JP6007364B2 - 除草剤のスプレードリフトを制御するためのアミン界面活性剤及びアミンオキシド界面活性剤 - Google Patents

除草剤のスプレードリフトを制御するためのアミン界面活性剤及びアミンオキシド界面活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6007364B2
JP6007364B2 JP2013529284A JP2013529284A JP6007364B2 JP 6007364 B2 JP6007364 B2 JP 6007364B2 JP 2013529284 A JP2013529284 A JP 2013529284A JP 2013529284 A JP2013529284 A JP 2013529284A JP 6007364 B2 JP6007364 B2 JP 6007364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
water
glyphosate
soluble
amine oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537230A (ja
Inventor
マシュー ダウナー,ブランドン
マシュー ダウナー,ブランドン
リ,メイ
リュー,レイ
チン,クイド
タンク,ホルガー
エル. ウィルソン,ステファン
エル. ウィルソン,ステファン
ザン,ホン
スーザン サン,ジンシャ
スーザン サン,ジンシャ
チュー,ショーン
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー, ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2013537230A publication Critical patent/JP2013537230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007364B2 publication Critical patent/JP6007364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • A01N25/06Aerosols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds containing nitrogen-to-oxygen bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • A01N39/04Aryloxy-acetic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals

Description

本出願は2010年9月15日に出願された米国仮特許出願第61/380,074号明細書の利益を主張する。
経済的で利用可能な技術に基づく農薬噴霧は、本質的に幅広いサイズ範囲のスプレー液滴を生成する液圧式噴霧ノズルを用いる。これらスプレー液滴が最初の所望の散布部位からドリフトする可能性は液滴サイズの関数として見出されており、より小さい液滴はより高いオフターゲット移動の傾向がある。多数の野外試験、風洞試験及びその後の予想数学モデルの作成を含めた著しい研究努力によって、スプレー液滴サイズとオフターゲットドリフトの可能性との間の関係の理解が大いに向上されている。他の要因、例えば気象条件およびスプレーブーム高などもドリフトの可能性に寄与するが、スプレー液滴サイズ分布が主要な要因であることが見出されている。Teske et.al.(Teske M. E., Hewitt A. J., Valcore, D. L. 2004. The Roll of Small Droplets in Classifying Drop Size Distributions ILASS Americas 17th Annual Conference: Arlington VA)はスプレー液滴分布のうちのドリフトに寄与する画分として<156ミクロン(μm)の値を報告している。Robert Wolf (Wolf, R. E., Minimizing Spray Drift, December 15, 1997, Microsoft(登録商標)PowerPoint Presentation, www.bae.ksu.edu/faculty/wolf/drift.htmで利用可能、2011年9月6日に最終閲覧)はドリフト可能な画分として<200μmという値を出している。したがって、ドリフトに寄与する可能性のある液滴サイズは約150μm未満の画分であると良好に推定される。
オフターゲット移動の負の結果はかなり明白であり得る。いくつかの除草剤は、極めて低い百万分率(ppm)レベルで、または十億分率(ppb)レベルにおいて特定の植物種への非常に高感度な植物毒性を実証しており、感受性の作物、果樹及び住宅植栽(residential planting)周辺に対して制限的散布することを生じている。例えば、California Dept of Pesticide Regulationはサンホアキン・バレーにおいて空中散布されるプロパニル含有除草剤について、1/2〜2マイルの緩衝域を課している。
Teske et.al. (Teske M. E., Hewitt A. J., Valcore, D. L. 2004. The Roll of Small Droplets in Classifying Drop Size Distributions ILASS Americas 17th Annual Conference: Arlington VA) Robert Wolf (Wolf, R. E., Minimizing Spray Drift, December 15, 1997, Microsoft(登録商標)PowerPoint Presentation, www.bae.ksu.edu/faculty/wolf/drift.htm
散布の間のスプレードリフトは、特定の第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤をグリホサートおよびオーキシン除草剤を含有する水溶性除草剤スプレー混合物中に組み入れることにより低減させることが可能である。水溶性除草剤スプレー混合物を散布する間のスプレードリフトを低減させるための方法および組成物が本明細書中に記載される。グリホサートおよびオーキシン除草剤を含有する水溶性除草剤スプレー混合物を散布する間のスプレードリフトを低減する方法は、水溶性除草剤スプレー混合物中に約0.02〜約2重量パーセントの第三級アミン界面活性剤もしくは第三級アミンオキシド界面活性剤のうちの1つまたはそれらの混合物を組み入れることを包含し、ここで、前記第三級アミン界面活性剤は以下の化学式:
Figure 0006007364
で表され、式中、Rは直鎖または分岐鎖の(C12−C18)アルキル、ならびにRおよびRは独立して直鎖または分岐鎖の(C−C18)アルキルであり、
前記第三級アミンオキシド界面活性剤は以下の化学式:
Figure 0006007364
で表され、式中、Rは直鎖もしくは分岐鎖の(C10−C18)アルキルまたは以下の化学式で表されるアルキルエーテルプロピルもしくはアルキルアミドプロピルであり、
Figure 0006007364
式中、Rは直鎖または分岐鎖の(C10−C18)アルキルであり、RおよびRは独立して直鎖もしくは分岐鎖の(C−C18)アルキルまたは以下の化学式で表されるエトキシレートもしくはプロポキシレートであり、
Figure 0006007364
式中、nは1〜20までの整数である。
さらに、約5〜約40重量パーセントの少なくとも1つのオーキシン除草剤の水溶性塩、約5〜約40重量パーセントのグリホサートの水溶性塩および約1〜約20重量パーセントの1つまたは複数の第三級アミンまたは第三級アミンオキシドを包含する水溶性濃縮組成物が記載される。
