JP6008126B2 - バーハンドル用スイッチ装置 - Google Patents

バーハンドル用スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6008126B2
JP6008126B2 JP2013038768A JP2013038768A JP6008126B2 JP 6008126 B2 JP6008126 B2 JP 6008126B2 JP 2013038768 A JP2013038768 A JP 2013038768A JP 2013038768 A JP2013038768 A JP 2013038768A JP 6008126 B2 JP6008126 B2 JP 6008126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
cover
bar handle
shift mode
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013038768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014166773A (ja
Inventor
飛鳥 伊東
飛鳥 伊東
功祐 綱島
功祐 綱島
幸生 横川
幸生 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013038768A priority Critical patent/JP6008126B2/ja
Publication of JP2014166773A publication Critical patent/JP2014166773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6008126B2 publication Critical patent/JP6008126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本発明は、バーハンドルの端部のグリップ部に隣接して前記バーハンドルに設けられるスイッチケースの表面に、複数のスイッチに個別に対応したスイッチ操作子が配設されるバーハンドル用スイッチ装置に関する。
自動二輪車が備えるバーハンドルに、そのグリップ部に隣接してスイッチケースが設けられ、複数のスイッチ操作子がスイッチケースの表面に臨んで配設されるようにしたスイッチ装置が、特許文献1および特許文献2で知られている。
特開2004−284457号公報 特開2010−64618号公報
このようなスイッチ装置では、スイッチケースの大型化を防止しつつ、操作子の相互の識別を明確にして操作性が向上するようにしたいという要望がある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、スイッチケースの大型化を防止しつつ操作性の向上を図ったバーハンドル用スイッチ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、バーハンドルの端部のグリップ部に隣接して前記バーハンドルに設けられるスイッチケースの表面に、複数のスイッチに個別に対応したスイッチ操作子が配設されるバーハンドル用スイッチ装置において、複数の前記スイッチ操作子の1つである特定のスイッチ操作子を開閉自在に覆うカバーが、前記スイッチケースに設けられることを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記カバーが開状態および閉状態のいずれの状態にあるかを検出する検出器を備え、複数の前記スイッチの少なくとも1つに、前記カバーが開状態であるときに切換え制御対象とする機能と、前記カバーが閉状態であるときに切換え制御対象とする機能との相互に異なる2つの機能が割り当てられることを第2の特徴とする。
本発明は、第2の特徴の構成に加えて、2つの異なる機能が割り当てられるスイッチが前記カバーで覆われる前記特定のスイッチ操作子の操作でスイッチング態様を切り換えるスイッチであり、前記カバーが、その閉状態で前記特定のスイッチ操作子を操作可能に構成されることを第3の特徴とする。
本発明は、第3の特徴の構成に加えて、前記特定のスイッチ操作子で操作される前記スイッチに、前記カバーが開状態および閉状態の一方の状態にあるときのエンジン始動機能と、前記カバーが開状態および閉状態の他方の状態にあるときの変速モード切換え機能とが割り当てられることを第4の特徴とする。
本発明は、第4の特徴の構成に加えて、前記カバーの表面に、前記エンジン始動機能および変速モード切換え機能のうち前記カバーが閉状態にあるときの機能を表す文字またはマークが表示されることを第5の特徴とする。
さらに本発明は、第4または第5の特徴の構成に加えて、前記グリップ部とは反対側で前記スイッチケースの端部に、前記グリップ部側に引き出すことで閉状態となる前記カバーをその開状態で収容するカバー収容部が形成され、そのカバー収容部よりも前記グリップ部に近い側で前記スイッチケースに、前記カバーの開状態では前記変速モード切換え機能が割り当てられる前記スイッチを操作するようにして前記特定のスイッチ操作子が配設されることを第6の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、複数のスイッチ操作子の1つの特定のスイッチ操作子を、カバーで開閉自在に覆うようにしたので、カバーで特定のスイッチ操作子を覆った状態では他のスイッチ操作子との識別が容易であり、スイッチケースの大型化を防止しつつ、操作性の向上を図ることができる。
