JP6005915B2 - 適応型自動露出制御方法 - Google Patents

適応型自動露出制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6005915B2
JP6005915B2 JP2011170991A JP2011170991A JP6005915B2 JP 6005915 B2 JP6005915 B2 JP 6005915B2 JP 2011170991 A JP2011170991 A JP 2011170991A JP 2011170991 A JP2011170991 A JP 2011170991A JP 6005915 B2 JP6005915 B2 JP 6005915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average luminance
luminance value
value
difference
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011170991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013013041A5 (ja
JP2013013041A (ja
Inventor
パク ス ジン
ス ジン パク
チャンドラ ビジャラワーン ディパック
チャンドラ ビジャラワーン ディパック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2013013041A publication Critical patent/JP2013013041A/ja
Publication of JP2013013041A5 publication Critical patent/JP2013013041A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005915B2 publication Critical patent/JP6005915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明はデジタルカメラの自動露出制御方法に関する。より具体的には、本発明は被写体と背景画面を含む一般的なデジタル写真に対して、被写体が主に存在する領域と背景画面が存在する領域とを区分し、各領域毎に平均輝度値を求めた後、被写体の平均輝度値と背景画面の平均輝度値との差を求め、この差が所定範囲内であれば被写体の輝度値に加重値を与えて画像全体の平均輝度値を算出し、この平均輝度値を用いて露出を制御することによって被写体をさらに強調できる適応型自動露出制御方法に関する。
画像の品質に影響を及ぼし、品質が良好でない写真が作られる主な問題の一つは光に対する不適切な露出である。最近のカメラに統合された最新の特徴、例えば、自動利得制御アルゴリズムが存在するものの、相変らず問題が発生している。
デジタルカメラの露出を調節する様々な方法が存在するが、ほとんどが最適化されず、不適切な露出の画像が撮影される。これは携帯電話などのハンドセット装置の場合において特に顕著であるが、ハンドセット装置では複数の要因、例えば、光学装置の品質が悪いこと、フラッシュや高機能な光調節装置がないことなどにより露出が不適切な写真を撮影する結果につながってしまうのである。
どの程度の露出が適切な露出であるかについては明確ではない。しかし、一般的な事項を要約すると、最も重要な領域を再生するにおいて、状況により又は認知的基準により、階調又は輝度のレベルなどに関して可能な領域の中の中心値などで最適な露出を定義することは可能である。いかなる場合も、場面の動的領域が認知的に「高ければ」、全体的に関連細部事項を獲得することは不可能である。
多くの自動露出(AE)アルゴリズムが開発されているが、大概は正確度又は複雑度において短所を持つ。
本発明の目的は、任意の光センサを用いてさらに高い正確性と速度で露出制御を行うことができる方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、最小フィードバックで露出制御を行うことによって複雑度を低減した露出制御方法を提供することにある。
本発明の一実施例により、デジタルカメラの適応型自動露出制御方法が提供される。本発明の適応型自動露出制御方法は、画像を読み込むステップと、画像を被写体領域と背景画面領域とに区分するステップと、各領域の平均輝度値を計算するステップと、被写体領域の平均輝度値と背景画面領域の平均輝度値との間の平均輝度値の差を計算するステップと、平均輝度値の差が所定範囲内であれば、平均輝度値の差に反比例する加重値を算出するステップと、加重値を被写体領域の平均輝度値に適用して画像全体の平均輝度値を計算するステップと、計算された画像全体の平均輝度値に基づいて自動露出を制御するステップと、を含む。
本発明によれば、逆光の条件、低照明の条件、高コントラストの条件など任意の照明条件で最適な自動露出制御を行うことができる。
本発明の一実施例による被写体領域及び背景画面領域の領域区分を示す図である。 本発明の一実施例による加重値参照曲線を示すグラフである。 本発明の一実施例により、適応的に画像の自動露出を制御する方法を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施例についてさらに詳しく説明する。
デジタルカメラの露出は画像の平均輝度値を用いて制御できる。しかし、被写体と背景画面との間の輝度の差が大きすぎると、被写体の露出過剰又は露出不足が発生する。
逆光の条件で、全体画像の平均輝度に基づいて露出を制御すると被写体の露出不足を引き起こし得る。これは被写体と背景画面との間の輝度の差が大きいため、平均輝度が背景画面の輝度により決定されるからである。したがって、逆光の強度に応じて被写体の輝度を強調する必要がある。
撮影されたほとんどの画像において、背景画面領域は画像の上部に位置し、被写体は画像の中心及び下部に位置する。したがって、画像は図1に示すように、二つの領域、すなわち、被写体領域R1と背景画面領域R2とに区分され得る。
図1に示す領域区分は一般的に最も多く撮影される画像に基づいて経験的に算出されたものである。
図1に示すように、画像の幅をW、高さをHとした場合、被写体領域R1は底面から高さ1/4H、幅Wを有する第1長方形11と、高さ1/2H、幅2/3Wを有する第2長方形12とを合わせた領域で構成することができる。背景画面領域R2はR1を除いた残りの領域とすることができる。
図1に示す被写体領域R1及び背景画面領域R2の区分は一例に過ぎず、写真の種類や適用例によって異なる場合がある。
上述のように、露出制御は画像全体の平均輝度値を用いて行われる。本発明の一実施例により、被写体領域R1の平均輝度値と背景画面領域R2の平均輝度値との差によって、画像全体の平均輝度値が異なるように決定される。
