JP6003549B2 - ケーブル付電子機器 - Google Patents

ケーブル付電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6003549B2
JP6003549B2 JP2012244830A JP2012244830A JP6003549B2 JP 6003549 B2 JP6003549 B2 JP 6003549B2 JP 2012244830 A JP2012244830 A JP 2012244830A JP 2012244830 A JP2012244830 A JP 2012244830A JP 6003549 B2 JP6003549 B2 JP 6003549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
resin housing
resin
metal
metal housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012244830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014093490A (ja
Inventor
肇 荒生
肇 荒生
寿久 横地
寿久 横地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2012244830A priority Critical patent/JP6003549B2/ja
Priority to CN201380003723.0A priority patent/CN103959123A/zh
Priority to PCT/JP2013/078123 priority patent/WO2014073347A1/ja
Priority to US14/360,968 priority patent/US20140321818A1/en
Publication of JP2014093490A publication Critical patent/JP2014093490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6003549B2 publication Critical patent/JP6003549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
    • G02B6/4231Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment with intermediate elements, e.g. rods and balls, between the elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4273Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring with heat insulation means to thermally decouple or restrain the heat from spreading
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4278Electrical aspects related to pluggable or demountable opto-electronic or electronic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/725Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members presenting a contact carrying strip, e.g. edge-like strip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、ケーブル付電子機器に関する。
特許文献1においては、電気コネクタや回路基板が収容される金属ケースの外側に樹脂をモールドして保護カバーが形成されている光電気変換モジュールが開示されている。
特開2010−10254号公報
特許文献1では、金属ケースの外側に樹脂がモールドされるときに金属ケースに負荷がかかり、金属ケース内部に収容される電気コネクタや基板に悪影響を及ぼす可能性がある。また、モールド時に保護カバーを構成する樹脂が金属ケース内に流入して基板に接触してしまう可能性があるため、金属ケースの隙間を無くすための特別な配慮が必要である。
この場合、樹脂成型品からなる樹脂ケースにより金属ケースを覆う方法が考えられるが、光電気複合線のようなケーブルが基板に接続された状態で樹脂ケースを装着させる場合には、この樹脂ケースの前後方向への移動を規制することが難しい。
