JP6006638B2 - 車両ブレーキ用ダイヤフラム - Google Patents

車両ブレーキ用ダイヤフラム Download PDF

Info

Publication number
JP6006638B2
JP6006638B2 JP2012529558A JP2012529558A JP6006638B2 JP 6006638 B2 JP6006638 B2 JP 6006638B2 JP 2012529558 A JP2012529558 A JP 2012529558A JP 2012529558 A JP2012529558 A JP 2012529558A JP 6006638 B2 JP6006638 B2 JP 6006638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
diaphragm
base fabric
thickness
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012529558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012023431A1 (ja
Inventor
原島 伸恭
伸恭 原島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Publication of JPWO2012023431A1 publication Critical patent/JPWO2012023431A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6006638B2 publication Critical patent/JP6006638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/08Brake cylinders other than ultimate actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H5/00Applications or arrangements of brakes with substantially radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/02Diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/08Fluid pressure acting on a membrane-type actuator, e.g. for gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/02Fluid-pressure mechanisms
    • F16D2125/12Membrane or diaphragm types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/2245Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members in which the common actuating member acts on two levers carrying the braking members, e.g. tong-type brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

本発明は、車輪と共に回転するディスクを挟んで摩擦力を付与するブレーキ装置に使用される車両ブレーキ用ダイヤフラムの構造に関するものであって、特に、高温領域および常温領域での使用において耐久性を有することはもとより、低温領域での使用において極めて優れた耐久性を発揮する車両ブレーキ用ダイヤフラムに関する。
鉄道車両を減速させ、停車させ、停止させた状態を保つために各種の車両ブレーキが存在する。鉄道車両のブレーキ構造としては、車輪と共に回転するディスクを挟んで摩擦力を付与するキャリパブレーキ(ディスクブレーキ)装置が採用されている。
このキャリパブレーキには、油圧式によりブレーキ作動させるものと空気圧式によりブレーキ作動させるものがある。従来より高速での走行を行う新幹線では、油圧式が主として採用されていたが、近年では、車両重量軽減化の要請から在来線および新幹線を問わず空気圧ブレーキの採用が望まれている。
このような空気圧ブレーキ方式のキャリパブレーキ装置には、通常、ブレーキパッドをディスクに接近又は離隔方向に変位させるためのアクチュエータが備えられている。アクチュエータとしては、圧力をピストンに伝えるためのダイヤフラムが使用されており、このダイヤフラムが各種部材を介して、ブレーキパッドをディスクに押し付けるように作用させている。ブレーキ装置の先行技術としては、例えば、特開2009−92194号公報が挙げられる。
このようなキャリパブレーキに使用されるダイヤフラムは、摩擦により発生する熱に対する耐性や、繰り返し作動に対する耐性が求められるだけでなく、寒冷地仕様に耐えうる耐寒性も求められている。特に、ブレーキという極めて重要な作用をなすアクチュエータとして使用されるダイヤフラムについて、上記の各種の耐久性の向上に再現はないと言え、より優れた耐久特性を備える車両ブレーキ用ダイヤフラムの提案が望まれている。また、ブレーキ用ダイヤフラムを開示したものではないが、本願に類似する先行技術として、例えば、特開2004−197260号公報、特開2004−281834号公報等を挙げることができる。
特開2009−92194号公報 特開2004−197260号公報 特開2004−281834号公報
このような実状の基に本発明は創案されたものであって、その目的は、高温領域および常温領域での使用において耐久性を有することはもとより、低温領域での使用において極めて優れた耐久性を発揮する車両ブレーキ用ダイヤフラム(フローティングキャリパーブレーキ用ダイヤフラム)を提供することにある。
このような課題を解決するために、本願発明は、容器状部と、該容器状部の開口周縁に形成されたフランジ部とを有する車両ブレーキ用ダイヤフラムであって、前記容器状部およびフランジ部は、シリコーンゴムからなるゴム本体と、そのゴム本体に埋設された基布とを有して構成されており、前記基布は、アラミド短繊維またはポリエステル繊維から構成されており、その基布厚さが0.25mm以上であり、前記基布は、前記容器状部の内側に近い方向に偏って埋設されており、前記基布が埋設されている基布中心位置を基準として前記容器状部の内側のゴム厚さをt1、前記基布が埋設されている基布中心位置を基準として前記容器状部の外側のゴム厚さをt2とした場合、t2/t1=2〜15であるように構成される。
また、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムの好ましい態様として、前記基布は、当該基布厚さが0.25〜0.6mmとなるように構成される。
また、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムの好ましい態様として、前記基布は、平織りされた織物組織からなるように構成される。
また、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムの好ましい態様として、前記容器状部の側面は、折り返し部を形成してローリング作動膜として機能するように使用される。
また、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムの好ましい態様として、前記ローリング作動膜として機能する容器状部の膜厚が、0.45〜1.6mmとなるように構成される。
また、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムの好ましい態様として、前記ローリング作動膜として機能する容器状部の膜厚が、1.0〜1.6mmとなるように構成される。
また、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムの好ましい態様として、前記ローリング作動膜として機能する容器状部の形態が、楕円柱形態であるように構成される。
また、本発明は、容器状部と、該容器状部の開口周縁に形成されたフランジ部とを有する車両ブレーキ用ダイヤフラムを製造する方法であって、前記容器状部およびフランジ部は、シリコーンゴムからなるゴム本体と、そのゴム本体に埋設された基布とを有して構成されており、前記基布は、アラミド短繊維又はポリエステル短繊維から構成されており、その基布厚さが0.25mm以上であり、成形後のダイヤフラムを完全に裏返して(リバースして)、前記基布を、前記容器状部の内側に近い方向に偏って埋設させるように構成される。
本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムは、容器状部と、該容器状部の開口周縁に形成されたフランジ部とを有し、前記容器状部およびフランジ部は、シリコーンゴムからなるゴム本体と、そのゴム本体内に埋設された基布とを有して構成されており、前記基布は、アラミド短繊維またはポリエステル繊維から構成されており、その基布厚さが0.25mm以上となるように構成されているので、高温領域および常温領域での使用において耐久性を有することはもとより、低温領域での使用において極めて優れた耐久性を発揮するという効果が奏される。
図1は、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムの概略斜視図である。 図2は、図1のA−A断面矢視図である。 図3は、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムを車両用キャリパブレーキ装置に装着した状態の一例を簡略的に示す断面図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムの概略斜視図であり、図2は、図1のA−A断面矢視図であり、図3は、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムを車両用キャリパブレーキ装置に装着した状態の一例を簡略的に示す断面図である。
図1や図2に示されるように、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラム1は、容器状部10と、この容器状部10の開口周縁11に連接して形成されたフランジ部20とを有して構成されている。
容器状部10およびフランジ部20は、図2の断面図に示されるように一体的に形成されたものであって、シリコーンゴムからなるゴム本体10a,20aと、そのゴム本体内に埋設された基布30とを有して構成されている。
シリコーンゴムは、主鎖がオルガノシロキサン結合からなる合成ゴムであり、例えば、重合度が数千以上の弾力のあるゴム原料組成に、充填材を加えて過酸化物で加硫して製品とされる。側鎖が全部メチル基のジメチルポリシロキサンや、メチル基の一部をビニル基で置換したビニルシリコーンゴムや、メチル基の一部をフェニル基で置換したフェニルシリコーンゴムや、ビニルシリコーンゴムの側鎖にフッ化アルキル基を導入したフッ化シリコーンゴム等が好適例として用いられる。
本発明において用いられる基布30は、アラミド短繊維またはポリエステル繊維から構成されており、さらに織物として織られた状態で構成されている。その基布厚さは、0.25mm以上、特に、0.25〜1.0mm、好ましくは0.25〜0.6mm、さらに好ましくは0.3〜0.4mmとされる。この基布厚さが、0.25mm未満となると、高温領域および低温領域双方で格段と向上した耐久性を得ることが困難となるという傾向が生じてしまう。
基布30に用いられるアラミド繊維は、芳香族ポリアミド繊維であり、メタ系とパラ系が存在する。例えば、メタ系アラミド繊維としては、メタフェニレンジアミン(MPDA)とイソフタル酸ジクロライド(IPC)を原料として、縮重合させることによってポリフェニレンイソフタルアミド繊維を得ることができる。また、短繊維とは、通常38mm〜100mm程度の長さの繊維であり、通常、これを何本か並べて束ねながら長い糸にして(いわゆる紡績)、できた単糸を数本合わせて撚りをかけて適当な太さにして安定させて用いられる。
このようなアラミド短繊維を用いて織物として構成された基布30は、特に、「平織り」された織物組織から構成されることが好ましい。平織りされた織物組織は、丈夫で腰があり、ゴム本体内に埋設させてダイヤフラムとして用いる場合に特に好適である。
なお、他の織物である、例えば「綾織り」された織物組織は、柔らかく皺になり難いという特徴があるが、本願発明のごとくゴム内に埋設させて耐久性を向上させるという観点からは好ましい選定とは言えない。また、他の織物である、例えば「朱子織り」された織物組織は、手触りが柔らかく、光沢が強いという特徴があるが、上記の綾織りと同様に本願発明のごとくゴム内に埋設させて耐久性を向上させるという観点からは好ましい選定とは言えない。
基布30に用いられるポリエステル繊維は、例えば、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステルを溶融紡糸した合成繊維である。短繊維あるいは長繊維のいずれであってもよい。
このようなポリエステル繊維を用いて織物として構成された基布30は、特に、「平織り」された織物組織から構成されることが好ましい。平織りされた織物組織は、丈夫で腰があり、ゴム本体内に埋設させてダイヤフラムとして用いる場合に特に好適である。その基布厚さは、前述したように、0.25mm以上、特に、0.25〜1.0mm、好ましくは0.25〜0.6mm、さらに好ましくは0.3〜0.4mmとされる。この基布厚さが、0.25mm未満となると、高温領域および低温領域双方で格段と向上した耐久性を得ることが困難となるという傾向が生じてしまう。
図1や図2に示されるように、本発明のダイヤフラムを構成している容器状部10の側面15は、車両用キャリパブレーキ装置に組み込まれるに際して、折り返し部を形成してローリング作動膜として機能するように使用される。そして、一般的に、車両用キャリパブレーキ装置を構成するいわゆる外部に配置されたピストン壁からシリンダ壁へと、滑らかかつ摩擦なく転がりながら折り返し部を移動させて行くように作用する。この折り返し部の状態については、図3を用いて後述する。
ローリング作動膜として機能する部分を含む容器状部10の膜厚さは、0.45〜1.6mm、より好ましくは1.0〜1.6mmとされる。この容器状部10の膜厚さは、通常、埋設される基布30の厚さをも考慮して決められる。この膜厚さが0.45mm未満となると、高温領域および低温領域双方で十分となる耐久性を得ることが困難となるという傾向が生じてしまう。
前記ローリング作動膜として機能する部分を含む容器状部10の形態は、特に制限されるものではないが、図1に示されるように、楕円柱形態として構成することが望ましい。キャリパブレーキ(ディスクブレーキ)装置のブレーキ機構を有効に機能させるためである。
また、図2に示されるように埋設されている基布30は、その断面図から明確なように、容器状部10の外側に近い方向に偏って埋設されている。より具体的には、基布30が埋設されている基布中心位置Pを基準として基布の半分厚さを含む容器状部10の外側のゴム厚さをt1、基布が埋設されている基布中心位置Pを基準として基布の半分厚さを含む容器状部の内側のゴム厚さをt2とした場合、t2/t1=2〜15、より好ましくは、2〜13となるように構成される。ゴム厚さを偏らせてゴム厚さの厚い方にアクチュエータの作動流体(例えば、圧縮空気)を作用させるためである。そして、ダイヤフラムをブレーキ装置に組み込むに際しては、このような作用ができるようにダイヤフラムをブレーキ装置に配設する。
なお、取り付け手法の違いや、使用形態の違いによっては、成形後のダイヤフラムをそのまま使用するのではなく、成形後のダイヤフラムを完全に裏返して(リバースして)装置に組み付けることもある。これもやはりゴム厚さの厚い方にアクチュエータの作動流体(例えば、圧縮空気)を作用させるためである。
<車両ブレーキ用ダイヤフラムの製造方法の一例の説明>
本発明の基布入りの車両ブレーキ用ダイヤフラムを製造するに際しては、一般的に、以下の手順で行えばよい。
まず、最初に下型と上型とからなる成形金型が準備される。
下型には主として容器状部10の形態である楕円柱形態のキャビティ形成用凸部が備えられており、この下型と対をなす上型には主として楕円柱形態のキャビティ形成用凹部が備えられている。そして下型と上型を一体化させると、これらの間には所定の間隙を隔ててハット状(縁付き楕円帽子状)のキャビティが形成されるようになっている。
このような構造を備える成形金型のキャビティ内において、まず最初に未加硫ゴムのゴムプレフォームが形成される。未加硫ゴムのゴムプレフォームの成形は、例えば、未加硫ゴムのシート状成形物を下型のキャビティ面に装着し、下型および上型を係合して加圧することにより行われる。この場合、成形金型の温度および圧力は、未加硫ゴムの加硫が進行しない条件に設定される。
このようなゴムプレフォーム工程の後に、上型を離脱させると、下型の上にはハット状の未加硫ゴムのゴムプレフォームが形成される。この未加硫ゴムのゴムプレフォームの上に平織りされたアラミド短繊維からなる基布を被着させる。しかる後、下型と上型とを一体化させて、ゴムプレフォーム中に基布を埋設させながら熱加硫する。なお、基布は予めゴムプレフォームの形態に類似する形態に予備成形されていることが望ましい。
下型と上型とを分離して、内部で成形された本発明のダイヤフラムが取り出される。通常、取り出し後に、フランジ部20の形態を整えるために、通常、楕円形状での打ち抜きが行われる。
<車両ブレーキ用ダイヤフラムの車両ブレーキへの取り付け>
図3には、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムを車両用キャリパブレーキ装置に装着した状態の一例が断面図として示される。
本発明において、特に、図3を提示したのは、本発明のダイヤフラムの概略的な取り付け要領を示すとともに、本発明のダイヤフラムの容器状部10の側面15が車両用キャリパブレーキ装置に組み込まれるに際して、折り返し部を形成してローリング作動膜として機能するように使用される状態を図面で明示するためである。
図3において、いわゆるフローティング式の車両用キャリパブレーキ装置は、制輪子7を対向するディスク6に押し付けるダイヤフラムアクチュエータを備えており、当該ダイヤフラムアクチュエータは、キャリパ本体10に取り付けられるダイヤフラム1と、このダイヤフラム1によって区画されるダイヤフラム室63と、ダイヤフラム1と制輪子7の間に介装されてダイヤフラム1の動きを制輪子7に伝達する複数のピストン55と、この各ピストンを摺動可能に支持するピストンガイドフレーム65を備え、制動時にこのダイヤフラム室63に導かれる空気圧によってダイヤフラム1が膨らんで各ピストン55が制輪子7をディスク6に押し付けるように構成されている。
そして、最外部に位置するピストンと、ダイヤフラム室63を形成しているシリンダ内壁73との間にはダイヤフラム1の折り返し部1aが形成されており、ローリング作動膜として機能するように構成されている。なお、符号80はリターンばね構造部である。
以下、具体的な実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
ゴム本体10a,20aを構成するゴム材料として、下記に示すような3種のゴム材料を準備した。
・(R−1):シリコーンゴム(商品名:KE−555−U;信越化学社製)
・(R−2):フッ素ゴム(商品名:バイトンGLT;デュポン社製)
・(R−3):EPDM(商品名:EPT3072EHM;三井化学社製)
・(R−4):EPDM(商品名:エスプレン532;住友化学社製)
また、ゴム本体に埋設させる基布として、下記に示すような繊維からなる基布材料を準備した。
・(K−1):アラミド短繊維(商品名:コーネックス;帝人社製)
(平織り構造の基布;基布厚さ0.3mm)
・(K−2):アラミド長繊維(商品名:デュポン社製)
(平織り構造の基布;基布厚さ0.17mm)
・(K−3):ポリエステル(商品名:テトロン;帝人社製)
(平織り構造の基布;基布厚さ0.3mm)
下記表1に示される組み合わせの要領で、上記の各ゴム層の中に上記の各織物構造の基布を埋設させて62mmφのテストサンプルを作製した。テストサンプルにおける基布を含むゴム厚さ(サンプル厚さ)は、0.45mmとした。
基布は、ゴム層の片側面に略面一となるように偏った状態で埋設されており、ゴム層の厚い方を圧力面とした。基布厚さ0.3mmの場合、t2/t1=2.0程度となり、基布厚さ0.17mmの場合、t2/t1=4.3程度となる。
これらの各テストサンプルについて、(a)−40℃における低温領域、(b)160℃の高温領域、および(c)23℃の常温領域におけるそれぞれの耐久性テストを行った。
耐久性テストは、ピストン径30mm、シリンダー径50mmの連続的な押し込み機構を備えた実験用シリンダ装置であり、ピストンとシリンダーとの間にテストサンプルを設置して、ピストンによる連続的な押し込み動作を繰り返し、テストピースが破断するに至るまでのピストンの押し込み回数を測定した。試験圧は600kPaとした。
結果を下記表1に示した。
Figure 0006006638
なお、上記の(R−4):EPDM(商品名:エスプレン532;住友化学社製)は、上記の(R−1):シリコーンゴム(商品名:KE−555−U;信越化学社製)よりもゴムそのものが低温性(低温耐久性)に優れるグレードのものである(ゲーマン捩り試験による低温性比較によって確認されている)。従って、ゴムそのものでの低温性は、(R−4):EPDMは、(R−1):シリコーンゴムよりも優れる。
しかしながら、試料No.5と試料No.6との実験結果より、低温耐久性の効果に対するポリエステル繊維の基布との相性では、意外なことに、予想に反して(R−4):EPDMよりも(R−1):シリコーンゴムの方が優れることがわかった。なお、試料No.5と試料No.6との実験において、160℃の高温領域における耐久性テストは、行わなかった。その理由は、特に、低コストの基布を用いて、所望の低温耐久性を向上させることに主眼を置いた車両ブレーキ用ダイヤフラムを開発するという理由からである。
上記の結果より、本発明の効果は明らかである。すなわち、本発明の車両ブレーキ用ダイヤフラムは、容器状部と、該容器状部の開口周縁に形成されたフランジ部とを有し、前記容器状部およびフランジ部は、シリコーンゴムからなるゴム本体と、そのゴム本体内に埋設された基布とを有して構成されており、前記基布は、アラミド短繊維またはポリエステル繊維から構成されており、その基布厚さが0.25mm以上となるように構成されているので、高温領域および常温領域での使用において耐久性を有することはもとより、低温領域での使用において極めて優れた耐久性を発揮する。
ダイヤフラム用ゴム組成物およびそれを用いたダイヤフラムを用いる産業、並びに鉄道車両の産業に利用可能である。

Claims (15)

  1. 容器状部と、該容器状部の開口周縁に形成されたフランジ部とを有する車両ブレーキ用ダイヤフラムであって、
    前記容器状部およびフランジ部は、シリコーンゴムからなるゴム本体と、そのゴム本体に埋設された基布とを有して構成されており、
    前記基布は、アラミド短繊維から構成されており、その基布厚さが0.25mm以上であり、
    前記基布は、前記容器状部の内側に近い方向に偏って埋設されており、前記基布が埋設されている基布中心位置を基準として前記容器状部の内側のゴム厚さをt1、前記基布が埋設されている基布中心位置を基準として前記容器状部の外側のゴム厚さをt2とした場合、t2/t1=2〜15であることを特徴とする車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  2. 前記基布は、当該基布厚さが0.25〜0.6mmである請求項1に記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  3. 前記基布は、平織りされた織物組織からなる請求項1または2に記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  4. 前記容器状部の側面は、折り返し部を形成してローリング作動膜として機能するように使用される請求項1〜3のいずれかに記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  5. 前記ローリング作動膜として機能する容器状部の膜厚が、0.45〜1.6mmである請求項4に記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  6. 前記ローリング作動膜として機能する容器状部の膜厚が、1.0〜1.6mmである請求項4に記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  7. 前記ローリング作動膜として機能する容器状部の形態が、楕円柱形態である請求項4〜6のいずれかに記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  8. 容器状部と、該容器状部の開口周縁に形成されたフランジ部とを有する車両ブレーキ用ダイヤフラムであって、
    前記容器状部およびフランジ部は、シリコーンゴムからなるゴム本体と、そのゴム本体に埋設された基布とを有して構成されており、
    前記基布は、ポリエステル短繊維から構成されており、その基布厚さが0.25mm以上であり、
    前記基布は、前記容器状部の内側に近い方向に偏って埋設されており、前記基布が埋設されている基布中心位置を基準として前記容器状部の内側のゴム厚さをt1、前記基布が埋設されている基布中心位置を基準として前記容器状部の外側のゴム厚さをt2とした場合、t2/t1=2〜15であることを特徴とする車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  9. 前記基布は、当該基布厚さが0.25〜0.6mmである請求項に記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  10. 前記基布は、平織りされた織物組織からなる請求項8または9に記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  11. 前記容器状部の側面は、折り返し部を形成してローリング作動膜として機能するように使用される請求項8〜10のいずれかに記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  12. 前記ローリング作動膜として機能する容器状部の膜厚が、0.45〜1.6mmである請求項11に記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  13. 前記ローリング作動膜として機能する容器状部の膜厚が、1.0〜1.6mmである請求項11に記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  14. 前記ローリング作動膜として機能する容器状部の形態が、楕円柱形態である請求項11〜13のいずれかに記載の車両ブレーキ用ダイヤフラム。
  15. 容器状部と、該容器状部の開口周縁に形成されたフランジ部とを有する車両ブレーキ用ダイヤフラムを製造する方法であって、
    前記容器状部およびフランジ部は、シリコーンゴムからなるゴム本体と、そのゴム本体に埋設された基布とを有して構成されており、
    前記基布は、アラミド短繊維又はポリエステル短繊維から構成されており、その基布厚さが0.25mm以上であり、
    成形後のダイヤフラムを完全に裏返して(リバースして)、前記基布を、前記容器状部の内側に近い方向に偏って埋設させることを特徴とする車両ブレーキ用ダイヤフラムの製造方法。
JP2012529558A 2010-08-17 2011-07-27 車両ブレーキ用ダイヤフラム Active JP6006638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010182305 2010-08-17
JP2010182305 2010-08-17
PCT/JP2011/067721 WO2012023431A1 (ja) 2010-08-17 2011-07-27 車両ブレーキ用ダイヤフラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150754A Division JP6152142B2 (ja) 2010-08-17 2015-07-30 車両ブレーキ用ダイヤフラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012023431A1 JPWO2012023431A1 (ja) 2013-10-28
JP6006638B2 true JP6006638B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=45605087

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529558A Active JP6006638B2 (ja) 2010-08-17 2011-07-27 車両ブレーキ用ダイヤフラム
JP2015150754A Active JP6152142B2 (ja) 2010-08-17 2015-07-30 車両ブレーキ用ダイヤフラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150754A Active JP6152142B2 (ja) 2010-08-17 2015-07-30 車両ブレーキ用ダイヤフラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9150207B2 (ja)
EP (1) EP2607737B1 (ja)
JP (2) JP6006638B2 (ja)
CN (1) CN103080590A (ja)
WO (1) WO2012023431A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3567319B8 (en) 2018-03-23 2020-12-30 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit for air conditioner
KR102153251B1 (ko) * 2020-01-16 2020-09-07 정일범 다이어프램의 제조방법
CN113635878B (zh) * 2021-08-16 2022-11-15 盐城工学院 一种电动汽车复合制动系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926030A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Ckd Corp 基布入りダイヤフラムの取付構造
JPH11209516A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Ube Ind Ltd ポリアミド繊維強化ゴム組成物とその製造法
JP2000274529A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Fujikura Rubber Ltd ベローズの製造方法
JP2003172391A (ja) * 2001-12-10 2003-06-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 鉄道車両用空気ばね装置及びその製造方法
JP2005098342A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Nok Corp ダイアフラム
JP2010007689A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kayaba Ind Co Ltd キャリパブレーキ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3032462A (en) * 1955-11-04 1962-05-01 Scott Aviation Corp Process of making a diaphragm
US5262092A (en) * 1993-01-26 1993-11-16 Walbro Corporation Synthetic composite fuel metering membrane
CA2180413A1 (en) * 1996-05-06 1997-11-07 Eldon S. Eady Abrasion resistant plastic bonded to a diaphragm
US6067893A (en) * 1998-03-10 2000-05-30 Westinghouse Air Brake Company Ribbed diaphragm
JP2000238189A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Nok Corp 積層ゴム布
US6205907B1 (en) * 1999-03-22 2001-03-27 Thermotion Corporation Method of making fiber reinforced elastomeric diaphragms and fiber reinforced diaphragms
JP4249848B2 (ja) * 1999-06-18 2009-04-08 藤倉ゴム工業株式会社 基布入りゴム製ベローズの製造方法
US6212996B1 (en) * 1999-06-25 2001-04-10 Longwood Industries, Inc. Thin-walled brake diaphragm
US6746637B1 (en) * 1999-11-15 2004-06-08 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Process for making chemical resistant pump diaphragm
US6349629B1 (en) * 2000-08-25 2002-02-26 Indian Head Industries, Inc. Brake actuator
JP4043358B2 (ja) 2002-12-18 2008-02-06 帝人テクノプロダクツ株式会社 耐熱性布帛
JP2004281834A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Tigers Polymer Corp 太陽電池モジュール製造用ダイヤフラム
DE102004047720A1 (de) * 2003-11-03 2005-04-21 Trelleborg Sealing Solutions U Vorrichtung mit einer Membran sowie ein Verfahren zum Herstellen
US7931130B2 (en) * 2005-07-06 2011-04-26 Wabtec Holding Corp Universal brake assembly
US20070044653A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Honeywell International, Inc. Pneumatic diaphragm having a bias weave pattern
JP5156325B2 (ja) 2007-10-11 2013-03-06 カヤバ工業株式会社 車両用キャリパブレーキ装置
US8245679B2 (en) * 2008-10-22 2012-08-21 Denso Corporation Variable valve timing apparatus
US8256341B2 (en) * 2009-01-15 2012-09-04 Haldex Brake Corporation Air brake diaphragms

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926030A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Ckd Corp 基布入りダイヤフラムの取付構造
JPH11209516A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Ube Ind Ltd ポリアミド繊維強化ゴム組成物とその製造法
JP2000274529A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Fujikura Rubber Ltd ベローズの製造方法
JP2003172391A (ja) * 2001-12-10 2003-06-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 鉄道車両用空気ばね装置及びその製造方法
JP2005098342A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Nok Corp ダイアフラム
JP2010007689A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Kayaba Ind Co Ltd キャリパブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6152142B2 (ja) 2017-06-21
US9150207B2 (en) 2015-10-06
EP2607737B1 (en) 2020-01-15
JP2015187505A (ja) 2015-10-29
EP2607737A4 (en) 2018-04-04
EP2607737A1 (en) 2013-06-26
WO2012023431A1 (ja) 2012-02-23
US20130133992A1 (en) 2013-05-30
CN103080590A (zh) 2013-05-01
JPWO2012023431A1 (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6152142B2 (ja) 車両ブレーキ用ダイヤフラム
WO2011027380A1 (ja) 平ベルト
CN107002818B (zh) 摩擦传动带及其制造方法
JP2010101489A (ja) 伝動ベルト
CZ296854B6 (cs) Pohyblivé madlo se slozenou strukturou
JP2010223372A (ja) 鉄道車両用空気ばね
CN102765453A (zh) 用于自行车的制动衬块
CZ285543B6 (cs) Tlumicí vložka pro tlumení vibrací a hluku u brzd motorových vozidel a způsob výroby pásového materiálu jako polotovaru pro výrobu těchto tlumicích vložek
JPH06313453A (ja) 実用車両に用いられる圧力空気作動式のシフトサドル型ディスクブレーキ
JP2008308125A (ja) 安全タイヤ
EP3900951A1 (en) Pneumatic tire
ES2313174T3 (es) Freno de disco hidraulico con accionador elastico.
US9273669B2 (en) Hydraulic brake with a polymer piston
JP4979145B2 (ja) 車両のためのブレーキ装置
JP4162400B2 (ja) 鉄道車両用空気ばね装置の製造方法
JP2017009051A (ja) ブレーキ装置
KR102276457B1 (ko) 내구성이 향상된 차량 브레이크 모듈용 오일씰
JP2004352038A (ja) 空気入り安全タイヤ
JP2009228768A (ja) 平ベルト
KR100537294B1 (ko) 타이어 성형기용 블래더
RU42801U1 (ru) Воздухораспределитель тормоза железнодорожного транспортного средства
KR200350415Y1 (ko) 차량용 브레이크 소음절감부재
JP2024535601A (ja) 樹脂バッキングプレート付きブレーキパッド
KR100917758B1 (ko) 밸브리스 타입 숄더 블래더
JP2008241031A (ja) 動力伝動用ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525