JP6005708B2 - イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法及び分断装置 - Google Patents

イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法及び分断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6005708B2
JP6005708B2 JP2014215919A JP2014215919A JP6005708B2 JP 6005708 B2 JP6005708 B2 JP 6005708B2 JP 2014215919 A JP2014215919 A JP 2014215919A JP 2014215919 A JP2014215919 A JP 2014215919A JP 6005708 B2 JP6005708 B2 JP 6005708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cutting
silicon wafer
image sensor
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014215919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015041781A (ja
Inventor
剛博 上村
剛博 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2014215919A priority Critical patent/JP6005708B2/ja
Publication of JP2015041781A publication Critical patent/JP2015041781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005708B2 publication Critical patent/JP6005708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、CMOSイメージセンサのウエハレベルパッケージがパターン形成されたウエハ積層体を個片化するための分断方法及び分断装置に関する。
近年、低電力、高機能、高集積化が重要視されるモバイルフォン、デジタルカメラ、光マウス等の各種小型電子機器分野において、CMOSイメージセンサの使用が急増している。
図5は、CMOSイメージセンサのウエハレベルパッケージ(チップサイズの単位製品)W1の構成例を概略的に示す断面図である。ウエハレベルパッケージW1は、(個片化された)ガラスウエハ1と(個片化された)シリコンウエハ2とが樹脂隔壁4を挟んで接合された積層構造を有している。
シリコンウエハ2の上面(接合面側)にはフォトダイオード領域(センシング領域)3が形成され、その周囲を樹脂隔壁4が格子状に取り囲むように配置することで、フォトダイオード領域3が設けられた内側空間が気密状態になるようにしてある。さらに、(フォトダイオード領域3の外側の)シリコンウエハ2の上面には金属パッド5が形成され、この金属パッド5が形成された部分の直下にはシリコンウエハ2を上下に貫通するビア(貫通孔)6が形成されている。ビア6には電気的導電性に優れた導電材7が充填され、ビア6下端にははんだバンプ8が形成されている。このように、ビア6を形成するとともに導電材7を充填して電気的接続を行う構成をTSV(Through Silicon Via)という。
なお、上記したはんだバンプ8の下面に、所定の電気回路がパターニングされたPCB基板など(図示略)が接合される。
チップサイズの単位製品であるウエハレベルパッケージW1は、図6並びに図7に示すように、母体となる大面積のガラスウエハ1と大面積のシリコンウエハ2とが樹脂隔壁4を介して接合されたウエハ積層体Wの上に、X−Y方向に延びる分断予定ラインLで格子状に区分けされて多数個がパターン形成されており、このウエハ積層体Wが当該分断予定ラインLに沿って分断されることにより、(個片化された)チップサイズのウエハレベルパッケージW1となる。
ところで、シリコンウエハを分断してウエハレベルパッケージの製品にする加工では、CMOSイメージセンサ用を含め、従来から、特許文献1〜特許文献4に示すようなダイシングソーが用いられている。ダイシングソーは、高速回転する回転ブレードを備え、回転ブレードの冷却と切削時に発生する切削屑を洗浄する切削液を回転ブレードに噴射しながら切削するように構成されている。
特開平5−090403号公報 特開平6−244279号公報 特開2002−224929号公報 特開2003−051464号公報
上記したダイシングソーは、回転ブレードを用いた切削による分断であるため、切削屑が多量に発生し、たとえ切削液で洗浄したとしても、切削液の一部が残留したり、或いは切削時の飛散により切削屑がパッケージ表面に付着することがあって、品質や歩留まりの低下の大きな原因となる。また、切削液の供給や廃液回収のための機構や配管を必要とするため装置が大掛かりとなる。加えて、切削によってガラスウエハを分断するものであるから、切削面に小さなチッピング(欠け)が発生することが多く、きれいな分断面を得ることができない。また、高速回転する回転ブレードの刃先はノコ歯状で形成されているため、刃先の摩耗や破損が生じやすく使用寿命が短い。さらに、回転ブレードの厚みは強度の面からあまり薄くすることができず、小径のものであっても60μm以上の厚みで形成されているので、切削幅がそれだけ必要となって材料の有効利用が制限される要因の一つにもなるなどの問題点があった。
そこで本発明は、上記した従来課題の解決を図り、ダイシングソーを用いることなく、ドライ方式の簡単な手法で効果的に、かつ、きれいに分断することができるイメージセンサウエハ・パッケージの分断方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明では次のような技術的手段を講じた。すなわち本発明は、ガラスウエハの下面と、複数のフォトダイオード形成領域が縦横にパターン形成されたシリコンウエハの上面とが、前記各フォトダイオード形成領域を囲むように配置された樹脂層を介して貼り合わされた構造を有するイメージセンサ用のウエハ積層体の分断方法であって、前記ガラスウエハの上面の分断予定ラインに沿ってクラックからなるスクライブラインを形成し、次いで、前記シリコンウエハの下面側から前記スクライブラインに沿ってブレイクバーを押圧することにより、前記ガラスウエハを分断するとともに前記シリコンウエハも分断するようにしている。
本発明の分断装置は、ガラスウエハの下面と、複数のフォトダイオード形成領域が縦横にパターン形成されたシリコンウエハの上面とが、前記各フォトダイオード形成領域を囲むように配置された樹脂層を介して貼り合わされた構造を有するイメージセンサ用のウエハ積層体の分断装置であって、前記ガラスウエハの上面の分断予定ラインに沿ってクラックからなるスクライブラインを形成するスクライブライン形成手段、及び前記シリコンウエハの下面側から前記スクライブラインに沿ってブレイクバーを押圧することにより、前記ガラスウエハを分断するとともに前記シリコンウエハも分断する分断手段を有するようにしており、さらに、前記シリコンウエハの下面に、前記ガラスウエハ上面の前記分断予定ラインの位置の裏となる位置に切溝を予め形成する切溝形成手段を有するようにしてもよい。
本発明によれば、ブレイクバーによる分断時に、ガラスウエハのクラックが厚み方向に浸透して分断されるものであるから、従来のダイシングソーの切削による場合のような切削幅を必要とせず、材料を有効利用することができるとともに、チッピングなどの発生を抑制することができてきれいな切断面で分断することができる。また、切削屑が生じないので、切削屑の付着による品質の劣化や不良品の発生をなくすことができる。
特に本発明では、従来のダイシングソーのような切削液を使用せず、ドライ環境下で分断するものであるから、切削液の供給や廃液回収のための機構や配管を省略でき、かつ、切断後の洗浄や乾燥工程も省略できて装置をコンパクトに構成することができるといった効果がある。
上記分断方法において、前記シリコンウエハの下面には、前記ガラスウエハ上面の前記分断予定ラインの位置の裏となる位置に、切溝を予め形成してからブレイクバーを押圧するようにしてもよい。
これにより、前記ブレイクバーによるガラスウエハ分断時にシリコンウエハも前記溝から容易に、かつ、きれいな分断面で分断することができる。
なお、TSVが形成されるウエハ積層体では、当該TSVのビアを加工する工程の際に前記切溝も形成することで、切溝の加工工程を簡略化することができる。
本発明の分断方法の第一段階を示す図。 本発明の分断方法の第二段階を示す図。 図2の別実施例を示す図。 本発明で使用されるスクライビングホイールとそのホルダ部分を示す図。 CMOSイメージセンサ用のウエハレベルパッケージの一例を示す断面図。 母材となるCMOSイメージセンサ用ウエハ積層体の一部を示す断面図。 図6のCMOSイメージセンサ用ウエハ積層体を示す概略的な平面図。
以下、本発明に係るイメージセンサ用のウエハ積層体の分断方法の詳細を、図面に基づいて説明する。
図1は本発明の分断方法の第一段階である、加工対象となるCMOSイメージセンサ用のウエハ積層体Wの一部断面を示すものである。ウエハ積層体Wの構造は、上述した図5〜図7に示したものと基本的に同じ構造である。
すなわち、母体となる大面積(例えば直径8インチ)のガラスウエハ1と、その下面側に配置されるシリコンウエハ2とが、格子状の樹脂隔壁4を介して接合される。
シリコンウエハ2の上面(接合面側)にはフォトダイオード形成領域(センシング領域)3が設けられている。フォトダイオード形成領域3にはフォトダイオードアレイが形成されており、イメージセンサの受光面として機能する。そして、フォトダイオード形成領域3近傍には、金属パッド5が形成され、この金属パッド5が形成された部分の直下にはシリコンウエハ2を上下に貫通するビア(貫通孔)6が形成されている。ビア6には電気的導電性に優れた導電材7が充填され(TSV)、ビア6下端にははんだバンプ8が形成されている。なお、上記したはんだバンプ8の下面に、所定の電気回路がパターニングされたPCB基板など(図示略)が接合される。
このCMOSイメージセンサ用ウエハ積層体Wは、図7に示したようにX−Y方向に延びる格子状の分断予定ラインLに沿って分断されることにより個片化され、チップサイズの単位製品であるウエハレベルパッケージW1が取り出されることになる。
次に分断加工手順について説明する。ウエハ積層体Wを分断予定ラインLに沿って分断する際に、最初に、例えば、図4に示すようなスクライビングホイール10を用いてガラスウエハ1の表面にクラック(厚み方向に浸透する亀裂)からなるスクライブラインを加工する。
スクライビングホイール10は、超硬合金や焼結ダイヤモンドなどの工具特性に優れた材料で形成されており、円周稜線(外周面)に刃先10aが形成されている。具体的には直径が1〜6mm、好ましくは1.5〜4mmで刃先角度が85〜150度、好ましくは105〜140度のものを使用するのが好ましいが、加工されるガラスウエハ1の厚みや種類に応じて適宜選択される。
このスクライビングホイール10は、ホルダ11に回転可能に支持され、昇降機構12を介してスクライブヘッド(図示略)に保持される。スクライブヘッドは、ウエハ積層体Wを水平に載置する台板(図示略)の上方で分断予定ラインLの方向に沿って移動できるように形成されている。
そして図1に示すように、スクライビングホイール10を、ガラスウエハ1の表面で分断予定ラインに沿って押圧しながら転動させることにより、ガラスウエハ1にクラックからなるスクライブラインSを形成する。このスクライブラインSは、ガラスウエハ1の厚みの半分程度まで浸透するクラックとして形成されるようにするのが好ましい。なお、スクライブラインSはウエハレベルパッケージW1の樹脂隔壁4の外側に形成される。
次いで、図2に示す第二段階で基板(ウエハ積層体W)を反転し、ガラスウエハ1の外側面(接合面側とは反対面)で、スクライブラインSを挟むようにその両脇に沿って延びる左右一対の受台13、13を配置し、シリコンウエハ2の外面側(接合面とは反対面)からスクライブラインSに向けて長尺のブレイクバー14を押しつける。この場合、スクライブラインSに相対するシリコンウエハ2の外側面(接合面とは反対面)にも分断予定ラインLに沿って予め溝15を加工しておくのがよい。この溝15は、例えばウエハ積層体Wのシリコンウエハ2に対し、ビア6をRIEなどの溝加工技術で加工するときに、同じ加工技術を利用して同時に形成するようにすれば、効率的に加工することができる。
このブレイクバー14の押圧により、ガラスウエハ1並びにシリコンウエハ2が押圧方向とは反対側に撓んで、ガラスウエハ1のスクライブラインS、すなわち、クラックが厚み全域に浸透してガラスウエハ1が分断されるとともに、シリコンウエハ2も溝15に沿って分断され、これにより個片化されたウエハレベルパッケージW1が分断予定ラインLに沿って完全分断される。
この分断において、ガラスウエハ1は、スクライブラインSをなすクラックが厚み方向に浸透して分断されるものであるから、従来のダイシングソーの切削による場合のようなチッピングなどの発生を抑制することができ、きれいな切断面で分断することができる。また、シリコンウエハ2にも、予め、分断予定ラインLに沿って溝15が設けてあるので、シリコンウエハ2についても溝15に沿ってきれいな分断面で分断することができる。
なお、シリコンウエハ2は、多くの場合(研削によって)その厚みが25μm〜100μmと非常に薄くなっているので、上記したような溝15を設けなくても、ブレイクバー14の押しつけによる撓みによってガラスウエハ1の分断と同時に容易に分断が可能である。したがって、溝15を加工する工程を省略することもできる。
上記したように、ブレイクバー14によるブレイク加工時に、ガラスウエハ1のスクライブラインSのクラックが厚み方向に浸透して分断されるものであるから、従来のダイシングソーによる切削加工の場合のような切削幅を必要とせず、材料を有効利用することができる。また、切削屑が生じないので、切削屑の付着による品質の劣化や不良品の発生をなくすことができる。特に本発明では、従来のダイシングソーのような切削液を使用せず、ドライ環境下で分断するものであるから、切削液の供給や廃液回収のための機構や配管を省略でき、装置をコンパクトに構成することができる。
本発明において、ブレイクバー14によるブレイク加工時に、ガラスウエハ1を受ける左右一対の受台13、13に代えて、図3に示すように、カラスウエハ1が撓む程度に凹ませることが可能な厚みを有するクッション材16をガラスウエハ1の面に接して配置するようにしてもよい。
以上、本発明の代表的な実施例について説明したが、本発明は必ずしも上記の実施形態に特定されるものではなく、その目的を達成し、請求の範囲を逸脱しない範囲内で適宜修正、変更することが可能である。
本発明の分断方法は、ガラスウエハとシリコンウエハを貼り合わせたウエハ積層体の分断に利用できる。
L 分断予定ライン
S スクライブライン
W ウエハ積層体
W1 ウエハレベルパッケージ
1 ガラスウエハ
2 シリコンウエハ
10 スクライビングホイール
10a 刃先
14 ブレイクバー
15 溝

Claims (4)

  1. ガラスウエハの下面と、複数のフォトダイオード形成領域が縦横にパターン形成されたシリコンウエハの上面とが、前記各フォトダイオード形成領域を囲むように配置された樹脂層を介して貼り合わされた構造を有するイメージセンサ用のウエハ積層体の分断方法であって
    記ガラスウエハの上面の分断予定ラインに沿ってクラックからなるスクライブラインを形成し、
    次いで、前記シリコンウエハの下面側から前記スクライブラインに沿ってブレイクバーを押圧することにより、前記ガラスウエハを分断するとともに前記シリコンウエハも分断するイメージセンサ用のウエハ積層体の分断方法。
  2. 前記シリコンウエハの下面には、前記ガラスウエハ上面の前記分断予定ラインの位置の裏となる位置に、切溝を予め形成してからブレイクバーを押圧するようにした請求項1に記載のイメージセンサ用のウエハ積層体の分断方法。
  3. ガラスウエハの下面と、複数のフォトダイオード形成領域が縦横にパターン形成されたシリコンウエハの上面とが、前記各フォトダイオード形成領域を囲むように配置された樹脂層を介して貼り合わされた構造を有するイメージセンサ用のウエハ積層体の分断装置であって、
    前記ガラスウエハの上面の分断予定ラインに沿ってクラックからなるスクライブラインを形成するスクライブライン形成手段、及び
    前記シリコンウエハの下面側から前記スクライブラインに沿ってブレイクバーを押圧することにより、前記ガラスウエハを分断するとともに前記シリコンウエハも分断する分断手段を有する
    イメージセンサ用のウエハ積層体の分断装置。
  4. さらに、前記シリコンウエハの下面に前記ガラスウエハ上面の前記分断予定ラインの位置の裏となる位置に、切溝を予め形成する切溝形成手段を有するようにした請求項3に記載のイメージセンサ用のウエハ積層体の分断装置。
JP2014215919A 2014-10-23 2014-10-23 イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法及び分断装置 Active JP6005708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215919A JP6005708B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法及び分断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215919A JP6005708B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法及び分断装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013170863A Division JP6140030B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015041781A JP2015041781A (ja) 2015-03-02
JP6005708B2 true JP6005708B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=52695738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014215919A Active JP6005708B2 (ja) 2014-10-23 2014-10-23 イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法及び分断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6005708B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6561565B2 (ja) * 2015-04-30 2019-08-21 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合わせ基板の分割方法及び分割装置
JP6561566B2 (ja) * 2015-04-30 2019-08-21 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合わせ基板の分割方法及び分割装置
JP7020673B2 (ja) * 2018-02-21 2022-02-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレーク装置、ブレーク方法、およびブレークプレート
JP2019091945A (ja) * 2019-03-08 2019-06-13 三星ダイヤモンド工業株式会社 半田ボール付き半導体チップの製造装置及び作製方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787489B2 (ja) * 2000-10-02 2006-06-21 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性基板のブレイク方法及び装置
JP4704792B2 (ja) * 2005-04-04 2011-06-22 シャープ株式会社 薄膜付きガラス基板、その製造方法およびそれを用いた半導体装置
TWI270183B (en) * 2005-12-30 2007-01-01 Advanced Semiconductor Eng Wafer-level chip package process
JP5264332B2 (ja) * 2008-07-09 2013-08-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 接合ウエハ、その製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP5436906B2 (ja) * 2009-03-26 2014-03-05 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
JP5281544B2 (ja) * 2009-10-30 2013-09-04 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置
JP2013012552A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Sony Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2013089622A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 半導体基板のブレイク方法
JP2013122984A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Canon Inc 半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015041781A (ja) 2015-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506520B2 (ja) SiCのスライス方法
JP6140030B2 (ja) イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法
JP6005708B2 (ja) イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法及び分断装置
JP6180223B2 (ja) ウェーハの製造方法
TW200807534A (en) Back side wafer dicing
TWI657540B (zh) 具有晶圓級底部塡料之晶圓的隱形切割
KR20180050225A (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP5068705B2 (ja) 加工装置のチャックテーブル
JP2018074082A (ja) ウエーハの加工方法
TWI582843B (zh) The manufacturing method of the attached wafer
KR20150056447A (ko) 웨이퍼 적층체의 분단방법 및 분단장치
KR20180048376A (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP6185813B2 (ja) イメージセンサ用ウエハ積層体の分断方法並びに分断装置
JP2005123263A (ja) 半導体ウェハの加工方法
JP5913489B2 (ja) イメージセンサ用ウエハ積層体のスクライブライン形成及び分断方法並びにスクライブライン形成及び分断装置
JP2018067647A (ja) ウエーハの加工方法
JP2014013807A (ja) ウエーハの加工方法
JP2014011381A (ja) ウエーハの加工方法
JP6185792B2 (ja) 半導体ウエハの分断方法
JP4553878B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2018067646A (ja) ウエーハの加工方法
JP2018067645A (ja) ウエーハの加工方法
JP2010251416A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012015309A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013035038A (ja) 半導体チップ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150