また本発明の第2の特徴によれば、カバーが開状態であるときに切換え制御対象とする機能と、カバーが閉状態であるときに切換え制御対象とする機能との相互に異なる2つの機能が、複数のスイッチの少なくとも1つに割り当てられるので、スイッチケースに配設されるスイッチおよびスイッチ操作子の個数を減らし、各スイッチで占めるスペースを大きくすることができ、各スイッチの配置上の自由度を増大することができる。
本発明の第3の特徴によれば、カバーで覆われる特定のスイッチ操作子の操作でスイッチング態様を切換えるスイッチを、閉状態にあるカバーで操作可能であるので、カバーおよび検出器を開閉検出機能を有するスイッチ構造とし、カバーの開閉操作荷重を軽減することができる。
本発明の第4の特徴によれば、特定のスイッチ操作子で操作されるスイッチに、エンジン始動機能および変速モード切換え機能とが割り当てられるので、車両走行時に使用頻度の高い変速モード切換えと、それとは逆に車両走行時には不要となるエンジン始動機能とを同一箇所で操作可能として、エンジン始動から車両走行までのスイッチ操作性を高めることができる。
本発明の第5の特徴によれば、カバーの表面に該カバーが閉状態にあるときの機能を表す文字またはマークが表示されるので、スイッチケースに機能表示をするの比べてスイッチケース側の空きスペースを増大し、各スイッチで占めるスペースを大きくすることができ、各スイッチの配置上の自由度をより増大することができる。
さらに本発明の第6の特徴によれば、グリップ部とは反対側でスイッチケースの端部にカバー収容部が形成され、カバー収容部よりもグリップ部に近い側に特定のスイッチ操作子が配設されるので、バーハンドルまわりの外観性を高めつつ、走行時に操作するスイッチ操作子をグリップ部側に配置して操作性の更なる向上を図ることができる。
自動二輪車用バーハンドルを後上方から見た図である。 図1の2矢示部拡大図である。 図2の3矢視図である。 図1の4矢示部拡大図である。 図4の5矢視図である。 カバーおよびカバー収容部の斜視図である。 カバーが開状態にあるときの図4に対応した図である。 図7の8矢視図である。 第2の実施の形態のカバーおよびカバー収容部の斜視図である。 第3の実施の形態のスイッチケース、カバーおよびカバー収容部の斜視図である。
本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお以下の説明で、左右は、自動二輪車に乗車した乗員から見た方向を言うものとする。
本発明の第1の実施の形態について図1〜図8を参照しながら説明すると、先ず図1において、自動変速モードおよび手動変速モードを切換え可能な自動二輪車が備えるバーハンドル11には、その左端部のグリップ部12に隣接して配置される左側のスイッチケース14と、右端部のグリップ部13に隣接して配置される右側のスイッチケース15とが設けられる。
図2および図3において、左側のスイッチケース14には、ウインカスイッチ16、ディマスイッチ17、ホーンスイッチ18、ライティングスイッチ19、手動変速モードで用いられるシフトダウンスイッチ20、ならびに手動変速モードで用いられるシフトアップスイッチ21が設けられており、それらのスイッチ16〜21に個別に対応したウインカスイッチ操作子16a、ディマスイッチ操作子17a、ホーンスイッチ操作子18a、ライティングスイッチ操作子19a、シフトダウンスイッチ操作子20aおよびシフトアップスイッチ操作子21aが左側のスイッチケース14の表面に臨んで配設される。
図4および図5において、右側のスイッチケース15には、キルスイッチ22と、ニュートラルスイッチ23と、自動変速および手動変速を択一的に切換えるための自動・手動選択スイッチ24と、変速モード切換えスイッチ25とが設けられており、それらのスイッチ22〜25に個別に対応したキルスイッチ操作子22a、ニュートラルスイッチ操作子23a、自動・手動選択スイッチ操作子24aおよび変速モード切換えスイッチ操作子25aが右側のスイッチケース15の表面に臨んで配設される。
前記変速モード切換えスイッチ25は、自動変速状態であるときに、クルージング走行からスポーツ走行までをカバーするドライブモードと、エンジンの回転数をより高回転としたスポーツ走行に適したスポーツモードとを切換えるものであり、ニュートラル状態での前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを押圧操作すると前記ドライブモードが選択され、非ニュートラル状態で前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを押圧操作すると前記スポーツモードが選択される。
本発明に従えば、前記右側のスイッチケース15に配設される前記キルスイッチ操作子22a、前記ニュートラルスイッチ操作子23a、前記自動・手動選択スイッチ操作子24aおよび前記変速モード切換えスイッチ操作子25aの1つの特定のスイッチ操作子である前記変速モード切換えスイッチ操作子25aは、右側のスイッチケース15に設けられるカバー26で開閉自在に覆われる。
図6を併せて参照して、前記カバー26は、右側の前記スイッチケース15の表面側に開放した略U字状の横断面形状を有するように形成されており、右側の前記グリップ部13とは反対側で右側の前記スイッチケース15の端部に形成されるカバー収容部27に収容される状態と、右側の前記グリップ部13側で前記スイッチケース15の端部に形成される受け突部28に前記カバー26の先端部を当接させる状態との間でスライド可能である。