スプレードリフトを低減させるための方法および組成物が本明細書中に記載される。本方法および組成物は、空中および地上スプレー散布のいずれにおいても除草剤スプレーのドリフト可能な微粒子の量を低減させる。本方法は、第三級アミンもしくは第三級アミンオキシド界面活性剤またはその混合物を、水溶性グリホサート塩および少なくとも1つの水溶性オーキシン除草剤塩を含有する水溶性除草剤スプレー混合物中に組み入れるという組成物の使用を包含する。この方法を利用するのに特に有用なオーキシン除草剤としては、クロピラリド、トリクロピル、2,4−D、2,4−DB、MCPA、MCPB、ジカンバ、アミノピラリドおよびピクロラムが挙げられる。本明細書中に記載される方法は、感受性の作物周辺への制限的散布に供される除草剤、例えばグリホサートおよび2,4−D、トリクロピルまたはジカンバを含有するスプレー混合物などの散布に特に一番に有用である。
本明細書中に記載されるスプレー混合物において用いられるグリホサートの水溶性塩およびオーキシン除草剤の水溶性塩中に含有される適切なカチオンとしては、イソプロピルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、モノエタノールアンモニウム、ジエタノールアンモニウム、トリエタノールアンモニウム、ジメチルエタノールアンモニウム、ジエチレングリコールアンモニウム、トリイソプロパノールアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウムおよびコリンが挙げられる。
本明細書中に記載される方法および組成物において有用な第三級アミンおよび第三級アミンオキシド界面活性剤は、石油由来原料から、または天然由来原料、例えば植物、動物、藻類もしくは種子油などから、または石油由来もしくは天然由来原料の組み合わせから調製することができる。
本明細書中で用いられる第三級アミン界面活性剤は、化学式:
Figure 0006007364
のトリアルキルアミンをいい、式中、Rは直鎖または分岐鎖の(C12−C18)アルキルであり、RおよびRは独立して直鎖または分岐鎖の(C−C18)アルキルである。有用な第三級アミン界面活性剤の例としては、製品として見出されるもの、例えばArmeen(登録商標)DMTD(ココアルキルジメチルアミン、AkzoNobel、シカゴ、イリノイ州)などが挙げられる。
本明細書中で用いられる第三級アミンオキシド界面活性剤は、以下の化学式:
Figure 0006007364
のトリアルキルアミンオキシドであって、式中、Rは直鎖もしくは分岐鎖の(C10−C18)アルキルまたは以下の化学式で表されるアルキルエーテルプロピルもしくはアルキルアミドプロピルであり、
Figure 0006007364
式中、Rは直鎖または分岐鎖の(C10−C18)アルキルであり、RおよびRは独立して直鎖もしくは分岐鎖の(C−C18)アルキルまたは以下の化学式のエトキシレートもしくはプロポキシレートであり、
Figure 0006007364
式中、nは1〜20までの整数であるトリアルキルアミンオキシド、またはそれらの混合物をいう。有用な第三級アミンオキシド界面活性剤の例としては、以下の製品として見出されるもの、例えばAmmonyx(登録商標)C(Rはココアルキル、RおよびRはメチル)、Ammonyx(登録商標)MO(Rは直鎖のC14アルキル、RおよびRはメチル)、Ammonyx(登録商標)MCO(Rは主として直鎖のC14およびC16アルキルの混合物であると指し示され、RおよびRはメチル)、Ammonyx(登録商標)LO(Rは直鎖のC12アルキル、RおよびRはメチル)およびAmmonyx(登録商標)CDO(Rはココアミドプロピル、RおよびRはメチル)(Ammonyx(登録商標)製品ラインはStepan Company、ノースフィールド、イリノイ州から入手可能)、Rhodamox(登録商標)LO(Rは主として直鎖のC12およびC14アルキルの混合物であると指し示され、RおよびRはメチル)(Rhodia−Novecare、クランブリー、ニュージャージー州)、Aromox(登録商標)C/12(Rはココアルキル、RおよびRは2−ヒドロキシエチル)およびAromox(登録商標)APA−T(Rはタロウアルキルアミドプロピル、RおよびRはメチル)(Aromox(登録商標)製品ラインはAkzoNobel、シカゴ、イリノイ州から入手可能)、ならびに界面活性剤のTomamine(登録商標)AOシリーズ、例えばTomamine(登録商標)AO−728(Rは直鎖アルキルエーテルプロピル、RおよびRは2−ヒドロキシエチル)(界面活性剤のTomamine(登録商標)AOシリーズはAir Products、アレンタウン、ペンシルバニア州から入手可能)などが挙げられる。
第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤およびそれらの混合物は、水溶性除草剤スプレー混合物中に、例えば希釈された除草剤処方との直接タンク混合により組み入れることが可能である。第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤およびそれらの混合物は、水溶性スプレー混合物中に、最終スプレー混合物の約0.02〜約2重量パーセント、好ましくは最終スプレー混合物の約0.05〜約1.0重量パーセント、および最も好ましくは最終スプレー混合物の約0.05〜約0.2重量パーセントの濃度で組み入れることができる。
最適なスプレー液滴サイズは組成物が用いられる用途に依存する。液滴が大きすぎる場合、スプレーによる被覆はより少ない。すなわち、大きな液滴はある特定の領域内に着地する一方、中間の領域はほとんどまたは全くスプレー被覆を受けない。許容される最大の液滴サイズは単位面積あたりに散布される組成物の量およびスプレー被覆の均一性へのニーズに依存し得る。より小さい液滴はより一様な被覆を与えるが、噴霧中によりドリフトしやすい。したがって、散布パラメーター、例えばスプレー被覆の均一性などは、より小さい液滴のドリフト傾向と釣り合いをとらなければならない。例えば噴霧中に特に風が強ければ、ドリフトを低減させるためにより大きい液滴が必要とされるであろう一方、穏やかな日にはより小さい液滴が許容されるであろう。
特定の水溶性組成物の物理的特性に加えて、スプレー液滴サイズはスプレー装置、例えばノズルのサイズおよび構成にも依存し得る。スプレードリフトの低減は、微細なスプレー液滴(<150μmの最小直径)の生成低減およびスプレー液滴の体積メジアン径(volume median diameter)(VMD)増加を包含する種々の要因から生じ得る。いずれにせよ、所定のスプレー装置、用途および条件の場合、用いられる第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤に基づいて、本明細書中に記載される組成物および方法を用いて形成される複数のスプレー液滴のメジアン径は、本明細書中に記載される第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤を包含しないスプレー組成物のメジアン径よりも増加される。
上記の方法に加えて、水溶性濃縮組成物もまた記載される。本明細書中で用いられる水溶性濃縮組成物は高濃度の上記水溶性除草剤スプレー成分、すなわち水溶性グリホサート塩、1または複数の水溶性オーキシン除草剤塩および1または複数の第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤を含有する溶液である。水溶性濃縮組成物は、例えば本明細書中に記載される方法と共に使用するための水溶性除草剤スプレー混合物を提供するように希釈されることが意図される。水溶性濃縮組成物は、約5〜約40重量パーセントの1または複数のオーキシン除草剤水溶性塩、約5〜約40重量パーセントのグリホサート水溶性塩および約1〜約20重量パーセントの1または複数の第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤を包含する。水溶性濃縮組成物は好ましくは、オーキシン除草剤およびグリホサートを含有する処方中に溶解または分散された1または複数の第三級アミンもしくは第三級アミンオキシド界面活性剤またはそれらの混合物を含有する溶液である。好ましくは水溶性濃縮組成物は約10〜約40重量パーセントの水溶性グリホサート塩、約10〜約40重量パーセントの1または複数の水溶性オーキシン除草剤塩、および約1〜約18、約1〜約16、約1〜約14、約1〜約12、約1〜約10、約1〜約9、約1〜約8、約1〜約7、約1〜約6、約1〜約5、約1〜約4、約1〜約3、約1〜約2または約1〜約1.5重量パーセントの1または複数の第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤を含有する。最も好ましくは水溶性濃縮組成物は約15〜約30、約20〜約30または約25〜約30重量パーセントの水溶性グリホサート塩、約15〜約30、約20〜約30または約25〜約30重量パーセントの1または複数の水溶性オーキシン除草剤塩、および約1〜約18、約1〜約16、約1〜約14、約1〜約12、約1〜約10、約1〜約9、約1〜約8、約1〜約7、約1〜約6、約1〜約5、約1〜約4、約1〜約3、約1〜約2または約1〜約1.5重量パーセントの1または複数の第三級アミンまたは第三級アミンオキシド界面活性剤を含有する。水溶性濃縮組成物は当業者により容易に認識される適切な容器の中に保存することが可能であり、例えば溶液、エマルジョンまたは懸濁液であることが可能である。
2,4−Dおよびグリホサートを含有する水溶液は、すなわち濃縮物およびスプレー溶液の両方を包含するものであるが、特定の条件および濃度の下で不適合になる傾向があり、製品の性能問題および製品使用における障害、すなわち製品の野外散布に伴う障害につながる。濃縮組成物における不適合は、非常に少量の2,4−D、例えば総組成物に対して約3重量% ae(酸当量)などの2,4−Dの使用により最小化される。特定の2,4−Dおよびグリホサートの有機アンモニウム塩の高強度水溶性組成物であって、2,4−D塩 対 グリホサート塩の重量比(aeベース)は約2.3:1〜約1:2.3であり、最大で450g ae/Lまたは450g ae/L超の総活性成分を含有することができる組成物は米国特許出願第12/763,566号明細書に記載されており、この文献は参照により本明細書中に組み入れられる。これらの組成物は全体的に均一であり、54℃〜約−10℃の範囲の温度で自由に流動する。
場合により、本明細書中に記載される組成物は本明細書中で言及される第三級アミンおよび第三級アミンオキシド界面活性剤に加えて界面活性剤を含有することができる。付加的な界面活性剤は性質がアニオン性、カチオン性または非イオン性であることができる。典型的な界面活性剤の例としては、アルコール−アルキレンオキシド付加産物、例えばトリデシルアルコール−C16エトキシレートなど;ソルビトールエステル、例えばソルビトールオレエートなど;第四級アミン、例えばラウリルトリメチルアンモニウムクロリドなど;エトキシル化アミン、例えばエトキシル化されたタロウアミンなど;ベタイン界面活性剤、例えばココアミドプロピルベタインなど;脂肪酸アミドプロピルジメチルアミン界面活性剤、例えばココアミドプロピルジメチルアミンなど;アルキルポリグルコシド界面活性剤;脂肪酸のポリエチレングリコールエステル、例えばポリエチレングリコールステアレートなど;エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのブロックコポリマー;モノおよびジアルキルリン酸エステルの塩;ならびにそれらの混合物が挙げられる。付加的な界面活性剤または界面活性剤の混合物は配合物のうちの約0.5〜約20重量パーセントの範囲で通常存在する。
さらに、1または複数の付加的な適合性成分を場合により含有する組成物が本明細書中で提供される。これらの付加的成分としては、例えば1または複数の駆除剤または他の成分を挙げることができるが、これらの成分は組成物中に溶解または分散され、殺ダニ剤、殺菌剤、殺真菌剤、殺虫剤、除草剤、除草剤毒性緩和剤、昆虫誘引剤、防虫剤、植物活性剤、植物成長調節物質および協力剤(synergist)から選択することができる。また、機能的有用性を与える任意の他の付加的成分、例えば色素、安定剤、香料、粘度低下添加剤、相溶剤および凍結点降下剤などがこれらの組成物中に包含され得る。
以下の実施例は本明細書中に記載される組成物および方法の様々な態様を説明するために提示されるもので、特許請求の範囲への限定として解釈されるべきではない。
除草剤スプレー試料
228グラム酸当量/リットル(g ae/L)の2,4−Dコリン、240g ae/Lのグリホサートジメチルアンモニウム(DMA)、60g/Lのプロピレングリコールおよび36g/L(乾燥重量ベース)の指示された第三級アミンオキシド界面活性剤を含有する除草剤濃縮物を、下に記載されるように以下のアミンオキシド界面活性剤の水溶性試料を用いて調製した。
1.Ammonyx(登録商標)C、30% w/wココアルキルジメチルアミンオキシド水溶液
2.Ammonyx(登録商標)MO、30%重量/重量(w/w)ミリスチルジメチルアミンオキシド水溶液
3.Ammonyx(登録商標)MCO、30% w/w(C14およびC16)直鎖アルキルジメチルアミンオキシド水溶液
4.Ammonyx(登録商標)LO、30% w/wラウリルジメチルアミンオキシド水溶液
5.Rhodamox(登録商標)LO、30% w/w(C12およびC14)直鎖アルキルジメチルアミンオキシド水溶液
6.Aromox(登録商標)C/12、50% w/wジヒドロキシエチルココアルキルアミンオキシド水溶液
7.Ammonyx(登録商標)DO、30% w/wデシルジメチルアミンオキシド水溶液
[Ammonyx(登録商標)製品はStepan Company(ノースフィールド、イリノイ州)から入手可能、Rhodamox(登録商標)製品はRhodia−Novecare(クランブリー、ニュージャージー州)から入手可能およびAromox(登録商標)C/12はAkzoNobel(シカゴ、イリノイ州)から入手可能]
50ミリリットル(mL)のメスフラスコに最初に23.58gの48.35重量% ae 2,4−Dコリン塩水溶液を入れた。メスフラスコに3.00gのプロピレングリコールを添加し、液体を次いで内容物が均一になるまでフラスコを手で振とうすることにより混合した。次に、24.52gの48.95重量% aeグリホサートDMA水溶液をフラスコに添加した。メスフラスコを内容物が混合されて均一になるまでもう一度手で振とうした。次に、第三級アミンオキシド界面活性剤を添加し(3.60gのAromox(登録商標)C/12溶液、他の全ての場合に6.00g)、フラスコを内容物が混合されて均一になるまで手で振とうした。最後に、脱イオン水を添加してメスフラスコを50mLの印まで満たした。試料を次いで液体が均一になるまで溶液を振とうすることにより混合した。上に挙げられた第三級アミンオキシド界面活性剤を1つずつ含有する7つの試料および第三級アミンオキシド界面活性剤を含有しない1つの濃縮物(すなわち対照試料)をこのように調製した。
各除草剤濃縮物を次いで水中で希釈して2.49% v/vの各々のスプレー溶液を調製したが、これは11.21mLの除草剤濃縮物を採取し、それを438.80mLの脱イオン水中に入れ、次いで各スプレー試料が均一になるまで手で軽く振とうすることにより行った。8つのスプレー溶液をTeejet(登録商標)8002フラットファンノズル(Teejet Technologies、ウィートン、イリノイ州)を用いて40psi(276キロパスカル)で噴霧し、スプレー液滴サイズ分布測定をR7レンズを有するSympatec Helos/KF高解像度レーザー回折粒径分析計(Sympatec GmbH、クラウスタール−ツェラーフェルト、ドイツ)を使用して実施した。ノズルの先端をSympatec粒径分析計のレーザービーム経路の12インチ(30.5センチメートル)上に設置した。ドリフト可能な微粒子のパーセンテージを体積メジアン径(VMD)が150μm未満であるスプレー液滴の体積分率として表1中に示されるように表した。