そこで、本発明は、金属ハウジング内部に収容される部品に負荷をかけずに組み付けることができるとともに、組立後の樹脂ハウジングの移動を適切に規制することのできるケーブル付電子機器を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明のケーブル付電子機器は、
電気部品が搭載された回路基板と、
前記回路基板の一端に接続された電気コネクタと、
前記回路基板の他端に接続されたケーブルと、
前記電気コネクタおよび前記回路基板を収容する金属ハウジングと、
前記金属ハウジングの少なくとも一部を覆うように前記金属ハウジングと係合される第1樹脂ハウジングと、
前記金属ハウジングの少なくとも他の一部を覆うように前記金属ハウジングと係合される第2樹脂ハウジングと、を備え、
前記金属ハウジングは、前記第1樹脂ハウジングと係合する第1係合部と、前記第2樹脂ハウジングと係合する第2係合部と、を有し、
前記ケーブル側への前記第1樹脂ハウジングの移動が前記第1係合部によって規制されるとともに、前記電気コネクタ側への前記第2樹脂ハウジングの移動が前記第2係合部によって規制されることを特徴とする。
また、本発明のケーブル付電子機器において、前記第1係合部および前記第2係合部の少なくとも一方は、前記第1樹脂ハウジングおよび前記第2樹脂ハウジングの少なくとも一方の内側に設けられた段差部と係合されている構成としてもよい。
また、本発明のケーブル付電子機器において、前記第1係合部は、前記第1樹脂ハウジングの筒部に設けられた開口部または前記段差部と係合され、
前記第2係合部は、前記第2樹脂ハウジングの内側に設けられた前記段差部または前記開口部と係合され、
前記第1樹脂ハウジングおよび前記第2樹脂ハウジングの一方に設けられた前記開口部を前記第1樹脂ハウジングおよび前記第2樹脂ハウジングの他方により覆うように、前記第1樹脂ハウジングと前記第2樹脂ハウジングとが嵌合されている構成としてもよい。
また、本発明のケーブル付電子機器において、前記第2係合部は、前記金属ハウジングにおいて前記第1係合部が設けられた面とは異なる面に設けられている構成としてもよい。
また、本発明のケーブル付電子機器において、前記金属ハウジングには、前記第2樹脂ハウジングの前記ケーブル側への移動を規制する規制部が設けられている構成としてもよい。
また、本発明のケーブル付電子機器において、前記回路基板は、放熱性を有する支持部材を介して前記金属ハウジングに連結されている構成としてもよい。
本発明によれば、金属ハウジング内部に収容される部品に負荷をかけずに組み付けることができるとともに、組立後の樹脂ハウジングの移動を適切に規制することができる。
本実施形態に係る光モジュールを示す斜視図である。 (a)は、図1に示される光モジュールの第1樹脂ハウジングを示す斜視図、(b)はその断面図である。 (a)は、図1に示される光モジュールの第2樹脂ハウジングを示す斜視図、(b)はその断面図である。 図1に示される光モジュールの金属ハウジングを示す斜視図である。 図4に示される金属ハウジング内に収容される回路基板およびケーブルを示す斜視図である。 (a)は、図5に示される回路基板を上から見た図であり、(b)は、図5に示される回路基板を横から見た図である。 図1に示される光モジュールの断面図である。 第1樹脂ハウジングと金属ハウジングとの係合状態を示す一部拡大横断面図である。 第2樹脂ハウジングと金属ハウジングとの係合状態を示す一部拡大縦断面図である。
本発明の実施形態の一例に係る光モジュール1(ケーブル付電子機器の一例)は、光通信技術などにおいて信号(データ)の伝送に用いられるものであり、接続先のパソコンなどといった電子機器に電気的に接続され、入出力される電気信号を光信号に変換して光信号を伝送する。
図1に示されるように、光モジュール1は、光ケーブル3と、コネクタモジュール5とを備えている。光モジュール1では、単芯或いは多芯の光ケーブル3の末端がコネクタモジュール5に取り付けられて構成されている。
光ケーブル3は、図1および図7に示されるように、複数本の光ファイバ心線7と、この光ファイバ心線7を被覆する樹脂製の外被9と、光ファイバ心線7と外被9との間に介在された極細径の抗張力繊維(ケブラー)11と、外被9と抗張力繊維11との間に介在された金属編組(金属層)13と、を有している。つまり、光ケーブル3では、光ファイバ心線7、抗張力繊維11、金属編組13及び外被9が、その中心から径方向の外側に向けてこの順に配置されている。
光ファイバ心線7は、コアとクラッドが石英ガラスである光ファイバ(AGF:All Glass Fiber)、クラッドが硬質プラスチックからなる光ファイバ(HPCF:Hard Plastic Clad Fiber)、等を用いることができる。外被9は、ノンハロゲン難燃性樹脂である例えばPVC(polyvinylchloride)から形成されている。抗張力繊維11は、例えばアラミド繊維であり、束状に集合された状態で光ケーブル3に内蔵されている。
金属編組13は、例えば錫めっき導線から形成されている。金属編組13は、後述の金属ハウジング40よりも熱伝導率の高い伝熱部材として構成されており、その熱伝導率は、例えば400W/m・Kである。金属編組13は、熱伝導を良好に確保するために高密度に配置することが好ましく、一例としては平角線の錫めっき導線で構成されていることが好ましい。
コネクタモジュール5は、ハウジング20と、ハウジング20の前端(先端)側に設けられる電気コネクタ22と、ハウジング20に収容される回路基板24とを備えている。ハウジング20は、樹脂ハウジング30と、樹脂ハウジング30の内部に配置される金属ハウジング40(図4参照)とから構成されている。
樹脂ハウジング30は、第1樹脂ハウジング32と、第2樹脂ハウジング35とを有している。第1樹脂ハウジング32および第2樹脂ハウジング35は、例えばポリカーボネートなどの樹脂材料から形成されている。
なお、第1樹脂ハウジングのさらに後端側には光ケーブル3を覆う図示しないブーツが設けられている構成としてもよい。
第1樹脂ハウジング32は、金属ハウジング40の後端側に配置される部材であって、筒部33と、筒部33の後端に設けられた外表面部34とを有している。筒部33は、金属ハウジング40と光ケーブル3との固定部を覆っている。外表面部34は、光ケーブル3の外被9と接着剤(図示しない)により接着される。筒部33には、その両側面に開口部33aが設けられている。
図3に示されるように、第2樹脂ハウジング35は、金属ハウジング40の外面の一部と第1樹脂ハウジング32の筒部33全体を覆うように配置されている。第2樹脂ハウジング35の内壁面には第1段差部35a、第2段差部35bおよび第3段差部35cが設けられている。
第1段差部35aは、第2樹脂ハウジング35の後端側であってその長手方向に垂直な断面において第2樹脂ハウジング35の内壁面の全域にわたって設けられている。この第1段差部は、第2樹脂ハウジング35により第1樹脂ハウジング32の筒部33が覆われるときに、第1樹脂ハウジング32の筒部33の前端面と当接して、筒部33の移動を規制するための段差である。
第2段差部35bは、第2樹脂ハウジング35の前端側であってその長手方向に垂直な断面において第2樹脂ハウジング35の内壁面の上面に設けられている。この第2段差部35bは、第2樹脂ハウジング35により後述の金属ハウジング40が覆われるときに、第2金属ハウジング44の前端部(規制部の一例)と当接して、第2樹脂ハウジング35の後端側である光ケーブル3側への第2樹脂ハウジング35の移動を規制するための段差である。
第3段差部35cは、第2樹脂ハウジング35の第2段差部35bよりもさらに前端側であってその長手方向に垂直な断面において第2樹脂ハウジング35の内壁面の上面に設けられている。この第3段差部35cは、第2樹脂ハウジング35により後述の金属ハウジング40が覆われるときに、後述の第1金属ハウジング42の係合部42aと当接して、第2樹脂ハウジング35と第1金属ハウジング42とを固定させるための段差である。
図4に示されるように、金属ハウジング40は、第1金属ハウジング42、第2金属ハウジング44、第3金属ハウジング46とから構成されている。各金属ハウジング42,44,46、それぞれ、鋼(Fe系)、ブリキ(錫めっき銅)、ステンレス、銅、真鍮、アルミなどの熱伝導率の高い(好ましくは100W/m・K以上)金属材料により形成され、熱伝導体を構成している。
第1金属ハウジング42は、回路基板24をその内部に収容する部材である。第1金属ハウジング42の前端側には、電気コネクタ22が収容され、第1金属ハウジング42の後端側には、板金により形成された連結部15を介して光ケーブル3が連結される。第1金属ハウジング42の上面において、第2樹脂ハウジング35の第2段差部35bに対応する箇所には、第2段差部35bと係合される係合部42a(第2係合部の一例)が設けられている。
第2金属ハウジング44は、断面が略U字形状で下向きに開口した部材である。第2金属ハウジング44の両側面において、後述の第3金属ハウジング46に設けられた凹部46aに係合される凸部44aが設けられている。
第3金属ハウジング46は、断面が略U字形状で上向きに開口した部材である。第3金属ハウジング46の両側面には、第2金属ハウジング44の凸部44aが係合される凹部46aが設けられているとともに、第1樹脂ハウジング32の筒部33の両側面に設けられた開口部33aに対応する箇所に、開口部33aと係合される係合部46b(第1係合部の一例)が設けられている。
電気コネクタ22は、接続対象(パソコンなど)に挿入され、接続対象と電気的に接続される部分である。図1に示すように、電気コネクタ22は、ハウジング20の前端側に配置されており、樹脂ハウジング30から前方に突出している。図5に示すように、電気コネクタ22は、接触子22aにより回路基板24に電気的に接続されている。
回路基板24は、金属ハウジング40の収容空間S(図7参照)に収容される部材である。図4および図5に示すように、回路基板24には、制御用半導体60および受発光素子62(電気部品の一例)が搭載されている。回路基板24は、制御用半導体60と受発光素子62とを電気的に接続している。回路基板24は、例えば、ガラスエポキシ基板、セラミック基板などの絶縁基板であり、その表面又は内部には、金(Au)、アルミ(Al)又は銅(Cu)などにより回路配線が形成されている。制御用半導体60と受発光素子62とは、光電変換部を構成している。
制御用半導体60は、例えば、駆動IC(Integrated Circuit)60aや波形整形器であるCDR(Clock Data Recovery)装置60bなどを含んでいる。制御用半導体60は、回路基板24において、表面24aの前端側に配置され、電気コネクタ22と電気的に接続されている。
受発光素子62は、回路基板24において、表面24aの後端側に配置され、複数の発光素子62aおよび複数の受光素子62bを含んで構成されている。発光素子62aとしては、例えば、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)、レーザダイオード(LD:Laser Diode)、面発光レーザ(VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting LASER)などを用いることができる。受光素子62bとしては、例えば、フォトダイオード(PD:Photo Diode)などを用いることができる。
受発光素子62は、光ケーブル3の光ファイバ心線7と光学的に接続されている。具体的には、図6(b)に示すように、回路基板24には、受発光素子62及び駆動IC60aを覆うようにレンズアレイ部品65が配置されている。レンズアレイ部品65には、発光素子62aから出射された光、又は、光ファイバ心線7から出射された光を反射して屈曲させる反射膜65aが配置されている。光ケーブル3から引き出された光ファイバ心線7の末端にはコネクタ部品64が取り付けられており、コネクタ部品64とレンズアレイ部品65とがレンズアレイ部品65の位置決めピン65bによって位置決めされて結合することにより、光ファイバ心線7と受発光素子62とが光学的に接続される。レンズアレイ部品65は、樹脂の射出成形により、一体に構成することができる。
図7に示されるように、収容空間Sには、第1放熱シート70が配置されている。第1放熱シート70は、熱伝導性及び柔軟性を有する材料から形成される熱伝導体としての支持部材である。第1放熱シート70は、回路基板24の表面24aと第2金属ハウジング44との間に設けられ、回路基板24の表面24aに搭載されたCDR装置60bを覆うように搭載されている。すなわち、回路基板24は、第1放熱シート70を介して第2金属ハウジング44に連結されている。
また、収容空間Sには、第2放熱シート72が配置されている。この第2放熱シート72は、回路基板24の裏面24bと第3金属ハウジング46との間に設けられている。第2放熱シート72、回路基板24の表面24aにおいてCDR装置50bが搭載される領域およびレンズアレイ部品55が搭載される領域の裏側の部分に搭載されている。すなわち、回路基板24は、第2放熱シート72を介して第3金属ハウジング46に連結されている。
次に、光モジュール1の組立方法について説明する。
まず、電気コネクタ22が接続されて一体となった状態の回路基板24が第1金属ハウジング42内に配置される。
次に、第1樹脂ハウジング32および不図示のブーツに通された状態の光ケーブル3から光ファイバ心線7を引き出す。そして、引き出された光ファイバ心線7と接続されたコネクタ部品64を、レンズアレイ部品65に結合する。このとき、光ケーブル3に装着された連結部15を第1金属ハウジング42の後端部に固定する。
次に、図7に示されるように、第1放熱シート70を回路基板24の表面24aに搭載されたCDR装置60bを覆うように配置するとともに、第2放熱シート72をCDR装置60bが搭載される領域およびレンズアレイ部品65が搭載される領域の裏面24bを覆うように配置する。
この状態で、第1金属ハウジング42に第2金属ハウジング44を上から嵌め込み、その後、第2金属ハウジング44に第3金属ハウジング46を下から嵌め込む。
次に、光ケーブル3が通されている第1樹脂ハウジング32を金属ハウジング40の後端部へ移動させる。そして、図8に示されるように、第1樹脂ハウジング32の筒部33の両側面に設けられた開口部33aに第3金属ハウジング46の両側面に設けられた係合部46bをそれぞれ係合する。これにより、第3金属ハウジング46と第1樹脂ハウジング32とを相互に固定する。
そして、電気コネクタ22側から第2樹脂ハウジング35を通し、第2樹脂ハウジング35により金属ハウジング40と第1樹脂ハウジング32とを覆う。このとき、図9に示されるように、第2樹脂ハウジング35の内壁面に設けられた第3段差部35cと第1金属ハウジング42の上面に設けられた係合部42aとを係合することにより、第1金属ハウジング42と第2樹脂ハウジング35とを相互に固定する。
このようにして、光モジュール1の組立が完了する。
図8に示されるように、組立完了後の光モジュール1において、第1樹脂ハウジング32を後端側である光ケーブル3側へ移動させた場合、第1樹脂ハウジング32の開口部33aと第3金属ハウジング46の係合部46bとの係合により、光ケーブル3側への第1樹脂ハウジング32の移動が係合部46bによって規制される。すなわち、第1樹脂ハウジング32と第3金属ハウジング46との係合が解除されることなく、金属ハウジング40全体が第1樹脂ハウジング32とともに光ケーブル3側へ移動される。
図9に示されるように、組立完了後の光モジュール1において、第2樹脂ハウジング35を電気コネクタ22側へ移動させた場合、第2樹脂ハウジング35の第3段差部35cと第1金属ハウジング42の係合部42aとの係合により、電気コネクタ22側への第2樹脂ハウジング35の移動が係合部42aによって規制される。すなわち、第2樹脂ハウジング35と第1金属ハウジング42との係合が解除されることなく、金属ハウジング40全体が第2樹脂ハウジング35とともに電気コネクタ22側へ移動される。
また、第1樹脂ハウジング32を前端側である電気コネクタ22側へ移動させた場合、第1樹脂ハウジング32の前端側が第2樹脂ハウジング35の第1段差部35aと当接することにより、第2樹脂ハウジング35および金属ハウジング40全体が第1樹脂ハウジング32とともに電気コネクタ22側へ移動する。
一方、第2樹脂ハウジング35を光ケーブル3側へ移動させた場合も、第1樹脂ハウジング32の前端側が第2樹脂ハウジング35の第1段差部35aと当接することにより、金属ハウジング40全体および第1樹脂ハウジング32が第2樹脂ハウジング35とともに電気コネクタ22側へ移動する。
さらに、第2樹脂ハウジング35を光ケーブル3側へ移動させた場合には、第2樹脂ハウジング35に設けられた第2段差部35bが、規制部である第2金属ハウジング44の前端部と当接して、光ケーブル3側への第2樹脂ハウジング35の移動を規制することができる。
上記の構成を有する光モジュール1では、電気コネクタ22から電気信号が入力され、回路基板24の配線を介して制御用半導体60に電気信号が入力される。制御用半導体60に入力された電気信号は、レベルの調整やCDR装置60bにより波形整形などが行われた後に、制御用半導体60から回路基板24の配線を介して発光素子62aに出力される。電気信号が入力された発光素子62aは、電気信号を光信号に変換し、光ファイバ心線7に光信号を出射する。
また、光ケーブル3で伝送された光信号は、光ファイバ心線7から受光素子62bに入射される。受光素子62bは、入射された光信号を電気信号に変換し、この電気信号を回路基板24の配線を介して制御用半導体60に出力する。制御用半導体60では、電気信号に所定の処理を施した後、電気コネクタ22にその電気信号を出力する。
このようにして、光モジュール1内で光電変換が行われ、信号(データ)の伝送をスムーズに行うことができる。
以上説明した本実施形態に係る光モジュール1によれば、金属ハウジング40の少なくとも一部を覆うように金属ハウジング40と係合される第1樹脂ハウジング32と、金属ハウジング40の少なくとも他の一部を覆うように金属ハウジング40と係合される第2樹脂ハウジング34と、を備え、金属ハウジング40は、第1樹脂ハウジング32と係合する係合部46bと、第2樹脂ハウジング34と係合する係合部42aと、を有している。この構成によれば、従来のように金属ハウジングの外部に樹脂をモールドして保護カバーが形成されている場合と異なり、金属ハウジング40内部に収容される回路基板24や電気コネクタ22に負荷をかけることなく金属ハウジング40と第1樹脂ハウジング32および第2樹脂ハウジング35とを係合することができる。また、金属ハウジング40と第1樹脂ハウジング32および第2樹脂ハウジング35との組立が容易となる。
また、係合部42a,46bにより、第1樹脂ハウジング32および第2樹脂ハウジング35の移動を規制しているため、光モジュール1の組立後に第1樹脂ハウジング32と第2樹脂ハウジング35とがバラバラに移動してしまうことなく連動して移動することができる。
また、本実施形態によれば、第1金属ハウジング42の係合部42aは、第1樹脂ハウジング32の内壁面に設けられた第3段差部35cと係合するため、確実な係合を容易に実現することができる。さらに、第1樹脂ハウジング32または第2樹脂ハウジング35の外側に係合孔等が露出することがないため、良好な外観を得ることができる。