一方、前記変速モード切換えスイッチ操作子25aは、前記カバー収容部27よりも前記グリップ部13に近い側で前記カバー収容部27および前記受け突部28間に配置されるようにして前記スイッチケース15に配設される。
前記カバー26は、図7および図8で示すように、前記カバー収容部27に収容された状態では前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを開放した開状態であり、また図4および図5で示すように、先端部を前記受け突部28に当接させるように前記カバー収容部27から右側の前記グリップ部13側に引き出した状態では前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを覆った閉状態となる。
しかも前記カバー26は、前記カバー収容部27に収容された状態で前記カバー収容部27からわずかに突出するものであり、その突出部に、摘まみ部26aが一体に突設される。
前記カバー26は、その閉状態で、図6の鎖線で示すように撓むことができるようにして弾性材料によって形成されており、前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを覆った閉状態で、前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを押圧操作することが可能である。また右側の前記スイッチケース15の前記受け突部28には、前記カバー26の先端部を受ける凹部29が、閉状態に在る前記カバー26が撓むことを許容するようにして設けられる。
ところで前記カバー26が開状態および閉状態のいずれの状態にあるかは検出器30で検出されるものであり、この検出器30としては、前記カバー26の先端部が前記受け突部28に当接したことを検出するようにして前記受け突部28に配設されるプッシュスイッチや、前記受け突部28に先端部を当接させた前記カバー26が前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを押圧操作するように撓んだことを検出するプッシュスイッチや、前記カバー26の先端部に設けられる磁石ならびに該磁石を検出するようにして前記受け突部28に埋設されるホール素子とから成るもの等を適宜用いることができる。
右側のスイッチケース15に配設されるキルスイッチ22、ニュートラルスイッチ23、自動・手動選択スイッチ24および変速モード切換えスイッチ25のうちの1つである変速モード切換えスイッチ25には、前記カバー26が開状態であるときに切換え制御対象とする機能と、前記カバー26が閉状態であるときに切換え制御対象とする機能との相互に異なる2つの機能が割り当てられるものであり、前記カバー26が開状態および閉状態の一方の状態にあるときのエンジン始動機能と、前記カバー26が開状態および閉状態の他方の状態にあるときの変速モード切換え機能とが割り当てられる。
この実施の形態では、前記カバー26が開状態にあるときの前記変速モード切換えスイッチ25の機能は、該変速モード切換えスイッチ25本来の機能である変速モード切換え機能であり、前記カバー26が閉状態にあるときの前記変速モード切換えスイッチ25の機能がエンジン始動機能である。
また前記カバー26の表面には、前記エンジン始動機能および変速モード切換え機能のうち前記カバー26が閉状態にあるときの機能、すなわちエンジン始動機能を表す文字またはマークが表示されるものであり、この実施の形態では「ENG START」なる文字が前記カバー26の表面に表示される。
次にこの第1の実施の形態の作用について説明すると、右側のグリップ部13に隣接してバーハンドル11に設けられる右側のスイッチケース15の表面に、キルスイッチ22、ニュートラルスイッチ23、自動・手動選択スイッチ24および変速モード切換えスイッチ25に個別に対応したキルスイッチ操作子22a、ニュートラルスイッチ操作子23a、自動・手動選択スイッチ操作子24aおよび変速モード切換えスイッチ操作子25aが配設され、それらのスイッチ操作子22a,23a,24a,25aの1つである変速モード切換えスイッチ操作子25aを開閉自在に覆うカバー26が、右側の前記スイッチケース15に設けられるので、カバー26で変速モード切換えスイッチ操作子25aを覆った状態では他のキルスイッチ操作子22a、ニュートラルスイッチ操作子23aおよび自動・手動選択スイッチ操作子24aとの識別が容易であり、スイッチケース15の大型化を防止しつつ、操作性の向上を図ることができる。
また前記カバー26が開状態および閉状態のいずれの状態にあるかを検出する検出器30を備えており、前記キルスイッチ22、前記ニュートラルスイッチ23、前記自動・手動選択スイッチ24および前記変速モード切換えスイッチ25の少なくとも1つ、この実施の形態では前記変速モード切換えスイッチ25に、前記カバー26が開状態であるときに切換え制御対象とする機能と、前記カバー26が閉状態であるときに切換え制御対象とする機能との相互に異なる2つの機能が割り当てられるので、右側のスイッチケース15に配設されるスイッチおよびスイッチ操作子の個数を減らし、右側のスイッチケース15に配設される前記キルスイッチ22、前記ニュートラルスイッチ23、前記自動・手動選択スイッチ24および前記変速モード切換えスイッチ25ので占めるスペースを大きくすることができ、前記キルスイッチ22、前記ニュートラルスイッチ23、前記自動・手動選択スイッチ24および前記変速モード切換えスイッチ25で占めるスペースを大きくすることができの配置上の自由度を増大することができる。
