慮されていないので、電気料金情報や電力会社から提供される電気料金メニューによって家電機器を電気料金の安い時間帯を選択して運転するようにした場合、ユーザの利便性を損なう可能性がある。
例えば、特許文献1のように電気料金の安い時間帯に電気機器を運転することで電気料金を安くすることができる。これをリアルタイムプライシングのような頻繁に変動する電気料金情報に適応させると、電気料金の安い時間帯が変動するたびに電気機器の運転時間が変わる。その結果、ユーザは何時に運転が終わるのか把握することができなくなるおそれがある。
例えば、衣類洗濯乾燥機ではユーザの思っていた時間よりも乾燥が早く終わってしまって衣類のフワフワ感が損なわれてしまったり、炊飯器であればユーザの思っていた時間よりも炊飯が早く終わってしまって保温しているあいだに味が落ちることが考えられる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、電力会社(電力供給者)から提供される電気料金情報を参照して電気機器を運転するときに、電気料金をできるだけ安くすること(ユーザの経済性)と、ユーザが希望する運転終了時間に可能な限り近い時間で電気機器を運転すること(ユーザの利便性)の2つの条件の中で最適な解を求める電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器を提供することを目的とするものである。
本発明に係る電気機器制御装置は、ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、前記電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び前記電気機器が運転に要する電力を示す電力情報を受信する受信部と、前記受信部によって受信された前記希望時刻情報を含む時間幅を有し、前記電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定するタイムシフト期間設定部と、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する電力料金情報取得部と、前記受信部によって受信された前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報と、前記電力料金情報取得部によって取得された前記電力料金情報とに基づいて、前記タイムシフト期間設定部によって設定された前記タイムシフト期間内において前記電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する運転時刻演算部と、前記運転時刻演算部によって演算された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻を前記電気機器に送信する送信部とを備える。
この構成によれば、受信部は、ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び電気機器が運転に要する電力を示す電力情報を受信する。タイムシフト期間設定部は、受信部によって受信された希望時刻情報を含む時間幅を有し、電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定する。電力料金情報取得部は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。そして、運転時刻演算部は、受信部によって受信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得部によって取得された電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定部によって設定されたタイムシフト期間内において電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する。送信部は、運転時刻演算部によって演算された運転開始時刻又は運転終了時刻を電気機器に送信する。
したがって、希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報を含む時間幅を有することで、タイムシフト期間はその時間幅の範囲内で電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすように設定され、電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻が演算されるので、ユーザの許容範囲を超えたタイムシフト期間を設定することが無くなり、利便性と経済性とのメリットをユーザが享受できる。
また、上記の電気機器制御装置において、前記電気機器が運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が所定値より大きいか否かを判断する運転判断部をさらに備え、前記タイムシフト期間設定部は、前記運転判断部による判断結果に応じて、前記タイムシフト期間を変更することが好ましい。
この構成によれば、運転判断部によって、電気機器が運転終了後に状態を保持するために使用する状態保持電力量が所定値より大きいか否かが判断され、タイムシフト期間設定部によって、運転判断部による判断結果に応じて、タイムシフト期間が変更されるので、電気機器が運転終了後に状態を保持するための消費電力量を削減することができる。
また、上記の電気機器制御装置において、前記タイムシフト期間設定部は、前記運転判断部によって前記電気機器が運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が所定値より大きいと判断された場合、前記設定したタイムシフト期間を短縮することが好ましい。
この構成によれば、電気機器が運転終了後に状態を保持するために使用する状態保持電力量が所定値より大きいと判断された場合、設定したタイムシフト期間が短縮されるので、状態保持電力の大きい電気機器はタイムシフト期間の時間幅を短縮して希望運転終了時刻と実際の運転終了時刻との時間差を小さくして状態保持に要する電力量を抑えることができる。
また、上記の電気機器制御装置において、他の電気機器の運転状況を確認する確認部をさらに備え、前記タイムシフト期間設定部は、前記確認部によって確認された前記他の電気機器の運転状況に応じて前記タイムシフト期間を変更することが好ましい。
この構成によれば、確認部によって、他の電気機器の運転状況が確認され、タイムシフト期間設定部によって、確認部により確認された他の電気機器の運転状況に応じてタイムシフト期間が変更されるので、複数の電気機器が同じ時間帯に運転されることにより許容値以上の電力が消費されることを防止することができる。
また、上記の電気機器制御装置において、前記確認部は、他の電気機器の運転開始時刻及び運転期間を確認し、前記タイムシフト期間設定部は、前記確認部によって確認された前記他の電気機器の前記運転開始時刻及び前記運転期間で特定される期間を含まないように、前記設定したタイムシフト期間を変更することが好ましい。
この構成によれば、他の電気機器の運転開始時刻及び運転期間が確認され、確認された他の電気機器の運転開始時刻及び運転期間で特定される期間を含まないように、設定したタイムシフト期間が変更されるので、複数の電気機器が同じ時間帯に運転されることにより許容値以上の電力が消費されることを防止することができる。
また、上記の電気機器制御装置において、前記電気機器に個別の個別情報を取得する個別情報取得部をさらに備え、前記タイムシフト期間設定部は、前記個別情報取得部によって取得された前記個別情報に応じて前記タイムシフト期間を設定することが好ましい。
この構成によれば、個別情報取得部によって、電気機器に個別の個別情報が取得され、タイムシフト期間設定部によって、個別情報取得部により取得された個別情報に応じてタイムシフト期間が設定されるので、各電気機器に応じた適切なタイムシフト期間を設定することができ、ユーザの利便性をより向上させることができる。
本発明に係る電気機器制御方法は、ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、前記電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び前記電気機器が運転に要する電力を示す電力情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップにおいて受信された前記希望時刻情報を含む時間幅を有し、前記電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定するタイムシフト期間設定ステップと、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する電力料金情報取得ステップと、前記受信ステップにおいて受信された前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報と、前記電力料金情報取得ステップにおいて取得された前記電力料金情報とに基づいて、前記タイムシフト期間設定ステップにおいて設定された前記タイムシフト期間内において前記電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する運転時刻演算ステップと、前記運転時刻演算ステップにおいて演算された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻を前記電気機器に送信する送信ステップとを含む。
この構成によれば、受信ステップにおいて、ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び電気機器が運転に要する電力を示す電力情報が受信される。タイムシフト期間設定ステップにおいて、受信ステップにおいて受信された希望時刻情報を含む時間幅を有し、電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間が設定される。電力料金情報取得ステップにおいて、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報が取得される。そして、運転時刻演算ステップにおいて、受信ステップにおいて受信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得ステップにおいて取得された電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定ステップにおいて設定されたタイムシフト期間内において電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻が演算される。送信ステップにおいて、運転時刻演算ステップにおいて演算された運転開始時刻又は運転終了時刻が電気機器に送信される。
したがって、希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報を含む時間幅を有することで、タイムシフト期間はその時間幅の範囲内で電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすように設定され、電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻が演算されるので、ユーザの許容範囲を超えたタイムシフト期間を設定することが無くなり、利便性と経済性とのメリットをユーザが享受できる。
本発明に係る電気機器は、ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力を受け付ける入力受付部と、前記入力受付部によって受け付けられた前記希望時刻情報、前記電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び前記電気機器が運転に要する電力を示す電力情報を送信する送信部と、前記送信部によって送信された前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報を受信し、前記希望時刻情報を含む時間幅を有し、前記電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定し、前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報と、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報とに基づいて、前記タイムシフト期間内において前記電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する電気機器制御装置から送信された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻を受信する受信部と、前記受信部によって受信された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻に基づいて、前記電気機器の運転を制御する運転制御部とを備える。
この構成によれば、入力受付部は、ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力を受け付ける。送信部は、入力受付部によって受け付けられた希望時刻情報、電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び電気機器が運転に要する電力を示す電力情報を送信する。電気機器制御装置は、送信部によって送信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を受信し、希望時刻情報を含む時間幅を有し、電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定し、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間内において電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する。受信部は、電気機器制御装置から送信された運転開始時刻又は運転終了時刻を受信する。運転制御部は、受信部によって受信された運転開始時刻又は運転終了時刻に基づいて、電気機器の運転を制御する。
したがって、希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報を含む時間幅を有することで、タイムシフト期間はその時間幅の範囲内で電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすように設定され、電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻が演算されるので、ユーザの許容範囲を超えたタイムシフト期間を設定することが無くなり、利便性と経済性とのメリットをユーザが享受できる。
本発明に係る電気機器は、ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力を受け付ける入力受付部と、前記入力受付部によって受け付けられた前記希望時刻情報を含む時間幅を有し、前記電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定するタイムシフト期間設定部と、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する電力料金情報取得部と、前記入力受付部によって受け付けられた前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報と、前記電力料金情報取得部によって取得された前記電力料金情報とに基づいて、前記タイムシフト期間設定部によって設定された前記タイムシフト期間内において前記電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する運転時刻演算部と、前記運転時刻演算部によって演算された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻に基づいて、前記電気機器の運転を制御する運転制御部とを備える。
この構成によれば、入力受付部は、ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力を受け付ける。タイムシフト期間設定部は、入力受付部によって受け付けられた希望時刻情報を含む時間幅を有し、電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定する。電力料金情報取得部は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。そして、運転時刻演算部は、入力受付部によって受け付けられた希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得部によって取得された電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定部によって設定されたタイムシフト期間内において電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する。運転制御部は、運転時刻演算部によって演算された運転開始時刻又は運転終了時刻に基づいて、電気機器の運転を制御する。
したがって、希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報を含む時間幅を有することで、タイムシフト期間はその時間幅の範囲内で電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすように設定され、電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻が演算されるので、ユーザの許容範囲を超えたタイムシフト期間を設定することが無くなり、利便性と経済性とのメリットをユーザが享受できる。
本発明によれば、希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報を含む時間幅を有することで、タイムシフト期間はその時間幅の範囲内で電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすように設定され、電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻が演算されるので、ユーザの許容範囲を超えたタイムシフト期間を設定することが無くなり、利便性を損なうことなく、電気代を削減することができる。
本発明の実施の形態1に係る機器制御システムの構成を示す図である。 本実施の形態1における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。 (A)は、希望運転終了時刻の前後に所定の時間幅を有するタイムシフト期間の例について説明するための模式図であり、(B)は、希望運転終了時刻を含み、かつ希望運転終了時刻の前に所定の時間幅を有するタイムシフト期間の例について説明するための模式図であり、(C)は、希望運転終了時刻を含み、かつ希望運転終了時刻の後に所定の時間幅を有するタイムシフト期間の例について説明するための模式図である。 本発明の実施の形態1におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。 本発明の実施の形態2に係る機器制御システムの構成を示す図である。 本実施の形態2における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。 図6のステップS26におけるタイムシフト期間変更処理について説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態2において、タイムシフト期間を短縮する場合のタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。 本発明の実施の形態2において、タイムシフト期間を延長する場合のタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。 本発明の実施の形態2において、タイムシフト期間を変更しない場合のタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。 本発明の実施の形態3に係る機器制御システムの構成を示す図である。 本実施の形態3における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態3におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。 本発明の実施の形態4に係る機器制御システムの構成を示す図である。 (A)は、希望運転終了時刻まで重み付け値が指数関数的に増加するとともに、希望運転終了時刻以降重み付け値が指数関数的に減少する第1の重み付け関数の一例を示す図であり、(B)は、希望運転終了時刻まで重み付け値が指数関数的に増加する第2の重み付け関数の一例を示す図であり、(C)は、希望運転終了時刻以降重み付け値が指数関数的に減少する第3の重み付け関数の一例を示す図である。 本実施の形態4における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。 テーブルデータの一例を示す図である。 本発明の実施の形態4におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。 本発明の実施の形態5に係る家電機器の構成を示す図である。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。尚、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る機器制御システムの構成を示す図である。図1に示す機器制御システム1aは、機器制御装置10a及び家電機器30を備える。
家電機器30は、例えば、洗濯乾燥機、炊飯器、電気給湯機、及び食器洗い機などである。
機器制御装置10aと家電機器30とは、無線又は有線のホームネットワークにより情報を相互に送受信可能に接続されている。なお、図1では、1つの家電機器30のみが機器制御装置10aに接続されているが、本発明は特にこれに限定されず、複数の家電機器が機器制御装置10aに接続されていてもよい。
家電機器30は、入力受付部31、送信部32、受信部33、運転時刻記憶部34及び運転制御部35を備える。機器制御装置10aは、受信部11、タイムシフト期間設定部12、電力料金情報取得部13、運転時刻演算部14及び送信部15を備える。
家電機器30の入力受付部31は、例えば操作画面などを備えた入力端末であり、ユーザによる情報の入力を受け付ける。入力受付部31は、ユーザが希望する家電機器30の希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器30が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器30が運転に要する電力を示す電力情報のユーザによる入力を受け付ける。なお、本実施の形態では、入力受付部31は、ユーザによる家電機器30の希望運転終了時刻の入力のみを受け付けているが、本発明は特にこれに限定されず、家電機器30の希望運転開始時刻の入力のみを受け付けてもよく、家電機器30の希望運転終了時刻及び希望運転開始時刻の両方の入力を受け付けてもよい。入力受付部31は、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を送信部32へ出力する。
送信部32は、ユーザが希望する家電機器30の希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器30が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器30が運転に要する電力を示す電力情報を機器制御装置10aへ送信する。なお、送信部32は、希望運転終了時刻のみを示す希望時刻情報を機器制御装置10aへ送信するのではなく、希望運転開始時刻のみを示す希望時刻情報を機器制御装置10aへ送信してもよく、また、希望運転終了時刻及び希望運転開始時刻の両方を示す希望時刻情報を機器制御装置10aへ送信してもよい。
機器制御装置10aの受信部11は、ユーザが希望する家電機器30希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器30が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器30が運転に要する電力を示す電力情報を受信する。なお、受信部11は、希望運転終了時刻のみを示す希望時刻情報を受信するのではなく、希望運転開始時刻のみを示す希望時刻情報を受信してもよく、また、希望運転終了時刻及び希望運転開始時刻の両方を示す希望時刻情報を受信してもよい。
タイムシフト期間設定部12は、受信部11によって受信された希望時刻情報を含む時間幅を有し、家電機器30の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定する。例えば、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻を基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間を設定する。
電力料金情報取得部13は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。電力料金情報は、例えば電力会社から提供される。電力料金情報取得部13は、例えば前日に当日の電力料金情報を取得し、内部のメモリに記憶する。電力料金情報は、24時間分の1kWh当たりの電力料金の変動を表す。電力料金はたとえば1時間毎に、時間に応じて変動している。これは、家電機器のある家庭に太陽電池及び燃料電池等の電力供給源が設置されることや、蓄電池が設置されることで家庭への電気の供給体制が大きく変わることからリアルタイムに電気代が変動するリアルタイムプライシングが反映されたものである。
リアルタイムプライシングとは、一般に、事前に電力会社から通知される電力料金情報を示す。また、リアルタイムプライシングとは、電力会社からの電力料金情報だけでなく、それに加えて家庭内の電力供給源及び蓄電池等の機器運用情報、買電力料金情報及び売電力料金情報の過去の実績から作成される電力料金情報を示す場合もある。
以上のように、電力料金情報は、電力会社からの電力料金情報だけでなく、機器運用情報、買電力料金情報及び売電力料金情報の過去の実績から作成される、ある家庭だけで適応される電力料金情報であってもよい。要は、時間に依存して変動する電力料金がわかればよいのであって、その情報の入手方法は問わない。
運転時刻演算部14は、受信部11によって受信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得部13によって取得された電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定部12によって設定されたタイムシフト期間内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻を演算する。なお、運転時刻演算部14は、運転開始時刻のみを演算するのではなく、運転終了時刻のみを演算してもよく、また、運転開始時刻及び運転終了時刻の両方を演算してもよい。
送信部15は、運転時刻演算部14によって演算された運転開始時刻を家電機器30に送信する。なお、送信部15は、運転開始時刻のみを送信するのではなく、運転終了時刻のみを送信してもよく、また、運転開始時刻及び運転終了時刻の両方を送信してもよい。
家電機器30の受信部33は、機器制御装置10aから送信された運転開始時刻を受信する。なお、受信部33は、運転開始時刻のみを受信するのではなく、運転終了時刻のみを受信してもよく、また、運転開始時刻及び運転終了時刻の両方を受信してもよい。
運転時刻記憶部34は、受信部33によって受信された運転開始時刻を記憶する。運転制御部35は、運転時刻記憶部34に記憶されている運転開始時刻に基づいて、家電機器30の運転を制御する。すなわち、運転制御部35は、現在時刻が運転時刻記憶部34に記憶された運転開始時刻になると開始信号を出力し、家電機器30の運転を開始するよう制御する。
なお、運転時刻記憶部34が運転終了時刻を記憶している場合、運転制御部35は、運転時刻記憶部34に記憶された運転終了時刻に運転が終了するように運転開始時刻を決定し、決定した運転開始時刻になると開始信号を出力し、家電機器30の運転を開始するよう制御する。
次に、本実施の形態1における機器制御システムの動作について説明する。
図2は、本実施の形態1における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。
まず、ステップS1において、家電機器30の入力受付部31は、ユーザが希望する家電機器30の希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器30が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器30が運転に要する電力を示す電力情報の入力を受け付ける。希望運転終了時刻は、ユーザが希望する家電機器30の運転終了時刻を表す。例えば、ユーザは、家電機器30の希望運転終了時刻を入力する。なお、ユーザは、例えば「18:00」等の実際の希望運転終了時刻を入力する。あるいは、ユーザは、例えば「8時間後」等の現在の時刻から何時間後に運転を終了するかを入力する。入力受付部31は、実際の希望運転終了時刻を送信部32へ出力する。入力受付部31は、現在の時刻から何時間後に運転を終了するかが入力された場合、実際の希望運転終了時刻を算出して送信部32へ出力する。
また、ユーザが入力受付部31によって入力する情報は、希望運転終了時刻、家電機器30が運転に要する運転期間情報、家電機器30が運転に要する電力情報である。しかしながら、入力受付部31が、ユーザにより運転条件の入力を受け付けるとともに、受け付けた運転条件に基づいて希望運転終了時刻、運転期間情報及び電力情報を特定することが可能である場合、ユーザが、希望運転終了時刻、運転期間情報及び電力情報を入力する必要はない。
例えば、家電機器30が洗濯乾燥機であれば、入力受付部31によって洗濯コース(標準コース、省エネコース及び時短コースなど)が選ばれることにより、その洗濯コースに対応した運転期間情報及び電力情報が特定できるので、ユーザが運転期間情報及び電力情報を入力する必要はない。要は、何らかの入力情報によって希望運転終了時刻、運転期間情報及び電力情報が特定できる場合は、ユーザが個々の情報を入力する必要はない。
また、家電機器30は、入力受付部31で入力された各情報を内部のメモリに記憶してもよい。ここで、入力受付部31で入力された情報が洗濯コースなどの運転条件からの変換を要する情報であれば、入力受付部31は、その洗濯コースに対応した希望運転終了時刻、運転期間情報及び電力情報が定められた変換対応テーブルを予め記憶しておく。
特に、家電機器30が洗濯乾燥機であれば、運転の最中に複数の工程(例えば、洗濯工程、脱水工程及び乾燥工程など)が順次行われるので、運転期間情報及び電力情報は複雑なものとなる。入力受付部31は、洗濯コース、洗濯衣類の重量、及び外気温等のセンサ結果ごとに複数の電力情報を記憶する。
次に、ステップS2において、送信部32は、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を機器制御装置10aに送信する。
次に、ステップS3において、機器制御装置10aの受信部11は、家電機器30の送信部32によって送信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を受信する。受信部11は、受信した希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報をタイムシフト期間設定部12へ出力する。
次に、ステップS4において、タイムシフト期間設定部12は、受信部11によって受信された希望時刻情報を含む時間幅を有するタイムシフト期間を設定する。例えば、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻を基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間を設定する。タイムシフト期間の時間幅は、予め定められており、機器制御装置1aの内部のメモリに記憶されたタイムシフト期間がタイムシフト期間設定部12によって読み出される。
なお、本実施の形態では、タイムシフト期間は、希望運転終了時刻の前後2時間の時間幅を有しているが、本発明は特にこれに限定されず、家電機器30の種類に応じて最適な時間幅を設定してもよい。例えば、タイムシフト期間は、家電機器30の運転に要する時間の2〜4倍程度が好ましい。
ここで、タイムシフト期間の種々の例について説明する。図3(A)〜(C)は、タイムシフト期間の種々の例について説明するための模式図である。図3(A)は、希望運転終了時刻の前後に所定の時間幅を有するタイムシフト期間の例について説明するための模式図であり、図3(B)は、希望運転終了時刻を含み、かつ希望運転終了時刻の前に所定の時間幅を有するタイムシフト期間の例について説明するための模式図であり、図3(C)は、希望運転終了時刻を含み、かつ希望運転終了時刻の後に所定の時間幅を有するタイムシフト期間の例について説明するための模式図である。
例えば、家電機器30が洗濯乾燥機である場合、夕方に衣類をたたむことが想定され、希望運転終了時刻tbの前後1時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzが設定される(図3(A)参照)。また、家電機器30が充電式の掃除機である場合、夕方の空いた時間に掃除することが想定され、希望運転終了時刻tbの前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzが設定される(図3(A)参照)。
また、家電機器30がジャーポットである場合、お湯を食事の準備で使用することが想定され、希望運転終了時刻tbの前1時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzが設定される(図3(B)参照)。また、家電機器30が食器洗い洗浄機である場合、食器を食事で使用することが想定され、希望運転終了時刻tbの前0.25時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzが設定される(図3(B)参照)。また、家電機器30がホームベーカリーである場合、パンを食事で提供することが想定され、希望運転終了時刻tbの前1時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzが設定される(図3(B)参照)。また、家電機器30が炊飯器である場合、ご飯を食事で提供するとともに、炊きあがったご飯を蒸らす時間を確保することが想定され、希望運転終了時刻tbの前1時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzが設定される(図3(B)参照)。
さらに、家電機器30がコーヒーメーカーである場合、コーヒーを食後に提供することが想定され、希望運転終了時刻tbの後0.5時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzが設定される(図3(C)参照)。
図2に戻って、次に、ステップS5において、電力料金情報取得部13は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。なお、電力料金情報取得部13は、内部のメモリに予め記憶している電力料金情報を読み出すが、本発明は特にこれに限定されず、電力料金情報取得部13は、タイムシフト期間設定部12によってタイムシフト期間が設定された場合、電力会社が運営する外部サーバにアクセスし、当該外部サーバから電力料金情報を取得してもよい。
次に、ステップS6において、運転時刻演算部14は、受信部11によって受信された希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得部13によって取得された電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定部12によって設定されたタイムシフト期間内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻を演算する。より具体的には、運転時刻演算部14は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び電力料金情報に基づいて、タイムシフト期間内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が最も安くなる運転開始時刻を演算する。運転時刻演算部14は、演算した運転開始時刻を送信部15へ出力する。
図4は、本発明の実施の形態1におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。
図4の上図において、横軸は時間を表し、図4の下図において、横軸は時間を表し、縦軸は電力料金Y(t)(円/kWh)を表している。
現在時刻taにおいて、入力受付部31によって、希望運転終了時刻tbを示す希望時刻情報の入力が受け付けられた場合、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻tbを基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tzを設定する。
そして、運転時刻演算部14は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び電力料金情報(電力料金Y(t))に基づいて、タイムシフト期間Tz内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が最も安くなる運転期間Txを演算し、当該運転期間Txに基づいて運転開始時刻を演算する。運転時刻演算部14は、下記の(1)式を用いて、家電機器30が運転された場合に課金される電気代を算出する。すなわち、運転時刻演算部14は、時間帯別の電力料金Y(t)に家電機器30が運転に要する電力P(t)を乗算した値を、タイムシフト期間内の運転開始時刻t1から運転終了時刻t2までの運転期間で積分することにより、課金される電気代を算出することができる。
Figure 0005602574
なお、電力P(t)は、特定期間のピーク電力で電気料金が決まる場合等、時間以外の要因で決定されることもある。また、電気代が最も安くなる複数の運転期間Txが抽出された場合、運転時刻演算部14は、複数の運転期間Txのうち、運転終了時刻が希望運転終了時刻に最も近い運転期間Txを選択する。
図2に戻って、次に、ステップS7において、送信部15は、運転時刻演算部14によって演算された運転開始時刻を家電機器30へ送信する。
次に、ステップS8において、家電機器30の受信部33は、機器制御装置10aの送信部15によって送信された運転開始時刻を受信する。受信部33は、受信した運転開始時刻を運転時刻記憶部34へ出力する。
次に、ステップS9において、運転時刻記憶部34は、受信部33によって受信された運転開始時刻を記憶する。
次に、ステップS10において、運転制御部35は、現在の時刻が運転時刻記憶部34に記憶されている運転開始時刻になったか否かを判断する。現在の時刻が運転時刻記憶部34に記憶されている運転開始時刻になっていないと判断された場合(ステップS10でNO)、待機状態となり、現在の時刻が運転時刻記憶部34に記憶されている運転開始時刻になるまで所定のタイミングでステップS10の判断処理を繰り返す。
一方、現在の時刻が運転時刻記憶部34に記憶されている運転開始時刻になったと判断された場合(ステップS10でYES)、ステップS11において、運転制御部35は、家電機器30の運転を開始する。なお、運転制御部35は、入力受付部31によって運転条件が入力された場合、当該運転条件に従って家電機器30を運転する。
このように、希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報を含む時間幅を有することで、タイムシフト期間はその時間幅の範囲内で家電機器30の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすように設定され、家電機器30が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻が演算されるので、ユーザの許容範囲を超えたタイムシフト期間を設定することが無くなり、利便性と経済性とのメリットをユーザが享受できる。
(実施の形態2)
続いて、実施の形態2に係る機器制御システムについて説明する。図5は、本発明の実施の形態2に係る機器制御システムの構成を示す図である。図5に示す機器制御システム1bは、機器制御装置10b及び家電機器30を備える。
家電機器30は、入力受付部31、送信部32、受信部33、運転時刻記憶部34及び運転制御部35を備える。機器制御装置10bは、受信部11、タイムシフト期間設定部12、電力料金情報取得部13、運転時刻演算部14、送信部15及び運転判断部16を備える。なお、実施の形態2に係る機器制御システム1bにおいて、実施の形態1に係る機器制御システム1aと同じ構成については説明を省略し、異なる構成についてのみ説明する。
家電機器30の送信部32は、家電機器30が運転終了後に状態を保持するための状態保持電力を消費するか否か及び運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量を表す状態保持電力情報を、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報とともに機器制御装置10bへ送信する。なお、状態保持電力情報は、家電機器30内のメモリに予め記憶されている。送信部32は、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を機器制御装置10bへ送信する際に、メモリから状態保持電力情報を読み出す。
機器制御装置10bの受信部11は、家電機器30の送信部32によって送信される希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び状態保持電力情報を受信する。
運転判断部16は、受信部11によって受信された状態保持電力情報に基づいて、家電機器30が運転終了後に状態を保持するための状態保持電力を消費するか否かを判断する。ここで、状態保持電力を消費すると判断された場合、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が第1の所定値より大きいか否かを判断する。また、状態保持電力量が第1の所定値以下であると判断された場合、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、状態保持電力量が、第1の所定値より小さい第2の所定値より小さいか否かを判断する。運転判断部16は、判断結果をタイムシフト期間設定部12へ出力する。
タイムシフト期間設定部12は、運転判断部16による判断結果に応じて、タイムシフト期間を変更する。タイムシフト期間設定部12は、運転判断部16によって家電機器30が状態保持電力を消費すると判断されるとともに、状態保持電力量が第1の所定値より大きいと判断された場合、最初に設定されたタイムシフト期間よりも短くなるようにタイムシフト期間を変更する。また、タイムシフト期間設定部12は、運転判断部16によって家電機器30が状態保持電力を消費しないと判断された場合、又は、運転判断部16によって家電機器30が状態保持電力を消費すると判断されるとともに、状態保持電力量が第2の所定値より小さいと判断された場合、最初に設定されたタイムシフト期間よりも長くなるようにタイムシフト期間を変更する。また、タイムシフト期間設定部12は、運転判断部16によって家電機器30が状態保持電力を消費すると判断されるとともに、状態保持電力量が第1の所定値以下であり第2の所定値以上であると判断された場合、最初に設定されたタイムシフト期間を変更しない。
なお、本実施の形態2では、タイムシフト期間設定部12は、予め定められた所定期間だけタイムシフト期間が短く又は長くなるように変更するが、本発明は特にこれに限定されず、タイムシフト期間設定部12は、家電機器30が消費する状態保持電力量に応じてタイムシフト期間を変更してもよい。
次に、本実施の形態2における機器制御システムの動作について説明する。
図6は、本実施の形態2における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。
ステップS21の処理は、図2に示すステップS1の処理と同じであるので説明を省略する。なお、本実施の形態2において、希望時刻情報は、希望運転終了時刻のみを含む。
次に、ステップS22において、送信部32は、家電機器30が運転終了後に状態を保持するための状態保持電力を消費するか否か及び運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量を表す状態保持電力情報を読み出す。
次に、ステップS23において、送信部32は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び状態保持電力情報を機器制御装置10bに送信する。
次に、ステップS24において、機器制御装置10bの受信部11は、家電機器30の送信部32によって送信された希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び状態保持電力情報を受信する。受信部11は、受信した希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報をタイムシフト期間設定部12へ出力し、受信した状態保持電力情報を運転判断部16へ出力する。
次に、ステップS25において、タイムシフト期間設定部12は、受信部11によって受信された希望時刻情報を含む時間幅を有するタイムシフト期間を設定する。なお、ステップS25の処理は、図2に示すステップS4の処理と同じであるので説明を省略する。
次に、ステップS26において、運転判断部16及びタイムシフト期間設定部12は、設定されたタイムシフト期間を変更するタイムシフト期間変更処理を行う。図7は、図6のステップS26におけるタイムシフト期間変更処理について説明するためのフローチャートである。
ステップS41において、運転判断部16は、受信部11によって受信された状態保持電力情報に基づいて、家電機器30が状態保持電力を消費するか否かを判断する。
ここで、状態保持電力を消費すると判断された場合(ステップS41でYES)、ステップS42において、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、消費する状態保持電力量が第1の所定値より大きいか否かを判断する。
消費する状態保持電力量が第1の所定値より大きいと判断された場合(ステップS42でYES)、ステップS43において、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間を所定期間だけ短縮する。なお、状態保持電力量が第1の所定値より大きい動作としては、例えば家電機器30が洗濯乾燥機であれば、乾燥後に定期的に洗濯槽を回転させる動作であり、例えば家電機器30が給湯機であれば、湯沸かし後に保温するための動作である。また、第1の所定値は、家電機器30の種別毎に設定してもよい。
一方、状態保持電力を消費しないと判断された場合(ステップS41でNO)、又は消費する状態保持電力量が第1の所定値以下であると判断された場合(ステップS42でNO)、ステップS44において、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、消費する状態保持電力量が、第1の所定値より小さい第2の所定値より小さいか否かを判断する。ここで、消費する状態保持電力量が第2の所定値より小さいと判断された場合(ステップS44でYES)、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間を所定期間だけ延長する。
一方、消費する状態保持電力量が第2の所定値以上であると判断された場合(ステップS44でNO)、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間を変更することなく、タイムシフト期間変更処理を終了する。
図6に戻って、次に、ステップS27において、電力料金情報取得部13は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。なお、ステップS27〜S33の処理は、図2に示すステップS5〜S11の処理と同じであるので説明を省略する。
図8〜図10は、本発明の実施の形態2におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図であり、図8は、本発明の実施の形態2において、タイムシフト期間を短縮する場合のタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図であり、図9は、本発明の実施の形態2において、タイムシフト期間を延長する場合のタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図であり、図10は、本発明の実施の形態2において、タイムシフト期間を変更しない場合のタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。
図8〜図10の上図において、横軸は時間を表し、図8〜図10の下図において、横軸は時間を表し、縦軸は電力料金Y(t)(円/kWh)を表している。
まず、図8を用いて、タイムシフト期間を短縮する場合のタイムシフト期間及び運転期間について説明する。
現在時刻taにおいて、入力受付部31によって、希望運転終了時刻tbを示す希望時刻情報の入力が受け付けられた場合、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻tbを基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tz’を設定する。
次に、運転判断部16は、受信された状態保持電力情報に基づいて、家電機器30が運転終了後に状態を保持するための状態保持電力を消費するか否かを判断する。ここで、状態保持電力を消費すると判断された場合、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が第1の所定値より大きいか否かを判断する。なお、図8に示す例は、家電機器30が状態保持電力を消費するとともに、消費する状態保持電力量が第1の所定値より大きい場合を示している。
ここで、消費する状態保持電力量が第1の所定値より大きいと判断された場合、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’を所定期間Tw(例えば、1時間)だけ短縮する。図8では、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’の先頭を所定期間Twだけ後方にずらすことにより、タイムシフト期間を短縮している。
そして、運転時刻演算部14は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び電力料金情報(電力料金Y(t))に基づいて、変更後のタイムシフト期間Tz内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が最も安くなる運転期間Txを演算し、当該運転期間Txに基づいて運転開始時刻を演算する。運転時刻演算部14は、上記の(1)式を用いて、家電機器30が運転された場合に課金される電気代を算出する。すなわち、運転時刻演算部14は、時間帯別の電力料金Y(t)に家電機器30が運転に要する電力P(t)を乗算した値を、タイムシフト期間内の運転開始時刻t1から運転終了時刻t2までの運転期間で積分することにより、課金される電気代を算出することができる。
なお、電気代が最も安くなる複数の運転期間Txが抽出された場合、運転時刻演算部14は、複数の運転期間Txのうち、運転終了時刻が希望運転終了時刻に最も近い運転期間Txを選択する。
図8に示すように、タイムシフト期間が短縮されることにより、演算される運転終了時刻がより希望運転終了時刻に近づくことになり、家電機器30が運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力を削減することができる。
続いて、図9を用いて、タイムシフト期間を延長する場合のタイムシフト期間及び運転期間について説明する。
現在時刻taにおいて、入力受付部31によって、希望運転終了時刻tbを示す希望時刻情報の入力が受け付けられた場合、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻tbを基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tz’を設定する。
次に、運転判断部16は、受信された状態保持電力情報に基づいて、家電機器30が運転終了後に状態を保持するための状態保持電力を消費するか否かを判断する。ここで、状態保持電力を消費すると判断された場合、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が第1の所定値より大きいか否かを判断する。ここで、消費する状態保持電力量が第1の所定値以下であると判断された場合、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が第2の所定値より小さいか否かを判断する。なお、図9に示す例は、家電機器30が状態保持電力を消費するとともに、消費する状態保持電力量が第2の所定値より小さい場合を示している。
ここで、消費する状態保持電力量が第2の所定値より小さいと判断された場合、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’を所定期間Tw(例えば、1時間)だけ延長する。図9では、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’の先頭を所定期間Twだけ前方にずらすことにより、タイムシフト期間を延長している。
そして、運転時刻演算部14は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び電力料金情報(電力料金Y(t))に基づいて、変更後のタイムシフト期間Tz内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が最も安くなる運転期間Txを演算し、当該運転期間Txに基づいて運転開始時刻を演算する。運転時刻演算部14は、上記の(1)式を用いて、家電機器30が運転された場合に課金される電気代を算出する。すなわち、運転時刻演算部14は、時間帯別の電力料金Y(t)に家電機器30が運転に要する電力P(t)を乗算した値を、タイムシフト期間内の運転開始時刻t1から運転終了時刻t2までの運転期間で積分することにより、課金される電気代を算出することができる。
なお、電気代が最も安くなる複数の運転期間Txが抽出された場合、運転時刻演算部14は、複数の運転期間Txのうち、運転終了時刻が希望運転終了時刻に最も近い運転期間Txを選択する。
図9に示すように、タイムシフト期間が延長されることにより、変更前に比べて、電力料金が安い時間帯で家電機器30を運転することができる。
続いて、図10を用いて、タイムシフト期間を変更しない場合のタイムシフト期間及び運転期間について説明する。
現在時刻taにおいて、入力受付部31によって、希望運転終了時刻tbを示す希望時刻情報の入力が受け付けられた場合、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻tbを基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tz’を設定する。
次に、運転判断部16は、受信された状態保持電力情報に基づいて、家電機器30が運転終了後に状態を保持するための状態保持電力を消費するか否かを判断する。ここで、状態保持電力を消費すると判断された場合、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が第1の所定値より大きいか否かを判断する。ここで、消費する状態保持電力量が第1の所定値以下であると判断された場合、運転判断部16は、状態保持電力情報に基づいて、運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が第2の所定値より小さいか否かを判断する。なお、図10に示す例は、家電機器30が状態保持電力を消費するとともに、消費する状態保持電力量が第1の所定値以下であり第2の所定値以上である場合を示している。
ここで、消費する状態保持電力量が第2の所定値以上であると判断された場合、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’を変更しない。図10では、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’のまま変更されていない。
そして、運転時刻演算部14は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び電力料金情報(電力料金Y(t))に基づいて、タイムシフト期間Tz’内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が最も安くなる運転期間Txを演算し、当該運転期間Txに基づいて運転開始時刻を演算する。運転時刻演算部14は、上記の(1)式を用いて、家電機器30が運転された場合に課金される電気代を算出する。すなわち、運転時刻演算部14は、時間帯別の電力料金Y(t)に家電機器30が運転に要する電力P(t)を乗算した値を、タイムシフト期間内の運転開始時刻t1から運転終了時刻t2までの運転期間で積分することにより、課金される電気代を算出することができる。
なお、電気代が最も安くなる複数の運転期間Txが抽出された場合、運転時刻演算部14は、複数の運転期間Txのうち、運転終了時刻が希望運転終了時刻に最も近い運転期間Txを選択する。
なお、本実施の形態2では、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’の先頭を所定期間Twだけ後方又は前方にずらすことにより、タイムシフト期間を短縮又は延長しているが、本発明は特にこれに限定されず、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’の後端を所定期間Twだけ前方又は後方にずらすことにより、タイムシフト期間を短縮又は延長してもよい。さらに、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’の両端を所定期間Twだけずらすことにより、タイムシフト期間を短縮又は延長してもよい。
このように、運転判断部16によって、家電機器30が運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が所定値より大きいか否かが判断され、タイムシフト期間設定部12によって、運転判断部16による判断結果に応じて、タイムシフト期間が変更されるので、家電機器30が運転終了後に状態を保持するための消費電力量を削減することができる。
(実施の形態3)
続いて、実施の形態3に係る機器制御システムについて説明する。図11は、本発明の実施の形態3に係る機器制御システムの構成を示す図である。図11に示す機器制御システム1cは、機器制御装置10c、家電機器30及び家電機器40を備える。
家電機器30は、入力受付部31、送信部32、受信部33、運転時刻記憶部34及び運転制御部35を備える。家電機器40の構成は、家電機器30の構成と同じである。機器制御装置10cは、受信部11、タイムシフト期間設定部12、電力料金情報取得部13、運転時刻演算部14、送信部15、運転状況記憶部17及び運転状況確認部18を備える。なお、実施の形態3に係る機器制御システム1cにおいて、実施の形態1に係る機器制御システム1aと同じ構成については説明を省略し、異なる構成についてのみ説明する。
家電機器30の送信部32は、家電機器30を一意に識別するための識別情報を、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報とともに機器制御装置10cへ送信する。なお、識別情報は、例えば家電機器30の製造番号又は家電機器30の識別番号であり、家電機器30内のメモリに予め記憶されている。送信部32は、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を機器制御装置10cへ送信する際に、メモリから識別情報を読み出す。
機器制御装置10cの受信部11は、家電機器30の送信部32によって送信される希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び識別情報を受信する。
運転状況記憶部17は、各家電機器の運転状況を記憶する。運転状況記憶部17は、運転時刻演算部14によって演算された運転開始時刻と、受信部11によって受信された運転期間情報とを、受信部11によって受信された識別情報に対応付けて運転状況として記憶する。
運転状況確認部18は、他の家電機器40の運転状況を確認する。運転状況確認部18は、運転状況記憶部17に記憶されている運転状況を参照し、他の家電機器40が運転される期間を特定する。
タイムシフト期間設定部12は、運転状況確認部18によって確認された他の家電機器40の運転状況に応じてタイムシフト期間を変更する。タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間内に、他の家電機器40が運転される場合、最初に設定されたタイムシフト期間から、当該他の家電機器40が運転される期間を削除するように、タイムシフト期間を変更する。
なお、本実施の形態3では、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間内に、他の家電機器40が運転される場合、最初に設定されたタイムシフト期間から、当該他の家電機器40が運転される期間を削除しているが、本発明は特にこれに限定されない。タイムシフト期間設定部12は、今回運転開始時刻を決定する家電機器が運転される場合に消費される電力と、他の家電機器40が運転される場合に消費される電力との合計値が、許容電力値を越えるか否かを判断してもよい。そして、タイムシフト期間設定部12は、合計値が許容電力値を越える場合、タイムシフト期間を変更し、合計値が許容電力値を越えない場合、タイムシフト期間を変更しない。
次に、本実施の形態3における機器制御システムの動作について説明する。
図12は、本実施の形態3における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。
ステップS51の処理は、図2に示すステップS1の処理と同じであるので説明を省略する。
次に、ステップS52において、送信部32は、家電機器30を一意に識別するための識別情報を読み出す。
次に、ステップS53において、送信部32は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び識別情報を機器制御装置10cに送信する。
次に、ステップS54において、機器制御装置10cの受信部11は、家電機器30の送信部32によって送信された希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び識別情報を受信する。受信部11は、受信した希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び識別情報をタイムシフト期間設定部12へ出力する。
次に、ステップS55において、タイムシフト期間設定部12は、受信部11によって受信された希望時刻情報を含む時間幅を有するタイムシフト期間を設定する。なお、ステップS55の処理は、図2に示すステップS4の処理と同じであるので説明を省略する。
次に、ステップS56において、運転状況確認部18は、運転状況記憶部17に記憶されている他の家電機器40の運転状況を確認し、他の家電機器40が運転される期間を特定する。運転状況確認部18は、運転状況記憶部17に記憶されている他の家電機器40の運転開始時刻と運転期間とに基づいて、他の家電機器40がいつ運転されるかを特定することができる。
次に、ステップS57において、タイムシフト期間設定部12は、運転状況確認部18によって確認された他の家電機器40の運転状況に応じてタイムシフト期間を変更する。タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間内に、他の家電機器40が運転される期間が含まれる場合、最初に設定されたタイムシフト期間から、当該他の家電機器40が運転される期間を削除する。
次に、ステップS58において、電力料金情報取得部13は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。なお、ステップS58〜S59の処理は、図2に示すステップS5〜S6の処理と同じであるので説明を省略する。
次に、ステップS60において、運転時刻演算部14は、演算された運転開始時刻と、受信部11によって受信された運転期間情報とを、受信部11によって受信された識別情報に対応付けて運転状況として運転状況記憶部17に記憶する。
次に、ステップS61において、送信部15は、運転時刻演算部14によって演算された運転開始時刻を家電機器30へ送信する。なお、ステップS61〜S65の処理は、図2に示すステップS7〜S11の処理と同じであるので説明を省略する。
図13は、本発明の実施の形態3におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。
図13の上図において、横軸は時間を表し、図13の下図において、横軸は時間を表し、縦軸は電力料金Y(t)(円/kWh)を表している。
現在時刻taにおいて、入力受付部31によって、希望運転終了時刻tbを示す希望時刻情報の入力が受け付けられた場合、タイムシフト期間設定部12は、希望運転終了時刻tbを基準として前後2時間の時間幅を有するタイムシフト期間Tz’を設定する。
次に、運転状況確認部18は、運転状況記憶部17に記憶されている他の家電機器40の運転状況を確認し、他の家電機器40が運転される運転期間Tyを特定する。
次に、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’内に、他の家電機器40が運転される運転期間Tyが含まれるか否かを判断する。タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’内に、他の家電機器40が運転される運転期間Tyが含まれる場合、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’から、当該他の家電機器40が運転される運転期間Tyを削除する。これにより、図13に示すように、タイムシフト期間Tz’のうち、他の家電機器40が運転される運転期間Tyに重複する期間Tpが短縮される。
そして、運転時刻演算部14は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び電力料金情報(電力料金Y(t))に基づいて、変更後のタイムシフト期間Tz内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が最も安くなる運転期間Txを演算し、当該運転期間Txに基づいて運転開始時刻を演算する。運転時刻演算部14は、上記の(1)式を用いて、家電機器30が運転された場合に課金される電気代を算出する。すなわち、運転時刻演算部14は、時間帯別の電力料金Y(t)に家電機器30が運転に要する電力P(t)を乗算した値を、タイムシフト期間内の運転開始時刻t1から運転終了時刻t2までの運転期間で積分することにより、課金される電気代を算出することができる。
なお、電気代が最も安くなる複数の運転期間Txが抽出された場合、運転時刻演算部14は、複数の運転期間Txのうち、運転終了時刻が希望運転終了時刻に最も近い運転期間Txを選択する。
図13に示すように、変更前のタイムシフト期間Tz’のうち、期間Tp内の電気代が最も安くなるので、家電機器30の運転期間Txは期間Tp内に決定されることになる。しかしながら、この場合、他の家電機器40の運転期間Tyと重なるため、家庭内の総消費電力値が許容電力値を越えるおそれがある。そこで、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’から、他の家電機器40が運転される運転期間Tyを削除する。
このように、運転状況確認部18によって、他の家電機器40の運転状況が確認され、タイムシフト期間設定部12によって、運転状況確認部18により確認された他の家電機器40の運転状況に応じてタイムシフト期間が変更されるので、複数の家電機器が同じ時間帯に運転されることにより許容値以上の電力が消費されることを防止することができる。
なお、本実施の形態3では、そこで、タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’から、他の家電機器40が運転される運転期間Tyを削除しているが、本発明は特にこれに限定されない。タイムシフト期間設定部12は、最初に設定されたタイムシフト期間Tz’の時間幅を短縮することなく、他の家電機器40が運転される運転期間Tyを含まないようにタイムシフト期間Tz’をずらしてもよい。
(実施の形態4)
続いて、実施の形態4に係る機器制御システムについて説明する。図14は、本発明の実施の形態4に係る機器制御システムの構成を示す図である。図14に示す機器制御システム1dは、機器制御装置10d及び家電機器30を備える。
家電機器30は、入力受付部31、送信部32、受信部33、運転時刻記憶部34及び運転制御部35を備える。機器制御装置10dは、受信部11、タイムシフト期間設定部12、電力料金情報取得部13、運転時刻演算部14、送信部15及び個別情報取得部19を備える。なお、実施の形態4に係る機器制御システム1dにおいて、実施の形態1に係る機器制御システム1aと同じ構成については説明を省略し、異なる構成についてのみ説明する。
家電機器30の送信部32は、家電機器30の種別を識別するための種別情報を、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報とともに機器制御装置10dへ送信する。なお、種別情報は、家電機器30内のメモリに予め記憶されている。送信部32は、希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報を機器制御装置10dへ送信する際に、メモリから種別情報を読み出す。なお、種別情報は、家電機器30に関する個別情報の一例である。なお、個別情報としては、例えば、家電機器30のタイムシフト期間を表す情報であってもよい。
機器制御装置10dの受信部11は、家電機器30の送信部32によって送信される希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び種別情報を受信する。個別情報取得部19は、受信部11によって受信された種別情報を取得する。
タイムシフト期間設定部12は、個別情報取得部19によって取得された種別情報に応じてタイムシフト期間を設定する。タイムシフト期間設定部12は、家電機器の種別とタイムシフト期間とを対応付けたテーブルデータを予め記憶している。テーブルデータは、希望運転終了時刻の前後何時間をタイムシフト期間とするかを記憶している。タイムシフト期間設定部12は、テーブルデータを参照し、個別情報取得部19によって取得された種別情報に対応するタイムシフト期間を抽出する。
運転時刻演算部14は、家電機器をどれだけ希望運転終了時刻に近い時刻で終了させるかを表す終了要望度(重み付け値)と、演算された運転開始時刻に対応する運転終了時刻から希望運転終了時刻までの時間とを対応付けた重み付け関数を家電機器の種別毎に記憶している。具体的には、重み付け関数は、時間を横軸とし、家電機器をどれだけ希望運転終了時刻に近い時刻で終了させるかを表す終了要望度(重み付け値)を縦軸とする。縦軸の終了要望度は、値が大きくなるにつれて、家電機器を希望運転終了時刻に近い時刻で終了させることを表す。したがって、例えば、重み付け関数が指数関数的に減少する関数である場合、演算された運転開始時刻に対応する運転終了時刻から希望運転終了時刻までの時間が短ければ、終了要望度の重み付け値は大きくなり、演算された運転開始時刻に対応する運転終了時刻から希望運転終了時刻までの時間が長ければ、終了要望度の重み付け値は小さくなる。
図15(A)〜図15(C)は、重み付け関数の一例を示す図である。図15(A)は、希望運転終了時刻まで重み付け値が指数関数的に増加するとともに、希望運転終了時刻以降重み付け値が指数関数的に減少する第1の重み付け関数の一例を示す図であり、図15(B)は、希望運転終了時刻まで重み付け値が指数関数的に増加する第2の重み付け関数の一例を示す図であり、図15(C)は、希望運転終了時刻以降重み付け値が指数関数的に減少する第3の重み付け関数の一例を示す図である。
図15(A)〜図15(C)に示すように、運転時刻演算部14は、複数の重み付け関数を家電機器30の種別に対応付けて記憶している。例えば、洗濯乾燥機には、図15(A)に示す第1の重み付け関数が対応付けられ、ジャーポット及び炊飯器には、図15(B)に示す第2の重み付け関数が対応付けられ、コーヒーメーカーには、図15(C)に示す第3の重み付け関数が対応付けられている。
運転時刻演算部14は、課金される電気代が同じである複数の運転開始時刻が演算された場合、重み付け関数に基づいて重み付け値を算出する。このとき、運転時刻演算部14は、演算された複数の運転開始時刻のそれぞれの運転終了時刻に対応する重み付け値を、重み付け関数に基づいて算出する。運転時刻演算部14は、算出した重み付け値をそれぞれの電気代に乗算し、乗算した値が最も大きい運転開始時刻を、最適な運転開始時刻として選択する。
次に、本実施の形態4における機器制御システムの動作について説明する。
図16は、本実施の形態4における機器制御システムの動作について説明するためのフローチャートである。
ステップS71の処理は、図2に示すステップS1の処理と同じであるので説明を省略する。
次に、ステップS72において、送信部32は、家電機器30の種別を識別するための種別情報を読み出す。
次に、ステップS73において、送信部32は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び種別情報を機器制御装置10dに送信する。
次に、ステップS74において、機器制御装置10dの受信部11は、家電機器30の送信部32によって送信された希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び種別情報を受信する。受信部11は、受信した希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報をタイムシフト期間設定部12へ出力し、受信した種別情報を個別情報取得部19へ出力する。
次に、ステップS75において、個別情報取得部19は、受信部11によって受信された種別情報を取得する。
次に、ステップS76において、タイムシフト期間設定部12は、家電機器の種別とタイムシフト期間とを対応付けたテーブルデータを参照し、個別情報取得部19によって取得された種別情報に対応するタイムシフト期間を抽出する。
図17は、テーブルデータの一例を示す図である。図17において、テーブルデータは、家電機器30の種別、タイムシフト期間、タイムシフトパターン及び重み付け関数が対応付けられている。タイムシフトパターンは、希望運転終了時刻の前後に所定の時間幅を有する第1のタイムシフトパターン、希望運転終了時刻を含み、かつ希望運転終了時刻の前に所定の時間幅を有する第2のタイムシフトパターン、及び希望運転終了時刻を含み、かつ希望運転終了時刻の後に所定の時間幅を有する第3のタイムシフトパターンを含む。なお、第1〜第3のタイムシフトパターンは、それぞれ図3(A)〜図3(C)に示すタイムシフト期間に対応している。
また、重み付け関数は、図15(A)〜図15(C)に示す第1の重み付け関数、第2の重み付け関数、及び第3の重み付け関数を含む。
図17に示すように、洗濯乾燥機には、“±1時間”というタイムシフト期間と、第1のタイムシフトパターンと、第1の重み付け関数とが対応付けられており、ジャーポットには、“−1時間”というタイムシフト期間と、第2のタイムシフトパターンと、第2の重み付け関数とが対応付けられており、炊飯器には、“−1時間”というタイムシフト期間と、第2のタイムシフトパターンと、第2の重み付け関数とが対応付けられており、コーヒーメーカーには、“+0.5時間”というタイムシフト期間と、第3のタイムシフトパターンと、第3の重み付け関数とが対応付けられている。
ステップS77〜S78の処理は、図2に示すステップS5〜S6の処理と同じであるので説明を省略する。
次に、ステップS79において、運転時刻演算部14は、課金される電気代が同じである複数の運転開始時刻が演算されたか否かを判断する。ここで、課金される電気代が同じである複数の運転開始時刻が演算されていないと判断された場合、すなわち、1つの運転開始時刻が演算されたと判断された場合、ステップS81の処理へ移行する。
一方、課金される電気代が同じである複数の運転開始時刻が演算されたと判断された場合、ステップS80において、運転時刻演算部14は、複数の運転開始時刻の中から、最適な運転開始時刻を選択する。具体的には、運転時刻演算部14は、演算された複数の運転開始時刻のそれぞれの運転終了時刻に対応する重み付け値を、家電機器をどれだけ希望運転終了時刻に近い時刻で終了させるかを表す終了要望度(重み付け値)と、演算された運転開始時刻に対応する運転終了時刻から希望運転終了時刻までの時間とを対応付けた重み付け関数に基づいて算出する。運転時刻演算部14は、算出した重み付け値を、複数の運転開始時刻のそれぞれの電気代に乗算し、乗算した値が最も大きい運転開始時刻を、最適な運転開始時刻として選択する。
なお、本実施の形態では、ステップS80において、重み付け値を複数の運転開始時刻のそれぞれの電気代に乗算することにより、複数の運転開始時刻の中から、最適な運転開始時刻を選択しているが、本発明は特にこれに限定されず、ステップS78において、重み付け値を加味して運転開始時刻を演算指定もよい。この場合、ステップS79及びステップS80の処理を省略することができる。
次に、ステップS81において、送信部15は、運転時刻演算部14によって演算された運転開始時刻を家電機器30へ送信する。なお、ステップS81〜S85の処理は、図2に示すステップS7〜S11の処理と同じであるので説明を省略する。
図18(A)及び図18(B)は、本発明の実施の形態4におけるタイムシフト期間及び運転期間を説明するための模式図である。図18(A)及び図18(B)は、それぞれ異なる家電機器のタイムシフト期間及び運転期間を表している。
図18(A)及び図18(B)の上図において、横軸は時間を表し、図18(A)及び図18(B)の下図において、横軸は時間を表し、縦軸は電力料金Y(t)(円/kWh)を表している。
現在時刻taにおいて、入力受付部31によって、希望運転終了時刻tbを示す希望時刻情報の入力が受け付けられた場合、タイムシフト期間設定部12は、家電機器の種別とタイムシフト期間とを対応付けたテーブルデータを参照し、個別情報取得部19によって取得された種別情報に対応するタイムシフト期間Tzを抽出する。タイムシフト期間Tzは、家電機器の種別毎に異なっている。そのため、図18(A)に示すタイムシフト期間Tzと、図18(B)に示すタイムシフト期間Tzとは、時間幅が異なっている。
そして、運転時刻演算部14は、希望時刻情報、運転期間情報、電力情報及び電力料金情報(電力料金Y(t))に基づいて、タイムシフト期間Tz内において家電機器30が運転された場合に課金される電気代が最も安くなる運転期間Txを演算し、当該運転期間Txに基づいて運転開始時刻を演算する。運転時刻演算部14は、上記の(1)式を用いて、家電機器30が運転された場合に課金される電気代を算出する。すなわち、運転時刻演算部14は、時間帯別の電力料金Y(t)に家電機器30が運転に要する電力P(t)を乗算した値を、タイムシフト期間内の運転開始時刻t1から運転終了時刻t2までの運転期間で積分することにより、課金される電気代を算出することができる。
ここで、図18(B)に示すように、課金される電気代が最も安くなる複数の運転期間Tx1,Tx2が抽出された場合、運転時刻演算部14は、複数の運転期間Tx1,Tx2の中から、最適な運転期間を選択する。
運転時刻演算部14は、複数の運転開始時刻t1,t3の中から、最適な運転開始時刻を選択する。具体的には、運転時刻演算部14は、演算された複数の運転開始時刻t1,t3のそれぞれの運転終了時刻t2,t4に対応する重み付け値を、家電機器をどれだけ希望運転終了時刻に近い時刻で終了させるかを表す終了要望度(重み付け値)と、演算された運転開始時刻に対応する運転終了時刻から希望運転終了時刻までの時間とを対応付けた重み付け関数に基づいて算出する。運転時刻演算部14は、算出した重み付け値を、複数の運転開始時刻t1,t3のそれぞれの電気代に乗算し、乗算した値が最も大きい運転開始時刻を、最適な運転開始時刻として選択する。
例えば、運転狩猟時刻が希望運転終了時刻により近いほうが望ましい家電機器である場合、図18(B)に示す運転開始時刻t3が選択される。
このように、個別情報取得部19によって、家電機器30に個別の個別情報(種別情報)が取得され、タイムシフト期間設定部12によって、個別情報取得部19により取得された個別情報に応じてタイムシフト期間が設定されるので、各家電機器に応じた適切なタイムシフト期間を設定することができ、ユーザの利便性をより向上させることができる。
(実施の形態5)
続いて、実施の形態5に係る家電機器について説明する。図19は、本発明の実施の形態5に係る家電機器の構成を示す図である。図19に示す家電機器50は、入力受付部31、運転時刻記憶部34、運転制御部35、タイムシフト期間設定部51、電力料金情報取得部52及び運転時刻演算部53を備える。
入力受付部31は、ユーザが希望する家電機器30の希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、家電機器30が運転に要する期間を示す運転期間情報及び家電機器50が運転に要する電力を示す電力情報のユーザによる入力を受け付ける。入力受付部31は、受け付けた希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報をタイムシフト期間設定部51へ出力する。
タイムシフト期間設定部51は、入力受付部31によって受け付けられた希望時刻情報を含む時間幅を有し、家電機器50の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定する。なお、タイムシフト期間設定部51の構成は、図1に示すタイムシフト期間設定部12の構成と同じであるので詳細な説明は省略する。
電力料金情報取得部52は、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する。なお、電力料金情報取得部52の構成は、図1に示す電力料金情報取得部13の構成と同じであるので詳細な説明は省略する。
運転時刻演算部53は、入力受付部31によって受け付けられた希望時刻情報、運転期間情報及び電力情報と、電力料金情報取得部52によって取得された電力料金情報とに基づいて、タイムシフト期間設定部51によって設定されたタイムシフト期間内において家電機器50が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻を演算する。なお、運転時刻演算部53の構成は、図1に示す運転時刻演算部14の構成と同じであるので詳細な説明は省略する。
運転時刻演算部53は、演算した運転開始時刻を運転時刻記憶部34に出力する。運転時刻記憶部34は、運転時刻演算部53によって演算された運転開始時刻を記憶する。運転制御部35は、運転時刻記憶部34に記憶されている運転開始時刻に基づいて、家電機器50の運転を制御する。
本実施の形態5における家電機器50の動作では、図2に示す機器制御システムの動作における機器制御装置と家電機器との間で情報を送受信する処理(ステップS2,S3,S7,S8の処理)が無くなり、ステップS1,S4〜S6,S9〜S11の処理が全て家電機器50で行われる。
本実施の形態1〜5では、電気機器の例として家庭にある家電機器で説明したが、これに限らず、事務所、工場及び施設などで扱われる電気機器においても同様の効果が得られる。
本発明に係る電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器は、利便性と経済性とのメリットをユーザが享受でき、電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻を制御する電気機器制御装置及び電気機器制御方法及び電気機器に有用である。
1a,1b,1c,1d 機器制御システム
10a,10b,10c,10d 機器制御装置
11 受信部
12,51 タイムシフト期間設定部
13,52 電力料金情報取得部
14,53 運転時刻演算部
15 送信部
16 運転判断部
17 運転状況記憶部
18 運転状況確認部
19 個別情報取得部
30,40 家電機器
31 入力受付部
32 送信部
33 受信部
34 運転時刻記憶部
35 運転制御部

Claims (9)

  1. ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、前記電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び前記電気機器が運転に要する電力を示す電力情報を受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された前記希望時刻情報を含む時間幅を有し、前記電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定するタイムシフト期間設定部と、
    時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する電力料金情報取得部と、
    前記受信部によって受信された前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報と、前記電力料金情報取得部によって取得された前記電力料金情報とに基づいて、前記タイムシフト期間設定部によって設定された前記タイムシフト期間内において前記電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する運転時刻演算部と、
    前記運転時刻演算部によって演算された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻を前記電気機器に送信する送信部とを備えることを特徴とする電気機器制御装置。
  2. 前記電気機器が運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が所定値より大きいか否かを判断する運転判断部をさらに備え、
    前記タイムシフト期間設定部は、前記運転判断部による判断結果に応じて、前記タイムシフト期間を変更することを特徴とする請求項1記載の電気機器制御装置。
  3. 前記タイムシフト期間設定部は、前記運転判断部によって前記電気機器が運転終了後に状態を保持するために消費する状態保持電力量が所定値より大きいと判断された場合、前記設定したタイムシフト期間を短縮することを特徴とする請求項2記載の電気機器制御装置。
  4. 他の電気機器の運転状況を確認する確認部をさらに備え、
    前記タイムシフト期間設定部は、前記確認部によって確認された前記他の電気機器の運転状況に応じて前記タイムシフト期間を変更することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電気機器制御装置。
  5. 前記確認部は、他の電気機器の運転開始時刻及び運転期間を確認し、
    前記タイムシフト期間設定部は、前記確認部によって確認された前記他の電気機器の前記運転開始時刻及び前記運転期間で特定される期間を含まないように、前記設定したタイムシフト期間を変更することを特徴とする請求項4記載の電気機器制御装置。
  6. 前記電気機器に個別の個別情報を取得する個別情報取得部をさらに備え、
    前記タイムシフト期間設定部は、前記個別情報取得部によって取得された前記個別情報に応じて前記タイムシフト期間を設定することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電気機器制御装置。
  7. ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報、前記電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び前記電気機器が運転に要する電力を示す電力情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信された前記希望時刻情報を含む時間幅を有し、前記電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定するタイムシフト期間設定ステップと、
    時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する電力料金情報取得ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信された前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報と、前記電力料金情報取得ステップにおいて取得された前記電力料金情報とに基づいて、前記タイムシフト期間設定ステップにおいて設定された前記タイムシフト期間内において前記電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する運転時刻演算ステップと、
    前記運転時刻演算ステップにおいて演算された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻を前記電気機器に送信する送信ステップとを含むことを特徴とする電気機器制御方法。
  8. ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力を受け付ける入力受付部と、
    前記入力受付部によって受け付けられた前記希望時刻情報、前記電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び前記電気機器が運転に要する電力を示す電力情報を送信する送信部と、
    前記送信部によって送信された前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報を受信し、前記希望時刻情報を含む時間幅を有し、前記電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定し、前記希望時刻情報、前記運転期間情報及び前記電力情報と、時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報とに基づいて、前記タイムシフト期間内において前記電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する電気機器制御装置から送信された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻を受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻に基づいて、前記電気機器の運転を制御する運転制御部とを備えることを特徴とする電気機器。
  9. ユーザが希望する電気機器の希望運転開始時刻又は希望運転終了時刻を示す希望時刻情報の入力を受け付ける入力受付部と、
    前記入力受付部によって受け付けられた前記希望時刻情報を含む時間幅を有し、前記電気機器の運転開始時刻又は運転終了時刻をずらすことが可能な期間を表すタイムシフト期間を設定するタイムシフト期間設定部と、
    時間毎に変化する電力料金を示す電力料金情報を取得する電力料金情報取得部と、
    前記入力受付部によって受け付けられた前記希望時刻情報、前記電気機器が運転に要する期間を示す運転期間情報及び前記電気機器が運転に要する電力を示す電力情報と、前記電力料金情報取得部によって取得された前記電力料金情報とに基づいて、前記タイムシフト期間設定部によって設定された前記タイムシフト期間内において前記電気機器が運転された場合に課金される電気代が所定料金以下となる運転開始時刻又は運転終了時刻を演算する運転時刻演算部と、
    前記運転時刻演算部によって演算された前記運転開始時刻又は前記運転終了時刻に基づいて、前記電気機器の運転を制御する運転制御部とを備えることを特徴とする電気機器。
JP2010228860A 2010-10-08 2010-10-08 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器 Active JP5602574B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228860A JP5602574B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器
PCT/JP2011/005640 WO2012046455A1 (ja) 2010-10-08 2011-10-06 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器
CN201180045951.5A CN103119816B (zh) 2010-10-08 2011-10-06 电气设备控制装置、电气设备控制方法及电气设备
US13/822,167 US8983633B2 (en) 2010-10-08 2011-10-06 Electrical equipment control device, electrical equipment control method and electrical equipment
EP20110830389 EP2626966A4 (en) 2010-10-08 2011-10-06 ELECTRICAL EQUIPMENT CONTROL DEVICE, ELECTRICAL EQUIPMENT CONTROL METHOD, AND ELECTRICAL EQUIPMENT

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228860A JP5602574B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012085423A JP2012085423A (ja) 2012-04-26
JP5602574B2 true JP5602574B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=45927458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010228860A Active JP5602574B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8983633B2 (ja)
EP (1) EP2626966A4 (ja)
JP (1) JP5602574B2 (ja)
CN (1) CN103119816B (ja)
WO (1) WO2012046455A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103425172B (zh) * 2012-05-16 2015-08-19 深圳市金正方科技股份有限公司 一种控制用电设备用电顺序的方法及系统
US9124132B2 (en) * 2012-08-31 2015-09-01 Siemens Industry, Inc. Automated demand response gateway
DK2937743T3 (da) * 2012-12-21 2021-07-19 Nihon Techno Co Ltd Visningsapparat for elektrisk energiforbrug
DE102012224128A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum Betreiben eines Haushaltsgerätes sowie Haushaltsgerät
JP6011382B2 (ja) * 2013-02-12 2016-10-19 三菱電機株式会社 電気炊飯器
JP2017010074A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 株式会社東芝 保護制御装置
US20180241210A1 (en) * 2015-08-12 2018-08-23 Kyocera Corporation Management server, management method and management system
JP6191897B1 (ja) * 2016-07-29 2017-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギー管理装置およびエネルギー管理方法
US10444719B2 (en) * 2016-07-29 2019-10-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Energy management device and energy management method
CN106227048A (zh) * 2016-08-11 2016-12-14 电子科技大学 一种蓄电池支撑的家居设备调度方法
JP6697769B2 (ja) * 2017-07-26 2020-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギー管理装置およびエネルギー管理方法
CN108171550B (zh) * 2017-12-29 2020-11-27 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 行为数据分析方法、装置及存储介质
KR20190119201A (ko) * 2018-03-29 2019-10-22 엘지전자 주식회사 에너지 사용을 모니터링하는 장치 및 클라우드 서버
CN108681267B (zh) * 2018-05-23 2021-08-03 九阳股份有限公司 一种家用电器的控制方法及装置
JP7090527B2 (ja) * 2018-10-17 2022-06-24 株式会社日立製作所 生産情報生成システム、生産情報生成装置および生産情報生成方法
TWI843053B (zh) * 2022-02-08 2024-05-21 岳鼎股份有限公司 電力控制系統及電力控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3882278B2 (ja) * 1997-07-22 2007-02-14 松下電器産業株式会社 機器制御システム
US20040024483A1 (en) * 1999-12-23 2004-02-05 Holcombe Bradford L. Controlling utility consumption
US6906617B1 (en) 2000-11-17 2005-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Intelligent appliance home network
US7216021B2 (en) * 2003-10-30 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Method, system and computer program for managing energy consumption
US7136709B2 (en) * 2003-11-04 2006-11-14 Universal Electronics Inc. Home appliance control system and methods in a networked environment
JP4786296B2 (ja) 2005-10-27 2011-10-05 中国電力株式会社 電力負荷平準化システム
JP4757151B2 (ja) * 2006-09-06 2011-08-24 中国電力株式会社 電気機器の制御システム
EP2335125B1 (en) * 2008-09-15 2020-05-13 Haier US Appliance Solutions, Inc. Energy management of household appliances
US8788415B2 (en) * 2008-09-29 2014-07-22 Battelle Memorial Institute Using one-way communications in a market-based resource allocation system
CA2749770C (en) * 2009-01-14 2021-07-20 Integral Analytics, Inc. Optimization of microgrid energy use and distribution
US7778738B2 (en) * 2009-02-11 2010-08-17 Accenture Global Services Gmbh Method and system for reducing feeder circuit loss using demand response
US20100138363A1 (en) * 2009-06-12 2010-06-03 Microsoft Corporation Smart grid price response service for dynamically balancing energy supply and demand
US8463448B2 (en) * 2009-12-22 2013-06-11 General Electric Company Appliance having a user grace period for reinitiating operating when in demand response energy mode
KR101611296B1 (ko) * 2010-02-09 2016-04-12 엘지전자 주식회사 스마트 디바이스를 이용한 전력 제어 방법 및 장치
CN102893303A (zh) * 2010-05-11 2013-01-23 松下电器产业株式会社 电气设备控制系统、服务器、电气设备及电气设备控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103119816A (zh) 2013-05-22
EP2626966A1 (en) 2013-08-14
US8983633B2 (en) 2015-03-17
EP2626966A4 (en) 2015-03-04
WO2012046455A1 (ja) 2012-04-12
US20130173440A1 (en) 2013-07-04
CN103119816B (zh) 2015-06-10
JP2012085423A (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602574B2 (ja) 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器
JP5674412B2 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
JP6221077B2 (ja) 電気機器、電気機器の制御システム、電気機器の制御方法、コンピュータプログラム
JP5529971B2 (ja) 電気製品及びその制御方法
WO2011142131A1 (ja) 電気機器制御システム、サーバ、電気機器及び電気機器制御方法
WO2017090180A1 (ja) 給湯機制御システムおよび貯湯式電気給湯機
JP5484776B2 (ja) 制御システムおよびその制御方法、プログラム
JP5516431B2 (ja) 電気機器、電気機器制御方法、電気機器制御プログラム及び電気機器制御装置
JP5603791B2 (ja) 電気機器制御装置及び電気機器制御装置のためのプログラム
JP5877330B2 (ja) 家電機器、その制御方法及び制御システム
JP5628021B2 (ja) 電気機器制御装置、電気機器制御方法及び電気機器
JP5799248B2 (ja) 機器制御装置、機器制御方法、及び機器制御プログラム
JP5899488B2 (ja) 電気機器制御装置
JP5799250B2 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
JP5685721B2 (ja) 電気機器、電気機器制御方法、電気機器制御プログラム及び電気機器制御装置
JP5622608B2 (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
CN106524505A (zh) 一种热水器控制方法及控制装置、热水器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5602574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151