また、本実施形態においては、第3金属ハウジング46の係合部46bは、第1樹脂ハウジング32の筒部33に設けられた開口部33aと係合され、第1金属ハウジング42の係合部42aは、第2樹脂ハウジング35の内側に設けられた第3段差部35cと係合される。また、第1樹脂ハウジング32の筒部33を第2樹脂ハウジング35により覆うように、第1樹脂ハウジング32と第2樹脂ハウジング35とが嵌合されている。この構成によれば、係合部46bと係合する第1樹脂ハウジング32の開口部33aは最外周のハウジングである第2樹脂ハウジング35により覆われるため、外側に係合孔等が露出することがなく、良好な外観を得ることができる。
また、本実施形態においては、係合部42aは第1金属ハウジング42の上面に設けられる一方、係合部46bは第3金属ハウジング46の両側面に設けられている。このように、係合部42aは、金属ハウジング40において係合部46bが設けられた面とは異なる面に設けられていることが好ましい。この構成によれば、第1樹脂ハウジング32と第2樹脂ハウジング35が金属ハウジング40に及ぼす応力が特定の面に集中することがなく、光モジュール1の耐久性を向上させることができる。
また、本実施形態においては、第2金属ハウジング44の前端部は、第2樹脂ハウジング35の光ケーブル3側への移動を規制する規制部としての機能を有する。この構成によれば、第1樹脂ハウジング32よりも先に第2樹脂ハウジング35を金属ハウジングに係合させる場合であっても、第2樹脂ハウジング35の光ケーブル3側への移動を規制することができるため、組立手順の自由度を高めることができる。
ところで、回路基板24が放熱シート等の支持部材を介して金属ハウジングに連結されていると、従来のように樹脂ハウジングを樹脂モールドにて成形する場合には、金属ハウジングの隙間から流入された樹脂が支持部材を伝って回路基板にまで到達してしまう可能性がある。一方、本実施形態によれば、第1および第2樹脂ハウジング32,35は樹脂成形品から構成されているため、回路基板24が第1および第2放熱シート70,72等を介して金属ハウジング40に連結されている場合であっても、金属ハウジング40の隙間を無くすための特別な配慮が不要である。
以上、本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
1:光モジュール、3:光ケーブル、5:コネクタモジュール、7:光ファイバ心線、9:外被、11:抗張力繊維、13:金属編組、20:ハウジング、24:回路基板、30:樹脂ハウジング、32:第1樹脂ハウジング、33:筒部、33a:開口部、35:第2樹脂ハウジング、35a:第1段差部、35b:第2段差部、35c:第3段差部、40:金属ハウジング、42:第1金属ハウジング、44:第2金属ハウジング、46:第3金属ハウジング、60:制御用半導体、62:受発光素子、64:コネクタ部品、65:レンズアレイ部品、70:第1放熱シート、72:第2放熱シート、S:収容空間

Claims (6)

  1. 電気部品が搭載された回路基板と、
    前記回路基板の一端に接続された電気コネクタと、
    前記回路基板の他端に接続されたケーブルと、
    前記電気コネクタおよび前記回路基板を収容する金属ハウジングと、
    筒部を有する第1樹脂ハウジングと、
    筒形状を有する第2樹脂ハウジングと、を備え、
    前記第1樹脂ハウジングの前記筒部は、前記金属ハウジングの、前記回路基板の前記ケーブルが接続された前記他端側を収容する部分を覆うように、前記金属ハウジングと係合され、
    前記第2樹脂ハウジングは、前記第1樹脂ハウジングの前記筒部の少なくとも一部および前記金属ハウジングの少なくとも一部を覆うように、前記金属ハウジングと係合され、
    前記金属ハウジングは、前記第1樹脂ハウジングと係合する第1係合部と、前記第2樹脂ハウジングと係合する第2係合部と、を有し、
    前記ケーブル側への前記第1樹脂ハウジングの移動が前記第1係合部によって規制されるとともに、前記電気コネクタ側への前記第2樹脂ハウジングの移動が前記第2係合部によって規制されることを特徴とするケーブル付電子機器。
  2. 前記第1係合部および前記第2係合部の少なくとも一方は、前記第1樹脂ハウジングおよび前記第2樹脂ハウジングの少なくとも一方の内側に設けられた段差部と係合されていることを特徴とする請求項1に記載のケーブル付電子機器。
  3. 前記第1係合部は、前記第1樹脂ハウジングの前記筒部に設けられた開口部または前記段差部と係合され、
    前記第2係合部は、前記第2樹脂ハウジングの内側に設けられた前記段差部または前記開口部と係合され、
    前記第1樹脂ハウジングおよび前記第2樹脂ハウジングの一方に設けられた前記開口部を前記第1樹脂ハウジングおよび前記第2樹脂ハウジングの他方により覆うように、前記第1樹脂ハウジングと前記第2樹脂ハウジングとが嵌合されていることを特徴とする請求項2に記載のケーブル付電子機器。
  4. 前記第2係合部は、前記金属ハウジングにおいて前記第1係合部が設けられた面とは異なる面に設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のケーブル付電子機器。
  5. 前記金属ハウジングには、前記第2樹脂ハウジングの前記ケーブル側への移動を規制する規制部が設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のケーブル付電子機器。
  6. 前記回路基板は、放熱性を有する支持部材を介して前記金属ハウジングに連結されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のケーブル付電子機器。
JP2012244830A 2012-11-06 2012-11-06 ケーブル付電子機器 Active JP6003549B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012244830A JP6003549B2 (ja) 2012-11-06 2012-11-06 ケーブル付電子機器
CN201380003723.0A CN103959123A (zh) 2012-11-06 2013-10-17 带线缆电子设备
PCT/JP2013/078123 WO2014073347A1 (ja) 2012-11-06 2013-10-17 ケーブル付電子機器
US14/360,968 US20140321818A1 (en) 2012-11-06 2013-10-17 Electronic device with cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012244830A JP6003549B2 (ja) 2012-11-06 2012-11-06 ケーブル付電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014093490A JP2014093490A (ja) 2014-05-19
JP6003549B2 true JP6003549B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=50684459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012244830A Active JP6003549B2 (ja) 2012-11-06 2012-11-06 ケーブル付電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140321818A1 (ja)
JP (1) JP6003549B2 (ja)
CN (1) CN103959123A (ja)
WO (1) WO2014073347A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5330149B2 (ja) * 2009-08-07 2013-10-30 富士通コンポーネント株式会社 光電気複合型コネクタ及び電気複合型コネクタの製造方法
WO2017091932A1 (zh) * 2015-11-30 2017-06-08 住友电气工业株式会社 电线束
US10109968B2 (en) * 2016-12-30 2018-10-23 Mellanox Technologies, Ltd Adaptive datacenter connector
JP7003478B2 (ja) * 2017-08-02 2022-01-20 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
CN112366511A (zh) * 2019-11-13 2021-02-12 深圳市凯合达智能设备有限公司 一种防止连线脱落的半导体激光器的应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221901A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 光・電気変換部付き光ケーブル
US6945712B1 (en) * 2003-02-27 2005-09-20 Xilinx, Inc. Fiber optic field programmable gate array integrated circuit packaging
US6988835B2 (en) * 2004-05-19 2006-01-24 Johnson Yang Fiber-optic transmitting and receiving device
US7367720B2 (en) * 2005-03-15 2008-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical transceiver with optical subassemblies optionally fixed to housing
JP2007019411A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Murata Mfg Co Ltd 光−電気変換装置
JP4716320B2 (ja) * 2005-10-17 2011-07-06 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
JP4600246B2 (ja) * 2005-10-31 2010-12-15 ソニー株式会社 光送受信モジュール及び光通信装置
JP5062056B2 (ja) * 2008-06-25 2012-10-31 日立電線株式会社 光電気変換モジュール
CN201365028Y (zh) * 2009-01-16 2009-12-16 上海莫仕连接器有限公司 电连接器
CN102346279B (zh) * 2010-07-30 2015-03-11 株式会社藤仓 光连接器、连接器连接系统
JP5080624B2 (ja) * 2010-08-31 2012-11-21 日本航空電子工業株式会社 光電複合コネクタ及びそのレセプタクル
JP5439319B2 (ja) * 2010-09-06 2014-03-12 株式会社フジクラ 光コネクタおよび光コネクタの挿抜方法
JP2012088571A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Fujikura Ltd 光電気複合コネクタおよびコネクタ付きケーブル
JP5382237B2 (ja) * 2010-11-05 2014-01-08 株式会社村田製作所 コネクタ
JP5625893B2 (ja) * 2010-12-24 2014-11-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 光コネクタ
CN202076525U (zh) * 2011-02-18 2011-12-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
JP5582413B2 (ja) * 2011-03-23 2014-09-03 日立金属株式会社 コネクタ付きケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
CN103959123A (zh) 2014-07-30
WO2014073347A1 (ja) 2014-05-15
US20140321818A1 (en) 2014-10-30
JP2014093490A (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9235016B2 (en) Electronic device with cable and method of assembling the same
US9110248B2 (en) Connector assembly
JP6003549B2 (ja) ケーブル付電子機器
WO2013099753A1 (ja) 光モジュール
TWI540353B (zh) 連接器組件
JP5605382B2 (ja) 光モジュール
JP5761150B2 (ja) 光モジュール
WO2013099497A1 (ja) 光モジュール
JP5880041B2 (ja) 光モジュール
JP2013137479A (ja) 光モジュール
JP5910080B2 (ja) 光モジュール
WO2013099700A1 (ja) 光モジュール
JP5899925B2 (ja) レンズ部品
JP2016035484A (ja) 光モジュール及び光モジュールの製造方法
JP2013140211A (ja) 光モジュール
JP6394279B2 (ja) レンズモジュール
JP5861753B2 (ja) 光モジュール
JP2013137412A (ja) レンズ部品
JP2016038486A (ja) 光モジュール
JP5825099B2 (ja) 光モジュール
JP2013137397A (ja) 光モジュールおよび光モジュールの組立方法
JP2015172697A (ja) 光モジュール
JP2013076921A (ja) コネクタアセンブリ
WO2013099756A1 (ja) 光ケーブルの端末構造および光モジュール
JP2013138066A (ja) 光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6003549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250