また相互に異なる2つの機能が割り当てられる前記変速モード切換えスイッチ25が、前記カバー26で覆われる前記変速モード切換えスイッチ操作子25aの操作でスイッチング態様を切り換えるスイッチであり、前記カバー26が、その閉状態で前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを操作可能であるので、カバー26の開閉操作荷重を軽減することができる。
また前記変速モード切換えスイッチ操作子25aで操作される前記変速モード切換えスイッチ25に、前記カバー26が開状態および閉状態の一方の状態(この実施の形態では閉状態)にあるときのエンジン始動機能と、前記カバー26が開状態および閉状態の他方の状態(この実施の形態では開状態)にあるときの変速モード切換え機能とが割り当てられるので、車両走行時に使用頻度の高い変速モード切換えと、それとは逆に車両走行時には不要となるエンジン始動機能とを同一箇所で操作可能として、エンジン始動から車両走行までのスイッチ操作性を高めることができる。
また前記カバー26の表面に、前記エンジン始動機能および変速モード切換え機能のうち前記カバー26が閉状態にあるときの機能を表す文字またはマークが表示されるので、右側のスイッチケース15に機能表示をするの比べてス前記イッチケース15側の空きスペースを増大し、前記キルスイッチ22、前記ニュートラルスイッチ23、前記自動・手動選択スイッチ24および前記変速モード切換えスイッチ25で占めるスペースを大きくすることができの配置上の自由度をより増大することができる。
さらに前記グリップ部13とは反対側で前記右側のスイッチケース15の端部に、前記グリップ部13側に引き出すことで閉状態となる前記カバー26をその開状態で収容するカバー収容部27が形成され、そのカバー収容部27よりも前記グリップ部13に近い側で右側の前記スイッチケース15に、前記カバー26の開状態では前記変速モード切換え機能が割り当てられる前記変速モード切換えスイッチ25を操作するようにして前記変速モード切換えスイッチ操作子25aが配設されるので、バーハンドル11まわりの外観性を高めつつ、走行時に操作する前記変速モード切換えスイッチ操作子25aをグリップ部13側に配置して操作性の更なる向上を図ることができる。
本発明の第2の実施の形態として、図9で示すように、先端部に摘まみ部31aが設けられる平板状のカバー31を用い、該カバー31の先端を撓ませて前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを押圧操作するようにしてもよい。
さらに本発明の第3の実施の形態として図10で示すように、右側の前記スイッチケース15側に向けて開放した略U字状の横断面形状を有するとともに先端部に摘まみ部32aが設けられるカバー32に、前記スイッチケース15に設けられるガイド溝33,33にスライド可能に係合される係止部32b,32bが設けられ、それらの係止部32b,32bおよび前記スイッチケース15間にばね34,34が設けられるようにしてもよい。
このような構造とすることで、硬質材料から成る前記カバー32を、その閉状態で前記ばね34…のばね力に抗して押圧操作することで、前記変速モード切換えスイッチ操作子25aを押圧操作することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
11・・・バーハンドル
13・・・グリップ部
15・・・ハンドルケース
22・・・キルスイッチ
22a・・・キルスイッチ操作子
23・・・ニュートラルスイッチ
23a・・・ニュートラルスイッチ操作子
24・・・自動・手動選択スイッチ
24a・・・自動・手動選択スイッチ
25・・・変速モード切換えスイッチ
25a・・・特定の操作子である変速モード切換えスイッチ操作子
26,31,32・・・カバー
27・・・カバー収容部

Claims (6)

  1. バーハンドル(11)の端部のグリップ部(13)に隣接して前記バーハンドル(11)に設けられるスイッチケース(15)の表面に、複数のスイッチ(22,23,24,25)に個別に対応したスイッチ操作子(22a,23a,24a,25a)が配設されるバーハンドル用スイッチ装置において、複数の前記スイッチ操作子(22a〜25a)の1つである特定のスイッチ操作子(25a)を開閉自在に覆うカバー(26,31,32)が、前記スイッチケース(15)に設けられることを特徴とするバーハンドル用スイッチ装置。
  2. 前記カバー(26,31,32)が開状態および閉状態のいずれの状態にあるかを検出する検出器(30)を備え、複数の前記スイッチ(22,23,24,25)の少なくとも1つ(25)に、前記カバー(26,31,32)が開状態であるときに切換え制御対象とする機能と、前記カバー(26,31,32)が閉状態であるときに切換え制御対象とする機能との相互に異なる2つの機能が割り当てられることを特徴とする請求項1記載のバーハンドル用スイッチ装置。
  3. 相互に異なる2つの機能が割り当てられるスイッチ(25)が、前記カバー(26,31,32)で覆われる前記特定のスイッチ操作子(25a)の操作でスイッチング態様を切り換えるスイッチであり、前記カバー(26,31,32)が、その閉状態で前記特定のスイッチ操作子(25a)を操作可能に構成されることを特徴とする請求項2記載のバーハンドル用スイッチ装置。
  4. 前記特定のスイッチ操作子(25a)で操作される前記スイッチ(25)に、前記カバー(26,31,32)が開状態および閉状態の一方の状態にあるときのエンジン始動機能と、前記カバー(26,31,32)が開状態および閉状態の他方の状態にあるときの変速モード切換え機能とが割り当てられることを特徴とする請求項3記載のバーハンドル用スイッチ装置。
  5. 前記カバー(26,31,32)の表面に、前記エンジン始動機能および変速モード切換え機能のうち前記カバー(26,31,32)が閉状態にあるときの機能を表す文字またはマークが表示されることを特徴とする請求項4記載のバーハンドル用スイッチ装置。
  6. 前記グリップ部(13)とは反対側で前記スイッチケース(15)の端部に、前記グリップ部(13)側に引き出すことで閉状態となる前記カバー(26,31,32)をその開状態で収容するカバー収容部(27)が形成され、そのカバー収容部(27)よりも前記グリップ部(13)に近い側で前記スイッチケース(15)に、前記カバー(26,31,32)の開状態では前記変速モード切換え機能が割り当てられる前記スイッチ(25)を操作するようにして前記特定のスイッチ操作子(25a)が配設されることを特徴とする請求項4または5記載のバーハンドル用スイッチ装置。
JP2013038768A 2013-02-28 2013-02-28 バーハンドル用スイッチ装置 Expired - Fee Related JP6008126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013038768A JP6008126B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 バーハンドル用スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013038768A JP6008126B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 バーハンドル用スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014166773A JP2014166773A (ja) 2014-09-11
JP6008126B2 true JP6008126B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=51616742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013038768A Expired - Fee Related JP6008126B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 バーハンドル用スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6008126B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4462837B2 (ja) * 2003-03-20 2010-05-12 朝日電装株式会社 車両用スイッチ装置
JP5403804B2 (ja) * 2009-04-28 2014-01-29 本田技研工業株式会社 ハンドルスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014166773A (ja) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101208801B1 (ko) 핸들 스위치
JP5963857B2 (ja) 車両用シフト装置
US20080047820A1 (en) Switch
JP4828254B2 (ja) 棒状ハンドル装備車両の変速スイッチ
KR101568605B1 (ko) 작동 장치
KR101316185B1 (ko) 자동 변속 차량의 마우스 타입 기어 변속 장치
JP6610634B2 (ja) 車両用シフタ装置
JP6008126B2 (ja) バーハンドル用スイッチ装置
JP2015098242A (ja) シフトレバー装置
JP6060962B2 (ja) 車両用シフト装置
JP2007087012A (ja) 入力装置
JP6209575B2 (ja) 多方向入力装置
JP5976058B2 (ja) シフトチェンジャー
EP3096043B1 (en) Automatic transmission assembly for preventing erroneous operation
JP4133696B2 (ja) 押ボタンスイッチ構造
JP2010173393A (ja) 自動二輪車のハンドルスイッチ
JP6042169B2 (ja) ハンドルバー用スイッチ装置
JP2008540239A (ja) 自動車の変速機用シフト装置及びシフト方法
JP2007050758A (ja) シフトスイッチ装置
KR102348086B1 (ko) 변속위치 검출장치
JP5457246B2 (ja) 揺動型スイッチ装置
KR102550066B1 (ko) 차량용 자동변속 조작장치
JP5399092B2 (ja) ハンドルスイッチ装置
JP5380367B2 (ja) シフトレバー装置
JP2003291680A (ja) ハンドルバー用スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6008126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees