JP6007107B2 - 永久磁石カップリング - Google Patents

永久磁石カップリング Download PDF

Info

Publication number
JP6007107B2
JP6007107B2 JP2012549339A JP2012549339A JP6007107B2 JP 6007107 B2 JP6007107 B2 JP 6007107B2 JP 2012549339 A JP2012549339 A JP 2012549339A JP 2012549339 A JP2012549339 A JP 2012549339A JP 6007107 B2 JP6007107 B2 JP 6007107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
permanent magnet
magnet coupling
permanent magnets
permanent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012549339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013517435A (ja
Inventor
エングレルト・トーマス
モカ・トーマス
Original Assignee
リングフェーダー・パワー−トランスミッション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リングフェーダー・パワー−トランスミッション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical リングフェーダー・パワー−トランスミッション・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2013517435A publication Critical patent/JP2013517435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6007107B2 publication Critical patent/JP6007107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K49/00Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
    • H02K49/10Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the permanent-magnet type
    • H02K49/104Magnetic couplings consisting of only two coaxial rotary elements, i.e. the driving element and the driven element
    • H02K49/106Magnetic couplings consisting of only two coaxial rotary elements, i.e. the driving element and the driven element with a radial air gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、第1のロータと第2のロータとを有し、これらロータが、それぞれ永久磁石によって覆われ、インナロータとアウタロータとを構成し、第1のロータと第2のロータの互いに対応する永久磁石が、周方向に同じ角度領域に延在する、回転運動を同期伝達するための永久磁石カップリングに関する。
永久磁石カップリングは、空隙を介したトルクの摩耗のない非接触の伝達を可能にする。空隙との概念は、ロータ間に構成された間隔に関するものであるが、この間隔内には、例えば、インナロータとアウタロータ間のリークのないシールを可能にする遮断シュラウドを設けることもできる。従って、遮断シュラウドを有する永久磁石カップリングは、例えばポンプ内で使用することができ、リークのないトルク伝達によって、有毒な又は他の危険な環境汚染物質の場合でも、空間的な分離による高い安全性が保証される。
更に、永久磁石カップリングは、摩耗のないトルク制限を可能にするが、所定のトルクまでは、インナロータとアウタロータが同期運動をし、所定の限界値に達した場合には、永久磁石カップリングが空転する。これらの特性は、特に製造及び加工機械では、例えば過負荷を回避すべき場合、又は、ネジ結合を生じさせる際の所定の解放トルクを維持すべき場合に有利である。トルクの伝達が非接触で行なわれるので、所定の運転時の空転は、カップリングの摩耗を生じさせず、これにより、これは、基本的に、強い負荷下における長時間の使用のために適している。
本発明は、インナロータとアウタロータが全面的に永久磁石で覆われ、各ロータにおいて、連続する永久磁石が、それぞれ反対の磁化方向を備える(図1a及び1b)、実務から公知の永久磁石カップリングから出発する。全ての磁石が、同じ広がりを周方向に備える、即ち同じ角度をカバーする。インナロータとアウタロータ間の磁力に関しては、空隙において、インナロータのN極にアウタロータのS極が向かい合い、インナロータのS極にアウタロータのN極が向かい合う場合に、最小値が生じる。個々の永久磁石は、円弧状に形成することができ、アウタロータの永久磁石は、拡大された直径のために相応に大きい。交互に整向された永久磁石の緊密なパッキングにより、コンパクトな構造でも高いトルクを伝達することができる。インナロータとアウタロータの永久磁石は、それぞれ1つのロータサポート上に配設され、このロータサポートは、磁束にとって還流要素としても設けられている。最大伝達トルクに達した場合、カップリングは空転する、即ち、駆動装置として設けられたロータは、駆動されるロータにもはや従わない。空転は、生じる磁力と、生じる渦電流とに基づいて、空転の時間と永久磁石カップリングの回転数と共に増加する著しい発熱と結びついている。これにより、永久磁石カップリングのそれぞれの構造に依存して、過熱を回避するために運転中に超過することが許されない、使用範囲を限定する最大スリップ時間もしくは最大回転数が生じる。従って、公知の構成では、高い回転数の領域で、長く続くスリップは、回避しなければならない。
特許文献1(図1)から、アウタロータのそれぞれ隣接する永久磁石の間に、等距離の間隔が周方向に設けられた、永久磁石カップリングが公知である。この間隔は、アウタロータの永久磁石が、インナロータの永久磁石とほぼ同じ広がりを備えることから生じる。通常は、インナロータとアウタロータには同じ数の永久磁石が設けられており、同期運動の間、インナロータの各永久磁石に、アウタロータの1つの永久磁石が対応している。アウタロータが全面的に覆われているために、裁断伝達トルクは、比較的小さい。
英国特許第2 240 666号明細書
本発明の根底にある課題は、構造がコンパクトで最大伝達トルクが高くても、空転時に低い過熱の傾向を備える永久磁石カップリングを提供することにある。
冒頭で説明した特徴を有する永久磁石カップリングから出発して、この課題は、第1のロータに、永久磁石により全面的に覆うことから出発して、周方向に永久磁石の一部を省略することによって空疎化されたスペースが構成されること、第1のロータと第2のロータが、異なった数の永久磁石を備えることによって解決される。
第1のロータが、周方向に永久磁石の一部を省略されているので、回転運動の同期伝達時に、もはや、特に周方向に全面的に永久磁石で覆われた第2のロータの各永久磁石に、第1のロータの1つの永久磁石が対応することはない。永久磁石の一部を省略することにより、最大伝達トルクは、ある程度の度合いで低減されている。しかしながら、驚くべきことに、空疎化されたスペースの形成によって、空転時の熱的負荷は、非常に強く軽減されている。即ち、第1のロータにおける永久磁石と空疎化されたスペースとの入替えにより、強い空気の渦流と空気の運動が発生され、これらが、永久磁石カップリングの空転時、即ちスリップ中、非常に効果的な冷却を、熱の分散及び排出によって可能にする。従って、従来技術と比べて明らかに高い回転数でも、スリップが続く際の過熱を回避することができ、これにより、極端な条件下での永久磁石カップリングの本質的に長い寿命が得られる。
実務から公知の構成の場合でのように、合目的に、全ての磁石が、同じ広がりを周方向に備える、即ち同じ角度領域をカバーする。インナロータとアウタロータの直径が異なることにより、それぞれの磁石は、通常は大きさが異なっている。全面的に覆うこととは、本発明の枠内では、隣接する磁石の間に未だ小さいスペース又はウェブが残っている形成とも理解する。ウェブは、特に、永久磁石を確実に保持するために設けることができる。しかしながらまた、第1のロータと第2のロータの間の空隙における湾曲に応じて磁石を円弧状に形成した場合は、周方向に連続する磁石は、直接互いに突き合わせることもできる。
本発明の枠内で、磁石の一部を省略することに基づいて構成されるスペースが空疎化されたままであり、これにより、前記の空気の渦流を構成できることが重要である。回転軸に対して平行に延在するスペースと、空気の渦流とにより、長手方向にも良好で一様な熱分散が得られる。
好ましいことに、第2のロータの周方向に連続する永久磁石は、それぞれ反対の磁化方向を備える。第1のロータの周方向に連続する全ての永久磁石も、それぞれ反対の磁化方向を備えることができ、その場合には、スペースが、それぞれ、第1のロータの2つの永久磁石又は少なくとも偶数の永久磁石の広がりに一致する角度領域にわたって延在する。
選択的な形成によれば、さもなければ永久磁石が交互に整向される第1のロータにおいて、スペースにそれぞれ隣接する永久磁石が、同じ磁化方向を備え、スペースが、それぞれ、第1のロータの1つの永久磁石又は奇数の永久磁石の広がりに一致する角度領域にわたって延在する。
即ち、前記形成は、公知のインナロータとアウタロータを永久磁石により全面的に覆うことから出発して、両ロータの一方において、一様な間隔で個々の永久磁石又は対の永久磁石が省略されている構成に一致する。
空疎化されたスペースを備えるロータは、限定なくインナロータ又はアウタロータを構成することができ、合目的に、空疎化されたスペースは、空転時に前記のベンチレーション効果を得るために、それぞれ駆動されるロータに設けることができる。
本発明を、以下でただ1つの実施例を図示した図面に基づいて説明する。
従来技術による永久磁石カップリング 図1aによる公知の永久磁石カップリングの斜視図 本発明による永久磁石カップリングの選択的な形成 本発明による永久磁石カップリングの選択的な形成 本発明による永久磁石カップリングの選択的な形成
図1a及び1bは、従来技術から公知の永久磁石カップリングを平面図もしくは斜視図で示す。永久磁石カップリングは、それぞれ永久磁石2a,2bによって覆われ、インナロータとアウタロータとを構成する第1のロータ1aと第2のロータ1bとを有する。第1のロータ1aと第2のロータ1bは、周囲に交互の磁化方向で配設されたそれぞれ12個の永久磁石2a,2bを備える。永久磁石2a,2bは、ロータ1a,1b間に構成された空隙3の湾曲に応じて円弧状に形成され、これにより、本質的に閉じたリングを形成する。第1のロータ1aもしくは第2のロータ1bの永久磁石2a,2bは、磁束の還流要素としても設けられているロータサポート4a,4bに配設されている。