被写体領域R1の平均輝度値と背景画面領域R2の平均輝度値との間の平均輝度値の差(以下、単に「輝度値の差」ともいう。LD:Luminance Difference)は、以下の式(1)から求めることができる。
LD=L(R2)−L(R1) ・・・(1)
ここでL(R2)はR2領域の画素の平均輝度値、L(R1)はR1領域の画素の平均輝度値である。
LDによって互いに異なる方式で画像全体の平均輝度値が決定され得る。LDが所定範囲、例えば、−127<LD<127である場合、被写体領域と背景画面領域との間の輝度の差はそれほど大きくない。この場合に、被写体をさらに強調するために被写体領域R1の平均輝度値に加重値を与えることができる。このとき、被写体領域R1の平均輝度値に与えられる加重値は、輝度値の差LDに反比例する0と1の間の値とすることができる。被写体領域R1に0と1の間の値を乗じると、全体画像の平均値が減少するようになり、したがって、露出制御時にさらに多くの露出が適用され得る。
図2は、本発明の一実施例により、被写体領域の輝度を強調できる加重値に関する参照曲線を示すグラフである。
加重値wを用いて全体画像の平均輝度値(IavG)を以下の式(2)で求めることができる。
IavG=(L(R2)+L(R1)*w)/2 ・・・(2)
輝度値の差LDが−127に近いほど、被写体の輝度がより高いことを意味するので、1に近い加重値を与えて元画像全体の平均輝度値を基準に露出を行い、輝度値の差LDが+127に近いほど、背景画面の輝度がより高いことを意味するので、0に近い加重値を与えて露出がより多く適用されるようにすることができる。
輝度値の差LDが上述の範囲外である場合、被写体領域の輝度がより高いか、又は背景画面領域の輝度がより高い。この場合は輝度がより高い領域の平均輝度値を画像全体の平均輝度値として決定できる。
例えば、輝度値の差LDがLD≦−127であれば、被写体領域R1の平均輝度値を画像全体の平均輝度値として決定できる。また、輝度値の差LDが127≦LDであれば、背景画面領域R2の平均輝度値を画像全体の平均輝度値として決定できる。
図3は本発明の一実施例により、適応的に画像の自動露出を制御する方法を示すフローチャートである。
ステップS101で画像を撮影するか又はカメラの保存媒体に保存された画像データを読み込む。ステップS102でカメラの画像補正過程、例えばレンズシェーディング補償、黒レベル調整、センサ直線性チェック及び補間などを行う。その後、カメラの画像補正過程が完了した画像のRGB値が露出補正アルゴリズムに入力される。
ステップS103でRGB値をYCbCr値に変換して画像を構成する画素のY値を抽出する。
ステップS104で図1の各領域R1、R2に対して平均輝度値を計算し、ステップS105で平均輝度値の差LDを計算する。
ステップS106で、輝度値の差LDが−127<LD<127であれば、ステップS107で図2に示す加重値に関する参照曲線を用いてR1の平均輝度値に対する加重値を算出する。次いで、ステップS108で加重値を与えた値で画像全体の平均輝度値を計算する。すなわち、画像全体の平均輝度値AL(Average Luminance)は以下の式(3)によって決定される。
AL=(L(R2)+L(R1)*w)/2 (3)
ここで、L(R2)は領域R2の平均輝度値、L(R1)は領域R1の平均輝度値、wは図2の伝達関数曲線から算出されたL(R1)の平均輝度値による加重値である。
ステップS109で算出された平均輝度値を用いて自動露出制御を行う。
ステップS110で、輝度値の差LDがLD<−127であれば、ステップS111で、被写体領域R1の平均輝度値を画像全体の平均輝度値として決定し、ステップS109で算出された平均輝度値を用いて自動露出制御を行う。
輝度値の差LDがLD>127であれば、ステップS112で背景画面領域R2の平均輝度値を画像全体の平均輝度値として決定し、ステップS109で算出された平均輝度値を用いて自動露出制御を行う。
以上、本発明による実施例について説明したが、これは例示的なものに過ぎず、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、これより様々な変形及び均等の範囲の実施例を実施し得ることを理解できるはずである。したがって、本発明の保護範囲は特許請求の範囲のみでなくこれと均等なものによって決められるべきである。

Claims (4)

  1. 画像を読み込むステップと、
    前記画像を被写体領域と背景画面領域とに区分するステップと、
    前記各領域の平均輝度値を計算するステップと、
    前記被写体領域の平均輝度値と前記背景画面領域の平均輝度値との間の平均輝度値の差を計算するステップと、
    前記平均輝度値の差が所定範囲内であれば、前記平均輝度値の差が大きくなるほど減少する加重値を算出するステップと、
    前記加重値を前記被写体領域の平均輝度値に適用して画像全体の平均輝度値を計算するステップと、
    前記平均輝度値の差が所定範囲外であれば、前記被写体領域の平均輝度値を前記画像全体の平均輝度値として決定するステップと、
    計算または決定された前記画像全体の平均輝度値に基づいて自動露出を制御するステップと、
    を含
    前記所定範囲は−127より大きく127より小さい範囲であることを特徴とする適応型自動露出制御方法。
  2. 前記平均輝度値の差が−127以下であれば、前記被写体領域の平均輝度値を前記画像全体の平均輝度値として決定するステップをさらに含む、請求項に記載の適応型自動露出制御方法。
  3. 前記平均輝度値として決定するステップは、
    前記平均輝度値の差が127以上であれば、前記背景画面領域の平均輝度値を前記画像全体の平均輝度値として決定するステップを含む、請求項またはに記載の適応型自動露出制御方法。
  4. 前記各領域の平均輝度値を計算するステップは、
    前記画像のRGB値をYCbCr値に変換するステップと、
    Y値を抽出するステップと、
    前記各領域毎のY値の算術平均を計算するステップと、
    を含む、請求項1乃至のいずれか一項に記載の適応型自動露出制御方法。
JP2011170991A 2011-06-29 2011-08-04 適応型自動露出制御方法 Active JP6005915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0063819 2011-06-29
KR1020110063819A KR101812807B1 (ko) 2011-06-29 2011-06-29 영역별 가중치를 기반으로 한 적응형 자동 노출 제어 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013013041A JP2013013041A (ja) 2013-01-17
JP2013013041A5 JP2013013041A5 (ja) 2014-09-18
JP6005915B2 true JP6005915B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=47390300

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011170991A Active JP6005915B2 (ja) 2011-06-29 2011-08-04 適応型自動露出制御方法
JP2011175218A Active JP6141587B2 (ja) 2011-06-29 2011-08-10 レンズシェーディング補正ファクタの算出方法及びそれを用いたレンズシェーディング補正方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011175218A Active JP6141587B2 (ja) 2011-06-29 2011-08-10 レンズシェーディング補正ファクタの算出方法及びそれを用いたレンズシェーディング補正方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8730353B2 (ja)
JP (2) JP6005915B2 (ja)
KR (1) KR101812807B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5887508B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 露光制御装置、撮像装置、画像表示装置及び露光制御方法
JP6046905B2 (ja) * 2012-04-02 2016-12-21 キヤノン株式会社 撮像装置、露出制御方法、及びプログラム
US9489750B2 (en) * 2014-06-26 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Exposure metering based on background pixels
KR102263537B1 (ko) 2014-09-30 2021-06-11 삼성전자주식회사 전자 장치와, 그의 제어 방법
CN104320593B (zh) * 2014-11-19 2016-02-24 湖南国科微电子股份有限公司 一种数码摄像装置自动曝光控制方法
WO2017155365A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus for providing panorama image and control method thereof
CN107330867B (zh) 2017-06-16 2020-02-18 Oppo广东移动通信有限公司 图像合成方法、装置、计算机可读存储介质和计算机设备
CN107241558B (zh) * 2017-06-16 2019-07-19 Oppo广东移动通信有限公司 曝光处理方法、装置和终端设备
WO2019082539A1 (ja) 2017-10-24 2019-05-02 ソニー株式会社 制御装置と制御方法およびプログラム
CN109819155B (zh) * 2017-11-20 2021-01-05 瑞昱半导体股份有限公司 自动曝光控制方法与使用其的电子装置
CN108174088A (zh) * 2017-12-26 2018-06-15 上海展扬通信技术有限公司 一种亮度调节方法、装置、终端及计算机可读存储介质
CN108200354B (zh) * 2018-03-06 2020-09-25 Oppo广东移动通信有限公司 控制方法及装置、成像设备、计算机设备及可读存储介质
CN108805831B (zh) * 2018-05-26 2021-10-29 杭州电子科技大学 深海环境下的图像增强方法
EP3847799B1 (en) 2018-09-07 2024-01-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Auto exposure of image sensors based upon entropy variance
US11412154B2 (en) 2018-09-07 2022-08-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Auto exposure of spatially-multiplexed-exposure high-dynamic-range image sensor metric and adjustment
CN110072050B (zh) * 2019-03-28 2021-03-30 苏州科达科技股份有限公司 曝光参数的自适应调整方法、装置及一种拍摄设备
CN110099222B (zh) * 2019-05-17 2021-05-07 睿魔智能科技(深圳)有限公司 一种拍摄设备的曝光调整方法、装置、存储介质及设备
KR20210016984A (ko) * 2019-08-06 2021-02-17 삼성전자주식회사 얼굴이 포함된 영상의 노출 값을 조절하는 전자 장치
WO2023146149A1 (ko) * 2022-01-27 2023-08-03 삼성전자 주식회사 이미지를 제공하는 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR20230156556A (ko) * 2022-05-06 2023-11-14 삼성전자주식회사 폴더블 하우징에 배치된 카메라 모듈을 포함하는 전자 장치 및 그 동작 제어 방법
WO2024005333A1 (ko) * 2022-06-30 2024-01-04 삼성전자 주식회사 카메라를 포함하는 전자 장치 및 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217429A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 測光装置
US5831676A (en) * 1992-08-19 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device using plural control parameters for exposure control
JPH0951410A (ja) * 1995-05-26 1997-02-18 Minolta Co Ltd フィルム画像読取装置
US6825884B1 (en) * 1998-12-03 2004-11-30 Olympus Corporation Imaging processing apparatus for generating a wide dynamic range image
JP3478769B2 (ja) * 1999-11-05 2003-12-15 キヤノン株式会社 撮像装置及び方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001235319A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sumitomo Chem Co Ltd シェーディング補正装置及びシェーディング補正方法及び表面検査装置
JP4104435B2 (ja) * 2002-11-26 2008-06-18 大日本スクリーン製造株式会社 制御方法、制御装置およびプログラム
KR100557219B1 (ko) * 2004-07-06 2006-03-07 삼성전자주식회사 자동 노출 보정 방법 및 보정 장치
KR100615277B1 (ko) * 2004-08-18 2006-08-25 엠텍비젼 주식회사 이미지 센서에서의 렌즈 셰이딩 현상 보정 방법 및 장치
US7651466B2 (en) * 2005-04-13 2010-01-26 Edwards Lifesciences Corporation Pulse contour method and apparatus for continuous assessment of a cardiovascular parameter
JP4571038B2 (ja) * 2005-07-27 2010-10-27 三菱電機株式会社 画像補正装置
US20070024721A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Rogers Sean S Compensating for improperly exposed areas in digital images
JP4639271B2 (ja) * 2005-12-27 2011-02-23 三星電子株式会社 カメラ
JP4345757B2 (ja) * 2006-02-22 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 画像データの色の補正
WO2007129444A1 (ja) * 2006-04-14 2007-11-15 Nikon Corporation 画像の歪曲補正方法、歪曲補正プログラム、及び光学装置
JP5127317B2 (ja) * 2007-06-25 2013-01-23 三洋電機株式会社 カメラ
JP4994158B2 (ja) * 2007-08-28 2012-08-08 三菱電機株式会社 画像補正装置
KR100992367B1 (ko) * 2008-12-01 2010-11-04 삼성전기주식회사 자동 노출 제어 방법
US8749662B2 (en) * 2009-04-16 2014-06-10 Nvidia Corporation System and method for lens shading image correction

Also Published As

Publication number Publication date
KR101812807B1 (ko) 2017-12-27
KR20130002699A (ko) 2013-01-08
JP2013013041A (ja) 2013-01-17
US20130002941A1 (en) 2013-01-03
JP6141587B2 (ja) 2017-06-07
US8730353B2 (en) 2014-05-20
JP2013013043A (ja) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005915B2 (ja) 適応型自動露出制御方法
US10171786B2 (en) Lens shading modulation
US10412296B2 (en) Camera using preview image to select exposure
JP5157753B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム
US7940325B2 (en) Apparatus and method of capturing images having optimized quality under night scene conditions
US9838658B2 (en) Image processing apparatus that performs tone correction, image processing method, and storage medium
JP5897776B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム
US8059187B2 (en) Image capturing apparatus
JP2017112461A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2006287323A (ja) 撮像装置
JP4999871B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
US20130057725A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5149055B2 (ja) 撮像装置
JP6047686B2 (ja) 撮影装置
JP5335964B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2012134651A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2006245918A (ja) 撮影装置および撮影装置における減光フィルタの制御方法
US20110221932A1 (en) Apparatus and method for processing image, and computer-readable storage medium
JP2018181070A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007027865A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2016086203A (ja) 撮像装置
JP2007235365A (ja) 撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250