Figure 0006007364
除草剤濃縮物
114g ae/Lの2,4−D DMA、120g ae/LのグリホサートDMA、30g/Lのプロピレングリコールおよび18g/L(乾燥重量ベース)の実施例1中に挙げられた第三級アミンオキシド界面活性剤を含有する除草剤濃縮物を次のように調製した。100mLのメスフラスコに最初に20.56gの55.44重量% ae 2,4−D DMA塩水溶液を入れた。メスフラスコに3.00gのプロピレングリコールを添加し、液体を次いで内容物が均一になるまでフラスコを手で振とうすることにより混合した。次に、24.52gの48.95重量% aeグリホサートDMA塩水溶液をフラスコに添加した。内容物が混合されて均一になるまでメスフラスコをもう一度手で振とうした。次に、第三級アミンオキシド界面活性剤を添加し(3.60gのAromox(登録商標)C/12、他の全てについては6.00g)、内容物が混合されて均一になるまでフラスコを手で振とうした。最後に、脱イオン水を添加してメスフラスコを100mLの印まで満たした。試料を次いで液体が均一になるまで溶液を振とうすることにより混合した。上に挙げられた第三級アミンオキシド界面活性剤を含有する7つの試料および第三級アミンオキシド界面活性剤を含有しない1つの濃縮物(すなわち対照試料)をこのように調製した。
各除草剤濃縮物を次いで水中で希釈して4.99% v/vの各々のスプレー溶液を調製したが、これは22.46mLの除草剤濃縮物を採取し、それを427.55mLの脱イオン水中に入れ、次いで各スプレー試料が均一になるまで手で軽く振とうすることにより行った。8つのスプレー溶液を実施例1中に記載されるものと同じ手法および技術を用いて噴霧した。結果を表2中に示す。
Figure 0006007364
ジカンバジグリコールアンモニウム(DGA)塩、グリホサートイソプロピルアンモニウム(IPA)塩および第三級アミンオキシド界面活性剤を含有するタンク混合スプレー溶液
ジカンバジグリコールアンモニウム(DGA)塩、グリホサートイソプロピルアンモニウム(IPA)塩および第三級アミンオキシド界面活性剤を含有するタンク混合スプレー溶液を調製した。試料容器に最初に276.73mLの脱イオン水を入れ、次いで4.56gの30% w/w Ammonyx(登録商標)LO溶液を添加して混合した。次に、11.22mLのRodeo(登録商標)除草剤濃縮物(Dow AgroSciences,LLCから市販されている4ポンド酸当量/ガロン(lb ae/gal)のグリホサートIPA塩溶液)および7.49mLのClarity(登録商標)除草剤濃縮物(BASF Corporation(フローラムパーク、ニュージャージー州)から市販されている4lb ae/galのジカンバDGA塩溶液)を添加し、試料を次いで混合物が均一になるまで手で振とうした(<1分間)。試料を実施例1中に記載されるものと同じ手法および技術を用いて噴霧した。結果を、第三級アミンオキシド界面活性剤を含有しないものの同じように混合された対照スプレー試料についての結果と一緒に表3中に示す。
Figure 0006007364
トリクロピルトリエチルアンモニウム(TEA)塩、グリホサートイソプロピルアンモニウム(IPA)塩および第三級アミンオキシド界面活性剤を含有するタンク混合スプレー溶液
トリクロピルトリエチルアンモニウム(TEA)塩、グリホサートイソプロピルアンモニウム(IPA)塩および第三級アミンオキシド界面活性剤を含有するタンク混合スプレー溶液を調製した。試料容器に最初に275.48mLの脱イオン水を入れ、次いで0.79gの30% w/w Ammonyx(登録商標)LO溶液を添加して混合した。次に、8.73mLのRodeo(登録商標)除草剤濃縮物(Dow AgroSciences,LLCから市販されている4lb ae/galグリホサートIPA塩溶液)および15.0mLのGarlon 3A(登録商標)除草剤濃縮物(Dow AgroSciences,LLCから市販されている3lb ae/galトリクロピルTEA塩溶液)を添加し、試料を次いで混合物が均一になるまで手で振とうした(<1分間)。試料を実施例1中に記載されるものと同じ手法および技術を用いて噴霧した。結果を、第三級アミンオキシド界面活性剤を含有しない対照スプレー試料についての結果と一緒に表4中に示す。
Figure 0006007364
Armeen(登録商標)DMTDジメチルタロウアルキルアミンを含有する除草剤濃縮物
225g ae/Lの2,4−D DMEA(ジメチルエタノールアンモニウム)、225g ae/LのグリホサートDMA、51g/Lのプロピレングリコールおよび56g/LのArmeen(登録商標)DMTDジメチルタロウアルキルアミン(AzkoNobel、シカゴ、イリノイ州)を含有する除草剤濃縮物を次のように調製した。14.72mLのグリホサートDMAストック溶液(40.5重量% ae、密度1.208g/mL)、14.98mLの2,4−D DMEA/プロピレングリコールストック溶液(40.3重量% aeの2,4−D DMEA、9.1重量%プロピレングリコール、密度1.192g/mL)および2.25mL(1.80g、密度0.80g/mL)のArmeen(登録商標)DMTDを合わせ、撹拌して透明で均一な濃縮物を生じた。
得られた除草剤濃縮物を次いで、実施例1中に記載されるのと同様に、脱イオン水中で希釈して4%(vol/vol)スプレー溶液を調製した。スプレー溶液を実施例1中に記載されるものと同じ手法および技術を用いて噴霧した。結果を表5中に示す。
Figure 0006007364
対照試料はグリホサートDMAおよび2,4−D DMAを用いて調製した。
Tomamine(登録商標)AO−728 Specialを含有する濃縮物
グリホサート/2,4−D濃縮配合物は、22.01gの2,4−Dコリン濃縮物(44.30重量%酸当量(ae))、3.0gのプロピレングリコール、21.22gのグリホサートDMA濃縮物(48.30重量% ae)、3.53gのTomamine(登録商標)AO−728 Special(50%活性直鎖アルキルプロピルアミンオキシド、1.77g活性)、AirProducts、アレンタウン、ペンシルバニア州)および50mLメスフラスコを満たすのに十分な水を混合することにより調製した。この配合物は205g/LのグリホサートDMA(ae)および195g/Lの2,4−Dコリン(ae)を含有した。
得られた除草剤濃縮物を次いで、実施例1中に記載されるのと同様に、脱イオン水中で希釈して4.38%(vol/vol)スプレー溶液を調製した。スプレー溶液を実施例1中に記載されるものと同じ手法および技術を用いて噴霧した。結果を表6中に示す。
Figure 0006007364
対照試料はグリホサートDMAおよび2,4−Dコリンを用いて調製した。
本発明は、本発明のいくつかの態様の説明として意図される本明細書中で開示される実
施形態によっては範囲を限定されず、機能的に等価である任意の実施形態は本発明の範囲
内にある。組成物および方法については、本明細書中で示されて記載されるものに加えて
様々の変形が当業者に明らかになるであろうし、添付の特許請求の範囲内に入ることが意
図される。そのうえ、本明細書中で開示される組成物成分および方法ステップのある特定
の代表的組み合わせのみが上記の実施形態において具体的に議論されるが、組成物成分お
よび方法ステップの他の組み合わせは当業者に明らかになるものであり、これもまた添付
の特許請求の範囲内に入ることが意図される。したがって成分または方法ステップの組み
合わせは本明細書中で明示的に言及され得る。しかしながら、成分および方法ステップの
他の組み合わせは明示的に述べられてなくても包含される。本明細書中で用いられる用語
「含む(comprising)」およびその変形は用語「包含する(including)」およびその変形と
同義に用いられ、オープンな限定されない用語である。

さらに、本出願は以下の発明も提供するものである。
[1] グリホサートおよびオーキシン除草剤を含有する水溶性除草剤スプレー混合物を散布する間のスプレードリフトを低減する方法であって、前記水溶性除草剤スプレー混合物中に約0.02〜約2重量パーセントの第三級アミン界面活性剤もしくは第三級アミンオキシド界面活性剤のうちの1つまたはそれらの混合物を組み入れることを含み、ここで、
前記第三級アミン界面活性剤が以下の化学式:
Figure 0006007364
で表され、式中、R は直鎖または分岐鎖の(C 12 −C 18 )アルキルを表し、R およびR は独立して直鎖または分岐鎖の(C −C 18 )アルキルを表し、
前記第三級アミンオキシド界面活性剤が以下の化学式:
Figure 0006007364
で表され、式中、R は直鎖もしくは分岐鎖の(C 10 −C 18 )アルキル、または以下
の化学式で表されるアルキルエーテルプロピルもしくはアルキルアミドプロピルであり、
Figure 0006007364
式中、R は直鎖または分岐鎖の(C 10 −C 18 )アルキルであり、R およびR は独立して直鎖もしくは分岐鎖の(C −C 18 )アルキルまたは以下の化学式で表されるエトキシレートもしくはプロポキシレートであり、
Figure 0006007364
式中、nは1〜20までの整数である、方法。
[2] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの水溶性塩、トリクロピルの水溶性塩、ジカンバの水溶性塩またはそれらの混合物である、[1]に記載の方法。
[3] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの水溶性塩である、[1]に記載の方法。
[4] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩である、[1]に記載の方法。
[5] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dジメチルアンモニウム塩である、[1]に記載の方法。
[6] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩または2,4−Dジメチルアンモニウム塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩またはグリホサートイソプロピルアンモニウム塩である、[1]に記載の方法。
[7] 前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、[1に記載の方法。
[8] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩または2,4−Dジメチルアンモニウム塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩またはグリホサートイソプロピルアンモニウム塩であり、前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、[1]に記載の方法。
[9] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩であり、前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、[1]に記載の方法。
[10] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの水溶性塩であり、前記水溶性2,4−D塩 対 前記グリホサート塩の重量比が約2.3:1〜約1:2.3である、請求項1に記載の方法。
[11] 約5〜約40重量パーセントの少なくとも1つのオーキシン除草剤の水溶性塩、約5〜約40重量パーセントのグリホサートの水溶性塩および約1〜約20重量パーセントの少なくとも1つの第三級アミン界面活性剤または第三級アミンオキシド界面活性剤を含む、水溶性濃縮組成物。
[12] 前記第三級アミン界面活性剤または第三級アミンオキシド界面活性剤が、
以下の化学式:
Figure 0006007364
で表され、式中、R は直鎖または分岐鎖の(C 12 −C 18 )アルキルを表し、R
よびR は独立して直鎖または分岐鎖の(C −C 18 )アルキルを表す、第三級アミン
界面活性剤、または
以下の化学式:
Figure 0006007364
で表され、式中、R は直鎖もしくは分岐鎖の(C 10 −C 18 )アルキルまたは以下の化学式で表されるアルキルエーテルプロピルもしくはアルキルアミドプロピルであり、
Figure 0006007364
式中、R は直鎖もしくは分岐鎖の(C 10 −C 18 )アルキルであり、R およびR は独立して直鎖もしくは分岐鎖の(C −C 18 )アルキルまたは以下の化学式で表されるエトキシレートもしくはプロポキシレートであり、
Figure 0006007364
式中、nは1〜20までの整数である、第三級アミンオキシド界面活性剤、または
それらの混合物
を含む、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[13] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの水溶性塩である、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[14] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩である、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[15] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dジメチルアンモニウム塩である、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[16] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩または2,4−Dジメチルアンモニウム塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩またはグリホサートイソプロピルアンモニウム塩である、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[17] 前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[18] 前記第三級アミンオキシド界面活性剤が最終スプレー混合物の約0.02〜約2重量パーセントを構成する、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[19] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩または2,4−Dジメチルアンモニウム塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩またはグリホサートイソプロピルアンモニウム塩であり、前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[20] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩であり、前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。
[21] 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの塩であり、および前記2,4−D塩 対 前記グリホサート塩の重量比が約2.3:1〜約1:2.3である、[11]に記載の水溶性濃縮組成物。

Claims (20)

  1. グリホサートおよびオーキシン除草剤を含有する水溶性除草剤スプレー混合物を散布する間のスプレードリフトを低減する方法であって、前記水溶性除草剤スプレー混合物中に約0.02〜約2重量パーセントのアミンオキシド界面活性剤を組み入れることを含み、ここで、
    前記アミンオキシド界面活性剤が以下の化学式:
    Figure 0006007364
    で表され、式中、Rは直鎖もしくは分岐鎖の(C10−C18)アルキル、または以下
    の化学式で表されるアルキルエーテルプロピルであり、
    Figure 0006007364
    式中、Rは直鎖または分岐鎖の(C10−C18)アルキルであり、RおよびRは独立して直鎖もしくは分岐鎖の(C−C18)アルキルまたは以下の化学式で表されるエトキシレートもしくはプロポキシレートであり、
    Figure 0006007364
    式中、nは1〜20までの整数である、方法。
  2. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの水溶性塩、トリクロピルの水溶性塩、ジカンバの水溶性塩またはそれらの混合物である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの水溶性塩である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dジメチルアンモニウム塩である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩または2,4−Dジメチルアンモニウム塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩またはグリホサートイソプロピルアンモニウム塩である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩または2,4−Dジメチルアンモニウム塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩またはグリホサートイソプロピルアンモニウム塩であり、前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩であり、前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの水溶性塩であり、前記水溶性2,4−D塩 対 前記グリホサート塩の重量比が約2.3:1〜約1:2.3である、請求項1に記載の方法。
  11. 約5〜約40重量パーセントの少なくとも1つのオーキシン除草剤の水溶性塩、約5〜約40重量パーセントのグリホサートの水溶性塩および約1〜約20重量パーセントの少なくとも1つのアミンオキシド界面活性剤を含む、水溶性濃縮組成物であって、
    ここで、前記アミンオキシド界面活性剤が、以下の化学式:
    Figure 0006007364
    で表され、式中、R は直鎖もしくは分岐鎖の(C 10 −C 18 )アルキルまたは以下の化学式で表されるアルキルエーテルプロピルであり、
    Figure 0006007364
    式中、R は直鎖もしくは分岐鎖の(C 10 −C 18 )アルキルであり、R およびR は独立して直鎖もしくは分岐鎖の(C −C 18 )アルキルまたは以下の化学式で表されるエトキシレートもしくはプロポキシレートであり、
    Figure 0006007364
    式中、nは1〜20までの整数である、アミンオキシド界面活性剤、または
    それらの混合物
    を含む、水溶性濃縮組成物
  12. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの水溶性塩である、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
  13. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩である、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
  14. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dジメチルアンモニウム塩である、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
  15. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩または2,4−Dジメチルアンモニウム塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩またはグリホサートイソプロピルアンモニウム塩である、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
  16. 前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
  17. 前記第三級アミンオキシド界面活性剤が最終スプレー混合物の約0.02〜約2重量パーセントを構成する、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
  18. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩または2,4−Dジメチルアンモニウム塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩またはグリホサートイソプロピルアンモニウム塩であり、前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
  19. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dコリン塩であり、前記グリホサートがグリホサートジメチルアンモニウム塩であり、前記第三級アミンオキシド界面活性剤がラウリルジメチルアミンオキシドである、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
  20. 前記オーキシン除草剤が2,4−Dの塩であり、および前記2,4−D塩 対 前記グリホサート塩の重量比が約2.3:1〜約1:2.3である、請求項11に記載の水溶性濃縮組成物。
JP2013529284A 2010-09-15 2011-09-14 除草剤のスプレードリフトを制御するためのアミン界面活性剤及びアミンオキシド界面活性剤 Active JP6007364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38307410P 2010-09-15 2010-09-15
US61/383,074 2010-09-15
PCT/US2011/051535 WO2012037207A1 (en) 2010-09-15 2011-09-14 Amine and amine oxide surfactants for controlling herbicide spray drift

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015250890A Division JP6250020B2 (ja) 2010-09-15 2015-12-24 除草剤のスプレードリフトを制御するためのアミン界面活性剤及びアミンオキシド界面活性剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537230A JP2013537230A (ja) 2013-09-30
JP6007364B2 true JP6007364B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=45807278

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529284A Active JP6007364B2 (ja) 2010-09-15 2011-09-14 除草剤のスプレードリフトを制御するためのアミン界面活性剤及びアミンオキシド界面活性剤
JP2015250890A Active JP6250020B2 (ja) 2010-09-15 2015-12-24 除草剤のスプレードリフトを制御するためのアミン界面活性剤及びアミンオキシド界面活性剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015250890A Active JP6250020B2 (ja) 2010-09-15 2015-12-24 除草剤のスプレードリフトを制御するためのアミン界面活性剤及びアミンオキシド界面活性剤

Country Status (23)

Country Link
US (4) US20120065068A1 (ja)
EP (2) EP2615921B1 (ja)
JP (2) JP6007364B2 (ja)
CN (2) CN104886049B (ja)
AR (2) AR082992A1 (ja)
AU (1) AU2011302199B2 (ja)
BR (2) BR122017003656B1 (ja)
CA (1) CA2810437C (ja)
CO (1) CO6680696A2 (ja)
DK (1) DK3111764T3 (ja)
ES (2) ES2767282T3 (ja)
HU (1) HUE046881T2 (ja)
IL (2) IL249290B (ja)
MX (1) MX363521B (ja)
MY (1) MY170209A (ja)
NZ (3) NZ708156A (ja)
PL (2) PL3111764T3 (ja)
PT (1) PT3111764T (ja)
RS (1) RS59696B1 (ja)
RU (3) RU2611143C2 (ja)
UA (2) UA116970C2 (ja)
WO (1) WO2012037207A1 (ja)
ZA (1) ZA201301671B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2611143C2 (ru) * 2010-09-15 2017-02-21 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Поверхностно-активные вещества на основе амина и оксида амина для регулирования сноса гербицидного аэрозоля
AR084150A1 (es) * 2010-12-10 2013-04-24 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Composicion pesticida que contiene tensioactivo viscoelastico como agente de control de deriva y metodo para mejorar deriva adversa en una composicion pesticida
US8455396B2 (en) 2011-07-11 2013-06-04 Stepan Company Alkali metal glyphosate compositions
CN104039139B (zh) 2011-12-29 2017-06-20 阿克佐诺贝尔化学国际公司 在农药喷雾应用中用作喷雾漂移控制剂的形成宏观结构的表面活性剂
EP2833715B9 (en) * 2012-04-02 2019-07-17 Dow AgroSciences LLC Aromatic esters for controlling agricultural spray drift
AU2013246183B2 (en) * 2012-04-13 2017-03-16 Huntsman Petrochemical Llc Using novel amines to stabilize quaternary trialkylalkanolamines
CN102835395A (zh) * 2012-09-28 2012-12-26 山东潍坊润丰化工有限公司 一种mcpa胆碱水剂和原药的制备方法
MX2015004552A (es) * 2012-10-12 2015-07-14 Dow Agrosciences Llc Surfactantes de sulfonato de alquilbenceno para controlar la deriva de la pulverizacion del herbicida.
AU2014331783A1 (en) * 2013-10-11 2016-04-07 Dow Agrosciences Llc Aqueous herbicidal concentrates
UY35923A (es) * 2013-12-30 2015-07-31 Rhodia Operations ?composiciones pesticidas agrícolas?.
DE102014211826A1 (de) 2014-06-20 2015-12-24 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von Entschäumern als Anti-Drift-Additive
US9545109B2 (en) 2014-08-28 2017-01-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Herbicidal composition
CN104757016A (zh) * 2015-02-15 2015-07-08 山东一览科技有限公司 一种含有三氯吡氧乙酸、麦草畏、草甘膦的复配除草剂及其制备工艺
US20160286798A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Kop-Coat, Inc. Solutions for enhancing the effectiveness of insecticides and fungicides on living plants and related methods
US10952433B2 (en) 2015-03-31 2021-03-23 Kop-Coat, Inc. Solutions for enhancing the effectiveness of insecticides and fungicides on living plants and related methods
US10383336B2 (en) 2015-03-31 2019-08-20 Kop-Coat, Inc. Solutions employing herbicides and buffered amine oxides to kill weeds and related methods
US9717246B1 (en) 2016-05-24 2017-08-01 Kop-Coat, Inc. Method and related solution for protecting wood through enhanced penetration of wood preservatives employing buffered amine oxides and alkoxylated oils
MX2019000597A (es) * 2016-07-12 2019-04-22 Monsanto Technology Llc Composiciones plaguicidas.
CN106993610B (zh) * 2017-03-16 2018-03-27 中化化工科学技术研究总院 抗飘移组合物及其制备和使用方法
US20190116788A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 Dow Agrosciences Llc Dicamba compositions with reduced spray drift potential
BR102018004761B1 (pt) * 2018-03-09 2023-03-07 Ouro Fino Química S.A. Composição herbicia de glifosato de alta carga, formulação pronta para uso obtida a partir da composição e método para controlar várias espécies de plantas daninhas em culturas agrícolas
JP7395500B2 (ja) 2018-04-27 2023-12-11 ローム アンド ハース カンパニー 農薬乳剤の散布ドリフト制御のためのレオロジー改質剤
CN112074189B (zh) * 2018-05-02 2023-06-30 美国陶氏益农公司 含有草铵膦盐和合成植物生长素除草剂盐的组合物
PE20211386A1 (es) * 2018-05-25 2021-07-27 Upl Ltd Combinaciones herbicidas acuosas
CN110839632A (zh) * 2018-08-20 2020-02-28 四川利尔作物科学有限公司 一种除草组合物
BR112022001701A2 (pt) * 2019-09-20 2022-09-13 Rhodia Operations Composições herbicidas estáveis compreendendo óxido de amina e amina terciária
CN112794805B (zh) * 2021-04-02 2021-06-22 苏州丰倍生物科技有限公司 一种烷基酯基盐衍生物、其制备方法和应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU1482085C (ru) * 1987-12-21 1994-06-30 Акционерное общество "Панх" Способ авиационной обработки растений
NZ231897A (en) * 1988-12-30 1992-09-25 Monsanto Co Dry water-soluble granular composition comprising glyphosate and a liquid surfactant
US6930075B1 (en) * 1990-11-02 2005-08-16 Monsanto Technology, Llc Fatty acid-based herbicidal composition
JPH05904A (ja) * 1990-11-28 1993-01-08 Fumakilla Ltd フオーム状除草製剤及びその施用方法
US5710103A (en) * 1996-04-03 1998-01-20 Albemarle Corporation Glyphosate compositions comprising hydrocarbyl dimethyl amine oxide and quaternary ammonium halide
ATE246448T1 (de) * 1997-06-27 2003-08-15 Flamel Tech Sa Verfahren und zusammemsetzungen zur förderung der biologischen effektivität exogener chemische substanzen in plflanzen
DE69818829T2 (de) * 1997-07-22 2004-08-05 Monsanto Technology Llc. Formulierungen mit hihem ammoniumglyphosate-gehalt
US20010019996A1 (en) * 1998-04-24 2001-09-06 Gerard G. Soula Process and compositions promoting biological effectiveness of exogenous chemical substances in plants
JP2002533356A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 モンサント テクノロジー エルエルシー 植物における外因性化学物質の生物学的有効性を向上させる方法および組成物
MY158895A (en) * 2000-05-19 2016-11-30 Monsanto Technology Llc Potassium glyphosate formulations
US20040138176A1 (en) * 2002-05-31 2004-07-15 Cjb Industries, Inc. Adjuvant for pesticides
UA87950C2 (uk) * 2006-05-03 2009-08-25 Дау Агросайенсиз Ллс Спосіб розпилення пестициду зі зменшеним знесенням аерозолю
JP2011522045A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 ローディア・オペラシオン 低使用率農薬組成物及びその使用法
EP2306819B1 (en) * 2008-06-18 2016-03-09 Stepan Company Ultra-high loading glyphosate concentrate
CN106879623A (zh) * 2008-08-19 2017-06-23 阿克佐诺贝尔股份有限公司 增稠草甘膦配制剂
AU2009289322C1 (en) * 2008-09-04 2015-09-24 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Viscoelastic system for drift reduction
MY158051A (en) * 2008-10-29 2016-08-30 Dow Agrosciences Llc Stable emulsifiable concentrates containing a first herbicidal carboxylic acid salt and a second herbicidal carboxylic acid ester
AR075294A1 (es) * 2008-10-31 2011-03-23 Dow Agrosciences Llc Control de la dispersion de la pulverizacion de pesticidas con esteres auto emulsificables
CN102413699B (zh) * 2009-04-22 2014-05-21 陶氏益农公司 草甘膦和2,4-滴盐的高强度除草组合物
ES2559441T3 (es) * 2010-01-29 2016-02-12 Dow Agrosciences, Llc Composición herbicida sinérgica que contiene aminopiralid y ácido 2,4-diclorofenoxiacético
RU2611143C2 (ru) * 2010-09-15 2017-02-21 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Поверхностно-активные вещества на основе амина и оксида амина для регулирования сноса гербицидного аэрозоля

Also Published As

Publication number Publication date
RU2654729C1 (ru) 2018-05-22
PL2615921T3 (pl) 2018-09-28
US20120065068A1 (en) 2012-03-15
US20140179529A1 (en) 2014-06-26
MX363521B (es) 2019-03-26
CA2810437A1 (en) 2012-03-22
ES2666742T3 (es) 2018-05-07
US20180168146A1 (en) 2018-06-21
RS59696B1 (sr) 2020-01-31
CA2810437C (en) 2019-03-05
EP2615921A4 (en) 2014-03-19
RU2658381C1 (ru) 2018-06-21
AU2011302199B2 (en) 2015-07-02
IL225077B (en) 2020-05-31
AR115845A2 (es) 2021-03-03
IL249290B (en) 2022-07-01
US20160205926A1 (en) 2016-07-21
EP2615921B1 (en) 2018-04-04
EP3111764B1 (en) 2019-10-23
CN104886049B (zh) 2017-01-11
NZ721662A (en) 2017-10-27
UA121102C2 (uk) 2020-04-10
DK3111764T3 (da) 2020-01-20
BRPI1104631B8 (pt) 2022-10-11
CN103209591B (zh) 2015-08-26
NZ708156A (en) 2016-07-29
IL249290A0 (en) 2017-01-31
BR122017003656B1 (pt) 2018-12-04
JP2016128422A (ja) 2016-07-14
MY170209A (en) 2019-07-09
US9781922B2 (en) 2017-10-10
EP3111764A1 (en) 2017-01-04
ES2767282T3 (es) 2020-06-17
MX2013002861A (es) 2013-06-28
ZA201301671B (en) 2014-05-28
EP2615921A1 (en) 2013-07-24
PT3111764T (pt) 2019-11-05
JP6250020B2 (ja) 2017-12-20
RU2611143C2 (ru) 2017-02-21
NZ606893A (en) 2015-06-26
RU2013117004A (ru) 2014-10-20
CN103209591A (zh) 2013-07-17
JP2013537230A (ja) 2013-09-30
AU2011302199A1 (en) 2013-03-07
PL3111764T3 (pl) 2020-06-29
AR082992A1 (es) 2013-01-23
CN104886049A (zh) 2015-09-09
BRPI1104631A2 (pt) 2015-07-07
BRPI1104631B1 (pt) 2018-10-09
HUE046881T2 (hu) 2020-03-30
WO2012037207A1 (en) 2012-03-22
CO6680696A2 (es) 2013-05-31
UA116970C2 (uk) 2018-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250020B2 (ja) 除草剤のスプレードリフトを制御するためのアミン界面活性剤及びアミンオキシド界面活性剤
RU2619230C2 (ru) Водные концентраты гербицидов, содержащие сложные алкиловые эфиры жирных кислот, амиды жирных кислот или сложные эфиры триглицеридов и жирных кислот и способы их применения
JP2020169176A (ja) 天然油または石油由来の油を含有する殺有害生物剤の乳剤および使用方法
AU2016204660A1 (en) Aromatic esters for controlling agricultural spray drift
JP2015531409A (ja) 除草剤の噴霧ドリフトを制御するためのアルキルベンゼンスルホネート界面活性剤
AU2018282351B2 (en) Amine and amine oxide surfactants for controlling herbicide spray drift

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250