公知の永久磁石カップリングは、コンパクトな構造で、伝達すべきトルクが高いことによって際立っているが、しかしながら、空転時には、非常に強い発熱が認められる。この発熱は、回転数に依存するので、永久磁石カップリングが高い回転数で長時間にわたって空転する場合には、永久磁石カップリングが過熱され、損傷を受ける危険がある。
公知の形成から出発して、図2は、第1のロータ1aが駆動されるアウタロータを構成する本発明による永久磁石カップリングを示す。第2のロータ1bであるインナロータが前記のように形成されているのに対し、全部で6個の永久磁石2aしか有しないアウタロータにおいては、周囲にわたって、反対の極性の永久磁石2aの対が、空疎化されたスペース5と交互に配置されるが、このスペースは、それぞれ、第1のロータ1aの2つの永久磁石2aの広がりに一致する角度領域にわたって延在する。永久磁石の空転時、第2のロータ1bであるインナロータは、駆動される第1のロータ1aの運動にもはや従わず、これにより、著しい発熱が生じるしかしながら、空疎化されたスペース5により、良好な冷却と一様な熱分散を生じさせる強い空気の渦流が発生されるので、永久磁石カップリングの過熱は、公知の構成に対して高い回転数及び/又は長い空転の場合でも回避することができる。
図3は、その他の構造は比較可能で、インナロータが、駆動され、本発明による永久磁石カップリングのスペース5を備える第1のロータ1aを構成する選択的な形成を示す。この実施形の場合も、第1のロータ1aが、12個の永久磁石2bを有する第2のロータ1bとは違って、反対に整向されたそれぞれ2つの永久磁石の3つのグループで配設され6個の永久磁石2aしか備えない。
図4は、第1のロータ1aに、ここでは模範駅にインナロータに、第1のロータ1aの1つの永久磁石2aの角度領域にわたってのみ延在するスペース5が設けられている、本発明の選択的な形成を示す。従って、磁化方向のさもなければ交互の整向に基づいて、スペース5に隣接するそれぞれ1つの永久磁石2aの磁化方向が等しい。
1a 第1のロータ
1b 第2のロータ
2a 永久磁石
2b 永久磁石
3 空隙
4a ロータサポート
4b ロータサポート
5 スペース

Claims (6)

  1. 第1のロータ(1a)と第2のロータ(1b)とを有し、これらロータの一方が、その外周を所定の数の永久磁石(2b)によって周方向に全面的に覆われたインナロータを構成し、他方が、その内周を同じ数の永久磁石(2a)によって周方向に全面的に覆われたアウタロータを構成し、第1のロータ(1a)と第2のロータ(1b)の全ての個々の永久磁石(2a,2b)が、それぞれ同じ広がりの角度領域にわたって延在し、第1のロータ(1a)と第2のロータ(1b)のそれぞれ周方向に隣接する永久磁石(2a,2b)が、互いに反対の半径方向に整向された磁化方向を備える、回転運動を同期伝達するための永久磁石カップリングにおいて、
    第1のロータ(1a)のそれぞれ少なくとも1つの永久磁石が、均等な角度間隔省略され、これにより、周方向に、空気の渦流を発生させるための凹部を成す複数の空疎化されたスペース(5)が構成されていること、を特徴とする永久磁石カップリング。
  2. 第1のロータ(1a)の各スペース(5)にそれぞれ周方向に隣接する永久磁石が、反対の磁化方向を備え、各スペース(5)が、それぞれ、第1のロータ(1a)の2つの永久磁石の広がりに一致する角度領域にわたって延在すること、を特徴とする請求項1に記載の永久磁石カップリング。
  3. 第1のロータ(1a)の各スペース(5)にそれぞれ周方向に隣接する永久磁石が、同じ磁化方向を備え、各スペース(5)が、それぞれ、第1のロータ(1a)の1つの永久磁石の広がりに一致する角度領域にわたって延在すること、を特徴とする請求項1に記載の永久磁石カップリング。
  4. 第1のロータ(1a)の周方向に隣り合う2つのスペース(5)間に、互いに反対の磁化方向を有する2つの永久磁石(2a)が配設されていること、を特徴とする請求項2又は3に記載の永久磁石カップリング。
  5. 第1のロータ(1a)が、インナロータを構成すること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の永久磁石カップリング。
  6. 第1のロータ(1a)が、アウタロータを構成すること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の永久磁石カップリング。
JP2012549339A 2010-01-19 2011-01-19 永久磁石カップリング Expired - Fee Related JP6007107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202010001180.9 2010-01-19
DE202010001180U DE202010001180U1 (de) 2010-01-19 2010-01-19 Permanentmagnetkupplung
PCT/EP2011/050639 WO2011089131A2 (de) 2010-01-19 2011-01-19 Permanentmagnetkupplung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013517435A JP2013517435A (ja) 2013-05-16
JP6007107B2 true JP6007107B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=42146006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012549339A Expired - Fee Related JP6007107B2 (ja) 2010-01-19 2011-01-19 永久磁石カップリング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120280586A1 (ja)
EP (1) EP2526612A2 (ja)
JP (1) JP6007107B2 (ja)
CN (1) CN102714455B (ja)
BR (1) BR112012017659A2 (ja)
DE (1) DE202010001180U1 (ja)
WO (1) WO2011089131A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201100826D0 (en) * 2011-01-18 2011-03-02 Bremner Christopher P J Improvements in magnetic couplings
DE102011077215A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Bestücken eines Rotorblechpakets eines Rotors eines Elektromotors mit Magneten
KR102102325B1 (ko) 2013-03-19 2020-04-21 바스텍 홀딩스 리미티드 Bldc 모터에서 자석 클러치를 이용하는 장치 및 방법
US10916999B2 (en) 2013-03-19 2021-02-09 Intellitech Pty Ltd Device and method for using a magnetic clutch in BLDC motors
JP5885039B2 (ja) * 2013-09-19 2016-03-15 株式会社デンソー 回転電機および車両用動力装置
US20170227070A1 (en) * 2014-03-13 2017-08-10 Vastech Holdings Ltd. Magnetic clutch
GB2544720A (en) 2015-10-15 2017-05-31 Vastech Holdings Ltd Electric motor
CN106016693B (zh) * 2016-06-24 2021-07-02 沈阳永磁电机制造有限公司 一体化永磁涡流加热器
WO2019064239A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Genesis Robotics And Motion Technologies Canada, Ulc MAGNETIC SOLICITATION ASSEMBLY
GB201722054D0 (en) 2017-12-28 2018-02-14 Vastech Holdings Ltd Electric Motor
US11603954B2 (en) * 2020-08-28 2023-03-14 Opw Fueling Components, Llc Breakaway assembly
US11597645B2 (en) 2020-08-28 2023-03-07 Opw Fueling Components, Llc Breakaway assembly
US20220283046A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-08 Baker Hughes Holdings Llc Perturbator systems and methods
CN113847362B (zh) * 2021-09-18 2022-08-05 成都瑞迪智驱科技股份有限公司 可调节扭矩和气隙的环式电磁制动器
CN116566161A (zh) * 2022-09-14 2023-08-08 中国科学院理化技术研究所 一种非接触式的低温旋转机械轴系结构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1446198A (en) * 1973-08-28 1976-08-18 Standard Magnet Ag Magnetic couplings
DE2624058C2 (de) * 1976-05-28 1984-11-15 Franz Klaus-Union, 4630 Bochum Permanentmagnetpumpe
US4207485A (en) * 1978-04-24 1980-06-10 The Garrett Corporation Magnetic coupling
DE3012740A1 (de) * 1980-03-28 1981-10-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Magnetische zentral-drehkupplung
FR2660497A1 (fr) 1990-02-01 1991-10-04 United Technologies Corp Coupleur magnetique.
JP3632212B2 (ja) * 1991-10-31 2005-03-23 宗明 高良 フライホイール
US5465815A (en) * 1994-01-10 1995-11-14 Ikegami; Iwao Magnetic brake
DE4405701A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Philips Patentverwaltung Magnetisches Getriebe mit mehreren magnetisch zusammenwirkenden, relativ zueinander beweglichen Teilen
FR2782419B1 (fr) * 1997-07-08 2001-02-23 Ensmse Dispositif perfectionne d'accouplements magnetiques synchrones a entrefer cylindrique
DE19944617C2 (de) * 1999-09-17 2002-01-10 Fresenius Ag Zentrifuge mit einem magnetischen Getriebe
JP4057319B2 (ja) * 2002-03-20 2008-03-05 ソフトロニクス株式会社 永久磁石を用いた調和歯車装置
JP5032777B2 (ja) * 2006-02-23 2012-09-26 パナソニック株式会社 トルク伝達装置
TWI392818B (zh) * 2009-09-07 2013-04-11 Efun Technology Co Ltd Vacuum mechanical introduction device
US8541922B2 (en) * 2010-03-03 2013-09-24 Industrial Technology Research Institute Magnetic transmission assembly
JP6128872B2 (ja) * 2013-02-05 2017-05-17 山洋電気株式会社 動力伝達装置
JP6038712B2 (ja) * 2013-04-02 2016-12-07 山洋電気株式会社 回転―直線運動変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE202010001180U1 (de) 2010-05-06
EP2526612A2 (de) 2012-11-28
BR112012017659A2 (pt) 2016-04-19
JP2013517435A (ja) 2013-05-16
CN102714455B (zh) 2015-10-14
CN102714455A (zh) 2012-10-03
WO2011089131A2 (de) 2011-07-28
US20120280586A1 (en) 2012-11-08
WO2011089131A3 (de) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007107B2 (ja) 永久磁石カップリング
US9973047B2 (en) Dynamometer for a test stand for an aircraft turbomachine
JP5897206B2 (ja) 電気機械
TWI337439B (en) Permanent magnet rotary structure of electrical machinery and method for determining the structure thereof
JP2011027109A5 (ja)
JP2008008490A5 (ja)
EP3131187B1 (en) Synchronous reluctance rotating electric machine
JP2005051979A (ja) 自励式永久磁石同期モータの回転子装置
JP2008045743A5 (ja)
WO2011078729A1 (ru) Магнитоэлектрический генератор
JP2007104819A (ja) 回転電機
JP2018528755A (ja) 流体を通過させるための、回転子および固定子を有する回転電気機械
JP2010261441A5 (ja)
JP2011220334A5 (ja)
JP2010190215A (ja) 懸垂線状タービン・シール・システム
WO2015008058A3 (en) A rotor for an electric motor
WO2014033677A3 (de) Elektromechanischer wandler
JP5838440B2 (ja) 磁石埋め込み型回転子構造
JP2019041476A (ja) 回転子及び回転電機
JP6358158B2 (ja) 回転電機
CN102664471B (zh) 自平衡式电机转子
WO2014196452A1 (ja) 熱音響機関
JP2014207851A (ja) 回転モータ、パワー装置及びロボットアーム
JP6330844B2 (ja) 動力伝達装置および駆動装置
JP5294021B2 (ja) クローポール型ipmモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6007107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees